ガールズちゃんねる

「他者に恋愛的/性的に惹かれない」アロマンティック/アセクシュアル約1700人対象の調査結果が公表

155コメント2020/11/06(金) 17:07

  • 1. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:24 



    「他者に恋愛的/性的に惹かれない」アロマンティック/アセクシュアル約1700人対象の調査結果が公表(松岡宗嗣) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「他者に恋愛的/性的に惹かれない」アロマンティック/アセクシュアル約1700人対象の調査結果が公表(松岡宗嗣) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    昨今は「LGBT」という言葉の認知度は高まりつつあるが、同性愛者や両性愛者、トランスジェンダー以外の性のあり方はなかなか知られていない。 そのひとつに「アロマンティック/アセクシュアル」という概念がある。 これは「ロマンティック(恋愛的な)」の頭に打ち消しの意味を持つ「A」がつく「アロマンティック=他者に恋愛的に惹かれない」、また「セクシュアル(性的な)」に同様のAがつく「アセクシュアル =他者に性的に惹かれない」を表す言葉だ。 アロマンティック/アセクシュアルなどの当事者に関する調査は非常に少ないが、昨年、大阪市で行われたLGBTに関する調査では、回答者のうちL・G・B・Tの割合が2.7%


    調査では、回答者の約6割が「生きることに不安を感じる・やや感じる」と答えている。経験した困りごとの割合を見てみると、「パートナー関係」や「パートナー探し」などでの困難が約3割、「不快な質問」による困難が約3割にのぼった。

    具体的には、アロマンティック/アセクシュアルであることを伝えた人から「運命の相手に出会えば変わるよ」「人間じゃない、人の心がない」などと言われてしまったというものや、パートナーから「性的な関係をもちたくないということなら、愛してないってことだよ」と言われた、または「病気だ」と言われ治療を勧められた、という声もあった。

    他にも、「友達だと思っていた異性からアプローチを拒否したら罵倒・差別された」という声や、アセクシュアルであることを理由に交際を断ったところ「無理やり抱きつかれるなどの身体的な暴力を受けた」というケースもあった。

    「学校生活で恋愛や結婚の話についていけず、肩身が狭い思いをした」「職場で子どもを産んだ方が良いと言われて、婚活をしていないことを批判された」などは、アロマンティック/アセクシュアルを自認する人に限らずハラスメントに該当する共通課題だろう。


    ガルちゃんにもアロマンティック/アセクシュアルの人結構いると思うので投稿しました!
    ちなみに主はデミロマンティック×デミセクシュアルです。

    +31

    -8

  • 2. 匿名 2020/11/02(月) 16:51:22 

    中古女には惹かれない

    +6

    -55

  • 3. 匿名 2020/11/02(月) 16:51:29 

    もういいですー

    +70

    -16

  • 4. 匿名 2020/11/02(月) 16:51:51 

    ほげーーーー

    +4

    -1

  • 5. 匿名 2020/11/02(月) 16:52:15 

    カタカナばかりで頭に入ってこない

    +172

    -5

  • 6. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:14 

    他人と打ち解けるエネルギーもないし、そういう人との出会いもないし、行動しようとも思わない
    終わってんな私(笑)

    +122

    -2

  • 7. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:21 

    恋愛はめんどくさいからいいかな…

    +99

    -2

  • 8. 匿名 2020/11/02(月) 16:53:52 

    アロマの話じゃないのね

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:12 

    目が滑って内容が入ってこない

    +75

    -1

  • 10. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:13 

    めんどくさ

    +15

    -9

  • 11. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:18 

    ロマンティックが止まらない

    +64

    -0

  • 12. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:23 

    誰か要約してください

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2020/11/02(月) 16:54:35 

    日本じゃまだまだ認められないと思う
    ノーマルのふりして生きるしかない

    +77

    -2

  • 14. 匿名 2020/11/02(月) 16:55:50 

    >>7
    そう、簡単に言うとめんどくさいよね
    休みの日は休みたいし、いいなと思う相手でもある程度は気も遣うし、なら休ませてひとりにさせてって感じ
    自分の事で精一杯で人の事まで考えられん

    +124

    -2

  • 15. 匿名 2020/11/02(月) 16:56:13 

    30年近く生きてるけど他人が言う寂しいから恋愛するとか恋人つくるとか理解できない
    そういう寂しさはない

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2020/11/02(月) 16:56:28 

    性的な話は、無理に押し付けないでほしいよ
    別に否定も肯定もしないのにその押し付けが嫌だわ

    +83

    -0

  • 17. 匿名 2020/11/02(月) 16:56:35 

    一気に疲れた

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2020/11/02(月) 16:57:23 

    私だ。。。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2020/11/02(月) 16:57:54 

    いま30代アラフォーなんだけど、アセクシャルとしての困り事って大体40歳くらいで解決するんじゃないかと思ってる
    恋バナも減るし異性に言い寄られることもなくなるし
    20代の適齢期のときは結構しんどかったけど今まあまあ楽になったわ

    +92

    -1

  • 20. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:25 

    >>14
    横だけど恋愛は自分磨かないといけないし酷くエネルギーのいるものだと思う
    労力時間費用がかかる

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:51 

    『こういう人がいるんだよ』ってことは啓蒙してほしいね
    なんで彼氏つくらないの?なんでなんで?さみしくないの?性欲ないの?なんでなんで?って人が1人でも減りますように

    +113

    -1

  • 22. 匿名 2020/11/02(月) 16:59:56 

    わたしアロマンティックかもしれない

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/02(月) 17:01:00 

    おばちゃんには横文字辛すぎるんや

    +25

    -4

  • 24. 匿名 2020/11/02(月) 17:01:12 

    私は異性がどうとかそういうんじゃなくて、とにかく一人でいたい。

    +39

    -0

  • 25. 匿名 2020/11/02(月) 17:01:26 

    >>15
    同じ人間なのに全然違う

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2020/11/02(月) 17:03:18 

    デミグラスソースが何だって?

    +19

    -10

  • 27. 匿名 2020/11/02(月) 17:03:49 

    5年前、20歳の同い年の友達がそう言ってたけど最近初めての彼氏が出方惚気まくってるw
    人を好きになるってこんな感じなんだね!と
    微笑ましい

    +9

    -8

  • 28. 匿名 2020/11/02(月) 17:05:19 

    なんかそう思い込みたい人が多そうな横文字って感じ
    好きな人ができないこと、誰からも好かれないこと、自意識過剰で異性にモテそうなことをすることに抵抗がある人、面倒くさいで逃げてきた人がいい言い訳を見つけたって感じ

    +9

    -28

  • 29. 匿名 2020/11/02(月) 17:05:34 

    藤崎さん?

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2020/11/02(月) 17:05:39 

    自称()の世界

    +3

    -10

  • 31. 匿名 2020/11/02(月) 17:06:08 

    ノンセクシャルがアセクシャルに統合されたの?
    私は性欲のみが皆無のアセクシャルだけど普通に結婚もしてるよ。セックスはしてないよ人生で一度も。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/02(月) 17:06:45 

    彼氏が性行為したくない人ですがこれですか?

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/02(月) 17:07:15 

    とりあえず、アセクシャルについては最近17.3で知った
    世の中には誰にも恋愛感情がわかない人間が存在すること
    今の(今までも)それらの人たちにとってこの世は本当に生きずらいということ

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/02(月) 17:07:35 

    >>14
    病気の母を安心させようと無理してお見合いで結婚したけど無理たたっていまアルコール依存症です。私の人生なんだったんだろう。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2020/11/02(月) 17:07:36 

    >>27
    アセクシャルって20歳そこそこでは判断つかないと思う
    30歳すぎて普通に友達がいて社会生活があって異性との接触があるなかで苦しんで辿り着くところだから、レズやゲイみたいにハッキリ分からないんだよね
    普通の人にないものがある(同性への性欲など)のはすぐに分かるけど普通の人にあるものが『ない』場合は見つけにくいんだよ

    +55

    -0

  • 36. 匿名 2020/11/02(月) 17:08:12 

    内容が入ってこない

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2020/11/02(月) 17:08:36 

    >>31
    結婚相手は運命共同体みたいな感じですか?
    相手も方は性欲がないのでしょうか、

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2020/11/02(月) 17:10:04 

    カタカナばっかで頭が混乱する

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2020/11/02(月) 17:13:59 

    >>23
    脳のためにも新しい事毛嫌いしないで吸収しようとした方がいいと思う

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:42 

    >>37
    相手は性欲普通にあるよ。
    私は女だから別に性欲なくても相手のために頑張ってヤろうとはしてきたけど、やっぱ無理だったんだよね。今まで5人付き合ってきたけど、やっぱ最後まで出来なかった。多分理解されないけど、あれってその行為自体に関心がないとかなりキツイんだよね…。ウヘェって感じなの。夜が来るのが嫌で泊まりもソレを求められるなら億劫になる感じ。相手のことは好きなんだけど…。キスも挨拶みたいなのはいいけどディープはウヘェみたいな。

    それを踏まえた上で、それでも君と生きていきたいからって言ってくれた今の夫と結婚した。子供はスポイトタイミング法をとったよ。なお、そんな事情だから我が家は風俗OK。夫は行かないよ!とは言うけど行ってるだろうなと思ってる。それでいい。

    +52

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/02(月) 17:14:44 

    >>35
    30でもわかんないんじゃないかな
    女子中高大卒の同級生がアセクシャルかもとか言ってたけど38歳で交際して39歳で結婚、40歳で子供を産んだ
    お見合いとかアプリではなく普通の恋愛結婚 世の中わからんもんだなと
    それまでは本当に恋愛をしたことがなかったらしく本人もわかんなかったみたい
    自称で名乗れるものだからね

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/02(月) 17:16:30 

    >>32
    それだけじゃわかんないけどその可能性はあるかも

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/02(月) 17:16:46 

    男性にも女性にも性的に惹かれるけど、恋愛感情はない
    交際願望とかもない
    付き合えば友情とか家族愛が混ざった感じのは生まれる
    なんとかセクシャルとかはよくわかんないけど、別に困ってないので良し!

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2020/11/02(月) 17:16:51 

    >>21
    わかるよ
    彼氏いないですって言ったら「なんでいないの?」とか「欲しいと思わないの?」とか本当に鬱陶しい

    +50

    -0

  • 45. 匿名 2020/11/02(月) 17:19:41 

    >>39
    かといって、これを覚える必要ある?

    +8

    -5

  • 46. 匿名 2020/11/02(月) 17:19:45 

    こんなに細分化して余計に溝作ってどうするのだろうね
    私と違う、そーなのか。でいいじゃん

    +5

    -6

  • 47. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:59 

    >>21
    若かったらそういうことに興味を持って聞くのは仕方ないと思うし普通の過程だとも思うけどな
    健全なコミュニケーションというか
    そういうときに普通に事情を説明できて意見交換できたらいいよね

    +8

    -8

  • 48. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:28 

    >>31
    アセクシュアルやアロマンティックでも、家族愛はあるから結婚はできたりするよね
    理解あるパートナーを見つけられてよかったね!

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/02(月) 17:21:44 

    >>2
    大変だろうけどこれからも自分の貞操をどうか守り抜いてくれ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2020/11/02(月) 17:23:06 

    >>28
    違う違う
    恋愛とか自然現象だしくっつくのはくっつくし
    どうにもならないのはそういうものだろうよ

    それこそ無理やりやらないといけないみたいに言ってるけど強制的すぎて負担にしかならない

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/02(月) 17:23:44 

    >>46
    それは多数派だから言えることのような気がする…
    「私はこういうセクシュアリティなんです」って言わないと納得してもらえなかったりするし、あと自分のセクシュアリティにそういう名前があるってことで安心できる人もいるよね
    そりゃあ、人それぞれ違うということが当たり前の前提として共有されていて、いちいち他人に口出ししない世界が理想的なんだろうけど…まだ無理だよね

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:23 

    >>2
    処女厨ほど面倒臭いものはない

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2020/11/02(月) 17:24:36 

    >>43
    アロマンティック+パンセクシュアルかな?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/11/02(月) 17:26:28 

    >>28
    なぜ否定から入るの?
    現実に、他人に恋愛感情を抱かない人も性的魅力を感じない人もいるんだよ

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/02(月) 17:26:31 

    >>16
    押し付け方がこれでもか!ってっていう世の中で生きてはいる

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:36 

    誰に対しても恋愛感情が起きない人ってこと?
    それなら理解できる

    この世界で『愛』って言われてるのは全然愛じゃないからね
    終わったり変わったりするのは愛じゃない

    そんな偽物で納得したふりして幸せぶって生きなきゃいけないならいらないわってことだろう

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:42 

    >>48
    私恋愛感情はゴリゴリにあるけどね!笑
    でもほんと、理解してくれる人に出会えてよかった。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/02(月) 17:29:56 

    >>19
    私も同じ歳くらいのアラフォーなんだけど
    いまだにお節介な人がまだ間に合うよとか勿体ない、とか言ってきませんか?
    その度にめんどくさくてどうにかなりそう
    あと数年の我慢かな

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/02(月) 17:33:48 

    私の場合は惚れやすいのに性欲はない。
    普通に好きになって彼氏も出来る。けどsexが出来ない。本当に悩んで大学くらいから婦人科で媚薬みたいなsexしたくなる薬ってないですか?って聞いては医師に笑われてきた。 
    それさ、彼氏のこと本当に好きじゃないんだよ。とか。好きだからどうにかしたくて頼った医師なのに。

    結婚後に行った婦人科で、それでも子供は欲しいからしなくちゃって本気で悩んで、sex外来のある女医さんに相談したら、そう言う人は一定数いる。LGBTと同じように。今まで辛かったでしょう。したくない事をしなくちゃって苦しまなくていい。ご主人と仲良いならそれでいいの。しなくても子供は出来るから。って言ってくれてスポイト法を知った。

    自分がこんなのだから、性や恋愛に関してはどうにも自分ではコントロールできないことがあるってのを理解しやすくはあるよ。

    +24

    -0

  • 60. 匿名 2020/11/02(月) 17:34:34 

    >>2
    童貞のフリした喪女が書いてそう

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2020/11/02(月) 17:35:35 

    >>58
    たまーに言われるけど20代の頃と比べたら各段に楽だと思う
    多分独身を見たらお世辞のつもりで「いい人いそうなのに勿体ない」って言ってくる人はいなくならないけど、本気で何とかしようとしてくるおせっかいはいなくなると思う
    40歳になったら多分もっと楽になるし50歳になったら聞いてくる人もいないと思う
    同性愛者の人みたいに「愛されたい」「パートナーが欲しい」っていう悩みがないから歳を重ねるごとに自由になれる気がしてる

