-
1. 匿名 2020/11/06(金) 11:46:45
白湯を飲んでたのですが何の変化もないです。冷えたお水が1番美味しいです!+87
-7
-
2. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:10
ヤクルト+28
-1
-
3. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:33
豆乳(無調整)+9
-1
-
4. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:40
コーヒー+86
-1
-
5. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:48
お湯でもお水でもお腹下しちゃう+2
-4
-
6. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:50
無糖のお茶。麦茶とかほうじ茶とかマテ茶とか。+31
-0
-
7. 匿名 2020/11/06(金) 11:47:51
フルーツティー+5
-0
-
8. 匿名 2020/11/06(金) 11:48:11
あたたかいルイボスティー飲んでます+8
-0
-
9. 匿名 2020/11/06(金) 11:48:42
青汁+11
-0
-
10. 匿名 2020/11/06(金) 11:48:45
起きる1時間前にコップ一杯の水を
グビビン グビビン
これで朝からお通じバッチリよ+3
-15
-
11. 匿名 2020/11/06(金) 11:48:58
ばあちゃんが作ったレモンジュースのホット割り+12
-0
-
12. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:05
+28
-1
-
13. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:08
牛乳を飲みます!大好き。+8
-1
-
14. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:14
麦茶をチンして飲んでる+21
-0
-
15. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:18
麦茶
この時期冷えすぎて歯にしみる+19
-0
-
16. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:22
美容の為にと白湯を飲んでるけど、なんの変化も感じない…+36
-0
-
17. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:23
常温の水飲んでる+37
-0
-
18. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:31
インスタントコーヒー ブラックで+10
-1
-
19. 匿名 2020/11/06(金) 11:49:35
母乳+2
-12
-
20. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:05
私も白湯。
何かの効果を期待してではなくて朝イチはなんとなく飲みたくなるから。
特に冬の朝と真夏のクーラーで冷えた体が白湯を求める。
でも白湯飲んでる時ののほうが心なしか便通が良い気がする。+37
-1
-
21. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:09
トマトジュース+12
-0
-
22. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:10
常温水。冬は寒いからお湯にする。+5
-0
-
23. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:51
ドリップしたコーヒー。
ミルクのみで。+6
-1
-
24. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:51
>>10
寝てるのに飲めるの?!夢遊病?+28
-0
-
25. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:00
朝は飲まないかも
でも
帰宅したら即ミキサー回して
腰に手を当ててバナナジュース飲む!
これが1日の楽しみ+16
-2
-
26. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:07
冷たい緑茶+3
-0
-
27. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:20
マイブームはミロ!
鉄分を食品で積極的に摂ろうと頑張ってます。
+5
-0
-
28. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:22
>>1
冷たい水は胃に悪いから
レンチンしてぬるま湯飲んでる
+10
-1
-
29. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:31
麦茶
+5
-0
-
30. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:45
>>10
なんか内容もよくわからないし何よりグビビンてのがちょっとキモくてゾワッとした+40
-0
-
31. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:49
ほうじ茶 ホット+7
-0
-
32. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:56
ミルクティー
今日は、前泊まった旅館で出て美味しかったリンゴジュース+3
-1
-
33. 匿名 2020/11/06(金) 11:52:07
>>15
歯にしみるのは時期のせいではないと思われるw+15
-0
-
34. 匿名 2020/11/06(金) 11:52:45
トマトジュース一気
下剤卒業出来ました
冬は常温でもOKです+5
-0
-
35. 匿名 2020/11/06(金) 11:52:55
麦茶。気付いたらずっとそう+5
-0
-
36. 匿名 2020/11/06(金) 11:52:57
>>20
朝いち白湯や水飲むと 腸が動いて便秘解消するよね
+13
-0
-
37. 匿名 2020/11/06(金) 11:53:19
バタバタしてるから起きてすぐは飲む時間ないけど、子供の送り出しやら一段落してから(起床後2時間経ってる)温かい紅茶を飲むとホッとする。+6
-0
-
38. 匿名 2020/11/06(金) 11:53:35
最近は水を飲んでるよ!+3
-0
-
39. 匿名 2020/11/06(金) 11:54:20
>>1
高校生くらいから毎朝白湯飲んでる
アラサーになった今も肌は綺麗でよく食べるわりには細いまま+13
-4
-
40. 匿名 2020/11/06(金) 11:55:43
まずは水1日にどれくらいの水を飲む?ダイエット中の正しい水分の摂り方と適量 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com1日、水、ダイエット、適量、正しい、摂取、飲む、痩せる、水太り、飲み水、健康、カロリー、むくみ、塩分、料理、食生活、関係、代謝、空腹、満足、食事、タイミング、吸収、運動、入浴、汗、必要、目安、お腹、ぽっこり、冷え、手足、症状、原因、常温、カフェイ...
+6
-2
-
41. 匿名 2020/11/06(金) 11:56:42
白湯。
1日の初めに口にしたものでその日の味覚の基準ができるっていうから味のないものにしてる。
体も温まるしスッキリするよ。+10
-0
-
42. 匿名 2020/11/06(金) 11:57:16
ホットのカフェオレ+7
-0
-
43. 匿名 2020/11/06(金) 11:58:01
セブンの黄色いふたのコーヒー+3
-0
-
44. 匿名 2020/11/06(金) 11:59:18
カフェラテ+5
-0
-
45. 匿名 2020/11/06(金) 12:02:11
水だよ水!+2
-0
-
46. 匿名 2020/11/06(金) 12:03:00
コントレックス+2
-0
-
47. 匿名 2020/11/06(金) 12:03:41
水道水。
その後にコーヒー。+4
-0
-
48. 匿名 2020/11/06(金) 12:05:52
コップ一杯の水
寝起きには水が1番いいんだよ
+5
-0
-
49. 匿名 2020/11/06(金) 12:08:42
何も飲まない…+0
-1
-
50. 匿名 2020/11/06(金) 12:09:44
最近は夜勤だから、朝一は仕事終わり。
ビール飲んでるw+4
-0
-
51. 匿名 2020/11/06(金) 12:09:58
コーヒー、緑茶、紅茶のどれかをその日の気分で+2
-0
-
52. 匿名 2020/11/06(金) 12:14:29
ミロ牛乳
+1
-0
-
53. 匿名 2020/11/06(金) 12:15:08
レモン水+2
-0
-
54. 匿名 2020/11/06(金) 12:16:00
ローズヒップティー+0
-0
-
55. 匿名 2020/11/06(金) 12:16:30
お茶。ジャスミンティーです。ドンキホーテの情熱価格のジャスミン茶安くて美味しいから今はそれ。いつもはほうじ茶です。+2
-0
-
56. 匿名 2020/11/06(金) 12:17:39
>>10
なんか凄くおばちゃんのノリを感じる…+14
-0
-
57. 匿名 2020/11/06(金) 12:22:12
お通じのために常温の水をコップに3杯
正直お腹ジャボジャボですがお通じはバッチリです。+1
-0
-
58. 匿名 2020/11/06(金) 12:22:27
ホットの豆乳に粉の青汁混ぜたやつ+2
-0
-
59. 匿名 2020/11/06(金) 12:22:41
白湯です。
もう日課になってる。+4
-0
-
60. 匿名 2020/11/06(金) 12:24:06
常温の水+2
-0
-
61. 匿名 2020/11/06(金) 12:27:12
猫用の水+1
-0
-
62. 匿名 2020/11/06(金) 12:34:53
日本茶
無農薬のものを取り寄せしています+2
-0
-
63. 匿名 2020/11/06(金) 12:38:42
>>34
レンチンしてあったかいトマトジュースもいいらしいよ
ちょっとだけオリーブオイル垂らすとスープ感覚で美味しい+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/06(金) 12:41:03
>>10
なんJだったらコピペにされて晒されるレベル+6
-0
-
65. 匿名 2020/11/06(金) 12:43:14
朝露+1
-0
-
66. 匿名 2020/11/06(金) 12:43:58
水。
本当は四六時中カロリーオフのサイダー飲みたいけど、健康に悪そうで今はやめてる。+2
-1
-
67. 匿名 2020/11/06(金) 12:44:03
>>1
高校くらいからずっと白湯を続けています。高校でニキビが酷かったのが、卒業してから治りました。が、高校ってニキビが多い時期だっただけかもと…他は10年近く続けてるのでそもそも変化がわかりません。朝白湯してなかったら肌や代謝が悪かったのか、さして変わらないのか…とりあえず胃に優しい感じはするし、習慣化してるので続けています!+7
-0
-
68. 匿名 2020/11/06(金) 12:44:46
りんご黒酢+3
-0
-
69. 匿名 2020/11/06(金) 12:47:49
たんぽぽ茶+1
-0
-
70. 匿名 2020/11/06(金) 12:51:49
アセロラ+0
-0
-
71. 匿名 2020/11/06(金) 12:55:42
案外コーヒーがいないことに驚いている+2
-1
-
72. 匿名 2020/11/06(金) 12:59:05
茶かコーヒー+1
-0
-
73. 匿名 2020/11/06(金) 13:04:33
>>71
コーヒー朝イチは無いかな
冷蔵庫のお水かお茶飲んでからコーヒー入れる感じ+3
-0
-
74. 匿名 2020/11/06(金) 13:04:37
白湯で顆粒の漢方薬+2
-0
-
75. 匿名 2020/11/06(金) 13:07:19
プロテイン+4
-0
-
76. 匿名 2020/11/06(金) 13:25:33
青汁
朝 晩のみます+2
-0
-
77. 匿名 2020/11/06(金) 13:27:52
きな粉豆乳+0
-0
-
78. 匿名 2020/11/06(金) 13:35:09
自家製レモネード
最近はホットです+1
-0
-
79. 匿名 2020/11/06(金) 13:40:57
>>1
主さんと同じく、白湯
薬飲まないといけないから、少し冷ましてからね。+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/06(金) 14:38:53
常温の水かな
または紅茶+1
-0
-
81. 匿名 2020/11/06(金) 14:40:32
お通じには冷たい水の方がいいのかな?+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/06(金) 14:50:23
BCAA+2
-0
-
83. 匿名 2020/11/06(金) 14:58:59
水+0
-0
-
84. 匿名 2020/11/06(金) 16:15:06
レモン白湯を毎朝飲んでます。
ダイエットに効くらしいので+3
-0
-
85. 匿名 2020/11/06(金) 16:57:21
ストゼロ+0
-0
-
86. 匿名 2020/11/06(金) 17:14:29
ホットコーヒー
体に良くないのかなぁ+1
-0
-
87. 匿名 2020/11/06(金) 18:11:32
サプリ+0
-0
-
88. 匿名 2020/11/06(金) 19:04:23
>>27
私も
ホットミルクにミロ、朝一で飲んでるよ。+0
-0
-
89. 匿名 2020/11/06(金) 20:15:24
水+1
-0
-
90. 匿名 2020/11/06(金) 20:59:43
アールグレイ+0
-0
-
91. 匿名 2020/11/06(金) 21:36:39
熱めのルイボスティー+0
-0
-
92. 匿名 2020/11/07(土) 01:59:06
ルイボスティー+0
-0
-
93. 匿名 2020/11/07(土) 02:43:55
湧水お水飲んでます
飲み物は基本お水以外あまり飲まない+0
-0
-
94. 匿名 2020/11/07(土) 11:42:59
重曹が生理痛に効くって聞いてからクエン酸と混ぜて朝昼晩飲んでるよ。
今のところ頭痛薬要らずで過ごせてる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する