-
1. 匿名 2020/11/10(火) 08:50:05
敏感肌の方のスキンケア事情について知りたいです。
元から私自身あまり肌が強い方ではないのでドラッグストアで買えるスキンケア用品で合うものを探しつつどれが自分には合うんだろう?とモヤモヤしてます。最近はキュレルが気になっているんですが、敏感肌の皆さんは何を使っていらっしゃいますか?
+17
-18
-
2. 匿名 2020/11/10(火) 08:51:15
dプログラム+52
-14
-
3. 匿名 2020/11/10(火) 08:51:46
+3
-44
-
4. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:00
HABA+15
-8
-
5. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:05
ガルちゃんなのにトピ画が花王w+24
-3
-
6. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:59
イハダ使ってる
でもずっと使い続けててもある日突然かぶれたり真っ赤に腫れて合わなくなる時があるから本当に困ってる
辛い…+61
-4
-
7. 匿名 2020/11/10(火) 08:53:15
>>1
キュレル合わなかった!私は松山油脂が気になってます。+88
-7
-
8. 匿名 2020/11/10(火) 08:54:50
色々使ったけど私はアルージェが一番安心感ある+80
-5
-
9. 匿名 2020/11/10(火) 08:55:31
ゼオスキンで皮膚厚くしてる
今は剥けないコース+4
-5
-
10. 匿名 2020/11/10(火) 08:55:32
アベンヌミルキージェル+10
-2
-
11. 匿名 2020/11/10(火) 08:56:22
ヒルドイド+12
-18
-
12. 匿名 2020/11/10(火) 08:56:30
敏感肌用と謳われてるもののサンプルをひたすら試すしかないと思う。試してるうちにこの成分は私には合わないのかも?って発見できるし+41
-1
-
13. 匿名 2020/11/10(火) 08:57:09
DHCのスベスベシリーズ
皮剥けがマシになった+16
-2
-
14. 匿名 2020/11/10(火) 08:57:16
皮膚科で売ってるコンテスという化粧品使ってます。成分がとてもシンプルです。+1
-2
-
15. 匿名 2020/11/10(火) 08:59:02
私はファンケルです。防腐剤無添加で、敏感肌用もあります!+19
-4
-
16. 匿名 2020/11/10(火) 08:59:46
化粧下地や顔用日焼け止めが合わないものが多くてよく赤いプツプツができちゃうんだけど、ミノンは大丈夫だった!+15
-3
-
17. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:19
酒さ持ちだけど、トゥヴェールのセラミドミルクだけはOK+8
-2
-
18. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:24
ミノン。今はアベンヌのミルキージェルに浮気しているけど、私には合わなかった。次はミノンに戻ります。+43
-6
-
19. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:33
>>1
キュレルのエイジングケアのクリーム
私にはすごく合ったよ
資生堂の保湿クリームでピリピリする事があったから
これに出会えて助かってます+30
-6
-
20. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:54
キュレル駄目だった
日焼け止めも調子悪い日だと腫れてしまう+33
-6
-
21. 匿名 2020/11/10(火) 09:01:24
>>1
キュレルは無香性って書いてあるけどちょっと変な匂いするのが気になる+25
-6
-
22. 匿名 2020/11/10(火) 09:01:32
>>9
くわしく+3
-4
-
23. 匿名 2020/11/10(火) 09:02:13
化粧水→ハトムギ化粧水
乳液→キュレル
保湿クリーム→ヒルドイドソフト
いい感じ+12
-10
-
24. 匿名 2020/11/10(火) 09:04:42
>>2
日焼け止めで迷った時はdプログラムのアレルバリアエッセンスをとりあえず買ってる。荒れない!+13
-1
-
25. 匿名 2020/11/10(火) 09:05:28
ミノンが一番しっくりきます。
ミノンを使う前は毎年季節の変わり目に肌が荒れてましたが、今は落ち着いてます。+34
-4
-
26. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:14
>>22
医者が皮膚がえらい薄いから、ビタミンAで分厚くしましょうと言うから
今のところ、セラミド系でいたわってた時より落ち着いてるよ+10
-1
-
27. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:54
ホルモンバランスの変化で超敏感肌になって
ここ数年、ピリピリしたり赤みが出たりしてたけど
困ったときはいつもアクセーヌ頼みで
最近使い始めたADコントロールローションは
まったく刺激がなく肌の状態が安定し始めて嬉しく
美容液も買い足そうか検討中
+28
-1
-
28. 匿名 2020/11/10(火) 09:09:18
>>26
ありがとうございました💕+3
-1
-
29. 匿名 2020/11/10(火) 09:13:23
化粧水…エバメール
美容液…ヒアルロン酸
乳液…ヘパソフト
オイル…クナイプ+4
-3
-
30. 匿名 2020/11/10(火) 09:13:51
>>11
東京都が指摘して市販のヒルドイドまだ発売してそんなに経ってないのに名前変わったんだねw+5
-11
-
31. 匿名 2020/11/10(火) 09:14:57
私はsato🐘から出てるエクセルーラ。
3日分お試しセット¥500あるので、まずは試してみるのもいいと思います。+14
-1
-
32. 匿名 2020/11/10(火) 09:15:02
>>1
シャンプー、リンス、ジェルクレンジング、化粧水、乳液、クリーム、はキュレル
化粧下地はキュレルのUVエッセンス、UVクリームはコッテリしてジェルクレンジングだと落ちにくい
ミノンの下地と交互に使ってる+7
-2
-
33. 匿名 2020/11/10(火) 09:16:36
敏感肌用と謳ってる物何使っても痛痒くて、私的に救世主のNOVですらしみるようになってしまい、昨日皮膚科に行ってきました。
結局ステロイドと、プロペト処方されました。
はぁ…。+42
-3
-
34. 匿名 2020/11/10(火) 09:16:50
>>18
私もアベンヌのミルキージェルはダメだった
あれ一個でOKみたいな売り文句だったけどあれだけじゃ普通に乾燥する+6
-2
-
35. 匿名 2020/11/10(火) 09:17:01
ディセンシア アヤナス
本当に肌の調子が良くなった
ローションのテクスチャーが重ためなので、
夏用のもう少しさらっとしたものを出してほしいな
サエルではなくアヤナスで+20
-2
-
36. 匿名 2020/11/10(火) 09:17:20
ミノンとイハダおすすめ。キュレルはあまり個人的におすすめしないな。
下地もキュレルなんだけどノリ悪いしすごい粉ふく。+24
-4
-
37. 匿名 2020/11/10(火) 09:18:33
>>1
敏感肌用のアクセーヌを最後の頼みとしてサンプルを使いましたが痒みや吹き出物が出たので皮膚科に行きました。ヒルドイドローションを処方してくれたら使えたので市販は諦めました。皮膚科の先生に相談するのもいいと思います。+18
-1
-
38. 匿名 2020/11/10(火) 09:19:38
軽度から中度のアトピーでスキンケア用品色々試したけどどれもしっくりこなかった。
お金もったいないし結局生理食塩水が一番優しいのでは?と思って、精製水に約1パーセントの塩混ぜてスプレーで吹きかけてワセリンで保湿してたら最初こそ突っ張った感じしたけどだんだんと調子よくなったよ。
まぁアトピーと敏感肌では微妙に違うかもだけど。+8
-9
-
39. 匿名 2020/11/10(火) 09:20:44
>>14
私も皮膚科でコンテス買っています。なんの刺激もなくいいですよね。+2
-1
-
40. 匿名 2020/11/10(火) 09:20:54
キュレルはしみたりすることはなかったけど、数時間すると保湿が足りてない感じがあったかな。
私が選んだ化粧水が合ってなかっただけかもしれないけど(^^;
ミノンは良かったよ。アルージェはサンプル使ってみたら良さそうだったから気になってる。+11
-4
-
41. 匿名 2020/11/10(火) 09:21:52
>>28
いいえです
これから乾燥で厳しくなるからお互いがんばろう
綺麗にならなくていいから、荒れないでほしい。。+10
-1
-
42. 匿名 2020/11/10(火) 09:22:38
結局は合う合わないは人それぞれだから、色々試して自分に合うのを見つけるのがいいと思う。
私は色々試した結果化粧水はアユーラ、乳液はフリープラスを使ってるよ。アラフォーだからエイジングも気になるし。調子が良ければ美容液も使う。+21
-1
-
43. 匿名 2020/11/10(火) 09:23:15
グリセリンが苦手です。
松山油脂アミノ酸化粧水
DHCバージンオイル
洗顔はアレッポ
メイクはオンリーミネラルで日焼け止めも兼ねてるCCパウダーです。+21
-1
-
44. 匿名 2020/11/10(火) 09:23:18
>>7
私の場合ですが松山油脂のクリーム使ってましたが痒みなく使えましたよ!+9
-1
-
45. 匿名 2020/11/10(火) 09:24:53
>>8
アルージェは動物性セラミド、キュレルは石油系セラミドって聞いてからアルージェにかえた。+18
-2
-
46. 匿名 2020/11/10(火) 09:26:26
>>2
私には荒れるバリアだった
何度挑戦してもジュクジュクした水疱ができる
水色の化粧水と乳液はまぁまぁ
紫のクリーム最高!
ゆらぎなので、もう肌に優しい系であろうとどんなメーカーの何塗っても重たくて、でも軽いものだと乾燥もするしでどうしようもない時期は、
ソフィーナiP土台美容液+ダイアンボタニカルの新しめの乳酸菌がどうのこうののボディミルクで済ませてる
ダイアンボタニカルのなんてボディ&ハンド用なので顔には自己責任なんだけど私にはいま一番トラブル時には助かってる+7
-10
-
47. 匿名 2020/11/10(火) 09:28:24
合わないものだと赤み、かゆみ、リンパ液、ニキビができる敏感肌です。
松山油脂の肌をうるおす化粧水
ハウスオブローゼのモイスチュアコントローラー
無印のホホバオイルやナイアードのアルガンオイル使ってます
クレンジングはせず石鹸で落ちるメイクをしていて、最近やっとマスク生活でも肌調子が落ち着いてきました。
たまに他のスキンケアを試すけど大体荒れてしまうので、もう長い間このスキンケアを使用してます。+15
-1
-
48. 匿名 2020/11/10(火) 09:30:15
ファンデ、コンシーラー、アイシャドウなど
全て洗顔だけで落とせる優しいものを使ってます+9
-2
-
49. 匿名 2020/11/10(火) 09:31:30
DHCのマイルドローション
乳液やクリームは季節毎に変えてる
他の方も書いてるけど、人それぞれ違うから色々試すしかないと思う
トライアンドエラーの繰り返しだよ
あと、お風呂のシャワーヘッドを塩素除去のに変えるのもいいよ
普通肌の人は違いがわかないみたいだけど、私はアトピーなのでピリピリする感じがなくなったよ+10
-3
-
50. 匿名 2020/11/10(火) 09:32:07
アルージェ
ミノン
dプロ
このあたりじゃないかな?
以前ドラッグストアのコスメ担当してたけど
敏感肌の方でキュレル選ぶ方は少なかったです。
+29
-2
-
51. 匿名 2020/11/10(火) 09:36:38
無印の化粧水敏感肌用・高保湿タイプ
だけが肌に合うので使ってます
痒みが出るところに皮膚科でもらった
薬を付けてます
乳液も同タイプのあるんですが
合わないんですよね?!
サプリモ取るようにしてから
肌荒れ冬場でも抑えられてます
+6
-4
-
52. 匿名 2020/11/10(火) 09:39:12
>>2
わたしもずーっと、スキンケアもメイクもdプロ一筋です。+10
-3
-
53. 匿名 2020/11/10(火) 09:41:39
松山油脂の化粧水とHABAのスクワラン
ファンケルの敏感肌用も優秀だけど、値段が高いから続けられない。+7
-1
-
54. 匿名 2020/11/10(火) 09:42:55
第一三共のプロペトピュアベール お風呂上がりにぬってる。ワセリンだけだし、香りもないので。7年程酷い皮膚炎でアンテベート使用してたけど、今は殆どつかってない。+6
-1
-
55. 匿名 2020/11/10(火) 09:43:40
雪肌精の新しい白いやつよかったよ
乳液はちょっと重たい+3
-5
-
56. 匿名 2020/11/10(火) 09:46:34
皮膚科で処方されるヒルドイドローション+4
-6
-
57. 匿名 2020/11/10(火) 09:50:03
>>25
私もミノン。
最近出た紫の方に変えてみた。いい仕事してくれてる。+6
-2
-
58. 匿名 2020/11/10(火) 09:50:36
皮膚科の先生に
安い化粧水でもいいから、化粧水+グリセリンを2:1で混ぜて、ヒルロイドなど保湿クリーム塗ってと言われてます。+2
-14
-
59. 匿名 2020/11/10(火) 10:06:50
敏感肌の皆さんはやっぱりアルコールダメですよね?化粧下地はアルコール入っていているものが多くて参りました。
オンリーミネラルのミネラルプラスベースを使っています。秋冬はいいけど、夏にはちょっとベタつきが気になっています。+7
-2
-
60. 匿名 2020/11/10(火) 10:09:19
マイナス魔は肌断食でもしてれば(笑)+10
-6
-
61. 匿名 2020/11/10(火) 10:14:20
マイナスしてる人のお肌強そうだから羨ましいぜひ見てみたい
市販品にも手作りにもマイナスっていったい何を使ってるのかしら+9
-6
-
62. 匿名 2020/11/10(火) 10:18:46
アトピアDの洗顔がオススメかな
赤ちゃんから幅広く使えて
泡で出てくるタイプで洗顔中
目も開けれるぐらい低刺激!+3
-0
-
63. 匿名 2020/11/10(火) 10:31:25
カツウラ化粧品
+3
-0
-
64. 匿名 2020/11/10(火) 10:31:53
アイクリームが悉く合わない
もうなんかアイクリームの存在意義もわからなくなってきて、
保湿すればいいんでしょ?美容液とか、全顔に美容クリーム塗っときゃいいんじゃないの?みたいな。
完全なるシワに効果のあるアイクリームとして有効なのはポーラリンクルショットとかエリクシールのとかぐらいで、あとの世のアイクリームって美容成分入りの保湿目的のばかりだもんね?
って事でdプロの紫のクリームを全顔に塗って目元にも優しく伸ばすで済ませてる
けどちょっと、やっぱりアイクリーム使わないと後々マズいのかな?ともまだ気になる…+8
-1
-
65. 匿名 2020/11/10(火) 10:34:45
無添加、低刺激系は全部ダメで、
なぜかクレド を使うと肌が落ちつきます。
ただ値段が高い…+9
-4
-
66. 匿名 2020/11/10(火) 10:36:38
>>61
「私には合わない」が両者ともに居るんだと思うよ
市販のも手作りも
私は前レスのボディミルクを顔に塗るキチガイなのでマイナスも致し方なし
だけど、
土台美容液も、ダイアンボタニカルの乳酸菌がどうののボディミルクをちゃんと体に使用も
どっちも本当に荒れないです
ダイアン〜のやつ敏感肌処方らしくて子供も使えるの後から知って得した
昨日大雪降って雪遊びで霜焼けになりかけた子供にもダイアン〜塗らせたらしっとりしてました+8
-2
-
67. 匿名 2020/11/10(火) 11:04:25
>>7
松山油脂は乳液はピリピリしましたが、それ以外は問題なかったです+6
-0
-
68. 匿名 2020/11/10(火) 11:06:06
>>2
私も色々試しましたが、今のとこ洗顔はdプログラムが1番合ってます。顎ニキビ定期的に出来てたけど、出来にくくなった。というか今のとこ出来てません。+19
-2
-
69. 匿名 2020/11/10(火) 11:08:28
なるべくファデーションはパウダーにして薄目の化粧していたら落とすのは石鹸で大丈夫です。
前に、メイク落としと洗顔料両方使ってたときは結構荒れたりしたけど今は快適。
保湿にオイル等塗るだけ。
それでシワもほとんど無いです。
正直スキンケアは保湿とUVケアだけで十分。+5
-0
-
70. 匿名 2020/11/10(火) 11:10:31
色んな敏感肌の化粧水試してきたけど、どれも目の周りがピリピリしたりした。(乾燥肌プラス敏感肌)
最近ミノンのお試しで買ってみたら全然ヒリヒリしませんでした。今日大きいやつ買いに行きます!+6
-1
-
71. 匿名 2020/11/10(火) 11:15:50
邪道も邪道なんだけど、
処方されてるヒルドイド(ビーソフテン派)ほんの少しとリキッドファンデを混ぜたものをリキッドとして使用すると、
なぜか速乾だし乾燥しないし、崩れない
サラッとした仕上がりでその上のパウダーも乗せやすい
市販のヒルマイルドあたりのクリーム?でもいいのかも
普通に考えて、血行促進で酒さ、皮膚内にリキッドファンデまで一緒に浸透しそうで良くないと思うんだけど何故か絶好調
ただし私の場合、洗顔後のスキンケアとして顔にヒルドイドを使用すると酒さ、皮膚が薄くなる+2
-1
-
72. 匿名 2020/11/10(火) 11:34:19
化粧水→オッペンのイデア
乳液→プロメディアル
美容液→アスタリフト
ニベア→ソフトニベアを使ってるから。私の肌には合ってた。+0
-1
-
73. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:50
ポーラの敏感肌用のディセンシア・アヤナス
+3
-1
-
74. 匿名 2020/11/10(火) 11:45:08
調子が悪くゆらぎが大きくなるとニキビが発生するんだけど、特にアゴに大きいニキビができがち。今もあって、ウズウズしてる感じがある。できるのはすぐなのに治るのは時間がかかって嫌になる。+16
-0
-
75. 匿名 2020/11/10(火) 11:51:55
ヒフミド、エトヴォス、アクセーヌ、今の時期はDHCのアルトラセンシティブ。時期によって合うものが違う。+7
-0
-
76. 匿名 2020/11/10(火) 11:58:20
>>58
ヒルドイドだから。
ヒルロイドって…。+5
-3
-
77. 匿名 2020/11/10(火) 11:59:36
松山油脂の出してるMARKS&WEB使ってます
精油系ダメな人は合わないかもだけど、わたしは大丈夫でした
あとイハダのバームも良かったです+15
-2
-
78. 匿名 2020/11/10(火) 12:01:33
売ってる場所少ないんだけど、ドラスト天使の美肌水、白いボトル 余計な成分入ってないよけど冷蔵庫で2か月しかもたないの
美容クリームはネットかイオン HOUSE OF ROSE
洗顔料クレンジングはドラストにある無添加のピンクの文字
香料やアルコールもピリピリするからハトムギは使えなかった(泣)+3
-1
-
79. 匿名 2020/11/10(火) 12:09:09
メディプラスゲル アトピーの社長さんが開発してるらしくて、肌に優しいよ+11
-0
-
80. 匿名 2020/11/10(火) 12:18:51
ミノン、キュレル、松山油脂、アルージェ、アクセーヌの青い化粧水など色々試してきましたが数日経つと荒れてしまって、最終的に今はエンビロンの敏感肌ラインに落ち着いています。ちょっと手が出しづらいイメージで成分も強いかと思っていたのですが、敏感肌ラインは全く刺激を感じず乾燥もめちゃくちゃ改善されました。
以前アヤナスを使っていて悪くなかったのですが値段的に続けるのが厳しくて、その点エンビロンの方がジェルとクリームのみでコスパも良いですし使用感もこちらの方がより好きです。廃盤になったらホントにどうしようかと思います。+3
-0
-
81. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:57
>>54
今皮膚科でそれもらって、すねや足首に使ってるよ(泣)+1
-0
-
82. 匿名 2020/11/10(火) 12:36:06
>>59
私はアルコール、エタノール系入ると顔はもうピリっとしますダメ+20
-0
-
83. 匿名 2020/11/10(火) 12:38:04
>>82
私もアルコールのはピリピリしてダメでした‼︎+9
-0
-
84. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:20
アルージェが私には合っていました。今はアルージェのお姉さんブランドのジュレリッチでエイジングケアもしています。私には少し高いので朝はアルージェ、夜はジュレリッチにしています。+8
-1
-
85. 匿名 2020/11/10(火) 12:51:15
乳液は水分と油を界面活性剤で混ぜて作るのて肌負担が大きいと知ってから、化粧水+美容液、クリーム、オイルを肌に合わせて使い分けしてるよ
+10
-1
-
86. 匿名 2020/11/10(火) 12:54:30
>>71
数年前に買った雑誌サイズの本読んでやめました
ヒル○イドはヘパリン類似物質等が入ってますが、それ以外に界面活性剤が入っていて、皮膚の常在菌を棲めなくするらしいです
私も当時下地に使ってましたが知ってからはやめました
当時は特に子供いるママで知り合いには 子供の肌が…と言うとくれる病院もあったのでそれを自分用にも使ってるというしくみなんですよねー
+5
-3
-
87. 匿名 2020/11/10(火) 13:22:41
白色ワセリン安くて良いですよ
一回の使用で米粒くらいを手のひらに伸ばして塗るだけ
キュレル、アベンヌ、ラロッシュポゼ、クリニークとかで過ごして来ましたが今年マスクで荒れに荒れてワセリンに変更したら落ち着いてます
慣れるまでカサつくこともあるけど今の乾燥時期でも日中メイクもしてますが痒くなることなく過ごしています+9
-1
-
88. 匿名 2020/11/10(火) 13:24:41
>>30
は?+0
-4
-
89. 匿名 2020/11/10(火) 13:33:10
>>88
え?😳コーセーマルホの“カルテ ヒルドイド”が“カルテHD”に名称変更 「誤認する」と都の指摘を受け | WWDJAPAN.comwww.wwdjapan.comコーセーとマルホの合弁会社であるコーセーマルホファーマは、9月16日に発売した高保湿スキンケアライン“カルテ ヒルドイド”(全6品、500〜2700円)の名称を変更する。同ライン名が、マルホが製造販売する医療用医薬品“ヒルドイド”と誤認する可能性があると東京都...
+12
-3
-
90. 匿名 2020/11/10(火) 13:37:03
グリセリンフリーの化粧水にホワイトニング入りホホバ油をぬってる。+3
-1
-
91. 匿名 2020/11/10(火) 13:54:14
敏感肌用と謳ってても合わなかったりで難しいですよね。
無印、dプロ、AYURAは大丈夫でしたが、ミノンは赤みと痒みが出てダメでした。
お試しキットやサンプルあると有難いですね。
+7
-1
-
92. 匿名 2020/11/10(火) 14:16:54
私もミノン。今まで混合肌用の緑を使ってたんだけど、乳液が物足りなくて新しく出たエイジング用を買ってみたけどすごくいい。なんというかベタベタじゃなくてモチモチになる。
他のはプッシュ式なんだけどこれだけチューブ式で最後まで使いやすそうなのもいい。+8
-1
-
93. 匿名 2020/11/10(火) 14:48:05
>>81
アンテベート?痒みがあるのかな?治まったかなと思うと、でてくるでしょ?まず炎症や症状を、抑えてって事だと思う。焦らないで、大丈夫。+1
-0
-
94. 匿名 2020/11/10(火) 14:53:48
>>86
界面活性剤フリーって難しいと思うんですが、何をお使いですか?知りたいです+6
-0
-
95. 匿名 2020/11/10(火) 14:57:25
>>65
クレドを普通に使える人は敏感肌とは言わないと思う。今まで使った化粧品が合わなかっただけでは?+20
-0
-
96. 匿名 2020/11/10(火) 15:45:07
>>93
そうそう、だから塗り続けてる💦小さい病院だから混合したもの
+0
-0
-
97. 匿名 2020/11/10(火) 15:50:53
ミノンの乳液使ってますが乾燥がちょっと気になるので次使う用にカルテヒルドイドを買ってみたんだけど、、これって良くないの?+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/10(火) 15:59:44
>>1
キュレルは私には合わなかった。ちふれが何気に敏感肌に合うので感動してるお安さに。+3
-2
-
99. 匿名 2020/11/10(火) 16:08:36
キュレルも合わなかったしちょっといい低刺激の化粧品も使ったけど使い続けると急に合わなくなる。
子供に買ったけど自分の顔に使ったらいい感じだった。ベビー用の石鹸とかクリームとか他にも試そうと思ってる。+7
-1
-
100. 匿名 2020/11/10(火) 16:11:57
なにもしない。乾燥したところに、プロペトやワセリンを塗り込むだけ。これだけにしたら肌が綺麗になった。私の場合はだけど。+8
-0
-
101. 匿名 2020/11/10(火) 16:16:37
ミノン、キュレル、アルージェ、無印の敏感肌用など、とにかく色々試しても全部ダメでした。ドラッグストアでは買えないのですが、アルビオン(ピンクの)で落ち着きました。びっくりするくらい肌荒れに悩むことがなくなりました。ドラッグストアで唯一まぁまぁ大丈夫だったのはフリープラスです。でも潤いがあまりないんですよね。+5
-2
-
102. 匿名 2020/11/10(火) 17:38:51
毎日マスクつける生活になってからは、イハダの化粧水、乳液、クリアバーム使ってます。+4
-2
-
103. 匿名 2020/11/10(火) 17:40:51
>>1
キュレルはフェイスクリームが良かったです!
化粧水と乳液はピリピリしたけど、フェイスクリームは刺激なくて着け心地がすごくいいです。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/10(火) 17:48:53
前はアルージェ使ってましたが、乾燥肌なので冬場は物足りなくなってしまい、ドラッグストアでは買えませんが今は小林製薬のヒフミドを使っています。
お値段は可愛くないですが、化粧水の浸透力がすごいし、クリームも保湿力あってよく伸びるので1度に使う量もそこまで多くないので1度買えば結構もちます。
安価なお試しセットもあるのでネットで見てみてはどうでしょう?+2
-1
-
105. 匿名 2020/11/10(火) 18:49:29
>>2
好きだったのにリニューアルしてから合わなくなった‥+4
-0
-
106. 匿名 2020/11/10(火) 18:57:37
>>2
私は資生堂が合わなくて💦
残念。+20
-0
-
107. 匿名 2020/11/10(火) 19:00:15
>>27
これってアトピー用ですか?+1
-0
-
108. 匿名 2020/11/10(火) 19:04:37
>>33
何軒か皮膚科をめぐって
皮膚科医にお薦めを尋ねてサンプルもらってみては?
合うのに出会えるといいですね🍀
気持ち凄くわかります🍀+5
-0
-
109. 匿名 2020/11/10(火) 19:58:04
荒れない日焼け止め知りたい。
荒れるから日焼け止め塗ってないんですけど、紫外線恐い+5
-1
-
110. 匿名 2020/11/10(火) 20:19:39
>>109
ベビー用の紫外線吸収剤が入ってないやつはどうですか?+5
-0
-
111. 匿名 2020/11/10(火) 20:46:05
>>107
刺激を受けやすい敏感肌向けの化粧水ですが、
アトピー体質の方もつかっていらっしゃるようですよ+6
-1
-
112. 匿名 2020/11/10(火) 21:07:43
>>110
ヘビー用!見てみます!+1
-0
-
113. 匿名 2020/11/10(火) 21:10:22
>>111
教えてくださりありがとうございます。+3
-0
-
114. 匿名 2020/11/10(火) 21:28:04
パーソナライズの化粧水とかどうなんだろう+0
-0
-
115. 匿名 2020/11/10(火) 21:55:27
>>2
コスパ悪い、肌質よくならない、グリセリンで肌が赤黒くなるの三拍子で全然合わなかった+5
-5
-
116. 匿名 2020/11/10(火) 22:13:35
今はイハダをお試し中です。
エトヴォス、ミノン、dプログラム、カルテヒルロイド。。。このあたりは好相性でした。
ただただ保湿してくれればって感じで、+αの効果を求めなくなりました(笑)
いろいろ入ってると荒れるのでデパコス系はほぼNG。
まだまだジプシー続きそうです。+13
-1
-
117. 匿名 2020/11/10(火) 22:15:08
>>7
アミノ酸シリーズ使ってます。
冬場は乾燥するのでサンホワイトのワセリンを足してる。+4
-0
-
118. 匿名 2020/11/10(火) 22:17:32
敏感+乾燥+ニキビ、マスクの影響で本当に酷い状態でした。
ちふれ、ミノン、イハダでなんとか持ち直したけど、今の時期は乾燥に悩み中です。
低刺激、アルコールフリー、かつ価格が高過ぎないってあんまなくって。。。+6
-0
-
119. 匿名 2020/11/10(火) 22:53:23
トゥヴェールの化粧水にアルージェ の乳液
アルージェ で肌荒れないし安心だけとトゥヴェールが即効性あるから乳液もトゥヴェールにしようか迷う
肌弱いから化粧品変えるの不安+2
-0
-
120. 匿名 2020/11/10(火) 23:07:19
bsコスメのセラミド美容液+3
-0
-
121. 匿名 2020/11/10(火) 23:23:51
前に、皮膚科でアクセーヌ教えてもらって試したら良かったです。トライアルセットがあるのは嬉しい。肌状態最悪で何もつけれない!って時はアベンヌウォーター+ヒルマイルドクリームです。+6
-0
-
122. 匿名 2020/11/10(火) 23:30:32
>>108
皮膚科でお勧めの基礎化粧品聞いたけど、病院にサンプル置いたり売ってる物も結局は業者が営業に来て置いてる物だからお勧めはないって言われたよ。
敏感肌用のNOVとかでもしみる場合は何も付けないでワセリン塗って乾燥防いでって言われました。+12
-0
-
123. 匿名 2020/11/10(火) 23:38:05
>>108
違う所に行ってみるのもいいかもしれませんね。
おじさんの先生で、チラッと顔見てお薬出します、だけで終わったので、お手入れ何使っても痛がゆいんですが…って言ったら、プロペト塗ってください、で終了でした笑
帯状疱疹の時は、丁寧に診察してくれたのに。
調べてみますね、アドバイス
ありがとうございました。
+5
-0
-
124. 匿名 2020/11/10(火) 23:54:33
>>1
キュレルって全く敏感肌用じゃないよね+18
-0
-
125. 匿名 2020/11/11(水) 00:02:16
>>110
私もベビー用は大丈夫でした+3
-1
-
126. 匿名 2020/11/11(水) 00:17:39
>>109
マミーのやつは荒れないし、使用感も軽くて使いやすいです+11
-1
-
127. 匿名 2020/11/11(水) 00:20:08
何使ってもダメだった時、ハイム化粧品のディアミノシリーズだけ大丈夫でした。
全く染みないのに潤う感じ。【公式】ハイム化粧品 オンラインストア | www.heim-cosmetic.com【公式】ハイム化粧品 オンラインストア | ログインマイページ買い物かご カートに商品がありません。 現在の中身:0点ホーム商品情報取扱店舗一覧会社概要ご利用ガイドコンタクト検索検索するカテゴリーすべての商品クレンジング洗顔化粧水乳液クリーム・ジェル美...
+2
-0
-
128. 匿名 2020/11/11(水) 00:34:13
>>118
天使の美肌水のはアルコールフリーですよ!わたしもやっと見つけた化粧水+0
-2
-
129. 匿名 2020/11/11(水) 04:13:36
アレルギーでカサカサになってしみるようになってしまった
フーミー使ったら全くしみないし適度な保湿力で良かったよ
赤ちゃんにも使えるフーミーの化粧水と乳液使ってる!
乳液はサラッとしてて夏向きだけども
+4
-0
-
130. 匿名 2020/11/11(水) 07:10:11
Dプログラムおすすめです。
+2
-4
-
131. 匿名 2020/11/11(水) 08:26:18
>>129
フーミー気になってた。確かイガリさん自身が肌が弱いんだよね。+3
-0
-
132. 匿名 2020/11/11(水) 10:04:17
>>124
皮膚科で薬用って書いてあるものは刺激が強いって言われました。+2
-0
-
133. 匿名 2020/11/11(水) 10:07:21
>>116
色々入ってると荒れるって分かります!
肌が成分に負けるんですよね。シンプルなものの方が肌の調子がよいです。+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/11(水) 10:36:42
>>123
私も敏感肌になりすぎて、サンホワイトシルキーやプロペトですら合わなくなりましたが、ヴェレダのスキンフードライトは良かったです☆+3
-0
-
135. 匿名 2020/11/11(水) 11:05:34
トピズレならすみません。毛の処理ってどうしてますか?
一応電動シェーバー(サラシェ)でいつも剃るけど後日肌が剃刀負け?で真っ赤に荒れたりかゆみが出たりして辛いです。
数年前まではここまで荒れなかったので年齢もあるのかな?と…
一応シェービングクリーム塗ってから使用してるけど、ほかに何か対策あれば知りたいです。+0
-1
-
136. 匿名 2020/11/11(水) 12:26:59
>>1
キュレル悪くはないけど、セラミド目的ならやめた方が良いよ。
同価格帯・それ以下でヒト型セラミド使ってる物沢山あるし。
キュレルはアラントイン配合だから肌荒れ目的には良いのかも知れないけど‥。+3
-0
-
137. 匿名 2020/11/11(水) 13:08:12
>>135
カミソリも電気もぶつぶつや赤くかゆみができてしまいます。脱毛しました。脇は数本生えてきますがそれはハサミで切っています。+3
-0
-
138. 匿名 2020/11/11(水) 13:12:23
白色ワセリン安くて良いですよ
一回の使用で米粒くらいを手のひらに伸ばして塗るだけ
キュレル、アベンヌ、ラロッシュポゼ、クリニークとかで過ごして来ましたが今年マスクで荒れに荒れてワセリンに変更したら落ち着いてます
慣れるまでカサつくこともあるけど今の乾燥時期でも日中メイクもしてますが痒くなることなく過ごしています+3
-2
-
139. 匿名 2020/11/11(水) 14:51:16
化粧水なしだとそれはそれで乾燥して肌が痒くなってしまうから、化粧水をつけてイハダのバームをつける(手のひらで伸ばして顔を包み込むようにして)と翌朝はわりと落ち着いてる。+2
-0
-
140. 匿名 2020/11/11(水) 16:30:56
>>1
化粧水→ディセンシアつつむ
クリーム→ディセンシアつつむ・つむぎコスメ
ドラストコスメから始まり今はネット頼り。
エタノールは大丈夫だけど、ヒアルロン酸・コラーゲン主体の保湿が合わないから、そこは気を付けてる。
あとビタミン系も大変な事になる‥。
私はとにかくセラミド!!
セラミドは油溶性だからクリームに配合されてれば◎
つむぎコスメは2000円くらいだけどヒト型セラミド4種類入ってるからおすすめです。
化粧水は1500円くらいだったかな?
これも口コミ良かったから気になってる‥
+6
-0
-
141. 匿名 2020/11/11(水) 18:25:24
>>8
色々変えてみるけど結局戻るのはアルージェです。
肌に優しいスキンケアって可もなく不可もなくという感じですが(私の勝手なイメージ)、アルージェは肌に優しいだけじゃなく肌の調子も整います。+4
-1
-
142. 匿名 2020/11/11(水) 19:45:31
セルニュー オススメです
ノブでも合わなかったけど
セルニュー の化粧水、乳液で肌きれいに!
クレンジングはノブのが優しいです
セルニュー は、ノブの皮膚科版みたいな感じのシリーズです+0
-0
-
143. 匿名 2020/11/11(水) 20:00:41
あらゆる敏感肌用の物が合わずかなりのお金を費やしたけど某ブロガーがすすめてたミルふわミルキーローションで嘘の用にマシになった
この機会にそのブロガーおすすめの物片っ端から試してみていま自分史上最大に肌がマシになってる+2
-1
-
144. 匿名 2020/11/11(水) 21:42:41
>>1
皮脂取りすぎなんじゃない?+0
-0
-
145. 匿名 2020/11/11(水) 22:58:19
最近吹き出物が治らなくなって困ってます。やっと合うスキンケアにたどり着いたと思ったのにまたダメなようです。
もうどうしたらいいやら…
スキンケア難民になり、KOSEのセラミエイドを使い始めてみました。使ってる方いますか?今度は合うと良いな〜+0
-0
-
146. 匿名 2020/11/12(木) 13:30:14
落とし系はメルヴィータとRMK。
化粧水はラロッシュポゼとディセンシア。
保湿類はラロッシュポゼとディセンシアとポーラレッドBA。
言うまでもなくポーラは、調子が悪いときは使いません。+0
-1
-
147. 匿名 2020/11/12(木) 16:49:58
>>1
hpローションとクリームいいよ。
それより、洗顔やクレンジング見直した方いいとおもうけどね。+0
-0
-
148. 匿名 2020/11/13(金) 21:38:35
>>27
アクセーヌが一番だよね。
あとNovも使ってる。+1
-0
-
149. 匿名 2020/11/14(土) 18:03:48
今年の春夏に今まで使っていた化粧水が合わなくなり、しみたり痒みがでるようになりました。
それ以来、
クレンジング→牛乳石鹸ミルククレンジング
洗顔→無添加の牛乳石鹸
化粧水、乳液→イハダ
バーム→イハダクリアバーム
(同じイハダのとろけるバームより塗り心地があっさりしていて好きです)
に変えてみたのですが、肌荒れも治まり調子がいいです。乾燥もありません。
洗顔はあくまでミルククレンジングのぬるつきを落とすためにしているので、つっぱりもないです。
あとお風呂上がりに速攻で化粧水つけてます笑
+1
-0
-
150. 匿名 2020/11/16(月) 15:28:10
ちふれ使っていて肌トラブルはないですが
保湿力がない気がするので
次は口コミも良いイハダを買おうかと思っています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
花王キュレルは、肌の必須成分「セラミド」の働きを守り補う、乾燥性敏感肌を考えたスキンケアです。まずは、サンプルでお試しください。