ガールズちゃんねる

【コロナ禍】友達と食事に行ってますか?

185コメント2020/11/16(月) 09:27

  • 1. 匿名 2020/11/09(月) 11:21:33 

    友達やママ友との外食、皆さん気にせず行ってますか?

    +21

    -125

  • 2. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:23 

    マスクしたり除菌したりとか気にはかけてるけど普通に外食はしてる。都内です。

    +373

    -77

  • 3. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:34 

    まだこういうの悩んでる人いるんだ!!

    +58

    -164

  • 4. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:40 

    行ってます!一人でも行くよ
    カフェはほぼ毎日いくし

    +49

    -82

  • 5. 匿名 2020/11/09(月) 11:22:42 

    行かない!

    ぶっちゃけコロナになって、人と会わない理由が出来てホッとしてる

    +522

    -44

  • 6. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:07 

    行ってない。
    実家の親とすら行ってない。

    +333

    -19

  • 7. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:10 

    頻度は前より少ないけど行ってるよ

    +304

    -43

  • 8. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:12 

    ぜんぜんいくよ!
    もちろんちゃんとマスクと消毒はしながらね。精神の健康を保つのも大事だと思うから。

    +63

    -76

  • 9. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:15 

    大人数はないけど
    友達と2人っきりで換気のしてあるあまり密になっていないお店を選んで行っているよ

    +259

    -25

  • 10. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:24 

    行ってますよ
    前より頻度が低いけど

    +151

    -31

  • 11. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:37 

    集まる人数少なくして月に1回くらいに絞って行ってる。
    行ったらしばらく自粛で実家にも寄り付かない。
    万が一両親にうつしてしまったら申し訳ないので。

    +24

    -26

  • 12. 匿名 2020/11/09(月) 11:23:46 

    2人くらいでなるべく空いてそうな曜日狙って行ってる

    +26

    -17

  • 13. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:10 

    家族とは外食するけど、まだ知り合いとは行ってないなー。感染を懸念、とかではなく面倒くさいだけ。

    +297

    -9

  • 14. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:50 

    食事する時は結局マスク外すから密度が高いどころは避けて行ってる

    +36

    -10

  • 15. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:52 

    家族とだけ昼間に行ってる

    +99

    -9

  • 16. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:54 

    宅飲みしてますー。

    +57

    -12

  • 17. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:58 

    社員食堂だって、空間を開けて一人で食べる仕様になってるのに、
    プライベートで飛沫を浴びたくない。

    +157

    -11

  • 18. 匿名 2020/11/09(月) 11:24:59 

    行かないかなぁ。
    だって万が一自分が感染してて友達が濃厚接触者になってしまったり、最悪感染させてしまったら、どう詫びていいかもわからないし、そうなれば今後ずっと後ろめたい気持ちで会うことになりそうで…

    +286

    -16

  • 19. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:02 

    そこまで流行ってない地域だから普通に行ってるよ

    +14

    -17

  • 20. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:32 

    少人数なら行ってます。飲みにも行きます。
    付け焼き刃だとは思うけど、
    席の感覚が広くて、静かめな店を選んでる。

    +6

    -26

  • 21. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:38 

    行ってるけど
    大人数でウェーイはなくなったなぁ

    +41

    -11

  • 22. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:55 

    普通に行ってる

    +21

    -25

  • 23. 匿名 2020/11/09(月) 11:25:57 

    行ってます、でももちろんコロナ対策を気にしつつ!

    ただ最近はUberEatsの楽さに気付いてしまい、食べても動かなくなる始末に...

    +59

    -8

  • 24. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:17 

    行ってますが、2週間開けて行ってます。

    +15

    -13

  • 25. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:27 

    昨日、同じアパートの住人20人くらいで焼き芋パーティーしたよ。
    外で。外なら良い?

    +6

    -57

  • 26. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:31 

    ガル民友達いないんだから聞くだけ無駄
    私は誘われても行かない派

    +17

    -18

  • 27. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:37 

    都内には行かなくなったけど、自分の住んでる市内では普通に行ってる

    +28

    -7

  • 28. 匿名 2020/11/09(月) 11:26:51 

    以前と比べれば減ったけど、
    普通にランチや飲みに行ってます。

    ただ実家暮らしやお子さんがいる友達の場合は私から誘わず、誘われたら行くスタンス。

    +21

    -13

  • 29. 匿名 2020/11/09(月) 11:27:33 

    先日ゴリ押しされて約7ヶ月ぶりに行きました。
    お互い新しい話題ばかりだったので、これからもこのくらいのスパンで良いなと思いました。

    +18

    -13

  • 30. 匿名 2020/11/09(月) 11:27:33 

    行ってます

    +8

    -7

  • 31. 匿名 2020/11/09(月) 11:28:16 

    普段どれだけきちんと対策してても、他人と向かい合って飲食を共にしたら、リスク爆上がりだから、私は行かない。

    +157

    -11

  • 32. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:16 

    子供が学校行くようになってから、部活も試合もあって外食だけ無しは無意味だと思ってる。

    +16

    -14

  • 33. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:42 

    都内の病院勤務、一人暮らし。今年の2月からずっと外食してないです。行きたいけど怖い、でも行きたい、でもやっぱり怖い、の堂々巡り。帰省も全然してないし、いつまでこんな生活が続くんだろう…悲しいし疲れた。。。

