-
1. 匿名 2020/11/04(水) 09:59:57
寒くなるとますます美味しくなりますね。
好きなのは野沢菜漬け、千枚漬、ゆず大根です。
旅行に行くと地元のスーパー、商店街、朝市に行って手に入れます。
好きな人集まれ👍+54
-0
-
2. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:05
岩下の新生姜すき+26
-1
-
3. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:27
カレーには福神漬がないとテンション2割減+43
-4
-
4. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:29
沢庵すき+22
-0
-
5. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:31
白菜なら無限にいける+37
-0
-
6. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:32
べったら漬け好きです+57
-0
-
7. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:34
ガリや紅生姜岩下の新生姜、とにかく生姜の漬物が好き+21
-0
-
8. 匿名 2020/11/04(水) 10:01:46
長芋やオクラなど
ネバネバ系の漬物が特に好き。+18
-0
-
9. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:35
美味しいよね+75
-1
-
10. 匿名 2020/11/04(水) 10:02:53
茄子のお漬物大好き、まだ間に合うかな?+29
-0
-
11. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:12
今までらっきょうて苦手だったんだけど、塩らっきょう食べたら美味しすぎてハマった!!+18
-3
-
12. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:21
糠漬け大好き
きゅうりカブにんじん大根ナス+23
-1
-
13. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:27
40過ぎて自家製漬物が趣味みたいになってます。
常備菜になるしね。
浅漬け、糠漬け、たまり漬け、麹漬け、梅酢漬け、半端野菜があったらとりあえずビニールで漬物。
つまみになるし、ごはんも進むし、食品ロスはないし、大好き。+21
-0
-
14. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:30
すき!
京都出身です😊
お漬物バイキングやお漬物屋さんがいっぱいあって大好き🍚+30
-0
-
15. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:33
柚子大根が好き!+18
-0
-
16. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:36
>>3+2
-31
-
17. 匿名 2020/11/04(水) 10:03:56
いぶりがっこってお漬物に入る?
結構好きなんだけど+21
-0
-
18. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:18
からし漬け好き+16
-0
-
19. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:32
大好き
新生姜ミュージアム行きたいほど好きだけど、下ネタ感が逆に苦手+19
-1
-
20. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:48
見てたら食べたくなった!
買いに行こう+6
-1
-
21. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:55
いぶりがっこ好き+24
-0
-
22. 匿名 2020/11/04(水) 10:04:55
福神漬やらっきょはお漬物の仲間に入るの?+9
-1
-
23. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:38
>>17
漬物だよー+5
-1
-
24. 匿名 2020/11/04(水) 10:05:40
>>22
入るでしょ?じゃあなに?+7
-0
-
25. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:09
やっぱ、しば漬けでしょ😋+17
-0
-
26. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:45
ド定番のきゅうりのお漬物大好き
母がぬか漬け作ってくれるからそれが毎回楽しみで仕方ない。
たまに大根とか人参も漬けてくれるけどそれもすごく美味しい+15
-0
-
27. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:48
+5
-0
-
28. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:52
以前勤めてた漬け物屋でザーサイの漬け物を売ったことがあります。めっちゃ人気でした。+26
-1
-
29. 匿名 2020/11/04(水) 10:06:56
本格的なのは作ったことないけどラディッシュをピクルスにすると美味しい。+3
-0
-
30. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:18
漬物の分類で良いのかな
ザラークラウトが好き
要はキャベツの酢漬け
乳酸発酵の影響で、腸に良いよ
ダイエットに良くて、血糖値の上昇を抑えてくれるから、ほぼ毎日食べてるわ+9
-0
-
31. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:19
>>2
これに豚バラを巻いて焼く生姜焼きも美味しい!+4
-0
-
32. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:23
>>23
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
33. 匿名 2020/11/04(水) 10:07:36
ついついご飯が進むから注意+9
-1
-
34. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:14
>>28
すごく美味しそう!
通販してるかな?食べてみたい+4
-0
-
35. 匿名 2020/11/04(水) 10:09:25
岐阜名物 漬物ステーキ+11
-0
-
36. 匿名 2020/11/04(水) 10:10:07
京都住みです。
京都のお漬物やさん、いろんな種類のお漬物がある。
小さい頃からお漬物で育ちました。+11
-0
-
37. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:12
千枚漬けでご飯モリモリ食べられる。+10
-0
-
38. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:15
>>22
気に入らないのにマイナスしてるのあなただね。笑
漬物とは、様々な食材を食塩、酢、酒粕などの漬け込み材料とともに漬け込み、保存性を高めるとともに熟成させ、風味を良くした食品。+6
-1
-
39. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:29
いぶりがっこ毎年きむらやで通販してるけど、他にも試してみたいと思ってるんだけど、美味しいお店知りませんか?+2
-1
-
40. 匿名 2020/11/04(水) 10:11:38
村上重の胡瓜の京高瀬が好き
食べてみてほしいなぁ+17
-0
-
41. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:00
大好きです!
特にぬか漬けが好き!
今仕事で京都在住なので、休みの日にいろんなお漬物屋さんを回ってます〜+8
-1
-
42. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:02
白菜が安くなってきたので漬物作ろうと思ってる
塩で揉んで重しをかけて水分出して洗って
塩昆布と鷹の爪を混ぜて暫く置くだけの簡単なやつ
市販のよりずっと経済的だし減塩も調整出来るし充分美味しい
食べる時、ゴマをいっぱいかけると美味しいよ+18
-1
-
43. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:03
糠漬けが好きだなぁ~
キュウリ、大根、水ナスの糠漬け
キュウリは時間無い時、塩と味の素で揉んでちょっと置いとくだけでも美味しい
糠漬け、いつも買って作るけど続かない
もななくて良い簡単なやつだけど、入れたの忘れてしまう+16
-0
-
44. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:05
高菜漬けが大好きです。チャーハンにしても美味しい!+8
-0
-
45. 匿名 2020/11/04(水) 10:12:50
うちはチャーハンとポテトサラダに細かく刻んだたくあんをいれるよ!
程よい塩気と食感で美味しいです。+7
-0
-
46. 匿名 2020/11/04(水) 10:13:50
ばあちゃんからお漬物の作り方習うよね!+3
-4
-
47. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:33
大根葉の塩漬けが大好き。
小さめに切ってご飯にかけてふりかけみたいに食べるのが楽しみ。
葉付き大根買って漬けようかなぁ、食べたくなってきた…+7
-1
-
48. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:34
マイナスかな。韓国のチャンアチ
同量ずつの砂糖酢醤油を煮立ててレモンとニンニクをひと掛けずつ入れて野菜を漬け込む
本来は玉ねぎの漬物らしいんだけどきゅうりとかパプリカとかなんでも合う+4
-3
-
49. 匿名 2020/11/04(水) 10:14:36
>>25
すっぱいねん。いや好きだけど。
そんなアナタに葉唐きゅうりオススメしたい+1
-0
-
50. 匿名 2020/11/04(水) 10:16:05
小川屋の晩菊
ご飯の上に晩菊としらすをのせて、煎茶をかけてお茶漬けにするとあっというまに食べちゃう🍚
+5
-1
-
51. 匿名 2020/11/04(水) 10:17:11
野沢菜、高菜が好き❤️+8
-0
-
52. 匿名 2020/11/04(水) 10:18:34
>>11
私塩らっきょう漬けるよ+6
-0
-
53. 匿名 2020/11/04(水) 10:21:42
一時期、パックの糠買って自分で漬けてたんだけど、しょっぱかったり、漬かってなかったりで安定しなくてやめちゃった
コツとかありますか?+4
-0
-
54. 匿名 2020/11/04(水) 10:22:35
にしん漬け!とっても美味しです。北海道だけかな?漬物好きな方にはぜひ食べてもらいたいです。寒い冬嫌いですがにしん漬けが食べれるから冬頑張れます。+5
-1
-
55. 匿名 2020/11/04(水) 10:23:47
大好き💕野沢菜漬け好き!おかずいらない‼️+5
-0
-
56. 匿名 2020/11/04(水) 10:26:06
こっちでは「ごぶ漬け」って言い方するんだけど
干した大根を刻んで細切りの昆布と鷹の爪を混ぜて醤油に漬けたもの
ぱりぱりポリポリの食感も大好き
他の所ではハリハリ漬けとかかな?+8
-0
-
57. 匿名 2020/11/04(水) 10:26:54
奈良漬けも好き+7
-0
-
58. 匿名 2020/11/04(水) 10:30:41
>>14
羨ましい!
全国区で、できて欲しい+5
-0
-
59. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:18
生姜が旬なので新ショウガをガリにしようと昨日、産直市場でたくさん買ったので今日作るよ!+5
-0
-
60. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:24
白菜の漬物でご飯巻いて食べるのが
好きです。
あとはお味噌汁あればそれだけで良い。+5
-0
-
61. 匿名 2020/11/04(水) 10:32:37
なんか唾液がたまるトピ 笑+6
-0
-
62. 匿名 2020/11/04(水) 10:33:54
>>5
お正月に実家に帰るとおせちも雑煮もそこそこに、白菜をずっと食べてる…。おかげで普段は便秘気味なのに、物凄く快調!!+5
-0
-
63. 匿名 2020/11/04(水) 10:34:23
年配のおばあちゃんが浸けた
漬物が好きです。
何であんなに美味しいのだろう?+5
-0
-
64. 匿名 2020/11/04(水) 10:35:00
おかずは他にいらないよね+14
-0
-
65. 匿名 2020/11/04(水) 10:36:46
漬物大好き。
ご飯がすすんでしょうがないけどね。
白菜の浅漬けに鰹節かけて食べるのが好き。+7
-0
-
66. 匿名 2020/11/04(水) 10:37:45
すぐき漬けが好き
+7
-0
-
67. 匿名 2020/11/04(水) 10:37:57
>>25
はぁ~...
しば漬け食べたい。+4
-1
-
68. 匿名 2020/11/04(水) 10:40:01
レシピ本に載ってた
セロリのガリが美味しくて
たまに作ります。
生姜の甘酢漬けと同じ
味付けです。+5
-0
-
69. 匿名 2020/11/04(水) 10:41:39
自作のぬか漬けが一番好き+2
-0
-
70. 匿名 2020/11/04(水) 10:41:56
>>14
いいなあ!京都旅行行ったときいく先々で漬物の試食してた。お土産に買った漬物もその日の夜になくなったり。+7
-1
-
71. 匿名 2020/11/04(水) 10:55:00
奈良漬け
お茶飲みながら
チビチビ食べるの好きです
いぶりがっこにクリームチーズ
乗せてお酒飲むの好きです
+4
-0
-
72. 匿名 2020/11/04(水) 11:10:37
子供の頃から食べている金山寺みそ
なすを麦味噌、大豆などに浸けてある
のが大好きです。
スーパーでどこで作っているのかな?
とさっき見たら千葉県でした。+3
-0
-
73. 匿名 2020/11/04(水) 11:51:56
岩下の新生姜のみそ漬け
さっき、お昼に待ちきれず食べたけど、すごく美味しかった+2
-0
-
74. 匿名 2020/11/04(水) 12:01:06
千枚漬けはお正月だけにしか食べられないご馳走。+3
-1
-
75. 匿名 2020/11/04(水) 12:01:09
京都のお店の名前忘れちゃったけど…
やまいものお漬物食べたことある人います?私美味しすぎてびっくりしちゃいました笑+7
-0
-
76. 匿名 2020/11/04(水) 12:03:51
お土産で貰ったちょろぎが美味しかった。
東北のお漬物のらしくて関西では見かけない。+4
-0
-
77. 匿名 2020/11/04(水) 12:08:26
日野菜がお嫁にいくときはー ほんのりさくら色にお化粧してー 畑の仲間に送られてー 明日ーはあなたの食卓へ♪+5
-0
-
78. 匿名 2020/11/04(水) 12:28:51
野沢菜をお茶と一緒に…お漬物はお茶請けで食べたい。+3
-0
-
79. 匿名 2020/11/04(水) 12:35:03
べったら漬けが好き。+4
-0
-
80. 匿名 2020/11/04(水) 12:37:08
香香 こうこう が伝わらなかった。死語になっちゃったかな〜。+4
-0
-
81. 匿名 2020/11/04(水) 12:40:08
もうすぐ、すぐき漬けの季節!
毎年近所の自販機で買います!!+5
-0
-
82. 匿名 2020/11/04(水) 12:44:49
セロリの浅漬けが好きです。
マヨネーズに一味かけて、それに付けて食べながら晩酌します。
あんまり売ってないのがツラいです。泣+5
-0
-
83. 匿名 2020/11/04(水) 12:59:15
>>82
浅漬けだったら自分ですぐに作れるよ。+3
-0
-
84. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:40
ぬかみそチューブにはまってます
でも家族の中で私しか漬物好きじゃない。。。+6
-0
-
85. 匿名 2020/11/04(水) 13:07:58
魚やお肉、卵などのタンパク質のはお漬物に分類していいのかな?+2
-0
-
86. 匿名 2020/11/04(水) 13:12:58
>>81
お漬物の自販機があるんだ!?良いねそれ♪うちの近所にも設置してほしい。+4
-0
-
87. 匿名 2020/11/04(水) 13:24:06
>>12
糠漬け美味しいですよねー
my糠床もってる。糠床の乳酸菌がとても身体に良い。オススメは山芋の糠漬け シャクシャク美味しい!+4
-0
-
88. 匿名 2020/11/04(水) 13:25:42
>>14
漬け物バイキング羨ましいー🤤
京都の漬け物美味しいんだろうなぁ
オススメ教えてください!+8
-0
-
89. 匿名 2020/11/04(水) 13:30:00
>>17
いぶりがっこ大好き
こっちにはスライスされてパックになってるやつしか売ってない…秋田には丸ごとのがスーパーにあるのかな。手作りのをメルカリで買ってる。+4
-0
-
90. 匿名 2020/11/04(水) 13:31:08
>>81
すぐきの漬け物食べてみたい!どんな味だろう?漫画では海苔巻きの具にしてた。+3
-0
-
91. 匿名 2020/11/04(水) 13:31:55
>>80
おばあちゃんがおこうこって言ってた。
おみおつけもあまり聞かなくなったね+6
-0
-
92. 匿名 2020/11/04(水) 13:33:00
>>75
山芋糠漬け自分で漬ける。美味しくてビックリ。私は皮を剥いて漬ける。+3
-0
-
93. 匿名 2020/11/04(水) 13:34:40
>>3
カレーには塩らっきょうつけて食べたいんだよね。ほとんど福神漬けだよね。+3
-0
-
94. 匿名 2020/11/04(水) 13:35:33
>>11
美味しいよね。大好き(o^^o)
+4
-0
-
95. 匿名 2020/11/04(水) 13:37:59
>>43
水ナスの漬物いいね〜。すぐに変色するから、しないうちにを言い訳に沢山食べちゃう笑笑+2
-0
-
96. 匿名 2020/11/04(水) 13:39:07
自家製福神漬け作ったらビックリするほど美味しかった!無添加で作れるからオススメ+7
-0
-
97. 匿名 2020/11/04(水) 13:43:02
田舎住まいなのであちこちに直売所がある。そこで売られてる漬け物が美味しい(あちゃら漬け 漬け物専用🍆で作る柔らかいナス浅漬け 沢庵)
これからは白菜の漬け物が美味しい+2
-0
-
98. 匿名 2020/11/04(水) 13:45:14
大 好 き で す!
家にも何かしら常備してるし、かつやで待つ時間にポリポリ食べちゃう。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/04(水) 13:59:09
>>86
京都のすぐき漬けの産地では自販機あるんですよー
お店で買うよりお安く買えます♪+4
-1
-
100. 匿名 2020/11/04(水) 14:01:25
>>90
すぐきは見た目カブっぽいもので、酸っぱいから好みが分かれるかもしれませんが、お漬物好きならぜひ食べてみて欲しいです
冬の京都の定番三大お漬物ですよ
すぐき漬け、千枚漬け、しば漬け+4
-0
-
101. 匿名 2020/11/04(水) 14:39:11
>>63
ヨコだけど、年配のおばあちゃんって馬から落馬、頭痛が痛い、妙齢の若い娘と同じ。+1
-0
-
102. 匿名 2020/11/04(水) 15:13:43
>>101
失礼しました。
同じ言葉だぶってますね。+1
-0
-
103. 匿名 2020/11/04(水) 15:15:54
わさび漬け、辛子漬けが好きです。
鼻がツーーーンとするけれど
たまらなくご飯がススム。+2
-0
-
104. 匿名 2020/11/04(水) 15:18:13
明日、仕事で岐阜の関ヶ原に行きます
が漬物探ししてみようと思います。+2
-0
-
105. 匿名 2020/11/04(水) 16:25:00
野沢菜こんぶが好きです😃
納豆と混ぜてごはんにかけてます!+4
-0
-
106. 匿名 2020/11/04(水) 16:31:14
>>105
ヌメヌメが良いよね。
ご飯とこれがあれば何杯でも
食べられる。+2
-0
-
107. 匿名 2020/11/04(水) 17:23:36
今日ハリハリ漬け用に大根干した。
かごめ昆布ととうがらし🌶️入りのタレに漬け込んで作りまーす。+2
-0
-
108. 匿名 2020/11/04(水) 19:39:42
かぶの漬物が好きです。+3
-0
-
109. 匿名 2020/11/04(水) 19:41:56
>>40
村上重!!!
ここの柴漬けがたまらなく好きでっす!!!+4
-0
-
110. 匿名 2020/11/04(水) 21:47:25
キュウリのキューちゃん
おにぎりの具にしても良いよ。+2
-0
-
111. 匿名 2020/11/05(木) 00:04:03
しゃくし菜ときゅうりが大好きです!
この前久しぶりに食べたくて浅草まで買いに行きました!+1
-0
-
112. 匿名 2020/11/06(金) 07:27:23
>>25
しば漬け食べすぎちゃうからあえて家には置かないようにしてる
実家で出されると止まらなくなる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する