ガールズちゃんねる

社会不適合者、集合〜!!

3227コメント2020/12/01(火) 17:05

  • 1501. 匿名 2020/11/10(火) 05:34:12 

    今の会社が全く楽しくなくて早くやめたいけど、給料そのままで水曜と土曜日曜、週3休みなら続けても良いとは思う

    +7

    -0

  • 1502. 匿名 2020/11/10(火) 05:34:19 

    >>1497
    居ませんよ。

    +1

    -0

  • 1503. 匿名 2020/11/10(火) 05:34:30 

    >>1
    働き者の無能は射殺せよって言われるくらいだから私はもう働かない。誰にも迷惑かけたく無い。
    社会不適合者、集合〜!!

    +19

    -0

  • 1504. 匿名 2020/11/10(火) 05:35:03 

    宝くじ当たらないかなー
    サクッと2億くらい

    +24

    -1

  • 1505. 匿名 2020/11/10(火) 05:35:50 

    >>1500
    それって意識高いよ、それが一番の基本だと思う。

    +9

    -0

  • 1506. 匿名 2020/11/10(火) 05:36:51 

    >>1473
    逆に過食が落ち着いたら恋が始まるかもしれませんよ♪

    +6

    -0

  • 1507. 匿名 2020/11/10(火) 05:37:05 

    >>863
    最近は発達障害だったり、そうでなくてもこれだけ生きづらい人間が多いのに、それを受け入れるだけのキャパもない社会のほうがおかしいんじゃないかって思ってしまう。
    そういうところが不適合なんだよねホント。
    正論でアドバイスしてくれてる人に対してすら「うざ。」って感情が先にわいてくる。
    何故か「人として正しいこと」が怖くて仕方ない。

    +38

    -2

  • 1508. 匿名 2020/11/10(火) 05:40:36 

    >>1477
    辞めるのにも相当勇気要りますよね
    私は長期間ウジウジ悩みまくってからじゃないと先に進めないので、即決できるのがうらやましいです

    +7

    -0

  • 1509. 匿名 2020/11/10(火) 05:41:52 

    世間体がどうのこうのとか説教する友達マジウザい。お前もアルバイトだろ。

    +10

    -0

  • 1510. 匿名 2020/11/10(火) 05:45:09 

    >>1499
    最近夜中の3時頃目が覚めるの、老人化してるw

    +5

    -0

  • 1511. 匿名 2020/11/10(火) 05:45:36 

    幼稚園に入ったときに
    わたしは人間に向いてない
    とすでに悟ったわ

    +24

    -0

  • 1512. 匿名 2020/11/10(火) 05:47:25 

    日本は労働者には地獄の国だからね…

    +8

    -0

  • 1513. 匿名 2020/11/10(火) 05:47:33 

    将来不安でしかないけど、今の生き方すらわからないから、本当に困った時はサクッと死にたい。

    +14

    -0

  • 1514. 匿名 2020/11/10(火) 05:49:40 

    >>1511
    先輩がいた。私は小学校3年くらい

    +6

    -1

  • 1515. 匿名 2020/11/10(火) 05:53:16 

    >>1034
    そんなに自分を責めないでほしい。
    難しいかもしれないけど。
    無理して出ようとしないで、何も考えず完全に心をオフにする時間も必要だよ。
    ニートだろうと毎日頭フル回転じゃ苦しいよね。

    +13

    -0

  • 1516. 匿名 2020/11/10(火) 05:53:31 

    新卒で入った大企業
    激務でADHDの自分にはこりゃ無理だとすぐにわかったけど
    心と体病みながらも5年踏ん張って倒れた
    そっからはアルバイトや臨時雇用などを転々と…しかも一人暮らし
    若くないんだし正社員にならねばとわかってるんだけど
    私に会社員は無理!
    そして結婚なんてもっと無理!!
    家ぐらい誰にも気を遣わずなんにもしないでいたいのに、
    これに家事育児が加わるとかなんの苦行??
    一人の時間がなくなったら発狂する自信ある

    仕事も無理結婚も無理って人間生活無理ってことだよねとうっすら自覚してる

    +18

    -1

  • 1517. 匿名 2020/11/10(火) 05:54:13 

    >>549
    あなた凄く立派だよ。ほんと立派!すごい良いお母さんだよ。もっと自信持って!

    私、あなたと同じ歳で子供受験だけど、週2しか働いてない。求人に応募したら即採用されるキャリアもあるけど、毎日同じ場所同じ仕事してると精神的におかしくなる。向いてる仕事は芸術方面らしくて実際絵をチマチマ書いてるけどお金にならない。。むしろ穀つぶし。

    決してお金があるわけじゃないし、貯金も出来ないし、ほんとダメダメですよ。

    +6

    -13

  • 1518. 匿名 2020/11/10(火) 05:55:15 

    >>2 私もニート13年。ニートのまま結婚して、ニートのまま離婚して、またニートのまま結婚して子どもいないし大した家事してないし34以上だからニートって言わなくてもう中年ニートだよww

    +12

    -15

  • 1519. 匿名 2020/11/10(火) 05:57:08 

    >>1034
    近所付き合いなんてしなくていいんだよ。
    ましてやもうお父さんも亡くなってるんだし。
    無駄な物は全部省こう、自分を苦しめる事ないよ。

    +17

    -0

  • 1520. 匿名 2020/11/10(火) 05:58:45 

    >>1034 引っ越すのはムリそう?そんな嫌な場所なら引っ越して逃げれるなら逃げた方がいい。難しいならごめんね😢

    +14

    -0

  • 1521. 匿名 2020/11/10(火) 05:59:02 

    言い方悪いけど結婚して寄生できるというのもある種の社会適合の才能だと思うよ

    私無理だもん
    他人と暮らす協調性皆無
    極度の気難しい性格
    誰かのための家事とか無理
    セックス嫌い
    他人のいる空間で心底くつろげない神経質

    なのに働くのもダルいというオワッテル

    +25

    -1

  • 1522. 匿名 2020/11/10(火) 05:59:23 

    >>1511
    私、3歳のとき。子供の残酷さと意地悪さに既にうんざりして、何故「ここ」にいるのか本気で考えてた記憶がある。「ここは私の場所ではない、もうすぐ私の本当の家族が迎えにきてくれる」とずっと信じてたし、焚き火の灰や石ころ見ながら、感情のないものになりたいと思ってた。

    +25

    -0

  • 1523. 匿名 2020/11/10(火) 05:59:40 

    >>1518
    世の中普通に働いてても結婚出来ない人達が多いのに、2回も出来るなんて凄いね。貴女には素敵な魅力があるんだろうね。

    +47

    -1

  • 1524. 匿名 2020/11/10(火) 06:03:21 

    ブラック企業に適応できる方が異常だと思ってる

    +16

    -1

  • 1525. 匿名 2020/11/10(火) 06:03:22 

    >>1507
    めっちゃわかる
    社会が正しい「型」にはめようとしてくるのが怖い
    精神科の医者やカウンセラーですら理想の患者像を押し付けてくる
    彼らは『話聞いてあげるだけでありがとうと感謝してくれて、日々良くなってますと報告してくれる』模範的な患者を求めてるんだと常々思う
    自分ではどうにもできない病状の悪化に対して「なんで良くならないかな(ボソッ)」って言われるのは堪らなく辛い

    +18

    -0

  • 1526. 匿名 2020/11/10(火) 06:04:30 

    最近眠くても寝れなくて困ってる。睡眠導入剤も前にめっちゃ依存して吐くまでのんでしまったからあんまり飲みたくない。23さいニートです

    +4

    -1

  • 1527. 匿名 2020/11/10(火) 06:11:09 

    社会の"みんな同じ"精神。。個性派には向いてないんだよ、、集団でいると弾き飛ばされるし、会社探すのも大変だわ。

    +15

    -0

  • 1528. 匿名 2020/11/10(火) 06:13:26 

    >>1495
    普通のトピなら叩かれるだろうけど(ごめん。)私は好きよ。
    35のこどオバです。

    +4

    -0

  • 1529. 匿名 2020/11/10(火) 06:17:20 

    >>1525
    なんで良くならないのかな、は辛いね。
    こっちが聞きてーよ。

    +10

    -1

  • 1530. 匿名 2020/11/10(火) 06:18:45 

    ずっと悩んできたことだからこんなに同じ人がいたなんて
    半年以上続いたことがない
    逃げてばかりの人生
    ごめんなさい

    +14

    -0

  • 1531. 匿名 2020/11/10(火) 06:20:17 

    >>1528
    もうね、この歳になると叩かれるのは慣れてるのよ、反対に叩かれてナンボ位に思ってて、快感さえ感じる異常性 笑

    +7

    -0

  • 1532. 匿名 2020/11/10(火) 06:20:45 

    >>1496
    無理して普通にいきようと結婚子供産んだけど子供に申し訳なさすぎる日々で苦しい

    +4

    -2

  • 1533. 匿名 2020/11/10(火) 06:22:50 

    専業5年目にして旦那がアメリカに単身赴任してしまった。4LDK持ち家一人暮らしです。
    働くって何?寝て起きて食べてSwitch、猫と戯れる。時々旦那とZOOM、それが全て。
    たまにキレイにしていいお店で食事するのが楽しみです。

    +11

    -4

  • 1534. 匿名 2020/11/10(火) 06:29:39 

    >>201
    専業主婦ですか?

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2020/11/10(火) 06:30:51 

    >>1533
    いいなー羨ましい生活
    アメリカについて行きたいなー 

    +8

    -1

  • 1536. 匿名 2020/11/10(火) 06:31:40 

    >>1533
    優雅だなー結婚してて気ままな生活!
    羨ましい、私は飯炊きオバさんだよ。

    +7

    -2

  • 1537. 匿名 2020/11/10(火) 06:31:54 

    >>1524
    某ブラック企業に新卒で入社して3ヶ月で辞めた兄が「あんな所にいられるのはサイコパスくらい」と言ってた
    兄は中高で野球部、大学でフィールドホッケー所属のザ・体育会系人間
    部活で理不尽慣れしてる兄ですら逃げ出すくらいだから、余程ヤバいんだろうとぞっとした

    +23

    -1

  • 1538. 匿名 2020/11/10(火) 06:43:42 

    男だけど、毎日12時間寝てる。
    そうしないと、昼間、頭がボケーってなる。
    帰宅したら食事とお風呂すませて、布団にはいる。
    布団に入った時の、ホカホカの温かさに包まれる幸せは凄い。19時に寝て、7時に起きてる毎日。

    ちなみに今は無職で転職活動中。
    面接ない日は14時間くらい寝るw

    +9

    -9

  • 1539. 匿名 2020/11/10(火) 06:45:20 

    >>45
    私はサクッと産まれてきたし育てやすい子供だったはずなのに、一体どうしたんだろうと今更親を悩ませていますよ(笑

    +16

    -2

  • 1540. 匿名 2020/11/10(火) 06:50:38 

    >>80
    >>319
    職場が優しい人だらけなんて人生のボーナスチャンスじゃん!
    気に病むなんてもったいない
    他人と比べずにマイペースでいきなよ

    +22

    -0

  • 1541. 匿名 2020/11/10(火) 06:51:26 

    >>1531
    気を使わせると申し訳なく思う。いっそのことエドはるみのようにアラフォー芸人デビューしてやろうかと狂い咲き妄想中~

    +1

    -2

  • 1542. 匿名 2020/11/10(火) 06:51:34 

    >>253
    18人もプラス?ご両親、健在かな?

    +0

    -1

  • 1543. 匿名 2020/11/10(火) 06:52:52 

    >>67
    明日がくるさ
    楽しくいこう!クヨクヨしない!

    +6

    -1

  • 1544. 匿名 2020/11/10(火) 06:52:59 

    >>1541
    冗談きついかな?

    +0

    -0

  • 1545. 匿名 2020/11/10(火) 06:53:28 

    >>1485まさかの後輩さん登場?

    +5

    -0

  • 1546. 匿名 2020/11/10(火) 06:53:56 

    今朝もなんとか起き上がれたよ。毎朝頑張って起きて働かなくてはならない。しんどい、しんどい、しんどい。

    +7

    -0

  • 1547. 匿名 2020/11/10(火) 06:57:03 

    職業愛人です。日曜のパパと水曜のパパがいます。
    昼まで寝てたらパパが来てランチ行って、だらだら部屋で過ごして夕食行って、まただらだら部屋で過ごして帰ります。
    毎月30万円貯金できます。

    +14

    -6

  • 1548. 匿名 2020/11/10(火) 07:00:32 

    >>1529
    辛く無い。
    良くならない方の努力不足。

    +0

    -4

  • 1549. 匿名 2020/11/10(火) 07:02:43 

    >>1547
    性行為、無いかな?
    無いなら羨ましい

    +1

    -0

  • 1550. 匿名 2020/11/10(火) 07:03:17 

    >>949
    そういう人生もありだと思う。

    +8

    -4

  • 1551. 匿名 2020/11/10(火) 07:05:30 

    >>50
    わかるー雰囲気でどんな会社か見抜けちゃうよね

    +27

    -1

  • 1552. 匿名 2020/11/10(火) 07:06:23 

    >>1549
    毎回あります

    +2

    -2

  • 1553. 匿名 2020/11/10(火) 07:06:38 

    >>807
    自分守ったまでよ!!

    +18

    -1

  • 1554. 匿名 2020/11/10(火) 07:07:13 

    身体おかしいのか毎日会社で意識飛んじゃう(寝てしまう)し毎日体調悪い。睡眠時間足りてるはずなのになぁ。本当自分クズだと思う…

    +7

    -0

  • 1555. 匿名 2020/11/10(火) 07:08:05 

    15の頃から何も変わってない気がする
    働いてる時間ってすごく虚無
    毎日何にも楽しくない
    彼氏がいたらもっと仕事も楽しめるのかな、モチベが違うのかなって思うけど、社会人になると彼氏どころか友達作りさえ難しい
    出会いがあれば自然と彼氏できるよ、と周りに言われるけど、メンタルがあまりにも打たれ弱いから職場では割り切った対人関係しか築けないんだ
    友達が欲しい気持ちと恋愛したい気持ちだけがどんどん強まっていく
    だからといってアプリ等の出会いは求めてないし…
    こんなに寂しい人生がずっと続いて自分はただ老いていくだけなのだと考えると…
    もう生きてる意味ないとさえ感じて涙が止まらなくなる

    +7

    -1

  • 1556. 匿名 2020/11/10(火) 07:08:15 

    >>949そういう人生もあるのか。ちょっと気持ちが楽になりました。

    +7

    -3

  • 1557. 匿名 2020/11/10(火) 07:09:03 

    >>782
    おはよう!
    たぶん10時間とかだよねロングスリーパーの人は。

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2020/11/10(火) 07:09:15 

    >>1050
    憎まれっ子世にはばかる だな

    +8

    -0

  • 1559. 匿名 2020/11/10(火) 07:09:20 

    >>1480
    分かります。
    殆どのお母さんは仕事もして家事育児となんてパワフルなんだと思います。
    最近引きこもり気味なのでなんとかしなければ、、

    +5

    -0

  • 1560. 匿名 2020/11/10(火) 07:09:51 

    >>1518
    専業主婦は無職ニートではありません

    +15

    -2

  • 1561. 匿名 2020/11/10(火) 07:10:44 

    >>14
    私もだよぉー

    +4

    -2

  • 1562. 匿名 2020/11/10(火) 07:11:52 

    >>1
    反省が見えてこないって言われるけど、どうやって反省をアウトプットすればいいんですかね
    次から気をつけようって精進するのみだと思うんですけど
    「申し訳ありませんでした!!!!!!」を全面に出さないので、よく言われます

    +6

    -0

  • 1563. 匿名 2020/11/10(火) 07:12:00 

    頭がいいとか結婚してるとかより、家が金持ちな人が勝ち組だよなー

    +23

    -2

  • 1564. 匿名 2020/11/10(火) 07:14:11 

    >>1556
    不倫は悪いです。
    楽?貴方おかしい

    +1

    -1

  • 1565. 匿名 2020/11/10(火) 07:15:44 

    ネットにはこんなにたくさん同じように悩んだり苦しんだりする仲間が居るのに現実では見当たらない

    +23

    -1

  • 1566. 匿名 2020/11/10(火) 07:16:31 

    >>230
    結婚をセーフティーネット視するのはどうかと
    「病める時も健やかなる時も」って誓うじゃん
    夫が大病して要介護になることもあるんだよ
    色んな可能性を考えないのかな?
    安定を求めて結婚って、何か違う気がする

    +16

    -1

  • 1567. 匿名 2020/11/10(火) 07:16:32 

    >>1553
    甘い考え

    +1

    -6

  • 1568. 匿名 2020/11/10(火) 07:17:44 

    結局一睡も寝れずに朝まで来ました。
    社会に適応できません。。

    +6

    -1

  • 1569. 匿名 2020/11/10(火) 07:19:53 

    >>562
    ほんとそれだよ。
    ファミレスでも工場でも機械端末を扱うから覚えるのが大変。
    今、工場で機械端末の扱いに手間取ってる、もう3ヶ月も経つのに。
    便利なんだか不便なんだか。
    私にとって不便でしかない。
    コンビニもすごいよね、色々と支払い方があるから頭こんがらがりそう。
    働くって大変だね。

    +10

    -0

  • 1570. 匿名 2020/11/10(火) 07:20:07 

    >>723
    ものすごい貧しい想像力だね。絶対働いたことないでしょ。タスクの多い少ないで言えば、絶対サラリーマンの方が多いよ。時間的拘束は専業主婦だろうけど。

    どっちが楽とかじゃなく、どっちも大変だよ!!

    +16

    -0

  • 1571. 匿名 2020/11/10(火) 07:20:11 

    >>1565
    みんなひっそり真面目に生きてるから、見た目ではわからないよね。

    +11

    -0

  • 1572. 匿名 2020/11/10(火) 07:20:15 

    >>1563
    周りに金はあるけどズレてる親いる人見ると、そうでもないことに気付く
    お金の有無より親がマトモかどうか、かな。

    +9

    -0

  • 1573. 匿名 2020/11/10(火) 07:20:31 

    >>1565
    地域生活支援センターに、何人もいましたよ。

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2020/11/10(火) 07:21:07 

    また朝だ、、、
    仕事いきたくない。
    最近眠れないし、うつ
    再発して入院したい
    傷病手当もらいながら
    ゆっくりしたいよ。

    +14

    -0

  • 1575. 匿名 2020/11/10(火) 07:22:26 

    中学生の頃は運動部に入ったけど上下関係しんどいし試合とか練習で土日潰されるのが嫌で1年で辞めてしまう。
    高校はヤンキーとギャルが多くてなかなか友達もできずに嫌になって辞めて通信制の高校を卒業した。
    短大に行ったけど何にもやりたいことが見つからなくてとりあえず就活したけどことごとく失敗して新卒を無駄にしてしまった。
    だからアパレルのバイトから社会人スタートすることになったけど女の世界が怖すぎて1年ちょっとで辞めた。
    なんか学生の頃から何にも向いてないんだなって思う。今は事務してるけど自分は合ってると思って進めてた仕事が後になって間違ってるって気付いたり注意力が足りないのかな?向いてるとは感じられなくてもうすぐ辞める。
    私に出来る仕事なんてないのかもしれない。

    +8

    -0

  • 1576. 匿名 2020/11/10(火) 07:24:27 

    >>1566
    うん。実際出産育児は命懸けだしね。同居や介護なんて地獄。専業主婦は肩身狭いし。人のお世話と片付け掃除で終わる1日も虚しいよ。

    +8

    -0

  • 1577. 匿名 2020/11/10(火) 07:25:25 

    >>1531
    マイナスつくなら良いよ
    プラマイどっちもつかない時が地味に辛い

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2020/11/10(火) 07:26:32 

    不適合とわかってるからまだマシよ
    わかってない人世の中にわんさかいるから

    +6

    -1

  • 1579. 匿名 2020/11/10(火) 07:26:53 

    >>1564
    不倫ではなくて、人生ちょろいなんて考え方で生きて行く方法があるのかって思ったんです。すみませんでした。

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2020/11/10(火) 07:27:17 

    >>1403
    人間が嫌いで自然とか動物が好きなので、よく山に行ったりしています。一見アウトドアの陽キャに見えそうな友達ゼロです笑

    +5

    -1

  • 1581. 匿名 2020/11/10(火) 07:27:50 

    >>1552
    風俗と一緒。嫌だ。
    女優、秋野陽子さん簡単にお金が手に入る仕事、してはいけないと言ってた。

    +5

    -4

  • 1582. 匿名 2020/11/10(火) 07:29:17 

    >>1476
    パートってみじめですか?

    +3

    -0

  • 1583. 匿名 2020/11/10(火) 07:29:18 

    >>3
    テレアポ2時間で辞めたことあるけど自分でも正解だったと思ってるよ。
    無理に数ヶ月続けて辞めるなんて、無駄に教えた人に申し訳ないから…。

    +28

    -1

  • 1584. 匿名 2020/11/10(火) 07:30:24 

    >>67
    どうしようと思うなら来年動いてみてもいいんじゃないかな
    自分が一番どうしたいか、わかってると思う

    ゆっくりしたらいいとか、好きにしたらいいとか耳障りのいい事言われるとホッとするだろうけど、やっぱりどこか不安は拭えないよね

    どんどん歳を取ってしまうから、30代とか40代頃までに一度頑張ってみると後悔しないんじゃないかな
    たとえダメでも行動できた事は大きいと思う

    +38

    -1

  • 1585. 匿名 2020/11/10(火) 07:30:47 

    >>604
    左上しか当てはまらないからまだマシな方なのかな
    全部当てはまる人辛そう

    +2

    -0

  • 1586. 匿名 2020/11/10(火) 07:30:49 

    >>1577
    寂しがり屋かな?

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:01 

    姑が嫌い。旦那は1人息子で姑に孫を見せたくないから子供いらない(笑) ざまあ(笑)

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:21 

    >>22
    大人っていくつから?
    45って大人真っ只中だと思うけど…

    +24

    -2

  • 1589. 匿名 2020/11/10(火) 07:32:46 

    >>1525
    めちゃくちゃわかる。これ辛いよね。
    親や医者や先生の、自分に都合のいい人であれって伝わってくるけど、そんなんなら人間じゃなく完璧なロボットの世界でいいのにね。AIだらけになった方が悩み減るんじゃないかと思うわ。
    日本は特に型に嵌めたがるし、みんな同じが美徳すぎて本当に生き辛い。ここにいる人達は海外の方が伸び伸び生きられるかもね。

    +6

    -0

  • 1590. 匿名 2020/11/10(火) 07:33:05 

    >>1474
    今は事情があって加入してないけど、状況が落ちついたら加入条件の最低ライン週20時間でやりたいとは思ってる
    週5日×4時間
    週4日×5時間あたりで…
    けど社会保険加入しても基本給料が少なめだと将来の厚生年金も微々たる上乗せしかないよね

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2020/11/10(火) 07:35:14 

    >>1588
    心がってことでしょ分からんの?

    +3

    -3

  • 1592. 匿名 2020/11/10(火) 07:35:20 

    >>1563
    私は頭がいい方がいい。自分の生き方考えられるもん。与えられるだけの生活はもう飽きた。無い物ねだりだね。

    +3

    -0

  • 1593. 匿名 2020/11/10(火) 07:35:48 

    >>1582
    言い方悪かった、会社員とかに比べたら何の保証もないし、ボーナスも無いし、今時そんな高い時給のパートもないだろうって意味。
    お金の面でって事ね。

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2020/11/10(火) 07:36:20 

    >>1586
    どうだろう
    ガルちゃん長くやってるとレスバが楽しい時ある
    あとマイナス大量=私が影響を与えてる!みたいな
    本当に社会不適合者だと思うわ

    +0

    -0

  • 1595. 匿名 2020/11/10(火) 07:36:32 

    >>949
    不倫相手がゾッコンとか当たり前じゃん
    あなた可愛いんだから!

    結婚願望ないの?
    不倫だと都合のいい女で終わらない?

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2020/11/10(火) 07:37:12 

    >>1411
    実家は地獄だよね…。一度出るともう二度と実家に戻りたくない。あんな居心地悪い場所でよく何年も生きていたなと思う。

    +10

    -1

  • 1597. 匿名 2020/11/10(火) 07:37:27 

    >>359
    私はLINEを開くこと、返信することにすごく体力を使うので何週間も返さないことがザラですが、決して相手のことが嫌いとかではないです。自分から見ても良くないなとは思いますがメンタルがやられてる時に「返信をする」という作業ができなくなります。お友達が同じような考えかは分かりませんがそういう人もいるんだと思ってくだされば、、
    嫌われていたり避けられていたら話している時に違和感があると思うので、直接会ってもそれがなくて楽しいなら嫌われている訳ではないんじゃないかな〜と。
    返信しようとしたけど寝落ちしてそのままとかもあるんじゃないでしょうか?

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2020/11/10(火) 07:39:40 

    >>1361
    ハウスキーパー目指せば⁉︎
    家事スキルは絶対需要あるよ。極めれば強い。

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2020/11/10(火) 07:39:55 

    >>1581
    こんなトピで人に噛みつくのは幼い証拠。
    世間知らずと言われるよ。
    あ、横です。

    +6

    -5

  • 1600. 匿名 2020/11/10(火) 07:40:33 

    バイト行く朝も、ギリギリまで寝てる
    行きたくないなり...

    +5

    -0

  • 1601. 匿名 2020/11/10(火) 07:41:41 

    あと1時間くらいガルちゃんしたら昼まで寝ます
    この時間ガル民少なくてつまらないのよね
    意外とみんな働いてる

    +11

    -0

  • 1602. 匿名 2020/11/10(火) 07:42:02 

    32歳でフリーター、ちょいちょい親に金借りてる。
    終わり過ぎてる…

    +8

    -0

  • 1603. 匿名 2020/11/10(火) 07:43:45 

    >>1552
    あまり良いことではないけど貯金の目的あっての事ならまぁいいのかなと思う
    でも簡単に大金が入る環境に長くいると、普通の労働出来なくなると思うし、安月給の男性とか下に見ちゃうようになる

    これって怖いことだよ
    あまり長い間やらないほうがいいよ

    +5

    -1

  • 1604. 匿名 2020/11/10(火) 07:44:04 

    結婚も仕事もイヤイヤ!
    結婚して私と姉を産んで67歳でパートと家事をしてる母親凄いと思う。

    +9

    -0

  • 1605. 匿名 2020/11/10(火) 07:44:27 

    >>230
    いやー、こんな女を好きになる男だって程度知れてるからw
    専業主婦なんて夢のまた夢。

    +7

    -0

  • 1606. 匿名 2020/11/10(火) 07:44:40 

    今日は仕事で嫌なことがあると確定してる日だから休む連絡これからする
    多分今年中に辞める

    +15

    -0

  • 1607. 匿名 2020/11/10(火) 07:44:44 

    >>1048
    外国人の安楽死ができるのはスイスだけ。今のところ。

    +3

    -0

  • 1608. 匿名 2020/11/10(火) 07:47:03 

    社会不適合者ってことにして言い訳してるみたい

    +5

    -4

  • 1609. 匿名 2020/11/10(火) 07:47:05 

    >>2
    私もちょうど10年

    +7

    -0

  • 1610. 匿名 2020/11/10(火) 07:47:26 

    >>1369
    賢いねw
    確かにそうやって褒められてると、まあいいかって思えるかも。

    +14

    -0

  • 1611. 匿名 2020/11/10(火) 07:48:38 

    >>1578
    不適合過ぎちゃってる人は反対に気がつかないからな

    +5

    -0

  • 1612. 匿名 2020/11/10(火) 07:49:37 

    料理できないのも社会不適合になりますか?

    +0

    -1

  • 1613. 匿名 2020/11/10(火) 07:51:02 

    >>1612
    知らんよ、度合いによるんじゃない?

    +0

    -1

  • 1614. 匿名 2020/11/10(火) 07:55:44 

    >>1518
    出会いはどこでした?
    私もニートのまま結婚したい

    +9

    -0

  • 1615. 匿名 2020/11/10(火) 07:58:45 

    >>1
    ベーシックインカムって無理なんかな

    +10

    -0

  • 1616. 匿名 2020/11/10(火) 07:59:31 

    >>1601
    私はアマプラ観賞時間に入るよ~
    おやすみなさい

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2020/11/10(火) 08:01:48 

    >>1
    労働のほとんどをロボットに任せて富の分配でなんとかしてほしい。

    +22

    -0

  • 1618. 匿名 2020/11/10(火) 08:01:48 

    ちゃんと現状にあった指導をしてくれる職場に恵まれればみんなちゃんと働けるだろうにね
    心の狭い新人の気持ちに寄り添えない指導者って山ほどいるから働きたくても怖くて働けないよね
    うちに来る人、みんなそんなこと言うよ
    前職が辛くて、、って
    うちに来てもらいたいわ
    何年経っても何度でも仕事内容聞いてかまわん!周りの人もそれを了承してるからどんなに忙しくても先輩を捕まえて聞いて!って指導を徹底させてるからミスもないし、みんな仲良しよ
    数日前に着た新人さんとも和気藹々やってる
    職場は人間関係次第で天国にも地獄にもなるよね

    +27

    -0

  • 1619. 匿名 2020/11/10(火) 08:01:52 

    >>1335
    ありがとう!返信遅くなってごめんなさい

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2020/11/10(火) 08:01:58 

    >>1612
    主婦歴15年
    揚げ物したことありません
    常連メニューは豚しゃぶ
    こんなポンコツよりきっと上よ

    +5

    -0

  • 1621. 匿名 2020/11/10(火) 08:05:21 

    >>1606
    自分を守れるのは自分だけ
    いいと思う
    私は連絡することが恐怖できない人間

    +4

    -0

  • 1622. 匿名 2020/11/10(火) 08:05:53 

    >>310
    わかりすぎて困る。今いる職場も悪い人はいないけど毎日顔合わせること自体が私はストレス。中途半端に知りあえば雑談も発生するから面倒くさい

    +21

    -0

  • 1623. 匿名 2020/11/10(火) 08:09:04 

    >>1616
    私も今から見るー
    何見るー?

    +3

    -0

  • 1624. 匿名 2020/11/10(火) 08:10:03 

    >>654
    遺伝だと思う。
    母が水商売からの専業主婦で一時期内職やってたけど、すぐにクビになった。
    私も母に似て不器用な性格で仕事の覚え悪いし要領も悪い。
    コンビニと飲食店クビになったこともある。
    現在は工場勤めだけど毎日ミスばかり、辞めたい。

    +7

    -1

  • 1625. 匿名 2020/11/10(火) 08:10:04 

    >>343
    普通に社会不適合者だから仕事せずに専業主婦です!ってことじゃないの

    +16

    -0

  • 1626. 匿名 2020/11/10(火) 08:11:04 

    >>266
    説教したくてきてるの?他のトピでどうぞ。
     

    +3

    -0

  • 1627. 匿名 2020/11/10(火) 08:11:36 

    >>234
    死ぬのが怖いって感情がストパーになってるよね。怖くなけりゃ自殺者数十倍になると思うわ

    +20

    -0

  • 1628. 匿名 2020/11/10(火) 08:14:00 

    >>1199
    働くの好きだったけど、いきなり鬱になったよ。だから元気な人見ても数日後はわからないなって見るようになった。元気な人は自分が無理してる事すら気づかないんだよ

    +20

    -0

  • 1629. 匿名 2020/11/10(火) 08:14:22 

    ぶっちゃけ親もおかしい
    家系がおかしい

    +7

    -1

  • 1630. 匿名 2020/11/10(火) 08:14:46 

    >>1234
    人生は牢獄だね。

    +7

    -0

  • 1631. 匿名 2020/11/10(火) 08:14:59 

    行ってきます。心病んでることかくして働かなくてはならない。

    +7

    -0

  • 1632. 匿名 2020/11/10(火) 08:15:47 

    私は生きるよ
    他人に迷惑かけながら生きてやるよ

    +2

    -1

  • 1633. 匿名 2020/11/10(火) 08:19:35 

    だから私は結局夜に戻ってしまった。
    落ち込んでたけどこのトピ見て少し元気出た

    +4

    -0

  • 1634. 匿名 2020/11/10(火) 08:19:58 

    誰かを傷つけるかな?不快になるかな?怒るかな?
    って考えてるんだろうなここのみんなは。
    細かいこと考えないで思ったこと口に出すような人の方が、楽に生きてるっぽいよね。

    +6

    -0

  • 1635. 匿名 2020/11/10(火) 08:20:17 

    ニートです。29歳

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2020/11/10(火) 08:21:27 

    中学から不登校だったし高校も進学したけど辞めたし、こんなんで働く自信無かったけど最近月15日位は働いてる。シンドイけど頑張る!

    +8

    -0

  • 1637. 匿名 2020/11/10(火) 08:23:13 

    結婚して小学生の子供いるけど
    育児の過程で人と関わってまわりの人の質がよくなかったのもあって、子供もこれ以上欲しいと思えず1人しか生まなかった。
    ポンポン産んで積極的に人を見て利用したりつきあったり、人とうまいこと明るく関わってるあの人達の方が社会適合者なんだろうな。
    1人に留めといた私は社会不適合者で利用されやすく生命力も弱いんだ。
    早く子供が大きくなってほしい。
    できるならコロナのまま小学校生活が終わってほしい。
    保護者に会う機会がぐっと減った、この面だけはコロナに感謝してる。

    +3

    -0

  • 1638. 匿名 2020/11/10(火) 08:24:47 

    >>1618
    素敵な職場ですね!

    +8

    -0

  • 1639. 匿名 2020/11/10(火) 08:25:56 

    >>951
    私も先輩だわ笑
    営業事務員なんだけど、営業先に配る資料をどう印刷するか?で、先輩が「内容読んだけど、たいした内容じゃないしコピー用紙がもったいないからA4の集約印刷でいいと思う。」って言ったんだけど。私が「私も先輩と同じ考えだったので実際に印刷したら字が見えにくかったです。A3の方がいいかと思います」って伝えると、私の意見が通ってしまって。
    その時は「私はズボラの性格だからそこまで気にしなかった。偉いね。」と笑顔で言われたので、「いやいや、私が目が悪いだけですよ笑」って言って場が和んでたんだけど。

    普通にそのあとトイレとかであったり、帰り側に挨拶しても無視だったわ。

    しかも数日後にA3で印刷した資料みて営業社員が「いらない」と言って捨てたり「A4バージョンでないの?印刷し直していい?」って言ったりで。更に冷たい態度でイライラされたりした。

    +12

    -0

  • 1640. 匿名 2020/11/10(火) 08:26:50 

    >>1518
    美人で巨乳とかなんですか?

    +7

    -0

  • 1641. 匿名 2020/11/10(火) 08:27:37 

    >>1612
    料理出来なくても生きていけるからいいのでは?適材適所で相手にやってもらってもいいし

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2020/11/10(火) 08:27:52 

    >>840
    若い頃はまだやれる!頑張れば普通になれる!って、自分を諦めてなかったんです。でも保育園、学校のママ友関係で思い知らされました。

    +8

    -0

  • 1643. 匿名 2020/11/10(火) 08:31:16 

    >>1554
    知り合いはそれで仕事辞めてたよ
    なにか病気が隠れてるかもしれないから病院行ってきな!

    +3

    -0

  • 1644. 匿名 2020/11/10(火) 08:32:07 

    社会に出て働くっていう概念自体
    ぶっ壊される時代がくるよ〜
    みんな不安にならなくて大丈夫だからね。
    ありきたりな言葉かもしれないけど
    そのまんまで一人一人が特別なの。
    自分の個性を大切にしよう。

    +0

    -5

  • 1645. 匿名 2020/11/10(火) 08:32:55 

    このトピ見て、自分社会不適合者だと思った。
    わかるな〜ってことが多い。

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2020/11/10(火) 08:33:25 

    >>1633
    わたしも
    お客さんに出してあげるよって言われると頼ってしまう
    それで出勤だるくなる

    +2

    -0

  • 1647. 匿名 2020/11/10(火) 08:34:24 

    死にたいって言うより生きるの辞めたい

    +12

    -0

  • 1648. 匿名 2020/11/10(火) 08:34:50 

    >>1581
    風俗の相場知らないでしょ。愛人ってなりたくてもなれるものじゃないし生活保護でもないから別に良くない?

    +3

    -4

  • 1649. 匿名 2020/11/10(火) 08:35:42 

    >>31
    合わない人と無理して関わる必要ないよ。
    仕事でどうしても必要なときだけで大丈夫。

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2020/11/10(火) 08:35:43 

    >>230
    結婚に逃げてもポンコツは変わらないのでずっと辛いです。子供が産まれるとどうしても色んな付き合いが出てくるので。
    子供が小さいうちはとにかく死なせないように必死でしたが、大きくなって手が離れてこのまま専業でいいのかなと思うようになりました。
    地域差はあると思いますが、私のまわりは殆どのママさんが働いています。
    堂々と専業できる性格ではないので肩身が狭いです。
    人間関係でつまずくのが見えるので怖いですが、ずっと家に閉じこもるのもやはり不健康だと思うので、重い腰を上げてハローワークに行ってきます。

    +13

    -1

  • 1651. 匿名 2020/11/10(火) 08:36:05 

    毎朝デパス必須。
    仕事の前日から憂鬱。
    死ぬ勇気がないから生きてるだけのこと。
    生きてたって何もないのに。

    +17

    -0

  • 1652. 匿名 2020/11/10(火) 08:37:00 

    嫌々働きにでるとろくなこと起きない。
    やんなきゃよかったってめっちゃ後悔する。

    +7

    -0

  • 1653. 匿名 2020/11/10(火) 08:38:03 

    >>45
    私も同じww
    予定日から2週間経っても産まれなかったそうです
    しかも、難産で母がノイローゼになるくらい育てにくい子だったと…(とにかく寝ない、ささいな音ですぐ起きる)

    +19

    -0

  • 1654. 匿名 2020/11/10(火) 08:38:36 

    >>807
    初日でそんな人がいるなら、辞めたほうがいい。
    職場環境って大事です!

    +29

    -0

  • 1655. 匿名 2020/11/10(火) 08:38:38 

    >>1651
    そこまで身を削って働くことないよー。。

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2020/11/10(火) 08:39:27 

    >>1638
    新人さんの教育は、赤ちゃんを育てるのと同じよ!って若手ちゃん達に指導してます
    はい、ハイハイして!
    はい、立って!
    はい、歩いて!って出来るわけないんだから、都度どこにつまづいて、どこで理解できてないか確認と見守りを怠らないこと
    教えただけで「教えたつもり」にならないこと
    自分も初心に立ち返る経験だと思って指導する時間を惜しまないことって約束です
    だからか、みんなほほえましく新人さんの成長を見守る仲間になってます
    もうそこまで出来るの?すごいじゃーん!ってw
    自分がその教育を受けたら、誰かにも出来るんですよね

    受け入れ側が体制整えておかなきゃ、単身飛び込んでいかなきゃいけないんだから適当に扱われれば嫌になりますよね
    みなさんは不適合者なんかじゃなく、不適合者に追いやられてるだけですよ
    現場次第でいかようにも変われる可能性は絶対あると思う

    +13

    -0

  • 1657. 匿名 2020/11/10(火) 08:40:22 

    私は不登校にならなかっただけ良かったレベルだもん。

    +5

    -0

  • 1658. 匿名 2020/11/10(火) 08:41:02 

    >>1631
    私も隠してるよ。いつも明るい人演じてる。

    疲れるけど今日も頑張ろうね。

    +6

    -0

  • 1659. 匿名 2020/11/10(火) 08:43:54 

    >>198
    社会性なんかなくたって子育てできるよー
    理解のある協力的な良い旦那見つけて、実母が元気で頼れる状態なら大丈夫🙆‍♀️

    +20

    -0

  • 1660. 匿名 2020/11/10(火) 08:43:55 

    いろいろな仕事に挑戦したけど、体壊したり心壊したり。
    そもそも正社員は労働時間が長過ぎるし、通勤電車も辛い。
    簡単で単調な仕事は飽きて辞める。
    今は専業主婦で赤ちゃん育てているけど、育児は育児でワンオペだし疲れる。
    街に出ると、スーツ姿のキラキラした女の子たちが羨ましく感じる。
    だけど、自分がまたスーツ着るのを想像するだけで体の疲れを感じる。
    自分に合った仕事はこの世にない気がする。
    何かに合わせなきゃいけないということがもうダメなんだよなぁ。

    +8

    -0

  • 1661. 匿名 2020/11/10(火) 08:44:08 

    >>1
    社会不適合なのか分からないけど、軽度のADHDとスギソイド?の傾向があって働きにくい
    今失業保険もらって一時的に専業主婦だけど、これから探すのに何が出来るんだろうって思う
    清掃かな…

    +4

    -1

  • 1662. 匿名 2020/11/10(火) 08:44:58 

    >>1142
    小3ならまだ家にいてあげてもいいと思うよ。
    まだひとりで長時間は留守番できないでしょ?

    +2

    -1

  • 1663. 匿名 2020/11/10(火) 08:46:09 

    >>24
    分かる
    高校生だけどバイトしんどい
    辞めてもいいけど田舎だから他にバイト先がない、、
    部活も委員会もしてないから1ヶ月もしたらバイト辞めなきゃ良かったって後悔しそう

    +8

    -0

  • 1664. 匿名 2020/11/10(火) 08:46:37 

    鬱か発達障害か何かしらありそうだけど検査めんどくさいから行ってない
    みんなどういうタイミングで行くの?
    てか薬飲んで治るものじゃないんだろうなと思うと行こうと思えん

    +6

    -1

  • 1665. 匿名 2020/11/10(火) 08:47:19 

    なにか才能あれば個人事業主になるのがいいのかな

    +3

    -1

  • 1666. 匿名 2020/11/10(火) 08:47:29 

    職場では、明るくやってるけど
    帰宅後に疲れと自己嫌悪がすごい。
    人と遊ぶ約束するのが億劫になってきた。

    +7

    -0

  • 1667. 匿名 2020/11/10(火) 08:47:52 

    >>1414
    私これ少し分かります。
    学校が特に嫌で、小一の時には、6年間通うのキツいわ〜って思ってました。
    毎朝同じ時間に起き、同じ場所へ行って同じ人と過ごす…会社員になるとそれが何十年ですよね。耐えられない。
    昔、地方の雑誌の編集の仕事をした事があるのですが、毎月毎月紙面を作るというのもダメでした。
    またおんなじ事(内容は変わるけど)のループ…これずっとやるのか??と思って辞めました。

    +14

    -0

  • 1668. 匿名 2020/11/10(火) 08:48:12 

    >>59
    私も28ですが社会人になってから
    仕事は長くて1年しか続かない
    他は半年とか
    長期間人間関係を続けるのが困難
    気を遣って1人で病んじゃう
    仕事も真面目にやって疲れちゃう
    すぐ行きたくなくなる。
    一緒にYouTubeでも始めますか?笑

    +38

    -0

  • 1669. 匿名 2020/11/10(火) 08:48:16 

    >>11
    高額でも良いから安楽死させて欲しい

    +8

    -1

  • 1670. 匿名 2020/11/10(火) 08:49:36 

    >>1401
    心も貧しくなるなよ

    +0

    -0

  • 1671. 匿名 2020/11/10(火) 08:50:44 

    >>1667
    わかりすぎる。。

    +3

    -0

  • 1672. 匿名 2020/11/10(火) 08:50:58 

    仕事生き生きしていて場を仕切ってる人って、何であんなに強気なんですかね?
    一度ああいう人と体入れ替わって体験してみたい。
    どんな気分なんだろう?
    入ったばかりの人に冷たい視線送ったり、自分勝手なルール押し付けてきたり、自分のやりたくない仕事を新人の仕事にして楽したり。
    どんな気持ちなんだろう?

    +13

    -0

  • 1673. 匿名 2020/11/10(火) 08:51:18 

    コロナの中やっと決まったから辞めたくても辞められない
    初日から仕事の説明詰め込まれて疲労感がすごくて辞めたくなってる

    +7

    -0

  • 1674. 匿名 2020/11/10(火) 08:51:34 

    ニートってそんなに悪いこと?王子様だってニートじゃん。

    +4

    -3

  • 1675. 匿名 2020/11/10(火) 08:51:36 

    >>1664
    無理やり連れて行かれるんだよ😩家族とか彼氏とか周囲にいる誰かに
    結局適当に病名言われてたくさん薬寄越されるだけだし
    私には病院は合わなかったから薬も飲むふりして捨ててたよ

    +1

    -2

  • 1676. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:01 

    >>1671
    ありがと。

    +2

    -0

  • 1677. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:05 

    >>1653
    私も出産後大変だったみたい
    入院も長かったし、それと関係なく他の病気でとにかく生きるのが大変
    底辺

    兄弟は安産、すくすく育ち
    名の知れた大学と一流企業、ビジュアルよし
    迷惑かかる余地なし

    なぜ私と兄弟なのか?なぞ

    +8

    -1

  • 1678. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:15 

    >>1664
    ADHDの薬、有るようです

    +2

    -0

  • 1679. 匿名 2020/11/10(火) 08:52:22 

    >>1672
    自分の立場を守るために必死なのかもよ。
    弱い犬ほどよく吠えるってタイプもいる。

    +3

    -0

  • 1680. 匿名 2020/11/10(火) 08:53:03 

    >>81
    俺の話は長いってドラマHuluとかでみたよ!
    グレーのスエットが彼の常時で好き笑

    +3

    -2

  • 1681. 匿名 2020/11/10(火) 08:53:46 

    >>1604
    わかる
    30半ばですごい体力消耗、67で働くとか考えられない

    +4

    -1

  • 1682. 匿名 2020/11/10(火) 08:54:05 

    >>1674
    わら

    +1

    -1

  • 1683. 匿名 2020/11/10(火) 08:54:37 

    >>1674
    悪い評価。どこの王子様?

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2020/11/10(火) 08:54:58 

    >>1672
    いるいるいるいる!

    みんな、誰々さんのこと?って思い当たったと思う

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2020/11/10(火) 08:55:21 

    やっと紹介予定派遣で事務の仕事決まったのに、暇すぎてスマホいじりまくってたらやっぱりなかったことにって1か月曜でクビになった。
    親にもやっと直接雇用になれるよ!って報告したのに言えない…
    だって仕事もくれないし暇すぎてどうすればよかったの?
    暇な時間にスマホいじるのダメって知らなかったしそんなにいけないこと?ダメなら最初に言ってよと思った。
    前の会社ではよかったから。
    今月いっぱいはここで働かなきゃいけないけど周りみんな敵に見えるしほんとに無理。働くの向いてない。

    +3

    -8

  • 1686. 匿名 2020/11/10(火) 08:55:52 

    >>83
    "普通"じゃないから仕事に行けてるんだよ、彼らは

    +11

    -0

  • 1687. 匿名 2020/11/10(火) 08:56:42 

    >>390
    リア充感漂うね!

    +8

    -0

  • 1688. 匿名 2020/11/10(火) 08:56:57 

    中学の時、いじめられてたわけでもないのに登校拒否してたよー

    +3

    -0

  • 1689. 匿名 2020/11/10(火) 08:57:05 

    >>1685
    休憩中じゃなくて?
    仕事中にスマホいじるのはまずいよ。。
    新人ならなおさら。

    +15

    -0

  • 1690. 匿名 2020/11/10(火) 08:57:56 

    私は社会適合者ですが、母親不適合です。
    働くのは好きなのですが、お金がもらえるし。自分の価値も見出すことができる。嫌なこともありますが、毎日退屈なよりかは、いろんな方と話したり怒ったり笑ったり、、仕事は好きです。が、母親業がどうしても嫌で。子供のこととなるとめんどくさくて、学校のことはやること、みること多すぎる。子供は自分の思い通りにいかないから腹立つし。毎日怒ってばかりで、ダメだと反省し、またイライラし。恐らく私は結婚、子育ては向いてないタイプでした。子供は元々嫌い、苦手なのですが、、自分の子供はまだかわいいですが、よその子は興味無し!

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2020/11/10(火) 08:58:06 

    >>807
    初日から威圧するほうがダメ人間
    そーゆーとこの募集が少なくないよね
    入ってから、あ…察してなる

    +22

    -0

  • 1692. 匿名 2020/11/10(火) 08:58:45 

    >>807
    よこ、その先輩がわるい、そういうのは

    その昼からいなくなるとか2時間で帰るときの、帰るときどうしてるのか?聞きたい

    他の先輩や上司に言うのか、そっといなくなるのか?
    本人に醜態ついて辞めるのか?

    +16

    -0

  • 1693. 匿名 2020/11/10(火) 08:59:10 

    広くて動ける職場なら続くんだけど狭い規模で人が密集してるところだと辞めたくなる

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2020/11/10(火) 08:59:56 

    求人見てる時から波動を感じてすでに呼吸が苦しい。和気あいあいとかゾ〜ッとする

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:04 

    >>935
    私も。パートだから頑張れてる。社員になって今より責任やら仕事やら増えたらキャパオーバーでポンコツになると思うから絶対無理ですって断ってる。

    +4

    -0

  • 1696. 匿名 2020/11/10(火) 09:00:11 

    >>1656
    大手企業に勤めるメリットって、コレですよね。
    新人教育がちゃんとしてる。もちろん中小でもちゃんとしているところはあると思いますが、でもやはり少ない。
    私は中学校の部活から先輩や顧問の指導が受けられなくて放置&理不尽な扱いをされ、それが高校、大学、就職先でも続いて、あまりの上司運のなさに働く事を諦めました。
    部活では卓球部に入ったのですが、ろくに教えてもらえずずっと壁に向かって素振りさせられた挙句に県大会に出場させられ、ボロ負け(当たり前ですよね)し心が折れる、とか就職先ではお局が仕事を取られたくなくて全然教えないとか。何の伝もないところへ営業に行けとか。
    温かい先輩、上司…一度でも出会ってみたかった。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2020/11/10(火) 09:01:09 

    ちょっとした雑談がつらい。仕事だけしてたらいいような職場なかなかありません。

    +11

    -0

  • 1698. 匿名 2020/11/10(火) 09:02:33 

    職場の張り詰めた空気がほんとに苦手
    窒息死しそうになる

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2020/11/10(火) 09:04:20 

    私は草食通り越して植物的な人間なのですが、家族全員肉食で辛い。気持ちはもちろんわかってもらえないし、焚きつけてくる。もっともっと!頑張らないと!情けない!手伝ってあげるからこれしなさい!って。
    他人からの評価が一番のご馳走で、高学歴高収入とかそういった事が一番の価値だと思ってる。
    全く合わない。
    私は布団の中でじーっとしてるのが一番幸せな人間だから。

    +11

    -0

  • 1700. 匿名 2020/11/10(火) 09:04:29 

    >>67
    生きてるだけで凄いんだよ!!

    +0

    -5

  • 1701. 匿名 2020/11/10(火) 09:05:08 

    >>1677
    難産、育てにくい子って何かあるんですかね?
    私はてんかん、ADHD(中学の時に診断済み、服薬開始)、右耳重度難聴、コミュ障、睡眠障害ありです。
    現在28歳ですが、いまだに7時間きっちり寝れたことないw
    睡眠薬なしでは寝れない、2〜3時間おきに起きてます。
    コミュニケーションが苦手で、よく「その話もう終わったよ?」とか「そんなこと誰も言ってないよ」とか言われます…
    日常生活でもエレベーター乗りこなせなかったり、右左がわからなかったり、しょっちゅう迷子になるし、衝動買いが多いし、夜中に思いつきで外出したり…
    小学校、中学校では完全に浮いてたし、いじめ?(というか、たぶんみんな私と関わりたくなかったんだと思います)みたいな感じになり孤立してました

    +9

    -0

  • 1702. 匿名 2020/11/10(火) 09:05:35 

    個人的には、社会不適合者たくさんいると思うよ。仕事できても他人の感情わからない人たくさんいるし。下の人に威圧的にする方が悪いよ、萎縮するに決まってるのに。自覚ないから「あいつなんなんだ?」とか平気で言うわけ。

    +9

    -0

  • 1703. 匿名 2020/11/10(火) 09:05:37 

    >>1479
    パパ活でもしてんの?

    +3

    -1

  • 1704. 匿名 2020/11/10(火) 09:06:54 

    実家暮らし30代
    まずは、働くことが目標
    結婚、仕事、出産、子育て、いろんな人付き合いしてる人がたくさんいると思うけど、本当にすごいよ。
    仕事するって一つのことすらできてないんだもん。
    働いてなくても絶望感や劣等感で不安で具合悪くなるけど、働いても続くかもわからないや。まず受かるところあるかもわからない。

    +9

    -0

  • 1705. 匿名 2020/11/10(火) 09:07:56 

    最近更に記憶力が無くなってる。
    打ち合わせしても何話したか覚えてない。
    メモをとるにもメモを取る前に忘れてる。
    話の趣旨がわからない。
    人と会話するのですら、自分の言うべき文章を頭で作るのが精一杯で相手の言ってる内容なんかちっとも入ってこない。自分の言うべきことも支離滅裂で伝わらない。仕事は今のところ誤魔化せてるけどフォローしてくれる人が辞めるからこの先どうなるだろ。

    +11

    -0

  • 1706. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:00 

    >>1674
    我が国の次女だってニートだしな。

    +9

    -1

  • 1707. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:04 

    普段頑張っても、生理前後でいきなりダメになる。さぼっちゃう。仮病で休んでしまう。正常に戻って物凄く後悔する。これを繰り返して居辛くなって辞めてしまう

    +2

    -0

  • 1708. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:06 

    なにもしたくない

    +5

    -0

  • 1709. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:24 

    >>494
    私はシングルマザーだから働かないわけにはいかない…
    コミュ障
    ボッチ
    鈍臭い
    トロい
    機転が利かないでイレギュラーなことあるとパニックになる

    正真正銘のポンコツです
    本来なら外で働いちゃいけない人間なんだけど

    +18

    -0

  • 1710. 匿名 2020/11/10(火) 09:08:50 

    >>1562
    本当の理由なんて伝える必要がない。「ちょっと思っているのと違ったので帰らせてもらいます」「気分が悪いので帰ります」これで脱出成功!あー、ダメ人間。

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2020/11/10(火) 09:09:22 

    >>1518
    私もニートのまま結婚したいけど
    相手の親に挨拶行ったときに「何してるの?」と聞かれるのが怖いし
    あっけらかんとニートです!って言えるほどの明るさもないので
    仕方なく何かしようかな…と思ってるところ。
    憂鬱。
    仕事したくない、やりがいとか生活のため!とか、何か目的あって働いてる人が羨ましいわ


    私仕事始めるともう生活がそれだけになっちゃうから。
    仕事or家で寝るの人生。そして、ストレス溜まってやめるの繰り返し。
    キャパオーバーしまくり。

    早起きして朝活とか、仕事終わりの趣味とか、休日に旅行とか
    3食ちゃんと作ってご飯食べるとか家事もしっかりするとか、
    そんなバイタリティない。

    ヘドロのように起きてご飯作るのめんどいから菓子パンかじって、仕事行って、仕事して、仕事よりも人間関係に疲れ、勝手に気を張ってストレスため、自分のポンコツさに落ち込み、トボトボと帰宅して、買ってきた半額弁当食って、お風呂入って寝る。
    その繰り返しで60歳くらいまで働かないとだめなの?と思うと今から憂鬱。
    生きるのってつらいよね

    +42

    -1

  • 1712. 匿名 2020/11/10(火) 09:09:46 

    >>1238
    そうそう、直近のは誤魔化すとバレる。
    それ以前のは思い出せる範囲で書いたよ、短時間パート希望だし。

    +6

    -0

  • 1713. 匿名 2020/11/10(火) 09:10:10 

    老人ホームの事務なんだけど、すごい入れ替わり激しいよ!みんなすぐ辞めてく。

    意外とみんな社会不適合者なんだよ、たまたまフィットした職場に出会えたらラッキーなだけで。

    +11

    -0

  • 1714. 匿名 2020/11/10(火) 09:10:14 

    >>1139
    ね、ほんと。
    血も足りてないんでしょ?
    生きたくない人は無理に生きなくて良くなって欲しいよね。

    +21

    -0

  • 1715. 匿名 2020/11/10(火) 09:10:23 

    >>1704
    実家だと親に小言言われそうで気まずいのと、こわいので
    それからも逃げたひとり暮らしニートですwww

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2020/11/10(火) 09:11:03 

    >>22
    45にもなって大人になりたくないよ〜とか素で言ってるんなら恐怖だわ。

    +46

    -4

  • 1717. 匿名 2020/11/10(火) 09:11:30 

    >>1701
    おおー、なかなか…

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2020/11/10(火) 09:11:50 

    >>1656
    あなた本当に新人指導したことあるの?

    どんなに優しく分かりやすく教えても、無能は無能なんだよね。
    分かりやすく丁寧に教えて、やり方認識しても「こっちの方が楽だし、これぐあいの変更いいよね」って思って楽で間違えたやり方をやる。

    注意して、一時的には改善するけど、しばらくするとまた元に戻る。
    元々、楽したくて体と頭にエネルギーがないから「分かっていても、適当にやる」んだよ。これは本人の生まれついた性質の問題だから、教える側からのアプローチでは改善しない。

    +1

    -9

  • 1719. 匿名 2020/11/10(火) 09:11:56 

    私、バイトの面接すら受からない。ニートしてたのが悪いんだけど、社会復帰出来なさすぎて、もうどうでもよくなってきた。

    +7

    -0

  • 1720. 匿名 2020/11/10(火) 09:13:25 

    >>8
    私も学校やすんでNetflixみてます。
    正社員じゃなくてパートにしようか悩んでます

    +6

    -0

  • 1721. 匿名 2020/11/10(火) 09:15:27 

    無理やり働きにでるとストレスで衝動買いしたり体壊して病院行ったりするから、家でおとなしくしてるのが1番エコなんだな

    +8

    -0

  • 1722. 匿名 2020/11/10(火) 09:16:21 

    新しく入った派遣先、
    業務自体はルーティンだから慣れたら楽なんだろうけど、イレギュラーなこと覚えることありすぎてもうやめたいです。

    社員も
    派遣とは関わらない・仕事教えない
    っていうのが伝わるしやりずれーなぁ。

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2020/11/10(火) 09:16:43 

    >>1718
    えらそー!

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2020/11/10(火) 09:17:57 

    >>1664
    生き辛くて行こうと思ったけど止めた
    薬飲み続けてる人で幸せそうな顔してるの1度も見たことない

    +4

    -0

  • 1725. 匿名 2020/11/10(火) 09:17:58 

    >>1706
    皇室の方は公務があるよ

    +2

    -0

  • 1726. 匿名 2020/11/10(火) 09:19:07 

    今年に入って正社員辞めてパートしてます。
    社会保険、厚生年金から国民健康保険、国民年金に変わって支払いが大変…

    お金足りない。けど仕事嫌い。

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2020/11/10(火) 09:19:54 

    >>1718
    無能に教える人尊敬する
    会社もお荷物を丸投げするなら特別手当出せばいいのに

    +3

    -2

  • 1728. 匿名 2020/11/10(火) 09:20:08 

    >>1
    社員で働いても数年で精神病が悪化して退職、休養という名のニートorパートの繰り返し笑笑

    週5日働いて余裕ある生活したいけどさ❗
    パートが限界❗

    実家は無くなったし、
    一人暮らしで大きい出費(家電が壊れたなど)は父親に援助してもらって暮らしてる不適合者笑
    今は薬が効いてるからすごく元気(躁?)❗

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2020/11/10(火) 09:20:10 

    >>287

    ほんっとだるいよなー!
    わざわざメール送ってる順番なんて確認してる人いんの?内容しか見てないでしょ!!って思う。

    みんな同じ人間だわ!!!

    +11

    -0

  • 1730. 匿名 2020/11/10(火) 09:20:48 

    >>1672
    楽しそうだよね
    自己満足の塊
    うっかり指摘しようもんなら…

    +4

    -0

  • 1731. 匿名 2020/11/10(火) 09:21:09 

    呼んだ?(^o^)/
    雑談が苦手で黙々仕事やってたら孤立しがちです。
    コミュニケーションまじムズい。

    +13

    -0

  • 1732. 匿名 2020/11/10(火) 09:24:46 

    >>2
    私はパパに食べさせて貰ってるよ。ありがたいことだけどいつまで続くのか不安で仕方ない。けど昼職やっても長続きしないし多分発達障害だから人間関係気付けないしこの生活が終わったら死ぬしかない

    +45

    -2

  • 1733. 匿名 2020/11/10(火) 09:25:19 

    立皇嗣の礼への嫉妬が恐怖で仕方ない。
    ちょっと天皇、京都に帰ってほしい。 

    +1

    -1

  • 1734. 匿名 2020/11/10(火) 09:25:38 

    >>1210
    田舎で子供一人ならその年収でもなんとかなるだろうね。羨ましいよ。

    +3

    -0

  • 1735. 匿名 2020/11/10(火) 09:26:17 

    >>1639

    その後の先輩の態度が大人気ないね~他の人にも貴方が悪いみたく言って、まわりを囲い込んでさ💢

    反面教師で 自分はそういう人間にはなりません! 醜い姿見せてもらって ありがとさん って心の中で思ったらいいよ! 負けずに頑張ってね❗️




    +5

    -1

  • 1736. 匿名 2020/11/10(火) 09:26:46 

    >>296
    私です
    裕福な方ではないけれど、何不自由なく育てられてきたし色々と口出ししてくることもなく、進学や就職も私の意志を尊重してくれた。
    よく褒めてくれて、でも悪いことした時はちゃんと叱ってくれた。欲しい物もほどほどに買って貰えてた。

    なのに私は人と話すことが怖くて仕事が続かずニートになった社会不適合者。仕事が続かなかったのも、職場環境が悪いとかじゃなくて私の性格?のせいだから誰も悪くない。

    だから余計に死にたい。

    +16

    -0

  • 1737. 匿名 2020/11/10(火) 09:27:28 

    >>67
    役所に相談窓口あると思うので相談しに行ってみたらいかがでしょうか?
    まず電話で問い合わせでもいいので
    この先推定寿命年齢まで親御さんの遺産で暮らしていけるなら更にあなたが寂しくないならそのままでもいいと思いますが
    先々に不安があるなら一日でも早い方がいいと思うのですが

    +23

    -1

  • 1738. 匿名 2020/11/10(火) 09:27:31 

    >>989
    「だから私は」
    ってやつねww

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2020/11/10(火) 09:27:46 

    >>1664
    ストレスで胃痛とか嘔吐したり、
    休日は布団で何も出来ない、食欲減退、ゼリーとかおかゆしか食べられなくなって、妄想?とかが酷くなって、
    生活に支障がでて色々病院で検査したけど何も無かったからこれは精神的にやばいと思って、心療内科に行きました汗
    病院によってただ薬出すだけのところもあるので、いろいろ行ってみるのがいいですよ

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2020/11/10(火) 09:31:37 

    >>1717
    こんなんでも、結婚して今3歳の子供1人います
    今のところ、子供は普通っぽい感じ。超安産でした(旦那に似てくれたんだと思う)

    結婚したおかげでなんとか専業主婦になれましたが、名ばかりの専業主婦です。
    家事は壊滅的にできないので(掃除はカテゴリーに分けて収納できない、私がやるとなぜかさらに汚くなる。料理は火をつけっぱなし、包丁出しっぱなしが多いため、夫が危険と判断し、キッチンに入るなと言われてます)

    それでも、8年付き合って結婚しただけあって夫が障害にかなり理解があり助かってます。
    朝、出勤前に私と子供の昼ごはんを作って机の上に置いておいてくれるし、掃除は夫が仕事から帰ってきたらやってくれるし、夕飯の買い物してから帰ってきて、夕飯も旦那が作ります。洗い物も夫(私がやると、食器割るので)

    本当、夫がいなかったら生活できてないし、完全に依存してるので離婚とかになったらどうしようとかたまに考えてしまいます(今のところ、関係良好です)

    +12

    -3

  • 1741. 匿名 2020/11/10(火) 09:31:52 

    >>1727
    私沢山の無能に教えてきたけど、無能を改善させる事は無理だったよ。
    手当要らないから、法的に首切る権利がほしい。

    がるちゃんでも「旦那がマスクしてくれません」って言うのあるでしょ?
    そんな感じに、分かっていて理解しても、少しの期間やるとまた元に戻るんだよ。
    今みたいに日本中から白い目でみられても改善しないのに、まして教育係ぐらいの強制力では無理。

    多分、マスクをするのには能力が必要なんだと思う。
    マスクつけるのに能力なんて必要無いでしょって思うかもしれないけど、そのマスクする事すら能力が必要とされてる、マジで理解はできても改善できない。一時的に改善できても、ちょっとずつズルする。「鼻を出してもいいかな?注意されないな、なら顎にかけておけばいいかな?注意されないな、じゃあ外して良いな?注意された→最初に戻る」みたいに。

    普通の人なら嘘でしょって思うかもしれないけど、確実にこう言う人は存在して、どんなに面接しっかりしても結構な確率で入ってくる。擬態が上手いんだよね、最初から自分を出すと拒絶されるって事は分かっているから。

    これは高学歴でも大手でも沢山いる。

    +3

    -2

  • 1742. 匿名 2020/11/10(火) 09:31:54 

    >>52
    みなさん、あらゆる方向から主張したけど、どれも通用しなかったもんねw理不尽ww

    +22

    -0

  • 1743. 匿名 2020/11/10(火) 09:32:19 

    >>31
    すごくわかる

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2020/11/10(火) 09:38:41 

    私が何年も無職だからイライラするよね
    迷惑かけてほんとごめん
    でも体調聞いてきて良くないって答えたら
    めっちゃ怒るのやめてほしい
    そっちの体調悪い話は聞かせてくるくせに
    無職は体調崩すのも許されませんかそうですか

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2020/11/10(火) 09:38:43 

    普通に働ける人凄いよね
    微妙だなって思っても毎日同じ場所行くんでしょ
    合わない!って思ったらすぐ辞めてしまう…

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2020/11/10(火) 09:39:44 

    >>1255
    返信ありがとー!1122です。お互いに辛いねぇ。こっちも同じ状況の人がいて嬉しいよ。本当に無理しないでね。休みなのに、復帰することばかり考えて休んでる気にならないですよね。

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2020/11/10(火) 09:40:41 

    >>59
    私も派遣で10月初めに働きはじめたけど、無視やら仕事教えてくれないなどで人間関係が辛く辞めようかなと思ってたところです。
    まだ一ヶ月経ったばかりだけど…
    ちなみに40代です…
    若くないからこんなに早く辞めるのが恥ずかしくてとりあえず行くけど、胃が痛すぎて吐き気がひどい

    +28

    -0

  • 1748. 匿名 2020/11/10(火) 09:42:56 

    幼稚園から、周りに馴染めず…
    結果、アダルトチルドレン、hspだと気付いた

    おまけに、精神疾患…

    早よ楽になりたい。

    +8

    -0

  • 1749. 匿名 2020/11/10(火) 09:43:03 

    前の会社で、一緒に働いていた方がパワハラで自殺しちゃって、会社はパワハラじゃなく、鬱病で亡くなったと報告したけど、鬱病になったのは、そもそもパワハラのせいなんだよ!と、それから、働く事が怖くて
    私まで辞めてしまい、もう一生働きたくない。

    +6

    -0

  • 1750. 匿名 2020/11/10(火) 09:45:04 

    >>1
    せっかく大手銀行入ったのにやらかしてクビ。
    それ以降非正規渡り歩き。
    なんとか結婚したものの旦那は稼げてない1人会社。
    いい人なんだけどね・・・
    フルタイムでほんとは働かないといけないレベル。
    まだ子どもが小さいから逃げてるけど、ほんと働きたくない。
    ケアレスミス多いし、遅刻しないように毎日出るのがきつい。
    子どもにイレギュラーが発生したらどうしたら?とか考えるとほんと嫌だ。
    がるちゃんって、こういう社会不適合の人たちを「怠け者、わたしあなたのような人嫌い」って言う人多いよね。ここのトピ落ち着くよ。

    +24

    -1

  • 1751. 匿名 2020/11/10(火) 09:45:21 

    家事手伝いの女子はモテるよね!
    女の子なのにガツガツ働くのはみっともない

    +3

    -16

  • 1752. 匿名 2020/11/10(火) 09:45:26 

    生きていく上でメンタルとか気の強さとかコミュ力とか
    そういうのが一番重要なんだなって気づいた

    一つのこと続ける能力なさすぎて、生きるのに向いてない
    何やっても向いてない、始めたとしても辞める理由とか
    言い訳に使えそうなマイナスなことばかり探してる。

    ずっと同じ仕事してる人が羨ましい
    羨ましいっていうより、尊敬に近い。

    +36

    -1

  • 1753. 匿名 2020/11/10(火) 09:47:20 

    >>1530
    逃げていいんだよ
    逃げられなくなった人は早くに亡くなってしまう
    現世に適応できない自分とそっくりな親族がそうでした

    +7

    -1

  • 1754. 匿名 2020/11/10(火) 09:47:42 

    >>1643
    ありがとうございます!IT系で激務で中々休めませんが、病院行くことにします!!

    +7

    -1

  • 1755. 匿名 2020/11/10(火) 09:49:12 

    >>436
    このスペックでしたが、
    パワハラに遭って鬱になり退職し、
    以降、職を転々としています。
    一度転落したら戻るのは難しい。
    年々体力なくなるし辛い。

    +21

    -1

  • 1756. 匿名 2020/11/10(火) 09:49:17 

    はーい!!適職診断するとどこでも「芸術家タイプ」ってでます!笑
    調べたら社会不適合者の隠語らしいw
    この世の中が私に合ってないだけなんだよねって思うことにするよ

    +19

    -2

  • 1757. 匿名 2020/11/10(火) 09:52:15 

    ここ最近の男女平等!!とか
    女も外に出てバリバリ働きたい!とかいう風潮が嫌だ

    私は昔の時代のように女は結婚して家庭のことやっていたい。
    外に出てバリバリ働きたくなんてないのに、そっちの方の声が強くて
    女性はみんなそう思ってるんだと思われてることがホントに嫌だ。

    結婚して子供産んで子育てしつつ家事バリバリやりたい。
    外に出たくない。

    「社会」不適合者ではあるけど、「身内」不適合者ではないので
    知り合いや身内にはちゃんと接することできるんだよ…。

    仕事の付き合いの人とは、何故かうまくいかない。
    すぐ嫌われるか、もしくは嫌うか、、、
    対人運ないなぁっていつも思う。
    あの子は同じミスしても怒られないだろうに、私だとムッとされたり。

    機嫌伺ってしたてに出てるから、なめられてるんだろうなって思う。
    気を使ってるのに嫌われるなら、もう周りに気を使わないで好き勝手したいのに気が弱くてそれもできないし。
    勝手にストレス溜めてるだけなんだけどね、人間関係さえなければ外で働くのになー。

    +17

    -1

  • 1758. 匿名 2020/11/10(火) 09:52:20 

    >>555
    そう、愚痴りながらも働き続けてる人が神に見える

    +9

    -0

  • 1759. 匿名 2020/11/10(火) 09:52:29 

    何のトピか忘れたけど、ADHDの自閉症スペクトラムの人が合う仕事、合わない仕事ってのがあって、私もれなくどっちも当てはまってた…
    何らかの障害があるのかと疑ってしまう

    +9

    -0

  • 1760. 匿名 2020/11/10(火) 09:53:05 

    家事が大好きです。料理洗濯掃除が大好きで専業主婦が向いてると思う。
    大学時代専業主婦になりたいかってアンケートでYESに丸つけ家事が好きだからって書いたら、女の教授に「あたし専業主婦になりたいって言う女が大嫌い」ってみんなの前で晒し者にされたのでトラウマです笑
    だから表では専業主婦願望は絶対言わないようにしてる

    +27

    -1

  • 1761. 匿名 2020/11/10(火) 09:56:08 

    毎日吐きそうになりながらも仕事に行ってる。夫はいるけど低収入だから私も働かないと食べていけない。
    というかむしろ大黒柱。
    職場では業務上の会話以外はしないからぼっち。
    定年まで続くと思うと死にたくなる。

    +9

    -0

  • 1762. 匿名 2020/11/10(火) 09:56:22 

    家事が好きとか得意とかいいなぁうらやましい
    自分は働くのも家事も苦手でいいとこない
    結婚相手もいないしね

    +13

    -1

  • 1763. 匿名 2020/11/10(火) 09:56:28 

    >>1725
    皇室への嫉妬って案外相当やばいと思う。
    天皇家の現代の家方は京都に帰って市民農園の趣味の畑だけしてたら良いのではないかと思う。

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2020/11/10(火) 09:56:54 

    >>1411
    旦那さんが家事してる専業主婦の方が情けない、恥ずかしいと思う。

    +2

    -9

  • 1765. 匿名 2020/11/10(火) 09:58:33 

    働きたくないというか通勤したくないし人と会いたくないから自営業してる。子供保育園に送って眠いから布団の中。あー働くのめんどくせ。

    +6

    -0

  • 1766. 匿名 2020/11/10(火) 10:00:05 

    >>1748
    全く一緒。
    幼稚園から集団生活に違和感を感じていた。
    なんで先生に遊びを指示されないといけないのかわからない。
    家で好きな事して遊んでいたい。

    +7

    -0

  • 1767. 匿名 2020/11/10(火) 10:00:34 

    >>312
    そうそう。アッサリ受かるところって離職率高い。
    私が行ったところはホームページはしっかりしてる所ばかりだったし、面接時は違和感無かったから見抜けなかった。

    >>942
    辛いね。私もいじめで最近退職した。とりあえずでもいいから在宅で仕事無いかなと思って探してるけど、生活出来るレベルでは無いよね。

    +9

    -0

  • 1768. 匿名 2020/11/10(火) 10:02:36 

    >>1718
    それは指導する側も下手なんだと思うよ
    自分のやり方を細かく指導すればいいのではなくて、ポイントはしっかり抑えてあとは本人に考えさせて、定期的に報告してもらって足りない点を補うようにすればいい

    どんな新人でも育て方次第で良くも悪くもなる
    すぐに辞めてしまうのはどうしようもないけどある程度自信とやる気が持てるように導くことも必要だよね

    +7

    -0

  • 1769. 匿名 2020/11/10(火) 10:02:38 

    >>1757
    本当にそう思う。
    男女それぞれの役割や得意なことってあるし。
    バリキャリ女性やワーキングマザーがもてはやされて、
    家庭志向は時代錯誤と言われる風潮、とても肩身が狭い。
    しかも家庭志向の人はあまり主張しないから、声がますます掻き消されてしまう。

    +9

    -1

  • 1770. 匿名 2020/11/10(火) 10:05:04 

    >>1
    わかる。
    結婚前も3年しか働かず、結婚して5年で未だに専業主婦。まぁまだ未就学児の子供2人いるけど。
    旦那も私はそういう人間だという事をよくわかってくれているから、働いても働かなくてもどっちでもいいと言ってくれる。
    でもこれから子供にどんどんお金かかるし少しは働かないとなって思うけど…無理だろうな。

    +16

    -0

  • 1771. 匿名 2020/11/10(火) 10:07:38 

    高校生のアルバイトの子と喧嘩して途中で帰ってしまった…。

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2020/11/10(火) 10:08:59 

    水商売と愛人生活したことしかなくて、最終的に医者の夫と結婚できて今は専業主婦
    もし結婚できてなかったら生きていけなかっただろうな

    +12

    -1

  • 1773. 匿名 2020/11/10(火) 10:09:43 

    何回転職しても、朝が辛くて身体動かなくて、休職→退職の繰り返し。仕事に行けば割とこなせるんだけど、とにかく朝がダメ。
    病院通って早10年、なかなかしっくりくる薬に出会えない。朝太陽浴びるとか色々やってるのにな…

    両親いないし、生活のためにと無理に結婚したら、そいつがスーパーマザコンの大借金王なのが発覚して、私の貯金も底をついて、電気止められたりガス止められたり取り立てきたりでパート再開して離婚。離婚したら兄弟にも見放されて、コロナでどうにもならなくなって身体も心もおかしくなって生活保護になりました。
    2ヶ月休んで、今少しづつパート復帰してるけど、先が不安で仕方がない。
    保護は早く卒業したい。
    自立したい。
    情けない。

    +8

    -0

  • 1774. 匿名 2020/11/10(火) 10:10:13 

    >>5
    みんな同じなんだね、動機がやばいか、今日休もうかな。って思う

    +25

    -1

  • 1775. 匿名 2020/11/10(火) 10:11:23 

    >>1773
    かわいそうに。。。

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2020/11/10(火) 10:11:26 

    >>863
    あると思うし、他にも中度HSP、場面緘黙気味、社会不安障害、双極性障害、境界性人格障害
    社会不安障害と双極性障害は実際に診断されたけど、あとは自己判断でそうだと思ってる。

    +3

    -1

  • 1777. 匿名 2020/11/10(火) 10:12:45 

    仕事ほんとに無理だって思ったら1ヶ月で辞めるのは英断。中途半端に続けて辞めるのは逆にめんどくさいし大変。

    +5

    -1

  • 1778. 匿名 2020/11/10(火) 10:16:24 

    私も社会不適合者だろうな。
    最近は、休みの日にニトリとか行くとカップルや家族連れがいるからキョロキョロ観察してしまう。
    みんななんでこの世界で正気を保って生きていけるんだろうって。生きていくのハードル高い。ママ友出来ても拗らせすぎてるからすぐに関係を立ってしまう。今は専業させてもらってるけど、四年後の働き方改革で給料減るだろうからその時はもう薬とかに頼りながら働くんだろうか。

    +8

    -0

  • 1779. 匿名 2020/11/10(火) 10:18:26 

    図太くあさましく生きる選択をすれば良いのはわかってる
    食べる事は生物を殺していく利己的な存在だし
    綺麗事を言い 他者を蹴落とし 利用して 便利に使って
    不必要に着飾りそれが良しとされてるし 本音より
    建前の方がうまく世の中回るし
    本心は生きる汚なさを感じてるし肯定でないが
    5億とかあったら欲望のまま生きるご都合主義の矛盾

    +2

    -0

  • 1780. 匿名 2020/11/10(火) 10:19:15 

    >>14
    これ自慢じゃんか

    +2

    -3

  • 1781. 匿名 2020/11/10(火) 10:19:55 

    >>1768
    全然違うよ。
    結局>>1741これだから。

    これが理解できないのなら、あなたは教育係って言ってもたいしたキャリアないでしょ。
    このケースにあったことないんだから。

    +1

    -5

  • 1782. 匿名 2020/11/10(火) 10:21:21 

    >>31
    もう自己防衛の反射なんだよねきっと。
    出勤したら、「これからあいつに会うぞ。挨拶くらいするぞ。嫌だよね、わかるけど挨拶だけがんばろー」と自分に話しかけてあげるのはどう。そしたら少し心の準備できないかな

    +7

    -1

  • 1783. 匿名 2020/11/10(火) 10:23:52 

    >>1508
    本当にそれ、私も3年悩んでる。

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2020/11/10(火) 10:26:44 

    人間が嫌い
    だから自分も嫌い
    でも生きなきゃいけなくてひたすら二次元に逃げてる
    年末年始はコロナだから絶対に集まらないし
    GWにある予定の祖父の三回忌が今から怖い
    コロナだからどうなるかわからないけど
    親戚も家族も多すぎて疲れる
    甥や姪も多いし、いとこの子供も集まったら結構な数。少子化なんて嘘だ。名前も覚えきれない
    毎年お祝いとお年玉で泣きそうになる
    そんなに人間増やさなくてもって感じ


    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2020/11/10(火) 10:27:00 

    >>1773
    朝起きられないのに私が効いたのは、肩甲骨と肩甲骨の間にうつ鍼だったよ。腕の良い鍼灸院でやってもらった。たった2.3本なんだけどすごく効いた。でもそれ打てる人がめったにいないんだよね。
    自律神経は鍼やらオステオパシー(整体のちゃんとしてるやつ)がやっぱ効くよ。ただ費用が高いから、本当に困ってる人に限ってなかなか手が出ないんだよね

    +3

    -0

  • 1786. 匿名 2020/11/10(火) 10:27:08 

    ずっと鬱で自宅警備してます。
    元気でもある日突然寝込むから、普通のバイトもできません。
    作業所とかなら大丈夫かな。

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2020/11/10(火) 10:29:12 

    働いてるけど合わない人だらけ!ずうっとお家に居たい。一人大好き。お金よ降ってこい

    +9

    -0

  • 1788. 匿名 2020/11/10(火) 10:30:13 

    >>1781
    そう決めつけるところが子供っぽいし、未熟だと感じる
    あなたは教育係に向いていないと思うよ
    あまりにも短絡的だから

    +8

    -0

  • 1789. 匿名 2020/11/10(火) 10:30:16 

    仕事の人間関係って人、
    私も仕事行きたくないから
    気持ちが合いそうw
    適当人間だから楽しいよきっとw

    +4

    -0

  • 1790. 匿名 2020/11/10(火) 10:30:18 

    >>1433
    社会と関わっていきたい人が結構いるんだね。働いてないと時間を持て余すとか、働いてないことへの後ろめたさかなー。私は時間を持て余さないし、社会とあまり関わりたくないから働いてないけど。

    +7

    -0

  • 1791. 匿名 2020/11/10(火) 10:30:27 

    呼んだ?
    人間嫌いで動植物大好き、ひとりが楽な女です。

    +7

    -1

  • 1792. 匿名 2020/11/10(火) 10:30:57 

    >>1781
    典型的な嫌な教育係だねw
    職場で相当嫌われてそう。

    +6

    -0

  • 1793. 匿名 2020/11/10(火) 10:30:58 

    >>1409
    同じことを元彼と元旦那に言われました。
    仕事は人間関係が原因で続かないし…

    今の旦那には特に言われたことありません。

    +4

    -0

  • 1794. 匿名 2020/11/10(火) 10:31:16 

    はーい!
    就活生だけど全く就活してません
    ひきこもりです
    死にたいです
    殺してほしいです

    +2

    -0

  • 1795. 匿名 2020/11/10(火) 10:31:28 

    >>275
    毎日お疲れさま。
    もう充分社会に貢献してるから大丈夫!
    (社会に〜っていうコメントがあったのであえて書きますよ♪)
    そもそもこども育てながら家事やって仕事してって両立無理じゃない?
    時間でどれだけ出来るか極めたいやつが極めればいいと思うわ。

    +25

    -0

  • 1796. 匿名 2020/11/10(火) 10:32:07 

    託児所付き求人探して応募して履歴書送りまくってるけど面接までたどり着かない・・・

    託児所付き人気すぎ・・・

    先が見えないよー

    資格とっておけばよかった

    +3

    -0

  • 1797. 匿名 2020/11/10(火) 10:34:04 

    >>1773
    自立したい気持ち持ってるの、本当にえらい
    あなたみたいな人の為に生活保護あるんだから、今は焦らないで少しずつで充分だと思うよ

    +7

    -0

  • 1798. 匿名 2020/11/10(火) 10:34:43 

    >>1788
    決めつけるも何も人事部や指導者してる側の共通の悩みだよ。
    契約や派遣などが流行ってる要因に、この手の人を避けるためって言うのもある。
    (需要など以外の話ね)

    って言うか、あなたも決めつけてるし短絡的だね。
    バックボーンになる経験すらないのに。

    +0

    -5

  • 1799. 匿名 2020/11/10(火) 10:35:04 

    持ち家に住んでるけど、前の自治会がなくて人間関係が希薄だった賃貸アパートに戻りたいと思ってしまう。
    なんで毎年班員とバーベキューとかしなきゃならないんだよ、、
    町内会費の徴収もいいかげん手渡しじゃなくて振込みにしろよなとかいろいろ考える。

    +4

    -0

  • 1800. 匿名 2020/11/10(火) 10:37:28 

    仕事したくない訳じゃない
    したい仕事につけなくて他の仕事は長続きしないだけ
    何もかも諦めようと思い始めた

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2020/11/10(火) 10:38:28 

    自分は21卒の就活生ですが10月に最終面接で4月から一緒に働くのが楽しみだと言われたのに落とされて、それから鬱病になってしまい就活を休んでしまってます
    ここ見て自分だけじゃないんだなって思って少し心が軽くなりました…

    +13

    -0

  • 1802. 匿名 2020/11/10(火) 10:38:41 

    >>1581
    横だけど私には愛人業は無理難題だわ。
    顔もスタイルも良くない、コミュ力もない。
    自分の武器を最大限に活かして稼げるのは尊敬すら覚える。

    +14

    -1

  • 1803. 匿名 2020/11/10(火) 10:39:43 

    社会不適合者でしかない
    普通に生きたいだけなのに普通になれない
    常に底。生きるの難しい
    自己診断で発達障害からの鬱、不安障害等の併発してると思ってるんだけど、病院に行く勇気は無い
    もちろん性格診断は芸術家タイプになるし、HSP診断は中〜強になる。気質って言われたらそれまでだけど、とにかく生きるの向いてない

    +19

    -0

  • 1804. 匿名 2020/11/10(火) 10:40:17 

    海外のいい加減さとか、憧れる。
    私あっちの方があってるんじゃないかなんて。
    海外旅行から帰ってくると安心感がすごいのもまた本音なんだけどさ。

    +13

    -1

  • 1805. 匿名 2020/11/10(火) 10:40:37 

    >>5
    同じ人がいて安心

    +18

    -0

  • 1806. 匿名 2020/11/10(火) 10:42:31 

    >>1803
    発達なら、今すぐ病院に行った方がいいよ。

    薬でワンチャンある。

    +8

    -0

  • 1807. 匿名 2020/11/10(火) 10:43:49 

    >>93
    雇用保険入ってなかった会社だったら書かなくていいんじゃない?

    +11

    -0

  • 1808. 匿名 2020/11/10(火) 10:45:01 

    >>2
    ニートってアルバイトもしてないってこと?

    +19

    -0

  • 1809. 匿名 2020/11/10(火) 10:46:45 

    すごく寂しがりやなんだけど、不器用すぎて良い人間関係を築けなかった。
    今はぼっち。
    寂しい。

    +8

    -0

  • 1810. 匿名 2020/11/10(火) 10:47:08 

    小学生の息子に見事に遺伝して集団が苦手、不登校寸前。
    先生やスクールカウンセラーさんと話し合ってきたけど、学校に行くことがゴールという前提で話されるとしんどくなる。
    別に息子を型に収まるように矯正したい訳じゃないのよ。ただそのまんまで居場所を作ってあげたいだけ。

    ……なんだけど、私自身行動力なさ過ぎてどこに居場所を求めればいいのか分からない。もう常識人に叱られるの怖いし嫌なんだよ。
    自由でファンキーな母ちゃんならまだ希望もあったろうに…
    引きこもりつつある。

    +8

    -0

  • 1811. 匿名 2020/11/10(火) 10:48:05 

    「女は働かなくていいからすぐ結婚して家で育児家事して」の時代はどこにいったの?
    私は生まれる時代を間違えたの?

    +20

    -1

  • 1812. 匿名 2020/11/10(火) 10:48:29 

    人に気遣いし過ぎる性格で、更に人からどう思われてるか妄想して疲れちゃって、回りからは気にし過ぎって毎回言われて なかなか社会でやっていくには辛いです。

    人にとってはどうでもいい事なんだろうなって思えば思う程息苦しい。
    結局こうやって一人ベッドにもぐってる今が一番楽。冬眠したい…。

    +16

    -1

  • 1813. 匿名 2020/11/10(火) 10:49:22 

    >>1051
    あ、中枢部署の管理職

    学校でいうかなりリア充だからだね
    いつからかずっと


    日本はとけい

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2020/11/10(火) 10:50:01 

    僕も専業主婦なりたいです

    +4

    -2

  • 1815. 匿名 2020/11/10(火) 10:50:04 

    >>1785
    良かった所(治療院名)具体的に教えて~。
    ヒントだけでもお願い😸

    +3

    -0

  • 1816. 匿名 2020/11/10(火) 10:50:37 

    潔い、勢いが好き。

    +1

    -2

  • 1817. 匿名 2020/11/10(火) 10:50:57 

    先月退職した無職歴3週間の男だけど、今さっきコロッケ3個でご飯1合食べた😄
    これから昼寝します😄

    +5

    -6

  • 1818. 匿名 2020/11/10(火) 10:51:32 

    ケアレスミスがすごく多くて手先も不器用。怒られると必要以上に落ち込んでしまう、そして落ち込んだ気持ちのまま仕事をするのでまたミスをするのループ。あとまた聞いて怒られたらどうしようとか思って質問できない、そんな事を若い頃は悩んだ。今は結婚して仕事はしていません。

    +11

    -0

  • 1819. 匿名 2020/11/10(火) 10:52:45 

    >>1810
    息子何歳?発明とかに興味ない?
    テニスのシングルプレーは?
    私の息子と被って放っておけない。

    +2

    -3

  • 1820. 匿名 2020/11/10(火) 10:54:22 

    やっと週1で働き始めたと思ったらそこでも嫌われる

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2020/11/10(火) 10:54:38 

    >>10
    わかる。
    仲がいい友達もいないわけじゃないんだけど、誰かと一緒にいると、気を遣いすぎて疲れる。
    早く一人になりたいと思ってしまう。

    ランチ時や集団で群れなゃならないときは、さっと隠れるようにまいて、一人行動してる。

    周りからは、典型的なノー天気O型人間の明るい人だと勝手に思われてるから、余計しんどい。
    ほっといてほしい。

    +20

    -2

  • 1822. 匿名 2020/11/10(火) 10:54:45 

    >>1537
    私も一瞬だけ外資系に所属した。一応、名の通ってる企業。
    実際、サイコパスだらけだった。

    面接の時、ネバーっと張り付く嫌悪感、違和感があったけど、
    年収の高さにつられて入社してしまった。

    1ヶ月で大後悔。
    一応、周りに迷惑かけたくないので任されたプロジェクトを終える目処がたって、
    すぐに退職願い出したよ。

    言っちゃ悪いけど、性根腐った変なのしかいない。
    まともな人は全員瞬息で病気になってた。

    +17

    -1

  • 1823. 匿名 2020/11/10(火) 10:55:05 

    >>551
    ふざけてる?

    +2

    -0

  • 1824. 匿名 2020/11/10(火) 10:55:07 

    >>1820
    週1だからじゃない?

    +2

    -1

  • 1825. 匿名 2020/11/10(火) 10:56:39 

    >>1821
    何故、ガルちゃん?

    +1

    -1

  • 1826. 匿名 2020/11/10(火) 10:57:23 

    >>1547
    どこで出会ったの?
    契約する相手はどう見極めた?

    +1

    -1

  • 1827. 匿名 2020/11/10(火) 10:57:30 

    >>11
    わかる!
    私も働かなくてもいいなら働きたくない!
    1人好きだし、人間関係めんどくさい!

    けど、健康保険、年金、住民税払わないといけないし「働かなくてはいけない理由」があるから無理やり頑張っている。

    実家金持ちが心底羨ましい

    +25

    -1

  • 1828. 匿名 2020/11/10(火) 10:57:46 

    >>1811
    専業主婦はフェミが潰した。
    ここにいる人は、フェミにもっと怒って良いと思う。

    +8

    -2

  • 1829. 匿名 2020/11/10(火) 10:58:58 

    >>1685
    おめぇ本物だなっ!!おらハラハラすっぞ。

    +10

    -2

  • 1830. 匿名 2020/11/10(火) 10:59:20 

    >>1589
    自分に都合のいい人(いい子供、いい妻)でないと、なぜかワガママだと言う人たちいる。
    (うちの親、夫。。。)

    ワガママなのは、人をコントロールしようとして思い通りにならないと不機嫌になる自分達だって、気づいてない。

    人、それぞれ価値観も個性も特技も性格も違うんだから、
    世の中の普通(いい大学、いいお勤め先)を生きれない子供なんだって
    親には認めて欲しかったわ。

    +6

    -0

  • 1831. 匿名 2020/11/10(火) 10:59:42 

    美人でスタイル良ければ生きやすかったのかな。
    もう疲れたよ。

    +0

    -2

  • 1832. 匿名 2020/11/10(火) 10:59:46 

    >>390
    朝そんな余裕あった事ない!
    といいつつ今は専業〜
    のんびりしすぎて習い事に遅刻しそうになる。

    +1

    -1

  • 1833. 匿名 2020/11/10(火) 11:00:10 

    >>1
    生まれ変わるなら草でいい、とは思う。

    +10

    -1

  • 1834. 匿名 2020/11/10(火) 11:00:17 

    >>1317
    キャバだったんだけど
    関係持った相手がPRしてた会社の人だったから
    それできっと引かれたんだよねー
    不倫だし
    でもこんな私にも媚び売る奴はいるよー
    こっちも愛想振りまいてあげてるけど、ちょっとバカ?笑
    って思って相手したげてるよー

    +0

    -3

  • 1835. 匿名 2020/11/10(火) 11:00:55 

    >>1811
    お見合いしてみませんか?

    +0

    -0

  • 1836. 匿名 2020/11/10(火) 11:01:07 

    はーい。働くのほんとに向いてない
    何も出来ない自分
    一緒に働いてる人に申し訳ないよ……
    こんな思いするなら消えちゃいたい

    +6

    -1

  • 1837. 匿名 2020/11/10(火) 11:01:45 

    >>1804
    海外に行きたがる、暮らしやすい日本人は
    変な人しかいないと

    海外生活長い人から言われたけど、
    私その変な人だから海外行きたいなーと
    内心思いながらフンフン聞いてたわー。

    +3

    -1

  • 1838. 匿名 2020/11/10(火) 11:02:34 

    >>1833
    生まれ変わり信じない

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2020/11/10(火) 11:03:07 

    >>1810
    親がお手上げになるのがいちばん可哀想だから、
    見捨てないで話を聞いてあげて。
    無理に話そうとしなくてもいいから。
    お母さんだけは味方でいてあげて下さい。

    好きなものや趣味はないのかな?

    いまの世の中、いい学校や大学を出たところで、
    そんなものはなんの役にも立たないから、
    学校以外で楽しみや夢を見つけられる場所が、
    息子さんにもきっとあるはず。
    お母さん、負けないでね。

    +2

    -1

  • 1840. 匿名 2020/11/10(火) 11:03:39 

    社会には適合しないがひとつだけ確かなことがある
    私は強い😤

    +4

    -1

  • 1841. 匿名 2020/11/10(火) 11:03:40 

    >>1053
    私も農家に生まれればよかった

    +5

    -3

  • 1842. 匿名 2020/11/10(火) 11:03:56 

    >>1595
    もう慣れてるし、こっちも旅行とか連れて行ってもらうために利用してます。
    インスタに必要だからね〜
    他にもお世話になってる殿方いるんで使い分けてまーす!

    +0

    -3

  • 1843. 匿名 2020/11/10(火) 11:04:04 

    転職して半年で仕事辞めた!!!!今は有給消化でどうにかなってるけど今後不安しかない!!!!焦ってるけどまだ何も行動してない!!!!!25歳、まだどうにかなりますかね‥もう厳しいでしょうか

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2020/11/10(火) 11:04:49 

    似たような人がたくさんいて安心しました。ニート一ヵ月目です。コロナの影響で派遣切られました。これを機に正社員探してるけど、転職サイトで職場の写真や業務容見るとゲンナリします。働きたくな~~~。

    男の人苦手なので結婚、恋愛は無理だし。何も頑張りたいことがない…。すべてが面倒くさい。

    +7

    -0

  • 1845. 匿名 2020/11/10(火) 11:06:00 

    >>1174
    ありがとうございます。

    不器用で鈍臭いんです。
    頑張ってるつもりでも仕事が出来なくて嫌われます。

    優しいお言葉嬉しかったです。

    +4

    -0

  • 1846. 匿名 2020/11/10(火) 11:06:03 

    午前中にハローワーク行こうと思ってたらこんな時間になってしまった…

    +8

    -0

  • 1847. 匿名 2020/11/10(火) 11:06:53 

    >>1337
    本当に好きなフリだけはしたげてるよー
    信じてるみたいw
    あの容姿では無理!年の差20は無理!
    金だけですw
    やっぱイケメンがいいわ

    +0

    -3

  • 1848. 匿名 2020/11/10(火) 11:06:55 

    >>1826
    風俗と同じだから、止めた方が良い

    +4

    -0

  • 1849. 匿名 2020/11/10(火) 11:07:29 

    >>1831
    私、容姿スタイルに恵まれて実家金持ちで、学歴経歴いいけど、、
    親とも夫とも価値観が違いすぎて心は生まれた時からボッチ。

    世間一般の価値観を強く押し付けてきて否定ばかりする人に囲まれてると、
    周りからは恵まれてるように見えても虚しくなってくる。

    理解してくれる人が周りに全くいないと
    本当に孤独。

    +3

    -2

  • 1850. 匿名 2020/11/10(火) 11:07:37 

    >>1843
    25歳なんて全然どうにでもなると思います!ファイト~~~~~!

    +8

    -0

  • 1851. 匿名 2020/11/10(火) 11:08:24 

    >>1843
    25才なんてめちゃくちゃ若いし、これからだよ!
    でも続ける努力は必要かもね!
    人生これから!頑張って!

    +15

    -0

  • 1852. 匿名 2020/11/10(火) 11:08:27 

    >>1825
    きっとおなじような人がここにもいるだろうと、
    愚痴を書き込んだまでです。

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2020/11/10(火) 11:09:14 

    >>1840
    1番厄介になる

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2020/11/10(火) 11:10:04 

    仕事も出来ないけど、家にずっといる方がもっと苦手、、、

    家でのんびり穏やかに過ごせる人羨ましい。

    +7

    -2

  • 1855. 匿名 2020/11/10(火) 11:11:08 

    >>1843
    ぶっちゃけ専業を許してくれる男と結婚しないかぎり、あなたの人生は厳しいと思う。

    +3

    -8

  • 1856. 匿名 2020/11/10(火) 11:11:18 

    >>1802
    尊敬?風俗なのに?

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2020/11/10(火) 11:11:54 

    私は会社勤めが無理だから、すずめの涙ほどの収入しかないけどフリーランスしてる。

    +7

    -0

  • 1858. 匿名 2020/11/10(火) 11:12:08 

    >>1053
    農家になりたい。 
    大変なこともあるかもしれないが
    女性の仕事として
    家とかと両立しやすいのでは。
    と思ってしまう。

    +9

    -2

  • 1859. 匿名 2020/11/10(火) 11:13:15 

    >>1858
    農家なら新規農業希望者も農家が嫁も募集してる所も多いんじゃない?

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2020/11/10(火) 11:13:37 

    >>1711
    バイタリティも才能だよね。

    私の唯一の特技、妄想と空想。

    ぼーっとしてるようで、常に考え事で忙しい。
    1円にもならないけど(笑)

    +18

    -1

  • 1861. 匿名 2020/11/10(火) 11:13:55 

    >>1839
    良い大学出てなんも良い事ないは違う

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2020/11/10(火) 11:15:52 

    >>1
    学校も頻繁にズル休みよ。
    相談なんだけど、週末に飲み会があって唯一仲のいいA子が来れなくなっちゃって参加しようか悩んでる。
    私=〇高吹部 A子=〇高同じクラスでダンス部所属
    B子C子D子E子=〇高、私とは学科もクラスも違うけどダンス部でA子とは顔見知り。
    F子G子=△高ダンス部
    BCDEFGは仲良くていつも一緒にいる。
    私はB-G達とはA子と一緒に1度遊んだことがありたまに話す程度(御手洗ですれ違った時に1対1だったら世間話するくらい)
    帰りの電車で会っても一緒に買えるほどの仲ではない
    新しい友達作る機会かもしれないけど既に出来上がってるグループに擦り寄って行くことが出来ないから、そんな飲み会に行って浮かないか心配。
    D子がバイトしてるレストラン(家族経営)でやるらしいんだけど人数集め的な感じもするし…

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:01 

    >>1753
    逃げてばかりは誰かに迷惑かける。
    早死、悪く無いですよ。

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2020/11/10(火) 11:17:50 

    わたし、ネットさえ出来れば本当に幸せ!

    +9

    -0

  • 1865. 匿名 2020/11/10(火) 11:18:01 

    >>5
    明け方から休む理由毎日考える!

    +12

    -0

  • 1866. 匿名 2020/11/10(火) 11:18:10 

    >>1862
    登場人物みんな大学生です

    +0

    -0

  • 1867. 匿名 2020/11/10(火) 11:18:21 

    >>1860
    無駄

    +1

    -4

  • 1868. 匿名 2020/11/10(火) 11:19:26 

    >>1803
    一緒。
    性格診断、芸術家タイプ、どうやって生きていけばいいんだろう。
    高値の作品が生み出せない半端者。

    作品を細々と作ってるけど、
    お金かかるし、
    普通に働けたらどんだけ楽なんだろうと本当思う。

    でも、お勤めすると
    精神病むんだよ。。

    +10

    -1

  • 1869. 匿名 2020/11/10(火) 11:20:59 

    はぁいあたしだよ
    小学生のときなんせ一番人気の女子といるって理由なだけで、休憩時間トイレで水ホースからのお前はブスコールwww
    人間ってえげつないよねこわいよね
    わたしはそれからイケメン美女がむりになりましたが私自身が整形してキャバクラにつとめてNo.1にまでなりました貯金もある
    みんなけなしてくる人間なんてオモチャのように扱えばいいよ笑

    +6

    -0

  • 1870. 匿名 2020/11/10(火) 11:21:42 

    >>1756
    都合、良過ぎ

    +0

    -3

  • 1871. 匿名 2020/11/10(火) 11:22:10 

    >>1850
    色々不安だったのですが…
    励ましの言葉ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2020/11/10(火) 11:22:30 

    >>1869
    ちなみに今は高齢男性と結婚して遺族年金もらいながら悠々自適に暮らしています

    +6

    -0

  • 1873. 匿名 2020/11/10(火) 11:23:43 

    >>1851
    ありがとうございます!
    色々不安ですが頑張ってみます!!!

    +3

    -0

  • 1874. 匿名 2020/11/10(火) 11:23:45 

    私、お高め飲食店の派遣の仕事合ってたよ
    頻繁に違う現場だし話す内容も仕事の事で充分、覚える事はどこの職場も大体一緒だからちょうどよかった
    時計してるし常に時間を気にしながら動けるし

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2020/11/10(火) 11:23:56 

    >>949
    ここ半年モヤモヤしてたからここでちょっと気持ち聞いてもらえてマシになったかも。
    私の言う事聞いてくれる親父だったから媚びてたら上手くいくと思ったんだけどね〜
    やぱ不倫て見られてるのね

    +1

    -0

  • 1876. 匿名 2020/11/10(火) 11:23:59 

    誰にも言えないし不謹慎なことは承知しているけどコロナが大流行したときは内心ワクワクしていた。街に人がいない光景も非現実的でSFみたいに感じたし、社会がひっくり返ってつまらない日常が何か変わるんじゃないかと期待していた。でも結局何も変わらなかったな。こんなこと考えるのはきっと自分が社会不適合者で不安定な社会を望んでいるからだと思う。先のことを考えると気が滅入る。

    +20

    -0

  • 1877. 匿名 2020/11/10(火) 11:24:57 

    >>1808
    してないよ!する必要ないもん( ̄^ ̄)

    +2

    -3

  • 1878. 匿名 2020/11/10(火) 11:25:11 

    >>1699
    家族にエネルギーを吸い取られてるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2020/11/10(火) 11:25:18 

    >>1869
    整形だとしてもキャバクラで働けるのすごくない?
    話し上手聞き上手ってことでしょ
    しかも私の周りのキャバクラで働いてる人って地頭良い人多い
    社会不適合者じゃないじゃん

    +9

    -0

  • 1880. 匿名 2020/11/10(火) 11:26:00 

    >>1869
    今いくつ?
    整形は、何処をやったの?
    整形やって、すぐキャバ開始したの?

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2020/11/10(火) 11:26:44 

    >>1858
    台風とかでやられるのが心配

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2020/11/10(火) 11:27:36 

    山に籠りたい!
    虫そやっつけるのも、多少不衛生なのも土さわるのも平気

    +0

    -0

  • 1883. 匿名 2020/11/10(火) 11:27:58 

    >>1860
    私も考え事は常にしてる
    思慮深い性格なのかもしれないけど色々考えすぎて行動できないってことが多々ある。
    常にリスク考えちゃうんだよねー、まずは働かないとだめなのに

    +6

    -0

  • 1884. 匿名 2020/11/10(火) 11:29:09 

    >>1808
    バイトしてたらフリーターだよ

    +8

    -0

  • 1885. 匿名 2020/11/10(火) 11:30:59 

    >>1856
    無職よりはね

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2020/11/10(火) 11:31:07 

    春先に働いてた短期の仕事が来月からあり、業務内容や男性陣はすごくいい人なんだけど、そこにいる一人の女だけ苦手で引き受けるか否か、悩んでます。
    こちらから話しかけないと一切会話無いし、目も合わせようとしなくて。前回も期間中、無視されてた。
    引きこもりがちでお金無いし稼ぎたいが、その女がネックで踏み切れない。どうすればいいかな?

    トピずれですいません。

    +3

    -0

  • 1887. 匿名 2020/11/10(火) 11:31:49 

    >>1879
    うん、
    なんせ客には怒らない。うんうんって聞いてたらいいんだよあの世界 あとビジュアルが必要で目は完璧い可愛い。でも、鼻が悪いあんたって怒られて、悔しくて某クリニックにいった
    仕事なんてやる気さえあればなんとでもなる

    +2

    -0

  • 1888. 匿名 2020/11/10(火) 11:32:13 

    >>1291
    低いと思う
    自分の存在価値がわからなくなる

    +4

    -0

  • 1889. 匿名 2020/11/10(火) 11:32:23 

    >>1862
    行かなくてよろし

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2020/11/10(火) 11:32:45 

    >>647
    どんなジャンルですか?差し支えなければ。
    私も前までメイクで動画アップしてたけど、更新する気力が無くなりチャンネル削除しちゃいました。
    また始めようかなあ。

    +6

    -0

  • 1891. 匿名 2020/11/10(火) 11:33:49 

    今ビール飲んでラーメン食ってるよ

    +3

    -0

  • 1892. 匿名 2020/11/10(火) 11:33:59 

    お金を稼ぐと税だなんだと持っていかれてしまうから
    生活保護以下レベルまでしか働かずに、消費を減らす方法を真剣に考えているよ

    +4

    -1

  • 1893. 匿名 2020/11/10(火) 11:34:18 

    バイトしても何もしてなかったらフルでいつでも働けるって思われるの辛いわ
    休みは頻繁に欲しいからバツ付けて提出したら「この日無理なの?なんで?」ってなにもないけど何もしない誰とも関わらない1人で過ごす日が必要なんだよ!
    彼氏とのお泊まりも2日いたら無性にイライラする

    +5

    -0

  • 1894. 匿名 2020/11/10(火) 11:34:32 

    >>1880
    二重やってからキャバクラやりましたよ。
    キャバクラはまぁお金稼げる良い場所ではありますが、、経営者じゃない限り続けてはだめな世界ですよ

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:25 

    >>1894
    何歳ぐらいからキャバやりはじめて、何歳ぐらいまでやってましたか?
    今、20代後半なんですができますか?

    +2

    -0

  • 1896. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:35 

    実の親にadhdじゃないの?と言われた。
    自分的にはバリバリ働きたいって気持ちはあるのに
    いざ実践すると失敗しかしないし、上司には一緒に
    仕事しててしんどいって言われるし。
    自分のこと大嫌いだから当然人のことも好きになれない。
    もう楽になりたい

    +4

    -0

  • 1897. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:48 

    自称社会不適合者への質問


    親がめちゃくちゃ甘かった+

    親がめちゃくちゃ厳しかった-

    +6

    -2

  • 1898. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:50 

    >>1887
    話題困らない?
    これ話せば盛り上がる!鉄板みたいなのあったら知りたい
    話すの苦手だからキャバ嬢の話術習いたい

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2020/11/10(火) 11:36:58 

    >>1003
    WEBデザイン・印刷物のデザイン・動画編集・ロゴ・商業用漫画・イラスト等です

    アドビのソフト・デザインスキルはネットでぐぐりまくったり
    DTP専用雑誌・YouTubeで技術すごい量を見て覚え、
    小さい仕事からコツコツこなして大きな仕事もらえるまでになりました。

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2020/11/10(火) 11:38:25 

    人の金で生活してー!!!パパ活アプリ登録してみようかなと思うのですが大して顔もスタイルも良くないけどできますかね。我ながらおじさん持ち上げるスキル(コミュニケーション)はあると思います。

    +0

    -0

  • 1901. 匿名 2020/11/10(火) 11:38:27 

    >>31
    要領悪くて仕事出来なかったから、後から入ってきた出来る子に馬鹿にされてた。仕事のことでその子に確認しておきたいことがあってタイミングみて声をかけたら、「自分で考えてくださぁ〜い!」って返されたり。上司やお客様の前でも平気で気まずくなるような態度取ってきたり。
    仕事が出来ない=理解出来ない変な人=頭が悪いから何を言っても傷つかないだろう、という感じでやりたい放題だった。

    言い返したかったけど、仕事が出来ない自分が先輩として情けないし、その子の前だと恐ろしすぎて声が震えるようになってしまい、会社に行けなくなり辞めてしまった。

    +26

    -0

  • 1902. 匿名 2020/11/10(火) 11:38:45 

    >>1896
    adhdなら病院に行きなよ。

    +1

    -1

  • 1903. 匿名 2020/11/10(火) 11:40:15 

    >>1897
    微妙。
    放置されながら厳しい躾を受けつつも反抗しまくってグレた
    放置なのにたまに帰って来たら「部屋が汚い!」ってすごく殴られたんだよね
    厳しいのか甘いのかよくわからん

    +0

    -0

  • 1904. 匿名 2020/11/10(火) 11:41:12 

    >>1895
    18かは25 あまり良いことないよ水商売。
    経営者になる覚悟もない人間にはむりだからね 
    あなたまだ若いならふつうに働きなさい その方が将来の為になるよって元キャバクラ女が言って説得力ないかw

    +4

    -0

  • 1905. 匿名 2020/11/10(火) 11:41:51 

    子供のときから気が弱いから自分がなにもしてなくても周りのトラブルに巻き込まれて人間関係こじれるし、仕事も続けてると難しい仕事や責任の重い仕事任されることにプレッシャー感じてすぐ辞めてしまう
    独身で非正規で職歴はバイトのみ
    心の底から生きるのが辛いです

    +8

    -0

  • 1906. 匿名 2020/11/10(火) 11:42:07 

    >>1742
    笑った🤣ほんとだわw

    +6

    -1

  • 1907. 匿名 2020/11/10(火) 11:42:44 

    会社にいると、みんないい人そうには見えるけど…
    実は、知れば知るほどなんでこんなに
    性格が悪いんだろう…と
    思ってしまう。
    私が世間知らずなだけなのか…
    そうじゃないと世の中
    生きていけないということなのだろうか…
    会社にいると人間不信になります。

    +27

    -0

  • 1908. 匿名 2020/11/10(火) 11:42:45 

    >>8
    無惨様の画像で吹きました。

    +7

    -1

  • 1909. 匿名 2020/11/10(火) 11:42:50 

    >>1644
    はい?

    +0

    -1

  • 1910. 匿名 2020/11/10(火) 11:43:41 

    さっきも仕事のメールで常識的に考えておかしいだろってニュアンスで指摘の返信がきた。
    そうか、そうなのか…常識的じゃないわたしには気づけなかったよ。

    +6

    -0

  • 1911. 匿名 2020/11/10(火) 11:44:33 

    >>1897
    中学の時自殺した(虐待母)

    +1

    -0

  • 1912. 匿名 2020/11/10(火) 11:44:41 

    >>1872
    あなた一体いくつなのよw

    +2

    -0

  • 1913. 匿名 2020/11/10(火) 11:44:42 

    >>1742
    あのパワハラ会議、下弦の鬼達が何を言っても殺されて…可哀想でした。。
    こんな理不尽な人見た事ありませんww

    +15

    -1

  • 1914. 匿名 2020/11/10(火) 11:44:56 

    >>1876
    正直私もワクワクしてた。

    +3

    -3

  • 1915. 匿名 2020/11/10(火) 11:45:38 

    >>1900
    いけると思う!そのスキルがあるなら生かさなきゃ!
    アンゴラ村長似の子がパパ活初めて整形して顔はざわちんくらいにアップデートされて
    ブランド品たくさん持ってて煌びやかになっていって
    今はパパ活やめてパパに生活費全部出してもらいながらママ活してる子がいるよ。

    +3

    -0

  • 1916. 匿名 2020/11/10(火) 11:45:57 

    >>1438
    私ニート6年したけど、清掃の仕事に就けたよ
    辞めちゃったけど

    +5

    -0

  • 1917. 匿名 2020/11/10(火) 11:46:16 

    はーい!
    仕事しても上目指そうとか思わない。
    あたら大勢でのコミュニケーション苦手!

    +3

    -0

  • 1918. 匿名 2020/11/10(火) 11:47:10 

    >>1858
    うち農家だけど、休みはないし、台風でハウス壊れたら修繕費とか半端ないし、稼ぎは思ってるより少ないよ。自分は嫁ぐならサラリーマンがいいと思ってる。

    +7

    -0

  • 1919. 匿名 2020/11/10(火) 11:47:29 

    >>1889
    やめとこうか。
    浮くよね。
    新しい友達ってどうやって作るんだろ。
    交友関係広い人ほんと羨ましい。

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2020/11/10(火) 11:48:52 

    >>1919
    新しい友達作りたいならいくべきじゃない?

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2020/11/10(火) 11:49:33 

    >>226
    お金は?買い物は?

    +15

    -1

  • 1922. 匿名 2020/11/10(火) 11:49:58 

    >>1882
    私、都心から山にこもった。
    へばりついて監視してくる噂好きな老人がわんさかいるから、決して生きやすいわけではない。

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2020/11/10(火) 11:50:46 

    >>1876
    全く同じ!でもこれって結構多くの人が思ってるけど口に出して言えないんだよ。

    +6

    -0

  • 1924. 匿名 2020/11/10(火) 11:51:25 

    26歳
    今週後半から短期のコールセンター 行ってきます
    どんな仕事もまじで続かないしばっくれてしまって迷惑かける事多いので短期で適当に金稼いでます。

    +13

    -0

  • 1925. 匿名 2020/11/10(火) 11:52:41 

    私も働けません。
    なので結婚して専業主婦。
    家事と育児が天職で毎日幸せです。

    +8

    -2

  • 1926. 匿名 2020/11/10(火) 11:52:49 

    >>1897
    過保護な方だったけど、ちゃんとしつけしてくれたし、全てじゃないけどしんろとか自主性を優先してくれた場面もあった

    もともと要領悪くて、気の強い人に目をつけられやすいから、自分の気質が問題なんだろうなと思う

    お金は欲しいから嫌味や悪口に耐えながら働いている

    +4

    -0

  • 1927. 匿名 2020/11/10(火) 11:53:25 

    天皇家について考えると、
    立皇嗣の礼で、黙って殺したいくらい天皇が羨ましいと思ってるひとがいるんだと思う。
    これだけの殺意を向けられてるんだから、
    京都に帰って引きこもって、家族がご飯を食べるのにだいたい必要な稲作と農業をしたら良いと思う。
    儀礼とかは、もはや、人型ロボットに任せたら良いのではないだろうか。

    +1

    -0

  • 1928. 匿名 2020/11/10(火) 11:53:45 

    アラフォーで7年無職してるわ。
    組織に属すのが絶望的に向いてない。
    満員電車気持ち悪いし、同じ場所にずっと入れないし、繰り返しの生活がすごい苦痛。
    日本特有の本音と建前のあの空間に吐き気しちゃう。
    みんなよくできるなって尊敬してる。

    +14

    -0

  • 1929. 匿名 2020/11/10(火) 11:53:46 

    >>1460

    同じ歳でニート歴も同じ感じなので勝手に親近感ですw
    この年齢で働きだしても周りが自分より若い方が多そうで怖くてなかなか仕事復帰できないです。
    アニメみたり最近ハマったゲームがあるのでそれ一日やってぼーっとしてます

    +4

    -1

  • 1930. 匿名 2020/11/10(火) 11:53:49 

    >>1861
    世間でいう、いい大学を出ているわたしですが、
    世間でいう、人が羨むいい会社に就職して、
    4年頑張ってきましたが、
    周りを見てもあまり幸せそうな人がいなくて、
    真面目な人ほど病んでいくのを見て、
    6月に退職しました。

    コロナのおかげでいろんなことに気付きましたが、
    結局は、収入やお金うんぬんでなく、
    生活力のある人がいちばん賢いのだと思います。

    +9

    -0

  • 1931. 匿名 2020/11/10(火) 11:54:51 

    >>982
    辞めまくリングだから試用期間あるバイトしか応募しない。試用期間なら申し訳ない気持ちで遠慮なく辞めれる。

    +4

    -0

  • 1932. 匿名 2020/11/10(火) 11:55:27 

    私もニート。
    もう10年。産後鬱から鬱病になり、定期の仕事は今は難しい。
    子供も上は9才。下は来年小学校。
    夫は働かなくていいよっていってくれるけど、貯蓄額もっと増やしたいので来年から働きたい。

    家事と英語と中国語の勉強しかしてない。
    子供の英語とスイミングは他の親御さんワンサカの中、頑張って送り迎えしてる。ピアノは個人レッスンだから少し気は楽。

    +5

    -8

  • 1933. 匿名 2020/11/10(火) 11:56:03 

    >>1460
    多分4年後も無職だと思うよ。
    4年前振り返ってもあっという間に経っちゃったでしょ。

    +2

    -6

  • 1934. 匿名 2020/11/10(火) 11:56:32 

    >>1897
    基本的に放置。放任主義ではなく無関心。ただしお金が絡む(出費だとわかると)と激昂して怒鳴り散らす。あ、親は筋金入りの無職です。

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2020/11/10(火) 11:58:08 

    >>1858
    農家は土地が食べ物を産むから
    侵略の問題とセットになるとおもう。
    稼ぎは、食べていけたらそれで良いと思うけど、
    他人様の家で農家をさせてもらうより
    日本全体が農地に戻った方が良いのではないかと思う。
    世界の人がお肉を食べることをやめたら、飢餓は無くなるらしい。
    世界の問題を、日本が自分のことと関連のあることとして考えていたら、日本全体が農業国に戻ることが正しいのではないかと思ってしまう。

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2020/11/10(火) 12:00:35 

    >>1876
    私も思った!
    みんなめちゃくちゃになんないかなぁって。
    でも大した変化もなく、コロナ前みたいになってガッカリした。

    +4

    -1

  • 1937. 匿名 2020/11/10(火) 12:02:25 

    >>1212
    横だけど、これマジだよ。
    今はストレスフリーかも知れないけど、意識しないと人間って体内時計が乱れる。
    体内時計が乱れるとだんだんメンタル不調になってくるよ。
    メンタルってバカにできない。本当に掃除ができなくなって、本当に罪業妄想がひどくなって、最終的に本気で死にたくなる。
    生きてても楽しくなくなるから、夜遅い生活は意識して直した方がいいかも。

    +23

    -0

  • 1938. 匿名 2020/11/10(火) 12:02:33 

    >>1919
    吹奏楽のサークル入ったらどう?

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2020/11/10(火) 12:02:40 

    19歳から39歳までニート。親友が39歳で専業主婦
    子供なしだけど私と一緒じゃん結婚してないから
    ニートって呼ばれるの?とか思うんだわ。
    ニートだけど今更働けないし面接するって考えるだけで病む

    +2

    -1

  • 1940. 匿名 2020/11/10(火) 12:02:41 

    >>1637
    うちも一人っ子だけど、素直に子育てめんどくさいから一人にしたよ。てか二人目がほしいと思ったことが一度もない。

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2020/11/10(火) 12:04:03 

    >>1939
    親友なの?そんなこと言う?

    +0

    -1

  • 1942. 匿名 2020/11/10(火) 12:04:58 

    今年1年、ニート
    確定申告どうすれば

    +1

    -0

  • 1943. 匿名 2020/11/10(火) 12:06:09 

    こういうトピ見ると同じような人多くて安心するんだけど周りではあんまり見ない
    みんな普通の人っぽい
    これはパラドックスだと思う

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2020/11/10(火) 12:06:33 

    >>1939
    がるでは専業主婦=ニートだよね。

    +3

    -1

  • 1945. 匿名 2020/11/10(火) 12:06:54 

    >>2
    生活保護?

    +6

    -1

  • 1946. 匿名 2020/11/10(火) 12:07:20 

    >>752
    羨ましすぎる生活…

    +6

    -2

  • 1947. 匿名 2020/11/10(火) 12:07:36 

    >>1886
    短期だし、私なら受けるかな。
    その女の人は今まで自分女一人でやりやすかったのに来たから自分の畑荒らされた感覚に陥って牽制してるんだろうね。
    そんな雑魚は気にせずやればいいよ。

    +2

    -0

  • 1948. 匿名 2020/11/10(火) 12:08:18 

    >>1942
    やらんでいいでしょw

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2020/11/10(火) 12:08:53 

    >>15
    人の顔色伺って、相手にその気がなくても嫌な顔されたり呆れられたりすると凄い落ち込むから出来るだけ関わりたくない。

    職場でもみんな楽しそうに話してるけど輪には入らずぼっちだし、友達も全部縁切った。

    精神面が年齢に追い付いてなくて嫌になる。

    +30

    -1

  • 1950. 匿名 2020/11/10(火) 12:10:33 

    >>1937
    そうしたいけど結局は朝早く起きてもやることないか二度寝しちゃう。

    +8

    -0

  • 1951. 匿名 2020/11/10(火) 12:11:00 

    >>34
    どうせそのうち嫌われるだろうなと思って、仲良くなる前に早々に切り上げる。

    +20

    -0

  • 1952. 匿名 2020/11/10(火) 12:11:40 

    >>1740
    スゲー
    そんな神様みたいな人いるんだな

    +11

    -0

  • 1953. 匿名 2020/11/10(火) 12:11:53 

    >>647
    安心しちゃダメでしょ。
    社会人としてちゃんと働きたいならYouTubeなんてやめなよ。

    +6

    -17

  • 1954. 匿名 2020/11/10(火) 12:14:42 

    >>1920
    作りたい。
    本当は仲良くしたいけど世間話以上をどうやって話せばいいかわからない。
    出来上がってるグループに入っていくコツなど知りたいです😢

    +2

    -0

  • 1955. 匿名 2020/11/10(火) 12:14:48 

    >>1
    仕事続かないから、短期か単発のアルバイトしかしてないんだけど、それすらミスが多いって怒られるよ。
    多分発達障害なんだと思う。

    +16

    -0

  • 1956. 匿名 2020/11/10(火) 12:14:56 

    色んなネットの診断すると芸術方面とか出てくる。
    HSP診断も高め。
    昔から絵(マンガ絵)を描くのも好きだったし、ガッツリ濃い海外風メイク好きで何度かコンテスト出て結果も残せた。けどそれを仕事にしたいと考えて周りに意見聞いて始めようとしても、人が集まらない。
    日頃SNSでメイクして欲しい教えて欲しいってよく言われるけど、仕事としてスタートするって告知したら何も反応されない。みんなタダでして欲しいんだなって、気持ちわかるけど複雑。

    数年前まで非正規で転々と事務職やアパレルやって来たけど、人間関係で怖くなったり疲れて続かない。
    人の顔色伺ってビクビクしてる。
    昔から社会に出るのが怖くて仕方なかった。
    普通に外に出て働くことに向いてないのかな?じゃあ結果も残せた好きなことでやろう!としても約束破られたり口だけで終わられて始めることさえ諦めてしまう。

    +4

    -1

  • 1957. 匿名 2020/11/10(火) 12:15:18 

    >>34
    私も同じです…。
    で、前調べたことがあるんだけど、回避性パーソナリティ障害 って知ってる?
    34さんみたいな、人間関係を築きたいのについ他人と距離をとってしまうとかっていう特性です。病気ってほどのものじゃないようだけど、改善するのにもパワーがいるし、ホントなんでこんな性格になっちゃったんだろうって思う…。

    +19

    -0

  • 1958. 匿名 2020/11/10(火) 12:16:03 

    >>1928
    でも発達の人って特性で繰り返しが全く苦にならない人もいるんだよね。
    そこはある意味羨ましい。

    +1

    -0

  • 1959. 匿名 2020/11/10(火) 12:16:11 

    工場で4時間のバイトしてる34歳。交友関係維持できないから結婚は選択肢にない。
    工場は会釈くらいで一言も他人と喋る必要がない日も多いし自分には天職だと思うけど
    それでもフルタイム勤務は精神が持つ気がしない・・・。
    普通の人=毎日8時間9時間と労働できる正社員か良い男と結婚した人。という社会の常識に学生時代からついていける気がせず就活すらしていない。
    一応実家とはいえバイト生活をいつまで続けられるかもわからないし正に人生詰んでます。

    怖いのは、自分はいまさら正社員を目指さざるを得ない状況に追い詰められれば、それより生活保護を貰って生きる方法か無理なら自殺する方法を考えるだろうということ。

    +9

    -0

  • 1960. 匿名 2020/11/10(火) 12:17:44 

    >>1938
    大学まで楽器を続けたいとは思わなかったんだよね。

    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2020/11/10(火) 12:18:00 

    >>1901
    ひどいね~イジメじゃん。
    そんな人の事は反面教師にして、気持ちを切り替えてまたファイトでね

    +26

    -0

  • 1962. 匿名 2020/11/10(火) 12:18:09 

    >>1685
    真面目に答えると、派遣の種類にもよるけど、仕事を教えてもらった人にでも「〇〇と〇〇は済ませました。(なんならチェックしてもらい)次は何をしたら良いでしょうか」とどんどん自分から聞かないと。それが毎日のルーティンにもなってくるんだから、この仕事はこれくらいの時間で終わらせられますってことをまわりに把握してもらわないとだめだよ。
    でもさ、わからなかったんだから仕方ないよね。
    わからないことは少しずつまわりに聞けばいいし、最悪がるちゃんで聞けば大丈夫だよ。がんばれ。

    +5

    -0

  • 1963. 匿名 2020/11/10(火) 12:20:13 

    パートで旦那の扶養から外れるけど、外れる手続きとか社会保険とか厚生年金の切り替えとか、何したらいいか分かんない。会社任せじゃだめなの?自分でやらなきゃいけないことって何?
    って状態の社会不適合者です。

    +1

    -3

  • 1964. 匿名 2020/11/10(火) 12:21:02 

    >>1956
    それでもSNSでずっと発信していけばいいんだよ。
    フォロワーが1000人くらいになったら数名程度のセミナーを開いたりしてそうやって地位を築いていくの。
    だんだん増えて行くから。
    フォロワー稼ぎやいいね稼ぎなんてしてもだめ。
    本当に自分が発信したい事を受け止めてくれる人じゃなきゃ着いてきてくれないし。

    +3

    -0

  • 1965. 匿名 2020/11/10(火) 12:21:24 

    仕事したくなくてやる気も起きなくて家に帰ってきちゃった。
    営業辛い。給料かなり低いし、給料のほとんど経費で使うし。

    1年半なのにもう仕事したくない。

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2020/11/10(火) 12:22:51 

    >>1963
    社会不適合者なる者は税金なんか払うのは駄目よ🙅‍♂️

    +0

    -3

  • 1967. 匿名 2020/11/10(火) 12:23:09 

    >>525
    アダルトチルドレンって名称からただの子供大人って勘違いしてる情弱がいるけど全然意味違うよ。ちゃんと調べて

    +7

    -0

  • 1968. 匿名 2020/11/10(火) 12:24:10 

    >>1902
    病院行ってもなかなかADHDの診断下されないよね?

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2020/11/10(火) 12:24:22 

    >>1897
    放置子だった

    +2

    -0

  • 1970. 匿名 2020/11/10(火) 12:25:37 

    >>1877
    貯金はあるの?

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2020/11/10(火) 12:26:25 

    いまどきでも、専業主婦で職歴ないのきついね
    子どもでもお母さんはこんな仕事してたってはなししたりするしいつもいつも家にいてごはんそうじだけする母ちゃんみて尊敬もしないだろうね 

    +3

    -7

  • 1972. 匿名 2020/11/10(火) 12:27:46 

    ニート期間はあっという間に過ぎるのに
    働いてる期間は時間経つのがおそすぎる。。。
    気づいたらアラサー。やばい
    何かしないとやばいのに何もしたくない
    求人サイト見ても自分にできそうな仕事もないし役立つ資格もない

    +12

    -0

  • 1973. 匿名 2020/11/10(火) 12:29:12 

    >>1959
    働いてるだけで偉いよ、私もう13年働いてないよ

    +8

    -0

  • 1974. 匿名 2020/11/10(火) 12:30:01 

    >>1971
    専業主婦してます。
    そんな言い方されるのきっついわ〜

    +5

    -2

  • 1975. 匿名 2020/11/10(火) 12:30:10 

    >>1958
    同じこと繰り返しなのは自分的に天職なんだけど、そういう仕事ってある?
    常に新しいこと覚えないといけないとか、日によってやること変わるとか、多かれ少なかれアップデートが必要で、それが苦痛すぎる…

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2020/11/10(火) 12:30:18 

    >>85
    職歴で、何年間その会社にいたか、いちいち計算する奴いるからね。。ホント細かいわ!

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2020/11/10(火) 12:31:34 

    昔に生まれても私は、裁縫もできないそろばんもできない器量も悪いってお前は何ができるんだ!って言われたと思う。

    +7

    -0

  • 1978. 匿名 2020/11/10(火) 12:33:54 

    >>818
    だから社会不適合者って言ってんじゃん

    +2

    -1

  • 1979. 匿名 2020/11/10(火) 12:33:56 

    >>1964
    ありがとう。
    前は数百人でフォロワーいたけど、悲観してやめて、今また始めて非公開で細々としてる。
    もともとフォロワーやいいね稼ぎは好きじゃないから、興味あってフォローしたりしてくれる人だけでやってたよ。アラフォー後半で若くないし、今までのメイクも似合わなくなってきてた。これからどうしたら良いのかとか、人の嫌なところ見てばかりで誰も信じられなくて疲れ果ててた。長々と愚痴すみません。
    今すぐ稼げるようにならないとって無理なのに焦ってるんだと思う。また振り出しに戻ったけど、自分のペースでやってみようかな。コメントどうもありがとう、嬉しかったです。

    +4

    -0

  • 1980. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:07 

    >>96
    パートは主婦っていう固定観念がついちゃってる。求人なんかがそう。。

    +9

    -0

  • 1981. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:23 

    外注先がポンコツで嫌になる。わかりましたって普通に言えないのか。

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:39 

    >>506
    分かる。話してるところを何度も何度もシミュレーションして、よし!って思うのに、いざ相手を目の前にすると、途中から何を言ってるのか自分でも分からなくなって、話したいことの10分の1も伝わらない。

    +9

    -0

  • 1983. 匿名 2020/11/10(火) 12:34:59 

    >>1966
    すみませんでした

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2020/11/10(火) 12:35:27 

    >>1974
    同じくです。

    +4

    -1

  • 1985. 匿名 2020/11/10(火) 12:36:18 

    >>1971
    それ思うわ、まだ低学年だからいいけど高学年で専業だとなんでお母さん働かないの?とか言われそう

    +3

    -3

  • 1986. 匿名 2020/11/10(火) 12:36:26 

    >>1971
    専業主婦の家庭に生まれたけど、別にそうは思わないなぁ〜
    家に帰って親がいる安心感はあったから良かったかも

    そもそも子供の頃に「母親が働いてる家庭もあるんだ」とか
    「常に親が家にいるのっておかしいの?」
    「専業主婦って何もしてないの?」とかそういう思考にならなかった

    世間知らずなのかもしれないけど、親がどっちも働いてて鍵っ子だった子が寂しいって言ってるの聞いたことあるから、むしろ自分は恵まれてるんじゃないかとさえ思ってた

    うちの親サボらず家事ちゃんとしてたしご飯も美味しかったし、お弁当も毎日3つも作ってたし、浪費しないし、不満点なかったからだと思う
    起きるのは家族より早く、寝るのは家族より遅く、なにかしらチョコチョコ動いてるの見てたから手抜きだとか思ったことないよー

    尊敬って働いてるからとか働いてないからとかそんなんでは測れないと思うよ
    まぁ仮に私が専業主婦になったら尊敬はされないと思うけどww人間性の問題だよ(笑)

    +7

    -2

  • 1987. 匿名 2020/11/10(火) 12:37:06 

    >>1974
    ごめんね わたしも子育てしてるから言える

    専業主婦ってなに朝に子ども起こしてそうじとごはんだよね??
    旦那いなきゃ生きていけなけないふにゃふにゃ女だよね 笑える

    +2

    -8

  • 1988. 匿名 2020/11/10(火) 12:37:20 

    >>758

    みなが役割があるからいいと思う。
    私みたいな先導系がさらに社会をよくしないといけないわ。働き方改革もまた段階的に、
    かなり変わったけどなかなか中小、工場までは浸透しないわ。

    クソな上司、同僚は私が叱りつけなきゃ

    働きやすい社会よ。

    日本国は東大慶應&医学部

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2020/11/10(火) 12:37:49 

    >>322
    私は仕事内容というより、人との関わりが苦痛で仕事辞めた
    なるべく他人と関わらず生きていきたいけど難しいよね

    +28

    -0

  • 1990. 匿名 2020/11/10(火) 12:38:10 

    >>1972
    ホントそうですよね。私はアラフォー です。
    障害者枠で今度実習をしてから面接なんですが、嫌すぎて体調悪いです。でも働かないと生きていけないしもうなんなんだろ、生きていくの辛すぎる

    +4

    -0

  • 1991. 匿名 2020/11/10(火) 12:38:16 

    >>1986
    あ、この長文専業主婦独特です

    専業主婦ほど長文を書きますww

    +1

    -4

  • 1992. 匿名 2020/11/10(火) 12:38:49 

    今日派遣の顔合わせ行ってきたけどなんか無理そう…
    ちゃきちゃきしたおばちゃん見ると絶対合わないよなとか私どんくさいから周りイライラさせて前と同じですぐ辞めたくなっちゃいそうになるよなって思っちゃう

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2020/11/10(火) 12:38:50 

    >>1987
    わろた
    絶対嘘笑

    +5

    -1

  • 1994. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:15 

    先輩にいびり倒されて限界きて言い返して辞めるって言ってから表面上普通になったけど、わかりにくいいじめしてきてやっぱり辞めたい

    +6

    -0

  • 1995. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:50 

    >>616
    それ、かなり幸せな環境じゃん。何も感じないのは平和だから。

    +13

    -0

  • 1996. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:53 

    >>1987
    そだよ!仕事向いてないので
    向いてる家事育児しながらフニャフニャ生きていきまーす(^o^)

    +7

    -0

  • 1997. 匿名 2020/11/10(火) 12:39:56 

    >>1984
    旦那に浮気されたらどうする?相手はキャリアウーマン年収1000万 
    男はいつでも浮気するわよ

    +2

    -2

  • 1998. 匿名 2020/11/10(火) 12:40:02 

    >>15
    お姉さんタイプの優しくて面倒見てくれる子しか友達いません
    3月生まれで小柄だったから、何もかも駄目な私だけど、何とかこの関係だけは出来た

    +4

    -2

  • 1999. 匿名 2020/11/10(火) 12:40:04 

    まだ布団の中

    +0

    -0

  • 2000. 匿名 2020/11/10(火) 12:40:23 

    不適合すぎて自営業
    もちろん独身、親族無し

    他人と一緒に暮らしたり働ける人本当にすごいと思う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード