ガールズちゃんねる

大好きな作品に大嫌いな人が関わる

219コメント2020/11/19(木) 11:32

  • 1. 匿名 2020/11/08(日) 10:36:48 

    例えば、大好きな漫画の実写化に、大嫌いな俳優が出る、または大嫌いな監督がやる、大嫌いな脚本家が書く、等は許せますか?
    あくまでも作品が好きだから、嫌いな人が関わっていてもいいですか?
    私は源氏物語が好きなのですが、某漫画家が描いていて、ただのエロ漫画にしか見えない仕上がりになっていて、凄く気持ち悪く不快でした

    +155

    -20

  • 3. 匿名 2020/11/08(日) 10:37:50 

    福田組とかね…

    +267

    -7

  • 4. 匿名 2020/11/08(日) 10:37:53 

    こいつ出てた時最悪だった!
    大好きな作品に大嫌いな人が関わる

    +203

    -16

  • 5. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:10 

    腹立つ気持ちも分かるけど見なきゃいいじゃん
    私は好きな漫画の実写化とか絶対見ないし

    +152

    -15

  • 6. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:12 

    大好きな作品に大嫌いな人が関わる

    +11

    -92

  • 7. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:16 

    見なきゃいいじゃん

    +70

    -24

  • 8. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:27 

    通報

    +0

    -29

  • 9. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:29 

    大好きな作品に大嫌いな人が関わる

    +9

    -81

  • 10. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:55 

    表現の自由だから仕方ないよね

    +35

    -16

  • 11. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:56 

    銀魂の実写版に福田監督はまじで嫌だった…

    +146

    -10

  • 12. 匿名 2020/11/08(日) 10:38:58 

    見なきゃいいじゃん

    +17

    -19

  • 13. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:12 

    >>2
    捕まるよ

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:17 

    そもそも実写化が嫌い

    +141

    -3

  • 15. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:19 

    >>3
    まさにそれ
    好きな俳優がやる映画の監督が福田監督
    けど一応は観る

    +109

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:48 

    主さんこだわり強そう

    +15

    -20

  • 17. 匿名 2020/11/08(日) 10:39:56 

    >>1
    許せるも許せないも仕方ない 見るか見ないかだけ

    +100

    -5

  • 18. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:00 

    そういうの無理!絶対関わってほしくない。
    主さんのとは違うけど、自分の好きなものを大嫌いな人も好きって言ってきたらちょっと冷めたりもする。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。

    +13

    -12

  • 19. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:00 

    下手くそな女優に演じられたとき
    大好きな作品に大嫌いな人が関わる

    +106

    -15

  • 20. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:07 

    見なきゃいいじゃん
    元の好きな作品のほうだけみればいい

    +19

    -12

  • 21. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:09 

    見なきゃいいってトピズレじゃない?
    それに関わってること自体が不愉快なんでしょ。

    +160

    -17

  • 22. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:17 

    『コイツが出てるから』っ理由で見ない

    +111

    -2

  • 23. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:27 

    銀魂大好きだけど、実写は例の連中絡みで案の定ゴミ以下の作品になった

    +94

    -8

  • 24. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:41 

    そもそも実写化するのが無理

    +41

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:43 

    好きだからこそ許せない。
    なんとも思ってない作品に嫌いな人が出てもなんとも思わないけれど、好きな作品に嫌いな人が出てたらかなり嫌な気持ちになる。

    +97

    -3

  • 26. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:47 

    実写化なんてそんなもんでしょ。
    顔だけの小物若手俳優を売り出す宣伝でしかない。そこに嫌いな人がいるのなんて当たり前すぎる

    +12

    -6

  • 27. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:57 

    原作者がOK出してるなら何も言えないよね
    自衛としては見ないことだけ

    +77

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/08(日) 10:40:58 

    イラッとするのはよくわかるよ。

    +62

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:07 

    主題歌がそれで素直に喜べない
    クラスター製造したかもしれないのに
    腐ったリンゴどもめ

    +52

    -6

  • 30. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:11 

    ハニレモの界くんはジャニーズのあの人ではないなとは思う

    +24

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:21 

    見なければいいのに

    +5

    -17

  • 32. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:28 

    見なきゃいいって言ってる人ズレてる…

    +57

    -11

  • 33. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:35 

    許せる、というか気にならない。
    嫌なものは見なきゃいいだけと思ってる。
    これを言ったらトピズレになっちゃうかもしれないけど、そもそも会ったことも話したこともない人をそこまで嫌いになること自体がないからそんなに気にしてないかな。

    +11

    -14

  • 34. 匿名 2020/11/08(日) 10:41:40 

    私は見ないよ。生理的に無理で観れない。本当むり

    +32

    -3

  • 35. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:00 

    好きな漫画がアニメ化すると思ったら高橋なつこが!
    …みたいな?

    +40

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:03 

    >>1
    作品はあんたのもんじゃねぇ!

    +17

    -43

  • 37. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:19 

    >>2
    消されたね。
    当然。
    どのトピに出しても消されるよ!!

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:36 

    主役の性別変えた黒執事は論外

    +91

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:51 

    >>1
    源氏物語は過去にいろいろな漫画や映画になってるからその一環と思えるけど
    原作と明らかに違う実写やアニメ化とか、本当はこんなんじゃないんだよね…って思ってる
    パワフルな彩芽さんが関わってる数作は特に

    +45

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/08(日) 10:42:52 

    +46

    -17

  • 41. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:02 

    >>37
    何が書いてあったんですか?

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:06 

    許すとか許さないって問題じゃないような。許せないなら見ないしかないし

    +13

    -4

  • 43. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:30 

    >>1
    銀魂のアニメと声優が大好き。
    でも実写の監督が大嫌い。
    新八役の俳優も大嫌い。
    この繋がりで洋画の吹替え版もこいつらが関わってきて、銀魂声優を起用したのも何様?って思った。
    監督様なんだけとね。

    +80

    -8

  • 44. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:33 

    >>1
    原作者が「許せない」って思うなら分かるけど、作品のファンとなるとただの好みの問題

    +48

    -10

  • 45. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:35 

    実写見てよかったなーって思ったことがないからもう見ない。
    福田とかもう最悪。
    アニメは許せるというか嬉しい。関わってほしくない人とかもいないし。

    +62

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:44 

    実写化はだいたいおかしな配役になるからまず見ない

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:48 

    >>4
    その作品は何ですか?

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/08(日) 10:43:59 

    >>1
    勝手にエロ変化させられると本当に腹立つ!!

    +49

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/08(日) 10:44:23 

    海外のリメイクを日本でやると萎えない?
    予算同じくらいかけれて、良い監督なら良いけど。。

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/08(日) 10:44:41 

    アニメを実写化して、良いことはひとつもない。

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/08(日) 10:44:55 

    >>6
    ゴーリキー の けたぐり

    こうか は ばつぐんだ

    +13

    -6

  • 52. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:04 

    許せません!関わってほしくありません!
    って言ったところでじゃない?何か変わるわけでもないし

    +12

    -15

  • 53. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:36 

    見なきゃいいというのは最もなんだけど、ルパン3世の実写版はキャストがみんな合ってないと思っていたから予告CMとかイラっときたな。

    +46

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:39 

    主演の演技が下手とか苦手な人のドラマは基本的に見ないけど、好きな俳優も出てる場合もあるから、所々見るけど、真剣には観ないから、いつの間にか最終話までは続かない

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:42 

    >>6
    峯岸大嫌いだったのにこの前これの真似してるの見て笑った
    ちょっと好きになったわw
    ゴウリキーも色々言われてるけど私は嫌いじゃない

    +21

    -27

  • 56. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:56 

    AKB乃木坂のせいで、この10年で
    見なくなったり、買わなくなった物
    私どれだけあったかな~~

    +30

    -2

  • 57. 匿名 2020/11/08(日) 10:45:57 

    もし鬼滅が実写化とかしたら、
    どんなに良い役者だろうが見ないだろうな…
    どの作品も、絵だから良いのよね。

    +50

    -2

  • 58. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:02 

    描くな、出るな、演るななんて言えないからなぁ

    +8

    -5

  • 59. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:06 

    主題歌が苦手な歌手だとガッカリはするね...
    単純に嫌いとかもあるけど、出演者の事務所繋がりで主題歌もねじ込まれたんだろうなみたいなのもあるし。

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:10 

    声優にタレント(棒読み)起用

    +63

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:25 

    実写化は確かに見なきゃ良いんだけど、
    ちょこちょこ番宣とかで
    否応なしに目に入るのがイヤ。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:52 

    >>3
    銀魂の「原作の」大ファンで、
    最初は福田監督のこと知らなかったから、実写関連でも原作者のインタビューやら原作の分析がのってる本なら買いまくってた
    後に諸々の発言で苦手になって、本の処分にすごく困る
    大好きな原作者と、地雷の監督が対談してたりするもん

    +53

    -1

  • 63. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:53 

    皆はジャニーズが嫌かも知れないけど ジャニオタの私は歌番組に韓国人で出てくる事 最近Mステも見てない

    +45

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/08(日) 10:46:58 

    >>4
    ぬーべー?

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2020/11/08(日) 10:47:22 

    >>1
    私が好きな某ゲームの小説版はBL小説で有名な腐女子が執筆しています。昔その人がSNSで特定のキャラの大ファンであると公言したらしくそのキャラの登場が不自然に増やされています。
    しかもそのキャラは原作では恋愛感情は描写されていないのに恋愛脳に改悪されました。

    ゲームのディレクターがその人を気に入ってスピンオフ作品のシナリオ書いてるし…。
    私の中でそのゲームの小説版とスピンオフ作品は無いものとして扱っています。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/08(日) 10:47:25 

    >>1
    許さなくてもいいんじゃない別物だし気にしすぎあなたのものじゃないのに何様w

    +10

    -16

  • 67. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:05 

    嫌なら見るなで割り切れればいいけど、好きだから見たい気持ちもあるから悩むんじゃない?
    あ、この人が監督するんだ-、じゃ、見るのやめよ-。ってみんながみんな思えたら誰も悩まないよね。

    +34

    -1

  • 68. 匿名 2020/11/08(日) 10:48:08 

    「シャザム!」て映画を楽しみにしてたけど、吹替監修が福田雄一さんだったから見なかったな。
    字幕の上映がやけに少なくて、レンタルで良いや~て思ってしまった。

    +19

    -3

  • 69. 匿名 2020/11/08(日) 10:49:28 

    >>1
    トピ立てないで某漫画家さんに気持ち悪くて不快ですってお手紙出せば?

    +14

    -18

  • 70. 匿名 2020/11/08(日) 10:50:16 

    >>40
    監禁でもされてんの?

    +10

    -8

  • 71. 匿名 2020/11/08(日) 10:50:19 

    >>52
    でも今、某アニメ映画の大ヒットで【芸能人声優は要らないのでは?】って記事も出てきたからね。
    時間はかかるけどこれから変わっていくかも知れないよ。
    コロナで当たり前がガラッと変わったように。

    +36

    -5

  • 72. 匿名 2020/11/08(日) 10:50:20 

    ドラゴンボールの映画久しぶりだから喜んで見に行ったら スポーツ選手が声優やっていてほんと少しだけどシラケた

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:13 

    >>1
    原作からの実写化で苦手になった人が…

    最初は期待を込めてみたけど、さすがに裏切られすぎて観るのをやめました。

    どうしても気になるけど見るの怖いなってやつは、公開日すぎてネットとかまわりで見た人の感想を知った上で、大丈夫ならいくってくらいトラウマになった…

    少女マンガも青年マンガも幅広く読むから、その人がでてると警戒してしまう…

    小説も読むから、お願いだからその人を実写化に出さないで!と願ってます。

    原作によせる努力をしてほしかった。

    +28

    -1

  • 74. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:15 

    >>1
    ジョジョが好きだけど実写の監督が嫌いだから見なかったよ
    太宰治も好きだけど、某女性監督が嫌いだから見なかったよ

    見るのも自由、見ないのも自由なんじゃない?

    +61

    -2

  • 75. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:21 

    >>4
    これどこから拾ってきたんだよ笑

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:25 

    >>1
    許す許さないの問題?
    別に誰の許しもいらないよね。

    +11

    -9

  • 77. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:41 

    >>59
    ひるなかの流星の主題歌とキャストには正直がっかりした…。
    原作は好きだから見に行ったけど…。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:43 

    >>4
    あぁもう写真見るのもイヤ!!

    +43

    -3

  • 79. 匿名 2020/11/08(日) 10:51:45 

    嫌なら見るなと言うけど そいつさえ出てなければって感じだからなぁ

    +24

    -3

  • 80. 匿名 2020/11/08(日) 10:52:00 

    実写はまあ自由だけど、インタビューで、そのキャラのことを「やりたくなかった」「共感できない」「嫌いだった」「あっちの役がやりたかった」と言われるとなんか残念だな。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/08(日) 10:53:03 

    >>48
    すごく残念すぎる気持ちになる。監督さん役者さんによって感性、表現は違うとは思うけど、エロ変化だけは不愉快でしかない。
    原作者さんはどう思ってるんだろう?

    +17

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/08(日) 10:53:32 

    >>1
    また福田さん叩き?

    +6

    -22

  • 83. 匿名 2020/11/08(日) 10:53:37 

    >>68
    菅田将暉が吹き替えしてたやつだよね
    菅田将暉が苦手なわけじゃないんだけど役に合ってなかったな

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/08(日) 10:53:58 

    進撃の巨人。大体、日本人で実写化って無理がある。恋愛要素いらない。リヴァイ兵長出てこない…… シキシマ?誰だそれ。

    +42

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/08(日) 10:54:10 

    ハッキリ言って物凄く不快感感じます
    もし私の好きなあの作品を嫌いな俳優が演じたらと思うと特にその俳優は演技も最悪なので

    +17

    -2

  • 86. 匿名 2020/11/08(日) 10:54:13 

    >>49
    それは逆も言える

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/08(日) 10:54:27 

    アキバ系
    ゴリゴリ押されてた時は特に嫌だった…

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/08(日) 10:54:48 

    >>2
    消された?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/08(日) 10:55:20 

    福田監督嫌ならただみなきゃいいやん、なんでいちいち名前出さなきゃいけない?

    +2

    -19

  • 90. 匿名 2020/11/08(日) 10:55:34 

    自称、本を読むからアタクシ教養あります読書家や原作ファンに多い痛恥ずかし視野の狭い自己チューやだね

    +3

    -16

  • 91. 匿名 2020/11/08(日) 10:55:45 

    シャーロック・ホームズが好きな友人が
    アメドラ見てはワトソンが女なんてありえん!って切れてて
    アニメ見ては場所が歌舞伎町になってて切れてたみたいなもんかな
    まじでね、見るなよって感じでしたけど
    古典みたいなもんは、いろんな解釈をして楽しもうみたいなのがあるから受け継がれるんだと思うよ

    +6

    -12

  • 92. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:03 

    >>27
    自分の作品が映像化したことあるけどキャスティングに口出しなんてなかなかできないよ
    演者ありきで企画が来るし出版社は受けたいから我を通して断ったりしたら今後の仕事に支障がでる
    大物作家は違うのかもしれないけど

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:16 

    ドラマでもバラエティでも1人苦手な人が出てると観ない

    +19

    -3

  • 94. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:23 

    ガル民実写化決定とかのトピで、ほぼ9割型なんでこの人?とかなんでこの監督?とか文句ばっかりなのに、ここ意外と見なきゃいいじゃんが多いね。
    なんで毎回あんな伸びてんだろ(笑)

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2020/11/08(日) 10:56:27 

    名探偵コナンで緊迫した状況の時に下手な演技をしてきたキャラクターが登場したときは本当に冷めるし現実に引き戻されるからやめてほしい。大吉とか

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:01 

    嫌いだから見てないけど、嫌なもんは嫌だよね…
    ジャニーズ出されたり、リメイクされたり。

    +25

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:02 

    >>86
    デスノートとか?
    海外のひどかったらしいね

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:03 

    日本の映画やドラマによくある。監督や製作者より事務所の方が力があるのがよくわかる。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:21 

    嫌なら見ないなんて当たり前
    でもその嫌いな奴が関わった・監督した作品が世に出たってだけで他のちゃんとした人が同じ原作で良い作品作る可能性が消える…

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/08(日) 10:58:34 

    >>83
    合ってない以前に下手くそだったわ。
    他が実力ありすぎるプロばかりだったから。
    何の嫌がらせだろ?レベル。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:28 

    洋画とか声優にアイドル起用するのやめてほしい

    +44

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:31 

    見ないけど何であの人?最悪って思うよね
    自分の大好きな作品に関わられたら

    +27

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:44 

    高橋ナツコ
    頼むからバラエティー業界に帰れ!

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2020/11/08(日) 10:59:56 

    アルジャーノンに花束を

    原作のファンで、ユースケ・サンタマリアの時は素晴らしく感動したし何度も見返したけど、ジャニーズの山下智久が再びやると聞いてめちゃくちゃ腹立った。観てないし、そんな奴にやらせるなって抗議したかった。

    +10

    -45

  • 105. 匿名 2020/11/08(日) 11:00:20 

    >>83
    そう、それです。
    菅田将暉さんはわりと好きなんですけど、予告を見て「吹替合ってないな~」て思いました。
    作品そのものよりも福田雄一が吹替監修!菅田将暉吹替!ていう売り出し方も嫌で配給側とも合わないし、1900円払わなくて良いなて思いました。

    +21

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/08(日) 11:01:30 

    >>92
    えっ、漫画家や作家さんですか?

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/08(日) 11:01:49 

    >>21
    そうね
    あとそもそも好きな作品なんだから
    本当なら見たい気持ちもあるのに
    ゴリ押しがしゃしゃりでてきたがために
    見れないとかだと腹立つだろうし…

    +35

    -4

  • 108. 匿名 2020/11/08(日) 11:03:19 

    原作だけを愛で、好きな俳優陣当てはめて妄想するしかないね

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/08(日) 11:05:05 

    >>104
    しかし山Pも地に落ちたね
    コロナ自粛の最中に遊び回ってた
    っていうのは
    石田純一もだけど世間は許さないね
    まあ当たり前だわ

    +4

    -46

  • 110. 匿名 2020/11/08(日) 11:05:24 

    好きな作品のキャラクターとか忠実に演じてくれたらいいけど自分を取り込んで演じる人いるから嫌

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/08(日) 11:06:19 

    >>21
    本当に自分の大好きな作品が実写化になって、おまけに嫌いな役者が出てるってなっても何も思わずじゃ、見るのやめよ-。ってすぐ割り切れるのかな(笑)
    ガルちゃんにそんなサバサバした人が居るか?(笑)

    +34

    -6

  • 112. 匿名 2020/11/08(日) 11:07:02 

    >>1
    トピズレだけど似た感覚で、
    好きな役者と嫌いな役者の共演も複雑だよね
    バラエティならまぁ諦めるか嫌いな人が目立つシーン飛ばして好きな人が目立つとこだけ見ればいいんだけど、ドラマはシーン飛ばしたら話自体わからなくなる

    +19

    -1

  • 113. 匿名 2020/11/08(日) 11:09:02 

    >>29
    誰?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/08(日) 11:09:13 

    秋元康

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/08(日) 11:10:26 

    >>9
    誰と誰?

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/08(日) 11:10:39 

    映画館で予告が流れて、好きな監督の新作だった。
    内容も良さそうで、公開されたら観に行こう!って心に決めた時に、その予告の中盤で主人公がでてきて、それが嫌いなジャニーズだった(演技派と言われているようだけど私は苦手)
    えええーーー…と落胆。結局観に行ってない…。

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/08(日) 11:10:48 

    本当ごり押しだけで好きな作品に出てこられる程嫌な事ないわ想像しただけ嫌悪

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/08(日) 11:11:08 

    >>1
    許すとか許さないとかじゃない
    あなた中心にできてない
    見ないか見るかだけでしょ

    +10

    -11

  • 119. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:16 

    許すも許さないも‥そんな権限ないからなぁ。

    それを見るか見ないも、その時によるって感じです。

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2020/11/08(日) 11:12:30 

    実写作品で「役作りしません」てタイプの役者さんは困る

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/08(日) 11:13:40 

    自分の中ではこの人じゃないなーってのはあるけど、許せない!まではないな。

    見る気にならない、とはなるかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/08(日) 11:14:02 

    >>112
    最近好きな俳優と大っ嫌いな俳優がコンビ組むドラマがあったけど、作品自体は良かったし大っ嫌いな俳優の演技もそんな悪くなかったから楽しめた
    でも大っ嫌いなのは変わらないw

    +11

    -4

  • 123. 匿名 2020/11/08(日) 11:14:04 

    >>40
    ここまでじゃないよね
    せいぜい歩いてこっちにくるの見えたから立ち上がって違う所に行くくらいじゃない?

    +8

    -3

  • 124. 匿名 2020/11/08(日) 11:14:55 

    >>3
    無知なのですが、なぜ福田組って嫌われてるんですか?

    +5

    -16

  • 125. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:09 

    >>111
    サバサバした性格とか、関係ある?

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/08(日) 11:15:52 

    三角とファブルはヒロインが終わってるから見ない。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/08(日) 11:16:31 

    >>109
    遊び回ってた事実なんかないよ
    本当にどこにでもわく最低の捏造底辺おばさん

    +40

    -6

  • 128. 匿名 2020/11/08(日) 11:17:22 

    >>104
    見てもないのに批判してるんだ
    ユースケ・サンタマリア版ファンの民度って本当に低いね
    頭の悪いおばさんの証拠

    +50

    -11

  • 129. 匿名 2020/11/08(日) 11:19:01 

    >>21
    そうです
    好きな作品が見知らぬ奴にレイプされたくらい耐え難いものなのです

    +6

    -8

  • 130. 匿名 2020/11/08(日) 11:19:56 

    漫画と実写くらい別媒体なら諦めもつくかな
    好きなゲームの続編に苦手な漫画家のキャラデザってほうが微妙な気持ちになる

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2020/11/08(日) 11:20:28 

    >>124
    白目多用、同じキャスト

    +37

    -3

  • 132. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:06 

    >>21
    でもアニメや漫画オタはアニメとかに対する批判には嫌なら見るなって言うのに、実写化だけはすごい批判するよね
    この前の鬼滅の実写トピも決まったわけじゃないのに俳優女優が中傷されまくってた
    あれはなんなんだろう

    +4

    -12

  • 133. 匿名 2020/11/08(日) 11:21:40 

    >>104
    ユースケのは知能低い時の演技しか見てないけど、山Pの方がずっと上手かった。
    病院のシーンはもらい泣きした。



    +49

    -18

  • 134. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:16 

    >>104
    ユースケのは知能低い時の演技しか見てないけど、山Pの方がずっと上手かった。
    病院のシーンはもらい泣きした。



    +23

    -20

  • 135. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:21 

    >>57
    しかも、嫌いな人がキャストとかだと嫌悪感しかないと思う
    実写化は絶対に嫌

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/08(日) 11:22:22 

    >>1
    実写化の影響で原作が変な影響受けたってなら文句言ってもいいと思うけど
    そうじゃないなら他の人たちも散々言ってることだけど「見なきゃいい」だけ

    +9

    -4

  • 137. 匿名 2020/11/08(日) 11:24:51 

    >>109
    なんでそうやって次からつぎに事実と違うこと捏造できるんだろう
    いい加減に自分の人間性からどうにかしなよ

    +25

    -6

  • 138. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:14 

    >>125
    サバサバした性格というか、ガルちゃんにそんな物分りよく切り替えられる人ってそんな居るのかなと思ったよ。
    つい最近も鬼滅の実写トピ覗いたら文句しか無かったし。

    +1

    -8

  • 139. 匿名 2020/11/08(日) 11:28:21 

    映画や舞台や有料配信ドラマならまあどうでもいい
    地上波の誰でも見られるようなドラマで実写は嫌、というか
    役者のオタやカプオタ(恋愛ドラマ)がうざい
    あと実写化すると作品名で検索したときにドラマの情報が引っかかって邪魔

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/08(日) 11:29:32 

    嫌だなーって思うぐらいかな。

    けど、見てみたら思ってたよりよかったってこともあるかも。

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2020/11/08(日) 11:29:42 

    大嫌いではないんだけど、小栗くんの演技が苦手だから微妙な気持ちになる

    +5

    -2

  • 142. 匿名 2020/11/08(日) 11:31:40 

    >>132
    アニメや漫画に詳しくない方は知らないと思うんですけど、実写化っていうのは大体原作の名前を借りた別物に仕上がることが多いんです
    アニメや漫画を嫌なら見るなって言うのは「作品が合わないなら見るなよ」ってことなんです
    実写は作品を別物にされたこと、原作をリスペクトせず人気にあやかって金儲けの道具に使われたことに対して怒っているので、「嫌なら見るな」とかそういう話とはちょっと違うんです

    +21

    -3

  • 143. 匿名 2020/11/08(日) 11:34:49 

    好きな作品が実写になるのを止める権利もないし、作品に関わるキャストもスタッフも決める権限もないからな
    せいぜい無視するぐらい

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/08(日) 11:35:21 

    福田雄一が映画化するのっていつもムロツヨシと佐藤二朗が原作無視のキャラ改変してクソ寒いコントしてるイメージ
    2人ともなんの役やっても同じような演技

    +29

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/08(日) 11:36:34 

    >>29
    末裔まで怨みそうだね

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/08(日) 11:36:41 

    >>4
    誰?イケメンですね

    +4

    -21

  • 147. 匿名 2020/11/08(日) 11:37:40 

    >>29
    なんとなく東京事変かと思った

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/08(日) 11:38:09 

    >>142
    拘りあるんだろうけど、私にはよくわかんないや。

    実写化するのって、別物になるにしても原作者も同意の元でしょ?
    そこを見る側がどうこう言っても‥って感じるけど‥。

    まぁ、嫌なものは嫌だし、許せないってのも個人の感情だものね‥。

    +3

    -8

  • 149. 匿名 2020/11/08(日) 11:38:23 

    私が好きな映画シリーズ、主演女優の吹き替えがいきなり剛力になってマジで最悪だった。元々はちゃんと声優さんが演じてたのに

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/08(日) 11:38:41 

    >>4
    服が似合ってないのかな?
    いつもより腹立つ笑

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/08(日) 11:39:43 

    >>52
    スポンサーへのクレーム多ければ変わらなくもないよ。
    兵糧攻めは効果ある。
    テレビ局や製作では意味ないけどね。

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2020/11/08(日) 11:41:05 

    見たいなと思った映画やドラマキャストに東出の名前があると絶対見ない
    不倫騒動以前からこれ
    あいつがあの声でおかしな抑揚で台詞言うのが耐えられない

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2020/11/08(日) 11:45:17 

    原作漫画やアニメファンは嫌だと言って反対してるのにメディア内で着々と進む実写化
    やたら実写化推奨する土田晃之などの芸能人や記事出るよね。言わされてるのかな