    +207

    -3

  • 34. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:54 

    言ってますよ
    たまにはね

    +9

    -8

  • 35. 匿名 2020/11/09(月) 11:29:58 

    >>25
    唾とか飛ぶからあぶないよ
    外食は普通にいいと思うけど、室内や屋外より集団がむしろ危ないと思う。

    +58

    -5

  • 36. 匿名 2020/11/09(月) 11:30:14 

    家族としか外食はしてない

    +59

    -3

  • 37. 匿名 2020/11/09(月) 11:30:52 

    行ってない

    ていうか向こうからは連絡してこない人なんだって
    改めてコロナで気づいて縁切りした人たちが一定数いる。

    +16

    -12

  • 38. 匿名 2020/11/09(月) 11:30:58 

    家族だけ。
    友達は、その旦那さんや彼氏や職場やそのまた友達とか、感染者が出た時に把握できない人間関係があるし教えてもらえるかもわからないから心配。

    +61

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:13 

    この前久しぶりに居酒屋に行ったら、普通に子連れや大人数いたよ。
    劇団四季もCM再開して人呼び込んでるし、空港も緩和されて、日常に戻りつつあるよね。

    +6

    -26

  • 40. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:18 

    >>18
    同じ。行きたい気持ちは山々だけど、大事な友人をもし自分が感染させてしまったら。
    発症の二日前から感染リスクあるからね。
    私が発症する二日前は私は熱なくて普通だけど、その二日後に発症したら……
    友人は濃厚接触者になってしまう。
    熱出てたらもちろん会わないけど、熱出る二日前から感染力あることは多分余りみんな知らないんだよね……
    だから熱さえなければとか、熱ないから大丈夫とかになってる。
    私はそこ気にしてしまうからダメ。会えない。もちろん気にしない人はそれでいいと思う。現に楽しくないし。友達と会えないのはつまらない。

    +123

    -6

  • 41. 匿名 2020/11/09(月) 11:31:37 

    最近行くようになった、でも食べる時だけマスク外して食べ終わったらすぐにマスクつけてる

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2020/11/09(月) 11:32:10 

    感染症指定病院勤務なので自覚ある行動を、と言われてる。
    でもさすがに限界で、フードコートはデザートだけ、外食は個室と決めて、それらを3回くらいしただけかな。
    同僚と飲み会なんて以ての外だわ…愚痴溜まってしんどい。

    +96

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/09(月) 11:32:26 

    先月辺りから月に2回くらいで市内から出ずに、人数も二人とか。意味あるのか分からないけど。

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/09(月) 11:32:54 

    友達と2人とか家族となら普通に行ってる
    こないだ半年以上ぶりに数人で居酒屋行ったら、めちゃくちゃ楽しかった 

    +7

    -18

  • 45. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:00 

    関東近郊だから、何かあっちゃ困るし気まずくなるのも嫌なので会ってません!!!!!

    +26

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:19 

    10ヶ月ぶりに友達と外食する!
    ただずっと自粛して気を付けてきたのにこの一回の外食で感染したらと思うと少し怖い。ランチしてマスクしながら少しおしゃべりして帰ってきます。

    +39

    -12

  • 47. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:45 

    仕事で外回ってて、みたいのなら
    同行者と普通に外食するけど
    プライベートでわざわざ会話するために
    外食しに行くのはまだ避けてる

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/09(月) 11:33:46 

    >>1
    片手で数える程度だけど、行った。自分からは誘っていない。声を上げてくれた子に賛同して食べに行く感じ。来ない子もいるけど、もちろん無理強いはしていない。集まれる子だけ集まる感じで最大3人くらい。

    今年はごくごく数名の友人にしか会えていないよ。会社も在宅勤務だから、同僚にも会わないし。。。

    +16

    -4

  • 49. 匿名 2020/11/09(月) 11:35:32 

    相手選んで行ってるよ
    大声で騒ぐような人、コロナなんて関係ないって人、身内に受験生や高齢者がいる人とかは適当な理由作って断ってる
    「出来ることはもちろんしてるけど、それで移っても仕方ないよね」って言い合える人とは店選んで行く

    +15

    -8

  • 50. 匿名 2020/11/09(月) 11:36:08 

    ベローチェ、スタバあたりはもうコロナ以前に近い。

    一人でコーヒー飲んでて隣の隣くらいに集団が来て
    マスクなしで会話始めるから、不快。
    どのタイミングでマスクなし会話の人たちがくるからわからないから精神的に疲れて数回で行くのやめた

    +74

    -3

  • 51. 匿名 2020/11/09(月) 11:36:46 

    >>38
    友達の彼氏の職場でコロナ出て、その人も濃厚接触者になってたのにそれを友達は私に教えてくれず友達と普通に食事してしまった。
    2ヶ月ほど経ってから実は…と言われて、ぞっとした。

    +74

    -5

  • 52. 匿名 2020/11/09(月) 11:37:25 

    行きたい人だけ行けばいい。私も2月3月は過敏になりすぎて行かなかったけど、出歩いてる人もその家族の高齢者もかかってなくて、観光すれば良かったと思ったから。
    今は、同じ考えの人とならたまに集まってもいいかなとは感じて、ピクニックしたり飲みに行ったりしました。塾、習い事、学校、幼稚園、ここをなんとかしないかぎり、出かけないことはほんの少しだけリスク下げるだけ。マスクも気休めだし。
    だからこそ、GOTOしたり飲食店もやってるんだろうから。

    +2

    -17

  • 53. 匿名 2020/11/09(月) 11:37:33 

    千葉在住ですが、東京で働いてるので人とは出来るだけ会わないようにしてます
    友人に看護師と学校の先生が多いのも影響してます
    実家は関西ですが親とは会ってません
    墓参りのためにホテルを取って一度帰りましたが

    +30

    -4

  • 54. 匿名 2020/11/09(月) 11:38:00 

    満員電車で通勤しているしギュウギュウ社食でランチ食べている
    友人とも外食してます
    インフルエンザの罹患率より全然低いしね
    でも手洗いマスクでちゃんと自衛してます

    +3

    -15

  • 55. 匿名 2020/11/09(月) 11:38:51 

    >>51
    その場合、後で伝えられても微妙だね。
    もはや教えてくれない方が普通に接しられた気がするわ。

    +56

    -1

  • 56. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:12 

    専業主婦で未就学児がいるけど誘うこともないし、誘われることもない
    仕事してたり学校行ってたら違うのかな
    ランチくらいなら昼休憩でしそうだね

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:25 

    仲のいい友達とは、さすがに学校再開してからは会った。休校自粛中は大人しくしてたよー!
    だいたいそんなもんだと思う。どこ行っても人だやけ。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/09(月) 11:39:58 

    めんどくさい人の誘いとか、コロナだから〜って断れて、便利

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2020/11/09(月) 11:40:26 

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/09(月) 11:40:46 

    2ヶ月に1回ぐらい自分からは誘わない。
    仕事が営業でめちゃくちゃ移動してるから
    相手に承諾得てから遊んでる

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/09(月) 11:41:52 

    イオンのフードコート、ガスト、最近行ったけど並んでいたよ。
    こんなに人が出歩いてるのにかかった人が少ない、遊ばないのがバカバカしいと言ってた高校生のことバカにしてたけど、確かに家から全く出ないとかはやりすぎかもと思い始めてるかも、

    +41

    -4

  • 62. 匿名 2020/11/09(月) 11:42:03 

    >>25
    集団はやめたほうがいいなあ
    BBQで感染ってのあったし、外だからOKってわけではなさそう

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/09(月) 11:43:09 

    大人数は怖いけど2人とかなら全然行くよ
    もうよくない?って思う
    いつまでも自粛してらんないし

    +8

    -10

  • 64. 匿名 2020/11/09(月) 11:46:22 

    普通にもう行ってるよ
    都内です

    +9

    -12

  • 65. 匿名 2020/11/09(月) 11:47:01 

    東京住みです
    インフルエンザは同じ職場の人や家族、友人とか毎年身近にいるけど、コロナに罹った人周りに1人もいない
    だもんで夜の飲み会は行かないけどランチはよく行きます!

    +3

    -6

  • 66. 匿名 2020/11/09(月) 11:48:23 

    こればかりは地方か、都会か、
    家族と同居か、単身か、事情によって答えが変わるのは仕方ないよ。

    私は感染者の多い地域だし、家族に本当に絶対に、感染させられないから会食は無理。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/09(月) 11:49:25 

    友達いないからよくひとりで行くんだけどみんな近場のイオンモールに行くってのが多いからか結構フードコート混んでる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/09(月) 11:49:45 

    同居家族との外食は行ってるけど友人等とは行かない
    一人暮らしの人はストレス大きいだろうなと思う

    +30

    -4

  • 69. 匿名 2020/11/09(月) 11:49:57 

    家族とは行ってる。
    必要な機会があれば親族とも行く。
    友達は今は行けない。

    どこで誰がかかってもおかしくないとは言われているけど、実際に本人同士ではなくお互いの親族に感染させたり会社や学校でクラスターでも発生させてしまった場合に、納得しきれないのに「しょうがない」を言わざるを得ないし、会食した自分を責めるような思いはしたくないし友達にもさせたくない。
    でもだからといって友達が他の友達と食事に行っても別に何も言わないよ。自分は今は控えさせてもらうだけ。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2020/11/09(月) 11:52:17 

    >>49
    私もこれに近いかなー
    コロナなんて関係ない!と思ってる人とは行かない。
    同じような専業主婦で基本家にいる子と2人でとかなら行ってます。
    ちなみに関西在住です。

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/11/09(月) 11:52:49 

    夫としか外食してない。
    友達とは3月以来してない。
    誘いづらいかな。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/09(月) 11:53:09 

    行っている。
    でも回数はほとんど無い。
    臨機応変に。
    ただお店のルールやモラルだけは守る。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/09(月) 11:53:39 

    >>18
    そこだよね。
    大丈夫なんだろうけど、万が一…ってことを考えたらなかなか行動に移せないというか。。
    久しぶりに友だちと会いたいけど、リスクを考えると我慢しようかなってなる。

    +38

    -5

  • 74. 匿名 2020/11/09(月) 11:53:56 

    >>16同じく!いま出前館でバーミヤン頼んだから宅飲みしちゃう❤️八宝菜と天津飯~❤️🍺🍺🍺

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2020/11/09(月) 11:55:36 

    友達がいないから、何の問題もない。
    人間と関わらずに生きていきたい。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/09(月) 11:55:36 

    >>74
    うちは高級スーパー行ってちょっと良い肉や魚やお惣菜やワイン買って、鍋したりしてる〜。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/09(月) 11:56:05 

    >>65
    横だけど、実家は地方?
    だもんでって方言がなつかしい。

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2020/11/09(月) 11:56:47 

    私も会わないようにしてて、コロナ前はよく遊びに行ってたお宅にも行きたいけど行かないようにしてる。
    「思い切り楽しめるようになったらまた会いましょうね」「そうだね、そうしようね」って。
    だけど、その人のSNS見たら普通に友達呼んでパーティーしてて、なんかモヤモヤしてる。

    +25

    -4

  • 79. 匿名 2020/11/09(月) 11:56:57 

    某ホテルのアフタヌーンティー予約したら11月中の土曜はもう一杯って断られた

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2020/11/09(月) 11:58:43 

    集団では行ってないけど、3人でとかなら行ってる。でも職場とか周りにわざわざそのことを言ったりインスタにあげたりはしない。
    正直、50代既婚子あり女性の自粛と30代独身女性1人暮らしの自粛って重みが全然違う。あんたたちはいいよね、家に帰れば家族がいるんだから、こっちは1人なんだよ!っていうイライラが最近ある。性格悪いんだけどさ笑

    +11

    -10

  • 81. 匿名 2020/11/09(月) 12:00:39 

    >>77
    名古屋かな。東海地方だと思う。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/09(月) 12:01:43 

    >>25
    いいじゃない?

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2020/11/09(月) 12:05:18 

    >>25
    ズレるけど、アパートの住民と集まって遊ぶんだ!
    なんか、ドラマみたいだね。
    私のところは隣がどんな人かも知らないよ。

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/09(月) 12:06:01 

    インスタみてると、アラフォー主婦とかで、この人だけコロナない世界いるのかな?ってくらい外食毎日、人混み、アウトレットや、コストコざんまいの人いて、この差なんなんだろうって思う。何も考えない頭がうらやましい。

    +28

    -3

  • 85. 匿名 2020/11/09(月) 12:08:48 

    二人で仕事帰りにラーメン屋なら何回かいったよー

    好きなラーメン屋さんは一人でもいくようにしてます。

    つぶれてほしくない。

    でもラーメン屋は静かでラーメンくるまでマスク、ラーメンきたらラーメン黙々と食べて帰るだけだから、多分大丈夫だと思う。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/09(月) 12:11:42 

    >>77
    静岡?懐かしい!

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:17 

    やっとちらほらランチに行くようになった
    って言ってもそれぞれ1回だけで次はまた状況を見ながらだけど。

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:17 

    東京の人って気にしてないのか他県の友達を誘ってくる 

    +6

    -10

  • 89. 匿名 2020/11/09(月) 12:12:47 

    同居の家族とは行ってる

    でも正直、親しい人以外とは会わなくていい理由ができたと内心ラッキーと思ってるw
    元々少なかった会社関連の飲み会は0になったし

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/09(月) 12:14:00 

    【コロナ禍】友達と食事に行ってますか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/09(月) 12:14:18 

    外食はしないけど、宅配とドライブスルーなら頼む

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/09(月) 12:14:23 

    集団の会食はしないけどお互いこの子となら大丈夫ってわかった人とは外食してる
    食べてる時はなるべく話さない、食べる前後はマスクして話すって感じ
    お酒とか入ると長時間になってしまうので普通の食事のみ

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:10 

    コロナ関係なく友達いないから行ってない…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/09(月) 12:15:49 

    私は換気の悪そうなお店に行かないとか、手洗いうがいなど対策して気を付けつつ外食は普通にしてる。
    同じ価値観の友達とはランチとか行ってる。
    一度、コロナ怖いし外食全くしなくなった友達から、ランチなら大丈夫かなー?って感じで向こうから誘ってきた。
    でもランチした2日後にその友達が熱が出たとパニックに。
    私は全く問題なく、結果友達もPCR検査受けて陰性だったけど、最初は私から移った!?と思われる雰囲気が伝わってきてしまってもう行きたくないと思ってしまいました。。

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:19 

    行ってます!
    会いたい人以外はコロナ理由に断ってます!

    +1

    -9

  • 96. 匿名 2020/11/09(月) 12:16:21 

    コロナ怖い怖い言っているようなら後2年は引きこもったほうがいいかも
    まあでもホストやキャバクラに行くようなひとは愚かだとは思うけどね

    +3

    -9

  • 97. 匿名 2020/11/09(月) 12:17:24 

    頻度はかなり減ってるけど行ってるよ。
    家族との外食も頻度がかなり減ってるけど行ってるよ。

    +7

    -2

  • 98. 匿名 2020/11/09(月) 12:17:35 

    行ってます。ただ親友や親しい友達と2人だけでね。食事が終わったらマスクつけてお喋りしています

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/11/09(月) 12:19:36 

    コロナで自分に友達少ないことを再自覚して孤独で辛い…

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/09(月) 12:20:49 

    >>77 です。
    私も東京住みの生まれた時から愛知県民でした!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/09(月) 12:21:26 

    >>1
    ママ友面倒だから行かないようにしている。
    疲れるだけの無駄な時間

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/09(月) 12:22:13 

    コロナを理由に合わなくなったグループ、友達もいるけど、親しい友達とは会ってるよ

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2020/11/09(月) 12:24:47 

    家族や、同じ幼稚園で近所のママ友とならたまにランチしています。
    だけど、電車乗らないと会えないような友達とはコロナ禍になってから一度も会えてません。
    やっぱりまだ電車乗って都内でランチは怖くて出来ないです。

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2020/11/09(月) 12:27:35 

    そもそもコロナどうこう以前にみなさん、友人とどれぐらいのペースで食事や飲みに行かれますか?
    私はアラサー独身ですが月に二、三回程度です
    普通+
    少ない−

    +40

    -4

  • 105. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:19 

    ここではコロナ対策しつつ…って言ってる人多いけど、徹底してできてる人実際には見たことない

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/09(月) 12:31:51 

    >>18
    価値観に委ねる選択だし、せっかく誘っても嫌々来られるくらいなら会わない選択肢もありだよね。今はリモートもあるし。

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/09(月) 12:33:00 

    夫とは行くけど友達は誘ってないな。コロナにたいしていろんな考えがあるから誘いづらい

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/09(月) 12:34:02 

    友達ともママ友とも家族とも行ってる。
    都心で集まってランチもしてるし、新しくできたモールでも食事したし、週1くらいで誰かとどっか行ってるわ。

    +4

    -13

  • 109. 匿名 2020/11/09(月) 12:40:12 

    もし、万が一にも私から誘って会ったことで、皆が感染なんかしたら、ずっと申し訳なく思うだろうから、当分、私から誘うことはないなぁ。

    きっと他の友達もそうなんだと思う。だから、たまのLINEも当たり障りなく、早く会えるようになるといいね〜とかで終わる。

    皆せっかく子育てが終わって、年3回くらいの頻度で、ゆるゆる会えるようになったところだったんですけどね…

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/09(月) 12:43:12 

    行かない。コロナ禍になって一度外食したけど、いろいろ気になっちゃって食事もおしゃべりも全然楽しめなかった。

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/09(月) 12:44:52 

    外食は家族だけにして、友達は家で良いもの買ってきて食事してる。
    上がってもらう時の手洗いやアルコール消毒、使い捨てスリッパを徹底して。

    +0

    -10

  • 112. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:02 

    自分からは誘っていないです。人それぞれ考え方が違うので、嫌な気持ちになる友達もいるかなーと思って。誘われたら行きますが。家族で外食は普通に行っています。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/09(月) 12:45:44 

    全然普通に行ってます。年末も親戚の集まりあるし。
    友だちと会うのはやっぱり楽しい。といいつつも心配はあるのでコロナ早く終息してほしい。

    +6

    -15

  • 114. 匿名 2020/11/09(月) 12:46:31 

    下の子が乳児なので、家族以外と濃厚接触していません。

    たまに買い物やお迎えで、ママ友と話したりするくらい。

    お家でおしゃべりやランチも、行きたいけれど何かあった時に後悔するので。
    先日、私が発熱して、PCRを受けて、もし陽性だったら…。と怖い思いをしたところなので
    子供も小さいし、当分は このスタンスですね。
    家族の職場、子供の学校関係、私の友達。
    色々な所に影響が出るから怖いです。

    +11

    -2

  • 115. 匿名 2020/11/09(月) 12:47:09 

    いま、病院に行った帰りに駅ビルのレストランで、一人でランチしているんだけど、周りはお友だちとお食事に来ている人たくさんいます。思ったより多いですね。しかも...おしゃべりすごい..

    +24

    -3

  • 116. 匿名 2020/11/09(月) 12:50:26 

    都内勤務の旦那さんや、接待をする旦那さんがいるママ友も多いので、
    たまに買い物先で会って少し話すくらいで
    お家はやめてます。

    子供達が幼稚園や小学校で遊んでたら、意味ないかもだけど。

    +3

    -2

  • 117. 匿名 2020/11/09(月) 12:52:12 

    行ってます。
    行きたい人と行きたい時に。
    嫌な人とはコロナ理由で断る。

    +4

    -13

  • 118. 匿名 2020/11/09(月) 12:52:25 

    >>84
    子供のクラスにモデルやってるお母さんがいるんだけど、SNSに撮影や展示会や外食の様子をしょっ中上げてるらしく、他のお母さん方が怒ってた。
    仕事なら仕方ないし、SNS警察もどうかとは思うけど、そのお母さんが感染者になったらそれだけ出歩いてたらねとは思ってしまう。

    +18

    -1

  • 119. 匿名 2020/11/09(月) 12:53:48 

    >>1
    控えてたらコロナ鬱で親友が自殺しちゃった。
    こんなことになるならもっと会っておけば良かった。

    +33

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/09(月) 12:53:56 

    >>1
    友達との外食は1対1以外行かないようにしてます。

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2020/11/09(月) 12:54:23 

    まだ友達と外食はしてない。
    都内だから尚更。
    でも、スタバや飲み屋に結構人が入ってて驚く。

    +12

    -2

  • 122. 匿名 2020/11/09(月) 12:55:24 

    友達が転勤してしまうので食事してきました。
    今すぐ集まらなきゃいけない理由がない限り友達とは集まらないかな。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/09(月) 12:58:05 

    札幌。夜は流石に無理なので友達とは
    ランチで会ったけど今日200人越えると
    聞いてランチも諦めた。今年はもう
    友達とは会えないだろうなぁ。

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/09(月) 13:22:27 

    何人ならセーフ? アウト?

    それもある

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/09(月) 13:33:48 

    誘われますが断ってます。
    大人数ならなおさら。
    私の気にしすぎなのかもしれない…
    周りはわりと普通なので

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/09(月) 13:34:08 

    他人とはまだ行ってない

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/09(月) 13:35:28 

    コロナ憎いけど、
    人とご飯食べるお誘いを、断る理由に使わせて貰えるのは有難い。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/09(月) 13:35:31 

    もう普通に行ってますよ。
    飲み会とかはないけど、数名でランチなら別にいいんじゃない?
    長居もしないし馬鹿騒ぎするわけじゃないし。

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2020/11/09(月) 13:36:08 

    首都圏に住んでるので、友達とは今年一度も会ってない。LINEした時もお互いコロナ収まったら会おうねという言葉が出てくるので、感覚が同じでよかったと思います。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/09(月) 13:43:56 

    たまたまだろうけど、いまタイ料理店で一人ランチしてたら20代~30代の女の人はみんな一人ぼっちでランチ。周りで5人程。 お友だちとランチは50代~の方のみでした。大声でしゃべっていました。

    意外と若い人のほうが気にしてるのかな?
    たまたまかな?

    +15

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/09(月) 13:45:39 

    久しぶりに友達とご飯行って数日後に
    風邪引いたかも〜熱ある〜しんどいってLINEきて
    病院行きなよって言ってもコロナかもしれないのにただの風邪だよwって行こうとしない
    もしコロナで私も感染してたら接客業だから不安で仕方ないのに
    そのコは無職だから気にしてなくて余計イラッとして喧嘩になって縁切った
    もう誰かと食事するの嫌になったわ

    +9

    -3

  • 132. 匿名 2020/11/09(月) 13:47:59 

    都内の友達には悪いけど
    断ってる。うつしたり、うつされたり
    したくないし。

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/09(月) 13:56:38 

    行ってる。ランチも昨日4人でしてきた。
    飲みも二人でとかで。
    今はほとんどコロナ出てない県だから油断してるのもある。
    ジムもマスクして行ってます。

    +1

    -10

  • 134. 匿名 2020/11/09(月) 14:00:12 

    行くときはマスクして飲み食べ中は勿論外して結構な頻度で外食してる。ここには結構慎重な人が多いからびっくりした。気にした方がいいのかなー。食事所にはわりと人も増えてきてる気がするんだけど

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/09(月) 14:14:17 

    平日ひとりランチのみ行ってます。13時以降とか時間ずらして、対策気をつけてる店なら大丈夫かなあと。
    外食の回数が減った分ぶん多少高くても美味しそうなお店を厳選して、外出時にランチするのが最近のささやかな楽しみ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/09(月) 14:20:15 

    全く行かなくなったけど、今月末に久々に行きます。行かなくなったから服も必要以上買わないし、お金も時間も使わなくなっていいことだらけ。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/09(月) 14:23:19 

    行ってます。感染対策してコロナ前と変わらない生活してますよ。まだ自粛してる人いるの?

    +5

    -12

  • 138. 匿名 2020/11/09(月) 14:25:08 

    >>26
    あんたもガル民でしょうに
    友達いないのに誰に誘われてるの

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/09(月) 14:27:13 

    都内住み
    普通に行ってる。マスクして消毒して
    それでもマイナス付けられるんだからな

    +3

    -3

  • 140. 匿名 2020/11/09(月) 14:33:11 

    >>139
    友達と食事中(マスク外してる時)に会話してなければマイナスつかないのでは?
    飛散で感染するので。

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2020/11/09(月) 14:54:18 

    グループでは行かないけど2人とかなら行く

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/09(月) 14:56:30 

    >>1
    行ってません。
    家族が喘息なので感染しない様に気をつけてる!
    その為なら1〜2年くらい友達と外食するの我慢できる
    応援したい店はテイクアウトしてる

    +18

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/09(月) 14:56:44 

    今月から解禁したけどまた増えそうだね。グループのみはしないけど2人のランチなら約束した。
    体調がちょっとでも悪ければ断るつもりでいる。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/09(月) 15:00:31 

    >>51
    えー
    ありえない

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/09(月) 15:06:48 

    友達とは3月から会っていない。

    好きな人とだけ月1〜2でご飯に行く。
    食べ終わったらすぐ帰る。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2020/11/09(月) 15:51:23 

    スタバとかマックとかラーメン屋とかふつーに行ってるし。
    この間、池袋行ったけど、たくさん人いました。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2020/11/09(月) 15:51:24 

    12月の披露宴…招待されてるけど怖くて行きたくない…
    この状況で披露宴するって非常識じゃないですか?親戚なので断れない…

    +14

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/09(月) 15:59:42 

    家族とは行ってるけど、友達とかとは行ってないな。
    飲食店でパートしてるけど、赤ちゃんからお年寄りまでお客さんめっちゃ多いです。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/09(月) 16:07:13 

    12月の披露宴…招待されてるけど怖くて行きたくない…
    この状況で披露宴するって非常識じゃないですか?親戚なので断れない…

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2020/11/09(月) 16:12:36 

    先月くらいからは、週に1回くらい友達とランチに行ってるよ。
    つまらない毎日で鬱々としてたから、誰かと会えて話せて嬉しかった。
    家族と外食しても食事するだけで、ほとんど会話しないから…うちだけかもしれないけど、つまらないんだよね。

    +9

    -4

  • 151. 匿名 2020/11/09(月) 16:14:39 

    >>128
    私もいいと思うよ。
    誰かと会って楽しく雑談するだけでも、精神的な健康には欠かせないよ。
    できることを気をつけながら、楽しみましょう。

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2020/11/09(月) 16:21:18 

    ひとりでも欠勤がでると回らない店で働いているので
    人が少ない純喫茶やカフェに行きます
    入店からずっとマスクつけて食べたらすぐ帰ります

    友人がカラオケ配信するから行こうって誘われたが
    お断りしました。
    別の人には合コン?(男性は友達が連れてくるから誰も知らない人)みんなでどっか行こうって誘ってる

    +0

    -5

  • 153. 匿名 2020/11/09(月) 16:29:48 

    多数ではない。マンツーランチのみ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/09(月) 16:31:55 

    友達とは行っていません。
    我慢中弛みで家族や彼氏とは会っていました

    けど、職場の別部署でコロナ発生して
    自分は濃厚接触者になりませんでしたしPCRも陰性でしたが
    1~2週間以内に会った人はすぐに連絡をしたけど
    検査結果が出るまで申し訳ない気持ちでいっぱいだったのでまた我慢します

    +17

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/09(月) 16:37:44 

    GOTOイートや無限くら寿司を利用して5万円以上食べてます
    感染拡大も怖いですが、タダみたいな値段で外食するのは最高なのでこのまま続けてほしいですw

    +3

    -13

  • 156. 匿名 2020/11/09(月) 17:06:43 

    好きな人と感染状況様子見つつ近いうち食事しようって言ってたけど、誘っていいか悩む。
    うまく行きそうだったのに食事を逃して縁も逃すか、
    もしくは今誘って危機管理大丈夫?恋愛最優先なの?って思われてうまくいかないか。どっちなんだー!

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/09(月) 17:33:29 

    >>33
    きっと責任感の強いかたなんだな、と思いました。
    早くワクチンができて、世の中が行き来しやすくなるといいですよね。

    +27

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/09(月) 17:42:23 

    1回だけ混んでない店にサクッと行ったけどそれだけ。行かない。感染覚悟で会いたい人はいない。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/09(月) 17:46:56 

    家族にうつしたくないから行かない。
    親友と2人きりでファミレスに行ったけど、今年に入って2回しか行ってない。
    年末の飲み会は絶対行かない。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/09(月) 18:05:01 

    全然行ってる。
    都内は激混み。
    地方と都会でかなり差がありそうだなと友達からの近況報告で思います。

    +0

    -2

  • 161. 匿名 2020/11/09(月) 18:05:03 

    旦那もしくは実家に住む両親とは行きます。
    お酒は元々飲まない、料理来るまでマスクしますし、何より毎日手料理がめんどくさすぎて外食しないのは無理です。
    外食は気分転換にも良いです。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/09(月) 18:34:42 

    わかります。
    ソーシャルディスタンスって何?って感じなくらい横との距離が狭いです。

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/09(月) 20:04:39 

    コロナが出始めてから友達に会うこと自体控えてる
    9月に一度会って食事したけど、これから寒くなって感染者も増えるからまた当分会わないかな

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/09(月) 20:34:53 

    >>104
    多い

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/09(月) 20:37:13 

    普通に行ってる
    でもこの前友達誘ったらコロナだから…って断られて、あぁこれはもう友達やめたいのかなって察した。
    親友だったのになんか残念。

    +1

    -17

  • 166. 匿名 2020/11/09(月) 20:39:59 

    楽しそうなら行くけど正直だるい場合コロナになったら大変っていい断り文句だよね・・・。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2020/11/09(月) 20:59:11 

    goto eatとか、ただの飛沫の飛ばし合いじゃん😅
    怖っつ‼︎て思う

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2020/11/09(月) 21:39:08 

    友達とはないけど、姉妹や家族とかなら普通に行くよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2020/11/09(月) 22:38:40 

    吹きさらしのカフェみたいな換気ができてるとこなら行ってます。
    いつもよりは外食の頻度は減ったけど。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/09(月) 22:39:30 

    コロナ出だしてから友人に会えてない…皆医療関係なのもあるかな。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/09(月) 22:45:45 

    行ってるけど、多くて3人くらい。前みたいに10人とかでは集まらなくなった。

    +0

    -3

  • 172. 匿名 2020/11/09(月) 23:19:12 

    >>157
    33です。ありがとうございます。
    まだまだ先が見えませんが、早くまた居酒屋やカフェでおしゃべりできる日常が戻ってきてほしいですね。

    +11

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/09(月) 23:35:04 

    頻度は減らしてるけど
    2人でなら行ってる。
    でも場所は選んでる。
    距離とれるか個室か
    換気とかちゃんとしてるとこ
    選んで行ってる。

    +0

    -1

  • 174. 匿名 2020/11/09(月) 23:55:31 

    本当に行きたい人だけと行ってます。
    付き合いで行かないといけない相手にはコロナで〜と言って断ってます。そう言う面ではコロナのメリット

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2020/11/10(火) 00:12:49 

    別居してるけど高齢の持病持ちの親のお世話を
    してるから万が一を考えて
    家族とすらまだ外食してません。
    ただ旅行や外食しない分と言い訳して
    昔に比べたらかなりの頻度テイクアウトや
    お総菜買うことは増えたかも…

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/10(火) 00:50:51 

    行きますよ

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/10(火) 01:20:14 

    >>83
    古いけど、めぞん一刻思い出したわ
    よくみんなで集まってワイワイ飲み会してたイメージ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/10(火) 01:23:08 

    >>153
    そういう時って向き合った席で座る?
    隣同士の席?

    2人で行く時、いつもちょっと悩むのよね

    一蘭に行くなら否応なしに隣同士になるけど、、、

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/10(火) 01:24:35 

    >>105
    徹底出来る人は多分外食しない派なんじゃないかなー
    まあ引きこもってるのも限度があるし、私は行きたいけどこれからの季節は確かに怖いよねえ

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/10(火) 01:52:46 

    行ってないです、むしろ今年に入ってから一度も外食していないです。
    ラーメンはよく食べに行ってたんですが、家庭で本格的なラーメンを作ることにハマってしまい(週一ペースで色んなラーメン作ってます)、今は心から楽しめないだろうし別にいいかなと思って外食全然していないです。
    友達も「今はやだよね」と言っているので、特に問題ないです。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/10(火) 02:36:08 

    >>51
    言いたくないのなら急用ができたとか何とか言って食事を断ってくれればいいのにね

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/10(火) 03:27:03 

    >>1
    2人きりで歓喜しててテーブル大きいもしくはパネル?かしてくれるところで1時間ランチだけとかお茶だけとか。それでも誕生日とか何か理由がある友人だけ。実家ですら帰ってないしテレビ電話だし、これからもっと増えるから無理して会わないよ。

    逆に何もないのに何回も断っても誘ってくる友人は関係切ってる。コロナのおかげで人間関係は良くなった。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/10(火) 13:32:08 

    ママ友LINEグループで、一人が世間はgotoだしもういいんじゃない?とか言い出した。
    みんな賛同していて、行きたくないって言えなくて既読スルーしてしまったけどそろそろちゃんと断らなきゃ。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/12(木) 13:44:50 

    友人からランチに誘われたけど、
    オープンカフェでお茶するだけにしてもらった。
    飲み物を飲む時だけマスクを外してまたすぐに付けました。
    私の感覚ではランチを食べながらとかはまだ嫌です。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/16(月) 09:27:58 

    行ってるよ👐
    同じ職種の仲間だけね🐠

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。