ガールズちゃんねる

新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

492コメント2020/11/11(水) 05:04

  • 1. 匿名 2020/11/05(木) 15:04:28 

    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認
    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認www.fnn.jp

    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認


    +34

    -7

  • 2. 匿名 2020/11/05(木) 15:04:49 

    よし
    収束したな

    +40

    -121

  • 3. 匿名 2020/11/05(木) 15:04:58 

    了解、で?

    +30

    -58

  • 4. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:11 

    多くなってきたね

    +461

    -10

  • 5. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:13 

    おぎゃー!

    +20

    -20

  • 6. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:17 

    えー💧多い!

    +229

    -9

  • 7. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:20 

    横ばいだね

    +19

    -31

  • 8. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:33 

    へぇ

    +11

    -4

  • 9. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:37 

    全員感染するまで終わらないの?

    +295

    -11

  • 10. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:40 

    東京だけで増えとけ

    +22

    -62

  • 11. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:44 

    今日は多かったねー!皆気を抜かず対策しようね!

    +246

    -9

  • 12. 匿名 2020/11/05(木) 15:05:54 

    だからなんだよっていう

    +24

    -19

  • 13. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:14 

    多いな
    中国って本当にゼロになったのかな

    +331

    -8

  • 14. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:16 

    200越えるかと思ったら越えた💦

    +75

    -5

  • 15. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:21 

    そっすか

    +20

    -4

  • 16. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:27 

    あー、これは今後増えるな

    +211

    -11

  • 17. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:27 

    >>10
    お前はバカか!

    +41

    -5

  • 18. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:28 

    増えてきたな
    東京から北海道行きたかったけど、両方人数増えすぎて断念……コロナ終わったら行きたいなーーーー

    +209

    -12

  • 19. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:31 

    都からLINE来ない

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:37 

    ハロウィンの影響出たのかな

    +11

    -28

  • 21. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:52 

    >>16
    毎日そうやっていってるんでしょ?暇だね

    +21

    -36

  • 22. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:53 

    >>13
    なってるわけないやん

    +251

    -4

  • 23. 匿名 2020/11/05(木) 15:06:58 

    緊急事態宣言ってもう出されないのかな

    +33

    -39

  • 24. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:02 

    どこまで増えるの

    接客業だから怖い
    働くしかないけど

    +64

    -5

  • 25. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:05 

    あらあら

    +5

    -5

  • 26. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:10 

    けっこうな人数になって来てるね。冬本番どうなるかな

    +89

    -3

  • 27. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:30 

    これからの時期、インフルもあるから怖い。今一度気を引き締めないと。。

    +108

    -5

  • 28. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:30 

    どこまで増えても緊急事態なんて出さないから
    皆個人個人で手洗いうがいして気をつけましょー

    +150

    -7

  • 29. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:42 

    +80

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/05(木) 15:07:56 

    >>23
    出したら日本経済は終わります
    街には失業者だらけ

    +121

    -18

  • 31. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:06 

    冬近づいてきて乾燥するしね
    自分じゃ対策しきれない所はある

    +74

    -2

  • 32. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:11 

    いつまでやんの?これ
    一週間毎でいいやん

    +13

    -29

  • 33. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:14 

    コロナが終息するってのを想像するのが難しいわ。
    仕事関係の知り合いのご高齢の方(おばあちゃん)も、「私は何十年も生きてきたこんなおばあさんだけど、こんな風な今みたいな事は初めてよ~。本当に今後どうなるんだろうねぇ…」と言っている。
    最早、コロナの終息って何。何をしたらどうなってどうなるの?という感じ。

    +165

    -5

  • 34. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:21 

    やはり木曜日‼

    +34

    -5

  • 35. 匿名 2020/11/05(木) 15:08:45 

    こまめな消毒作業とか手洗いうがい。けっこう毎日だと大変で緩んでくるよね

    +92

    -4

  • 36. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:01 

    一体いつになったらコロナ終わるの?

    +14

    -6

  • 37. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:13 

    >>10
    都内勤務だけど既に企業はゆるゆるだよ
    地方出張
    大人数で会議
    いつも通りだもん

    経営者にコロナ罰則とかできればいいのに

    +247

    -12

  • 38. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:18 

    もうだめかもしれないね

    東京オリンピックは。

    +217

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:24 

    >>13
    外国の状況聞かないですよね。
    ヨーロッパはちょくちょく聞くけど。
    発端の武漢はどうなってるんでしょ。

    +187

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:28 

    >>9
    その後も終わらないよ
    このウイルスは絶対無くならないやつだし

    +184

    -5

  • 41. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:34 

    >>36
    あと4年はかかると言われているよね

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2020/11/05(木) 15:09:35 

    検査数1769て少なすぎるのに感染者多すぎない

    +167

    -5

  • 43. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:14 

    >>23
    馬鹿?

    +19

    -15

  • 44. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:23 

    >>36
    早くても2年後くらいだね。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:31 

    >>23

    大手企業ばっかり報道されてるけど、雇用調整助成金終わったら、リストラ祭りスタートだよ。

    +106

    -3

  • 46. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:34 

    私は今までもこれからも、トランプとコロヒスを支持します。

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:39 

    コロナ死亡者1800/126000000日本人口

    +28

    -16

  • 48. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:40 

    もちろんできる感染予防は全部するけどさ
    でももう、感染したらしたで仕方ない!!って思ってないと
    電車やバスにも乗れないし仕事もできないよね

    +118

    -3

  • 49. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:53 

    >>18
    私北海道住みだけど、本当に今は我慢して欲しい
    でも落ち着いたら是非いらして下さいね

    +126

    -16

  • 50. 匿名 2020/11/05(木) 15:10:56 

    >>30
    でもこの間のNHKのアンケートでし7割以上が経済よりもコロナ対策という回答が多かった

    +14

    -37

  • 51. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:11 

    >>42
    夜更新されるかと……

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:28 

    >>47
    後遺症の問題抜きで語るなや

    +19

    -28

  • 53. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:38 

    冬はマジでやばい

    +25

    -9

  • 54. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:48 

    販売職で小売店勤務だけど、やっぱりこの現状への慣れなのか、前よりも店内への出入り口の消毒とかする人も減ってきている感じ。
    消毒しても、刷り込むというより早く乾燥させたくて(商品が濡れないように、という意味かもだけど)手をパタパタ振ってたりとかも多くて、色々意味があるのかないのか…という感じ。

    +16

    -9

  • 55. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:50 

    もう飽きた

    +30

    -8

  • 56. 匿名 2020/11/05(木) 15:11:55 

    >>33
    風邪みたいに誰も騒がなくなった時がコロナの終息

    +114

    -6

  • 57. 匿名 2020/11/05(木) 15:12:18 

    おぉー、多っ、オゥ。

    +2

    -5

  • 58. 匿名 2020/11/05(木) 15:12:21 

    木曜日は多くなるね

    +13

    -4

  • 59. 匿名 2020/11/05(木) 15:12:45 

    >>56
    >>33
    なるほど。そういうことなのか。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/05(木) 15:12:48 

    先週ゴートゥーしてから体調が悪いです。熱は出てないけど。ついにコロナかなぁ…

    +7

    -21

  • 61. 匿名 2020/11/05(木) 15:13:20 

    オリンピック開催できても無観客とかかな

    +29

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/05(木) 15:13:35 

    さすが木曜日

    +11

    -3

  • 63. 匿名 2020/11/05(木) 15:13:47 

    お出かけや旅行控えても、学校や園が通常通りだから色々我慢したり控えたりするの
    やめたわ
    めっちゃ密な教室に集められて委員決めあったりするしね

    +62

    -4

  • 64. 匿名 2020/11/05(木) 15:14:40 

    >>60 それはついてないね!
    私は毎週gotoだけど
    元気だよ!

    +15

    -5

  • 65. 匿名 2020/11/05(木) 15:14:59 

    >>50

    テレビのアンケート鵜呑みにしてるの?

    +27

    -4

  • 66. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:02 

    >>20
    それはまだちょっと早いかも

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:03 

    >>36
    それ相応のワクチンや特効薬(orそれに近いもの)が出来たら
    しかし、変異するウィルスを追う形だから撲滅は難しい

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:04 

    学校、自粛にならないかな

    +6

    -16

  • 69. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:14 

    1ヶ月限定でいいから緊急事態宣言出してほしい。出せば収束するの確実なんだから。
    政府はいつまで傍観してるつもりなんだ。
    医療従事者が犠牲になってる。

    +23

    -36

  • 70. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:25 

    >>29
    累計にしたらすごい数の感染者いるよね
    ガルちゃんでもかかった人いる?
    症状とかどんなかんじなんだろ

    +22

    -3

  • 71. 匿名 2020/11/05(木) 15:15:53 

    海外からの渡航者受け入れ検査なし。(仕事や留学生。申請の仕方によっては旅行で来れなくもない。)二週間の自粛要請が11月の頭からスタートだからね。要請であって強制ではないから。

    +29

    -1

  • 72. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:05 

    また何か品薄とかにはならないといいな。ワクチンに期待どれだけできるか分からないけど、安心できるものってそれしか今のとこないからな。ワクチンどうなってるのかな

    +6

    -2

  • 73. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:09 

    北海道きになるなぁ

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:28 

    木曜日としてはそんな増えてないじゃん

    +13

    -11

  • 75. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:31 

    美容院今のうちに行った方が良いですかね?

    +4

    -9

  • 76. 匿名 2020/11/05(木) 15:16:39 

    札幌だけど、、、
    今日北海道札幌もすごいみたい。
    外出時に最寄り駅から怖くてタクシーも使えないよ。何とかしてくれ!!

    +26

    -4

  • 77. 匿名 2020/11/05(木) 15:17:02 

    東京に行くのをしばらく止めとくわ。

    +18

    -9

  • 78. 匿名 2020/11/05(木) 15:17:15 

    人数だけ毎日言うのって逆効果じゃない?
    ふーん多いなーくらいになっちゃってる感じだけど…

    +9

    -4

  • 79. 匿名 2020/11/05(木) 15:17:27 

    こういうのでワクワクする私はクズ人間…

    +9

    -14

  • 80. 匿名 2020/11/05(木) 15:18:06 

    >>18
    冬休み、北海道の義実家(札幌)から是非きてねと言われてます。うちは東京なんですけどね。
    なんて断ろうかなーーー

    +25

    -5

  • 81. 匿名 2020/11/05(木) 15:18:34 

    今年はコロナで疫病の年になっちゃったね

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/05(木) 15:18:37 

    陽性率ちと高いな
    もしや鬼滅の影響じゃないだろうな・・・(明日で公開から3週間)

    +38

    -17

  • 83. 匿名 2020/11/05(木) 15:18:44 

    連休後増えるって心配してもそうでもないし、なんてことない時にまた増える。
    本当わからん

    +26

    -2

  • 84. 匿名 2020/11/05(木) 15:18:58 

    >>69
    その間の補償は?
    国にもうそんなお金ないが?
    どれだけの失業者や倒産企業が出るか想像できる?

    +24

    -4

  • 85. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:02 

    今日仕事辞めて、引きこもりになります!!(^ν^)
    コロナ怖いから退職したし
    働きたくない!!

    +20

    -12

  • 86. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:04 

    いちいちうるせーんだよ!おとといきやがれ!毎日情報開示してんじゃねーよ。

    +8

    -15

  • 87. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:06 

    >>23
    緊急事態宣言出た方がコロナより影響大きそうだけどな

    +31

    -8

  • 88. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:09 

    >>72
    最近やっと日本のマスクも出てきたね
    割と入荷するようになったから点数制限ないけど、一人で何箱も買ってる人がいて日本人なら他の人の事も考えて買い物できないもんかなと思った
    そういう人がいるから品薄になってく

    +2

    -11

  • 89. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:11 

    スペイン風邪だって今もまだインフルエンザって名前で人を殺し続けてるんだからコロナもなくならないよね。
    せいぜいインフルエンザと同じように罹患したら「お薬出しときますね〜5日は会社休んでくださいね〜」ってなる程度。

    はやく薬が開発されないかな

    +98

    -2

  • 90. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:38 

    >>16
    GoToに東京が参加した答え合わせがそろそろかなと思うので、私も一気に増えるんじゃないかなとは思う。

    +79

    -8

  • 91. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:41 

    >>18
    gotoで北海道行こうと思ったけど最近の感染拡大のニュース見て福岡に行くことにした。

    +7

    -18

  • 92. 匿名 2020/11/05(木) 15:19:58 

    >>85
    寒い季節はお家がいちばんだからね
    暖かくなったらまた働き

    +22

    -2

  • 93. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:45 

    >>69
    結局一時的に収束はしても、またこうなるんじゃない?

    +24

    -2

  • 94. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:48 

    >>91
    真逆www

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:56 

    >>9
    治った数もだしてほしい

    +66

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/05(木) 15:20:56 

    寒くなってきたらさらに増えるだろうな

    +9

    -2

  • 97. 匿名 2020/11/05(木) 15:21:07 

    >>80
    えっ、東京から札幌へ帰っておいでって言うの?義理の実家ヤバくない?

    札幌住みだけど...
    同じ道内でもお盆も帰省してないしお正月も帰省しないよ。

    +32

    -11

  • 98. 匿名 2020/11/05(木) 15:21:07 

    そりゃ収まってないのに、Gotoとかやるから減るわけないですよね。
    疲れてきました。まいにち毎日…

    +48

    -2

  • 99. 匿名 2020/11/05(木) 15:21:19 

    >>65
    そら自分の利益に直結しない質問だからね

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2020/11/05(木) 15:21:49 

    >>9
    終わるわけない
    地球人が撲滅に成功したウイルスは天然痘のみ
    その他の何百と言うウイルスは人類と共存してる

    +133

    -2

  • 101. 匿名 2020/11/05(木) 15:22:06 

    >>9
    インフルエンザと同じで一緒に付き合ったりしないといけないね

    +95

    -1

  • 102. 匿名 2020/11/05(木) 15:22:37 

    >>33
    インフルでさえ終息してないからね
    そういうもんなんだと思う
    チャイナウイルスは

    +67

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/05(木) 15:22:45 

    >>45
    それさー半年前にも聞いたよ
    どこも倒産してないじゃん

    +5

    -45

  • 104. 匿名 2020/11/05(木) 15:23:43 

    毎日毎日マスク。
    顔回りが本当に鬱陶しい。
    この先何年、外出はマスク、が続くんだろ。
    たまに自分でマスク引きちぎって捨てたくなる衝動にかられる。

    +68

    -3

  • 105. 匿名 2020/11/05(木) 15:23:44 

    >>9
    ウィルスが弱毒化して一緒に生きて行くしかない

    +63

    -1

  • 106. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:05 

    今日は北海道も初の100人超え。札幌に家族がいるから心配…第3波なのかな。2波の時もだけど、なぜ北海道から始まるんだろう?

    +14

    -3

  • 107. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:08 

    内村航平さんの偽陽性のニュースを見て今までの感染者にどれだけ偽陽性がいるんだろう
    有名アスリートにピンポイントにいたんだからざらにいるでしょう

    一般人は要人有名人みたいに何回も確認検査できずに陽性の烙印押されて終わるのかわいそうだなと思う
    要は騒ぎ過ぎ

    +73

    -8

  • 108. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:11 

    >>103
    無知って怖い

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:17 

    今日、北海道は初の100人超だそうです。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:27 

    >>16
    新型コロナ以外のウイルスも検知して陽性にしちゃうような大雑把な検査キットさんですもの。
    これから寒くなってくるといつもの風邪ひいた人まで新型にされちゃうわ。

    +32

    -5

  • 111. 匿名 2020/11/05(木) 15:24:39 

    gotoのおかげで京都は人が戻ったみたいだし
    やってよかった

    +13

    -5

  • 112. 匿名 2020/11/05(木) 15:25:51 

    ここまで来たら弱毒化に期待したいけど期待薄そうだから手洗いうがい手指の消毒とマスク着用頑張るわ

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2020/11/05(木) 15:26:08 

    >>9
    本当はもう収束してるけど、あえて嘘の感染者数を公表してるんだよ。

    +9

    -30

  • 114. 匿名 2020/11/05(木) 15:26:19 

    >>1
    東京にはやはり吉村さんご必要!
    小池には任せられないわ!

    +2

    -15

  • 115. 匿名 2020/11/05(木) 15:26:33 

    >>56
    マスゴミが騒がなくなったらぱたっと終わると思う
    コロナブームを仕掛けて日本経済を衰退させたい輩がいるからもう少し騒ぐかなあ

    +37

    -10

  • 116. 匿名 2020/11/05(木) 15:26:53 

    >>18
    コロナ収束したら、おいでくださいね

    +13

    -2

  • 117. 匿名 2020/11/05(木) 15:27:06 

    北海道119人が大変だわ
    初の3桁
    人口比で考えたら、東京より上

    +52

    -2

  • 118. 匿名 2020/11/05(木) 15:27:32 

    >>100
    あれは進化が遅いやつだったから、人類は勝てたと言われてるよね。

    ウイルスが全くない世界になると、何か弊害って起こるのかなとか、最近考える。

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/05(木) 15:27:38 

    >>37
    地方も同じだよ
    東京出張もマスクすることってだけで
    どんどん行かせるもん
    もう経営者にとっては
    従業員の命より売り上げだよ

    +15

    -9

  • 120. 匿名 2020/11/05(木) 15:27:47 

    >>18
    今日札幌で90人超え、北海道で100人超える予想だよ。

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2020/11/05(木) 15:28:02 

    経済優先してきた結果

    +14

    -10

  • 122. 匿名 2020/11/05(木) 15:30:15 

    感染が怖くてもう一週間お風呂に入れてない…

    +0

    -17

  • 123. 匿名 2020/11/05(木) 15:30:22 

    札幌だけど閉店するお店もあれば、新規オープンするお店もあるからね。飲食店だって美容室だって弱肉強食よ。体力ないところは潰れても仕方がない。コロナ禍で売上が下がって3月~6月持ちこたえて巻返してるところもあるからね。営業、経営次第だと思う。

    +6

    -6

  • 124. 匿名 2020/11/05(木) 15:30:27 

    >>13
    よくわかんないけど、
    入国者を強制的にバスに乗せて施設で2週間隔離させたり
    あそこまでやってれば外部から持ち込まれる心配はないなと思ったよ
    でも感染者0は絶対ありえないよね
    極秘に隔離してんじゃない?
    あの国の事だから野放しにはしてないと思う
    感染者=国の恥でしょ

    +67

    -1

  • 125. 匿名 2020/11/05(木) 15:31:22 

    いつか自分も感染するんだろうな

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2020/11/05(木) 15:31:26 

    >>18
    北海道は怖いから別府温泉にした!

    +5

    -15

  • 127. 匿名 2020/11/05(木) 15:31:49 

    >>104
    きちんと付けてるだけ偉いわよ。
    私も引きちぎって捨てたくなるけど、つけてる。
    疲れるよねえー早く終息してほしい

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/05(木) 15:32:12 

    みんな大好き飲食店の自粛要請!

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/05(木) 15:32:29 

    冬は怖いよね
    乾燥するから咳やくしゃみしてる人あちこちいるよ

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2020/11/05(木) 15:32:41 

    >>125
    そう思うようになってきたよねぇ
    ちゃっかり外国人また入れだしてるし

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/05(木) 15:33:39 

    >>70
    数人見たよ

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:06 

    >>1
    木曜日っていつも増える気がする
    そんな事ない?

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:13 

    月曜は2桁でも同じような毎日な感じ。
    いつまで続くんだろう。
    いつまで在宅も続くんだろう。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:23 

    >>106
    ビジネス客や観光客がススキノ行くからじゃないの?

    +12

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/05(木) 15:34:42 

    今増えてもみんなもう自粛することはないだろうね

    +21

    -2

  • 136. 匿名 2020/11/05(木) 15:35:24 

    >>135
    私はするよー

    +11

    -10

  • 137. 匿名 2020/11/05(木) 15:35:44 

    政府の政治家はもう
    経済回復してきてみんな余裕がで出来て貯金が増えた。って言ってるね。もう安心だね。

    +3

    -8

  • 138. 匿名 2020/11/05(木) 15:36:02 

    木曜日は安定の多さだね

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2020/11/05(木) 15:36:04 

    高須先生も好きだなぁ
    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

    +13

    -6

  • 140. 匿名 2020/11/05(木) 15:36:11 

    ススキノどうにかしろ

    +5

    -4

  • 141. 匿名 2020/11/05(木) 15:36:36 

    増えてるね

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2020/11/05(木) 15:36:46 

    いつまで続けんのこれ
    GOTOやってるし意味なくない?

    +23

    -1

  • 143. 匿名 2020/11/05(木) 15:36:58 

    肌が弱いから一年中マスク着用はほんとつらい…早く収束してほしい

    +24

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/05(木) 15:37:22 

    >>139
    あら、高須さん!

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/05(木) 15:37:37 

    >>118
    私もそれ考えることあるわ
    菌は人間や動植物の生活に役立ってるものがたくさんある
    じゃあウイルスは何のために存在してるのかなあって
    RNAしか持たない彼らが自己複製のために宿主が必要なら、その宿主に何かメリットがないといけないのでは…とか
    逆に特定の種を定期的に減らす、或いは滅亡させるために存在しているのかな…とか

    +25

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/05(木) 15:37:55 

    >>137
    政治家は安心なんでしょう
    世間と全然違うわ

    +14

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/05(木) 15:37:57 

    すぐに検査できるように
    なって良かった。
    この人数は今に始まった
    ことではないよね。

    +4

    -5

  • 148. 匿名 2020/11/05(木) 15:38:02 

    >>10
    そんなイジワル言わないで。
    こちらはGOTOトラベルもせずにひっそり暮らしてるんだよ。

    +18

    -1

  • 149. 匿名 2020/11/05(木) 15:38:50 

    >>135
    自粛が無意味だと分かったからね
    ただの風邪にここまで大騒ぎしてバカみたい

    +16

    -13

  • 150. 匿名 2020/11/05(木) 15:39:27 

    >>80
    金出してくれるよの?