    実写映画が不況で制作会社も出版社も芸能事務所も人気作品で儲けたいのはわかるけど大体実写化はコケる。
    山崎賢人で『鬼滅の刃』を実写映画化?すでにプロジェクトが始動か
    山崎賢人で『鬼滅の刃』を実写映画化?すでにプロジェクトが始動かgirlschannel.net

    山崎賢人で『鬼滅の刃』を実写映画化?すでにプロジェクトが始動か 11月2日発売「週刊女性」(主婦と生活社)によれば、配給はアニメと同じく東宝で、すでにキャスティングも進んでいるという。同誌が公開した候補者リストによれば、主人公の竈門炭治郎には、山崎賢...

    +23

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/08(日) 11:47:56 

    ヤッターマンの映画、ドロンジョ役があの人。多分一生見ないです。
    アニメは好きだから興味あったのに。

    +9

    -3

  • 155. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:44 

    映画会社も仕事欲しい
    出版社も仕事欲しい
    芸能事務所も仕事欲しい
    オリジナルの脚本ではスポンサーがつかない

    オリジナルの脚本の映画って本当にプロモーション少ないよね
    原作付きならまだ出版社が宣伝してくれるし

    邦画って数千万〜1億くらいで映画作って2〜3億稼いだらもう黒字だからお金かからない漫画原作が量産されるらしいよ
    漫画原作でもキングダムとか時代劇ものはまた別だろうけど

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/08(日) 11:52:58 

    >>4
    司馬遼太郎作品の大河に出てたと知って辟易した

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:12 

    私はみない

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/08(日) 11:53:42 

    >>5
    実写ってなかなか成功しないし
    見ない方が安全よね

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/08(日) 11:54:06 

    >>129
    それが嫌いな男って来たらもう嘔吐モンだよね

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/08(日) 11:55:01 

    >>124
    出演者が福田監督に喜んでもらおうと過剰な顔芸や演技をする
    福田将軍様の喜び組による映画だから

    +50

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/08(日) 11:57:51 

    >>4
    そういえばこの人橋田壽賀子の源氏物語に出てたなぁ...

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/08(日) 11:59:49 

    >>148
    制作側にこういう考えの人が多いから実写ってひどくなることが多いんだろうなぁ
    原作者が許可したからいいだろって・・・その許可も編集との関係とか色々あると思うけど

    制作陣が原作を大事にしてるかしてないかって本当に伝わるんだけどね
    進撃の実写は本当に本当にひどい内容だったし、キャスティングも合ってなかったけど、石原さとみはハンジってガラじゃないのに「ハンジのこと研究したんだろうなぁ」って伝わってきたよ

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/08(日) 12:01:31 

    >>124
    内輪ノリが苦手な人が多いんだと思う

    +57

    -0

  • 164. 匿名 2020/11/08(日) 12:09:36 

    >>1
    許す許さないと言える権利があるのは原作者だと私は思う。
    例えば小説家の東野圭吾さんは自身の思い入れの深い作品の映像化の企画を持ち込まれた時、演じる役者によって変なイメージをつけられたくないから断ると。何度も映像化の話がきても納得いかないから断り続けていたシリーズもあるよ。
    ファンは自分の勝手なイメージで小説を読んでいるけどそれ自体原作者が思い描いているイメージと違うかもしれないしさ。

    +18

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:45 

    原作者だって世話になった出版社から頼まれたら断れない
    俳優だって例えばあなたが主演してくれたら同じ事務所の後輩にもチャンスが与えられるよ、なんて言われたら断れない
    監督だって配給会社やプロデューサーに頼まれたら自分の撮りたい作品を撮らせてもらうためには断れない

    みんなしがらみの中で生きてる
    要は安易な発想で企画するやつがアホ

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2020/11/08(日) 12:10:51 

    >>6
    家政夫のミタゾノコイツだけ見た目も演技も無理だった
    原作クラッシャーだしいいところないのになんで引退しないの?

    +7

    -8

  • 167. 匿名 2020/11/08(日) 12:14:43 

    作者よりも監督が称賛受けてるとな~ひとこと原作のおかげでみたいなのあれば良いんだけど、映画は俺の作品(オリジナル)みたいなのが出すぎてると、何なの?ってなるよ

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/08(日) 12:27:32 

    >>167
    実写映画で原作を差し置いて称賛受けてる監督いる?
    福田監督とかは深夜ドラマでもともと人気あった人だけど映画でやっぱり福田監督!って褒められてるの見たことない

    称賛受けてる監督って原作小説より上手くまとめた監督数人しか心当たりないわ
    例えば桐島部活やめるってよの吉田大八監督とか

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/08(日) 12:33:18 

    好きな作品のコスプレを嫌いな芸能人がコスプレしてSNSに上げて芸能ニュースに取り上げられて目にしたときはイラっとしました。

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2020/11/08(日) 12:35:17 

    >>131
    福田作品っていつから酷くなったのかな
    3名様、左江内、33分探偵は好きだったし、ヨシヒコは表情がおふざけでも気にならなかったのに
    いつのまにか白眼だらけだよね

    +23

    -1

  • 171. 匿名 2020/11/08(日) 12:43:18 

    >>9
    「全裸監督」で黒木香演じてた女優かな?

    +13

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/08(日) 12:49:57 

    >>124
    演じてる側は面白いと思ってやってるだろうし、出演者仲良いし、笑いの絶えない現場なんだろうけど
    観てる側は白けるのよねー

    +26

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/08(日) 12:54:09 

    >>73
    嫌なら見るな!以上

    +4

    -9

  • 174. 匿名 2020/11/08(日) 12:57:47 

    出演者とか製作サイドではなくても、とにかく関わってほしくない!って人はいるよね
    これとか
    大好きな作品に大嫌いな人が関わる

    +6

    -3

  • 175. 匿名 2020/11/08(日) 12:59:32 

    >>9
    こういう画像だけ貼って説明無しのやつ嫌い

    +63

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/08(日) 13:00:54 

    >>174
    これとかじゃわからない
    誰と誰よ?

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2020/11/08(日) 13:03:41 

    >>176
    あなたの大好きなこじまるりこさんとキングダム作者だよ

    +5

    -5

  • 178. 匿名 2020/11/08(日) 13:06:36 

    好きな漫画は漫画という媒体だからこそ最高の作品になっていると思うし、結末を知っているものを映像化(実写化・アニメ化)したところで面白いと感じた事は一度もないので誰がやろうが興味ないです
    アニメや実写も好きな人は好きだろうし、原作者さんにもお金が入ると思うので反対ではないですけどね


    +5

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/08(日) 13:08:13 

    許せない〜!
    けどそんな権利もないww
    ひたすら原作を愛でるに限る

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/08(日) 13:18:27 

    原作ものじゃないけど「いだてん」好きだったのに
    終盤で徳井が出てきたとたん、見る気がゼロになってしまった
    好きな俳優も出演してるから消すに消せないし、めちゃ腹立つ
    とりあえずもうドラマには二度と出てくるな

    +8

    -4

  • 181. 匿名 2020/11/08(日) 13:24:52 

    映画の模倣犯は2度と見ないよ
    宮部先生も無言で席を立ったとか(笑)

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/08(日) 13:27:43 

    >>179
    それしか無いよね

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/08(日) 13:35:15 

    >>40
    くっついてるじゃん笑

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/08(日) 13:46:18 

    NANAは続編も宮崎あおいがやって欲しかった
    嫌いとか以前に、なんか違うって思ってしまう

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2020/11/08(日) 14:27:03 

    全く知らないんだけど、福田監督は何が悪いの?思想が片寄ってるの?仕事が下手くそなの?

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2020/11/08(日) 14:35:56 

    私は絶対見ない。
    見たい作品に嫌いな人が出ていたら絶対見ない。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/08(日) 14:37:23 

    >>49
    コールドケースとかスーツとかグッドワイフとか日本版は見てない。見る気しない。
    チープになってるだけだもん。

    +3

    -2

  • 188. 匿名 2020/11/08(日) 14:55:19 

    大好きな作品と、大好きだったタレントで、最悪の出来だったことあるよ






    『っポイ!』

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2020/11/08(日) 14:56:28 

    >>40
    サラッと描いたようだが、この躍動感には毎度感心する

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/08(日) 14:56:34 

    >>1
    原作とほかの人の手が加わった作品は全く別物として考えてる。
    公式に許可はとった同人誌みたいなもん。そっちで好き勝手な展開をやってたとしても今から原作の設定が改変されるわけでもない。私はスルーできます。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/08(日) 15:58:43 

    >>92
    うちも2.5ならあるけど、役者決めとか基本的には門外漢だよね。
    アニメのメインキャラの声優さんならワンチャン希望は出せるけど。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/08(日) 16:44:27 

    >>169
    ミ○ノが犬夜叉のコスプレしてたやつ?
    あれないわーって思ったわ笑
    違ったらごめんね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/08(日) 17:17:42 

    >>73
    誰なのか気になる

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/08(日) 17:19:51 

    >>160
    うーん的確👏

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/11/08(日) 17:28:48 

    俳優は演技が下手じゃなくて役に合ってればいいと思うけど
    嫌いな監督や脚本家は嫌だな
    作者が誉めてたから我慢してみたことあるけど
    すごい苦行で翌年から見なかった

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/08(日) 17:33:10 

    >>5
    最近は番宣の乱発でテレビのCMは
    避けられません
    見たい番組を録画してCMスキップしても
    飛ばせないこともあります
    見なけらばというのは解決になりません

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/11/08(日) 17:55:16 

    >>9
    森田望智とかいう女優ホント苦手。
    きっとこれから色々とドラマに出てくるんだろうなー

    NHKの「一億円のさようなら」に出てたんだけど、耐えられなくて途中で観るのやめた。

    +8

    -2

  • 198. 匿名 2020/11/08(日) 17:59:26 

    >>19
    綾野剛との映画面白そうなんだけど、この人出るから観に行くのやめた。
    予告編だけでもどうにかして欲しいレベル。何であんな走り方するんだろう…

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/08(日) 18:24:12 

    もともと嫌いじゃなくて、大好きなキャラを演じてる最中にその声優が不倫してることを知ってすごい嫌な気持ちにはなった。がるちゃんでもトピ立った。リアルタイムだったから余計に嫌だった。なに不祥事起こしてるんだよってかなり憤った。役をもらってるくせに自己管理できてないのがほんとに無理。不倫が過去のことなら別に調べもしないからどうでも良かったんだけどね。

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/11/08(日) 18:38:09 

    >>124
    原作へのリスペクトなし
    原作の良さを殺してる
    オリジナル作品だけやっとけよ

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/08(日) 18:44:46 

    >>153
    アニメがあれだけヒットしたんだから黙ってアニメだけ作っておけばいいのにね
    歴代ランキングもアニメばっかりなんだから実写なんて金かけてやる必要なし

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/08(日) 19:00:10 

    >>7
    声優で「また同じ声優が期間を空けずに」でてくるのを批判したい。するとその声優のファンが「見なければいい」という。そうしてアニメ産業がつぶれているのを知っているか?
    アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…
    アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”
    アニメ制作会社、倒産等が過去最多に…年収100万円台、月393時間労働で“業界劣化”biz-journal.jp

    今夏、アニメ業界では2つの大きなトピックがあった。ひとつは、新海誠監督のアニメ映画『天気の子』の大ヒットだ。興行収入は140億円を超え、アニメ界のアカデミー賞と...(1/3)


    ”見なければいいじゃ、解決にならない”。作っているのはアニメーターで、演じている一部の声優だけが独占で儲かって、アニメを作っているひとが安月給で生活できない。一方で、オタクは同じ声優に飽きてBDを買わなくなっている。証拠
    同じ声優ばかり使うな アニメ会社は声優事務所のいいなりになるな
    マンネリなキャスティング(声優編)
    マンネリなキャスティング(声優編)
    マンネリなキャスティング(声優編)girlschannel.net

    マンネリなキャスティング(声優編)神谷浩史さん、小野大輔さんの共演が多すぎて アニメに集中出来ないことがあります。 他にもマンネリを感じるキャスティングがあればどうぞ。


    見なきゃいいじゃ解決にならないから、オタクが飽きないように同じ声優ばかり事務所の権力で出させるな!

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/08(日) 20:43:39 

    嫌だよね〜
    ドラマや映画じゃないけど、私相席食堂好きなんだけどこの間小島瑠璃子出てて本当ムカついたわ
    まともに放送見てない
    AKBかなんかのぶりっ子の奴が出てた時もイライラした
    嫌いな奴出てると嫌いすぎて千鳥の面白いコメントも笑えない

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/08(日) 20:49:43 

    >>142
    私は〇〇に対するリスペクトを感じない!って第三者が文句言ってるの苦手だわ。
    作品が面白いか面白くないかは視聴者が決める事だけど、原作と原作者へのリスペクトがあるかどうかは周りが判断する事じゃないと思うけどな。

    +4

    -6

  • 205. 匿名 2020/11/08(日) 21:09:11 

    好きな漫画やアニメにいつも中川翔子がしゃしゃってくる

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/08(日) 21:21:06 

    >>155
    1億で作って2億で黒字なんてありえない
    嘘書かない方がいいよ

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2020/11/08(日) 21:28:43 

    >>60
    これが一番キツイかも
    単純に聞き取りづらいから声優にしてほしい

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/08(日) 21:30:34 

    秘密って漫画の実写化は残念だった
    まるで萌えがわかってない

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/08(日) 22:22:18 

    大嫌いというほどではないけど、佐々木希。
    WOWOWで放映された「沈まぬ太陽」にクラブのママ役で出演したけど、
    山崎豊子のような骨太な作品で、演技派俳優が出演する中、
    彼女のような演技が下手な人が出てきて残念だった。下手すぎて一人浮いていた。
    彼女を使うぐらいなら、武井咲の方がクラブのママ役は合っていたと思う。
    お願いだから、山崎豊子作品には出ないでくれ!!

    ドラマではなく、CMや雑誌の中だけで活躍して下さい。

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2020/11/08(日) 23:41:20 

    >>38
    性別じゃなくて舞台を変えた。主人公はシエルではない人
    だけど、無理やりな設定だなと思う

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/09(月) 00:30:29 

    >>9
    これはちょっと写りが悪くてもっと美人さんよね。

    +3

    -3

  • 212. 匿名 2020/11/09(月) 00:56:29 

    役者さんの苦手の基準が演技力だと、それはあまりないなぁ。

    なんだかんだで、演技が下手だと重厚な作品には呼ばれない。

    東出が例外だけど、コンフィのボクちゃんとかあの演技力だからこそハマる役多くて気にならないかな

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/09(月) 02:36:36 

    ジブリも気づいたらタレントや俳優ばかりを声優に起用し始めたから観なくなったな。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/09(月) 06:41:22 

    ドラえもん好きなのに星野源がOPになった時はショックだった。音消してOP見たら映像がオシャレだったけど奴があの曲作って歌ってると思うだけで寒気するわ。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/11/09(月) 09:10:31 

    実写化と聞いて楽しみにしてたのにキャスト発表で推しキャラを嫌いな俳優が演じると知った時のショック
    嫌なら見るなって言うのはわかるし実際見ないけど楽しみにしていただけにしばらく立ち直れない

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/09(月) 23:43:06 

    おじさんの坂道

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/10(火) 02:57:56 

    梅ハラは声優辞めろ大根

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/10(火) 18:34:01 

    >>153
    無惨様大好きなんだけど、Gacktが無惨様をやるのは、正直嫌だ。
    そこまで、Gacktが好きじゃないから、本当に辞めて欲しい。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/19(木) 11:32:54 

    >>21
    >>25
    今まさに今まで見てた番組に突然、来週から出てくるみたい、予告で知った…最悪
    しかも恋愛モノとかなら仕方無いし別にいいけど、セカンドシーズンものの、その題材を喜んだ絶対関わって欲しくない輩側の人達
    何で何の脈略も無いのにブチ込んでくるんだろう…もう見られないかも、残念

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード