ガールズちゃんねる

謙遜しない人いますか?

148コメント2020/11/08(日) 13:52

  • 1. 匿名 2020/11/07(土) 18:53:50 

    主は基本的に謙遜しないです

    容姿を褒められても「ありがとう」以外の回答はほぼしません。

    たまに勝手に褒めてきておきながら「自分でも可愛いって思ってるんだ?」とかいう変な人がいますよね?
    褒め言葉を素直に受け取るっていけないことなんでしょうか?

    +188

    -9

  • 2. 匿名 2020/11/07(土) 18:54:23 

    可愛い、美人って言われたらまあねって言ってます

    +40

    -7

  • 3. 匿名 2020/11/07(土) 18:54:54 

    謙遜しない人いますか?

    +3

    -74

  • 4. 匿名 2020/11/07(土) 18:55:12 

    この正直者~~~!

    って言うようにしてる

    +28

    -5

  • 5. 匿名 2020/11/07(土) 18:55:46 

    1度目立は謙遜し、2度目でお礼を言う
    これが日本人の「美徳」
    反論受け付けます

    +108

    -14

  • 6. 匿名 2020/11/07(土) 18:55:56 

    ありがとうって言ってくれる方が好感が持てる。

    +96

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:01 

    >>1
    自分でも可愛いと思ってるんだ

    みたいなこと言われたら、私自分の顔好きだからって答えるようにしてる

    +82

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:03 

    日本人は謙遜するのが礼儀だよ

    +11

    -26

  • 9. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:08 

    先輩から社内の美人で有名な人に顔が似てるって言われたから「えーうれしい!」って返事したら「え?」みたいな顔された

    +74

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:16 

    とんでもない。でも嬉しいですって言ってる。
    そういう変な人もいるとわかってるなら少し対策すればいいいだけだよね。
    それか言われてもトピ立てるほど気にしなければいい。

    +32

    -4

  • 11. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:43 

    ありがとう以外の言葉が見つからない
    むやみやたらに褒めるなとは思う
    謙遜しない人いますか?

    +40

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:47 

    >>2
    あいつじゃん!
    名前出てこないけど。

    +7

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/07(土) 18:56:49 

    ありがとうならいいけど
    知ってるー!って言われた時は
    なんか自分から言っておいてあれだけど
    ムカムカしたなー。
    多分言い方に腹たったんかも。分からないけど

    +13

    -12

  • 14. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:07 

    容姿を褒められたら
    意外そうな顔を作りながら←いちおう謙遜?
    「おっ!ありがとうございまーす」って言う

    イヤイヤイヤイヤ!たまたま今日は髪型上手く行ったんですぅ!とか必死で謙遜してる人
    むしろ真に受けすぎ?と思ってしまう

    +46

    -4

  • 15. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:26 

    自分に自信があった上で褒められるの場合と自己評価が低いのに褒められる場合の違い?

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:39 

    そういう面倒なところが欧米から嫌われる理由なんだよな。

    +8

    -12

  • 17. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:47 

    お世辞は社交辞令だから言うよ

    +12

    -4

  • 18. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:54 

    >>1
    うふふーありがとうって感じでいう。

    +17

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:56 

    謙遜→褒める→謙遜→褒めるの流れがめんどくさいから1ターンくらいでありがとうございます、で、○○のことですけどーって話題変える。

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/07(土) 18:57:59 

    >>1
    褒め言葉を肯定する答え方を選んだのはあなたなんだからトピ立ててまでグチグチ言うことではない。大人なんだからそのお相手みたいな反応して来る人もいることくらいわかるでしょ。

    +8

    -21

  • 21. 匿名 2020/11/07(土) 18:58:18 

    >>1
    私も嬉しいって言う。
    そんな誉めても何もでませんよ♪とかの返しはゾワゾワする。

    +20

    -6

  • 22. 匿名 2020/11/07(土) 18:58:34 

    >>5
    いやこれ正解だろ

    +40

    -15

  • 23. 匿名 2020/11/07(土) 18:58:45 

    >>1
    自分もそうだよ!
    ○○さんも、○○な所がかわいいよって返してるよ。
    そういうのがない人には、○○さんに言われて恐縮です。って返してる

    +1

    -7

  • 24. 匿名 2020/11/07(土) 18:59:02 

    しないかな
    素直にありがとうって返してえ?って反応するくらいなら言わないでほしい

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2020/11/07(土) 18:59:09 

    >>8
    誰に対しての礼儀なの。

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/07(土) 18:59:27 

    社交辞令的なお世辞なのに真に受けてて幸せな人だなって思ってる

    +13

    -15

  • 27. 匿名 2020/11/07(土) 18:59:32 

    女芸人似の人にもとりあえず可愛いって言う

    +2

    -3

  • 28. 匿名 2020/11/07(土) 18:59:37 

    >>15
    正直一目惚れされることが多いからモテると思うし自分の顔も一般人の中では綺麗だと思うけど、褒められたら必ず謙遜するよ。自信と建前は別だね。

    +3

    -8

  • 29. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:06 

    >>5
    京都は二回否定しないといけないと聞いた

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:07 

    男性にカッコいいねって言ったら
    親に感謝してるって返ってきた。
    おっ、そうきたか。と思った。

    +41

    -2

  • 31. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:20 

    社交辞令だから社交辞令でお礼を言うよ、大人のたしなみ

    +20

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:32 

    ちゃんと受け取ってない風に返事するか、ウザキャラ演じて私可愛いんだよって言う。受け取らずに流してる。だからどう思われてもいいやって思ってます!

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/07(土) 19:00:57 

    >>5
    これ本当に正解だと思う。

    +23

    -10

  • 34. 匿名 2020/11/07(土) 19:01:17 

    >>1
    「わっ!初めて褒められましたー、いや嬉しいですありがとうございます」と答える笑

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/07(土) 19:01:46 

    >>29
    どういうこと?例題を挙げてもらえますか?

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/07(土) 19:01:49 

    送られてきた子供の写メを、お世辞で褒めたら。
    でしょ!って調子に載って何回も送ってくる人、面倒臭い。
    可愛くないとは本音言えないしね。

    +11

    -3

  • 37. 匿名 2020/11/07(土) 19:02:03 

    >>5
    そういう考え面倒くさいね

    +30

    -7

  • 38. 匿名 2020/11/07(土) 19:02:16 

    誉めてんのに自虐で返されるとイラッとする。謙遜てそういうことじゃないよね。

    +15

    -3

  • 39. 匿名 2020/11/07(土) 19:02:50 

    謙遜したら逆に失礼って言われたことあるからしない。普通にありがとうって言う

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/07(土) 19:03:27 

    謙遜しないのがポリシー

    だから、わたしが言う「そんなことないですよー」は、本当にそんなことない時にしか出てこない

    あと、容姿関連で褒められたら、「そう見えますか?うれしいな」と答える
    髪が綺麗なのも足が細いのも顔が小さいのも、あくまであなたからはそう見えているのね、という受け答え

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/11/07(土) 19:03:39 

    >>34
    謙遜ありの素直さありで◎ですね

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2020/11/07(土) 19:04:07 

    めんどくさいと謙遜しない
    さっさと話題変えたい

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2020/11/07(土) 19:04:24 

    1度目は謙遜して、二度目にお世辞でも嬉しいですって答えられて

    かわいいなーって思った

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2020/11/07(土) 19:04:26 

    >>30
    そう返されると、いや、そこまででもないよと心の中で言いたくなる。

    +12

    -12

  • 45. 匿名 2020/11/07(土) 19:04:41 

    >>1
    素直に受け取っていいけど、褒められたら褒め返ししないとコミュニケーション取れないってなる所がね。
    よいしょよいしょの世の中。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/07(土) 19:05:18 

    >>14
    そうそう
    「ありがとうございます」って受け入れるほうが楽
    謙遜しすぎは重い

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/07(土) 19:05:53 

    >>20
    学生時代は「〇〇ちゃん可愛いねー」「ありがとう。〇〇ちゃんもいつも可愛いねー」みたいな感じで褒め合いしかしない環境だったので、社会人になってたまにいる変な人に驚いたのでトピ立ててみました。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/07(土) 19:06:09 

    本当に誉めてるのとお世辞の二種類あるよね。

    それによって返答も二種類あると思う

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/07(土) 19:06:16 

    肯定も否定もせずに○○さん優しいんだから〜!って相手の話に持っていっちゃう。

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/07(土) 19:06:49 

    >>34
    さすが
    すごい
    とか口癖なのかな〜って思う返答かな

    +0

    -4

  • 51. 匿名 2020/11/07(土) 19:07:01 

    私が他人を褒めるのは全て社交辞令に過ぎませんし、相手が褒められて嬉しがったりお礼を言ったりするのも社交辞令だと認識しています。その方が腹の内の探り合いをしないで済むから平和でしょう。

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2020/11/07(土) 19:07:05 

    >>1
    そういう人には『うん。思ってる思ってる〜笑笑』って笑って返す。そしてその子には可愛いとか容姿の褒めは返さない。言い合うのめんどくさいもん

    +10

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/07(土) 19:07:05 

    >>30
    石原さとみと同じ返しだw

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2020/11/07(土) 19:07:50 

    >>5
    5さんが言うのは分かるけど、2度目を言われるまで待つの?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/07(土) 19:08:02 

    >>34

    >>50追記
    なるほど
    すごい
    さすが
    口癖で心こもってない人だと思う

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2020/11/07(土) 19:08:20 

    勝手に褒めておいてありがとうと返さないと気を悪くする人も困る。「せっかく褒めてあげてるんだから喜びなさいよ」なんて思うのは褒める自分が大好きで相手には施しをしている気持ちがどこかにあるからだと思う。

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2020/11/07(土) 19:08:42 

    >>26
    相手も社交辞令とは思わないあたり幸せな人だね

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2020/11/07(土) 19:08:49 

    >>5
    まあそうだよね
    「美人だね」→「そんな事ないよ」→「いや本当に美人だよ!」「そうかなーありがとう」
    この流れ

    +26

    -5

  • 59. 匿名 2020/11/07(土) 19:09:27 

    >>1
    いいと思います!
    私は謙遜グセがついてしまってて、我が子を褒められたときもつい謙遜してしまいあとから後悔することが多かったですが、最近は子供が「賢いね」って言ってもらったりしたら、子供に「褒められたね、嬉しいね」って言ったりするようにしてます。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/07(土) 19:10:03 

    謙遜します
    日本人の間ではそのほうが無難ですから

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/07(土) 19:10:21 

    >>37
    反論受付ますの時点で美徳じゃないw
    斜め上から圧が強すぎますよね面倒くさい

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/07(土) 19:10:22 

    キモい画像貼るなや、マジで吐き気がしたよ、オエー

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/07(土) 19:10:27 

    自分が褒められたい人に限って他人の容姿しか褒めないよね。ある程度仲良くなってから『いつも綺麗だよね』って言われるのは嬉しいけど、初対面で言う人は警戒する

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/07(土) 19:10:49 

    >>30
    そう言われたら、やっぱりご両親も美男美女なん!?
    ってワクワクで聞いてしまう。
    コミュ力ありそうな楽しそうな男性だね😃

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/07(土) 19:10:58 

    >>3
    キモいドアップ載せないで‥

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/07(土) 19:11:39 

    >>1
    謙遜て相手の気持ちを否定してるよね。

    +11

    -2

  • 67. 匿名 2020/11/07(土) 19:11:52 

    接客業でトークの中で必ず一つは褒めるようにしてるんだけど、ありがとうって言う人実際ほぼいない。
    大体の人は、いやいや。の一言だけ。
    余計なことも何も言わない。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/07(土) 19:12:21 

    謙遜したらもう1回褒めさせることになるよね
    それが失礼だしめんどくさいからありがとうございますって流すよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/07(土) 19:13:57 

    >>41
    41さんからそこはかとなく漂う>>5

    +3

    -2

  • 70. 匿名 2020/11/07(土) 19:14:33 

    >>58
    「美人だね」→「そんな事ないよ」→「確かによく見たらそうだね、ごめんね」

    今度、これで返そう

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/07(土) 19:14:37 

    でもやっぱり圧倒的に感じがいいのは謙遜する人だよ。

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2020/11/07(土) 19:15:41 

    可愛いも社交辞令
    謙遜も社交辞令

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/07(土) 19:17:26 

    年上だったら、あらぁー、どーもどーも、そんなん言ってもなんにも出ませんよー。(ニヤニヤ)
    年下だったら、あらぁー、チョコあげよか?(ニヤニヤ)

    謙遜したら、いや本当に〜とかってしつこく褒めてくる人いて鬱陶しいから、ババくさいリアクションとったら小笑い起きて話も終わるので効率がいい。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2020/11/07(土) 19:17:36 

    >>66
    何でそういう風に褒めた方の気持ちにばかりこだわるのかなぁ?いろんな人がいるんだからいろんな反応があっていいじゃない。褒めたら受け入れろって傲慢だよ。

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2020/11/07(土) 19:18:55 

    >>72
    本当これ。社交辞令モードで褒めてくれてるから社交辞令として謙遜で返す

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/07(土) 19:19:59 

    >>4
    あなたはきっとそのキャラが許される人なんだろうな。いいね!

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/07(土) 19:20:24 

    容姿褒められても謙遜はしませんよ
    否定します
    だって本当に褒められるに価しないと思ってるから
    こんな容姿本気で褒める人が居たらよほど美意識がおかしいかただのおべんちゃらだと思っています

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2020/11/07(土) 19:20:38 

    >>68
    そんなにしつこく褒める人いるの?面倒くさいね。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/07(土) 19:20:51 

    >>70
    不穏の予感💦

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/07(土) 19:21:06 

    年をとってから社交辞令と分かっていても全部受け入れてる笑
    褒められる機会も若い頃より断然減るし、素直に喜んでる

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/07(土) 19:23:43 

    お礼を言うのは真に受けてるんじゃなくて円滑なコミュニケーション取ろうとしてくれてありがとうねって感じ

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2020/11/07(土) 19:27:48 

    >>74
    ひねくれすぎ
    文句ばかり言っているから顔のこと褒められたことなさそう
    かわいそうに

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/07(土) 19:29:52 

    褒めるにせよ貶すにせよ人の容姿を勝手にジャッジして口に出すのは凄く失礼なこと、といつかガルちゃんで見て本当にそうだなぁと思っている。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/11/07(土) 19:30:03 

    あきらかにブサイクやブスに
    イケメンだね可愛ねって嫌味でしかない

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/11/07(土) 19:32:58 

    たまにいるけど正直でいいと思う。
    過剰に謙遜する人の方が信用ならない。

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/11/07(土) 19:33:58 

    >>48

    正直、あからさまなお世辞でのやり取りは面倒くさい。
    明らかなお世辞は残酷だとも思うし、
    お世辞合戦は聞いてて頭が痒くなる。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/07(土) 19:34:27 

    日本人めんどくさ
    クソみたいw

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2020/11/07(土) 19:34:59 

    化粧のノリがいいねと言われた

    信頼関係ないのに

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2020/11/07(土) 19:36:38 

    >>1
    ありがとうって返したら、横から「いや、お世辞だからw」ってバカにしてきた友達はいた。
    その子、40過ぎてまだ結婚してない実家暮らし。

    +9

    -9

  • 90. 匿名 2020/11/07(土) 19:37:18 

    細くていいねって言われて
    いつもなんて返すか迷う

    『太らないように気をつけてるんです』って言ったら神経質そうだし
    細いの自覚してない感じで『そうですかねー?』って言っとけばいいんだろうなあと思うんだけど‥
    わからん

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2020/11/07(土) 19:37:37 

    私もめんどくさいから「ありがとうございます」って言います。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/07(土) 19:38:14 

    そんな風に言ってもらえて、嬉しいな!!
    ありがとう!!!
    かな。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/07(土) 19:38:49 

    >>1
    褒められたら「え?!そうですか?ありがとうございます!やったー!」って喜んどきます。せっかく褒めてくれたのに受け取らないともったいない気がして。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/07(土) 19:39:12 

    「ありがとう」って言ったら
    「否定しないんだ?笑」って言われた

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/07(土) 19:39:49 

    >>1
    謙遜したら褒めてくれた相手に失礼だし、自分自身にも失礼だから「ありがとう」で済ませるよ。その後相手のことも褒めるけど。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/07(土) 19:40:10 

    お金があったら整形したいくらい自分の顔が苦手だから、可愛いとか美人とか言われても嬉しくないし心の底から、それはないですよ~って答えてる。
    ブルゾン似。ボブヘアにすると、もろブルゾン。
    ブルゾンのほうが顔も体型も私よりはマシ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/07(土) 19:40:55 

    >>81
    それね!

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/07(土) 19:41:51 

    >>96
    嘘でもありがとうって言ったほうがいいよ。謙遜ばかりしていたら相手から見たあなたの価値が下がってしまう。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/07(土) 19:48:43 

    >>98
    ブルゾンを30発殴ったような顔なのに。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/07(土) 19:51:53 

    >>12
    わかる 名前は知らん

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/07(土) 19:52:48 

    >>100
    通じて良かったわ。
    お互い年ね

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/07(土) 19:53:18 

    ブス「ありがとうございます」

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/07(土) 19:53:25 

    えー!うれしー!って言っとくよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/07(土) 19:55:16 

    褒め言葉「可愛いね.美人だね」はプレゼントだから「そんな事ないよ」と突き返したら相手に失礼かなと思う

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/07(土) 19:55:27 

    >>1
    自分で自覚あるんだ笑!?って言われたら、
    お褒めいただいた○○さんの感性やお気遣いを否定するのは不躾と思いましてって笑って返す。
    心の中では死ねって思う。リップサービス定型分に茶々入れるのは無粋。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/07(土) 19:56:13 

    >>90
    細いねだけなら、そうですか?っ言うけどね。

    細くていいねとか、羨ましいって言われた時がなんか微妙に迷うよね。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/07(土) 19:56:23 

    子供かわいいねって言ったら ありがとうじゃなく
    そうなのうちの子かわいいの!って返されてなんか嫌だった

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/07(土) 19:57:12 

    自分のほうが可愛いって自覚があるからブスやデブスを
    可愛いねって褒める
    とくに男や上司がいる時w

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/07(土) 19:58:04 

    >>26
    社交辞令には社交辞令で返すまでよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/07(土) 19:59:58 

    >>5
    またまたーでもありがと!って言う

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/07(土) 20:02:35 

    >>56
    いるよね。素直に褒める私って素敵でしょ、みたいなババア会社にいる。私って素直なのっていってるけど痛いオバさん。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/07(土) 20:03:37 

    >>12
    ぼる塾?

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/07(土) 20:04:50 

    >>1
    「謙遜」大好きなんだけど、謙遜したつもりが傲慢に思われたりする。
    「あれで謙遜しているつもりなんだ、なんて傲慢な奴」とか「自己評価が高くて己知らずな奴」とか思われる。

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/07(土) 20:07:57 

    >>1
    ホント親に感謝だわ〜w

    って言ってる。
    うちの親見た目冴えないけど
    私可愛い系になったから

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/07(土) 20:09:04 

    たまに弄ってんの?って失礼な人いるけどさ、むしろ弄らないの?って言うとムスッてされるんだけど。人が傷つくことは言っちゃいけないって教わらなかったのかな。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/07(土) 20:10:18 

    地域性や時と場合、関係性によって変わるかも。
    私は嬉しいですって大概は言うけど、鼻から社交辞令と認識して流の会話をするだけ。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/07(土) 20:14:03 

    >>5
    日本人って主語大き過ぎ。勝手に日本人代表しないで欲しい。

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/07(土) 20:19:05 

    >>112
    それだ!
    てか、ぼるってなんなんだ。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/07(土) 20:29:18 

    >>94
    否定しないんだって言うことはほんとはそう思って無いのに褒めたの?感じ悪って言ってみたらどんな反応するのか気になる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/07(土) 20:30:29 

    >>9
    こっちもえ?だよねww

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/07(土) 20:34:10 

    >>5
    私は人にお世辞とか言わないから、自分も無駄な謙遜はしないかなぁ。全くの嘘で褒めてきたとしたら言ってるそいつの頭がおかしいと思ってる。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/07(土) 20:43:26 

    >>99
    そんなのどうでもいいのよ。自分で自分を下げてしまったら、どうぞ食べてくださいとライオンの檻に飛び込むようなもの。人って雰囲気で強いか弱いか見て人の位置判断するから下げちゃダメ。後、顔はみんな適当にしか見てないから大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/07(土) 20:45:02 

    >>5
    私は褒めたら素直にありがとうと言ってもらったほうがいいけど。お世話いうタイプじゃないし、本心だから。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/07(土) 20:47:43 

    >>118
    しんぼると猫塾のコンビ名を合わせてぼる塾!
    元々それぞれコンビでやってたから

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/07(土) 20:50:33 

    >>124
    ありがとう!ずっと、ぼるが気になってたけど調べるほどでもなかった笑

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/07(土) 21:16:41 

    >>34
    自分もこれが多いかな
    「そんなこと初めて言われました、すごく嬉しいですよ!」
    「そんな風に褒めてくれるの○◯さんだけです、ありがとうございます」
    って返すようにしてます。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/07(土) 21:19:18 

    サプリメントCMの
    美魔女で出てくる輩は
    年齢相応なのに
    息子と姉弟に間違われます

    深夜のコスメ系通販ゲストも
    自画自賛しすぎ
    おべんちゃらを当然として
    受け取れるのは滑稽だわ

    でも現実社会で、ほんとに誉めた時に
    わっ有難う!嬉しいて返されたら
    気持ち良いよ 



    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/07(土) 21:24:54 

    関根麻里が昔テレビで言ってたけど、アメリカの学校にいた時同級生に「そのバック可愛いわね。センスがいいわ」と誉められた。日本人の感覚で「そんなことないわ。安物よ」と謙遜で返したら、
    「私は私の責任で私が良いと思ったから誉めたのよ。」と怒られた。日本人は誉める側が、その発言に責任を持たないから「謙遜しないなんて。」ってなる。最初から誉めるつもりがないなら、発言しなければいい。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2020/11/07(土) 21:24:58 

    >>23
    ごめん!マイナス押しちゃった!プラスだよ!

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/07(土) 21:27:42 

    ヒャーと笑って「ありがとうございます!」と元気に言う。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/07(土) 21:29:36 

    私は子供の頃、褒められてもなんて返していいかわからなくてはにかんでばかりだったけど、もぐもぐコンボでヒロミがはにかんでる女の子に「かわいいねって言われたらありがとうって言えばいいんだよ。」って言っててすっごく納得した。以来、褒め言葉はありがたく頂戴してありがとうって言ってる。いま30代後半。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/07(土) 21:37:44 

    難しいです。前にありがとうと返していたら、謙遜しないんだ。とグチグチ言われ、褒められてもすぐにありがとうと答えられなくなりました。でも、ここだと素直にありがとうと受け止めた方が印象はいいんですね。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/07(土) 21:41:25 

    ありがとー○○さんに(相手)褒められると何だかすごいうれしい!!など素直に受け止めますし本心です。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/07(土) 21:57:50 

    >>26
    社交辞令なのは分かってて1ターンで終わらせたいからこその「ありがとう」だよ
    私は変顔しながら返してるけどww

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/07(土) 21:59:36 

    「可愛いね」「美人だよね」って言われたら「知ってる知ってるーー!!」って言い返す。笑
    謙遜してもなんか微妙な空気になるから、テンション高めに肯定してありがとーー!くらいで流します。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/07(土) 22:12:34 

    >>3
    汚い...

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/07(土) 23:02:33 

    謙遜し過ぎると賛辞のおかわりしてるみたいな雰囲気になるし話が長引くから、サクッとお礼言って終了。陰で何言われていようがどうでもいい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/07(土) 23:02:37 

    そんなん言ってくれるの◯◯さんだけですわ!ありがとうございます!って言うな。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/07(土) 23:05:36 

    あら、そんなん言ってくれるなんて。ありがとうございます。

    と笑わずに言う。相手もお世辞だから

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/07(土) 23:16:13 

    素直に感謝を伝える事を心がけてるし、謙遜する場合もなるべく一言位にとどめてる。
    それは、「謙遜し過ぎも相手に失礼」ってのを学んだから。昔は凄ーく謙遜してて、"自信持て"と逆に怒られたり、"相手の立場(気持ち)を考えろ"と言われた。
    なので、主さんはそのままで良いと思いますよ!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/07(土) 23:27:47 

    自分より、子どものことを可愛いねーと言われた場合素直に受け取っていいか悩んだな。
    まだ小さいから私が何か言わないと無視してるみたくなっちゃうから何か答えなきゃなんだけど…
    「いやいやそんなことないですよ」っていうのも子どもの前でかわいそうだし、とりあえず子どもに向かって「よかったねーありがとうは〜?」とお礼を促して「ありがとー」って言うようにさせる流れにしてた。
    そしたらこの頃は、覚えたらしく「可愛いね〜」って言われたら自ら「ありがとー」って言うようになった笑

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/07(土) 23:31:34 

    >>1
    私も自分自身でも思ってる事を褒められた時は謙遜しない。
    主が言うようにいるよね、褒めておいて変な事言う人。そういう変な人には何回かしか遭遇した事ないけど、「謙遜すれば良かったて事ですか?それは申し訳ない」って言った。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/07(土) 23:57:39 

    >>1
    私も容姿褒められた時にえへへーって返したら
    謙遜しないの?って言われたよ
    あれなんなの
    そのくせ後からアプローチしてきたから未読スルーした
    面倒な男だと自分で言ってるようなもんだよね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/08(日) 02:33:24 

    私も、ありがとう以外言わないです。
    もし逆の立場なら、謙遜されたらもう一度言わないといけないのがだるいので、自分もしないようにしています。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/08(日) 02:39:44 

    >>108
    男性は客観的評価に重きを置くから、それあまり意味ないと思う笑

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/08(日) 02:47:35 

    会話のターンがめんどくさいからありがとうございますーって流してる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/08(日) 07:40:59 

    容姿を褒められて素直にありがとうございますって言ったら若い頃職場でありがとうございますだってと先輩たちに笑われた。それからはそんなことないですよーと謙遜するようにしている。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/08(日) 13:52:32 

    >>1
    褒め言葉を素直に受け取ることを否定する人は、居住地域や家族などの環境に陰口を叩く人が多い印象。

    長崎県五島市生まれの人が「褒め言葉を謙遜せずお礼なんか言うと“あの人はお世辞もわからないバカ”だと思われる」と言っていて衝撃を受けました。
    素直じゃないというか、陰湿だなあと。

    推測ですが、褒めて相手が謙遜(自己否定)しないと褒めた自分の方が劣位に立たされたように感じて不快なのかもしれませんね。

    相手が謙遜(自己否定)した後に褒め言葉を受け取ると、相手が一旦自分を下げてから上がるので対等感があって劣位には感じないばかりか、むしろ「褒めてあげた」自己満足感から精神的優位に立てて気分が良いのではないかと。

    今まで関わった方々で謙遜(自己否定)しないと機嫌が悪くなる方は、負けず嫌い・見栄っ張り・世間体をやたら気にする・優位に立ちたがって相手が自分を立ててくれないとへそを曲げる・群れたがる方が圧倒的に多かったです。

    五島市出身の話を鑑みても、田舎という閉鎖的な環境も「謙遜(自己否定)」が美徳とされる要因なのかも?

    褒められてお礼を言うと陰口叩かれるって、めんどくさいコミュニケーションがいじめを生むのでしょうね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード