ガールズちゃんねる

髪質改善トリートメントサロン

163コメント2020/11/06(金) 18:59

  • 1. 匿名 2020/11/02(月) 23:33:38 

    髪質改善トリートメントサロンは、実際どんな感じですか?
    普通の美容院のトリートメントとは違って、効果は異なるものなのでしょうか?

    +91

    -6

  • 2. 匿名 2020/11/02(月) 23:34:34 

    頭皮丸ごと変えないと何も変わらないと思う。

    +205

    -19

  • 3. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:05 

    髪質改善トリートメントサロン

    +53

    -101

  • 4. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:13 

    髪質改善トリートメントサロン

    +43

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:23 

    最近よく見るけど、ストレートじゃないとダメなんですよね?パーマ頭だけど髪質改善受けてみたいです。

    +123

    -4

  • 6. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:37 

    髪質改善と言う名のストレートパーマ

    +444

    -4

  • 7. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:47 

    >>2
    夢を見させてくれよ

    +59

    -1

  • 8. 匿名 2020/11/02(月) 23:35:57 

    体質改善した方が早そう。髪の毛って、生え変わったら結局戻るし。

    +83

    -8

  • 9. 匿名 2020/11/02(月) 23:36:09 

    おすすめのヘアパックあったら教えてほしい

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:04 

    ミネコラっての?

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/02(月) 23:37:29 

    一回やったけど、あれって簡単に言うと、弱い縮毛矯正なんだってね。やった当日はトゥルントゥルンで綺麗でした。

    洗ったら元通りでした。

    わたしには向いてなかったかな。傷んでたところをバッサリ切った方が、髪質改善しました。

    +340

    -3

  • 12. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:15 

    >>6
    そう、縮毛矯正より内側の傷みが弱いかな…くらいで見た目は艶々でも、髪そのものにはダメージある施術。

    +160

    -1

  • 13. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:32 

    3時間くらいかけて綺麗になったよ!
    昔のシャンプー「ツバキ」のcmみたいな天使の輪も出来た。すっごい嬉しかったけど2万円で1週間くらいしかもたなかった…。

    +230

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/02(月) 23:39:33 

    >>1
    自分病院のトリートメント全く信じてなかった。
    今の美容院、カラーしてトリートメントすると、
    確実に髪質が上がる。

    こんなにトリートメントの効果を感じたのが初めてで美容院帰れない理由の一つ。

    +4

    -44

  • 15. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:29 

    通い始めたところです。
    トリートメントエステを受けると指通りが良くなりました。けど、家でのメンテナンスがその後を左右すると思います。先月はストレートエステを受けてきました。もともと髪の量が多く広がってしまっていたのですが、するんとまとまりました。周りから好評です、私は行ってよかったと思っています。

    +16

    -19

  • 16. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:47 

    天パ+癖毛。
    歳も歳だし薄毛も気になるし、でもうねりが酷くてだらしなく見えるから、いつも行くところの美容師さんに「髪質改善で(ストレート)いけますかね〜?」って聞いたら「だめですね」って即答された。
    専門のとこ行けば対応してくれるのだろうか。

    +86

    -6

  • 17. 匿名 2020/11/02(月) 23:40:48 

    >>11
    え、そうなんだ。だったらもう縮毛当てるわって感じだね笑

    +95

    -3

  • 18. 匿名 2020/11/02(月) 23:41:37 

    >>11
    無知な人から金巻き上げる新システムって感じかな。

    +210

    -4

  • 19. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:04 

    施術受けたことあるけど、濡れた髪にアイロン当てて伸ばすから続けたら髪がボロボロになりそうと思い何回か行って辞めた。
    薬剤で2週間くらいはツルツルサラサラだけど、、、例えて言えばフローリングワックス取れてきたからワックス塗り直すみたいな感じ。
    薬剤取れてきて手触り悪くなる前にまた施術受けに行かないといけない。
    薬剤で一時的にツルツルになるけど髪にはダメージ大だと思う。

    +185

    -3

  • 20. 匿名 2020/11/02(月) 23:42:30 

    凄く時間がかかるて書いてあったから辞めた。疲れそう

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/02(月) 23:43:12 

    >>6
    まさに!!
    ストレートアイロン使うので、なんだかサラサラつやつやになった気分になるだけだと思います!

    +170

    -0

  • 22. 匿名 2020/11/02(月) 23:43:13 

    ヘアサロンのトリートメントって有益なものあるの?
    スチームで入れ込むやつとかいろんなのやったけど、3日以上効果あったものないや。
    死んだ細胞だから何しても生き返らないっていうのが一番納得しちゃってるんだけど、トリートメントおすすめしてくる美容師さんに言えない。

    +138

    -3

  • 23. 匿名 2020/11/02(月) 23:44:28 

    >>1
    髪は死滅細胞だから一度傷んだら何をしても元には戻らない。
    トリートメントもその場凌ぎで手触りや質感を良くするだけ。

    シャンプーは未来の為に使う・トリートメントは今の為に使う。
    本当にヘアケア重視の美容師さんはサロントリートメント勧めない。

    そこは理解しといた方が良いよ。

    +120

    -9

  • 24. 匿名 2020/11/02(月) 23:44:59 

    >>11
    私も一日で元通りになった。初回料金だからまだそんなに高くなかったけど2回目以降値段跳ね上がっててびっくりした

    +63

    -3

  • 25. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:00 

    >>16
    もうね、私達は一度丸坊主にして生まれ変わるしかないのよ・・

    +61

    -4

  • 26. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:18 

    生えた毛に何をしても対して変わらない。
    栄養血行が良くなれば生える毛はほんとに変わる。

    +28

    -2

  • 27. 匿名 2020/11/02(月) 23:45:31 

    一回やった事ある。
    カウンセリングがすごく丁寧で20分くらいは色々聞かれた。その点は安心できたけど、肝心の効果は1回じゃ変わらないかな。
    当日は髪がしっかりした感触でツヤツヤだったけど、数日経てば元通り。
    繰り返す事で効果が出ると言われたから承知の上だったけどカウンセリング以外は普通の美容室と変わらない。自分の髪質に合ってるいつもの美容室に戻った。

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2020/11/02(月) 23:48:07 

    一回行ったけど高いよね。初回割引でも15000円くらいかかった。
    3000円で同じような施術してくれるところがあって今はそこに通ってるよ。矯正&トリートメントみたいな感じ。

    +31

    -1

  • 29. 匿名 2020/11/02(月) 23:48:30 

    >>25
    丸坊主は全く意味ないですよ。天パ縮毛は毛根からの問題。

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2020/11/02(月) 23:48:31 

    私一年くらい続けてやってるけどサラサラだし良いよ
    雨の日にモワモワする癖毛だったけど改善されたし
    前髪パッカンもなくなって快適

    +8

    -10

  • 31. 匿名 2020/11/02(月) 23:48:55 

    髪質改善じゃないけどTOKIOトリートメントってどうなんでしょうか。
    トリートメントだけで5000円超えてたりしますよね。

    +35

    -3

  • 32. 匿名 2020/11/02(月) 23:49:10 

    気持ちは良かったけど劇的に変わるもんじゃないし、頻繁に通わないといけなくて、お金がかかるからやめた

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/02(月) 23:49:42 

    酸熱トリートメントも髪質改善系?

    +51

    -1

  • 34. 匿名 2020/11/02(月) 23:51:05 

    1日で元通りにたまげるんだけど(笑)
    改善してないじゃん。

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2020/11/02(月) 23:51:46 

    >>23
    死んだ細胞なのは知ってるけど、うまいこと上からカバーできないものかなあ。これだけ技術が発達してるのに。

    +67

    -1

  • 36. 匿名 2020/11/02(月) 23:54:35 

    髪を軟化させずにアイロンのプレスで芯からストレートにするんだよね。
    今までのは髪を軟化(細胞を切断)させてからストレートにしてたけど、軟化させずに髪の内部の細胞を生かしたままストレートにするから痛みにくくツヤツヤストレートになる。
    ただ、矯正ほど強くないから繰り返し施術しないと効果は見えにくい。
    1度でサラスト!と思ってる方からしたらすぐ取れた!効果なかった!ってなるかも知れない。

    +54

    -3

  • 37. 匿名 2020/11/02(月) 23:55:16 

    直後のブローされた後の髪を見せられても、自分で再現できない。
    効果持続はそんなに長くないし、やればやるほど綺麗になるって言われたけど何回か施術すると高いし、わたしは縮毛矯正にしました。

    縮毛矯正にしてよかった〜

    +45

    -4

  • 38. 匿名 2020/11/02(月) 23:57:17 

    生まれつきストレートって人生勝ち組だよ

    +153

    -7

  • 39. 匿名 2020/11/02(月) 23:58:50 

    >>35
    横からごめん。傷んだ中間とかは切ったら短すぎちゃうからとりあえずトリートメントでコーティングしたらそれなりには見えるレベル。
    髪を綺麗に生やしたいとかならヘッドスパとか頭皮の整体で頭皮を綺麗にしてマッサージが一番の近道。あとはビオチンも毎日飲むくらいかな。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2020/11/03(火) 00:01:25 

    >>6
    それ!弱いストレートパーマ

    しかも毎月1万、2万
    何回かやったけど馬鹿らしくなってやめた。

    すくなくともトリートメントではない

    +105

    -2

  • 41. 匿名 2020/11/03(火) 00:01:26 

    >>23
    美容室のケア製品は粒子が細かくて市販のものでは内部まで浸透しにくいケラチンやCMCが配合されてるし、種類も豊富。
    コーティング力も高いよ。
    どれだけ内側まで細胞が傷んでるかにもよるけど充分に補えるよ。
    内側に栄養入れる事で手触り感も良くなるし色持ちも良くなる。
    お客様に合う製品しか勧めないし必要ないものまで売りつけたりしない人もいるし、そうやって決めつけられると悲しいです。

    +41

    -16

  • 42. 匿名 2020/11/03(火) 00:01:38 

    私の髪には髪質改善より酸熱トリートメントのが合ってた

    +5

    -3

  • 43. 匿名 2020/11/03(火) 00:05:10 

    >>23
    業界の方ですか?どの立場の方ですか?
    出典を明らかにして下さい。

    サロンのみでしか取り扱ってないトリートメント剤を購入しようか検討しているところです。参考にさせて下さい。

    +13

    -20

  • 44. 匿名 2020/11/03(火) 00:07:13 

    >>6
    そうなんだ!
    今月予約取れたらやってみようと思ってたから、この情報ありがたい!ホームケア頑張ろう。

    +56

    -1

  • 45. 匿名 2020/11/03(火) 00:12:22 

    弱いストレートパーマみたいなもの、そうだったのか!
    パーマもカラーもやってない、ゆる癖毛だけど健康素髪の私がやったら寧ろ傷むのね。確かにそれで一時サラ艶になっても、後日すぐに傷んだら怒ると思う。
    だから「やってみたい」て言ってみたら、「○○さんの髪質だと以前からやってるトリートメントの方が合ってますよ~・・・」て濁されて、理由もはっきり答えてくれなかったのね。

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/03(火) 00:13:58 

    ストリートメントという、
    トリートメントと縮毛もしくはストパーが混ざったやつしたことある。

    最近髪質改善のトリートメント縮毛を勧められてるけど普通の縮毛してる

    あれはクセがない人用だと思ってる。
    縮毛半年に一回しかしてないけど、その間に取り入れるくらいには丁度良いのかな、ともおもう

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2020/11/03(火) 00:14:08 

    >>3
    いやw
    beforeの髪も綺麗だよ、この人

    +77

    -44

  • 48. 匿名 2020/11/03(火) 00:14:55 

    繰り返しこまめにやらないと意味ない

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2020/11/03(火) 00:16:57 

    インスタでよく見るけどうさんくさい

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/03(火) 00:18:52 

    >>11
    回数を重ねていくと綺麗になるって謳ってるんだよねたしか
    だから私もやった時にあんまり効果なくて美容師さんに伝えたら2か月に1回くらいのペースで最低3回くらいしてもらわないと困るって言われた
    お金かかるから無理と伝えた

    なんか緩い縮毛矯正みたいなもんだから、傷んでるところはチリチリのチリ毛になったし、全然綺麗にならなかった

    +54

    -2

  • 51. 匿名 2020/11/03(火) 00:21:40 

    逆に傷んだ
    サロンから帰って10日後には行く前より痛んでる

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/03(火) 00:24:07 

    一度だけ行ったことある。
    カウンセリングの末、美容師さんに「今のお客様の髪は◯点です」といきなり点数をつけられ、その数字の根拠については説明なし。
    最後、店を出る時に「定期的に通って下さい。そうすればどんどん髪質が良くなります。髪質は変えられるんです!」と熱く言われ、何だか怖くてその後は行くのやめた。

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2020/11/03(火) 00:25:37 

    髪の量が少なくて細いから
    トリートメント使うとペッタンコ&ベットリ
    耳が髪からこんにちは状態になる
    広がってる髪のほうがマシなのよね

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/03(火) 00:26:50 

    >>52
    うざいね

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2020/11/03(火) 00:26:54 

    >>41横ですが
    しかし、市販品よりも成分が強かったり、シリコンも多めな製品も少なくないのでは?
    私はアトピーで敏感肌だから、美容院のミルボン等のトリートメントをやってもらうと頭皮が痒くなったり吹き出物ができたりします、髪には良いのですが。
    近頃ますます敏感になってきて、ちょっと困ってます。
    多少頭皮が荒れてもまだ数日で治る程度だし、カットだけで指名するのも気兼ねするのでオーダーするのですが「シャンプー変わったんですよ~前よりも良いと思いますよ~」て言われる度に(げっ!?大丈夫かな!?)て心配になります。結果は様々で、合わなかった時は戻してもらいますが。
    正直、相当の対価は払うから、家で使ってるディアボーテヒマワリでやってくれないかな~て思ってます。

    +7

    -10

  • 56. 匿名 2020/11/03(火) 00:33:22 

    その場で美容師さんが仕上げにブローしてアイロンとかして写真撮るんだもん、綺麗だよなーと思う

    しかも2〜3週間したらまたやって写真載せてる人見ると綺麗な状態長続きしないんだろうな、と思ってました

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/03(火) 00:34:48 

    >>22
    単価上げるために美容師さんは絶対トリートメントおすすめしてきますよね、、、

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/03(火) 00:37:27 

    >>41
    髪質改善トリートメントしたら確かにストレートアイロンなしのブラシ付きのドライヤーで外出れるくらいに髪はまとまるけど2.3日したら結局ストレートアイロンしないとうねうねで広がったよ?しかも髪質改善トリートメントで有名な高いお店。
    インスタとかでよく出てるひとはもともと髪が綺麗とか髪がちりちりで汚くてもストレートアイロンしたらそりゃ艶々サラサラになるもん。
    髪質改善トリートメントはトータルで20回ほどやった(1ヶ月1回を2ヶ月やったら違うトリートメントにして翌月からまた2ヶ月は髪質改善トリートメント)けどストレートアイロンしないと髪がサラサラツヤツヤまとまらない。
    ほんとちょっとうねり系でもともと艶々だけど多少の癖が少しだけの人向けだと思うよあれは。

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/03(火) 00:39:18 

    芸能人はしょっちゅうしてるのかな

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/03(火) 00:43:33 

    癖毛だけど真っ直ぐにしたいというよりボリュームを抑えたいんですが、髪質改善ストレートではなく髪質改善トリートメントってボリュームに効果ありますか?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2020/11/03(火) 00:44:09 

    >>13
    二万円も出して一週間ではやる意味ないなぁ、
    なんかイベント前なら良いけど、、

    +51

    -1

  • 62. 匿名 2020/11/03(火) 00:46:07 

    >>47
    私なら落ち込むレベル

    +9

    -12

  • 63. 匿名 2020/11/03(火) 00:56:23 

    >>3
    beforeの髪は結んでました!って感じの跡があるよね。

    +135

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/03(火) 00:57:26 

    >>57
    トリートメントって、アシスタントでもできるメニューなのに単価が高いから、店側としてはそりゃおすすめしたくなるよね

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2020/11/03(火) 01:11:10 

    >>18

    うわ!

    私、うまいこと巻き上げられている良いカモだわ。

    +40

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/03(火) 01:20:27 

    トリートメントのCMって髪モデルさんのキレイな髪に更に光沢の出るワックス塗って撮影してるんだってね。
    美容院通っていつもああいう髪保つのは不可能だとは思うけど、芦名星さんはとてもキレイに髪保ってたね。生まれつきなのかな

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2020/11/03(火) 01:22:58 

    >>38
    うん。
    生まれつき肌が綺麗とか小顔、とかと同様にね。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/03(火) 01:23:14 

    >>11

    昔縮毛で髪が絡まりまくった時、トリートメントサロンのお兄さんに同じこと言われたよ。髪は死んだ組織だから、痛みすぎたら切るしかないよって。結局バッサリきりました。伸ばしてたのに…(涙)

    +41

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/03(火) 01:24:21 

    >>6
    それ聞いたことある。
    特に定義があるわけじゃないから、品質もバラバラで、ほぼ縮毛矯正やってるとこもあるって。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/03(火) 01:31:24 

    >>18
    流行りの髪質改善って言っておけば楽勝って感じだろうね

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/03(火) 01:35:30 

    >>18
    ミネコラやったけど、まさに無駄だった。
    一度洗ったら元のもくあみ。
    しかも、熱でキレイになるうんちゃらだから、ストレートアイロンで毎日伸ばせってもっともらしく指導されだけど。
    一度洗ったらバサバサの髪を、アイロンで毎日伸ばしまくってたら更に痛むじゃん。

    +35

    -0

  • 72. 匿名 2020/11/03(火) 01:38:20 

    >>47
    私もそう思う。ボサボサに見せてるだけ。

    +60

    -3

  • 73. 匿名 2020/11/03(火) 02:05:29 

    >>57
    本当は美容院のトリートメントは結婚式やデートや大事な発表会とかそういうのの前日か2日前くらいにする髪を一時的につやつやに見せるためのスペシャルケアという位置づけらしいね
    定期ケアなら毎日のシャンプートリートメントをいいものに変えたほうが良くて、それもどちらかだけならシャンプー変えたほうがよいみたい

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/03(火) 02:43:11 

    >>14
    誤字の多さ…

    +23

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/03(火) 02:46:03 

    顔や体は整形出来るのに髪質は整形できないのね。。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/11/03(火) 02:55:20 

    >>66
    すっごいさらさら直毛の人っているからね
    高校の友人でいつみてもつやつやさらさらで染めてるのに綺麗だなーと思ってた子が天然ド直毛だったわ
    髪が結べないレベルのサラサラ具合で同じ髪型にしかならないから本人的にはあまり自分の髪質は好きではないと言われた

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/03(火) 02:56:33 

    >>13
    そりゃそうだよ
    プロの美容師がストレートアイロンで仕上げるんだから
    癖毛なら縮毛した方が良い

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/03(火) 03:29:19 

    >>73
    へぇ〜トリートメント側じゃなくてシャンプーのほうが大事なのか〜
    勉強になったありがとう

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/03(火) 03:52:58 

    >>52
    危機感持たせるために厳しいこと言う人いるけど、客がそれを望んでるならまだしも、そうでないならただの失礼な人だよね
    誰がお前のところになんか通うか

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2020/11/03(火) 05:01:29 

    >>31
    ストレートな猫っ毛なんだけど「ハリが出るのでツヤツヤになりますよ」ってすすめられてやってみたらジトーッベターッとして重くなっただけだったw 施術受けるとミニサイズをお土産で貰えるんだけど、その場でいらないですって言いたいぐらい自分の髪質には全く合わなかった。コーティングする力が強いだけな気がしたよ。どんな髪質だったら合うんだろう?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/03(火) 05:12:10 

    知人の某女優が一週間に一度の間隔で通ってるって言ってて、そんな頻度じゃないと保てないんだって驚いた。ぱっと見は本当に綺麗だけど、髪には全然良くなさそう。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/11/03(火) 05:15:39 

    >>5
    パーマ緩くなっても良いならやれば?
    それかトリートメントしてからパーマ!

    あと、髪染めてたら色も抜けるよ!

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/11/03(火) 06:26:19 

    2日経つと元にもどる
    ピル飲んだほうが艶がでる

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2020/11/03(火) 06:27:28 

    >>11
    上手い人は洗っても数ヶ月はとぅるとぅるです。
    オクユウスケさん調べてみて欲しいです!
    インスタなどの投稿がカラーなどがメインの美容室でメインのついでにやってるような所はその場凌ぎの下手くそ野郎が多いです。

    +1

    -11

  • 85. 匿名 2020/11/03(火) 06:33:17 

    今まで通ってた美容院全否定、他の美容室の悪口ばかりで嫌な気持ちになって行かなくなった。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/03(火) 06:33:57 

    名前が良くない
    ダメージを極力削減した縮毛矯正だと捉えている
    自分は年一回やってるけど随分と楽になったしストレートをキープできるようになった

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/03(火) 06:46:58 

    >>47
    髪色が傷んで見えそうな黄色だもんね

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/03(火) 06:56:26 

    >>11
    ほんとその通り。私も天パで1回やったけど、洗ったら元通りで、この値段と時間かけて数ヶ月おきに数回やるなら縮毛かけたほうが安いし早いし効果あるじゃんって思ったわ。二度としない。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/03(火) 07:02:06 

    最近通ってるよ
    痛んでるからストレートはやめた方がいいって言われた
    髪地肌のデトックスと
    髪に栄養与えるっていう液体塗られるけど
    死んだ細胞なら栄養与えるも何もないのかな?
    意味ない事されてるのかな?
    高いから意味ないなら違う美容室に変えようかな

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2020/11/03(火) 07:06:08 

    毎月美容室でトリートメントするより、自宅での毎日のケアが重要だと思う!

    私はシャンプーとかコンディショナーは、美容室専売のを買ってます!
    あと、ドライヤーの乾かし方(メーカー、あてる角度、温風冷風)を気を付けたり、アイロンやコテは痛むから絶対に使わないし、数年前からパーマあててないし染めていない。
    紫外線が強い時は日焼け止めスプレーを使ってます。

    周りの人に髪の毛褒められて美容室どこ行ってるのか聞かれるけど、美容室は半年に1回カットするだけって言うと驚かれる…。

    でも、本当に日々のケアで髪質って変わりますよ!

    +3

    -12

  • 91. 匿名 2020/11/03(火) 07:25:26 

    >>52
    ○ィアーズ?
    いくつも店舗あるみたいだけど
    どうなんだろう

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/03(火) 07:52:44 

    >>31
    勿体ないよ。
    特許取っててウンタラかんたら説明されて、良いですよ何て言って来てもするだけ無駄。公式のページ内容や特許の文面読んだら馬鹿馬鹿しくなりますよ。😂

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/03(火) 08:02:48 

    頑固な癖毛じゃ無ければ痛みの少ないこの弱縮毛矯正の方がいいから採用する店舗が増えてる

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2020/11/03(火) 08:09:09 

    次の日のシャンプーで元通りww
    すごいよなあ。
    普通にカット、カラー、シャンプー、ブローのやつで十分ww

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/03(火) 08:10:56 

    >>10
    ミネコラ→サイエンスアクア→マゼラン→色々進化してるけど、めっちゃ強いアルカリ剤のトリートメント。癖は伸びない。うねりを落ち着かせる一時的なトリートメント。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/03(火) 08:12:16 

    >>13
    3時間かけるなら縮毛矯正したほうがよかったね
    半年は持ったのに

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/03(火) 08:12:42 

    >>94
    私最低でも半年持つけど
    何か別の施術と混同してるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/11/03(火) 08:13:52 

    強度はこんな感じ
    縮毛矯正>>髪質改善トリートメント>>ストパー

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/03(火) 08:15:03 

    >>29
    毛根が元から捻れてるというのもあるけど毛根に汚れが詰まって毛根の形がおかしくなって髪の毛歪んでたのかめっちゃ丁寧に毎日頭皮をもみ洗いしたら髪の毛の歪みがなくなってまっすぐになった

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/03(火) 08:17:08 

    >>97
    半年持つの?臭いにおい発してるの気づいてる??

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/03(火) 08:17:14 

    >>22
    もう辞めたけど美容師でした。

    死んだ細胞というか、もう完全に傷んでる毛はもちろんその場だけ指通りがよくなる程度だよね。
    でもまだ健康な毛で、その中で乾燥に対して水分を入れてあげたり栄養を補給してあげる、美容師が手で上からキューティクルを上から閉めるようになじませることでしっかり入るし、カラーやパーマの持ちも良くなる。
    定期的にやれば健康毛、綺麗な髪を維持できるのよ。
    でもいくらサロンでやっても、家での乾かし方が悪かったりすると髪はすぐ傷んでくるから。
    あとたかがトリメンでも、量の調整や馴染ませ方が下手な人にやられると効果は出づらい。

    +16

    -3

  • 102. 匿名 2020/11/03(火) 08:18:57 

    髪質改善より弱酸性矯正がいいよ。
    髪質改善トリートメントサロン

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2020/11/03(火) 08:20:52 

    >>23
    本当にヘアケア重視の美容師さんはサロントリートメント勧めない。

    どこまでわかっててこれ言ってるんだろ笑

    +8

    -6

  • 104. 匿名 2020/11/03(火) 08:21:35 

    >>100
    特に強い臭いはしないけどね
    上で言ってた人がいるように弱い縮毛矯正だと思ってる

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/03(火) 08:25:00 

    >>101
    補足ですが全頭全て細胞死んでるって人は少なくて、毛先や表面の日に当たる部分だけ傷みがひどい人がほとんどなので。
    中にはまだ生きてる毛も残っているし、栄養を与えてあげた方がいいです。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/03(火) 08:32:18 

    某美容院で髪質改善やったけど、15000円を付月1で3回は受けないと意味ありませんよ!!!と言われ
    とりあえず1回でもだめなんですか?→意味ありません!!で3回受けたよ(良いカモw)

    仕上げ?かなんかでアイロン当てるのに「は!?」ってなって聞いたら「低温なので傷みませんよ!」とか言われたし、もう始めちゃったから3回やったけど・・・

    アイロン当てるならそりゃサラサラになるやろって思った記憶w

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/03(火) 08:43:24 

    マツコ会議に出てた髪が凄い綺麗になる高級なサロンが気になる
    マダムはお金あるから通いつづけられるのかつやっつやだった

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/03(火) 08:47:14 

    摂食障害じゃないけど食べ物に興味がなくなってしまった時期があって栄養補助飲料を処方してもらって飲んでいたんですがその時ほど肌と髪がきれいになったことないです
    周囲にも誉められるし自分でも不思議でした
    食欲が戻って栄誉補助飲料をやめたら肌も髪も段々普通に戻りました
    栄養バランスはどんなお手入れにも勝ると思い知りました

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/11/03(火) 08:50:18 

    産後二年時間の都合で1000円カットくらいしかいけなくて、そろそろ美容院いきたいんだけど、
    やるなら縮毛矯正のがいいのかー。
    縮毛矯正してハホニコ買ってセルフケアしようと思うんだけどどうかな?

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/03(火) 09:01:37 

    電子トリートメントやったことある方いますか?
    興味あるけどやるか迷ってる

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/03(火) 09:06:46 

    髪質改善って意味ないよ…

    私は色々調べて無意味と分かって、コスメストレートをやった!
    今はサラサラでストレスフリー

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/03(火) 09:07:39 

    >>1
    髪質改善トリートメントは、本当はストレートパーマの軽いやつだよ。パーマをかけて表面状綺麗に見えるだけで、時間がたつとコワゴワになってくよ。専用の機械を使って~なんて説明されるけど、ストレートパーマなんですよね?って言ったら、慌ててた。もしやるならちゃんと説明してくれるところがいいよ。

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2020/11/03(火) 09:08:20 

    縮毛矯正で沙悟浄みたいなカッパになったのがトラウマで縮毛矯正しばらくやってない…縮毛矯正のように長持ちはしないけどナチュラルなストレートヘアぽくなるなら試しにやってみたいと思ってる。髪質改善トリートメントじゃなくて髪質改善ストレートというのが気になってるけど、色々調べてみると長くて3ヶ月ほどしか持たないみたいで悩んでる。縮毛矯正より高いし…。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/03(火) 09:10:50 

    >>23
    銀座の有名美容院
    トリートメント断るとすごく不機嫌になって話し方が雑になる
    3回断った後、気まずくて行けなくなった

    +17

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/03(火) 09:14:24 

    2001って髪をゴムみたくするシャンプー思い出した

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/03(火) 09:34:43 

    >>1
    髪質改善いいですよ。
    うねりがなくなります。広がらなくなるので梅雨時もモサモサ広がる悩みがなくなった。ずっとストパかけてた天パの子がすぐ気が付いて、教えたらストパより自然で良い!と言ってでも髪質改善にしてるよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/03(火) 09:46:18 

    >>116
    あ、ストパじゃなくて縮毛矯正の間違い

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/03(火) 09:48:09 

    イベントとかここぞという予定があるときに綺麗に見せるためにやると効果的じゃない?
    大嫌いなバンギャがやってた。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/03(火) 09:49:10 

    癖はとれないから、髪の毛ストレートの髪の毛痛んでる人は髪質改善すすめるけど、くせ毛の人は縮毛すすめるって美容師さん言ってた。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/11/03(火) 09:54:57 

    髪質改善やったけど水分保水力高いから艶は出るね
    意外ともちがいいからクセのそんなに強くない人ならこれで十分かと思った

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/03(火) 09:56:18 

    >>107
    マツコ会議とは違う店だけど、同じメニュー専門店に何回か通ったよ。
    お高いやつ。
    金の無駄。
    その場しかキレイにならないし、そこの美容師の感じが悪くて通うの辞めた。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/03(火) 10:06:19 

    癖毛でヘッドスパ込みで2万ぐらいした
    次の日には元に戻ってたよw
    いつも行ってる美容室さんが言うには
    小さい頃から癖毛の人は遺伝で毛穴の形が原因らしい
    毛穴が曲がってるから髪の毛に癖がつく
    それはトリートメントとかじゃ治らないから意味がないよって言われたw

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/03(火) 10:30:29 

    弱い縮毛強制ってことは元々直毛だと意味ない?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/03(火) 10:30:54 

    >>52
    一度行ったけど、私も辞めた。
    恐らくそこの美容院の仕掛人みたいな人(美容師じゃないたぶん企業アドバイザー?みたいな人なのかな?)の理論をたまたま見たから。
    中程度の客単価で、とにかく何度も通わせて儲けるチェーン店事業論みたいな論理だったと思う。
    それ見て行くの辞めた。
    髪はどうあれ、点数はどんな感じでつけて、どう次回予約を誘導するかってマニュアルがありそうだと思った。

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/03(火) 10:44:32 

    >>3
    高いけど、2ヶ月はキープ出来る
    安いと逆に効果薄くて損するよね

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2020/11/03(火) 11:07:57 

    >>25
    元々くせっ毛の祖母が病気で丸坊主にしたんだけど、新しく生えてきた髪は前よりもさらにクルックルになったよ…

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/03(火) 12:11:33 

    >>1
    やってから数日はいいけど、そのあとの傷み方が半端ない
    髪の水分全部なくなって人形の髪みたいにギシギシごわごわになる
    数ヶ月続けたけど、だんだんとひどくなってきたからもうやめた

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2020/11/03(火) 12:21:33 

    元々髪質改善のお店で働いてました。
    メニューがヘアエステ(トリートメントエステ)の場合は皆さんが言うようにすっごい弱いストパーです。微弱ではあるけど還元剤を使ってます。一度オーナーに「髪を綺麗にするのが目的なのに還元してもいいんですか?パーマやカラーをしてない健康毛を還元してしまうのは勿体なくないですか?」って聞いたら「還元=悪って誰が決めたの?」と訳のわからないことを言われました。(還元とはかなり簡単に言うと髪の結合の切断です)
    あと月一で通ってお店で取り扱いのあるシャンプートリートメントを使わないと1週間や2、3日で効果なくなります。市販のシャンプーとか使ってると本当に意味ないです。
    実際1年くらい月一で通って頂いてたお客様でお店のシャンプートリートメントを使いメニューはヘアエステのみの方はうねりのないサラッサラな髪になってました。
    カラーエステや矯正エステはまた別物になります。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/03(火) 13:28:31 

    >>3
    こんなにボサボサなのに艶感もあるし毛が細いし単に結んでた癖なだけだよ。私だと多少の艶感もないし毛が太い癖毛だと縮毛矯正じゃないと意味ない。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2020/11/03(火) 13:29:16 

    >>3
    アイロンで伸ばせば一時的に綺麗になるよね

    +29

    -2

  • 131. 匿名 2020/11/03(火) 13:43:11 

    >>29
    毛穴がまっすぐだと髪もまっすぐ。
    毛穴が歪んでいると縮毛が生えるんだよね。
     
    子供が直毛だったんだけど、頭のあざを取る手術で、手術準備で500円玉大くらい髪を剃ったよ。
    縫った所は毛が生えてないけど、ただ剃っただけの所はもちろん毛は生えたけど剃ったことで毛穴が歪んだらしくてそこだけ縮毛が生えるようになったよ。
    他の剃ってないところは直毛のまま。

    丸坊主にして毛穴がまっすぐになるならいいけど、逆に毛穴が歪む可能性もあるよね。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/03(火) 13:47:40 

    >>107
    数十万コースのだよね。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/03(火) 14:26:43 

    >>130
    家から出ないで汗とかかかなければサラサラツヤツヤだわ笑
    雨の日とか暑いと汗でうねってアホ毛までこんにちはだけど

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2020/11/03(火) 14:57:37 

    私の担当美容師さんが、今年こういう髪質改善に力を入れてるサロンに転職した(今までは普通のチェーン店)。
    私は半年に1度パーマをかけるんだけど、最後にかけたのが今年の冬の終わりのコロナ自粛が始まる直前。その人は夏に転職して「是非お越しください」って連絡もらったんだけど、こういうサロンはどちらかと言えばストレートヘアを勧めててる感じがして、足が遠のいている。カットだけも高いんだよねー。約8ヶ月、髪が伸びっぱなしだわ。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/03(火) 15:00:45 

    >>7
    ナナさんみたいな切り返しって賢い証だと思うの。
    為になりました、ありがとう!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/03(火) 15:17:05 

    >>3
    後ろ姿で美人って分かるし、髪もだけど肩の骨の突出が羨ましいわ。

    +17

    -2

  • 137. 匿名 2020/11/03(火) 15:31:27 

    >>3
    美容室来るのに頭洗わないで髪梳かさないで髪縛って来たからか縛り跡付いてるし、この人はちゃんとブローしてアイロン軽くすれば綺麗そう。

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/11/03(火) 15:33:23 

    毎回髪質改善するなら、リファとか復元ドライヤーとか良いドライヤーとアイロン買って使った方がトータルで安そう。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/03(火) 15:35:10 

    髪質改善進めるなら美容師もやったらいいのに、髪傷みすぎてる人多すぎて説得力なし!

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/03(火) 16:38:20 

    >>11
    美容室で髪の毛は死んだ細胞だから、髪質が改善することはない。
    トリートメントもスカスカになった細胞の隙間を一時的に埋めてるだけだからって言われた。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/03(火) 16:54:57 

    >>140
    そうハッキリ言ってくれる美容師さんいいな!
    何でもかんでも進めてくる美容師には不信感だらけだからさ。
    髪質改善もトリートメントも一時的な物で、髪の毛直りはしないからね

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/03(火) 17:02:30 

    >>102
    弱酸性矯正って、エアストレート、コスメストレート?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/03(火) 17:14:47 

    >>141
    傷んだらこまめにカットすることは、市販のトリートメント、洗い流さないトリートメントは油分で膜を作ってるだけだから、髪の毛内部には浸透しないと言われました。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/03(火) 17:17:45 

    >>127
    わかる!一週間過ぎた辺りから干からびたようにパサパサになる。二週間おきに通ってたよ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/03(火) 17:50:59 

    私髪質が元々最悪な上に最近白髪がちらほら…
    美容師さんに髪染めたいと言ったらカラーも縮毛もどっちもやると髪が痛みで大変なことになるからおすすめしない、どちらかにした方がいいと言われて絶望してる
    同じように言われた方いますか?どうしてますか?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/03(火) 19:10:12 

    >>143
    うんうん、本当に髪傷んでたら切るのが一番って事だもんね!
    売り上げだけじゃなくて本当の事教えてくれるなんて素敵な美容師さんですね!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/03(火) 19:11:30 

    まさにこのトリートメントやろうか迷っていたのでタイムリー!でもやっぱり傷むんですね。
    濡れてる時はクルクルしてるけど乾かすと初期の頃のハーマイオニーみたいになる髪質で艶がなく、かと言って縮毛矯正みたいにピーンとしたストレートは年齢的に似合わなくなってきたので、多少天パの動きは出しつつ、ボリュームを押さえて艶を出せるいい方法はないものか。。。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/03(火) 19:47:39 

    >>145
    私は縮毛矯正かけてから1週間後にカラーするよ。
    カラー後に縮毛矯正するとカラーが落ちちゃうみたいよ。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/03(火) 19:57:44 

    >>108
    なんていう補助飲料だったんですか?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/03(火) 20:06:35 

    縮毛矯正も髪質改善もやってた。
    髪質改善したら、トゥルントゥルンのサラサラ〜!
    でも金はかかるし時間はかかるし、めんどくさくなってやめた。
    似た系統のトピで美容室のトリートメントはしないって方が多くてビックリした。
    でも、それは美容室でする高いトリートメントしても2、3日でサラサラは消えるから、市販の良いトリートメントを毎日使った方が良いってコメントしてあって納得した。(いつもトリートメント、アウトバストリートメントもしてるけどね。)
    ドライヤーもナノイーに代えたら、シットリ、サラサラになった。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/03(火) 20:10:25 

    >>1
    髪の病院 谷村正一 トリートメント 髪質改善 100万円 - YouTube
    髪の病院 谷村正一 トリートメント 髪質改善 100万円 - YouTubewww.youtube.com

    髪の病院 谷村正一 1回のトリートメントで100万円!?髪質改善 安心 安全 健康">


    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/03(火) 20:41:11 

    三回連続でやったけど髪質改善なんてされないよ
    すぐ元に戻るし
    ヘアアイロン施術で長時間の拘束と支払ったお金が勿体ない💢

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/03(火) 21:09:06 

    ホットペッパーとかSNSとか載ってないような
    地元のこじんまりしたところでかけてます。
    多毛で硬い髪質ですがこれをかけたら
    1年間美容院行かなくても良くなります。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/03(火) 21:12:45 

    これは、縮毛矯正とは違うのですか?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/03(火) 21:34:40 

    >>11
    わたしは湿気で広がる髪質なんですが、ひと月くらい保ちましたよー。
    矯正は強すぎるし、梅雨から夏だけなんとかしたいわたしには合ってました💡

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/03(火) 22:38:04 

    髪質改善トリートメントとミネコラは別の物ですか?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2020/11/04(水) 00:03:37 

    >>91
    私通ってるわ、今年4月から1~2ヶ月に1回程度に1回。家から歩いていけるし施術にも金額にも満足してるよ。ストレートのトリートメントは信じてないからただのトリートメントしかしてないけど髪質よくなってきた。
    あと、カラー丁寧にやってくれるからいいかな。カットは別のところに行ってるけども。

    +0

    -2

  • 158. 匿名 2020/11/04(水) 07:56:39 

    初めて行ったサロンで縮毛矯正希望したら
    それほど癖が強くないからと髪質改善ストレートを勧められた
    以後10ヶ月に1回やってるけど(伸びた部分を)、縮毛矯正ほど薬剤強くないしツルツルがキープされてるから自分にはすごく合っていたと思う

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/04(水) 19:30:29 

    髪質改善トリートメントなのかな、酸熱トリートメント受けたよ。1回15000円を短いサイクルで3回。でもスットントンのストレートなんて数日だけ、あとは手触りが柔らかくなったなーくらいです。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/05(木) 02:31:02 

    >>38

    思春期に髪質激変した。ツルツル、サラサラ、ストレートから、うねり、太くなり。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/05(木) 09:56:11 

    >>38

    思春期に髪質激変した。ツルツル、サラサラ、ストレートから、うねり、太くなり。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2020/11/05(木) 19:54:58 

    >>3
    ブローだけでも綺麗になる髪

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2020/11/06(金) 18:59:58 

    >>19

    例えが、上手い!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。