-
1. 匿名 2019/11/20(水) 20:08:57
私は白湯です。
20歳頃からずっと続けていて、
白湯のおかげで便秘が治りました。
皆さんはどんな物を飲んでますか?
+129
-9
-
2. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:27
コーヒー+208
-3
-
3. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:28
コーヒー+103
-2
-
4. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:31
ミロ
+17
-3
-
5. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:40
コーヒー+69
-2
-
6. 匿名 2019/11/20(水) 20:09:58
空きっ腹に漢方薬+47
-4
-
7. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:07
コーヒー+53
-1
-
8. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:14
緑茶の冷たいの飲んで目を覚ます+31
-1
-
9. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:17
黒烏龍茶+6
-0
-
10. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:20
夜に作った野菜スープ+12
-2
-
11. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:20
ホットのブラックコーヒー+48
-1
-
12. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:23
コーヒー牛乳!(牛乳多め)+46
-2
-
13. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:25
『起きたくない・・・』の言葉を飲み込んでます+238
-3
-
14. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:27
ペットボトルの緑茶+9
-1
-
15. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:28
>>2
>>3
>>5
みんな大好き!!+9
-14
-
16. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:29
水!+128
-0
-
17. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:31
おちゃ+40
-0
-
18. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:31
豆乳+17
-0
-
19. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:36
水または炭酸水
冬は白湯+12
-0
-
20. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:38
温めたルイボス茶+18
-2
-
21. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:43
リポビタンファイン+5
-2
-
22. 匿名 2019/11/20(水) 20:10:44
ヤカンでお湯を沸かして緑茶を飲んでます。
ボーとしながら飲むの、今は寒いしとても幸せでサイコー!!!+34
-0
-
23. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:05
緑茶+16
-1
-
24. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:09
砂糖ミルクたっぷりめのコーヒー
カフェ・オ・レの牛乳じゃなく
クリープ多めです。
+9
-3
-
25. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:13
青汁
まずーい+12
-0
-
26. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:27
温かいお茶を飲むよ+23
-0
-
27. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:31
コーンスープ
+9
-0
-
28. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:39
私も白湯。+28
-0
-
29. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:46
トマトジュースとサプリ+15
-0
-
30. 匿名 2019/11/20(水) 20:11:55
いきなりコーヒーはお腹くだすので水から+8
-1
-
31. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:01
なんか皆おしゃれだな!
麦茶です+82
-0
-
32. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:06
絶対下ネタあると思ってきたけどまだ無かった+0
-34
-
33. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:07
眠い+1
-0
-
34. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:08
ルイボスティーか黒烏龍茶+1
-0
-
35. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:21
ミルクティー、カフェオレ、オレンジジュース
その日の気分によって変わる。
+16
-0
-
36. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:29
緑茶+5
-0
-
37. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:36
わたしも白湯
というかぬるま湯w
ぐーっと一気に飲んじゃう
最初の頃はそれだけでお通じよかったけどしばらくしたら慣れたせいか?特に普通になりました+42
-0
-
38. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:37
マン汁
+2
-28
-
39. 匿名 2019/11/20(水) 20:12:38
同じく
もう何十年と白湯飲んでます+6
-0
-
40. 匿名 2019/11/20(水) 20:13:16
味噌汁+59
-0
-
41. 匿名 2019/11/20(水) 20:13:35
+37
-1
-
42. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:00
温かい麦茶
一年中、麦茶ですよ
暑い時は冷たく
今くらいから温かく+17
-2
-
43. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:10
朝から昼間でコーヒー2杯くらい飲んでる。
そして、午後にまたコーヒー
3杯は飲んでるな+16
-0
-
44. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:21
BCAA+5
-0
-
45. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:22
温かい紅茶。 ストレートで。+13
-0
-
46. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:34
紅茶+7
-0
-
47. 匿名 2019/11/20(水) 20:14:58
トマトジュース+7
-0
-
48. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:14
豆乳です+5
-0
-
49. 匿名 2019/11/20(水) 20:15:36
白湯+7
-0
-
50. 匿名 2019/11/20(水) 20:16:06
近所のファミマでタリーズコーヒーを買う+4
-0
-
51. 匿名 2019/11/20(水) 20:16:26
飲むヨーグルト+0
-0
-
52. 匿名 2019/11/20(水) 20:16:35
ミネラルウォーター。
+0
-0
-
53. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:14
冷たい水→朝めちゃくちゃトイレが近くなった
コップ1杯所じゃない頻尿
冷たい牛乳→10年くらい続けたかな
私には水より合ってて、以来便秘知らず
だけどある日からお腹下すようになって終了
今は白湯で落ち着いてるよ~
夏のめちゃ暑い日のみ常温の水+6
-0
-
54. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:20
トマトジュース+4
-0
-
55. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:24
水コップ2杯
便秘知らずです+2
-0
-
56. 匿名 2019/11/20(水) 20:17:30
飲むヨーグルト+0
-0
-
57. 匿名 2019/11/20(水) 20:18:01
ミネラルウォーター
+1
-0
-
58. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:20
カゴメ野菜ジュース+3
-0
-
59. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:22
水+1
-0
-
60. 匿名 2019/11/20(水) 20:19:44
お水
浄水器の。
なんか朝は喉渇いてます+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:02
九鬼の黒ごまラテにはまってる!
牛乳チンして溶かすだけだし、ココアとかより砂糖少なくて嬉しい+2
-0
-
62. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:23
ホットコーヒーをブラックで
飲み終わる頃、自然にお通じがくる!+1
-0
-
63. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:25
プロテインとスーパーフード青汁とCOMPのシェイク。
飲んだらすぐトイレで大きい方。+4
-2
-
64. 匿名 2019/11/20(水) 20:20:49
お茶。
スープや味噌汁は「食べる」のカテじゃない?+7
-0
-
65. 匿名 2019/11/20(水) 20:21:33
私も白湯です。
温まるしほっとする。+8
-0
-
66. 匿名 2019/11/20(水) 20:21:41
冬場はミネラルウォーターを1口飲んでからのホットココア+0
-0
-
67. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:06
水+1
-1
-
68. 匿名 2019/11/20(水) 20:22:32
水!
最近ゆず茶が気になってるんですが
飲んだことある方いらっしゃいますか?
瓶に入ってるジャムみたいなのを
お湯に溶かして飲むみたいでおいしそう🤤+8
-0
-
69. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:15
>>68
美味しいよ。+5
-0
-
70. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:22
お白湯。なるべく早く起きて飲んで、仕事に行く準備をする前に体をあっためておきます。私にはベストな習慣です。+4
-0
-
71. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:37
黒豆ごぼう茶+0
-0
-
72. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:58
日により違う。今日は水、昨日は野菜ジュース。+0
-0
-
73. 匿名 2019/11/20(水) 20:23:58
水+1
-0
-
74. 匿名 2019/11/20(水) 20:24:33
体には白湯が良いのだろうなあと思いつつコーヒー飲んでしまう。。
+1
-0
-
75. 匿名 2019/11/20(水) 20:24:39
紅茶+1
-0
-
76. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:09
急須で淹れた温かい緑茶。
茶葉は深蒸し茶。濃い目でサイコー。+5
-0
-
77. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:30
麦茶+2
-0
-
78. 匿名 2019/11/20(水) 20:25:44
ホットレモンかホットアップル+5
-0
-
79. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:26
カフェオレ+1
-0
-
80. 匿名 2019/11/20(水) 20:26:29
コーラ+4
-1
-
81. 匿名 2019/11/20(水) 20:27:04
>>69
けっこう甘めですか?+0
-0
-
82. 匿名 2019/11/20(水) 20:27:20
彼氏のザーメン
+0
-10
-
83. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:12
麦茶+4
-0
-
84. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:15
ファンデ、眉、チーク
のみ!口紅はしない。仕事柄ね。
5分あれば完成します。+0
-7
-
85. 匿名 2019/11/20(水) 20:28:25
>>68おいしくて一時期はまってた!
皮とかも入ってて、ちょっとした小原も満たされる!
結構甘いけど、お湯多めにしてた+2
-0
-
86. 匿名 2019/11/20(水) 20:29:04
トマトジュース+4
-0
-
87. 匿名 2019/11/20(水) 20:29:42
牛乳かトマトジュース
トマトジュースを1ヶ月飲んだら
健康診断で血液脂質がメチャクチャ下がってて驚いた+3
-0
-
88. 匿名 2019/11/20(水) 20:30:00
>>84
トピズレしたー!+1
-1
-
89. 匿名 2019/11/20(水) 20:30:57
麦茶かルイボスティー
マテ茶を買ったので明日はマテ茶飲みます+0
-0
-
90. 匿名 2019/11/20(水) 20:31:01
>>85
教えてくれてありがとう!
ゆずの皮好きだから買ってみようかな😍
+1
-0
-
91. 匿名 2019/11/20(水) 20:31:22
ヤクルトを朝一番で飲んでたら胸焼けした
濃すぎるのかな+7
-0
-
92. 匿名 2019/11/20(水) 20:31:26
水道水+2
-0
-
93. 匿名 2019/11/20(水) 20:31:46
甘酒のお砂糖抜き+1
-0
-
94. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:09
>>81
ジャムの量を好みで調整したら大丈夫だよ。+0
-0
-
95. 匿名 2019/11/20(水) 20:32:49
>>90結構量があって一人だと飽きるから(私がそうだった)小さいサイズがあればそっちがおすすめ
韓国系のお店に売ってるサイズは飲みきれない!+3
-0
-
96. 匿名 2019/11/20(水) 20:34:50
まだアイスコーヒー飲んでるよ!+1
-0
-
97. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:29
>>25
私も朝イチで口に入れたのはもれなく吸収されそうな気がして青汁飲んでます。
効果は不明ですw+5
-0
-
98. 匿名 2019/11/20(水) 20:35:56
おなかすいてるから、玄米甘酒。+2
-0
-
99. 匿名 2019/11/20(水) 20:36:22
同じく白湯+6
-0
-
100. 匿名 2019/11/20(水) 20:37:17
ラブレ鉄
鉄分不足だから+2
-0
-
101. 匿名 2019/11/20(水) 20:39:26
プロテイン+2
-0
-
102. 匿名 2019/11/20(水) 20:39:29
水道水!+3
-0
-
103. 匿名 2019/11/20(水) 20:40:08
お茶のんでから、コーヒー作って飲む+4
-0
-
104. 匿名 2019/11/20(水) 20:41:50
コーンスープ
+1
-0
-
105. 匿名 2019/11/20(水) 20:42:12
水。とりあえず喉がかわいてるし、手っ取り早く。+5
-0
-
106. 匿名 2019/11/20(水) 20:43:28
更年期の薬を白湯で飲む+2
-0
-
107. 匿名 2019/11/20(水) 20:44:05
水と漢方。+1
-0
-
108. 匿名 2019/11/20(水) 20:45:43
青汁粉末を溶いた牛乳
最近はホットで+2
-0
-
109. 匿名 2019/11/20(水) 20:46:35
>>68
国産のやつがいいよ。+5
-0
-
110. 匿名 2019/11/20(水) 20:47:15
グレープフルーツジュース🍹+1
-0
-
111. 匿名 2019/11/20(水) 20:49:59
>>1
朝一一回にどのくらい飲むのですか?
白湯ってレンジで水をチンしたらいいんですよね?+3
-0
-
112. 匿名 2019/11/20(水) 20:55:03
緑茶+1
-0
-
113. 匿名 2019/11/20(水) 20:55:58
コーラ+1
-0
-
114. 匿名 2019/11/20(水) 20:56:11
母親の影響で子供の頃からずーっと朝はイエローラベルの紅茶だったけど、最近肌荒れが酷くてカフェインも良くないらしいから白湯にしてる+3
-0
-
115. 匿名 2019/11/20(水) 20:56:21
砂糖少し入れたアイスコーヒー
暑くても寒くても
氷たっぷりコーヒー濃いめで!+2
-0
-
116. 匿名 2019/11/20(水) 20:57:06
阿佐ヶ谷姉妹は水を飲むといっていた(きよし師匠の影響)+2
-0
-
117. 匿名 2019/11/20(水) 20:57:09
麦茶+2
-0
-
118. 匿名 2019/11/20(水) 21:00:02
バタフライピー買ってみようか悩んでる+3
-0
-
119. 匿名 2019/11/20(水) 21:01:59
白湯とお湯の違いがイマイチ分からない+0
-0
-
120. 匿名 2019/11/20(水) 21:03:11
>>42
私も冬はレンジでチーンして温かい麦茶+1
-0
-
121. 匿名 2019/11/20(水) 21:05:08
温かい緑茶+0
-0
-
122. 匿名 2019/11/20(水) 21:05:39
常温の水。便秘知らずになった!+2
-0
-
123. 匿名 2019/11/20(水) 21:08:04
白湯って20分以上沸かして冷ましたお湯だっけ?
朝からそれはできないや。+4
-0
-
124. 匿名 2019/11/20(水) 21:10:28
白湯! >>1 さんと同じで便秘知らずです。+1
-0
-
125. 匿名 2019/11/20(水) 21:10:59
>>13
優勝+33
-1
-
126. 匿名 2019/11/20(水) 21:17:46
冷たいお茶を少し飲む。+1
-0
-
127. 匿名 2019/11/20(水) 21:18:02
>>111
私は白湯が朝食なのでコップ1杯くらい飲んでます。
ケトルで沸かしてますがレンチンでも大丈夫ですよ〜+1
-0
-
128. 匿名 2019/11/20(水) 21:18:46
>>6
私も熱湯に溶いた加味逍遙散をお茶を飲むような感じにゆっくり飲みます。
胃が大丈夫なら空腹時がいいと言われて、ずっとこの飲み方です。
+4
-1
-
129. 匿名 2019/11/20(水) 21:19:47
>>94
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
130. 匿名 2019/11/20(水) 21:22:21
>>119
どっちも同じだけど
白湯は沸騰させてから少し冷ました物だった気がする+2
-0
-
131. 匿名 2019/11/20(水) 21:23:03
豆乳
を飲むようにしてる+1
-0
-
132. 匿名 2019/11/20(水) 21:23:53
水+1
-0
-
133. 匿名 2019/11/20(水) 21:24:10
コーフィー+1
-0
-
134. 匿名 2019/11/20(水) 21:26:09
私も白湯~+2
-0
-
135. 匿名 2019/11/20(水) 21:27:21
豆乳からのトマトジュース
アラフォーになり、少しでもイソフラボン摂取したいのと、健康診断でコレステロール値が高めだったのでリコピン摂取したいので。
+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/20(水) 21:28:10
>>41 元気にしてるかなぁ+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/20(水) 21:28:47
インスタント味噌汁+2
-0
-
138. 匿名 2019/11/20(水) 21:29:18
>>97
私もそんなイメージなので、一番に甘みのあるものやコーヒーは抵抗があります
私は白湯ですが+3
-0
-
139. 匿名 2019/11/20(水) 21:31:16
彼氏の白子です+1
-5
-
140. 匿名 2019/11/20(水) 21:33:34
コーヒーより体に良さそうなので、今日初めて白湯飲んでみた。
+2
-0
-
141. 匿名 2019/11/20(水) 21:35:59
レモネード!+2
-0
-
142. 匿名 2019/11/20(水) 21:38:30
白湯の人はお湯沸かして飲むの?
寝起き1番に偉いなぁー+3
-0
-
143. 匿名 2019/11/20(水) 21:38:56
まず歯磨きしてのミネラルウォーター+0
-0
-
144. 匿名 2019/11/20(水) 21:39:20
常温の水か白湯+1
-0
-
145. 匿名 2019/11/20(水) 21:46:33
緑茶+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/20(水) 21:47:49
白湯に梅干し入れて飲んでます+2
-0
-
147. 匿名 2019/11/20(水) 21:50:49
ホットカフェオレ+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/20(水) 21:51:54
>>82
通報+2
-0
-
149. 匿名 2019/11/20(水) 22:04:02
炭酸水+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/20(水) 22:04:42
フーフーするほどじゃない、程よく温かくてゴクゴク飲める白湯を2杯。
+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/20(水) 22:06:44
>>142
私は電気ケトルで沸かしてます。
1分くらいで沸くから本当助かります+0
-0
-
152. 匿名 2019/11/20(水) 22:15:43
作って冷蔵庫に入れてたお茶を寒さに耐えながら飲んでる笑
温かいものいれる用にティーポット買おうかな+0
-0
-
153. 匿名 2019/11/20(水) 22:23:52
自家製ミックスジュース。バナナ、りんご、小松菜、セロリ、キャベツ、豆乳をミキサーで。+1
-0
-
154. 匿名 2019/11/20(水) 22:27:39
コーヒーだったんだけど、最近受け付けなくて
ほうじ茶飲んでます
歳のせいかなんなのか気になります
+2
-0
-
155. 匿名 2019/11/20(水) 22:31:16
普段は常温の水で寒い時期は白湯。
+1
-0
-
156. 匿名 2019/11/20(水) 22:35:52
寝起きは梅醤番茶
寝る前は甘酒飲んでます。
どちらも生姜たっぷり+2
-0
-
157. 匿名 2019/11/20(水) 22:41:04
寒い日はお湯
春夏は常温の水+1
-0
-
158. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:33
炭酸水時々レモンを絞ったやつ。
一気に飲み込むとたまに胸(食道)が痛くなる。+1
-0
-
159. 匿名 2019/11/20(水) 22:43:49
常温の水→白湯→紅茶の順に飲んでます。+3
-0
-
160. 匿名 2019/11/20(水) 22:47:32
リステリン
飲み込んではない+1
-0
-
161. 匿名 2019/11/20(水) 22:48:46
朝ごはんも兼ねてポカリスエット+4
-0
-
162. 匿名 2019/11/20(水) 22:48:52
ホットミルク。空腹感を抑えてくれる。+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/20(水) 22:50:35
蜂蜜湯です!
体にいいし美味しい〜+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/20(水) 22:52:23
起きてすぐに白湯一杯
朝ご飯中にも白湯又は水一杯
毎朝快便です!!+0
-1
-
165. 匿名 2019/11/20(水) 23:02:36
お砂糖を入れた温かいミルクティー
あったまる+0
-0
-
166. 匿名 2019/11/20(水) 23:27:04
>>1
白湯ってその時は暖まるけど体内で冷えるから内蔵から冷えちゃうので結局体が冷えて浮腫みの原因になる。って説あるけどどうなんだろ?
生姜湯がいいらしいです
+0
-0
-
167. 匿名 2019/11/20(水) 23:31:02
朝1番なら水しか飲まない
朝食兼コーヒーは出勤支度しながら+1
-1
-
168. 匿名 2019/11/20(水) 23:33:46
>>158
よけいなお世話かもだけど、朝、柑橘類を飲料した直後に日光浴びるとシミ出来るよ。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/20(水) 23:45:25
>>168
ありがとう。
わかってはいるけど、体がレモンを欲する…+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/20(水) 23:48:23
ミネラルウォーター+0
-0
-
171. 匿名 2019/11/21(木) 00:24:50
ルイボスティー
最近は寒いのでホットで飲んでます。
+1
-0
-
172. 匿名 2019/11/21(木) 00:26:53
コーヒーなんだけど今の時期はほんとはホットで飲みたいのに朝時間がなさすぎてホットいれる時間ないから仕方なくボトルのアイスコーヒー飲んでる。
寒くてそろそろ限界なんだよな…+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/21(木) 01:07:00
>>13
山田くん13さんに座布団一枚やって+10
-0
-
174. 匿名 2019/11/21(木) 01:56:36
>>1
温くしたほうじ茶。+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/21(木) 03:04:01
>>166
単純に冷たいの飲むと腹痛になる+1
-0
-
176. 匿名 2019/11/21(木) 03:17:08
便秘なので年中、冷水!
腹がグルグルなってドカーン💨って出る!+0
-0
-
177. 匿名 2019/11/21(木) 03:23:20
>>25
もぅ、1杯!+2
-0
-
178. 匿名 2019/11/21(木) 05:42:45
アイスカフェラテ
自宅で+0
-0
-
179. 匿名 2019/11/21(木) 07:52:22
寒いや少し体調悪い時は温かい麦茶、暑い時は冷たい麦茶
あとは水+0
-0
-
180. 匿名 2019/11/21(木) 08:22:26
麦茶+1
-0
-
181. 匿名 2019/11/21(木) 08:39:42
減肥茶やバナバ茶など
自分の好きなお茶パックを好きなようにブレンドして作ったお茶w
一年中これ
味が濃いめだから
飲みだしたら市販のお茶が薄くて飲めないw+0
-0
-
182. 匿名 2019/11/21(木) 09:50:47
>>1
麦茶。+1
-0
-
183. 匿名 2019/11/21(木) 10:12:06
アイスコーヒーを一気飲み
+0
-0
-
184. 匿名 2019/11/21(木) 14:53:13
牛乳。最近寒くなってきたからちょっと辛いかな。+0
-0
-
185. 匿名 2019/11/21(木) 15:49:56
空きっ腹に食用の重曹飲むといいってネットで見たんだけどどうなんだろう??
普段はルイボスティー+0
-0
-
186. 匿名 2019/11/21(木) 17:37:50
アサヒスーパードライ+1
-0
-
187. 匿名 2019/11/21(木) 20:37:55
トマトジュース🍅+0
-0
-
188. 匿名 2019/11/21(木) 23:28:39
まずは、漢方!+0
-0
-
189. 匿名 2019/11/25(月) 09:40:07
ジャスミンティー!朝飲むとじりじり痩せるからマジでおすすめ!ジャスミン茶の効果を5つ紹介!女性必見のハーブティー|ブティーマガジンwww.beautemagazine.me世界中で300種類以上の品種があると言われるジャスミン。ジャスミン茶は今ではスーパーやコンビニに行けば、気軽に飲めるほど生活に身近になっています。こちらの記事ではジャスミン茶の効果・効能、おすすめジャスミン茶の飲み方などをお伝えします。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する