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2020/11/02(月) 17:41:58 

    職場にCOしてる人居たけど恋愛至上主義者の同僚にサンドバッグにされて辞めちゃった

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/02(月) 17:45:34 

    30までどうていでいると魔法使いになるみたいなドラマ流し見見てたんだけど主人公が好意を寄せる女の子がこんな感じだったなー
    主人公のやさしさわかってて幸せになってほしいとかいってて腐じゃないんだけどなんかそんな感覚判るわーって思いながら見てた

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/11/02(月) 17:46:49 

    >>21
    性的マイノリティも、男性の事が苦手な人も、色んな人がいるから根掘り葉掘り聞かないのがいいね。

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/02(月) 17:47:51 

    >>63
    あのドラマ、題名が小馬鹿にしてるみたいで見てないけど面白いの?面白いならみてみようかな。

    オトナ高校は内容がかなり不快だった…。
    俳優さんたちの演技は良かったけど、全否定されてる気持ちになったから見るのをやめた。悩んだことのない人は娯楽として楽しめるんだろうなと思った。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/11/02(月) 17:52:34 

    >>1
    >大阪市で行われた調査では、回答者のうち
    >L・G・B・Tの割合が2.7%

    大阪市でも、LGBT合わせても
    2.7%しかいない。

    これが「鳥取県にいるL」だったら、0.00・・・

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/02(月) 17:52:44 

    >>7
    私はレズビアンだからやっと両思いになっても、幸せな時間は一瞬だけだったし、結局いつも相手は私をふって男の人と結婚する。最近はどうせ終わるものに一喜一憂して疲れるなんてバカみたいに思えてきた

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2020/11/02(月) 17:53:16 

    >>47
    オープンに話せるに越したことないよね

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2020/11/02(月) 17:57:47 

    化粧とセックスが面倒くさい

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/02(月) 17:58:44 

    リスセクシャルってやつかも

    性的に惹かれる人しか好きになれないし一緒にいたいと思えないけどぶっちゃけ1人が快適

    社会にあわせて適齢期だから結婚しなくちゃとか思えない、芸能人ですら3ヶ月で飽きる

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2020/11/02(月) 18:04:13 

    私もアセク気味なんだけど、恋愛が面倒くさいという意味がよくわからないです。
    好きな人がいたら、毎日が楽しいのでは?
    お洒落やメイクをして出掛けたりするのが面倒なのでしょうか?それだって好きな人の為なら楽しいのでは?
    恋愛って、好きな人の為なら何だってする!位のエネルギーが出るんじゃないの?
    私は好きな友人と会う時、ただ楽しみで、準備が面倒だなあと思った事がないので、何が面倒なのか知りたい。

    +2

    -8

  • 72. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:07 

    デミセクシュアルとデミロマンティックは普通じゃない?誰だってそんなにしょっちゅう恋をしていないし、特に女性は情緒的関係のない人とは付き合わない人が圧倒的多数でしょ。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2020/11/02(月) 18:05:27 

    私これかもーってアセクシャルのことを指して彼氏に言ってみたことあるけど
    おもいっきりスルーされて話変えられた
    彼女が性欲ないとか嫌だよねやっぱ

    +3

    -4

  • 74. 匿名 2020/11/02(月) 18:07:06 

    恋愛に興味がないって人もなんか言われるし
    男が大好きー!!って人もなんか言われる。

    人それぞれで放っておけばいいと思う。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/02(月) 18:07:08 

    >>15
    私もそう。そもそも寂しいっていう感情がよくわからない。一人暮らしだけどずーっと一人で過ごしてても全く平気。
    でもわざわざアロマンティックだとかカテゴライズしてもらわなくてもいいかな…。

    +42

    -2

  • 76. 匿名 2020/11/02(月) 18:09:43 

    >>35
    同性愛だって大人になってからやっと認める人もいるしフラフラ移り変わる人もいるので念のため。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/02(月) 18:09:50 

    >>72
    私も読んでて思った
    私もアセクシャルではないけど、恋愛の優先順位が低いというか恋愛体質じゃなくてあまり人を好きにならないからそれとどこが違うんだろうと思った

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/02(月) 18:10:46 

    私もこれに当てはまるのかなあ。人それぞれ違うから完全に分類するのは難しいよね。私は人を人間として好きになる事はあるけど、そこに愛とか性が全然からまない。上手く言えないんだけど…過去に男性と付き合った事あるけど、性的な事があまりに苦痛で、でも人としては好き、だけど結婚とか子供何人欲しいとか、そういう話になると心が無になるというか、感情が無くなってしまうんだよね。
    自分でも面倒な性格だな〜と思うから、もう今後はひとりでひっそりと生きてこうと思ってるし、出会いなんかも意識的に避けるようにしてる。現実にはこんな話した事ないけど、同じような感情を持つ人が自分以外にもいるなら少しホッとするかも。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2020/11/02(月) 18:12:09 

    >>66
    鳥取にだっているでしょう。スタバじゃないんだから(笑)

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2020/11/02(月) 18:12:40 

    >>67
    レズビアンとつき合いなよ。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2020/11/02(月) 18:17:57 

    こういうのよくわからないけど
    他人に興味がないだの性的興味がわかないって言う人に美男美女っていない気がする
    やっぱりちょっと世間からはみ出ちゃってるブスな人が
    顔や性格のせいで人間関係嫌になったから
    自分に都合よく当てはめてるだけの気もする

    +6

    -15

  • 82. 匿名 2020/11/02(月) 18:23:22 

    >>73
    アセクに限らず付き合ってから言われたら困るなあ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/02(月) 18:24:42 

    >>81
    イケメンのゲイに、もったいないなって思うタイプの人?

    +16

    -1

  • 84. 匿名 2020/11/02(月) 18:25:55 

    >>15
    寂しくて1人でいられない、って同僚が言っていて
    わたしにはない感情だなぁ、と思った。結婚してるけどひとりが楽。なんならひとりでいたい。

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2020/11/02(月) 18:33:39 

    >>29
    思った!
    フィクションで、恋愛に興味ない男性はたまに見かけたけど女性は珍しいよね
    私も恋愛より仕事や趣味を優先したい人だから、ちょっと救われたような気持ちになっちゃった笑

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/02(月) 18:34:13 

    一人の人を恋愛って感じで好きにならないだけで、何かを愛しい(私の場合は猫)とか、この人尊敬するって意味での好きや好ましいって感情はあるんだよね
    恋愛って性欲とつながってるから、私は性欲が薄いのかもなーと思う

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/02(月) 18:35:49 

    特別にトラウマがあるとかではないけど、なんか人に惹かれない。恋愛的な意味で。
    その他は人との交流も好きだけど、いつも恋愛にまでいかないし「結婚はした方がいい」って気持ちは少なからずあるけど「結婚したい」ってわけではない。
    異性であれ同性であれ、人を好きになれる人が羨ましい。
    って感じてます。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/02(月) 18:38:35 

    >>1
    それと同じくらい、異性愛者にも分類があると思うの。
    恋愛対象は異性なんだけど、いつも冷めた感情しかないとか、どうしても複数の人好きになっちゃうとか、一生にひとりだけ、とか。
    LGBTに限らずみんなそれぞれ特徴がありますよ、みんな違うからお互い責めるのはやめましょうねってことでダメかな?

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2020/11/02(月) 18:40:14 

    >>82
    しかもアセクに関しては当てつけみたいだよね
    そういうのは付き合う前に言うか、言わずに自分の中だけでかかえるかの二択しかないと思う
    わざわざ男性と付き合ってその本人に「アセクシャルかもー」って性格悪すぎる

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2020/11/02(月) 18:43:34 

    >>47
    これマイナスが多いけど、タブー視されているうちはやっぱり肩身狭いままだと思うんだよね
    むやみやたらと個人的なことを聞くのはよくないけど、普通に恋愛に興味のある年齢の人が興味を持って聞くというのは必ず経る過程だから聞かれる側も「興味がある人は興味ある」というのをもう少し受け入れて軽く話せるぐらいになったらいいなと思う

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:52 

    >>28
    私の友達がそれだったから、
    それが「自称」の難しさだなと思う

    >>54
    エセ○○みたいな人がいるから話がややこしくなるんだと思う
    面倒くさいメンヘラに見えちゃうんだよ

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/02(月) 18:44:54 

    >>78
    なんかわかります。
    結婚や子供っていうのが、自分の人生や生活とまったく結びつかないんですよね。
    たぶん普通に恋愛している人は順を追って恋愛と性欲の延長線上にそこに行くんだろうけど、私はまったく分断されてて、でもそれがこちらにとっての普通っていうか。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/02(月) 18:46:46 

    >>14 >>20
    本当これ。仕事だけでもバテるし、その上で恋愛も...私には無理だわ。良い意味でマイペースな生活を究めたい (周りへの気疲れが一番苦手)

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2020/11/02(月) 18:48:40 

    昔はAセクシャル・ノンセクシャルって言わなかった?
    アセクシャル・アロマンティックって言うようになったの?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/11/02(月) 18:50:23 

    >>21
    自分と違う人に疑問を持つのは自然な欲求だと思うよ。
    最初から察するのは難しい。
    この人達の中にアセクシャルがいたらいけないから恋愛の話はご法度だ、とか無理だよ!

    +12

    -4

  • 96. 匿名 2020/11/02(月) 18:52:25 

    二次元しか本気で愛せない

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:46 

    性的少数者が13人に1人も居るとは思えない。
    100人に1人も居ないかもしれないくらい、120人に1くらいのイメージ。

    だってもしそんなに性的少数者が居るなら、例えば下着泥棒の100件中の5件くらいは男物盗んでたゲイとか、男物も女物も盗んでたバイが居てもおかしくなさそうじゃん。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2020/11/02(月) 18:53:57 

    >>81
    ブスも一定数いると思うと思うけど、全員ブスってことは無いと思う。
    でもアセクシャルだから恋バナとかすんな、察しろっていうのは面倒くさい。
    普通に私は変わってるんです、で良いじゃんって思う。

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:30 

    アロマンティック?アセクシャル?でなくて、彼氏欲しい!結婚したい!って思ってても出来ない人だっているんだよ
    そういう人たちもなんで彼氏作らないの?とか言われて傷つく人だっているし、アロマンティックとか関係ない気がする

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/02(月) 18:55:10 

    性的少数者かは分からないけど、私は女だが「生理的に無理」って感覚は希薄な方だとは思う。全くないレベルかはビミョーだけど…。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/02(月) 18:57:58 

    なんとなーく恋愛できないからアセクシャル気取るとか、
    モテないからとりあえず腐女子になるとか、そういう層も一定数いそう。

    +7

    -6

  • 102. 匿名 2020/11/02(月) 19:03:56 

    >>53
    かも!言い表せなかったのにスッキリさせてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/02(月) 19:11:16 

    >>28
    私の友人が3人とお付き合いし、キスに至らず終わりました。結婚願望はあるけど、全くそういう行為が出来ないらしいです。
    モテるアロマンティックとかアセクシャルだとパートナーは傷つきそう。ただ、本人は自覚はないようで、しないでいいなら結婚したい気するけど、子供欲しいから変な感じって言ってました

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/02(月) 19:16:01 

    アセクシャルで彼氏いると言うと叩かれる
    彼氏いるのにアセクシャルと言うと嘘と思われる
    セックスしなくても恋愛関係成り立ってる男女は異常という認識がうざすぎる

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:36 

    >>97
    「性的少数者が13人に1人も居るとは思えない」には賛成だけど、その根拠の「下着泥棒の100件中の5件くらいは男物盗んでたゲイ」云々はどうかな?ゲイの下着泥棒とか性犯罪とかわりとしょっちゅうニュースになってるから。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/02(月) 19:24:30 

    >>104
    気持ちはわかるけどマイノリティであるということはそういうことだよ。そういう状況を変えたいのならあなたがセックスをしなくても恋愛関係が成り立つということを相手に納得させるしかない。もちろん説明する義務はなく、あくまで変えたいならだけど。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2020/11/02(月) 19:26:27 

    >>103
    セックスする気はないけどモテたがる、愛されたがるアセクシャルもいるしね。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:51 

    カタカナで特別感ださなくていい。
    日本語にして。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2020/11/02(月) 19:52:34 

    色んな人がいる。私は旦那としたいって常々思ってる
    肌のふれ合いないと寂しい。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/02(月) 19:53:00 

    ややこしいわ

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2020/11/02(月) 19:57:27 

    >>86
    これ育児ノイローゼもだけど、人と関わりないとって人もいれば、一人平気って人も割といる。私ワンオペ育児苦にならない。寝不足は辛いけど、専業だからって旦那は出張ばかりだったけど、そんな人と、関わらないでも大丈夫

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/11/02(月) 20:00:31 

    >>92
    私も夫も恋愛と結婚別だよ。結婚は資産って感じで、恋愛感情より合理性優先したかな。お互い人としては好きなんだろうけどな。ただ、性欲はあるから普通だけど、恋愛ってよく分からない。向こうはモテたけど、周りに流されただけで、いつも付き合ってもしっくり来ない感じはあったみたい。割といそうよ、そういう人

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/02(月) 20:13:59 

    >>90
    いやいや
    興味ある人って個人的な仲でもないのに聞いて来るじゃん
    プライベートな話題をするほどの仲ではないんだよ

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/11/02(月) 20:26:44 

    自分がどれに当てはまるか知ってみたい
    どこで診断できるの?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/02(月) 20:31:45 

    >>80
    そうだね。そうする
    ただこれまでは普通に生活してたから、いつもストレートの人とそういう感じになってた。今振り返ってみたら、レズビアンの人と付き合ったことなかったわ。バイばっかり もうバイはやめとく(^^;

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/02(月) 20:43:12 

    >>6
    わかります。
    人に好意持たれるのもすごくめんどくさい。
    誰かにとって特別な存在になりたいとも、そういう人が欲しいとも思えない。
    めんどくさそうとしか思えない。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/02(月) 20:45:34 

    >>108
    無性愛

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/02(月) 20:50:11 

    >>71
    生きてる事自体が面倒だから化粧やデートなんて
    ストレスの極み。
    コミュ力ないから会話がツライ。疲れる。一人でごろ寝が一番楽なの。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/02(月) 20:50:13 

    そういう相手に出会っていないだけじゃないの?
    私は好きな人いないときは全く興味無くなる。

    +2

    -8

  • 120. 匿名 2020/11/02(月) 20:51:12 

    >>112
    なるほど。
    そこまで深く細かく話す機会がないだけで、意外に「こういうもんだから」って感じで恋愛→結婚ルートの人もいるのか。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/02(月) 20:53:45 

    >>32
    恋愛感情は抱くけど、性的欲求は抱かない場合はノンセクシュアルかも?

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/02(月) 21:02:18 

    自分さえ愛せず持て余してるのに
    他人なんか愛せるわけない

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/11/02(月) 21:04:55 

    愛するのも愛されるのも、自分に対してと相手に対しての肯定感がないと無理だよね
    肯定感てものが皆無な自分は誰ともまともに関係を築けない

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/02(月) 21:07:45 

    >>122
    仮に好意持たれても、自分みたいな人間を好きになる人なんてロクなやつじゃない、って思っちゃうんですよね。
    少なくとも人を見る目はないな、って。
    その時点で魅力なんて感じられないし、どう断るかしか考えられなくなる。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/02(月) 21:09:23 

    >>97
    性犯罪に関しては、男性の場合、被害届を出さない(出せない)ことも多そうだけど。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/02(月) 21:20:43 

    >>121
    そうですよね。とても愛していると言われるけど性的欲求はないみたい。お泊まりデートするけどキスやハグだけ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2020/11/02(月) 21:25:15 

    >>1
    デミロマンティックとデミセクシャルって普通ってことであってる?みんな大体これだよね?

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2020/11/02(月) 21:47:29 

    >>34
    勝手にしたことでしょ
    文句言わないでくださる?

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:28 

    デートするのが面倒臭い
    食事して所を見られたくないってのアセクシャルですか?

    +0

    -2

  • 130. 匿名 2020/11/02(月) 21:50:57 

    >>24
    分かる。
    海岸沿いのワンルームマンション(一軒家は泥棒とかが怖い)で、PC環境整えて、本に囲まれて、時々海辺を散歩しながら、ずーっと1人で生きていけたら良いのに。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/02(月) 21:53:14 

    正直そそる男じゃないと付き合いたくない
    でも結婚は共同生活だから誰でもいいわけじゃない

    つまりほとんどの場合成立しない

    ほんと本音を言えば抱きたい男とだけやりたい

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/02(月) 21:57:47 

    >>112
    しっくりこないといいつつセクロスはするんでしょはいはい

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2020/11/02(月) 22:08:48 

    >>88
    うーん、なんかLGBTのことやアロマンティック、アセクシャルのことを誤解されている気がする…

    このトピで言われてるアロマンティック/アセクシャルは性的少数者なんだけど、その中には同性愛者(LGB)も異性愛者もいるし、性別違和がある人(T)もいればない人もいる

    そして、あなたの挙げている例にはすでに名前がついている

    恋愛対象は異性なんだけど、いつも冷めた感情しかない→アロマンティックでヘテロセクシャル(異性愛者)
    どうしても複数の人好きになっちゃう→ポリアモリー(異性愛者の人も同性愛者の人も両性愛者の人もいる)
    一生にひとりだけ→デミセクシャルの人は一緒にいればいるほど好きになるので、そうなりやすい これも異性愛者・同性愛者・両性愛者にかかわらずいる

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/02(月) 22:14:29 

    >>61
    そうですね!
    本気でなんとかセッティングしようとしてくる人は確かに減りましたw お節介な人はいつまでもお節介なのでしょう
    今日天気いいねくらいの挨拶だと思ってスルーします

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2020/11/02(月) 22:16:10 

    >>72
    私もデミロマンティックやデミセクシュアルは普通のことだと思ってたんだけど(当事者です)

    ・付き合い始めがいちばん盛り上がるし楽しい
    ・3年も付き合ってると冷めてくる
    ・長く付き合っているとセックスレスになるのは仕方ない

    というのがどうやら世間一般の価値観みたいなので、それとは全く逆の(付き合えば付き合うほど信頼関係が深まり、一緒にいればいるほど愛しさが増してゆくしセックスも楽しくなる、みたいな)デミセクシャルはやっぱり少数派なのかなと思いました

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:59 

    >>77
    それこそデミセクシュアルなのでは
    親しい友達になってからじゃないと恋愛対象にならなかったりしない?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:59 

    思春期の頃ですら、人に恋愛感情湧いたことがない。
    性欲もないから、自慰すらしない。
    俳優やアイドルを好きになったことも、漫画みたいな2次元にすら、恋愛感情湧いたことはない。
    私はどれに当てはまるんだろう。


    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/02(月) 22:27:09 

    アセクシャルじゃないけど、疲れてて欲求ない

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/02(月) 22:36:15 

    >>135
    その3項目を世間一般とするのも無理があるような。多いのは確かだけどそれを一般とするには「普通」(?)も多様性がありすぎるから。
    それと疑問なんだけど、「一緒にいればいるほど愛しさが増してゆく」というのは私の感覚だとそれに値する人間的魅力がある人に対してだけなんだよね。もちろんそういう相手を見つけた人にとってはそうなんだろうけど、もしたまたま素晴らしい相手を選択できたというだけの話なら本人のセクシャリティとの関連性は証明できないと思う。どんな相手であってもいったん選んだら必ず信頼関係が深まり一緒にいればいるほど愛しさが増してゆくしセックスも楽しくなる、というのであれば確かにすごい少数派ではあるけど、デミセクシャルという名称は適切なんだろうか?

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2020/11/02(月) 22:41:51 

    >>136
    それはあるね
    そうか、今までデミセクシャルって聞いた事無かったけど、私がそうだという可能性あるね       

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/02(月) 22:42:03 

    >>137
    性的にも恋愛的にも惹かれないアセクシャルやアロマンティックでいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/02(月) 22:47:26 

    >>115
    バイは私もつらい経験ある
    がるでも見るけど、だから敬遠されるんだろうね
    覚悟決めてるバイもいるけどね
    私もそのつらい経験でなんか女性不信にもなって恋愛どうでもよくなった時期がある

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/02(月) 22:52:14 

    >>141
    それなんだ。
    昔から無駄にモテ続けるのに、彼氏作らないから。
    レズ疑惑を掛けられたり、男を紹介しようとお節介焼こうとする人が面倒臭い。
    男にも女にも、恋愛も性欲も湧かないなんて、普通の人にはやっぱり理解できないのかな。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2020/11/02(月) 22:59:08 

    欧米人と日本人の性生活はだいぶ違うからなぁ。日本人の方が欧米人より1年の性交回数も少ないし、大人になったらセックスしたり恋人作ったりするのが当たり前みたいな考え方も欧米の方が強いし。欧米人から見たら多くの日本人がデミセクシュアル、デミロマンティックに見えるんじゃない?

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2020/11/02(月) 23:58:04 

    アセクシャルです
    若いころはそんな言葉知らないし、自分が性に対してブロックがあるだけと思ってたけど
    この人ならと思うくらいには信頼できる人と付き合っても
    行為に及ぶのが苦痛で苦痛で続かなかった
    行為をさけるようになるから結局付き合いも続かない、を何回か繰り返して
    アセクシャルという言葉を知ってあーこれかと思いました
    人並に誰かといて安心とかいう感情は好きだから
    アセクシャル婚とかがあればしたいです

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/03(火) 00:41:45 

    ネットでノンセクの人がAセクと名乗ってるのを何度か見た事ある
    自分で堂々と名乗っておいて間違ってるの謎だなと思う...

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2020/11/03(火) 01:56:17 

    >>98
    するなとは言わないけど、恋愛あんま興味なくて。って言ってんのにしつこく恋愛話を続けたりおかしいと決めつけたり誰かとくっつけようとしたりするのはやめたほうが良いよね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/03(火) 02:29:26 

    >>14

    それすごくわかる。
    相手のこと1から知っていく余裕もないしね。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/03(火) 03:16:01 

    え、なに?
    マイケミカルロマンス?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/03(火) 10:14:49 

    >>139
    「一緒にいればいるほど愛しさが増してゆく」というのは私の感覚だとそれに値する人間的魅力がある人に対してだけ
    は私もそうです
    そもそもそれに値する人間的魅力がある人だとわかるくらい仲良くならないとと付き合えないし性的関係も持てないので…

    「最近知り合ったあの人なんかいいな、付き合いたい」「初対面だけど好み!寝てみたい」みたいなのがないってことです。一目惚れもない、駅で毎日すれ違う人に片想いみたいなのもない
    フィクション作品を読んだり友人と恋愛の話してても、よく知らない他人を好きになる人って多いじゃないですか
    なので「デミセクシュアル」という名前があると知って私は納得してる

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/03(火) 12:05:53 

    >>15
    私もないね。よく熱を出して寝込んだ時とか、家族がいるありがたさを感じるっていうけど私は家族がいた時も放置されてたから余計腹が立ったしw、そういう経験をしたせいか1人暮らしで具合が悪くなった時もじっと寝転がってどのタイミングで救急車を呼ぶかは考えたけど誰かにいてほしいとは全く思わなかった。どっちかというと弱っているところを人に見られたくない(医者は別)。野生の動物みたいだなw

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/03(火) 12:17:07 

    >>14
    これみんなそうなんじゃないかと思う。みんな忙しすぎて余裕がない。自己責任論が幅を利かせてるから人に依存することには抵抗があるし、他人をそこまで簡単には信じきれない。相手から依存されることに責任を取れるかとか考えるとめんどくさくなる。
    依存できる相手がいるとたいていの人間は腐るからね。一方的に尽くすとろくなことにならない。尽くされてもダメになる。相手との価値観の差もあるし、適当な位置を見つけるのが難しい。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/03(火) 12:24:09 

    自分がそれだって結論付けるのは難しい。何でも枠に収まる必要あるのかな?ましてや人に言う事でもないよ。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2020/11/03(火) 16:45:22 

    >>114
    登録かTwitterアカウントが必要だけどこことかよかったよ
    anone,
    anone,anone.me

    2,000通りの中からあなただけのセクシュアリティを分析します

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/06(金) 17:07:18 

    >>142
    はい、レズビアンの間でバイが嫌われている理由が分かりました。身をもって知りました笑泣 もう腹立つ通り越してこわいです。最初にちゃんと聞くべきですね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。