-
1. 匿名 2020/11/09(月) 17:09:39
接客業をしている方、皆さんのお店には常連なんだけどこの人ちょっと厄介だなあってお客さんは来たりしますか?
私が働いてるところにも自分は常連だから偉いんだぞという態度でワガママなお客さんがいます。
貴重な常連さんなのであまり強くは言えない気持ちもありますし、
常連といえどちゃんと言ったほうがいいのか悩むところではあります
みなさんはそういうお客にはどう対応してますか?+73
-1
-
2. 匿名 2020/11/09(月) 17:10:19
上に任せよ+37
-5
-
3. 匿名 2020/11/09(月) 17:10:57
来るなとも言いづらいからねえ+116
-0
-
4. 匿名 2020/11/09(月) 17:11:03
冗談風に言ってみる+6
-3
-
5. 匿名 2020/11/09(月) 17:12:23
常連なんだぞ!って態度の人ってある意味凄いなと思ってしまう…。
私は結構通っても常連なんて思われたくないから出来る限り目立たないように目立たないように気をつける…。+222
-3
-
6. 匿名 2020/11/09(月) 17:12:51
見るからに嫌々そうに対応すれば?文言は通例通りで…コンビニだけど先輩が、そうしてるよ。
+2
-6
-
7. 匿名 2020/11/09(月) 17:13:01
他と同じようにする。
常連だからといって贔屓しません+105
-2
-
8. 匿名 2020/11/09(月) 17:13:17
特別扱いしてよ!みたいなの困る+135
-0
-
9. 匿名 2020/11/09(月) 17:13:29
いるいる。よく来てくれるけど少し厄介なお客さん+66
-0
-
10. 匿名 2020/11/09(月) 17:13:59
当たり前のことも
〇〇さんだけですよー
〇〇さんだからー
と、全部のお客様にする値引きやらサービスしてる
特別感を出してるけど全然特別にしてない+67
-2
-
11. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:00
初めの何回かは買ってくれてたけど
急に買わずに話に来るだけの人がいる。
毎週、ほんとに嫌だ+116
-0
-
12. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:15
他のお客様と変わらない応対をしますが
何かワガママや強引な事を言ってきたらハッキリ断ってますよ
そんな常連様は要らないし営業妨害だと思うので
来なくて結構って感じです。+79
-0
-
13. 匿名 2020/11/09(月) 17:17:54
お客様は神様です+1
-54
-
14. 匿名 2020/11/09(月) 17:18:35
>>1
私もサービス業の時、必ずランクアップ対応を要求してくる常連の人いた。
でも予約が入った時点の朝礼で「本人から申し出があった場合絶対特別待遇しない事」って周知されて、申し出の無い場合でもランクアップ対応は常連客の中で1番下の優先順位になってたよ。
余りが出た場合、常連さんに優先的にランクアップ対応するのが普通なんだけど「今回だけ特別に」って一言が理解出来ない人はハッキリ差別化してたよ。
あなたは特別では無い、とハッキリ言う必要は無いけど自ら特別対応しないとか「先に〜されてるお客様の対応が終わり次第対応させて頂きます」と毅然と対応するのは必要かも
1番は上司や経営者の方針みたいなものを伺う事かなと思うけども+41
-3
-
15. 匿名 2020/11/09(月) 17:18:36
偉そうではないけど話が長い人はいる
頃合い見て他のスタッフに呼んでもらってすみませーんと退散
あとは仕事忙しいフリして放置
今度は他のスタッフが捕まる
で、エンドレスループです…+42
-0
-
16. 匿名 2020/11/09(月) 17:19:31
自分は特別なんだぞと態度に出す客は論外だと思う+25
-0
-
17. 匿名 2020/11/09(月) 17:19:35
お金沢山使うなら大切にして
そうでなければあからさまに冷たい態度+0
-7
-
18. 匿名 2020/11/09(月) 17:20:17
はい!はい!ですね!
はい!はい!ですね! の相づちのループだよ+8
-0
-
19. 匿名 2020/11/09(月) 17:20:22
常連だからってわがままが過ぎる〜ほんといつもありがたいです
みたいな冗談ぽくしか言えない・・・+5
-0
-
20. 匿名 2020/11/09(月) 17:20:37
>>15
いるよねえ、おしゃべり大好きな人
決して悪い人ではないんだろうけど捕まった店員が大変…+66
-0
-
21. 匿名 2020/11/09(月) 17:20:38
空港でグランドスタッフをしてたけど、お喋りだけしに来る方いたのは困った
チケットを買わずにお喋りだけって無しだと思う
サービスってお金を払って受ける物だと思った+92
-0
-
22. 匿名 2020/11/09(月) 17:21:45
>>11
分かる。めちゃくちゃ腹立つ。
すごくいい人なら気にならないんだけど、普段の行動が目に余るような人なら「買えよ!」って言いたくなる。+40
-0
-
23. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:40
>>11
うちはそういうお客さんは、本来のお客様や必須業務が優先だったよ。
暇ならある程度付き合うけど、仕事があったり、購入意思のあるお客様がいる場合「すみません、仕事がありますので…」と一言断り業務に戻る、が徹底されていた
怒り出す人はいませんでした。+56
-0
-
24. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:50
はっきりと迷惑行為してるなら来ないでくださいと言えるけどそこまででもないけどやや厄介な人は対応に困る+20
-0
-
25. 匿名 2020/11/09(月) 17:22:58
いるいる。
コンビニだけど、700円購入ごとに引けるクジを当たり出るまで引かせてよ~とか言うやつ。
ショボイお菓子とか当たった時にビールに変えてくれ、とか。+15
-0
-
26. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:00
>>4
すごくフレンドリーに接してきた同年代(当時お互い20代)の男性客がいて少しわがままを言うようになった。私が他の方の接客をしていて出られないでいる時に後輩にわがままを言ったので「も〜後輩を困らせないでくださいよ〜」って冗談ぽく言ったら、「誰がいつ困らせた!え?!」といきなりキレた人がいたな。
店長にきちんと謝りなさいって言われて、申し訳ございませんでしたって深々頭下げたわ。
あの態度の変わり様はなんだったんだろ…+78
-0
-
27. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:04
>>13
こーゆうこと言う人こそ厄介な常連になりやすい+14
-0
-
28. 匿名 2020/11/09(月) 17:23:25
>>1
いるよね〜〜
普通のスーパーで働いてるんだけど常連のおばちゃんに「ゴーヤチップス入荷してもらえるように上の人と話してくれへん?今」とか言われた時には思わず「え?」って言いそうになったわ。
高級ブティックとかで月数十万数百万の売上に関わるお客なら我慢するかもだけど、庶民の店で庶民の金額使うだけのお客なら通常の対応で充分だと思う!!+61
-5
-
29. 匿名 2020/11/09(月) 17:24:02
飲食業でした。
お客様に「いつもの」と言われたけど知らないので、
「はい!いつものと言いますと⁉️」
って聞き返したよ笑+69
-0
-
30. 匿名 2020/11/09(月) 17:25:36
>>1
クレームで大騒ぎ、を覚悟できるならびしっと言った方がいいと思う。
少なからずそういう嫌なお客さん見て遠ざかってる"良いお客様"を失ってるから。
嫌なお客が常連だったとしてもそれ以上のリターンがあるかもしれないです。
あくまで可能性の話ですが。+40
-0
-
31. 匿名 2020/11/09(月) 17:26:40
飲食店です。
夜11時半にはラストオーダーなのに
平気でそれ以降に来店して
閉店時間も当たり前のように伸ばす(帰らないから閉められない)
私は時間になったら帰るけど
店長たちは3じとかまで相手してたかなぁ
+29
-1
-
32. 匿名 2020/11/09(月) 17:28:18
おじさんでストーカーみたいな人いた…。
私の個人情報を根掘り葉掘り聞いてきた。
最初はちゃんと答えてましたが段々おかしいことに気付いてもう地声の低いトーンにして対応も雑に適当に遇らった。
+13
-2
-
33. 匿名 2020/11/09(月) 17:28:53
おしゃべり長いタイプが一番困る+45
-0
-
34. 匿名 2020/11/09(月) 17:30:05
>>13
自分で言い出す人は疫病神か貧乏神ですね+24
-0
-
35. 匿名 2020/11/09(月) 17:30:41
常連だからといってあなたの意見が通るとは限りません+27
-0
-
36. 匿名 2020/11/09(月) 17:32:06
>>6
それは拗らせるだけ+3
-0
-
37. 匿名 2020/11/09(月) 17:33:48
常連だからある程度のわがままが通ると思ってるのはおじさんが多い。+52
-0
-
38. 匿名 2020/11/09(月) 17:34:57
>>1
うちも準常連で厄介な人が居ます笑
それは来る度に余計な一言を絶対に言ってくというものです
+8
-0
-
39. 匿名 2020/11/09(月) 17:40:18
>>28
いや、欲しい商品入りませんかぐらいは聞いてくる客いるでしょ。+23
-0
-
40. 匿名 2020/11/09(月) 17:43:29
いたいた!
たかだかラーメン屋なのに高級レストランのように接客してほしい客。笑
いつもの!しか言わず、お気に入りの店員以外には『あの人にいつものって言っといて』だけ言って注文もまともにできない人だった。
どれだけ忙しくてもレジに来ずに席で会計。
おつりも席まで持ってくんだけど、そしたらレジの前を通って帰ってくの。
いや、レジ来いよ。笑笑
お気に入りの店員が辞めた途端ピタッと来なくなった。
+49
-0
-
41. 匿名 2020/11/09(月) 17:43:46
>>28
店員だけど店側が要望求めてたりする店もあるし、通常の要望の範囲だと思う。+11
-0
-
42. 匿名 2020/11/09(月) 17:46:20
>>40
周りに「自分は特別よ!」って見せつけたいんだろうね…+29
-1
-
43. 匿名 2020/11/09(月) 17:46:36
昔ファミレスで朝バイトしてた時メニューに変更可能なんて書いてないのに勝手に変則的な注文してくる常連がいた
前のバイトがOKしちゃってたから私はそういう変更はできないって断ったけど「はあ!?ずっとやってもらってたぞ!」と怒られて結局引き受けるハメに
例えばモーニングセットだったらトーストとスクランブルエッグなのに卵を固茹でや半熟の目玉焼きにしてみたいな感じで絶対正規メニューのスクランブルエッグにはしない
そりゃやろうと思えばできるけど時間がかかるんだよね
そしたら時間がかかる卵以外のものを先に持って来いとか言い出した
モーニングの時間帯って店員が一人しかいないから一つのテーブルにかける時間は減らしてとにかく効率よく回したいのに無駄に手間がかかる
しかも最初一人で来てたのに後輩?かなんか二人連れて来るようになって「ほぼ生状態の目玉焼き」「固茹で卵」「半熟ゆで卵」とか出来上がり時間バラバラな内容で注文するようになったから毎日卵だけでも3回もそのテーブルに運ばないといけなくなってしまって、挙げ句に自慢気に「なんでも好きなもん作らせるから俺に言えよ~」とか大きい声で話しててそれを聞いた他の客(常連ではない)が「こっちも目玉焼きにして」みたいになっちゃった
当時ドリンクバーがなくてコーヒーのおかわりは店員が回らないといけなかったんだけどコーヒー回ろうと思ったら「卵できたー」で置いて戻ったら「他の卵できたー」の連続で全然回れない時間帯ができてしまった
(コーヒー回りは絶対単独でやらないといけない、その最中に注文とかで声かけられたら空いてるテーブルの上に置いて受けるとかは禁止で一度ポットを置きに戻ってから行かないといけない等細かいルールがあった)
そのせいでコーヒーのおかわりが全然できない!と言う苦情が出た為イヤになってやめました+58
-1
-
44. 匿名 2020/11/09(月) 17:47:23
>>31
それはだめだよね。
ラストオーダーもだけど、閉店時間は閉店時間としてきちんと閉めないとね。
他のお客さんは帰ったりもう入れないのにその人だけ相手してたら間違った「特別感」を持たれてしまって更に厄介になると思う。+36
-0
-
45. 匿名 2020/11/09(月) 17:47:38
6人席に4人を座らせろと言ってきた。
空いてるからいいでしょ?常連の私が言ってるんだよ?!
って。
小さいお店で 5.6人座れる席はそこしかないから
すごく混雑したとき以外は人数に適した席に案内してる。
その事はその常連さんも知ってるのに。
数年後子供が生まれて、ベビーカーで赤ちゃん連れてきて
タバコいやなんだけど?!あのお客さんに吸わせないように言ってくれない?!とか。色々あった。
その常連さんには参ったよ。+37
-0
-
46. 匿名 2020/11/09(月) 17:47:39
>>11
ワンカップと新聞紙買ってくれる客かそんな感じだけど、ただでキャバクラやスナックの代わりに使われている感じがして腹がたつ。
払ってるのは商品と提供までのサービス代だから。+29
-0
-
47. 匿名 2020/11/09(月) 17:48:45
よっぽどお金を落としてくれたり客を連れてきてくれる常連ならともかく、ただの常連や知り合いに毎回サービスしていたら店の損になるし相手も当然だと思うし良いことない。+23
-0
-
48. 匿名 2020/11/09(月) 17:49:38
>>31
ヘボい支払いで、店長さんと店貸し切れるんだもん、かまってジジイにはたまんないよね。
そのお客さん好かれてた?嫌われてた?+6
-3
-
49. 匿名 2020/11/09(月) 17:51:27
>>28
スーパーの常連と一緒にしちゃいかん。
って言うかスーパーなんてほぼほぼみんな常連じゃん。+32
-0
-
50. 匿名 2020/11/09(月) 17:53:28
「なんでも好きなもん作らせるから俺に言えよ~」とか大きい声で話してて
↑この自己顕示欲が気持ち悪すぎる。店に迷惑かけて、店側からすると泥棒みたいなもんだわ。+55
-0
-
51. 匿名 2020/11/09(月) 17:53:40
そこまで悪い人ではないけど、ちょっとなあって人の対応は難しい+5
-0
-
52. 匿名 2020/11/09(月) 17:54:46
>>1
近所のスーパーの常連です
目立たない様に気を付けてます
あと年末年始はお世話になったから少し挨拶だけしたい。だめ?+4
-1
-
53. 匿名 2020/11/09(月) 18:01:56
出会ってきたムカつく客のこと思い出してムカムカしてきた。サービス履き違えて尽くしすぎていた自分にも腹が立って。+11
-0
-
54. 匿名 2020/11/09(月) 18:03:29
>>1
すっごく丁寧に接客してます
文句言えないくらい
笑顔で対応するようになったら文句言わなくなった
私の勝ちだと思って心の中でドヤ顔してる+13
-0
-
55. 匿名 2020/11/09(月) 18:04:32
>>13
仕事したことない人だよね+7
-0
-
56. 匿名 2020/11/09(月) 18:08:14
>>1
そういうやつって2回目から常連顔してくる+0
-0
-
57. 匿名 2020/11/09(月) 18:11:42
>>37
ワガママ?に先回りしてる!
○○ですよね(^^)とか、いつも通りでいいですか(^ ^)とか言って、他の事度の過ぎたワガママ言われると、えー?(笑)またそんな困らせる事ばっか言って〜😂ダメですね😂って言うと、ごめんごめん😂ってなる。
常連の中でも人選んでやってるけどね。
+3
-3
-
58. 匿名 2020/11/09(月) 18:12:17
>>13
違います。
お客様はお客様です。+27
-0
-
59. 匿名 2020/11/09(月) 18:14:04
>>13
面倒な客は疫病神
使う金が少ない客は貧乏神+24
-0
-
60. 匿名 2020/11/09(月) 18:16:25
>>1
図々しい常連をこのままズルズル放置しておくと、まともな客は離れますよ。
こちらは客だけど店員さんやお店に迷惑かけないよう気を使って利用してるのに、常連面した迷惑客にヘコヘコしてる従業員見ながら食べたり買い物したりするのは不愉快ですしね。+41
-0
-
61. 匿名 2020/11/09(月) 18:18:38
面倒なお客さんて類友で やっぱり面倒なお客さん連れて来るよね。+4
-0
-
62. 匿名 2020/11/09(月) 18:27:03
ドラッグストア勤務です
コロナでマスク騒動の時に
『マスク入ったら私の置いててね!』
と当たり前のように言われた
それまでは気さくないいお客さんだったけど嫌になった+36
-0
-
63. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:12
50以上のおじさんが、一度も買った事がないのに、化粧品屋に時々行ってると言ってた。20代のお姉さん店員目当てに…
適当にプレゼントの口紅どれがいいとか聞いて話をするのがいいらしい。
買えばいいじゃんと言っても、3000円以上もするもの買えんと言ってた
ただ若いお気に入りのお姉さんと話して、そのうち付き合いたいみたい。
無理だと思うよと止めといたけど。
誰がケチなおじさんと付き合うんだ。しかも嫁さんいたはず+42
-1
-
64. 匿名 2020/11/09(月) 18:28:59
>>39
仕入れは店の要だよ
売れないもの個人の為にいちいち対応してたらロスばかりで潰れる
一個叶えたら次々言い出すからねそういう人は
のらりくらり交わすしかないのよ
そんなのネットで買えるし
+16
-3
-
65. 匿名 2020/11/09(月) 18:34:17
>>60
それあると思う
自分はよく行く飲食店がいくつかあるけど、何年経っても流行ってる店は店主がちゃんと許容範囲持っていて、いくらよく利用してくれる人でも、周りに迷惑だなと思う人とはけっこう戦ってる
それで客側が態度を改めて接しやすい人になることもまれにある+8
-0
-
66. 匿名 2020/11/09(月) 18:53:53
接客してるけど普段立派な仕事の人のが偉そう
+7
-0
-
67. 匿名 2020/11/09(月) 19:01:12
>>26
絶対モラハラ野郎だよね。
人当たり良い人は危険。+48
-0
-
68. 匿名 2020/11/09(月) 19:03:22
あえて丁寧に扱う+1
-0
-
69. 匿名 2020/11/09(月) 19:12:15
いつも来ると映画の話をするお客さん、大事なとこネタバレするから腹立つ…
それ言わないで下さいよー笑って何度も言うんだけど、必ずネタバレしていく。わざとかな?+13
-0
-
70. 匿名 2020/11/09(月) 19:15:41
注文品を承る時、入荷の際の連絡のため、電話番号を聞くのですが、
いつも頼んでるでしょ?いちいち言わないといかんの?知ってるでしょ?
って言ってくる人いる。
個人情報のため、お取引きが終われば破棄しております、って言っても納得しない。
ウチの個人情報の取り扱い、信用に関わるんですけど…
+22
-0
-
71. 匿名 2020/11/09(月) 19:17:47
>>45
常連同士で仲悪いのも困るよね。あのお客さんがいるから来ないとか。来るなって言えばいいのにとか。こっちとすればどちらもただのお客さんなんだけど。いいから黙って食って帰れよって思ってた。+27
-0
-
72. 匿名 2020/11/09(月) 19:25:51
義母がよく行くお店(常連)とか言って連れて行ってくれる時があるけど
上から目線とか威張ってる感じはないけど・・お店の人が忙しそうなのに話しかけ過ぎているみたいで申し訳なくなります・・馴れ馴れしすぎるのも迷惑ですよね・・ごめんなさい+28
-1
-
73. 匿名 2020/11/09(月) 19:26:17
昔ファミレスで働いてて、モーニングの時間にかなりの頻度でやってくるおじさん?おじいちゃんが結構居て凄く面倒くさかった。
常連だぞ!って上から来る人って高齢男性に多いような気がする。
どうせ朝から奥さんに邪魔者扱いされてファミレス来てるのに…と思うようにしてたけど。+39
-0
-
74. 匿名 2020/11/09(月) 19:31:39
コンビニです。
コピーやって!っていう常連さんが二人もいる。いずれも婆さん。
コピー係じゃないんだけど?と思いながらもやっている。
一人の時は最悪。レジとコピー機を行ったり来たり!
この部分だけ拡大を!とかワガママなのよー
+19
-0
-
75. 匿名 2020/11/09(月) 19:38:03
>>13
そーいう精神論要らねえ!+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/09(月) 19:43:00
いつも来てやってるのに!!!!!と
怒鳴られたことある笑
毎度ありがとうございます〜でも、無理なもんは無理です〜で貫き通した。+14
-0
-
77. 匿名 2020/11/09(月) 19:45:42
>>64
必ず仕入れろって言うのはおかしいけど、入れてくれない?って聞くのはお客様の声レベルなのかと思ってた。
検討します、ご期待に答えられませんでしたでいいし。+8
-1
-
78. 匿名 2020/11/09(月) 19:53:20
>>5
わかる……。
存在を認知されたなと思ったらもう行かなくなる。+14
-0
-
79. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:32
>>1
店員なんだぞ😊って気分で対応する。
常連託さん居るからお前だけを特別扱いせんわーって思う。+1
-0
-
80. 匿名 2020/11/09(月) 20:12:52
ファミレスでバイトしてるけど、常連のジジィがどんどんキモくなってきてる。
いきなり下の名前で呼んできたり、私が近く通る度にこっち見てきたり本当にキモい。
この前なんて、帰りにレジで「帰ったら寂しいだろうけど帰るねウヘヘ」って言われた。
+20
-0
-
81. 匿名 2020/11/09(月) 20:15:04
>>62
内金入れさせろ+2
-1
-
82. 匿名 2020/11/09(月) 20:17:25
ディスカウントしてって言うひと居る。
同じこと他の店で言うのかー!?
電機屋じゃねーぞ!私は言わないけど!+4
-0
-
83. 匿名 2020/11/09(月) 20:18:36
お酒扱ってるから、いつもので飲み方いつもの!とか言われるとはあ?って思う。
どれですかー?とか小さい子に聞くように聞いてる。+6
-1
-
84. 匿名 2020/11/09(月) 20:22:18
トロイオッさんが常連
後ろのお客様待ってるから早くしてくださいと言ったら「いつも来てるのに!」と言われた+5
-3
-
85. 匿名 2020/11/09(月) 21:07:12
ネイリストの姉が常連客に友達になろうよ!って言われてLINE聞かれて怖いと言ってました。
たぶんただネイル目的だって。
+17
-0
-
86. 匿名 2020/11/09(月) 21:11:53
>>1
いかに怒らせず尚且つキッパリお断りするトンチと思って対応してる
大奥総取締役の気持ちで
+2
-1
-
87. 匿名 2020/11/09(月) 21:58:43
>>1
悪い客は良いお客さんを遠ざける。+5
-1
-
88. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:07
うちはね、常連さんでも特別扱いしちゃいけない決まりになっているのに、特別扱いする従業員がいて困る。
特別扱いしているのが見え見えなので、お客さんも好き勝手やってワガママ放題。
他の従業員とトラブルになってるのにやめない。
勘弁して欲しい。
+9
-0
-
89. 匿名 2020/11/09(月) 22:47:41
>>28
『○センチサイズのロウソクないの?』
って言われて
『はい?』って言っちゃったよ
数種類あるんだからそこから選ぶしかないって言ってるのに
『このサイズ入れてよ』
本社で取り扱いあるかもわからないし発注できるかもわかりませんが担当に伝えておきますって言ったけど伝えるの忘れてたわ。
百均に細かいこと求めてくんなよ
近くにスーパーもホームセンターもあるでしょ?
6種類くらい置いてあるのに百均としては充分じゃん!+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/09(月) 22:51:45
>>14
ホテルだと客数少ないときグレードアップしてくれるとこあるよね
行ってからアップしておきましたって言ってくれた方がめちゃくちゃ嬉しいのになー+2
-1
-
91. 匿名 2020/11/09(月) 23:01:53
>>39
>>77
28さんは「上の人と話してくれへん?今」って「今」対応しろと客に言われたことに困ったと言っているんだと思うよ。+5
-0
-
92. 匿名 2020/11/09(月) 23:07:27
>>29
それすごい嫌だね
毎週行くお店あるけどきちんと言うよ…
でも店主さんが○○の…?って言ってくれちゃうけどwww+1
-0
-
93. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:16
>>84
「いつも来てるのに」はどうかと思うが店員さんに「早くしてください」と言われるのもどうかと思う。+8
-0
-
94. 匿名 2020/11/10(火) 00:52:00
>>28
そのくらいのリクエストは普通じゃないの?
スーパーなら向こうも常連と思ってないでしょ+1
-0
-
95. 匿名 2020/11/10(火) 01:22:39
俺はこの店に一番金落としてるから偉いんだぞみたいな客確かにいるね+1
-0
-
96. 匿名 2020/11/10(火) 01:24:32
>>74
やっちゃダメだよ!自分でやらせなきゃ!+5
-0
-
97. 匿名 2020/11/10(火) 01:29:19
店員に過剰サービス求めて応じてくれないとキレるキモいジジイ
結局ルール統一で過剰サービスしないってなるオチ。
こういう問題じゃないけど、全員に過剰サービス求めるんじゃなくて、騒がなきゃサービスしてくれる人はサービスしてあげたままなのに…もう禁止になっちゃったよバーカって思ってる
私はサービスしない派だけど+6
-2
-
98. 匿名 2020/11/10(火) 03:39:47
いつもありがとうございますって言われると、嫌だ、覚えられちゃったんだと思ってそのお店にはもう行けなくなる
また来たなと思っても、知らないふりして欲しい+7
-0
-
99. 匿名 2020/11/10(火) 04:24:10
>>98
めっちゃ分かるけど
誰にでもいつもありがとうございますって言う店の人がいたw+2
-0
-
100. 匿名 2020/11/10(火) 04:24:31
>>23
関西だ都そうはいかないんだよね💦
大声出して怒ってペットボトルのお茶かけられた。+0
-0
-
101. 匿名 2020/11/10(火) 06:06:29
>>100
関西関係ないと思う
大変だったね+2
-0
-
102. 匿名 2020/11/10(火) 06:27:58
>>98
マニュアル上、店のカードお返しする時に「いつもご利用ありがとうございます」と一言添える様教育されています。不快な思いをさせて申し訳ない。
+0
-0
-
103. 匿名 2020/11/10(火) 08:22:12
深夜の牛丼屋でバイトしてるけど、接客が楽だと悟った。+0
-1
-
104. 匿名 2020/11/10(火) 12:20:38
>>11
何も買わずに3時間1人で喋り続ける客(高齢者)の相手して本当に疲れた。若い人は買ったらさっさと帰ってくれる。
+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/10(火) 13:08:10
>>81
そんな取り置きしてたら邪魔で仕方ないでしょ
内金もいらんから来んな+1
-0
-
106. 匿名 2020/11/10(火) 13:14:10
>>70
それ最近キター‼︎‼︎
毎年頼んでるからって名前も教えてくれなくて。
いつもいる人に言えばわかるって言うだけでその担当者すでに辞めてるし‼︎居ないことぐらいわかんなかったんか?
すげー迷惑‼︎くそ爺‼︎‼︎
毎年頼んでるんなら担当のいた時間帯に来いよバカじゃねーの+1
-0
-
107. 匿名 2020/11/10(火) 13:16:58
>>74
コンビニって自分でやらなきゃいけなくない?
わからなくても聞かないけどな
その分無駄金使うけどwww
まー10円が何枚かなくなる程度だし…+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/10(火) 13:21:55
>>84
ウケる
早くしてくださいなんて普通言えない。笑
私も言いたい‼︎‼︎後ろ見て‼︎待ってるお客さんいるの‼︎‼︎+2
-0
-
109. 匿名 2020/11/10(火) 14:01:47
>>98
私も同じ感覚だけど、覚えててもらうと嬉しいお客さんの方が多いんだから、店としては多数派に合わせるしかない。+0
-0
-
110. 匿名 2020/11/10(火) 14:14:06
私は客と話すの気を使うし仕事できなくなるから嫌。だから、自分が客の時も店員をおしゃべりで引きとめることはしない、店員さんに丁寧に接する。
でも、冷たい人だとか他人に興味ないと思われる…加減がわからない。興味ないっちゃないけど、それが相手に伝わってるのは失礼だと思う。
+2
-0
-
111. 匿名 2020/11/11(水) 00:30:50
常連客のわがままを断りきれなかった店長や先輩方のせいで、知らずに入った自分が常連客からセクハラやモラハラを受けた。
稼ぎ口が少ないので辞めれない。
自分は後から入った方々にこんな思いはさせたくない。
等しいサービスを維持できないならやっちゃダメだと思った。早く辞めたい…。+3
-0
-
112. 匿名 2020/11/11(水) 23:12:25
>>1+3
-0
-
113. 匿名 2020/11/13(金) 03:18:41
基本1人で店番をする駄菓子屋に勤めてまして、何度か買い物に来ても何も買わずに店を出る小柄で少し幼稚な男性(40代?)がある時話しかけてきて、
男性「こんにちは、今日Aさん居ないの?」
私(うわっ Aさん、この男性に名前で呼ばれてるんだ、そんな仲なんだ、、、と内心思いつつ)
私「今日Aさんは休みですよ」
男性「あなたと話すの初めてですよね?」、
私「あっ、そうですかね」
私の名札を指差し、
男性「名前なんて読むの?」
私「えっ、、、(こんなんも読めんの?教えたくない、、)〇〇ですけど」
レシートの裏側差し出し、
男性「これに名前書いてよ」
私「、、、、、レシートに扱いで名前載ってますよ」
男性引き下がる。
下心ある人とかではなく、純粋にお喋りしたい人なんだろうけど、買い物すましてさっさと帰ってくれ。Aさんもまた変な客を呼び寄せる所あるしな、、。相手にしすぎや。
+0
-0
-
114. 匿名 2020/11/13(金) 10:26:13
>>1
そんなお客にペコペコしないで済むくらいの営業力を見につける+0
-0
-
115. 匿名 2020/11/14(土) 15:06:03
>>113
キャバクラと勘違いしてる客+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する