ガールズちゃんねる

引っ越しが多い人・引越ししたことない人

83コメント2020/11/12(木) 03:24

  • 1. 匿名 2020/11/04(水) 18:26:45 

    主は引っ越しが多いです。
    生まれてから高校までは同じところで住みましたが、
    大学・社会人と別々のところに住み、
    また全然別の県に住んでいます。
    引っ越しが多いと人や場所に愛着がわかず、それなのにどこか虚しい感情がずっとあります。

    引っ越しが多い方、どんな心境ですか?
    逆に引っ越ししたことが無い、少ない方は、どんな心境ですか?

    +17

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/04(水) 18:27:46 

    引っ越しなんかしたいと思わない

    +14

    -22

  • 3. 匿名 2020/11/04(水) 18:28:04 

    引っ越しが多い人・引越ししたことない人

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2020/11/04(水) 18:28:29 

    人生35年、引越し回数12回くらい。
    引越しはもういい。めんどくさい。

    +89

    -4

  • 5. 匿名 2020/11/04(水) 18:28:39 

    実家がしっかり在って頼れる両親が居れば、何処へ引っ越そうがやっていける。

    +50

    -0

  • 6. 匿名 2020/11/04(水) 18:28:55 

    20代で6回引越したけど、多いのかな?

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2020/11/04(水) 18:28:56 

    産まれてから一回も引っ越したことない。職場ではほとんどの人が引っ越し経験してるし、○○に住んでた時はって話してるの聞くと、ちょっと羨ましい。

    +6

    -8

  • 8. 匿名 2020/11/04(水) 18:32:24 

    住んだ時は良い環境でも

    隣にうるさい家が出来た
    分譲地が出来て道路族が出現した
    隣の戸建ての老人が認知症になって徘徊するようになった
    夜中に叫び声が聞こえるようになった

    これらの理由で6回引っ越してる
    今のところが1番長い

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2020/11/04(水) 18:33:22 

    岩手の内陸で何度か引っ越ししてます
    秘密(出身地)→八幡平市荒屋新町→盛岡市上田堤→盛岡市中堤町→紫波郡矢巾町大字南矢幅→秘密(現在)
    引っ越しって疲れますよね

    +6

    -10

  • 10. 匿名 2020/11/04(水) 18:33:48 

    引越した事無くて、引越しを考えた時に不動産屋さんに相談する以外、何をしなきゃいけないのかすら分からない。

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2020/11/04(水) 18:34:50 

    >>1
    生まれてから19で家を出るまでに転勤族ではないのに5回引っ越しをした。(そのうち持ち家は2つ)
    19から32の現在までに8回引っ越ししてる。

    今の家が唯一更新をしたところです。

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/04(水) 18:35:21 

    >>1
    生まれてから高校卒業まで同じところに住んでいたら、そこまで精神的に影響はないような気がするけどね。

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/04(水) 18:35:35 

    >>9
    同じ岩手だけど身バレ大丈夫?場所を書き込む必要があるトピじゃないし。

    +30

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/04(水) 18:36:03 

    来年、初めて実家を出ようと考えてます。
    引っ越す際に不動産屋さんでコレはチェックした方がいいとかあるのかなぁ…

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2020/11/04(水) 18:36:22 

    多いかもです
    地元にはもう友達いない…
    なんやかんや生まれ育った首都圏を出て、今は大阪だけど、めちゃくちゃ居心地良い!
    でもいつかは鎌倉に住みたいと思ってる。

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/04(水) 18:36:22 

    >>6
    私は現在23歳で、幼少期の引越しも含めると既に5回してます(笑)

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2020/11/04(水) 18:36:43 

    8回しましたが、サカイ引越センターさんが安心出来る印象です。赤帽は許さない。

    +10

    -6

  • 18. 匿名 2020/11/04(水) 18:37:24 

    仮に自分が一人暮らししてるのなら
    結婚でもしない限り絶対引越しは避けたい

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2020/11/04(水) 18:37:33 

    一人暮らししてから2年以上同じ物件に住んだこと無い。
    今結婚して、ようやく2年経つかなくらい。
    引越し貧乏でした。同じ家にいると飽きちゃって。18歳から26歳まで引越し回数7回だよ笑

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/04(水) 18:37:51 

    15回引っ越したことあるよ〜〜
    賃貸の良さ知り尽くしてるから、家は買えずにいる

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/04(水) 18:38:19 

    43歳、9回。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/04(水) 18:40:22 

    引越しが多いです
    でも主と違って住む場所にはそれぞれ愛着があったなー
    生まれて中学まで育った土地は田舎過ぎて住み辛かったから戻る気ないけど、時々旅行気分で車で立ち寄りたくなる
    社会人になってからも3回引っ越したけどどこも思い出が多い
    最後に住んだ土地を一番好きになったのでそこの近くの家を買いました
    ご近所さんとは軽い付き合いをしてるけど、また引越しとなっても人には執着がないかも

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/04(水) 18:40:25 

    先月更新した免許証は住所変更3件記入

    1~1年半で引っ越して、今の物件は更新しようと思ってる

    アラサー、自立してから8件目

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2020/11/04(水) 18:40:46 

    >>14
    奇抜な間取りはやめた方がいい。
    絶対譲れない条件は1、2個で。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/04(水) 18:41:12 

    >>1
    子供の頃から転勤族で、進学で一人暮らし、就職でも引っ越し、結婚でも引っ越しなどなど積み重なって
    30歳で10カ所にすみました
    長く住んだのは最高6年、短いのは半年

    どこもアウェイですが、自分の世界が全てだと思っている人よりはマシかなぁと
    いろんな人や食べ物、考え方、空気などを知っていると何か行き詰まりそうになっても柔軟な考え方ができるような気がします
    来年の春また引っ越しが決まりましょう

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/04(水) 18:42:39 

    今月末、もうすぐ5回目の引越しです。
    1度持ち家戸建ての売却も経験してるから次の引越しで最後にしたい。
    終の住処までは無理でも老人ホームなりなんなりに行くまではもう引っ越したくない!めんどくさい!

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/04(水) 18:42:46 

    20代で仕事で転勤多く10回引っ越しました。
    30代でも4回引っ越し、結婚し持ち家になり引っ越し終了だと思っています。色んなところに住んで楽しかったです!

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/04(水) 18:43:03 

    独身の間はずっと生まれ育った家、28歳で結婚して初めて引越しした。
    アパートに4年住んで、その後一軒家買って22年目になります。

    50代ですが引っ越しは2回、そして多分今後もないです。

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/04(水) 18:45:10 

    私も引っ越しが多いよ。ひとり暮らしなんだけど、引っ越しするたびにいらないものを処分してるから、持ち物がだんだんシンプルになってきたよ。引っ越しするとき荷造りの手間も省けるし。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/04(水) 18:46:12 

    高3まで実家→進学で県外へ引っ越し→結婚の為引っ越し→子供増えたので戸建てへ引っ越し

    35歳までで3回。次引っ越すとしたら離婚したときだな。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2020/11/04(水) 18:47:37 

    43歳、産まれてから数えたら丁度20回引っ越ししてた。転勤族ではない。一番長く住んだ家は9年。一番短く住んだ家は2カ月。ちなみに今年入って既に3回引っ越しした。でも、もう引っ越しの予定は無くなった!

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/04(水) 18:53:37 

    キチガイ隣人とか生活音が気になる‼️

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2020/11/04(水) 18:53:52 

    34歳で12回。
    なりたいわけじゃないけどミニマリストみたいになってる。
    結婚して5回引っ越した。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/04(水) 18:55:20 

    引っ越しが多い方は、次の引っ越し予定がなくても荷物は少な目ですか?
    引っ越し当初は物は少なかったのに、20年経ちあれよあれよと荷物が増えました。せっせと断捨離してるけど、当時の少なさには勝てない。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/04(水) 18:56:25 

    20代で幼少期の頃から数えると10回くらい引っ越ししてると思うんだけど、引っ越し好き!
    最近は賃貸で更新せずに場所を転々としてるから、家が散らかりすぎる前に次の家に引っ越せたり、将来家を建てるならこういうキッチンがいいなーとか飲食店がいっぱいあるところは嫌だなーとか変な妄想と視野も広がるから楽しいw

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/04(水) 18:57:38 

    23歳で生まれてからずっと今の家に住んでます。
    多分引っ越すとなると結婚する時かな?

    引っ越した事ないので引っ越しに憧れてました

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2020/11/04(水) 18:59:59 

    >>1
    それは多くない

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/04(水) 19:01:32 

    生まれてから6年以上同じ土地で暮らしたことがない
    親の都合やら進学就職やらで8回くらい引越ししてる
    愛着がなくて寂しい気持ちすごくよくわかります
    友達が故郷の話してるの聞くと羨ましくなります

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2020/11/04(水) 19:02:17 

    >>1
    大学から引越しって
    地方だったらよくあるパターンじゃない?
    そして社会人になって引越すパターンも

    主さんの場合は特に多いとも思わないし
    高校まで地元なら愛着湧かないのは別の問題な気がする…


    私は現在28歳で引越し6回です
    転勤必須の旦那と結婚したので、これからいろんな地に行けるのが楽しみ!

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/04(水) 19:06:30 

    近隣だけど2年に1回の感覚で引っ越ししてる。賃貸の良い所だとは思ってる。飽きるんだよね。そして物件の間取りとか見るの大好きだから、引っ越ししちゃう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/04(水) 19:06:52 

    ちょっとトピずれかもしれないけど…


    引越しが多い方
    戸籍の附票って見たことありますか?

    私自身は10回ほど引越ししていて
    先日、所用で必要だったので初めて出したのですが
    ずらーっと並ぶ住所になんだか感慨深い気持ちになりました。笑

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/04(水) 19:09:36 

    >>3
    うちのと同じ皿あってびっくりしたわ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/04(水) 19:11:30 

    13回。
    お陰で引っ越し手際よく
    引っ越しのプロ。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/04(水) 19:11:54 

    27歳の人生で9回引っ越し経験しています。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/04(水) 19:15:03 

    27歳
    親が転勤族で一人暮らしと結婚を経てトータル12回。
    一番長いところは8年

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2020/11/04(水) 19:16:36 

    >>41
    あります。父親のだけど。
    車の売却に必要で取り寄せたら引っ越し遍歴がすごくて驚きと感動がありました

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2020/11/04(水) 19:16:43 

    数えたら今29で14回くらい引っ越ししてる
    すぐ飽き性で最短2ヶ月くらいで引っ越ししたこともある。
    ちなみに今も物件探してる(笑)
    いい物件見つかれば今すぐにでも引っ越すよ!!

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2020/11/04(水) 19:16:47 

    義姉と義父が引っ越しした事ない人達です。
    引っ越し代がかからないからさぞかしお金が貯めやすい人生だと常々思います。

    自分も2回しかしたことないけど。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/04(水) 19:18:55 

    結婚して8年で引越し6回です。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2020/11/04(水) 19:19:14 

    >>17
    私はサカイ、許さない
    宗教みたいに「サカイはナンバーワンです」って言わされたぞ

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2020/11/04(水) 19:26:03 

    43歳 引っ越し8回!
    引っ越しの度に不用品処分するので、本当に自分の物が少ないです。服も必要最低限しかない。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/04(水) 19:29:26 

    >>9
    詳しすぎるし他県の人にはなにもわからん笑

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/04(水) 19:34:16 

    >>13
    ね。
    せめてまだ区市町村までなら分かるけど町名まで書くのは、ちょっと細かすぎて心配。

    〝同県内で6箇所に住んだ〟で充分伝わるしね。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/04(水) 19:37:26 

    なんでも2年で飽きるから丁度いい時にいつも転勤するから気持ち新たに頑張れるしいいかなー!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/04(水) 19:40:27 

    高校までは地元で過ごし県外へ就職
    転勤族の旦那と結婚してあちこち転勤
    転勤とは関係なく引越もしたりでこの5年は毎年引っ越してます

    愛着はわかないし友達も出来ないけど色んなところに住めて楽しいです
    四季折々の景色を楽しんだりご当地の食事や果物を堪能しています
    老後どこに拠点を置くか引っ越しながら考えてあおます

    ちなみに子供はいません
    子供がいたら夫婦どちらかの地元に拠点を置いてたかもしれませんが…

    最近はLINEなどで気軽にテレビ通話できるのでどこでも生きていける気がします
    次こそは海外に転勤ならないか密かに期待しています

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/04(水) 19:53:40 

    生まれてから数えると35歳で16回も引越ししてたw
    転勤族ではなくバブル脳の毒母が気に入った物件なのに数年経つとイチャモンつけて引越ししてた。
    本当に引越し面倒臭い。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2020/11/04(水) 20:09:04 

    人生で20回以上引越ししてる。
    父が転勤族で、自分の結婚相手も転勤族なので。
    この先も回数増えます。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/04(水) 20:09:14 

    子供時代に3回
    大学で1回
    そのあと就職で実家に戻って1回
    仕事の転勤で引っ越し5回
    結婚する為引っ越し1回
    家族が増えて引っ越し1回

    数えてみたら全部で12回引っ越してた
    多いほうかな?
    でも仕事の転勤で住んでたのはレオパレスオンリーで、しかも独身だったから、引っ越し簡単だったし楽しかった
    子供できてからの引っ越しは、絶対大変だと思って、8万円払って荷造り荷ほどきお任せパックにした
    1日で生活できる状態になったから本当に頼んでよかったと思うけど、それでもめちゃくちゃしんどかった

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/04(水) 20:12:10 

    39歳、8回目の引っ越しを来週決行。
    回をこなすごとにだいぶ手際が良くなり、前回は引っ越し屋さんたちにほめられました笑
    今回もがんばるぞー!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/04(水) 20:12:53 

    親が家買って引っ越し
    結婚して引っ越し
    自分が家買って引っ越し

    アラサーで計3回。一人暮らししたことない。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/04(水) 20:14:27 

    主の引越しを多くないって言ってる人はなんなの
    主が多いって思ってるんだからいいじゃんよ
    マウント気質なの?

    ちなみにわたしは親が転勤族で10回引っ越したよ
    子どもの頃はさみしかったけど大人になって振り返ると色んなとこに住めて得したと思う

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/04(水) 20:16:02 

    >>39
    特に多いと思わないなら黙ってればいいのに(笑)
    わざわざ否定しなくても

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2020/11/04(水) 20:17:36 

    進学含め、20代で5回引っ越した。
    ほとんど出身県内だったけど、雰囲気が場所によって全然違くて楽しかった。一番愛着持ってた部屋(役5年住んだ)から引っ越しする時はめちゃくちゃ寂しかったし涙出た。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/04(水) 20:17:55 

    >>39
    主は少ない、私は6回!私は旦那と〜って言うあたり小物マウント過ぎて

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/04(水) 20:42:20 

    引っ越しおよそ10回ほどで県内が多め
    違う場所だからこそ出来る経験が楽しかったし、旅番組系で以前住んでたところが登場するとテンション上がる
    日当たりや日々の生活のしやすさなどイメージしやすくなったのが良かったなーと思ってるよ

    引っ越しして良かったと思うことはないのかな?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/04(水) 20:57:10 

    引っ越し少ないパターンがあんまりないのでコメント。

    実家も一人暮らしも結婚も、歩いていける範囲内でしてしまった…。
    ちょっとくらい若い頃に知らない町で過ごしたかったとは思う。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/04(水) 21:00:44 

    実家から結婚するときと結婚後転居するときで合計2回
    転居の負担といったら単身の比じゃなかったです。
    捨てるときにお金がかかるモノは買わないことに決めた。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/04(水) 21:25:49 

    45歳の時に初めて引越ししました。
    初めてのことばかりで何から手をつければいいのか、何をすればいいのかわからず大変だった。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/11/04(水) 21:33:08 

    小学校だけで3カ所の名前言える。
    覚えのない保育園~幼稚園の頃は県も違うし何回かあるはずだけど分からない。幼なじみは全部で何人も居たんだけどな。。。今はもう、ね。連絡帳ノートみたいなのあるはずだけどそういうの大事に取っとく母親じゃないことで私の気持ち察してくれる?

    とにかく土地にも人にも執着のない人間になってしまった。ノスタルジーは何十年経っても満たされないよ。自分の子供にはこんな思いさせたくないから頑張った。しばらく文通してた友達、元気かな。転校を軽く考える親にはなって欲しくないな。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/04(水) 21:46:48 

    16歳から26歳までで5回引っ越してる。海外にも住んでたから自分の物が少なすぎてスーツケース 1つとボストンバッグ1つあれば私物全部収納できる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/04(水) 21:48:05 

    >>70
    6回だった

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/04(水) 22:01:24 

    生まれてから旦那と一緒に住むまでは引っ越した事はない。持ち家だったから。
    24で当時彼氏だった今は旦那と同棲で1度目、2年後に結婚する事になり広めのハイツに2度目の引っ越し。ハイツに引っ越した約1年後に娘が生まれ、娘が1歳半の時にファミリータイプのマンションに3度目の引っ越し。
    娘が年中の時に中古だけど、自分も旦那も気に入った戸建てを見つけ購入。住んでから5年ですが気に入ってます。間取り見るのや、引っ越しが大好きな私はもう多分引っ越ししないのか。と思ったら寂しくはありますが、今の家を気に入ってるので満足です。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/04(水) 22:04:18 

    >>9
    凄い、特定出来そう

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/04(水) 22:05:49 

    引越し10回位です
    子なしは単身赴任はダメだから一緒について回ってるけど
    最後どこに住むのかわからない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/04(水) 23:19:42 

    >>1
    主はそうでもないよね
    転勤族で小2から転々としていたからどこが地元かわからない私よりは落ち着いてると思う

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/04(水) 23:59:28 

    >>17
    私も一回赤帽で怖い目にあったよ。
    安いところはよくないイメージ。
    大手のほうが安心だね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/05(木) 01:10:10 

    >>17
    サカイは訪問見積りのときから不誠実な対応されたし無理だった。アートにお願いしたけどとても良かった。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2020/11/05(木) 03:41:56 

    >>9
    そこまで詳しく書かなくてもOK

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/05(木) 05:54:15 

    実家の時はないけど、一人暮らしするようになってから2回あった。23歳です

    引越しするようになると
    たくさん捨てるから物が減る!スッキリする。
    ただ面倒なのでなるべく引越しはしたくない!

    あと物件探しのときワクワクしたなぁ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/05(木) 14:18:02 

    >>3
    めちゃくちゃ可愛いなぁ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/05(木) 18:52:24 

    いつも人間関係で悩むから引っ越したかった。
    でも持ち家。父は単身赴任で長年別居だったけどついて行って転校したかった。
    結婚して実家を出たけど、同じ市内の新興住宅地に家建てて、後悔と引っ越したい気持ちに襲われてる。旦那は転勤なし。リセット癖あるのにずっとこんな所に住むのかと思うと鬱。引っ越して運気変えたいよ。転勤族が羨ましい。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/09(月) 19:36:45 

    >>5
    実家がなくて頼れる両親がいなくても、くじけなければ人間なんとかやっていける!
    みんな一人でも強くなれるし、そうなった時は何倍も大きく素敵な人になれるはず。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/12(木) 03:24:44 

    幼少期から転勤族で割と多め。

    トピズレだけど、アートに見積もり頼んだら最悪だった。安かったけど、絶対頼まない。

    クレーム入れてやろうと思ってたけど、新住所も知られてるし、分譲マンションへの引越しだから、逆恨みされて根に持たれても困るしってことで言うの辞めることにした。

    聞いて欲しくて愚痴りました、すいません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード