ガールズちゃんねる

エイベックス、初の希望退職募集

303コメント2020/11/11(水) 13:34

  • 1. 匿名 2020/11/05(木) 17:58:10 

    エイベックス、初の希望退職募集(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース
    エイベックス、初の希望退職募集(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    音楽・映像事業を手掛けるエイベックス(株)(TSR企業コード:294000011、港区、東証1部)は11月5日、希望退職を募集すると発表した。募集人数は約100名。エイベックスで希望退職を募集するのは初めて。募集期間は12月10日~21日で、退職日は来年3月31日を予定する。ライブ、舞台などを含む音楽事業の一部と間接部門に在籍する40歳以上で、対象社員443名。


    +7

    -45

  • 2. 匿名 2020/11/05(木) 17:58:51 

    へー

    +134

    -0

  • 3. 匿名 2020/11/05(木) 17:58:51 

    東方神起もお浜さんも下火だもんね。

    +595

    -16

  • 4. 匿名 2020/11/05(木) 17:59:04 

    芸能界もコロナ不況

    +452

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/05(木) 17:59:17 

    ついに音楽業界にも来たか ? 終わりの始まり

    +396

    -19

  • 6. 匿名 2020/11/05(木) 17:59:31 

    東方神起、地図消しさえやらなきゃね…。
    本当馬鹿だよ。

    +515

    -15

  • 7. 匿名 2020/11/05(木) 17:59:46 

    エイベックスでも定年迎えそうな人いるんかな?

    +200

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/05(木) 18:00:30 

    応募者が多そう

    +172

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/05(木) 18:00:30 

    snowmanが売れてるはずでは?

    +31

    -91

  • 10. 匿名 2020/11/05(木) 18:00:33 

    対象者400人ちょっとのうち100人て多いよね

    +363

    -2

  • 11. 匿名 2020/11/05(木) 18:00:52 

    >>5
    むしろさっさと潰れて欲しい

    +254

    -49

  • 12. 匿名 2020/11/05(木) 18:01:13 

    そっか〜、時の流れを感じるね。
    希望者の中にはオハマさんに感謝してる人もたくさんいるだろうな。

    +352

    -8

  • 13. 匿名 2020/11/05(木) 18:01:14 

    業績悪いんだね。法人税の納税額が減って影響力低下であの人ついに…ってことないのかな。

    +210

    -4

  • 14. 匿名 2020/11/05(木) 18:02:01 

    >>11
    なんで?

    +45

    -7

  • 15. 匿名 2020/11/05(木) 18:02:16 

    マックスマサをなんとかしたらいいのに

    +400

    -3

  • 16. 匿名 2020/11/05(木) 18:02:39 

    オンラインでも利益上げられそうな業種だけどやっぱりコロナの影響が大きいのかな?
    それとも売れてる人が減ってきたから?

    +216

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/05(木) 18:03:01 

    浜崎あゆみももう復活しないだろうね。沢尻エリカも復帰しなさそうだし。

    +383

    -4

  • 18. 匿名 2020/11/05(木) 18:03:09 

    >>4
    コンサートやイベントが軒並み開催中止、今後の目処もまだ立たないとなるとね😞

    +240

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/05(木) 18:03:37 

    なんかさー、新卒で入社しても20年後は退職を迫られるとなると今の学生さん達は将来に夢も希望もなくなってしまうよね。なのに国は70まで働け、て言うもん。滅茶苦茶だわ。

    +680

    -12

  • 20. 匿名 2020/11/05(木) 18:04:33 

    オワコンだからしゃーない
    昔は好きだったよ

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/05(木) 18:04:40 

    >>16
    新人推そうにも、お披露目の場が設けられないってのも痛手なんじゃないかな

    +143

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/05(木) 18:04:41 

    アユ退社させたらどうなんだろ。

    +230

    -10

  • 23. 匿名 2020/11/05(木) 18:04:47 

    安室が引退したのは結構な痛手だろうなぁ

    +410

    -11

  • 24. 匿名 2020/11/05(木) 18:05:09 

    Snowmanの自社買いもいつまで続けられるかね

    +225

    -36

  • 25. 匿名 2020/11/05(木) 18:05:30 

    40歳以上ならお浜さんに希望退職してもらいましょう

    +188

    -28

  • 26. 匿名 2020/11/05(木) 18:05:51 

    音楽あまり聞かないからわかってないかもだけどデビューする新人もすごく減ってる気がする

    +153

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/05(木) 18:06:06 

    経営大変なんだね

    +69

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/05(木) 18:06:06 

    今はAAAが稼ぎ頭?解散しちゃうもんね。

    +155

    -11

  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 18:06:51 

    岩ちゃん稼いでるじゃん

    +4

    -32

  • 30. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:13 

    >>23
    いまだ安室にすがってそうなところあるもんね。

    +223

    -6

  • 31. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:16 

    ニジュウは大人気なのにね。エーベックスはもうダメかな

    +3

    -47

  • 32. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:22 

    売り上げ最高に良かった頃でも、出ていく方も多かったんだろうな。きっと。

    +119

    -2

  • 33. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:22 

    去年まで平和でオリンピックヒャッホーイ!って感じだったのにね。
    時を戻したい。

    +224

    -4

  • 34. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:46 

    三月くらいに過去のライブ無料開放してくれたのは感謝してる。
    結構楽しんだ。

    +203

    -5

  • 35. 匿名 2020/11/05(木) 18:07:47 

    退職金が上乗せさせれるの?額によってはいいよね。

    +101

    -3

  • 36. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:14 

    >>25
    お浜さんにそんなこと言うたらあかんで!

    +33

    -10

  • 37. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:34 

    まさ助けて

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:34 

    沢尻エリカやらかしはどのくらい響いてるんだろ

    +89

    -1

  • 39. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:39 

    小室と浜崎に建ててもらったような会社だからね。

    +300

    -14

  • 40. 匿名 2020/11/05(木) 18:08:58 

    今の音楽って何かしら楽器やってないとキツくない?ソロでマイクだけ持って歌うみたいな歌手減った。

    +128

    -3

  • 41. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:12 

    >>29
    ライブできないのは痛いと思う

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:16 

    >>5
    cdからダウンロードに移行した時点で終わってた

    +183

    -2

  • 43. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:18 

    >>1
    ごり押ししてる安斉かれんがコケたから?

    +179

    -3

  • 44. 匿名 2020/11/05(木) 18:09:58 

    >>14
    安室以外育成失敗してる無能事務所
    小浜さんも沢尻もmisonoも…
    昔一世を風靡した30-40代のオバさんがギャル路線のまま痛々しく歌ってるイメージしかない

    +38

    -38

  • 45. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:01 

    >>23
    いい時に辞めたよね。まだ続けてたらライブメインだったろうから大変だったよね。

    +332

    -2

  • 46. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:05 

    あゆです♪

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:25 

    >>31
    ニジューはSONY売れてるアーティスト今ほぼSONYだよ

    +157

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:25 

    >>26
    お金がないからプロモーションかけられないの。

    +58

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:50 

    >>40
    瑛人はマイクすら持ってない

    +92

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:59 

    >>12
    私は引退した元ダンサーだけどあの時は本当に良い思いさせてもらった。当時テレビではタメ口や若者言葉とはいえ本人が金のために使われてて余裕がないのに人には優しかったから。

    +181

    -14

  • 51. 匿名 2020/11/05(木) 18:10:59 

    ガル民は馬鹿にするけど、浜崎は歴代女性歌手CD売上2位だよ。
    1位はAKBだから1人で稼いだのすごいよ。
    20歳そこそこで会社背負ってたんだから、今は自由にやったら良いよ。

    +262

    -27

  • 52. 匿名 2020/11/05(木) 18:11:12 

    エイベックス、初の希望退職募集

    +9

    -9

  • 53. 匿名 2020/11/05(木) 18:11:18 

    盛り上がらなさそうなトピ…

    +8

    -7

  • 54. 匿名 2020/11/05(木) 18:12:58 

    ガルネクのツケが回ってきたか

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2020/11/05(木) 18:14:07 

    大手企業はリーマンショックの反省から、
    内部留保高めて財務の安全性重視してきた。
    だからリーマンの時より遥かに被害は少ない。
    アパレルや音楽業界は基本知能低くて感性だから、
    環境の変化に無茶苦茶弱そう。

    +109

    -11

  • 56. 匿名 2020/11/05(木) 18:14:18 

    >>11
    酷いこと言うね

    +26

    -20

  • 57. 匿名 2020/11/05(木) 18:14:20 

    >>51
    当時はすごかったよね。
    AKB48みたく握手会してたわけじゃないからね。

    +133

    -7

  • 58. 匿名 2020/11/05(木) 18:14:36 

    >>50
    えー、だれ?ミツくん?

    +2

    -14

  • 59. 匿名 2020/11/05(木) 18:15:55 

    エイベックス退職!モ〜ド♪

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/05(木) 18:16:34 

    エイベックスもやばいんだな…

    +54

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/05(木) 18:17:10 

    >>18
    また政府に金クレツイートを始めるアーティスト出てくるのかな

    +61

    -3

  • 62. 匿名 2020/11/05(木) 18:17:28 

    >>19
    40歳以上が対象て…
    再就職口あるのか、子どもがまだ高校生、てくらいの年齢だよね。

    +220

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/05(木) 18:17:40 

    >>51
    悪くはないと思うけど
    ドラマタイアップで凄いって視聴者を勘違いさせた事が凄いだけで
    いまどうなってるのかを見れば持ち上げ過ぎだったんじゃ

    +12

    -28

  • 64. 匿名 2020/11/05(木) 18:18:32 

    私は退職しないわよ♥️
    エイベックス、初の希望退職募集

    +18

    -39

  • 65. 匿名 2020/11/05(木) 18:19:04 

    おはまが金食い虫なんだろう

    +77

    -22

  • 66. 匿名 2020/11/05(木) 18:19:12 

    次にアテがある人はいいけど、子育て中の人が40歳で早期退職したら子どもの教育費困るよね

    +129

    -3

  • 67. 匿名 2020/11/05(木) 18:19:37 

    ドラマタイアップで永遠と聞かせて売れてます商法
    AKBの握手券で売れてると勘違いさせたのと一緒だよね

    いまはどっちもだし

    +41

    -3

  • 68. 匿名 2020/11/05(木) 18:19:41 

    >>12
    社員数百人とその家族を養ってたみたいなもんだよね。太りやすい体質だから常に管理されててあんなに売れてたのに常にお腹がすいてたって。ハタチほどの女の子が。

    +218

    -14

  • 69. 匿名 2020/11/05(木) 18:20:07 

    最近90年代〜00年代くらいのMVひたすら流してる番組よく見てるんだけど、海外で撮ってるのめっちゃ多い。ついでに綺麗な外国人(白人が主)も登場させて箔付けてるのもめっちゃ多い。お金かけて売り出せた時代なんだね。

    +71

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/05(木) 18:20:28 

    黒い噂しか聞かないよね

    +45

    -4

  • 71. 匿名 2020/11/05(木) 18:20:43 

    >>62
    東京の人は晩婚傾向にあるから、子どもまだ幼稚園や小学生かもしれないよ。

    +142

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:43 

    avexが今の音楽業界についていけてないもんね
    サブスク世代に人気の歌手が新しくうまれてない

    +135

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:50 

    >>63
    その年代が青春だったガル民は認めないと思うよ
    そういうガ世代が俺オレ詐欺に簡単に騙されるんだろうけど

    +3

    -9

  • 74. 匿名 2020/11/05(木) 18:22:55 

    こういう場合、退職金がかなり貰えるの?

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:01 

    小規模オフィス街のそばに住んでるけど1Fに唐揚げ屋を入れたところが出てきた。ギャグみたいだけど青山本社ビルにエイベックス唐揚げエイベックス焼肉エイベックス弁当とかも出てくるかもしれない

    +37

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:04 

    >>45
    安室ちゃんはグッズの収益もとんでもなかったから、オンラインライブとグッズで余裕で利益出せたはず。

    +171

    -3

  • 77. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:12 

    >>1

    You Tubeの時代で
    もう素人が事務所に所属
    しなくても個人で稼げる時代
    avexは昔のように売れてる
    歌手やエンターテインメント
    時代が変わっていっただけ

    +82

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:37 

    >>7?社員ならいるでしょ。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:52 

    >>51
    一時は利益の4割を稼いで、アルバム発売延期情報が流れただけでも株価が下落するくらいの看板だったんだよね。お家騒動があったり。
    小室さんと松浦とあゆで作り上げた会社だよね。

    +144

    -11

  • 80. 匿名 2020/11/05(木) 18:24:04 

    東方神起チケット代早く返してくれ。まじで。

    +60

    -2

  • 81. 匿名 2020/11/05(木) 18:24:15 

    >>5
    でた!終わりの始まり!

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:04 

    幹部や過去の栄光を引きずるアーティストは給与カットもせず絶対贅沢してると思うんだよなぁ。
    自分の給与削らないで末端の人を切るんだよね。

    +77

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/05(木) 18:25:29 

    >>75
    あの辺りは低価格飲食が少ないから助かる

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/05(木) 18:26:53 

    CCCDの恨みが15-16年越しに叶うとはw

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/05(木) 18:27:36 

    CDが売れない時代は前から見越していてサブスクにも移行はして行ってるけど、コロナ禍でかなり打撃大きかったんだろうな。

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/05(木) 18:28:01 

    >>78
    横からだけど
    定年までは勤めない職場って意味だと思う
    若い人しかいないみたいな。

    +116

    -1

  • 87. 匿名 2020/11/05(木) 18:29:23 

    流石に自転車操業ではないだろうけど、ここまで例年通りの動き、音楽業界だとライブ等が殆ど無く予定がキャンセルになっていくと、エーベックスでさえもマイナスはかなり大きいと思う。
    どんな会社でもコロナの影響は大きいよね。

    +46

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/05(木) 18:29:33 

    40歳で退職しても働くとかないじゃん

    +3

    -11

  • 89. 匿名 2020/11/05(木) 18:30:03 

    日韓稼ぎ頭の東方神起とAAAがどっちも今年ライブツアーできてないからな~
    5大ドームの追加公演と、5大ドームまるごとできなかったのと
    東方神起の稼ぎは全部入らないしAAAのが痛いんだろう年内で活休だし

    +72

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/05(木) 18:31:02 

    >>80
    アニバーサリーのイベントですか?

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/05(木) 18:31:09 

    >>10
    でも一部の部署の40歳以上が400人超えってのも、かなりの社員数だね

    +91

    -1

  • 92. 匿名 2020/11/05(木) 18:32:12 

    EXILEやジャニーズもいるのに
    経営が苦しいのが意外

    +68

    -4

  • 93. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:09 

    >>62
    音楽業界内で転職するしかないと思うけど、ユニバーサルとかソニーも少しマシな程度だよね。特殊な業界すぎて潰しが効かなさそう。エンタメ業界自体が下火だし。

    +78

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:16 

    この人達が稼いでくれてるんじゃないの?
    エイベックス、初の希望退職募集

    +11

    -56

  • 95. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:20 

    >>44
    それであなたがさっさと潰れて欲しいと思わなければいけないほど、なんの影響があったの?

    +36

    -4

  • 96. 匿名 2020/11/05(木) 18:33:48 

    マサ…。

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2020/11/05(木) 18:34:08 

    >>90ライブ

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/05(木) 18:35:23 

    >>92
    ライブや舞台関連の部署みたいだから、コロナでキャンセルが続くとカバーしきれないんだろうね、、

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/05(木) 18:35:32 

    >>51
    だから何?

    +12

    -18

  • 100. 匿名 2020/11/05(木) 18:36:01 

    >>94
    鬼滅の刃の曲より人気らしいからね
    エイベックス、初の希望退職募集

    +7

    -36

  • 101. 匿名 2020/11/05(木) 18:36:34 

    >>51
    でも自社買い疑惑あるよね?
    あと販売店は返品不可とか。

    +63

    -10

  • 102. 匿名 2020/11/05(木) 18:36:59 

    こういう時は若者優遇されてると思うよ
    40代以降って一番お金かからない?

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:46 

    >>92
    逆に稼ぎ頭のEXILEやジャニーズ等のライブとかが中止、延期になってしまったからじゃ?

    +59

    -1

  • 104. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:51 

    20年3月期のデータだけど音楽パッケージが激減してるけどこれなんだろ?
    エイベックス、初の希望退職募集

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2020/11/05(木) 18:38:14 

    >>94
    CDが連続でミリオン行ったって職場のオタクが騒いでたよ
    ちなみに聴いてください!って1枚くれたけど聴いてない

    +52

    -3

  • 106. 匿名 2020/11/05(木) 18:38:21 

    >>1
    90年代に売れてた人をかき集めてるってどこかで読んだけど、まぁ、エイベックスってレーベルがオワコンだな。

    +44

    -2

  • 107. 匿名 2020/11/05(木) 18:38:47 

    >>47

    やっぱりソニーには一生かなわないよねエイベックスは

    +110

    -1

  • 108. 匿名 2020/11/05(木) 18:39:44 

    >>101
    エイベって前からずっと常に自社買い疑惑あるよね
    それって何でなんだろ?

    +45

    -8

  • 109. 匿名 2020/11/05(木) 18:39:57 

    >>98
    でもたまたま今年ここの部署いたからリストラ対象っておかしくない?
    普通の会社は部署異動あるよね?
    エイベは一旦配属されたらずっと同じ部署とかなの?

    +25

    -3

  • 110. 匿名 2020/11/05(木) 18:40:38 

    TKの肩代わりしたりしてたしね

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2020/11/05(木) 18:40:48 

    >>94
    自社買い多くて表向きほど儲かってないとかw

    +85

    -11

  • 112. 匿名 2020/11/05(木) 18:41:24 

    >>107
    でもま、ソニーミュージックが好調なのって子会社のアニプレがアニメやソシャゲで稼いでるからだよね

    +65

    -3

  • 113. 匿名 2020/11/05(木) 18:41:41 

    スノーマンミリオン出してたのに

    +11

    -12

  • 114. 匿名 2020/11/05(木) 18:42:37 

    ソニーも音楽だけではしんどいよ

    +38

    -1

  • 115. 匿名 2020/11/05(木) 18:43:06 

    >>74
    会社による
    早期退職なら退職金上乗せってところが多いと思うけど
    それはほんと会社によるとしか

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2020/11/05(木) 18:43:52 

    >>44
    安室ちゃんはレコード会社がavexだっただけで、事務所は別だよ。

    +100

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/05(木) 18:44:01 

    >>50
    マロ?

    +0

    -11

  • 118. 匿名 2020/11/05(木) 18:44:54 

    >>109
    普通も何も希望退職なんだから、本人と会社とで決めるでしょ。
    たまたま40代の人が今年異動になっていて対象だとしても、たまたまだから優遇されるってのも、その会社次第。
    このご時世たまたまで優遇されるなんて程守られてないと思うよ。

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2020/11/05(木) 18:45:27 

    エイベックスに限らず、今年はどこもジリ貧でしょう。ショービジネスが生業のところは。

    +69

    -2

  • 120. 匿名 2020/11/05(木) 18:45:57 

    >>89
    でも今日のニュースだと嵐は配信ライブだけで何百億売り上げたんでしょ?
    avexのアーティストだと配信じゃファンが課金しないの?

    +37

    -1

  • 121. 匿名 2020/11/05(木) 18:46:02 

    >>111
    自社買いしたやつまた売ってるから経済そんなに回ってない感じか

    +32

    -7

  • 122. 匿名 2020/11/05(木) 18:46:05 

    音楽業界はCDが売れない時代になってライブが大きな収入源になってた
    そのライブができなくなったのは痛手だったと思う

    +59

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/05(木) 18:47:17 

    >>120
    配信はCDみたいにファンも何百枚って買えないし自社買いも出来ないしね

    +57

    -1

  • 124. 匿名 2020/11/05(木) 18:48:08 

    キスマイ売れなくなってきたのもあるのかな…

    +11

    -10

  • 125. 匿名 2020/11/05(木) 18:48:13 

    >>112
    アニメ業界も厳しいよ
    鬼滅の刃の制作会社ですら脱税してる状況

    +35

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/05(木) 18:48:56 

    >>109
    部署異動がある事が普通の会社っていうのもあれだけど、40代で部署異動ってそれなりの昇格以外珍しいんじゃない?ある程度凝り固まってるだろうし、仕事の幅にも個人差がある年齢だし、会社側も希望とは言いながらある程度目星は付けて待遇を考えてるだろう。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/05(木) 18:50:29 

    >>68
    そう思うとかなり身を削って会社背負ってたんだな、、利益の4割って凄いもん

    +145

    -4

  • 128. 匿名 2020/11/05(木) 18:50:50 

    >>120
    売上=利益じゃないよ

    +12

    -2

  • 129. 匿名 2020/11/05(木) 18:51:30 

    >>50
    え、あゆの元女子バックダンサー?限られてくるよねw

    +82

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/05(木) 18:52:05 

    >>125
    近藤さんは元々銭ゲバだから…

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/05(木) 18:53:42 

    >>128
    そんなのわかってるけどw
    1日で売り上げ数百億はすごいんじゃ?
    コスト引いたって利益も相当でしょうよw

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/05(木) 18:54:31 

    コロナのせいも勿論あるんだけど、あのエーベックスからこういうニュースが出ると、なんだか寂しくて切ないなー
    私の青春はエーベックスのアーティストで楽しませてもらった

    +59

    -5

  • 133. 匿名 2020/11/05(木) 18:57:20 

    CD時代はダブルミリオンとかざらだったからね。サブスクなら20億再生とかだからね。今はやりの夜遊びでも2億再生とかだからいかにCDが収入源だったかってことよね。

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/05(木) 18:58:10 

    なんでAAAがバリバリやってるうちに別の男女混合グループ作ってめっちゃ推したりしなかったのかな?

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/05(木) 18:59:18 

    v6好きなんだけどavexさんには事務所以上にお世話になってるから頑張ってほしい

    +22

    -10

  • 136. 匿名 2020/11/05(木) 19:00:26 

    あれ?アユやってた女の子に広告費いっぱいかけてない?

    +24

    -1

  • 137. 匿名 2020/11/05(木) 19:00:28 

    >>134
    一応lolってのがいるけど売れない

    +29

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/05(木) 19:01:28 

    >>50
    やっぱり若い時のあゆは可愛かったのかなー。ライブじゃなく近くで見たかったわー。

    +78

    -2

  • 139. 匿名 2020/11/05(木) 19:01:30 

    >>134
    AAA今もやってるけどグループ作ったときはエイベ全盛期だよね
    いま同じようなグループつくって売れるかはわからない

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/05(木) 19:01:35 

    >>24
    だからミリオン達成できたんですかね⁉️

    +66

    -19

  • 141. 匿名 2020/11/05(木) 19:02:37 

    >>108
    たぶん売り上げの割にはアーティストの知名度とか人気がないとか、財務諸表で売上の割に販管費とかコストが高めであんなに売り上げがあるはずなのに何で利益が少ないの?って疑問があるとか。

    +39

    -2

  • 142. 匿名 2020/11/05(木) 19:03:13 

    >>51
    そうだね
    それだけ働いたんだからスタッフ庇うくらい許してやれよと思うわ
    あゆを失速させるなんて自分で自分の首をしめてる

    +15

    -12

  • 143. 匿名 2020/11/05(木) 19:03:24 

    >>18

    ライブに関しては新時代到来と思うよ

    あるアーティストが先月末、武道館で人数絞ってライブした
    来場とは別にオンラインチケットも
    そしたらオンラインチケットはなんと東京ドーム埋まるほどの参加になった

    もう箱の大きさは関係ない時代が来るね
    無観客ライブもだけど、ライブする度にオンラインチケット出せばすごい儲けになる
    機材調達も必要でその分費用かさむけど十分元が取れる

    その後はその映像をDVD化するなり有料オンライン配信するなりすれば更に利益になる

    来場チケット買えなくても楽しめるし会場には行けない闘病中の方や家族みんなで楽しみたい人にもいいと思う

    +96

    -7

  • 144. 匿名 2020/11/05(木) 19:05:31 

    >>62
    自己責任ッスから!!

    +8

    -6

  • 145. 匿名 2020/11/05(木) 19:07:21 

    >>141
    そうか財務諸表見りゃ分かるわな
    エイベはほんとにずっと自社買いについて言われ続けてるから多分ほんとなんだろうなとは思ってたんだけどさ

    +55

    -2

  • 146. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:57 

    >>40
    すべてのジャンルすべてのものが昔より難化してる気がする

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/05(木) 19:12:37 

    個人的には可愛いと思うけど今力入れてるのが安斉かれんだもんね

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/05(木) 19:19:26 

    安斎かれんさんをあのブランド品で塗り固めた衣装で売り出そうとしてた時点で感覚がずれてるよね。
    今の若い子がFENDIロゴの服に憧れてるわけない

    +94

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/05(木) 19:23:20 

    >>11
    何かされたわけでもないのにそこまで憎む理由が分からない

    +23

    -9

  • 150. 匿名 2020/11/05(木) 19:24:40 

    >>5
    もう25年前くらいの、たしかNHKの音楽番組で最後の締めのナレーションで「ここまで数々のヒット曲をお送りしてきましたが、実は音楽業界は頭打ちの状態にあり斜陽だとも言われています」って言ってて、すごい印象に残ってる

    小室ファミリーがミリオン出しまくってた頃だったから
    次の年にはglobeのアルバムがダブルミリオンで
    でも確かにその後数年でだんだんCDの売上げって落ちていって・・「業界内部ではこうなっていくこと、もう予想してた人が何人もいたんだな」って思った

    +64

    -2

  • 151. 匿名 2020/11/05(木) 19:25:09 

    いま稼ぎ頭だれなの?

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2020/11/05(木) 19:27:35 

    >>151
    ジャニーズの人?

    +11

    -14

  • 153. 匿名 2020/11/05(木) 19:28:10 

    >>104
    CDとかDVDのことだよ。

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/05(木) 19:34:01 

    >>151
    lolとかジェニックとか若手の男女混合ユニットがある。

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2020/11/05(木) 19:35:23 

    >>154
    GENIC男女比5:2で全盛期AAAやんけと思った笑

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:29 

    >>152
    ジャニーズは事務所はジャニーズだから事務所もavex、LDHの人よりavexの利益少ないよ

    +29

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/05(木) 19:38:54 

    >>24
    これよく書く人いるけど自社買いの証拠はあるの?

    +33

    -20

  • 158. 匿名 2020/11/05(木) 19:40:47 

    AIでいいよ芸能。

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:56 

    >>19
    うちの会社でも初めて40歳以上の希望退職者募集したけどさまだ結婚しててパートでも生活が成り立つ人ならいいけど独身の人とか若い頃からずっと頑張ってきた人からすると絶望だよ。
    せめて年齢関係なく再就職がしやすい国にして欲しい

    +118

    -3

  • 160. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:58 

    自社買い言ってる人ってその買ってる証拠どこにある?
    見せて欲しいなーその買ってる 証 拠 を

    +9

    -18

  • 161. 匿名 2020/11/05(木) 19:45:04 

    >>157
    マサがてっぺん約束したのと毎週毎週同じ数が売れ続けたってぐらい?

    ちなみにICONIQの時は、105円でダウンロードしてアンケートに答えれば150円のポイントが戻ってくるとかやってたからね
    マサがしゃしゃってくると色々言われるのは仕方ない

    +95

    -9

  • 162. 匿名 2020/11/05(木) 19:47:53 

    だってここ何年かのavexはもうこれといったアーティストはずっと出てきてないし、その中でも安室ちゃんが引退したのはダメージ大きかったと思う

    そろそろ本格的に危ないんじゃないかな

    +44

    -1

  • 163. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:46 

    今のavexの稼ぎ頭のLDHも世代交代上手くいってないし本当どうなるんだろうね

    +38

    -2

  • 164. 匿名 2020/11/05(木) 19:54:02 

    そっかライブで稼いでたAAAも今年で活動休止か
    レコ大に1億出すとか本当馬鹿だよねあれでavex不正のイメージが確定してしまった

    +58

    -1

  • 165. 匿名 2020/11/05(木) 19:54:28 

    稼ぎ頭の東方神起も最近は…って感じ
    反日+結婚でファンも離れてるし
    そもそも赤字で自社買いなんてするかよ

    +51

    -3

  • 166. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:36 

    >>97
    返ってきてないの?

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:09 

    >>93
    ソニーは傘下のアニプレが鬼滅で大当たりしたから少しどころか結構マシだと思う

    +41

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/05(木) 20:01:58 

    スノがいても業績よくないの?

    +6

    -16

  • 169. 匿名 2020/11/05(木) 20:03:33 

    エイベ直属のAAA結局レコ大とってないでしょ?

    +2

    -5

  • 170. 匿名 2020/11/05(木) 20:05:18 

    >>169
    AAAの話しとレコ大の話は別だと思う
    レコ大の一億知ってて誰がとったのか知らないはずないし

    +9

    -2

  • 171. 匿名 2020/11/05(木) 20:05:43 

    >>13
    伊勢谷友介あたりの次?

    +12

    -0

  • 172. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:29 

    いつまでも昔のバブル期を引きずって上手く時代に合わせて会社が変われなかったツケが今となって押し寄せてきた感じだね

    もう立て直すのは難しいだろうね

    +49

    -0

  • 173. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:43 

    >>168
    シングルって単価安いし
    ジャニーズとの契約がどうなってるのか正直分からない
    とまじレスしてみる

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:57 

    東方神起って稼ぎ頭だったの?むしろ韓国のSM側に流してたんじゃないの?

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:29 

    >>160
    週刊誌やネット記事によく出てくる、音楽関係者とか元スタッフとか本当に実在するかさえわからないような人の証言を信じ過ぎよね

    +5

    -13

  • 176. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:43 

    >>129
    おはまさんのバックではない気がする。
    女のバックダンサー けっこう大変だったみたいだし。

    +49

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/05(木) 20:13:15 

    >>172
    まず小室フィーバーに嫉妬してオハマでリベンジしようした松浦の怨念がアップロードできるわけないってくらいに陰湿だしね

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/05(木) 20:14:34 

    >>162
    avex アーティストには もう力入れてないみたいだよ。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2020/11/05(木) 20:19:27 

    >>176
    そっか
    話の流れ的にあゆの事を言ってて、そこのバックダンサーかと思ったよw

    +39

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/05(木) 20:21:53 

    >>47

    まさかのソニーミュージックが、avexを抜くとは夢にも思ってなかった…。

    今年だけでもガッポリ儲けたよねw

    所属してる主要歌手は

    米津玄師 (SME)、ニジュー (Epic)、乃木坂 (N46 Div.)、欅坂 (Sony Music)、LiSA (SACRA MUSIC)、パプリカ (SME)、宇多田ヒカル (Epic)、Uru (SMAR)、ミレイ (Sony Music)、Aimer (SME)、キングヌー (Ariola)、藍井エイル (SACRA MUSIC)、ClariS (SME)、當山みれい (Sony) とか。とにかくアニソン系で補ってる感じ。

    つい最近だとReoNa (SACRA MUSIC)、ヨアソビ (Sony) とかもソニーなんだよね。

    10年前までの主要歌手は、西野カナ (SME)、加藤ミリヤ (Sony)、清水翔太 (Sony)、YUI (Sony)、JUJU (SMAR)、中島美嘉 (SMAR)、伊藤由奈 (Sony)、ORANGE RANGE (Sony) あたりが盛り上げてたよ。

    ()…はレーベル。

    +63

    -4

  • 181. 匿名 2020/11/05(木) 20:24:52 

    >>80
    ええっ?
    まだ返ってきてないの?

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/05(木) 20:26:49 

    いま稼ぎ頭は東方神起とAAAでしょ?
    AAAって戻ってくる気あるのかな?

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2020/11/05(木) 20:31:58 

    >>151
    川栄李奈

    +0

    -10

  • 184. 匿名 2020/11/05(木) 20:32:38 

    対象人数の中の4分の1以上ってかなりの割合だよね
    この間希望退職者を1200人募ったLIXILだって、対象人数のうちの8%なのに

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/05(木) 20:33:28 

    40歳以上かぁ
    どこにいってもBBA扱いで悲しい

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/05(木) 20:33:36 

    Nissyじゃだめなの?

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/05(木) 20:33:57 

    一昔前まではエイベックスの女性歌手が席巻してたけど、今は見る影もないね。

    今テレビで観るのって川栄李奈くらい?鈴木亜美もたまに見るけど。そう考えると沢尻エリカってドラマに映画にCMにと稼ぎ頭だったのかな。もったいないね。

    +39

    -0

  • 188. 匿名 2020/11/05(木) 20:34:04 

    >>183
    しょっぼw
    エイベックスやばいね

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/05(木) 20:39:13 

    >>6
    地図消しだけじゃないよ。これも
    まあ韓国系はいずれは本性出るな
    エイベックス、初の希望退職募集

    +134

    -7

  • 190. 匿名 2020/11/05(木) 20:44:56 

    >>94
    2作連続ミリオンなのに儲かってないの?

    +26

    -2

  • 191. 匿名 2020/11/05(木) 20:46:47 

    スノ

    +6

    -8

  • 192. 匿名 2020/11/05(木) 20:47:42 

    AAAのライブも、もう無いな…

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/05(木) 20:48:29 

    東方神起もSnowManも所属事務所エイベじゃないし取り分そこまでavexに入ってこないんじゃないの?

    +30

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:20 

    CDだったらキスマイも売れてる方?
    でも新曲はあまり売れなかったんだよね?

    +15

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/05(木) 21:13:56 

    >>120
    ホントの数字がばれるから出来ないのかな

    +25

    -1

  • 196. 匿名 2020/11/05(木) 21:14:14 

    >>180
    先見の明あるね
    いいアーティスト契約してる

    +58

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:35 

    >>80
    もう社員の給料になっちゃってるかな。SMにも持ってかれて。
    とりあえず返して、またできるようになったら集めればいいのにね。
    もう、払ってから随分たってる。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/05(木) 21:25:56 

    不況の波はこれから本格的になる
    ボーナスなし給与4割カット当たり前

    +11

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/05(木) 21:27:26 

    >>155
    狙ってるよね(笑)
    男女混合のダンス&ボーカルユニットって珍しいから上手く売り出せばAAAみたいに人気になれるのかな?

    時代もあるし売り方に悩みそう。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/05(木) 21:28:05 

    >>180
    ソニーは鬼滅の刃でもガッチリマンデー

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/05(木) 21:31:48 

    >>6
    私はまさに地図消しでファンを辞めた1人です。あれには本当にがっかりでした。

    +132

    -6

  • 202. 匿名 2020/11/05(木) 21:32:29 

    >>53
    叩き目的でジャニオタがたてたトピだから
    経済なんかまるで分かってないよ

    コロナの影響で上場企業は日立、コカコーラ、ファミリーマート、LIXILとかあらゆるジャンルの会社で希望退職してるのに
    見てるとつくづくジャニオタって低次元だなってなるね

    +7

    -32

  • 203. 匿名 2020/11/05(木) 21:32:48 

    定年まで同じ会社で働くのは難しい

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2020/11/05(木) 21:40:42 

    就職氷河期組でバブルな人達見ながら身を粉にして働いてきた人達だよね。

    +35

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/05(木) 21:46:53 

    アイコニックが売れると思ったのかね

    +30

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/05(木) 21:48:48 

    SnowManがデビュー曲もセカンドもミリオン行ったのにその売上はどこに消えたのよ。
    MVも裸で撮ってたりペラペラのスーツで撮ってたり金かかってない感じだし

    +30

    -7

  • 207. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:13 

    >>127
    しかもエイベックスはエンタメ系では珍しく上場してるから株主も背負っちゃってるね
    想像できないほとのプレッシャーだったろうな

    +76

    -4

  • 208. 匿名 2020/11/05(木) 21:59:23 

    >>80
    東方神起も!?
    AAAのソロのチケット代も返ってこなくてイライラしてた。

    +41

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/05(木) 22:04:54 

    >>12
    オハマさんもだし全盛期の倖田來未のおかげで新社屋が出来たっていうし貢献したアーティスト多い
    いまエイベックスの看板歌手って誰なんだろう

    +89

    -3

  • 210. 匿名 2020/11/05(木) 22:07:30 

    やっぱ、AAAのライブが来年以降に延期って形になったのは、完全に中止にしちゃうとチケット代の返金が出来ないからなのかなと疑ってしまう。

    +37

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/05(木) 22:11:51 

    >>80
    うわ〜ろくなもんでないね。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/05(木) 22:18:02 

    東方神起は本当に終わりだと思う。
    反日+チャンミン結婚でファン離れ加速中

    +53

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/05(木) 22:20:27 

    若者向けの会社だもんね。
    年取ったらもう要らない、みたいな感じなのかな

    +16

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/05(木) 22:23:57 

    >>127
    だよね
    若くして一人で社運を背負うプレッシャー
    想像もつかない。

    +45

    -3

  • 215. 匿名 2020/11/05(木) 22:26:38 

    >>213
    若者向けっていっても今エイベに若者にウケてるアーティストいないよ

    +20

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/05(木) 22:37:03 

    あゆすごかったなー
    1人であのオーラ

    +15

    -13

  • 217. 匿名 2020/11/05(木) 22:45:44 

    安西かれんをゴリ押ししたように見えたけどエイベにしてはタイアップしょぼかったもんね。
    この子デビュー時は全然だったのに急にあゆのドラマで押し上げてきた印象。
    大々的にオーディションする予算が取れず所属タレントの中から選んだんだろうな。

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/05(木) 22:51:18 

    >>40
    昔ゴールデンボンバーの鬼龍院翔が、なんでエアバンド?(=1人でも成立するのに)って聞かれた時に「みんなバンドに憧れるんですよ」って言っててなるほどな~と思った

    +33

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/05(木) 22:52:44 

    前まで好きぁったアーティストがエイベでもうセンスが悪いのよ、選曲も。DVDの画質悪いし、形態売りしても売り方が下手。
    今は‪Sony Music‬のアーティストのファンです。

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/05(木) 22:58:38 

    >>215
    レコード会社勤務に憧れる新卒はすごく多い
    別に人気アーティストの所属先じゃなくても

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2020/11/05(木) 23:06:00 

    >>44
    安室以外育成失敗してる無能事務所

    ↑安室ちゃんは沖縄のスクールで育成されたんでしょ。

    +54

    -0

  • 222. 匿名 2020/11/05(木) 23:07:50 

    あゆの悪口書けばプラスつくとか思ってる馬鹿多すぎ。

    +15

    -9

  • 223. 匿名 2020/11/05(木) 23:22:19 

    >>150
    小室ファミリーの音楽がヒットし始めた頃「こんなんでいいの ?」とショックを受けて
    自殺してしまった男性音楽家がいた。

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2020/11/05(木) 23:25:16 

    >>223
    弱過ぎジャネ…

    +23

    -2

  • 225. 匿名 2020/11/05(木) 23:42:26 

    AAA活動休止するのがびっくりした
    せっかくドームツアー級までいったのに

    +12

    -1

  • 226. 匿名 2020/11/05(木) 23:51:31 

    >>5
    というか、結構、末期だと思うな。
    携帯で音楽を聞くようになったあたりから。
    音楽にお金をかけなくなっちゃったよね。

    「私、よく音楽聴くんです!
     You Tubeたくさんみてます!」と
    勢いよく言ってた子が、音楽事務所の面接受けて落ちていた。
    その理由もよく分かってなかったみたい。

    そういう感覚なのだなと思ったわ。

    +55

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/05(木) 23:56:14 

    >>76
    確かに嵐はそれでグッズは売り切ったと言ってた。
    (知り合いのライブグッズ業者さん談)

    でも、ツアーがあれば、仕事してたはずの
    舞台スタッフさん、ダンサーさん、トランポさん、
    彼らの仕事が一気になくなって食えなくなってるわけで
    一部はオンラインで収益なんとかなるけど、
    全体的に見るとやっぱ支えきれないと思うわ。

    +34

    -3

  • 228. 匿名 2020/11/05(木) 23:58:17 

    >>223
    小室哲哉はカラオケが登場したのを見て「誰もがカラオケで歌いやすい曲を」ってことでヒット連発したんだよね
    カラオケで歌いやすいってことはみんなで楽しめるってことだし、カラオケで歌うためにCD買うのにも繋がるし

    でもさんまのまんまに出たときに、さんまさんに「あんた音楽界焼け野原にしたことどう思ってはりますの?あんたの後何も残ってませんやん」って言われて「そうなんですよね・・」みたいなこと言ってた
    たぶん芸能界では小室哲哉が一世を風靡したせいで、他の作曲家や音楽プロデューサーの芽が摘まれたっていうのが共通認識なんだと思う

    +40

    -3

  • 229. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:22 

    >>51
    だからこそ、正直無理にアリーナツアーさせないで
    懐メロディナーショーとか、
    年一回武道館とかの松田聖子スタイルにすればいいのに、
    って思ってた。

    ツアーって出費多くてなかなか収益上がんないし、
    そこで無理させないで、身の丈にあった業態にすれば
    世間との認識と離れることもなかったのに。

    +32

    -3

  • 230. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:49 

    >>179
    私もあゆのダンサーだと思ったな〜
    良い思いってどんなことかわかんないけど、さすがに他アーのダンサーまで優遇されなさそうだし、あゆが優しいとかわからんくない?
    だから、あゆが自己主張控えめだった頃の全盛期にいたダンサーかなって

    +21

    -2

  • 231. 匿名 2020/11/06(金) 00:15:24 

    >>180
    エイベは韓国にペコペコばかりしてたツケがまわった。日本アーティストと違って連中はすぐ国帰るし、最近はアメリカ進出ばかりやっきだし、薄情なのにね
    イベントだけでなく、しみじみ聞ける日本のアーティスト選んだソニーの勝ち

    +73

    -0

  • 232. 匿名 2020/11/06(金) 00:29:43 

    一応、エイベックス・ピクチャーズって会社がアニメ関連なんだけど
    おそ松さんがここ。でも、今はソニー傘下のアニプレックスが強いんだろうなぁ
    エイベックス・ピクチャーズよりアニプレックスは長くあるイメージ。
    A-1 PicturesとCloverworksってアニメ制作会社も参加だったかな。
    ヒット作も昔からあるし。アニメ強いよね。タイアップはソニーだし。アニメ枠も持ってる。

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/06(金) 00:33:45 

    友達の旦那が働いている。
    アラフォーだわ。
    対象かも辞めるかもわからないけど、すごい絵に描いたようなリア充だからどこでもやっていけそう。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/06(金) 01:30:56 

    >>68
    全盛期の多忙でもニキビひとつ肌に無くてすごいなと思っていた。20代前半のアユの肌の強さ最強だった気がする

    +42

    -3

  • 235. 匿名 2020/11/06(金) 01:31:30 

    一大イベントのa-nationが今年は中止になったし
    楽曲の売上もさほどって感じだし
    切れる所は切っとけって感じなんだろうか

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/11/06(金) 01:32:11 

    初の希望退職ってなに?ここの会社は1回入社したらクビになるまで永遠に働かされるの? ただの経営不振でしょ。

    +4

    -3

  • 237. 匿名 2020/11/06(金) 01:32:41 

    ジャニーズさんに頑張って貰わないとね。

    +4

    -9

  • 238. 匿名 2020/11/06(金) 01:35:47 

    >>206
    そんなの売るためにおカネ配ったかジャニーズ事務所にでしょ。

    +15

    -2

  • 239. 匿名 2020/11/06(金) 03:59:02 

    >>204
    この世代は呪われてるのかね

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/06(金) 05:25:03 

    >>143
    藤井風?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/06(金) 05:43:24 

    >>40
    米津玄師みたいに、最近はニコ動出身の人がネットでじわじわ火がついてドカンと人気が出るね
    YOASOBIのAyaseとか、Reolとかも
    作詞作曲ボーカル全部自分でやってるのがやっぱ強いなと思う
    Reolとか声が倖田來未っぽいし、曲もavexっぽいと思ってたらビクターで意外だった
    >>40
    米津玄師みたいに、最近はニコ動出身の人がネットでじわじわ火がついてドカンと人気が出るね
    YOASOBIのAyaseとか、Reolとかも
    作詞作曲ボーカル全部自分でやってるのがやっぱ強いなと思う
    Reolとか声が倖田來未っぽいし、曲もavexっぽいと思ってたらビクターで意外だった
    Reol - 第六感 / THE SIXTH SENSE Music Video - YouTube
    Reol - 第六感 / THE SIXTH SENSE Music Video - YouTubeyoutu.be

    「BOAT RACE 2020」TVCMイメージソング ※MV使用音源は、配信音源とは異なる“東京ゲゲゲイ”客演スペシャルバージョン 》SONG CREDIT Lyrics:Reol Music:Reol,Giga Arranged:Giga 》MV CREDIT Director:番場秀一 MAZRI Inc ...

    +2

    -6

  • 242. 匿名 2020/11/06(金) 05:49:49 

    >>40
    ソロでマイクだけ持って歌う人もいるけど、作詞作曲もセルフプロデュースじゃないと今はキツいと思うよ

    Reolとか最近ちょいバズってるけど、元々米津みたいにニコ動出身のボカロPで、声が倖田來未っぽくて曲調もavexっぽい!と思ったら、ビクターだった

    安西かれんとか失敗してるし、もうavexらしさの時代は完全に終わった
    Reol - 第六感 / THE SIXTH SENSE Music Video - YouTube
    Reol - 第六感 / THE SIXTH SENSE Music Video - YouTubeyoutu.be

    「BOAT RACE 2020」TVCMイメージソング ※MV使用音源は、配信音源とは異なる“東京ゲゲゲイ”客演スペシャルバージョン 》SONG CREDIT Lyrics:Reol Music:Reol,Giga Arranged:Giga 》MV CREDIT Director:番場秀一 MAZRI Inc ...

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/06(金) 05:50:55 

    >>6
    韓流ではけっこう好きだったけどユノの猿真似で無理になった。
    チャンミンが結婚したのもあるかも

    +48

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/06(金) 06:07:25 

    >>241 >>242
    エラーになったからコメントされてないと思って2回投稿しちゃった😅

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/06(金) 09:12:36 

    >>217
    予算とかじゃなく元々そういう流れだったんだと思う。
    あゆの本で話題作りして、ドラマ化!それをあゆ役やることで話題になる。
    あゆみたいなカリスマを作るはずだった。

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/06(金) 09:49:22 

    >>159
    まだ人生半分なのに

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/06(金) 09:51:42 

    >>230
    その流れに思うよねw
    スタジアムツアーとかドームツアーの頃って、各地方でダンサーかなりの量集めてたからその時の1人ならわからなくもないか

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2020/11/06(金) 09:57:37 

    >>229
    最近はあゆも他のアーティストも小規模ホールとか、今年だとコロナもあってオンラインで無観客ライブする事が増えてるね
    あゆも生活スタイルがガラッと変わっただろうから、これからはそうなっていくのかもね
    でも私はあゆのアリーナツアー今でも好きだな

    +8

    -5

  • 249. 匿名 2020/11/06(金) 10:15:50 

    エイベックス立ち上げた頃のスタッフが
    還暦位だもんね。
    当時著作権関連やってた人や小室さんのところで窓口やってた人知ってるがとっくに離れてるし
    その後の人達は実績ない人達も多かった。
    40代前後の人達が大量に辞めそうだわ。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/06(金) 10:20:40 

    >>47

    元々JYPはSONYと長いこと組んできたからね。
    日本だけでなくてアメリカ市場考えたらSONYが妥当だもんね。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/06(金) 10:21:24 

    AAA、会社もメンバーも、すでに去年で終わってたんだろな…今年1年待ってがっかり。チケットもう返金手続きしよう〜

    +15

    -2

  • 252. 匿名 2020/11/06(金) 10:23:37 

    大手も夢がない時代やな

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2020/11/06(金) 10:25:05 

    >>19
    今20代だけどこんな低賃金激務で働くぐらいなら早く死にたいです・・・・
    もう疲れたし
    コロナで先が見えないし
    はぁ・・・・

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/06(金) 10:26:44 

    >>44

    安室は元々東芝EMIだよ。
    小室サウンド以外でダンスボーカリストが売れてきたから
    小室サウンドとして取り込む為に
    ロリータのヒット曲トライミーを勧めて
    エイベックスの引き込んだだけ。
    大人の事情というか
    当時はスーパーモンキーズより大物が沢山いたから
    エイベックスに移籍させてもいっかーという流れだからね。

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/06(金) 10:35:11 

    >>247
    や、私はそれなりにあゆに近かった人かなって思うよ~。
    まあ答えはわからないけど、ちょっとあゆのいいエピソード?知れて嬉しかった。

    +11

    -6

  • 256. 匿名 2020/11/06(金) 10:37:31 

    >>159

    どこの国でもキャリアがないと落ちてくだけだよ。
    40代前後なら独立かヘッドハンティング位だもんね。
    しかも今はペイオフも多いだろうしね。
    わたしは
    これ以上ステップアップ出来そうにないから
    条件が変わっても雇用契約継続したいもん。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/06(金) 10:45:34 

    AAAライブ延期してるけど流石にライブはやるんじゃないの笑
    やらないでソロ活動とかできないでしょ?
    ソロでライブとか

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2020/11/06(金) 10:46:24 

    >>207
    本人がプレッシャーに感じてたというより、周りにそれを押し付けられて、頑張ろうとしてもアンチとか敵と感じる人がいて、身動きとれなくなってたんじゃないかな。
    昔から「自分は自分」「わかってくれる人は一人でいい」ってよく言ってるけど、そう言い聞かせなきゃやってこれなかったんだろうな。

    +20

    -2

  • 259. 匿名 2020/11/06(金) 11:01:06 

    >>253
    とりあえず40歳まで生きたら?

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2020/11/06(金) 11:23:14 

    >>255
    確かに嬉しいねー!
    近かったんだとしたらこういう掲示板で書き込むのどうなんだろう、、w
    今回は良い話だからいいけど

    +1

    -2

  • 261. 匿名 2020/11/06(金) 11:24:44 

    >>258
    何しても、してなくても後ろ指刺されるもんね
    若くしてよく頑張ったよ

    +18

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/06(金) 11:44:46 

    >>180
    SixTONESもいれてあげて 笑

    +15

    -2

  • 263. 匿名 2020/11/06(金) 11:56:08 

    >>140
    休止前ラストシングルかつ米津玄師提供
    という条件の嵐のカイトより売れたのは明らかにおかしい

    +21

    -3

  • 264. 匿名 2020/11/06(金) 12:23:57 

    東方神起とAAAがドームツアーしたらグッズやら諸々で潤いそうなのに
    まだドーム解禁されてないの?

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/06(金) 12:49:48 

    >>264
    東方神起はSMにも配分いくから自社アーティストが頑張るしかないんでは?

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/06(金) 13:27:57 

    >>43
    あらやだ今の時点で既にもう「あの人は今」じゃん

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2020/11/06(金) 14:38:42 

    >>189
    ユノって日本でも人気あったのになんでこんなことしたんだろう

    +23

    -3

  • 268. 匿名 2020/11/06(金) 14:40:38 

    >>3
    でもスノーマン、連続ミリオン取ってるよね
    それでもダメなのかな

    +10

    -4

  • 269. 匿名 2020/11/06(金) 14:41:30 

    >>62
    音楽関係者とかは横のつながりも大きいから、業界通しで声かけたり、かけられたりで転職が多いみたいよ〜。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/06(金) 14:42:30 

    >>80
    それは返金されるけどいつになるかわからないという状況なんですか?

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/06(金) 14:43:10 

    >>263
    嵐より売れたの?びっくり!
    嵐もミリオンいったんじゃなかった?

    +14

    -1

  • 272. 匿名 2020/11/06(金) 14:45:34 

    音楽配信アプリ会社はどうなんだろうね。Apple MusicやSpotify、確かエーベックスの配信アプリもあったよね?AWAかそんなような名前の。

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/06(金) 14:51:48 

    >>105
    何枚も買って配ってるんだね

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2020/11/06(金) 14:55:12 

    批判覚悟なんだけど、あゆって今すごく叩かれてるよね。でも過去に輝いていた事実は間違いない。

    バーチャルやオンラインが主流になってきた昨今、過去のアユの映像や音響のクオリティなどをかなり上げてオンライン配信、もしくはバーチャル初音ミクライブのようにすればかなり盛り上がると思うんだよね。

    実際業界関係者は海外のライブの演出などを実際に見に行って取り入れたりしている。
    昔のアユを見ても全く古臭くないし、現代の若者にも十分通じるセンスはある。
    アユブームはマーケティングによっては必ず復活できると思うんだけどな。

    +8

    -14

  • 275. 匿名 2020/11/06(金) 14:57:55 

    >>124
    セクゾより売れてないよね

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2020/11/06(金) 15:01:27 

    何となくだけど、avexって最近デビューした子でも一昔感がする。

    会社の感性自体が90年代で、止まってるのかな。

    +33

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/06(金) 15:10:44 

    >>240
    藤井風かな?

    +6

    -1

  • 278. 匿名 2020/11/06(金) 15:12:56 

    >>143
    その流れだと、アミューズとか強いのかな?

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/06(金) 15:13:39 

    >>180
    菅田将暉と北村匠(DISH//)とCreepynutsも売れてるよ!

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2020/11/06(金) 15:33:00 

    >>189
    猿まねなんてしなくても猿じゃん…

    +18

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/06(金) 15:33:25 

    >>271
    嵐もスノもミリオンいってるけど、嵐のカイトよりスノの新曲の方がミリオンなるの早かったわ…
    スノって世間に浸透してるのかわかんない。
    たしか松浦と滝沢が手を組んだのよね…

    +12

    -3

  • 282. 匿名 2020/11/06(金) 15:35:27 

    >>274

    >>276

    私は276さんではないけど、エイベックスの売り方は古いと思う。
    あゆはインターネットも発達していない、あの時代だから売れたと思うな。
    今聞いても古くないは違うような。
    有り難がるのは、当時聞いていた人の一部では?

    +31

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/06(金) 16:09:52 

    音楽以外もだけど
    エイベの女優・俳優・タレントよりもソニーの方が売れてるようなイメージなんだけど。朝ドラ出てる子いるし。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/06(金) 16:12:13 

    >>274
    ふと思い出したけど、あの当時アユって色々なリミックス出してませんでしたか。ユーロビート、トランスとか。単に懐かしいなぁと思いました。w

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/06(金) 16:37:33 

    >>236
    希望退職ってのは会社側の都合で退職者を募ってる制度であって、
    自己都合の退職とは全く別の事ですよ。

    失業給付も希望退職なら会社都合ですぐ給付受けられるけど、
    自己都合は長い待機期間がある。
    扱いが全く違うのよ。

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2020/11/06(金) 16:40:58 

    >>281
    というか嵐よりCD売れたからといって嵐を超えたってことはないのは誰の目にも明らかなのであんまりその2つを並べて話題にしない方が良くない?

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/06(金) 16:53:58 

    スノーマンミリオンなのに大変なんだね
    スノーマンのライブDVDの発売やたら早いのは資金繰り厳しいからかな

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2020/11/06(金) 17:02:07 

    >>189
    なに、自己紹介?

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/06(金) 17:38:24 

    >>287
    スノーマンしか稼ぎ頭いなかったら普通に厳しくない?あと売れてるのが同じジャニのキスマイ?
    しかもジャニーズ事務所に半分近く金配分流れていくしavexは自社アーティスト育ててないのが悪い

    +10

    -3

  • 290. 匿名 2020/11/06(金) 17:46:41 

    >>51
    すごいとは思うけど10年くらい赤字だし。株主から批判が出てるからさっさと独立してくれって思ってると思うよ。

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2020/11/06(金) 17:46:52 

    >>274
    ごめんね。当時ファンだった人以外、需要がない。

    +18

    -0

  • 292. 匿名 2020/11/06(金) 18:30:25 

    >>274
    それはあなたが古い人間だからでは?現代の若者にはあまりヒットしないように思うよ。私も昔はあゆ好きだったけど。
    若者があゆの過去映像みたときけばいって第一声だったからね、Mステかなんかで。
    それに居場所がないとか孤独とか今は流行らないよ。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2020/11/06(金) 18:31:53 

    >>274
    ふと思い出したけど、あの当時アユって色々なリミックス出してませんでしたか。ユーロビート、トランスとか。単に懐かしいなぁと思いました。w

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/06(金) 19:22:32 

    あゆが天下とってたころには考えられないことだね
    あのころの利益どこいった

    +4

    -3

  • 295. 匿名 2020/11/06(金) 20:22:36 

    エイベックスは障害者を積極的に採用していることで有名なんだけど、業績不振で法定雇用率を超えてる人員は切るかも知れませんね。
    法定雇用率を満たしていないことで科せられる罰金を払った方がマシだと判断すれば非正規は全員切られるかも。

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/06(金) 20:54:13 

    >>294
    あゆの赤字に回してる

    +6

    -1

  • 297. 匿名 2020/11/06(金) 23:22:45 

    >>294
    ブランド品と呑み食いに消えた
    つい最近のインスタ


    エイベックス、初の希望退職募集

    +9

    -2

  • 298. 匿名 2020/11/07(土) 10:15:44 

    >>236
    それ外で言ったら恥ずかしい勘違いだね

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/08(日) 15:53:20 

    >>286
    Snow Manは嵐を越えます✨

    +1

    -7

  • 300. 匿名 2020/11/08(日) 17:41:26 

    いやぁ他人事じゃないというか…渦中の人間だから怖すぎる

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/08(日) 19:42:50 

    採算のとれていない新人でもないアーティストは厳しいだろうね

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/09(月) 14:26:27 

    エイベックス全盛期の上位アーティストの今は正直悲惨な現状だもんね。あゆもTRFも倖田來未も大好きだけど、売れてないのは事実
    EXILEグループも今は微妙だしAAAもいなくなるし韓国系も微妙。
    新人枠のかれんも売れてないあゆにさえ敵わない
    どうなるんだろエイベックス

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2020/11/11(水) 13:34:45 

    >>253
    バブル崩壊からみんな低賃金でここまでやってきたんだよ
    頑張るしかないよ
    医者とかタレントとか前澤友作とかユニクロ柳井とか、不況でも儲けてる人いるから努力不足とガルちゃんでは言われてるけど、ほとんどは凡人なんだよね。
    凡人は貧困でも楽しいことはきっとある!と思って生きるしかない
    国には期待出来ないけど死ぬのはいつでも出来るから今は頑張ろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。