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2020/11/05(木) 15:39:31 

    >>130
    いくら自分が頑張って予防しても入ってくるものが危険大だよね

    +20

    -2

  • 152. 匿名 2020/11/05(木) 15:39:49 

    思ったほど死者出ないし重症化もしてないから、
    気を付けるとしても毎年のインフル程度でよさそうな気がしてきた
    マスク手洗いソーシャルディスタンスも慣れたし乗り切れそう

    +35

    -6

  • 153. 匿名 2020/11/05(木) 15:40:19 

    >>149
    後遺症とかまだ解明されてないこと多いのにただの風邪って言うのか

    +24

    -15

  • 154. 匿名 2020/11/05(木) 15:40:59 

    ワクチンが出来たら、マスク生活から開放されるのかな。それでもマスクしてそう日本人。

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2020/11/05(木) 15:41:05 

    >>1
    ジリジリあがってきたような。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2020/11/05(木) 15:41:27 

    これから本格的に寒くなって、乾燥して、インフル流行りだすけど、コロナもこんなに多いんじゃ、病院も行ってられないね。予防接種まだ打ってないけど、どーしよう。。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/05(木) 15:42:12 

    >>155
    北欧が増えてきてたし予想はしてた
    寒くなるにつれどこかに付着してる時の生存期間が長くなるってニュースでやってた

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2020/11/05(木) 15:42:15 

    北海道もついに100人越えか。。

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2020/11/05(木) 15:42:21 

    >>137
    国会見てたら、竹中平蔵がTVだかに出て「正規は簡単に首を切れないから非正規雇用が…」なんだこりゃ!
    それに対して菅総理の答弁が「竹中さんが何をしてるかわからない」
    何をしてるのかよくわからない人をそばに置いてるのか菅総理

    +27

    -1

  • 160. 匿名 2020/11/05(木) 15:43:22 

    >>159
    自民の隠れ重鎮だからなぁ竹中

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2020/11/05(木) 15:43:50 

    ゲッターズ飯田の言うとおり2023年の春まで続くんだろうね

    +2

    -12

  • 162. 匿名 2020/11/05(木) 15:44:39 

    >>152
    そうそう。皆がきちんと予防してれば大丈夫
    気を抜いてマスク消毒しない迷惑な奴さえいなければ

    +29

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/05(木) 15:45:12 

    >>125
    私も思う。
    てかもう気付いてないだけでコロナになってたのかも。
    怪しい風邪があったんだよなー

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/05(木) 15:45:26 

    >>9
    感染してもまた感染するんだよ
    抗体は3ヶ月程度でなくなる
    インフルはその年はもうならないけど、コロナは季節が変わる頃にはまたかかる上に2度目は若者でも重症化しやすい。

    だから全員なっても収束しない

    +83

    -12

  • 165. 匿名 2020/11/05(木) 15:46:13 

    >>152
    重症化したり亡くなったりしてるのはほぼ高齢者(しかも基礎疾患持ち)
    健康な高齢者は回復してる
    外国で100歳だか101歳だかのおばあちゃんが治ったというニュースがあったよね
    何かしらの病気を持ってる高齢者は風邪やインフルエンザや肺炎球菌に感染すると命にかかわる
    そこに新型コロナウイルスが加わったという図式

    +11

    -4

  • 166. 匿名 2020/11/05(木) 15:47:16 

    こんにちは😃まあ、紅葉の山観ながら頑張ろう
    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

    +3

    -10

  • 167. 匿名 2020/11/05(木) 15:48:15 

    >>153
    テレビやSNSで後遺症ガーって言ってた人たち軒並み消えたよねw

    +19

    -7

  • 168. 匿名 2020/11/05(木) 15:48:58 

    >>164
    インフルも型違いは何度も罹りますが?

    +53

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/05(木) 15:49:11 

    >>164
    インフルも違う型だと罹るよ~
    それと2度目が重症化しやすいというデータはどこに?
    ヨーロッパの第2波では死者が激減しているのだが…

    +53

    -5

  • 170. 匿名 2020/11/05(木) 15:50:08 

    >>167
    後遺症に限らず2週間後がどうたらとかさんざん脅してた人たちは一度きちんと謝ってほしいな

    +15

    -6

  • 171. 匿名 2020/11/05(木) 15:50:09 

    >>9
    コロナだけ全滅させる薬欲しい。空から撒けばみんな救える薬。(他の動物には影響なし)

    +26

    -5

  • 172. 匿名 2020/11/05(木) 15:50:19 

    >>37
    疫病は会社のせいではないのは分かるけど、不必要な出張は避けて、会議はリモートでいいのに。

    +32

    -2

  • 173. 匿名 2020/11/05(木) 15:51:19 

    >>158
    119人だって。ついに3桁行ったね。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/05(木) 15:51:37  ID:mPNvm5PGJQ 

    >>18
    北海道はGOTO始まってから急激に爆増した
    3桁になってしまったわ!
    折角1桁とか10人とかしか行かなかったのに〜!

    +22

    -8

  • 175. 匿名 2020/11/05(木) 15:51:59 

    もう都内の人数については見慣れてきて
    とにかく今まで通り感染対策徹底するしかないし…
    としか思わないけど

    北海道の状況みると不安になる

    病床数も治療可能な医療機関も少ないだろうし
    高齢者も多いだろうし

    +10

    -3

  • 176. 匿名 2020/11/05(木) 15:52:31 

    >>171
    それだったらノロと手足口病のほうを全滅させてほしいわ
    あれは重症化しやすいのにワクチンも特効薬も無いのよ
    コロナはほとんどの人は寝てたら治る(Google先生もそうおっしゃってる)

    +14

    -7

  • 177. 匿名 2020/11/05(木) 15:53:24 

    >>5
    なにか産まれた?!

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/05(木) 15:53:38 

    >>90
    もう地方や大阪、その近郊で増えてる時点でGOTOの答え出てるよね、あとイートも。

    +27

    -4

  • 179. 匿名 2020/11/05(木) 15:54:05 

    >>163
    分かる!
    普段体調崩さない方なのに2月くらいに高熱出したことあったんだよね…あれなのでは?って思ってる

    だとして抗体できててももう無くなってるだろうし
    でも…なんか気になる!

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2020/11/05(木) 15:54:22 

    >>11
    もう対策し疲れたよ。

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2020/11/05(木) 15:55:00 

    コロナはたいした事ないから気にしない方が良いよね。
    どんどん経済回さないと!!
    年末年始は遊びまわるぞ!!

    +2

    -17

  • 182. 匿名 2020/11/05(木) 15:55:27 

    >>176
    知らんけど、ノロ、手足口病なんてここまで騒ぎまにならんのに…

    +2

    -4

  • 183. 匿名 2020/11/05(木) 15:55:38 

    寒いのはわかるけど換気怠らない方がいいね。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2020/11/05(木) 15:56:21 

    お店とかにお客さんを入れたりするからこうなるんだ!
    緊急事態宣言出してお店とか閉めてほしい。
    スーパーとかだけにして後は閉めよう。
    他の店とかが潰れるとかどうでもいいし、今はコロナを第一優先で考えてほしい。

    +5

    -14

  • 185. 匿名 2020/11/05(木) 15:56:29 

    >>177
    またやっかいな何か
    めいどいんしーこく

    +0

    -6

  • 186. 匿名 2020/11/05(木) 15:56:42 

    >>181
    かまってほしいんか?
    かまったろか?
    今ちょっと時間あるし。
    寂しいんか?
    大丈夫か?

    +4

    -3

  • 187. 匿名 2020/11/05(木) 15:57:24 

    第三波確定!

    +4

    -4

  • 188. 匿名 2020/11/05(木) 15:58:53 

    >>154
    春先はマスクするよ
    花粉の粒子は大きくてマスクを通過しないから
    そうじゃなければ風邪ひいてない限りマスクするのしんどいわ
    ニキビ出るし痒いし
    元々すっぴん隠しとかで使ってないし

    +4

    -1

  • 189. 匿名 2020/11/05(木) 15:59:21 

    >>158
    札幌市内の医療機関で新たなクラスターが発生、看護師と医療技術者あわせて7人の感染者。また、市立札幌病院の50代の女性看護師1人の感染が確認。

    病院行くのも怖いね。
    新しくクラスターおきたのどこの病院なのかな?
    とりあえず、自分が通院している病院ホームページで確認しよう。

    +1

    -4

  • 190. 匿名 2020/11/05(木) 15:59:35 

    >>90
    Gotoなんてやらなくていいのにね。
    他の方法で経済を回すべき。
    遊びに行くよう促すとかどうかしてるわ。
    こんな気を緩めるようなバカな国だとは思わなかった。
    頭大丈夫かな?

    +31

    -16

  • 191. 匿名 2020/11/05(木) 15:59:49 

    >>182
    マスコミが騒げばガルちゃんでも大騒ぎになるよきっとwww

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2020/11/05(木) 15:59:59 

    >>43
    横だけど
    馬鹿だって思う理由を教えてほしい

    +5

    -7

  • 193. 匿名 2020/11/05(木) 16:01:31 

    >>18
    行く方がどうかしてるよ。
    早く移動禁止にしてほしい。
    自分の住んでる町からは出ないようにしてほしい。
    出たら罰金で。

    +13

    -17

  • 194. 匿名 2020/11/05(木) 16:02:02 

    ただでさえ手荒れが気になる季節なのに
    今年は余計に荒れそう…

    必要最低限の消毒にするために
    手袋して外出しようかな

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/05(木) 16:02:22 

    疾患持ちの人は大変だよね…若いにのに罹ったら重症化
    インフルエンザみたいに予防接種もない。
    喘息持ちの知り合いが本当に怖いって言ってる。

    +4

    -3

  • 196. 匿名 2020/11/05(木) 16:02:32 

    >>176
    そういえばノロの季節だね
    まだ牡蠣売ってなかったから忘れてた
    ほんとこれも予防とかすぐ直る薬できてほしいわ
    牡蠣好きなのにノロ怖くてまだ一度も生で食べたことない

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2020/11/05(木) 16:03:22 

    >>11
    うん!頑張ろうね!(棒)

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2020/11/05(木) 16:03:50 

    年末のフェスやるみたいだけど、大丈夫かな?
    静かに見るのかな…

    +2

    -1

  • 199. 匿名 2020/11/05(木) 16:04:41 

    >>56
    割ともうそうなってない?

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/05(木) 16:05:00 

    >>10
    わかる
    東京だけ爆発してりゃこっちも自粛の恩恵受けられるしー!子供会なくて楽ちん
    どうせしにゃしないんだからいいでしょ

    +1

    -11

  • 201. 匿名 2020/11/05(木) 16:06:56 

    検査数ってどれくらい?

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2020/11/05(木) 16:07:07 

    >>152
    このまま分散通勤とか分散で授業参観するようにしてほしいなー
    ぴーてぃーえーも縮小したらいいのにー

    +16

    -1

  • 203. 匿名 2020/11/05(木) 16:08:19 

    >>194
    もう冬用の手袋つけてるよ。
    今年は手袋多めに購入して帰宅したら洗濯だよ。昨日初雪降った札幌です。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2020/11/05(木) 16:08:48 

    >>23
    今は経済が緊急事態なのよね…

    +29

    -3

  • 205. 匿名 2020/11/05(木) 16:09:47 

    道民のみなさん、北海道トピたってるよ~
    移動します~

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/05(木) 16:11:27 

    >>196
    前に飲食店でバイトしてた時、ノロシーズンになるとスタッフは職場でも私生活でも二枚貝を食べるの禁止だった
    お客様にはカキフライ定食を出すんだけど、まかないで食べるの禁止
    美味しく揚がってるかどうかは食べてみてじゃなく芯温計で中心温度をはかって判断
    絶対ノロにならない特効薬があれば飲食勤務の人たち助かるだろうになあ

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/05(木) 16:11:42 

    >>156
    子供の予防接種、予約すらとれてないよ…。
    予約自体がしばらく停止だってさ

    お年寄りはさっさと受けられたけど

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2020/11/05(木) 16:12:12 

    >>33
    患者に対応しきれず医療崩壊するのが怖いだけ。そうでなければただの風邪でしょ。病床が足り手入ればコロナを気にしすぎる必要ないよ。昔はマスコミも今ほどじゃないしネットもなかったからみんな鈍感で、こういう騒ぎが収まるのが早かったのでは?

    +6

    -3

  • 209. 匿名 2020/11/05(木) 16:13:54 

    他の国はコロナで亡くなってる方かなり多いけど
    日本でいう志村けんさんみたいな驚くような著名人とかも亡くなってるのかな?身近な知り合い1人くらい亡くなってるくらいの感覚だったりするのかな

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/05(木) 16:14:40 

    安定感抜群だね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/11/05(木) 16:16:12 

    もう毎日検温とかめんどくさい

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2020/11/05(木) 16:19:10 

    >>2
    な訳ねーだろ💢

    +7

    -4

  • 213. 匿名 2020/11/05(木) 16:19:24 

    >>207
    私も予約とれてないよ。もうそろそろ予防接種した方がいいよね。ニュースではインフルエンザの予防接種する人、今年は少ないって言ってたけど、何が何だか。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2020/11/05(木) 16:20:49 

    >>155
    冬は増えるのは仕方ないし、医療崩壊せずにじりじり増えるのならいいのでは?

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/05(木) 16:23:59 

    >>13
    あるとすれば感染者はこっそり…すれば0にできるかと

    +18

    -0

  • 216. 匿名 2020/11/05(木) 16:25:50 

    医療職だけど、どんどんGotoも利用してる
    最初の頃は外出控えてたけど、医療職だからといってGotoしても文句言われる筋合いないし、たとえコロナに感染しても仕方ないって思うわ
    だって多くの人が遊んでるのにね

    +13

    -11

  • 217. 匿名 2020/11/05(木) 16:32:23 

    >>20
    早すぎw

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2020/11/05(木) 16:33:15 

    >>84
    自粛派じゃないけど、なにかというと補償補償うるさいわ
    何かの時のために少しの蓄えもないの?
    そんなん、コロナじゃなくても破滅するわ

    +9

    -9

  • 219. 匿名 2020/11/05(木) 16:33:50 

    >>207
    10月の頭なら余裕で予約とれたのに

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/05(木) 16:34:09 

    >>1
    ファクターXというものがあり、日本人にとってコロナは弱毒性。
    あんまり効かないんだよね。

    大げさに経済破壊し過ぎたわ。無症状者まで入れたら普通の風邪だってもっと毒性強いインフルだって感染している人もっと多いわ。

    毎年風呂でおぼれて死ぬ人 5000人
    コロナで死んだ人 1600人

    +7

    -6

  • 221. 匿名 2020/11/05(木) 16:34:56 

    >>218
    今回コロナがなかったとしても数年以内に潰れてた飲食店は実際多いと思う
    飲食店って生き残れるところは少ないから

    +11

    -3

  • 222. 匿名 2020/11/05(木) 16:35:49 

    >>216
    コロナ患者受け入れてる?
    うち受け入れてるけど、会食飲み会帰省禁止だよ

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2020/11/05(木) 16:35:51 

    >>176
    何の病気でも重症化は危険だよ
    実際、かかったらわかるだろうけど

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/05(木) 16:37:27 

    我慢出来なくなってる人が多いね

    +5

    -2

  • 225. 匿名 2020/11/05(木) 16:37:28 

    >>207
    私も職場から打てって言われて無理だろうなと思いながら予約の電話したら、予約なしで直接来てもらって大丈夫です。って感じだった。病院によって違うのかな?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/05(木) 16:39:32 

    >>177
    コロナが産まれた!?

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/05(木) 16:41:33 

    >>9
    全員が完全すれば大当たり!?「コロナ感染の刻突入」

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2020/11/05(木) 16:42:30 

    給付金結局どうなった?

    +1

    -3

  • 229. 匿名 2020/11/05(木) 16:43:27 

    >>37
    うちの会社、今年忘年会やるかもとか言い出した。さすがに緩みすぎだわ…

    +12

    -4

  • 230. 匿名 2020/11/05(木) 16:47:25 

    >>216
    ウチの病院はハッキリ禁止とは言わないんだけど、上司が「どこにも行けないよね」「旅行なんていつ行けるんだろうね」とか、行ってはいけない雰囲気をばらまいてるよ
    医療者はGoto系使うなと言うのなら国から禁止して欲しいわ
    そうじゃなく国民全員が使える制度なので普通に私も利用してますよ

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/05(木) 16:48:07 

    潜伏期間が嫌だ
    感染したらすぐ発症してくれたらわかりやすいのに
    発症前気づかずに色んな人に移すのが厄介

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2020/11/05(木) 16:50:03 

    くまといっしょに
    冬はみんなで家にこもろうぜ

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2020/11/05(木) 16:54:51 

    >>219
    私は10月頭で3軒断られた
    ワクチンないって言われた
    大阪です

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2020/11/05(木) 16:55:12 

    >>231
    お医者さんのSNS見てると無症状の時には周りにうつすほどウイルスを輩出していないとのこと
    ウイルスが粘膜を突破してそれを退治するために免疫が戦うと熱や咳が出る=発症する
    その時に一番うつすんだって
    よく考えれば当たり前のことだよね
    飛沫感染なんだから発症した人の飛沫からうつる
    何の症状も出ていない人からどうやってうつるのかwww
    私もうっかりだまされるとこだったよ

    +12

    -3

  • 235. 匿名 2020/11/05(木) 16:57:58 

    >>234
    そうなんだ!
    知らなかった!ありがとう!
    発症2日前から移すって見たのに

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/05(木) 17:02:35 

    >>95
    引き算すればぁ

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2020/11/05(木) 17:03:08 

    最近欧米人をよく見かけるけど
    欧米てコロナ増えてるよね‼️
    渡航ってどうなってるの???

    空港で陽性者が多いとその後
    増加するって専門家が言ってた‼️
    東京が減らないのって......?

    日本は帰国者入国者全員を2週間強制隔離してないよ‼️



    ここで言い合うのもいいんだけど
    もっと真剣に考えた方がいいと思う‼️
    政府に抗議メールや政府にTwitterで訴えた方がいいです‼️


    コロナは回復者が多いけど
    感染者が増えたら経済ダメージも
    大きい‼️
    本当に日本の事を思うなら真剣に考えた方がいいです‼️‼️



    日本の水際対策は緩すぎる‼️‼️
    日本は帰国者や入国者を
    2週間の強制隔離をしてない‼️

    空港からの陽性者も多いね‼️
    空港でpcr検査をして陰性でも
    翌日(数日後)→陽性もありえますよね


    入国してきた全員が自主的に二週間隔離できていると思えない…‼️


    こんなことしていたら
    国内でいくら抑えてても終わらないよ‼️

    全ての島国に言える事だけど
    外から入ってこないと感染者は増えないです。

    勿論、国民、一人一人の、予防も必要です‼️




    こういうのは、政府だけに抗議してもダメ
    地元の国会議員に言うのが一番効果がある(次の選挙に響くから)
    メールやTwitterでもいいから、国会議員に入国制限緩和に反対と伝えていきましょう!!
    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

    +3

    -6

  • 238. 匿名 2020/11/05(木) 17:06:59 

    >>104
    私は3密のところ以外では外してるよ
    人が少ない外を歩いてるときに付けても意味ないし

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:06 

    >>30
    感染者だらけよりはまし
    医療崩壊するし

    +9

    -15

  • 240. 匿名 2020/11/05(木) 17:07:29 

    >>167
    世界では報道されてるよ
    日本で報道してないだけ
    ちなみにこの前クロ現で後遺症について取り上げられてた

    +5

    -4

  • 241. 匿名 2020/11/05(木) 17:09:56 

    >>65
    がるちゃんのプラマイよりましや

    一生懸命 自分の投稿にプラスしておるやつ
    喧嘩相手にマイナス押してるやつ おる

    +0

    -4

  • 242. 匿名 2020/11/05(木) 17:11:44 

    >>235
    たぶんだけど、本人は元気いっぱいでも実は発熱してて(発症してて)自覚全く無くてノーマスクで喋りまくって、その後に何かのきっかけで検査したら感染してて、その人と喋った人にも検査してもらったら感染してたみたいなケースを報道してたのかなと思ってる
    最初の頃は誰も分かってなかったから情報が錯綜してたよね

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2020/11/05(木) 17:12:39 

    >>103

    先日レナウンとかなかった?

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2020/11/05(木) 17:17:08 

    >>169
    前から言われてるじゃん
    ソースくらい自分で探せ

    +1

    -11

  • 245. 匿名 2020/11/05(木) 17:18:01 

    >>36

    天皇一家がまだ皇居に引っ越してないから。
    本来バトンタッチした時点で引っ越しが完了してなきゃいけないのに、前任者夫妻がワガママで居座り続けましたよね?



    +3

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/05(木) 17:20:19 

    >>152
    国基準の重症者数
    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:18 

    全然少ねー
    目指せ500人

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/05(木) 17:31:48 

    さすがに今年の忘年会はやめてほしい。
    行きたくない。

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2020/11/05(木) 17:34:36 

    >>37
    大手じゃないよね?
    大企業はそこらへんしっかりしてると思う

    +3

    -5

  • 250. 匿名 2020/11/05(木) 17:38:21 

    >>70
    コロナ陽性者10万人足らずはインフルエンザ流行期1日の感染者数より少ないよ。

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/05(木) 17:44:05 

    >>166
    紅葉が綺麗ですね!

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/05(木) 17:44:57 

    >>103
    ガル張り付きニートは何も知らないんだな

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/05(木) 17:47:48 

    >>242
    発表は4月にはしてたけど、
    ほかの情報に押されて、かき消されてた。
    ここで言っても、まったく通じそうもなかったし。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2020/11/05(木) 17:54:57 

    自宅でステッパーダイエットしてる時に、
    YouTubeの東京の4K散策動画見ながら
    やってるけど、夏も秋もマスクはしてるけど、
    居酒屋はノーマスクでギュウギュウだね。
    あれじゃ広がるわ、全く驚かない。

    +12

    -3

  • 255. 匿名 2020/11/05(木) 17:56:25 

    あちこちの政治家にコロナの重傷者の写真とコロナの危険性についてツイートした。
    今すぐ、Gotoを辞めて緊急事態宣言出すように言ったよ。
    こんなんじゃ国に殺される。

    +10

    -4

  • 256. 匿名 2020/11/05(木) 17:57:17 

    >>23
    出すべき!
    命あっての経済!

    +4

    -18

  • 257. 匿名 2020/11/05(木) 17:57:57 

    >>30
    そんなことよりもコロナが大事。

    +5

    -11

  • 258. 匿名 2020/11/05(木) 17:59:47 

    >>71
    さっき、観光?って白人女性2人みた。
    マスクしてなかった。
    言葉から北奥かなあって感じ。

    前にも見た白人もマスクしてなかった。
    アジアはちゃんとつけてる。

    ここは日本なんだと言いたくなる。
    自分の国と一緒にしないでほしい

    +16

    -1

  • 259. 匿名 2020/11/05(木) 18:06:03 

    >>2
    アンタそれ言うためにずっと待ち構えてたの? 不気味な人だねえ。

    +10

    -3

  • 260. 匿名 2020/11/05(木) 18:23:36 

    >>33
    スペイン風邪が世界的に流行った時は約2年で終息したからコロナもあと1年半くらいかかるかもね。当時よりは医学や研究も進んでるはずだけどまだコロナの実態が解明されてないしワクチンも治験で安全性が確認されて実用化するのは先になりそう。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/05(木) 18:26:39 

    >>29
    増えたように見えるけど、10/12の週もこんな感じなんだよね
    週間だと1,200人台だろうね

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2020/11/05(木) 18:29:45 

    インフルどころか風邪以下なのに

    +3

    -13

  • 263. 匿名 2020/11/05(木) 18:30:12 

    >>23
    バカ?出るわけないわwww

    +8

    -3

  • 264. 匿名 2020/11/05(木) 18:34:37 

    医療が対応できるギリギリまで、政府はgotoやるだろうね。
    欧州は医療崩壊危機だからロックダウンしたけど。
    それにしても今日、検査数少ないよね?

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2020/11/05(木) 18:37:44 

    >>258
    外人はマスクしてないね。都民だけど買い物してる中国人もマスクしてない率高い。マスク義務化してほしい。
    タクシーも義務化されたし、乗り物は義務化されそう。

    +22

    -3

  • 266. 匿名 2020/11/05(木) 18:42:27 

    >>264
    検査数は他国に比べて少なすぎ!
    いまだにロックダウンしないし、日本は最悪だよ。
    他国に笑われてる。

    +0

    -9

  • 267. 匿名 2020/11/05(木) 18:43:37 

    今日、久しぶりに通院で赤坂行ったけれど…電車もお店も普段通りって感じだった!マスクはしているけれど、凄い人。楽しそうにはしゃいでる学生や家族連れみると、これじゃあ、増える一方だなって思う。

    +19

    -5

  • 268. 匿名 2020/11/05(木) 18:45:02 

    今日職場の人と年末年始の話をしてたら、その人は都内から実家に帰省して、地元で忘年会するらしいけど…

    それって普通なの?
    わたしは帰省も飲み会も、当然の如く自粛しようと考えてたんだけど。
    わたしが慎重すぎるのか?

    +8

    -2

  • 269. 匿名 2020/11/05(木) 18:52:38 

    増えてきて怖い
    でも自分の周りに誰一人として居ないから実感がない。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2020/11/05(木) 18:52:58 

    >>268
    うちは、都内から田舎の実家には帰らない予定。母は高齢だから万が一があったら心配だし。
    都内の義実家親戚一同はお正月の集まりは控える流れになってる。忘年会やる会社多いみたいだけど、うちの旦那の会社はなしだよ。私も忘年会や飲み会は控えてる。空いてる店でササッと外食くらいだよ。

    +6

    -1

  • 271. 匿名 2020/11/05(木) 18:56:24 

    >>267
    分かるわ。
    笑顔見てると許せない。
    気を緩めすぎだよね。
    楽しんでる場合か!
    コロナをもっと深刻に考えてほしい。
    春先みたいにもっと自粛してほしい。

    +10

    -10

  • 272. 匿名 2020/11/05(木) 18:57:46 

    >>268
    普通はそう。
    笑って遊んでる人がおかしい。
    そういう人は苦しめばいいのに。

    +7

    -3

  • 273. 匿名 2020/11/05(木) 18:58:38 

    >>269
    感染者マップのアプリダウンロードしたから毎日見てるけど、うちの区、住んでる場所から近所が多発してたよ。ニュースになってないの沢山あるからびっくりするよ。消毒済って書いてあったけど、何回も感染者出してるとこもあると思う。そういうエリアには行かないように気をつけてるよ。

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2020/11/05(木) 18:58:41 

    年末、帰省しないほうがいいかな?
    大阪→都内板橋

    +1

    -10

  • 275. 匿名 2020/11/05(木) 18:59:43 

    全国で1000人超えてしまった。
    また感染拡大へ

    +11

    -2

  • 276. 匿名 2020/11/05(木) 19:00:08 

    >>270 さん

    ありがとうございます。
    同じ方がいてよかったです。
    どうも、都内の友人も職場の人も、帰省に飲み会に…って普通に解禁していて。
    控えるわたしがおかしいのかなって思ってました。
    万が一もありますし、わたしも帰省や飲み会はやめます。

    +5

    -1

  • 277. 匿名 2020/11/05(木) 19:01:14 

    新型コロナ 1日の感染確認が1000人超 8月21日以来 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    新型コロナ 1日の感染確認が1000人超 8月21日以来 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】新型コロナウイルスについて、5日はこれまでに全国で1000人を超える感染が発表されました。1日の感染の発表が1000人を…

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2020/11/05(木) 19:02:20 

    検査数、1769

    +4

    -1

  • 279. 匿名 2020/11/05(木) 19:03:09 

    なんでマイナスなの?事実だよ

    +7

    -2

  • 280. 匿名 2020/11/05(木) 19:04:17 

    GoToを止めてください、地方が死にます。

    都会の奴ら、マジ来るな。

    +24

    -7

  • 281. 匿名 2020/11/05(木) 19:04:20 

    >>51
    平日だからそこまで更新されないよ

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/05(木) 19:07:10 

    >>276
    姉妹でお年玉も郵送になりそうねと話したところ。友達とも来年落ち着いたら会おうってなったし、高齢の家族がいたり持病があったり後遺症の不安もあるし、考え方は人それぞれだから、はしゃいでる周りはあまり気にしないほうがいいよ。自分は自分で慎重でもよいのよ。

    +11

    -1

  • 283. 匿名 2020/11/05(木) 19:07:37 

    >>280
    とうとう、1000人超えたしね

    +12

    -2

  • 284. 匿名 2020/11/05(木) 19:08:36 

    このままGoTo続けたら感染者が増えるよ

    +15

    -2

  • 285. 匿名 2020/11/05(木) 19:09:33 

    とうとう、北海道は100人を超えた

    北海道119人感染 初の100人超 - Yahoo!ニュース
    北海道119人感染 初の100人超 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    5日の北海道全体の新型コロナウイルス感染確認は、最多の119人で、初めて100人を超えた。このうち札幌市も最多の93人。

    +7

    -2

  • 286. 匿名 2020/11/05(木) 19:10:17 

    【新型コロナ】感染者で退院後も約半数が何らかの症状、県調べ
    News Digest - 【新型コロナ】感染者で退院後も約半数が何らかの症状、県調べ
    News Digest - 【新型コロナ】感染者で退院後も約半数が何らかの症状、県調べndjust.in

    News Digest - 【新型コロナ】感染者で退院後も約半数が何らかの症状、県調べhttps://this.kiji.is/697016080848127073?c=49404987701575680

    +10

    -2

  • 287. 匿名 2020/11/05(木) 19:11:25 

    >>233

    9月末に予約して10/1に打ったよ
    みんな準備早かった

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2020/11/05(木) 19:12:36 

    >>268
    放っておけばいい
    そういう人に何言っても無駄
    もう自衛するしかないよ

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2020/11/05(木) 19:15:59 

    >>280
    今すぐにでも廃止してほしい。
    そして移動禁止でいい。

    +11

    -4

  • 290. 匿名 2020/11/05(木) 19:16:40 

    マイナス魔は何がしたいの?
    コロ風邪党員なのはわかるけど
    不安がる人達が気に入らないんだね

    +6

    -3

  • 291. 匿名 2020/11/05(木) 19:21:08 

    風邪教がマイナス魔みたいだよ。
    東京、今日の検査数少ないのは事実なのにね。

    +13

    -2

  • 292. 匿名 2020/11/05(木) 19:26:29 

    >>280
    言われなくても行かねーよw
    東京に喧嘩売ったら経済苦で野垂れ死にするよ?w

    +6

    -6

  • 293. 匿名 2020/11/05(木) 19:29:28 

    誰も言わなし、報道しないけど、去年と今年の全国のインフルエンザ感染者数
    厚生労働省が出してるんだけど、去年が3900で今年が30
    手洗い、マスク、消毒、三密避けるでインフルエンザは予防できる事は明らかだよね。
    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2020/11/05(木) 19:30:35 

    もう周り誰もコロナの話なんてしてないんだけど

    +6

    -4

  • 295. 匿名 2020/11/05(木) 19:33:22 

    >>102
    武漢肺炎怖過ぎる

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2020/11/05(木) 19:37:42 

    >>42
    検査数抑えるのだけはやめてほしい

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2020/11/05(木) 19:41:58 

    >>277
    流行期に入ったという事?コロナ専門家会議、開催しないの?

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:27 

    >>294
    周りに人がいないからでしょ?

    +2

    -3

  • 299. 匿名 2020/11/05(木) 19:42:56 

    >>294

    ひとりぼっちならそうなるよねw

    +3

    -3

  • 300. 匿名 2020/11/05(木) 19:44:24 

    仕事に支障をきたすから風邪を引くことも出来ないから予防に気をつけるようになったのは良いことかな。

    ガルちゃんでコロナを軽く扱いたい人の方が増えたけど、とにかく医療を守ることは忘れたらダメだよね。苦しむ身内が受診できない状況はキツいよ。病院を麻痺させないために大袈裟なくらいでいいと思う。あとは経済回しながら予防する方便を模索するしかないね。

    +10

    -1

  • 301. 匿名 2020/11/05(木) 19:46:30 

    >>267
    外から居酒屋見えたけど、若い子は密になって大騒ぎだもん
    店員さんフェイスシールドしてて異様な光景

    +9

    -2

  • 302. 匿名 2020/11/05(木) 19:49:27 

    明日PCR受けることになりましたー

    +7

    -2

  • 303. 匿名 2020/11/05(木) 19:53:42 

    >>1

    今日の都庁はこの角度からかぁ〜とか思うようになったわ。
    今日のこの写真カッコいいね!

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/05(木) 19:56:13 

    >>52
    風邪でも拗らせたら後遺症でるっつーの

    +13

    -9

  • 305. 匿名 2020/11/05(木) 20:06:22 

    鼻炎の症状で内科に行ったら、PCR検査受けることになった。今って誰でも受けられるのね。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/05(木) 20:11:38 

    >>267
    結構前から普段通りだよ
    むしろまだそんなこと言ってるの?的な
    このスレにも久しぶりに来たけど…二極化してるのかな

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2020/11/05(木) 20:16:49 

    各自自分でできる予防をして生活していくしかない。

    また休業要請出たら、やっていけない業種の人が多発で別の死者が増えてしまう。

    経済もある程度回しつつ頑張るしかないね。

    しかし、海外の観光客だけは入国させたくない。

    +22

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/05(木) 20:24:02 

    >>1


    魔 の木曜日

    新型コロナ 東京都で新たに269人の感染確認

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2020/11/05(木) 20:30:09 

    >>294
    そりゃ周りに誰もいないんだから・・・

    +0

    -3

  • 310. 匿名 2020/11/05(木) 20:31:10 

    ついに職場の同じ課からコロナ出た。
    隣の席の人が自宅待機になっただけで、他は通常運転。
    フロアと共用スペースは消毒済ですとメールが回ってきたけど、消毒なんかした気配ないんだよね‥。
    デスクは変わらずホコリ溜まってて、休憩室のパネルも変わらず飛沫汚れだらけだし、消毒したなんて嘘だと思う。
    業者が入ってしっかり消毒するイメージだったんだけど、こんなもんなの?この会社がやばすぎるの?

    +24

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/05(木) 20:33:26 

    >>23
    三週間徹底的に自粛すればウィルスは日本から消滅します。

    +2

    -14

  • 312. 匿名 2020/11/05(木) 20:34:15 

    >>193
    どんな田舎住んでんだよ
    会社にも行けないじゃん
    自給自足か

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/05(木) 20:40:38 

    地方在住コロヒスがなんで東京トピにいるんですか?

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/05(木) 20:41:42 

    >>302
    濃厚接触者になったとかかな。
    予約までスムーズでしたか?よかったら教えてください。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/05(木) 20:43:29 

    >>63
    それどころか忘年会もあるよ。
    なんかもうインフル感覚。

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2020/11/05(木) 20:46:00 

    >>75
    緊急事態宣言中も美容室はOKだったし、気にせずいつでも行っていいんじゃない。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/05(木) 20:46:13 

    増えてるね。
    2週間前なにがあったかな。

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2020/11/05(木) 20:48:41 

    今の雰囲気だと感染しても自宅待機でリモートで仕事させられそう。
    ネットスーパーで置き配してもらって引きこもり。

    +2

    -2

  • 319. 匿名 2020/11/05(木) 20:52:33 

    >>314
    >> 305と同一人物だけど、副鼻腔炎の症状が悪化してさっき内科に行ったらコロナの疑いって言われて、明日PCR受けることになった。先生はこのまま様子見って言ってたけど、私がビビって不安なこと伝えたら苦笑いしながら保健所に連絡してくれた。
    疑いの人でもPCR受けてない人がいると考えると、本当どこにでも感染者っているんだなって怖くなってたよ。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/05(木) 20:54:48 

    >>23
    政府が変な布マスクで無駄遣いしていなきゃ
    もう少し給付金あったのになあ

    +9

    -9

  • 321. 匿名 2020/11/05(木) 20:58:14 

    >>130
    子どもの学校、長期欠席の子が何人かいるみたい。
    でも元気に戻ってきています。

    うちも最近親子で風邪ひき、私は微熱があったけど、復活した。コロナかもしれないけど、考えないことにした。治ってきたからいいかなって。

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/05(木) 20:59:19 

    >>263
    語彙力w

    +0

    -3

  • 323. 匿名 2020/11/05(木) 21:00:34 

    >>149
    私もよほど爆発的に増えない限りしないよー。
    海外旅行以外は普通にしています。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2020/11/05(木) 21:05:14 

    完全収束だね

    +3

    -4

  • 325. 匿名 2020/11/05(木) 21:07:42 

    大学生ってまだ通えてないの?学費だけ満額払ってオンライン?可哀想だね。

    +17

    -0

  • 326. 匿名 2020/11/05(木) 21:08:04 

    早く5類にすりゃいいのに。

    +11

    -4

  • 327. 匿名 2020/11/05(木) 21:09:14 

    >>182
    頭いいね~マスコミに教えてあげなよ

    +0

    -3

  • 328. 匿名 2020/11/05(木) 21:09:38 

    まーだスレあったんだw
    風邪ごときで怖いとか笑わせんなよ

    +5

    -6

  • 329. 匿名 2020/11/05(木) 21:12:13 

    人と距離をとってマスク生活、人が集まるイベントすべて中止。もともとインドアな私でさえ気分が落ち込む。

    +5

    -1

  • 330. 匿名 2020/11/05(木) 21:15:48 

    >>329
    マスクは強制ではない。

    +2

    -5

  • 331. 匿名 2020/11/05(木) 21:24:17 

    エイベックス希望退職者募集
    不況の波はこれから本格的になる
    ボーナスなし給与4割カット当たり前

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/05(木) 21:34:59 

    好きでやってんだろ?て言う方もいると思うけど、
    好きでやりたい医療従事者なかなかいないかと。。

    もはや使命感だけで発熱外来で働き、自分なりに頑張っていますが、
    コロナ慣れしてる方々は明らかに増えてますよね。

    実際来ている患者さんから
    「こんな怖い仕事自分の子どもにはさせられない」
    「よくやってますよね〜」
    「感染してないんですか?笑」などと言われて
    正直ドン引きしています。

    gotoの恩恵受けられないのは、職業柄仕方ないのですが。
    頑張る気が失せるとはこのことですね。
    感謝してくれとは決して思いませんが、
    その発言が適してるか、と考える力は子どもではないんだから理解していただきたいですし、
    一人一人が気を付けてもらいたいなと思います。

    +12

    -6

  • 333. 匿名 2020/11/05(木) 21:36:06 

    >>310
    そんなもんよ。
    それと、コロナ「出た」言うのはやめようね。

    +13

    -2

  • 334. 匿名 2020/11/05(木) 21:36:57 

    >>280
    地方民もガンガン都内やディズニー来てるんだけど?🤔

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2020/11/05(木) 21:37:29 

    >>18
    GOtoのせい!GOtoのせい!

    +3

    -8

  • 336. 匿名 2020/11/05(木) 21:37:56 

    >>326
    ほんとそれ!全て終わる。
    無症状まであぶり出して、意味分からん。

    +11

    -3

  • 337. 匿名 2020/11/05(木) 21:38:47 

    >>174
    え?GOTOってもう何ヶ月もやってるよ?

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/05(木) 21:40:27 

    >>1
    明日は何人かなぁ?

    +1

    -2

  • 339. 匿名 2020/11/05(木) 21:54:30 

    二回 三回 罹った人(いるのか知らんけど)って、どう集計してるんだろう

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/11/05(木) 22:02:05 

    新宿区民です。週二日は日本橋まで出勤、三日はテレワーク。同居の家族は3月からずっとテレワーク。まだ感染者出ておりません。このまま年末まで、持ち堪えます!以上、ご報告まで。

    +1

    -7

  • 341. 匿名 2020/11/05(木) 22:29:46 

    >>319
    314です。
    そういったパターンもあるんですね、教えてくれてありがとう。
    まだなかなか受けられないのかと思ってた。
    読む限り、きっと日頃から慎重に予防している方と思うから、きっと大丈夫だと思う!
    ゆっくり休んで、明日気をつけて検査行って来てね。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2020/11/05(木) 22:35:11 

    >>9
    免疫つかないからエンドレス

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2020/11/05(木) 22:39:28 

    >>149
    新型コロナのせいで亡くなったニュースを聞くと自粛が無意味とは簡単に言えない

    +9

    -2

  • 344. 匿名 2020/11/05(木) 22:44:40 

    北海道が妙に増えてきたから、次は東京だと思った。春と一緒のパターン。コロナが過ごしやすい時期に突入したのかしら。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2020/11/05(木) 22:45:01 

    >>320
    1家庭200円位じゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/05(木) 22:49:23 

    都内電車で帰宅時は普通に今夜もラッシュだった。
    マスクしてても近くにコロナの人いたらうつると思う
    でも働かなければならないし困ったよ

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2020/11/05(木) 23:04:46 

    本気で手洗いするとこんなに風邪をひかないんだと思うくらい体調万全。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2020/11/05(木) 23:12:48 

    もうPCR検査は症状ある人だけにして欲しい。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/05(木) 23:14:59 

    一緒や!
    自粛しても!

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/05(木) 23:21:40 

    >>244
    前からって…

    情報はどんどんかわってますよ。

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2020/11/05(木) 23:24:41 

    >>243

    レナウンはコロナと関係なくこうなる運命だったんだよ
    コロナの時期に重なっただけ

    +6

    -2

  • 352. 匿名 2020/11/05(木) 23:26:07 

    >>346

    最近ゲフォゲフォやゴフォゴフォやクシャミ連発する人が増えてきた
    彼らが全員コロナというつもりはないが目の前に立っているおっさんにやられるといい気分はしない

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2020/11/05(木) 23:29:04 

    >>329

    景気が悪いのって
    みんながコロナ気にして
    なんとなく鬱々して後ろ向きに暮らして
    前向きに散財する気分にならないからじゃないかって思う

    気分て大事

    +6

    -3

  • 354. 匿名 2020/11/05(木) 23:36:20 

    絶対かかりたくないから、今日も元気に引きこもり

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2020/11/05(木) 23:40:07 

    近所のジムでインストラクターが感染。
    一週間消毒で休館。
    今週から再会。
    結構ポツポツ出ているけど、もう日常の一部。
    感染者がいる病院は入り口別れている。
    私は頭痛微熱で病院いったけど、コロナではなかった。

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/05(木) 23:43:24 

    >>47
    日本の人口から見たら死んだ人少ないから大した事ないって?
    それはあまりにも短角的すぎない?

    +7

    -6

  • 357. 匿名 2020/11/05(木) 23:48:07 

    >>103
    増えてるのは間違いない。
    全国企業倒産集計2020年度上半期報 | 倒産集計 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]
    全国企業倒産集計2020年度上半期報 | 倒産集計 | 株式会社 帝国データバンク[TDB]www.tdb.co.jp

    倒産件数は4012件、2年ぶりの前年同期比減少 負債総額は7749億1000万円、2年ぶりの前年同期比減少

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/05(木) 23:49:13 

    >>356
    横だけど、年齢で見ても高齢者多いよ。
    人はいつか死ぬんだよ。

    +4

    -7

  • 359. 匿名 2020/11/05(木) 23:50:08 

    >>344
    数えりゃ増えるわ

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2020/11/05(木) 23:50:20 

    >>355
    検査したんですよね?
    頭痛微熱程度で検査まではスムーズでした?

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/05(木) 23:52:57 

    >>266
    そんなあなたは受けてるの!?
    その勢いなら、自費でも受けてるよね?!

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2020/11/05(木) 23:53:56 

    >>355
    一週間も!?
    単にインストラクターが人手不足???

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/05(木) 23:54:48 

    >>305
    受けたくない

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2020/11/05(木) 23:59:49 

    >>304
    そこまでコロナを認めたくない理由は何?
    なんかされたの?
    コロナで男に振られたとか、なにかを失ったとか?

    +6

    -3

  • 365. 匿名 2020/11/06(金) 00:00:50 

    >>333
    コロナ出た

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2020/11/06(金) 00:01:36 

    >>313
    東京だって地方のど田舎以下の場所だらけじゃん

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2020/11/06(金) 00:02:05 

    >>315
    大手じゃないと緩くていいね

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2020/11/06(金) 00:04:13 

    >>328
    覗きにきてんじゃねーよw

    +3

    -1

  • 369. 匿名 2020/11/06(金) 00:04:42 

    >>330
    でも着けろ

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2020/11/06(金) 00:07:07 

    >>332

    コロナ病棟においで。
    発熱外来であれこれ言われるなんて全くストレスにならないから。
    コロナはただの風邪と言ってる人達にも是非見てもらいたい。
    コロナが原因で命を落とす方は実際います。

    +9

    -1

  • 371. 匿名 2020/11/06(金) 00:11:33 

    >>364
    えっ認めたくないというか、周りに感染者は未だにいないし(都内住み)、恐らくかかってても無症状なんだよ。つまりその程度のウイルスだよ。死者数みればわかるじゃん。

    +4

    -9

  • 372. 匿名 2020/11/06(金) 00:13:17 

    GO TOの利用は人として許さないし許せない
    軽蔑に値するよ

    +6

    -7

  • 373. 匿名 2020/11/06(金) 00:47:38 

    >>145
    私のお客さまで、昔脳腫瘍だか癌だか?なって手術で取りきれないところがあったからずっと経過観察だったんだけど、ある年インフルエンザで40度の高熱が出て、その後の検査でほぼ完治か大幅に減ったと言っていた人がいる!
    何年も前なのと病気については無知なのでうろ覚えですが、そのお客さまはインフルエンザのおかげで!と言ってたのをよく覚えてる。

    +5

    -4

  • 374. 匿名 2020/11/06(金) 01:08:36 

    >>371

    感染したらしたで人に言えないものよ
    職場は知られてしまうけど友人知人になんていちいち言わない
    飲み会での感染とかだったら余計に言えない
    あなたが知らないだけかもよ

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2020/11/06(金) 01:10:09 

    >>373
    ありえません
    鵜呑みにして拡散しないように

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2020/11/06(金) 01:42:46 

    もう友人との遊びなど解禁してますか?
    食事に誘われて困ってる

    +2

    -1

  • 377. 匿名 2020/11/06(金) 02:00:24 

    >>353
    そうそう。
    だから、感染拡大を押さえることが先決よね。Gotoなんて形での観光業界や飲食店業界への手助けは 明らかにおかしな政策。

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2020/11/06(金) 02:07:21 

    >>100
    共存しなければならないのならば、よりいっそうのこと

    高齢者
    医療従事者
    高齢者施設職員
    エッセンシャルワーカー
    その他学校の先生等々、大勢の人と接しなければならない方々

    これらの方が多大な不利益を被らない政策を政府に望みます。

    +4

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/06(金) 02:38:21 

    >>280
    こんなところで吠えてないで然るべき場所に意見だしたら?
    都会からの客を有り難く受け入れてる観光業もいるんだから代表してイキらなくていーよw

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2020/11/06(金) 02:38:42 

    >>374
    でもそれなら会社とかは暫く休むよね??そういう事も周りで起こってないんじゃない?

    +2

    -3

  • 381. 匿名 2020/11/06(金) 02:47:07 

    >>358
    そういう考えは賛成出来ない。一部の人々に我慢しろと?
    勿論、緊急事態宣言やロックダウンは日本ではもっての他だと思う。理性を持ち合わせた国民性だから。

    でも今、現実として感染は全国的に拡大。
    何故このようなときに菅政権が法規定に反した任命拒否などしたのか甚だ疑問。
    知事会は、ずっとずっと特措法改正をお願いしている。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2020/11/06(金) 02:48:37 

    >>334
    そういう分断は聞き飽きた。

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2020/11/06(金) 02:50:27 

    >>280
    未だに国の分断工作に乗ってるの?

    +1

    -2

  • 384. 匿名 2020/11/06(金) 03:06:19 

    >>200

    呑気な人ですね。
    都内在住で遊びまくりの友達がいて、その人は色んな地方に旅行してます。
    きっと、他にも同じ事してる人達がいるから東京から菌持ち込みますよ。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2020/11/06(金) 03:08:05 

    >>330
    まだ言ってんの?天然記念物呼ばわりされるよ。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2020/11/06(金) 03:11:56 

    >>240
    結局さ
    コロナは風邪って連中はその程度の知識しかないんだよ
    しかも情弱じゃねぇ

    どうせ金も使えず経済もまわしてないよw

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2020/11/06(金) 03:12:53 

    のべ人数が増えてきたから、東京ガル子の中には『私なったよ。私の知人がなったよ。』って人、そろそろいるかな。からかいとかじゃなく真面目に話を聞きたいです。
    ●住まい●感染経路●症状●入院か自宅か●家族の様子 など。

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2020/11/06(金) 03:14:15 

    沖縄の男友達と昨日電話したら、コロナを気にしてもいつかは感染して勝手に治ると思うとか寝惚けた事言ってました。

    居酒屋で10人集まって飲み会してたらしい。
    それで、解散後に出会い目的のバーで東京から観光で来てた女性と一緒に飲んで、ホテル行ったらしい。

    尻軽女に呆れる。

    +5

    -1

  • 389. 匿名 2020/11/06(金) 03:16:50 

    >>9
    終わるわけない。
    コロナが終わってるならインフルエンザなんて毎年流行らない。
    無症状の人を濃厚接触者として検査してる以上、なくならないだけだよ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/11/06(金) 03:21:28 

    >>330

    マスクを付けない女性の特徴って、夜の仕事してそうな外見で、自分の顔が大好きなナルシストに思える。

    男性は、中年のズボラか、喫煙者ギャンブルしてそうな輩に多い気がする。

    +2

    -1

  • 391. 匿名 2020/11/06(金) 03:21:48 

    >>29
    要するに死にはしない

    +1

    -4

  • 392. 匿名 2020/11/06(金) 03:22:11 

    >>354
    うんうん病気なんてなりたくないよねー

    +4

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/06(金) 03:22:30 

    >>376
    学生さん、社会人、主婦などの立場や人それぞれの考え方によって解禁するしないがあると思う。
    ちなみに私はパート主婦だけど職場と家族の為に友人と会うことはまだしてないよ

    +5

    -1

  • 394. 匿名 2020/11/06(金) 03:23:33 

    帯状疱疹みたくなったりするかな

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2020/11/06(金) 03:24:33 

    そろそろ新新型になったりしないの

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2020/11/06(金) 03:26:51 

    >>315
    会社のレベルの問題だわ。

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2020/11/06(金) 03:36:20 

    >>350
    横だけど

    心配ない大丈夫だということが実証されたなら
    それを出せと思うわ

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2020/11/06(金) 04:40:46 

    >>395
    欧州で新新型的な変異型が大流行中だよ
    入国検査してないし、日本に来るのは時間の問題かな…

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2020/11/06(金) 04:48:28 

    結局この一週間だけで何人よ?1500人くらい?

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2020/11/06(金) 06:04:18 

    >>13
    普通に考えて陽性者が日本より少ないってありえないよな
    みんな風邪ひいてても隠してるんだろう
    それかなんとも思ってないのか

    +6

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/06(金) 06:10:24 

    >>380
    あなたの知り合いは職場の人だけじゃないよね?
    あなたは知り合いや友達がしばらく仕事を休んでるかどうかも把握できるの?
    あなたの耳に入るの?

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2020/11/06(金) 06:29:41 

    今都内の電車の中だけど私だけノーマスク。
    いまだに科学的根拠なしに全員マスクしている。マスク全体主義。

    +5

    -14

  • 403. 匿名 2020/11/06(金) 06:31:46 

    >>387

    正直に、真面目に、感染したとコメントしても、何故かマイナスが付くので落ち込みます。

    +4

    -1

  • 404. 匿名 2020/11/06(金) 06:33:11 

    >>402
    ズレてるね
    生きづらそう

    +13

    -3

  • 405. 匿名 2020/11/06(金) 06:35:56 

    昨日の飲み会、飲みすぎて二日酔い…
    こういう日はテレワークしたい。。

    +0

    -7

  • 406. 匿名 2020/11/06(金) 06:36:58 

    >>401
    横。周りにいない〜の人は知らないのが殆ど。友達が感染したけど会社の人と友達二人にしか言ってないって。実家の親にも言ってないし言えないものだって。飲み会クラスターだったしね。

    +6

    -2

  • 407. 匿名 2020/11/06(金) 06:37:35 

    >>405
    飲み会したよアピールはいいからwww

    +6

    -2

  • 408. 匿名 2020/11/06(金) 06:40:30 

    >>407
    おっ!早速釣れたwwwww

    +1

    -4

  • 409. 匿名 2020/11/06(金) 06:41:35 

    >>407
    自分で自分のコメントにすぐプラス付ける人なんですね笑

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2020/11/06(金) 06:42:13 

    マスクって口呼吸で唾液の量減るから感染防御に向かないと思う。

    +2

    -3

  • 411. 匿名 2020/11/06(金) 06:43:19 

    >>407
    上野のアメ横なんて元に戻ってるよ。

    +1

    -2

  • 412. 匿名 2020/11/06(金) 06:58:31 

    >>406
    その人は友達2人にしか言ってないのに、関係ないヤツにガルちゃんで盛大に書かれてて草

    +2

    -3

  • 413. 匿名 2020/11/06(金) 07:13:41 

    >>412
    さらに横
    まだ草って言ってんのあんた

    +0

    -3

  • 414. 匿名 2020/11/06(金) 07:14:11 

    >>411
    アメ横ねぇwww

    +0

    -1

  • 415. 匿名 2020/11/06(金) 07:15:16 

    >>412
    ホントだよね笑ゴミクズ同然の412の目にも入ってしまってかわいそう笑

    +1

    -3

  • 416. 匿名 2020/11/06(金) 07:27:53 

    >>359
    新型コロナウィルスは、無症状の人が元気に活動して感染が拡大してることは世界の常識。検査を広めにとるのは当然だよね。数える?しかないよね~

    +0

    -4

  • 417. 匿名 2020/11/06(金) 07:32:52 

    >>371
    死者数しか見ないとか、偏ってるね。
    言葉面だけでなく、真に総合的・俯瞰的に物事を受け止める努力をしなきゃ。

    +5

    -1

  • 418. 匿名 2020/11/06(金) 07:34:12 

    昨日、夫の職場の同じ部屋の人が陽性判明したけど、濃厚接触者無しということで同じ職場の人は皆PCR検査も受ける対象から外されたらしい。でも今回陽性になった人は、こないだ別の部屋で陽性判明した人と仕事でやりとりしてたんだよね。濃厚接触者の範囲狭過ぎる。そりゃ感染者増えないよ。

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2020/11/06(金) 07:34:37 

    >>405
    自制心無さすぎ。

    +5

    -1

  • 420. 匿名 2020/11/06(金) 07:41:25 

    >>260
    世界で患者数約6億人で、2,000万から4,000万人が死亡したとされています
    日本では患者数が2,300万人、死者38万人でした。
    コロナは今のところ日本では欧米のような拡がりはありませんがスペイン風邪のようにならない保証は何処にもありません。

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2020/11/06(金) 07:43:44 

    >>417
    総合的・俯瞰的は菅首相の常套句

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2020/11/06(金) 07:51:30 

    >>415
    君はそれ以上だよ?

    +0

    -1

  • 423. 匿名 2020/11/06(金) 07:51:34 

    >>421
    まぁバカなあなたが使うような言葉ではないわね

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2020/11/06(金) 07:52:11 

    >>422

    それを言うならそれ「以下」でしょ?

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/06(金) 07:52:42 

    >>420
    そうなる保証もありません

    +1

    -1

  • 426. 匿名 2020/11/06(金) 07:52:59 

    >>422
    それ以上www

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2020/11/06(金) 07:53:45 

    >>424
    自分で書いたことも理解できてないとは…
    まぁ楽しかったよ!またねー!

    +0

    -2

  • 428. 匿名 2020/11/06(金) 07:54:46 

    >>427
    あらあら
    ゴミクズさんったら可笑しいね笑

    +1

    -2

  • 429. 匿名 2020/11/06(金) 07:56:19 

    >>427
    恥ずかしい去り方だな

    +1

    -2

  • 430. 匿名 2020/11/06(金) 07:57:48 

    >>419
    wwwww

    +0

    -2

  • 431. 匿名 2020/11/06(金) 08:01:35 

    児童手当の特例給付、廃止検討 待機児童解消の財源に(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    児童手当の特例給付、廃止検討 待機児童解消の財源に(産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     政府は中学生までの子供がいる世帯に支給する児童手当について、所得制限を超える場合子供1人当たり月額5千円を支給する「特例給付」を来年度中に廃止する方向で検討に入った。支給額の算定基準も、世帯で最も

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/06(金) 08:02:14 

    >>419
    コロヒスってるね〜! 

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/06(金) 08:02:34 

    >>430
    朝から大笑いじゃん
    いいなー楽しそう

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2020/11/06(金) 08:03:36 

    >>432
    何かあるとすぐコロヒス
    毎晩自分で慰め過ぎておかしくなったの?

    +0

    -4

  • 435. 匿名 2020/11/06(金) 08:11:47 

    >>370

    検査の結果遅い、連絡まめにしろとか
    公費でやってるくせに要求が多すぎます。
    そこにも納得いきません。
    患者様ではないですし、誰がなってもおかしくないって言ったって、ほぼ毎日検査してるスタッフがcovid感染しないのは日々気をつけてるからですよね。

    気をつけずに感染した方々にとやかく言われる筋合いはないです。。

    +1

    -4

  • 436. 匿名 2020/11/06(金) 08:13:51 

    外走ってる車見てると、マスクせずに運転してる人が凄く多いよね
    何で運転中はマスクしなくていいと思うんだろ
    ほんと緩んでるバカばかりで腹が立つわ

    +3

    -10

  • 437. 匿名 2020/11/06(金) 08:15:04 

    >>372
    国が推奨しているキャンペーンを利用することが、何故「軽蔑に値する」のか説明してみ?

    +2

    -5

  • 438. 匿名 2020/11/06(金) 08:20:11 

    >>433
    お前キッズか。
    なーんだ。

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2020/11/06(金) 08:22:25 

    >>400
    中国は無症状感染者は三月ごろからカウントに入れてないよ。

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/06(金) 08:30:44 

    >>437
    制度としてあるのはそれはそれとして、
    それを今利用すべきか、利用してもよい状況にあるのか、
    まともな人間なら分かるんじゃないの
    みんな自粛してるのに

    +1

    -3

  • 441. 匿名 2020/11/06(金) 08:33:20 

    >>438

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/06(金) 08:34:35 

    >>437
    go toの推奨に乗ってるなら、マスク推奨にも乗ってるよね?

    +2

    -2

  • 443. 匿名 2020/11/06(金) 08:37:47 

    >>440
    誰が自粛してるの?
    引きこもりと自粛を一緒にしないでね

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/06(金) 08:40:27 

    >>372
    ありがとう!
    頑張って旅行行ってくる! 

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2020/11/06(金) 08:43:45 

    >>440
    君のその意見が、とてもまともな人間の意見じゃないよ?

    +1

    -2

  • 446. 匿名 2020/11/06(金) 09:01:11 

    同居なんだけど年末年始は東京から義姉2人その家族で帰省するって言ってる…
    私妊娠中なのに…
    すごく不安。
    義実家とコロナに対しての認識が違いすぎてつらい。
    私が神経質なのかな?

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2020/11/06(金) 09:13:14 

    >>403
    そうなんだ。ひどいね。匿名で書けるメリットなのにね。
    どれくらいの症状でしたか?
    自宅療養ですか?入院ですか?🙏

    +0

    -2

  • 448. 匿名 2020/11/06(金) 09:16:46 

    >>436
    車の中ではハズしてます。家族だけで乗る時も。降りる時は絶対につけます。なんでダメなのかしらん?

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/06(金) 09:24:39 

    >>370
    コロナ病棟で働いてらっしゃるのですか❓️お疲れ様です。有り難うございます。特別手当ては出ますか?国から手当ては出ますか?今はGotoなんかで経済回さなきゃいけないんだろうけど、落ち着いたら医療従事者に沢山手当て出たらいいですね!こうやってネットで沢山言ってたら政治家に届かないかな。

    +0

    -3

  • 450. 匿名 2020/11/06(金) 09:31:17 

    >>446
    旦那さんに言ってもらえそうにない?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/06(金) 09:33:03 

    >>449
    手当手当、聞きたいのはそれ?
    品がないなぁ

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2020/11/06(金) 09:35:55 

    >>387
    本当の事を書いてもマイナスついて嘘だとか、面倒だから書かない人いるんじゃない?自分の事じゃなければ程度個人情報だから書けない事もあるだろうし。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2020/11/06(金) 09:47:18 

    >>418
    最近の周りの動きなんだけど、特に仕事関係ではこの狭い定義の濃厚接触者にならないようにお互いに行動するのが規定路線になりつつある。例えばマスク一枚するか、しないかなどで万が一の時取引先の人を濃厚接触者検査に引っかかっらせないように行動することが最近求められるようになって来た。取引先や同僚に迷惑かけるのが仕事上アウト、、、なのは良いんだけど、その定義があんまり狭いと多分見逃し多いんだろうなとも思える。

    +2

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/06(金) 09:49:59 

    >>421
    彼は、言葉面だけだよね。
    推薦リストも見てないのに、総合的俯瞰的に判断できるはずもなく。
    六名のうち一名の学者さんしか知らないのに、総合的俯瞰的に判断できるはずもなく。

    横でした。

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2020/11/06(金) 09:54:12 

    来年2月の都内での結婚式に招待されたのだけど、都内在住の方は、もう普通に結婚式行ってますか?私は四国の田舎住みなので、断ろうかと思っているのですが、感覚が違うのでしょうか‥

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/06(金) 09:55:22 

    【独自】コロナ重点医療機関への支援金交付、27道府県が「ゼロ」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
    【独自】コロナ重点医療機関への支援金交付、27道府県が「ゼロ」 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

     新型コロナウイルス患者の専用病棟を持つ「重点医療機関」に交付される国の支援金について、交付を始めていない自治体が10月15日時点で27道府県に上ることが、厚生労働省への取材でわかった。コロナ患者の治療を優先したために経営が悪化している医療


    ひどい話。Goto遊ぶ金配りより、こっちが先だよね。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2020/11/06(金) 09:57:50 

    >>455
    都民ですが、たまたまなのか最近結婚式の話を聞きません。私の友達たちは多分呼ばれても行かないタイプが多いとは思います。

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/06(金) 09:58:56 

    >>456
    額も四分の一ぐらい。ホントに酷いですね

    既得権益でしょうか?

    +4

    -1

  • 459. 匿名 2020/11/06(金) 10:47:32 

    >>52
    イタリアやアメリカだけでなく、国立感染症研究所やらWHOでも後遺症の調査結果出てきたね。
    【悲報】世界保健機関『コロナ』、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO | マネーライフ2ch|クレジット関連・お金関係
    【悲報】世界保健機関『コロナ』、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO | マネーライフ2ch|クレジット関連・お金関係money-life.doorblog.jp

    【悲報】世界保健機関『コロナ』、相当数に「深刻な後遺症」 心臓や肺に損傷 WHO | マネーライフ2ch|クレジット関連・お金関係マネーライフ2ch|クレジット関連・お金関係トップページクレジットカードカテゴリRSS当ブログについてtwitter < 【悲報】『秋葉原』...

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/06(金) 10:51:50 

    >>402
    マスクの効果は実証済みだけど?
    社会全体に広げて行きたいの?
    新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所
    新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所www.ims.u-tokyo.ac.jp

    新型コロナウイルスの空気伝播に対するマスクの防御効果|東京大学医科学研究所東京大学医科学研究所ウェブサイトを正しく表示するにはJavaScriptが必要です。ブラウザの設定をオンにしてからページをリロードしてください。サイト内検索入力フォームEnglish Top受験...


    マスクの新型コロナ防御効果、明らかに 布マスクで吸い込むウイルス量は2割から4割減 東大が発表(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    マスクの新型コロナ防御効果、明らかに 布マスクで吸い込むウイルス量は2割から4割減 東大が発表(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     東京大学は10月22日、実際の新型コロナウイルスを使用した実験でマスクに一定の防御効果があることが分かったと発表した。布マスクは吸い込むウイルス量を60〜80%に、医療用のN95マスクでは10〜2

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2020/11/06(金) 10:59:16 

    1700万匹を殺処分って、、、
    デンマーク 新型コロナ ミンクから12人が感染か ウイルス変異 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    デンマーク 新型コロナ ミンクから12人が感染か ウイルス変異 | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】北欧のデンマークでは、毛皮を採取するための家畜のミンクから変異した新型コロナウイルスが見つかり、人への感染が確認されたと…

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/06(金) 11:04:54 

    >>402
    ハーバード大学の研究だと意味ないって。

    +2

    -4

  • 463. 匿名 2020/11/06(金) 11:20:00 

    マスクしてる人はコロナが怖いだけ。感染しても無症状や軽症なら不都合はない。

    +0

    -7

  • 464. 匿名 2020/11/06(金) 11:34:36 

    マスクしてる人はコロナが怖いだけ。感染しても無症状や軽症なら不都合はない。

    +0

    -5

  • 465. 匿名 2020/11/06(金) 11:46:39 

    >>3
    この時間にレスしてるおまえには関係ないよなw

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/06(金) 11:48:47 

    >>464
    でも無症状か軽症かはなってみないとわからないよ?

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/06(金) 11:51:53 

    >>466
    無症状か軽症なら気づかない。自費で検査受けない限り。

    +0

    -2

  • 468. 匿名 2020/11/06(金) 11:59:09 

    >>453
    そうなんですね。職場は一部屋が狭いから人と人の距離が近いんだけど、皆完全にマスクしてるから濃厚接触者じゃないってことになったということかな。
    こういう立場の場合、外出は控えたほうがいいのかなぁ。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/06(金) 12:16:57 

    >>450 ありがとうございます。
    言ってもらって今返事待ちです。
    コロナは風邪!旅行も行く!っていう人たちで話が伝わらなくて毎回コロナの件でモメます。

    +5

    -1

  • 470. 匿名 2020/11/06(金) 12:26:07 

    >>453
    定義は、マスクしないで向き合って15分会話だっけ
    緩すぎだよね

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2020/11/06(金) 12:31:03 

    >>446
    東京だけど、みんな日常は普通にしてる

    うちも旦那の実家が田舎だから帰れないでいるけど、コロナは抗体続かないみたいだから、ずーっとこのままの状況かもしれない
    下手したら一生親に会わせてもらえないかもと考えると、折り合いつけてほしいなとは思う
    あなたの気持ちも分かるけどね

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/06(金) 12:48:44 

    >>454
    横の横
    菅さんって思ったより政治センス無いね。安倍さんの方が数段上だったんだなと思う。

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2020/11/06(金) 12:51:11 

    >>461
    やっぱり動物からうつるんだ。

    +2

    -2

  • 474. 匿名 2020/11/06(金) 12:51:57 

    14時から検査してきます。怖い。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2020/11/06(金) 13:01:28 

    >>467

    軽症で気付いたからそうとは限らない
    九月に感染しました
    熱下がらず嗅覚異常で自力で病院探して検査受けたよ
    あれでも軽症っていうから信じられない

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/06(金) 13:16:30 

    >>471
    ありがとうございます。
    そうですよね…
    会えるの楽しみにしているみんなの気持ちも分かるので私の思いだけで来るの遠慮してほしいと言うのは心苦しいのですが妊娠中というのがどうしても気になってしまって。
    帰省することになったらもう割り切って気をつけて来てね、と笑顔で迎えようと思います。
    早く収束してほしいですね。

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2020/11/06(金) 13:20:43 

    >>467
    了解。

    +0

    -2

  • 478. 匿名 2020/11/06(金) 13:22:09 

    >>263
    コロナで人がいくら死んでもカンケーねぇ!とにかく経済を回せ、回せ、ぶん回せー!!

    +0

    -2

  • 479. 匿名 2020/11/06(金) 13:39:17 

    >>478
    回す金のないおまえがいうな

    +1

    -2

  • 480. 匿名 2020/11/06(金) 13:46:36 

    >>474
    がんば。結果報告よろ。

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2020/11/06(金) 14:10:10 

    500人超えないともう飽きた。自分でできるのは手洗い、うがい、密避ける。

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/06(金) 14:28:31 

    >>480
    受付から終わりまで10分もなかった

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/06(金) 14:39:12 

    >>113
    なんでそんなことする必要あるの?

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/06(金) 14:55:18 

    >>161
    うんざりするね。

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2020/11/06(金) 15:08:56 

    >>470
    マスクしないで会話することに抵抗がある。だから会食は無理。
    暖かい日がくるまで会食は自粛します。

    +3

    -1

  • 486. 匿名 2020/11/06(金) 18:28:32 

    >>38
    もうオリンピックやる時代じゃないのかもな

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/06(金) 20:31:57 

    >>374
    言わないで済むくらいのウイルスって事でOK?
    大変なウイルスならなかなか身を隠せないよw

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2020/11/07(土) 02:42:33 

    >>71
    11月末~12月頃、感染者激増しそう。
    海外からの渡航者受け入れはまだ早いと思う。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/07(土) 02:48:36 

    >>436
    1人で乗ってる時とか家族と一緒の場合は不要でしょ。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/07(土) 08:11:08 

    >>472

    横の横の横
    菅さんって思ってたより国会答弁下手ね。何言ってるかわからない。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/07(土) 08:13:07 

    >>38
    東京オリンピックは無理と知って安倍さん逃げたね

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/11(水) 05:04:34 

    >>402
    先進国の日本でまだそんな事言ってるの?アフリカの奥地の少数民族の村長にでも嫁ぎなよ。マスクもワクチンもステロイドも抗生物質もないから。黒魔術で病気やっつけな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード