-
1. 匿名 2020/11/02(月) 00:27:46
主は毎日面白くない事に対してニコニコと笑う事です+301
-7
-
2. 匿名 2020/11/02(月) 00:28:25
+62
-0
-
3. 匿名 2020/11/02(月) 00:28:41
育児家事旦那の世話ルーティン
逃げ出したい+457
-9
-
4. 匿名 2020/11/02(月) 00:28:47
専業主婦は無職+17
-90
-
5. 匿名 2020/11/02(月) 00:29:13
イヤイヤ期真っ最中の3歳児の対+106
-11
-
6. 匿名 2020/11/02(月) 00:29:36
田舎のコロナ事情+84
-1
-
7. 匿名 2020/11/02(月) 00:29:44
家事
本当にめんどくさい。
けど、しないと後が大変になる
仕事と家事の繰り返しですね+486
-2
-
8. 匿名 2020/11/02(月) 00:30:10
朝起きること、休日も平日よりは楽だけどいつまでも寝てるのも体に悪いし。+197
-2
-
9. 匿名 2020/11/02(月) 00:30:18
仕事の全てが疲れる+321
-1
-
10. 匿名 2020/11/02(月) 00:30:31
ご飯作って出して皿洗う
毎日疲れてます
家政婦さん来てほしい!!+304
-4
-
11. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:02
部屋片付けてね
宿題やった?
もう寝る時間だよ~
毎日毎日しんどい+305
-6
-
12. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:07
人付き合い+171
-2
-
13. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:07
家族優先、自分後まわし
+237
-1
-
14. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:20
職場で同期の女性にまで気を使う日々。
何しに来てんだと思ってしまう+194
-1
-
15. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:21
毎日ってか平日だけど仕事。毎日やること多すぎ。「今日は楽な日♪」ってのが全然ない。+152
-2
-
16. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:25
>>4
毎日これを書き込むことに疲れてるってことー?+40
-0
-
17. 匿名 2020/11/02(月) 00:31:34
風呂に入る事。
髪の量が多いので、上がってからのドライヤーの時間も長くて苦痛。+260
-2
-
18. 匿名 2020/11/02(月) 00:32:25
>>7
本当だよね
洗い物するの疲れるけど溜めると目も当てられない
毎日お疲れ様です!+164
-1
-
19. 匿名 2020/11/02(月) 00:32:33
お風呂はいいけどドライヤーが面倒臭い+157
-2
-
20. 匿名 2020/11/02(月) 00:32:42
職場の人の、旦那子供に対する愚痴
旦那さんと子供に同情するけど、その人に同調しないといけないのが面倒くさい+44
-4
-
21. 匿名 2020/11/02(月) 00:33:13
朝起きること+115
-3
-
22. 匿名 2020/11/02(月) 00:33:13
これを言っちゃあアレだけど、生きていること。
生きているからこそ毎日毎日疲れる。+291
-2
-
23. 匿名 2020/11/02(月) 00:33:21
寝る前のルーティン
お風呂入って髪の毛乾かしてトイレいって歯磨いてって一つ一つやるまでに時間がかかってだらだらと長引く
早く寝たいのになんで時間かけちゃうんだろ、寝て疲れを癒す前に一番つかれる+212
-1
-
24. 匿名 2020/11/02(月) 00:33:43
子供のケンカ+33
-4
-
25. 匿名 2020/11/02(月) 00:33:57
>>22
これに尽きる
さっさと死にたい+102
-2
-
26. 匿名 2020/11/02(月) 00:34:30
>>3
こーゆー人って何なの?文句ばかり言う女!
自分で決めたことなんですよね?
それに子供もイヤイヤ産んだの!?
最悪だな。 こんな女と一緒にいなきゃいけないなんて旦那さんが可哀想だから別れてあげて。
あんたは生涯好きなことして生きていけばいいんだわ!
+22
-150
-
27. 匿名 2020/11/02(月) 00:35:05
ねぇねぇお母さ〜ん!攻撃。
一生懸命話してくれるはかわいいけどさ、、返事するのも疲れる…
+118
-6
-
28. 匿名 2020/11/02(月) 00:35:10
>>1
分かる。仕事の取引先の話をニコニコして聴いてる。何一つ面白くない。+51
-1
-
29. 匿名 2020/11/02(月) 00:35:34
全く関係ないトピで鬼滅の話題になること+20
-3
-
30. 匿名 2020/11/02(月) 00:38:27
>>1
あー
私出来ないから楽よ~
嫌われる勇気よ
嫌われてはなさそうだけど+26
-0
-
31. 匿名 2020/11/02(月) 00:39:22
>>26
落ち着け
いつか結婚出来るさ+63
-8
-
32. 匿名 2020/11/02(月) 00:39:46
ダンナとの会話・・
ほんとに疲れる+56
-2
-
33. 匿名 2020/11/02(月) 00:40:01
>>26
あなたみたいな人の話聞くのが本当に疲れる…
ハイハイあなたが一番正しいですねって感じ。はぁ。+76
-11
-
34. 匿名 2020/11/02(月) 00:40:16
反抗期の息子への対応
ここが山だな+52
-0
-
35. 匿名 2020/11/02(月) 00:40:27
>>26
疲れてる人みっけ。+62
-5
-
36. 匿名 2020/11/02(月) 00:40:56
うちのバカ旦那!
50歳にもなるのにTik Tokに登録して私に隠れて見てる。
フォローしてるのはケバい女ばかり。
低所得で酒やゲームに明け暮れるバカ!
責任も何もない。
私名義でクレカを作ってそれで食費を賄ってる。
子供も旦那には懐いてない。
離婚はしない。離婚したらこいつだけ自由になるからね!
そんなことは絶対許さない!!!!
死ぬまで責任取らせるよ!
+98
-17
-
37. 匿名 2020/11/02(月) 00:41:02
>>26
たかだか趣味で好きなことしてても面倒なことはあるじゃん。
結婚も出産育児も自分で決めたこととはいえ、疲れるもんは疲れんのよ。人生長いしね。わかんなくても、否定しないであげてよ。+101
-3
-
38. 匿名 2020/11/02(月) 00:41:15
>>22 ほんまにこれや
60過ぎたら安楽死を認めて欲しい
+77
-2
-
39. 匿名 2020/11/02(月) 00:42:11
>>26
あなたにとって他人が愚痴っていいことは何なの?+41
-3
-
40. 匿名 2020/11/02(月) 00:42:11
仕事が嫌
休みの日でも連絡くるし立場的に下のミスが全部自分が悪いと思ってしまう
辞めたいけどこんな高い給料貰える仕事年齢的に無い。+29
-0
-
41. 匿名 2020/11/02(月) 00:42:44
>>25
そうなんだよねー。
かといって、死ぬのだって無痛では無いだろうしエネルギー消耗しないといけないから実際問題 簡単ではないし。
初めから生まれて来ない事が何よりもベストだったな。+92
-1
-
42. 匿名 2020/11/02(月) 00:43:14
献立を考える事
作り始めちゃえば
ごはん作る事自体は
そんな大変じゃない+51
-3
-
43. 匿名 2020/11/02(月) 00:43:17
すぐ機嫌悪くなる旦那の機嫌を伺うこと。旦那が整体で自律神経乱れてると言われたらしい。
すぐ機嫌悪くなる+44
-2
-
44. 匿名 2020/11/02(月) 00:43:36
パート
帰って家事
休日は休息にもならん+111
-1
-
45. 匿名 2020/11/02(月) 00:43:46
>>3
月に一度くらい、旦那にやらせてみたら?
放棄を宣言して、旦那の反応を見るのも良いかも
+32
-3
-
46. 匿名 2020/11/02(月) 00:44:16
毎日の家族のご飯!+77
-0
-
47. 匿名 2020/11/02(月) 00:45:26
単純にだけど毎日のスキンケア
若くなる訳じゃないけど
維持するための足掻きだけど
しんどい、、、若さが欲しい
+45
-0
-
48. 匿名 2020/11/02(月) 00:46:46
寝不足のまま仕事に行ってずーーーっと画面見て仕事してること。眼精疲労が絶え間ない+42
-1
-
49. 匿名 2020/11/02(月) 00:47:00
朝起きるの苦手。どっちかというと夜型。
旦那の弁当めんどい、たまには作ったら?いうたら逆ギレ。機嫌悪くなるとだんまり。
嫌になる。+71
-0
-
50. 匿名 2020/11/02(月) 00:47:07
家事。
特に料理。
余りに嫌で旦那に何か買ってきて。
って言えば、映えない、ときめかない惣菜弁当買ってきた。
せめてトキメク弁当買ってきて欲しかった。
昼サボったから晩御飯は丁寧に作ったし、
家族はウハウハ喜んで食べたけど、
私は作ってばかりだから満足してない。
ぐうたら好きなのに、
料理のセンスだけはあるみたいで
家族が手料理ばかり食べたがり、
店の惣菜は食べてくれない!
マジ誰か私に料理してって思う。
解る人にだけ解る事だけど、料理上手だと
認めて褒められちぎられる代わりに
誰も私に料理作ってくれない。
私は何でも良いから他人が作ってくれるご飯が食べたい!
ただ、それだけ!+17
-22
-
51. 匿名 2020/11/02(月) 00:47:11
>>22
トピによっては数百単位でマイナスつくだろうけど、本当にそう思う。
朝起きて既に疲れてるけど、やらなきゃいけないことばかり。めんどいし。闘病生活がすごく辛くて。
生きることが正しくて、反対意見を言うと迷惑みたいな風潮あるし。 便乗して本音を書かせてもらうと、生きてるのが本当に嫌。+71
-0
-
52. 匿名 2020/11/02(月) 00:47:15
>>13
あなた、偉い!!
私の姉は、自分を第一に優先して家族(子供)を後回しにする自己中クソ野郎だから、子供(甥と姪)が不憫で不憫で…。
あなたのお陰で御家族が健全に過ごせているのだと思う。+38
-2
-
53. 匿名 2020/11/02(月) 00:48:02
なかなか起きない子供と夫を起こすこと。
朝から動悸がすごいです。+24
-0
-
54. 匿名 2020/11/02(月) 00:49:31
>>32
うちは1~10まで説明しなきゃならない旦那
最近疲れ過ぎで1と10しか言わなくなった+41
-0
-
55. 匿名 2020/11/02(月) 00:49:49
>>31
結婚してますが。
夫には心から感謝してます。
+4
-21
-
56. 匿名 2020/11/02(月) 00:50:15
>>33
?????www
+1
-18
-
57. 匿名 2020/11/02(月) 00:50:52
お局をたてることです。
お局が頑なに間違っていること言っているなあと思うことをやんわりと気付いてもらうように伝えることです。+21
-0
-
58. 匿名 2020/11/02(月) 00:52:45
>>55
皆があなたみたいじゃないのよ
旦那に感謝してようが、疲れる時だってあるの
コメ見直してみて
あなた発狂してるよ+53
-3
-
59. 匿名 2020/11/02(月) 00:54:14
弁当作る、洗濯する、雨なら駅まで子供達送迎する、パート行く、買い物する、掃除する、洗濯取り込み片付ける、晩御飯の準備、片付け。全部全部面倒くさい。この全て放り出して一日中ただゴロゴロしてビール飲んで寝たい。+103
-3
-
60. 匿名 2020/11/02(月) 00:56:37
>>40
お金高いならよくない?
私は安い派遣から卒業したい社会的地位もないしね+18
-0
-
61. 匿名 2020/11/02(月) 00:57:22
最近マッチングアプリやってるけど
実際会うと人見知り炸裂するから
上手くいかない。
やる前の方が幸せだった。+8
-0
-
62. 匿名 2020/11/02(月) 00:58:43
>>61
そんな心がすさむならやめなさい+8
-0
-
63. 匿名 2020/11/02(月) 00:59:35
旦那旦那旦那 本当に疲れる+27
-0
-
64. 匿名 2020/11/02(月) 00:59:42
>>4
意味不明。+13
-0
-
65. 匿名 2020/11/02(月) 01:00:31
悩みがあって、最近眠れない日々が続いている。
眠れないのが辛い。+21
-0
-
66. 匿名 2020/11/02(月) 01:01:02
毎日 毎日 ぼくらは鉄板の 上で焼かれて 嫌になっちゃうよ+30
-1
-
67. 匿名 2020/11/02(月) 01:01:10
母がアル中。毎日酒飲む。こっちが死にたい。つかれたーーー+31
-1
-
68. 匿名 2020/11/02(月) 01:02:37
>>26
どうした?なんか疲れてる?
がるちゃんなんてやめて、早く寝たほうがいいよ+37
-3
-
69. 匿名 2020/11/02(月) 01:03:18
同居の義母の面白くもなんともない話を聞かされること。
同じ話と知らない人の話の繰り返しで相づちうつのも返事返すのも疲れるー。
私、難聴持ちだから義母の声も聞き取りづらいくてそれも辛い。+23
-0
-
70. 匿名 2020/11/02(月) 01:06:09
便秘でーす💩3日出ないのあたりまえ
うんちさん💩毎朝出てよ疲れるよ~ん+20
-0
-
71. 匿名 2020/11/02(月) 01:07:13
上司の機嫌取り
忙しいのに雑談しかけてきて相手しないと不機嫌になるからめんどくさい
自分が忙しい時はバシバシでかい音でキーボード叩いて雰囲気悪くするくせに+13
-0
-
72. 匿名 2020/11/02(月) 01:09:09
>>69
同居以外全く同じ
うちはプラス愚痴を聞かされる、毎日の電話で
知らない人の話を理不尽に言いまくって気が済めば切られる
8年目で爆破しました笑+9
-0
-
73. 匿名 2020/11/02(月) 01:10:41
大掃除を始めてるけど年々進まない+7
-0
-
74. 匿名 2020/11/02(月) 01:12:44
>>26
この論理だと、仕事に対しても生活に対しても全く弱音を吐けなくなってしまうね…
ほとんどの人は自分で選んでるからね
+49
-2
-
75. 匿名 2020/11/02(月) 01:13:32
>>65
考えても分からない事ってあるじゃん?
例えば人の心とか
そんな事だったら自分で結論だして納得したらいいよ
私悩んだ時そうして勝手に解決してる+6
-0
-
76. 匿名 2020/11/02(月) 01:13:42
>>17
髪をボブくらいまで切ったら前よりは楽になったよ。+18
-0
-
77. 匿名 2020/11/02(月) 01:13:53
彼への気持ち+1
-0
-
78. 匿名 2020/11/02(月) 01:14:48
体重管理
今日はがっつりやっちゃったな~+13
-0
-
79. 匿名 2020/11/02(月) 01:15:12
反抗期の息子に疲れる。
+16
-0
-
80. 匿名 2020/11/02(月) 01:16:19
毎日誰かしらからLINEが来て、今どきは職場のスタッフたちとも皆LINEでやりとり。仕事の細かい事を休みの日関係なくどんどんLINEで流してくる。そのうち大事な文面を見逃しては自分を責めるという流れ。文面なんてどんどん更新されて見えなくなっていくのに。
心の休息が取れないままずっと過ごしてきているような現代人の生活。
LINEや便利すぎな世の中に疲れた。コロナのストレスも重なってるからかもしれないけど+31
-0
-
81. 匿名 2020/11/02(月) 01:18:27
>>80
分かる~
リアルタイムに誰とでも繋がれるのに疲れる+16
-1
-
82. 匿名 2020/11/02(月) 01:19:50
生きること+11
-1
-
83. 匿名 2020/11/02(月) 01:21:29
>>52
横ですが、あなたのお陰でってところ、なんか救われました。+18
-0
-
84. 匿名 2020/11/02(月) 01:22:10
>>26
これってコピペ?
よく見る気がする+5
-0
-
85. 匿名 2020/11/02(月) 01:24:09
仕事しながら、すべての家事と義母の入浴介助をこなす…
正直、いつまで私が持つか??
朝、起きるのがつらい。
疲れが取れない。+37
-0
-
86. 匿名 2020/11/02(月) 01:24:55
冷たい仕打ち似合わないか、おつぼねが自分ルールで色々言いつけてこないか
緊張して疲れた
仕事ヤダー+2
-0
-
87. 匿名 2020/11/02(月) 01:25:06
今新しくオープンするお店のパートで働いてるんだけど、40~50代の女性って何ですぐに集まって徒党を組もうとするの。
一緒の作業じゃなきゃ嫌だ、この人と一緒は嫌だ、私だけ仲良しさんと離れちゃった、
こんな雰囲気出されながら一緒に研修するの本当にメンドクサイ。まるで小中学生。そのうち直ぐにいざこざが発生しそう。
この年代の人と仕事するの始めてでビックリする。
始まったばかりだけど今から鬱。+44
-0
-
88. 匿名 2020/11/02(月) 01:26:07
>>26
あなたの周りの方たちはきっと疲れていると思う
+29
-1
-
89. 匿名 2020/11/02(月) 01:26:46
>>84
検索したけど出てこなかったからコピペじゃなさそう。返信も本物っぽいし。
よく見るってことは一定数いるんだね。+6
-0
-
90. 匿名 2020/11/02(月) 01:27:02
だんながうつ病ぎみなので気を遣う
文句のひとつも言いたいけどスルーしないといけないのが疲れる
何か失敗したらいちいち落ち込むし
何か大変に思うと「ああ…疲れた…もうダメだ…」
こっちが病みそう
出かけたいって言ったらつき合うし、家でもそわそわして
自分の時間がない
一人になりたい+16
-0
-
91. 匿名 2020/11/02(月) 01:27:38
寝ようとしたら「腹減ったー喉乾いたー」って。カップラーメン作ってあげて布団に入ったのもつかの間、子供の叫び声…ラーメンこぼしてるし…
疲れるわー+3
-2
-
92. 匿名 2020/11/02(月) 01:28:14
>>17
私も
風量の強いドライヤーに買い換えを検討中+13
-0
-
93. 匿名 2020/11/02(月) 01:29:50
>>32
例えば?
うちはスマホのゲームしながら人の話を聞いてるのが疲れる。
+4
-1
-
94. 匿名 2020/11/02(月) 01:30:01
>>3
私はそれに仕事がプラスされます。涙+78
-1
-
95. 匿名 2020/11/02(月) 01:30:41
>>90
あまり共感しすぎるとこっちが倒れるよ。
うちは子どもがいるから一々振り回されていられない。私はいつも通り平然と振る舞ってる。放っておく。
鬱気味って、医療機関には掛かってないの?
+2
-0
-
96. 匿名 2020/11/02(月) 01:34:18
>>89
あ、ほんとだ返信もあったんだね。
わざわざわざわざ調べてくれてありがとう。
+4
-0
-
97. 匿名 2020/11/02(月) 01:35:35
毎日の献立考える事
旦那と長女、長男の好みがバラバラ
旦那が好きな物は子供が嫌いで食べない
長女はダイエットとか言って、炭水化物抜きでお腹いっぱいになる物を要求
長男はパスタ、揚げ物、肉が大好物
みんなの好みに合わせてたら、金も足りんわ+33
-1
-
98. 匿名 2020/11/02(月) 01:36:03
>>92
横だけど、私もそれで強風のドライヤーに買い換えたけどそれでも面倒だよ
+13
-0
-
99. 匿名 2020/11/02(月) 01:36:51
ここ見てると、既婚もつらそうだなあ+26
-0
-
100. 匿名 2020/11/02(月) 01:38:06
>>85
仕事と家事と介護のトリプルか、辛いね
どれか1つだってしんどいのに、85さん凄いよ…尊敬します
お義母さんや旦那さんは感謝の言葉とかくれてる?
時々はヘルパーさん頼むとか思いきって家事代行頼むとか何かあなたが休める方法考えられるといいね
頑張りすぎないでね+18
-1
-
101. 匿名 2020/11/02(月) 01:38:08
>>80
わかります。
時間外のやりとり基本嫌だけど、やるなら件名がわかるメールにして欲しい。これって今の時代少数派なのかな。+8
-0
-
102. 匿名 2020/11/02(月) 01:38:37
>>85
ご主人は手伝ってくれないの?
+3
-0
-
103. 匿名 2020/11/02(月) 01:40:25
iPhone12にしたらキーボードの左下の地球のマークみたいなところを押したらアルファベットの文字になったりするところの反応がめちゃめゃ悪くなってめっちゃ疲れる。同じような人いないかしら。+5
-0
-
104. 匿名 2020/11/02(月) 01:40:29
>>61
あのシステムが平気って人はそれはそれでお察しよ。だから、合わないなら違うやり方でね。+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/02(月) 01:40:57
>>98
そうなんだ⁉︎
+2
-0
-
106. 匿名 2020/11/02(月) 01:41:10
>>91
カップラーメンって作ってあげる必要ある?
こぼしたのも自分で片付けさせればいいよ+21
-0
-
107. 匿名 2020/11/02(月) 01:41:36
>>50
色んな価値観あるけれど
美味しいって食べてくれる人達は
ありがたいと思うけどなー
そこは自分で感情や行動コントロールできそうだけど。
お一人様で美味しい&トキメクお店に行きなよ。+8
-1
-
108. 匿名 2020/11/02(月) 01:41:37
>>25
どーぞどーぞ+3
-14
-
109. 匿名 2020/11/02(月) 01:41:56
子供の送迎&その他、保護者との毎朝の挨拶。+9
-1
-
110. 匿名 2020/11/02(月) 01:45:10
>>4
ほんと主婦は無職。でもやることは多岐にわたるし24時間営業。+47
-1
-
111. 匿名 2020/11/02(月) 01:47:35
>>65
私も今、悩みがあって眠れない
昼間に寝たからそのせいもあって、今もまだ眠れそうにない
悩んだって答えが出ない悩みなら、もう考えない
なるようにしかならない
……と思っても悩むんですよね
寝れる時に寝ましょ+7
-2
-
112. 匿名 2020/11/02(月) 01:49:37
>>50
物を指定せずに「何か買ってきて」と頼んで、ちゃんと買ってきてくれたのに「ときめかない」「映えない」って…
正直ご飯作ってあげたいとは思えないな
だって作っても「ときめかない」「映えない」「私の料理の方がセンスいい」とか言われそうだもの+21
-1
-
113. 匿名 2020/11/02(月) 01:56:53
>>109
私はそれがめんどくさそうだと幼稚園プレで悟って、今度入園するのにバス通園申請しました...+6
-1
-
114. 匿名 2020/11/02(月) 02:00:18
仕事の連絡を全て職場の責任者がLINEでしてくること。
年末調整の内容までLINEで来た。今年から申請の方法が変わったにもかかわらず、その説明もLINEの文字打ちに慣れてない60歳のおばちゃん責任者から【重要】とか何もアナウンスなしで、ただ送られてきただけ。申請方法も簡単ではないのに。
一人一人の勤務時間帯や出勤日が違うのだから、責任者がちゃんと書面で渡すとかしてほしい。+5
-1
-
115. 匿名 2020/11/02(月) 02:00:37
朝起きた瞬間から朝食準備、弁当。夜は夜で明日の夕飯何にしよう。あれ作るならあれ買わなきゃな。とか、一日中食事のことばかりで疲れる。+47
-0
-
116. 匿名 2020/11/02(月) 02:01:48
>>14
私も職場で気つかう方だし入社してからずっとだから、いきなり使わなくなってこいつ最近調子乗ってんなって思われて自分の立ち位置が変わっても嫌だから常に気つかいっぱなし
+12
-0
-
117. 匿名 2020/11/02(月) 02:13:24
今の職場。
ベテランさんが主にこの仕事をして、新人さんは主にこの仕事をして、あとの仕事は2人でっていうのが暗黙のルールで、私はベテラン側の仕事をしてたんだけど、新人さんが経験者ということもあって、上司から新人さんにもやらせてあげてって言われてやってもらったら、それからずっとそのポジションを取るようになった。
彼女はその主な仕事しかしなくて(というか、余裕がなくて出来なくて)、しかもミスが多いからチェックもしなきゃいけないし、2人ですべき仕事が全てこっちに回ってくるし、こき使われてる感がすごい。+8
-0
-
118. 匿名 2020/11/02(月) 02:27:32
>>26 どうしたの⁈何でそんな苛々してるのかな。一生懸命にやろうと思えば思うほど疲れる人は多いと思う。みんな頑張ってるって事で。+22
-0
-
119. 匿名 2020/11/02(月) 02:41:04
歯が悪い姑の柔らかめの食事
別につくるのが面倒+9
-0
-
120. 匿名 2020/11/02(月) 02:48:30
家事につきる。毎日の事だから。時間気にせず生活したい。+25
-0
-
121. 匿名 2020/11/02(月) 02:52:50
毎日生きてるだけでお金がかかる。
働きたくないし何もしたくないからもう終わりでいいんだけど。
疲れたわ。+37
-0
-
122. 匿名 2020/11/02(月) 03:18:59
パート先の人間関係。+8
-0
-
123. 匿名 2020/11/02(月) 03:21:04
朝起きた途端から疲れてる
しょっちゅうウキウキ楽しい夢を見て、起きると夢だったんだ〜と思って朝から泣いちゃう最近。
そろそろ心療デビューかな?と思っています😅
+16
-0
-
124. 匿名 2020/11/02(月) 03:23:05
会社のクソみたいな先輩の尻拭い+7
-0
-
125. 匿名 2020/11/02(月) 03:52:23
>>26
あなたは愚痴言わないんですか?
愚痴を言わず、我慢したら済む浅い人生しか経験してない感じかな?
このご時世皆辛いよって言いたい感じ?それはそうだけど、自分だけじゃなく子供の命、家族の命もかかえてるママの方が辛いと思うよ。
私もまだ出産、子育てするまでは世間のママに対して自虐風自慢?って思ったことあったけど、実際に自分で経験しないと、見た目やネットの情報だけでは本当の大変さはわからない。浅はかだなと思われないために、わからないことに対して暴言を吐くのはやめた方がいい。まわりまわって自分が子育てする時世間の目が辛くなるよ。子を持つ予定ない人も言われた方は、根に持つから謹んだ方がいい。+8
-3
-
126. 匿名 2020/11/02(月) 04:04:03
職場のアルバイトの数名がくせが強い
顔は可愛いけど理解力なく謝ることもしない女子大生と
独り言が多すぎるフリーター男子
この二人が必ずどっちかはいる+7
-1
-
127. 匿名 2020/11/02(月) 04:07:49
人生+7
-0
-
128. 匿名 2020/11/02(月) 04:25:58
>>119
介護食作り
私は母にそれを13年程やってました
その当時もう料理が大嫌いになってしまった
+14
-0
-
129. 匿名 2020/11/02(月) 04:34:58
義母との同居生活。
とにかく家の中で顔をあわせないように生活してる。
自分の家なのに何やってんだと思う。
でも、そうしないと精神的安定を保てない。+20
-0
-
130. 匿名 2020/11/02(月) 04:51:39
仕事中に30回くらい業務連絡で電話がかかること。運転してたり営業してたらイライラしてくる+4
-0
-
131. 匿名 2020/11/02(月) 04:56:49
>>3
旦那の世話はあなたが悪いわ+10
-10
-
132. 匿名 2020/11/02(月) 05:12:29
なんか知らんけど
更年期なのか病気あるのか加齢のせいか
夜はくたくたになる
夕飯の買い物もしんどい
なんなら寝てるのもしんどい+28
-0
-
133. 匿名 2020/11/02(月) 05:29:57
毎日精神的に疲れて、先日1週間に2回しかお風呂に入れなかったら、義母に遠回しに「臭う」みたいに言われたけど、あなたが原因ですからーっ(* ̄∇ ̄*)
今はなんとか気合いで入れてるけど昨夜も湯船でガクンと寝そうになって危なかったよ😅+5
-0
-
134. 匿名 2020/11/02(月) 05:35:52
>>87
その世代は本当にそんな感じの人が多くて疲れる。口を開けば誰かの悪口言ってるし、どんな時代背景からあのように育つのかが謎。+27
-0
-
135. 匿名 2020/11/02(月) 05:37:30
同居+4
-0
-
136. 匿名 2020/11/02(月) 05:38:00
>>110
それに定年なんてないしね+21
-0
-
137. 匿名 2020/11/02(月) 05:39:40
旦那が怪我をして療養してる
生活しやすいように準備して仕事に行き、帰ったらあれこれ気遣い、休日は車を出して何処かへ連れてく
これくらいなら我慢してるけど、私が以前ドクターストップされるほどのけがをしたときは何一つ手伝いもせず仕事帰りに毎日ジムに出かけてた
それがちらついて、どっと疲れが出る
+32
-0
-
138. 匿名 2020/11/02(月) 05:48:38
ジャニーズの話をしてくる人に疲れます+4
-1
-
139. 匿名 2020/11/02(月) 05:56:26
>>23
分かります。
お風呂出てからも色々してたら30分くらいすぐに経ってしまう。
男の人はそんなん無しですぐ寝れていいなぁと思う。+31
-0
-
140. 匿名 2020/11/02(月) 06:09:00
毎日仕事に行って家に帰って寝る
なにも変わらないけど年だけとっていく
結婚もしたくないし楽しい事もないし人生詰みだと最近考える+12
-0
-
141. 匿名 2020/11/02(月) 06:21:50
サービス業です。
毎日理不尽なクレーム
怒ってばっかりいる人多くなったなー+6
-0
-
142. 匿名 2020/11/02(月) 06:32:00
>>4は心の病気だよ。
しつこさが異常。+7
-3
-
143. 匿名 2020/11/02(月) 06:33:40
初めて愚痴るかも。
異動して、働いてるスタッフ皆いい人なんだけど、私が気遣いしちゃって疲れる。自分の能力活かせてないし、パートだからなのか、仕事なくてボケーとする時間もあるし、私何してんだって毎日憂鬱。
仕事終わったらすぐ保育園にお迎えに行って、ご飯作って片付けてお風呂入って洗濯干して旦那三交代で殆ど夜いないから子供達の寝かしつけも私。
少し休もうとすると、子供達の膝の取り合い、腕の取り合い。もちろん可愛いし、自分が望んだことだから仕方ない。でも疲れた。自分に甘いけど、今日会社休みます。+12
-1
-
144. 匿名 2020/11/02(月) 06:38:38
更年期の母親
まじでだるい
本気でいつまで続くのかと絶望する+4
-0
-
145. 匿名 2020/11/02(月) 06:44:26
専門店なんだけど、確認することが多くてそれに気をまわすことに疲れる。
仕事のロハがようやくわかってきた最近はバタンキューで寝てる。
どうなっちゃうんや、、私は。+3
-0
-
146. 匿名 2020/11/02(月) 06:45:04
>>26
べつに>>3さん文句ばかり言ってなくない?
文句言わずに毎日頑張ってるから疲れるんだよ+34
-0
-
147. 匿名 2020/11/02(月) 06:49:04
結婚して家事してる方が楽だなと感じる。社会に出て人と関わることが苦痛だ。私はね+7
-0
-
148. 匿名 2020/11/02(月) 06:49:23
>>140
結婚も別に楽しいわけじゃないと思うよ。
面白がりになることが大事かも。
あとジャンキーなもの好きで辛いもの好きなら、マックの辛ダブチ、オススメ。
初めて行く店に行ったり、観たことない連続ドラマにハマったら、教えてね!+0
-1
-
149. 匿名 2020/11/02(月) 06:54:27
>>144
端から見たらマジ見苦しいよね。女の生理ってこわい。
うちの母親は更年期のとき統失のバケモンだったから死ねと思ってたわー。警察に捕まって強制入院して時間掛かってまともになったけど、元からグレーゾーンだったと思われる。父親はボランティアか何かで結婚したのかと私から見たら思うわ、徳積みすぎ。+0
-1
-
150. 匿名 2020/11/02(月) 06:55:21
隣席のお局に気を遣わなくてはいけない事
朝挨拶のみで仕事に没頭していると「今日○○さん機嫌悪いよ」と周りに愚痴る
良く気が付く私、気配り出来る私をアピールすんなガル山+2
-0
-
151. 匿名 2020/11/02(月) 06:56:17
>>56
🤪?????ww
+9
-2
-
152. 匿名 2020/11/02(月) 06:57:14
旦那が外から帰っても私が見ていないと手洗いをしないので毎回、手を洗うまで見ていないといけない。
水洗いだけでサッと終わらせようとするので、石鹸で!!と言うと不機嫌そうな顔するし。
一日に何度も外出するので、そのたび同じ事の
繰り返しでホント疲れる。
手洗いする前に冷蔵庫開けてペットボトル触ったりテーブルや椅子やあちこち触るので、旦那が触ったとこ覚えておいてアルコールで拭きまくってるよ!
あ〜腹立つわ+11
-0
-
153. 匿名 2020/11/02(月) 06:59:22
仕事と介護の両立。
忙しすぎるだけでなく、親はどんどん老いて悪くなるばかりだし、楽しいことより悲しいことの方が多い。
その感情を押し殺して親が少しでも明るい気分になれるように、介護を負担に感じないように、いろいろ考えながら接するのもしんどい。+20
-0
-
154. 匿名 2020/11/02(月) 07:01:27
>>147
私も同じく。
仕事は人間関係やミスに気を遣うからすごく疲れる。
あと、周りのペースに合わせるのもしんどい。
+11
-0
-
155. 匿名 2020/11/02(月) 07:01:42
>>137
ある日突然止めてマッチョガールにおなりよ~。
私ならネチネチ言うから改善される。+1
-0
-
156. 匿名 2020/11/02(月) 07:03:29
>>152
うちのアホな子供かよって感じ。
石けんつけたら死ぬの?って思うわ。+2
-1
-
157. 匿名 2020/11/02(月) 07:03:54
>>74
横ですけど、自分のエゴと趣味と好きで始めた育児と、働かなければ死ぬ労働を一緒にしない方がいいと思います+0
-14
-
158. 匿名 2020/11/02(月) 07:05:13
人間と関わること ろくなことにならない+17
-0
-
159. 匿名 2020/11/02(月) 07:07:38
>>109
めんどうならまだマシ。
うちの近所感じ悪いのが牛耳ってるから、シラ~としてるときがあって、近寄らない。
大きくなっても出てる人達はすごいなぁと思う。+4
-0
-
160. 匿名 2020/11/02(月) 07:11:59
>>157
まったくそう思わないなー。
仕事も選べるし、環境は変えていけるよ。
家庭のほうが簡単に捨てられないからなぁ。
ガチャやって、愚痴ぐらい良いじゃん。ここのひとは捨てなかったひとばっかりなのに。
うちも旦那は教育してるけど、癖は直ならないなー。生活費の拡充とかには成功したけど。私偉い。+4
-4
-
161. 匿名 2020/11/02(月) 07:13:38
大学生の子供が毎日朝まで起きてて、午後からの授業すら遅刻しそうになってる
家が狭いからうるさくて起きる時もあるし、ストレス溜まる+9
-0
-
162. 匿名 2020/11/02(月) 07:14:59
>>122
時給以上だね。+0
-0
-
163. 匿名 2020/11/02(月) 07:24:06
毎日献立考えてご飯作る事が面倒くさい 献立だけでも考えて欲しい+4
-1
-
164. 匿名 2020/11/02(月) 07:25:17
怒鳴られながらの仕事+6
-0
-
165. 匿名 2020/11/02(月) 07:27:13
>>160
私が絡んでしまって申し訳ないです。ガルはアホそうな子持ちさん多いですからね。話通じると思った私が馬鹿でした+1
-13
-
166. 匿名 2020/11/02(月) 07:28:19
人間関係悪い今の職場+12
-0
-
167. 匿名 2020/11/02(月) 07:29:41
テスト勉強して自信満々で返却されたら
赤点ばっかりの子供のフォロー。
精神的にきつい。+6
-0
-
168. 匿名 2020/11/02(月) 07:39:01
>>26
そういうのを吐き出すトピなのに何言ってんの?+13
-1
-
169. 匿名 2020/11/02(月) 07:41:08
>>36
低所得でバカな旦那にしがみつく人生とか惨め。。+17
-7
-
170. 匿名 2020/11/02(月) 07:42:22
>>157
74ですが、ネットで弱音や愚痴を吐くくらいはいいんじゃないかなーと思います。
そういうトピですし…+12
-0
-
171. 匿名 2020/11/02(月) 07:46:06
>>165
横からだったから、別の人間だし(言ってなくてごめんね!)。
あなたが普通にめんどくさい人間で、結婚してないのはよくわかった。
スルーする子持ちガル民のほうが遥かに多いのに何言ってんの?って感じ。+5
-1
-
172. 匿名 2020/11/02(月) 07:46:08
人間関係
+7
-0
-
173. 匿名 2020/11/02(月) 07:46:30
勤怠の確認時に毎回お局に声掛けして一緒に課長の所に行かなくてはいけない事
個々でやれば良いじゃん
お局は大抵勤怠処理終わってないし、待つ時間が無駄
それを怠ると「普通声掛けするよね」とか言ってくる+5
-0
-
174. 匿名 2020/11/02(月) 07:48:18
>>169
うちのことかなぁと思ったけど、違ったw
金無いなりの趣味にケチつけるのかわいそう。+0
-3
-
175. 匿名 2020/11/02(月) 07:48:52
無限家事…
子育て…
迫りくる老い…
疲れます+23
-0
-
176. 匿名 2020/11/02(月) 07:49:34
子供を叱ること。(小学生と幼児の姉妹)
どうしてもやめてほしい、本人の為にもなくしてほしい悪い癖がなかなか直らなくて怒ってばかり。
ほっとくわけにもいかない内容(食事のマナー、姿勢、社会的マナー他諸行動等)なんで注意するのをやめることはできない。
娘は発達障害ではないです。
何度言っても直らないから脅しみたいなことまで言ってる始末。プチ更年期なのかイライラしやすくなった。
ほんとムカつく!いつになったら直るんだ、何度言えばわかってくれるんだもう!下の幼児の妹はともかく、姉はもうすぐ小4だろうが!しっかりせんかもう!!
すみません、吐き出してしまいました。溜まってます……
+11
-0
-
177. 匿名 2020/11/02(月) 07:49:45
>>167
うちもー。毎月3万払ってマンツーマン入れた。+1
-0
-
178. 匿名 2020/11/02(月) 07:51:10
>>176
うちも生まれたときからほぼ反抗期。
私死ねない。真っ当に育てるんだっ…!+3
-0
-
179. 匿名 2020/11/02(月) 07:51:59
>>175
何で毎日は繰り返すんだろうね??
洗濯物もゴミもびっくりするほどある。+8
-0
-
180. 匿名 2020/11/02(月) 07:53:10
>>165
人格的に歪んでるから、話が合うひとが居ないでしょ?かわいそうに。+7
-1
-
181. 匿名 2020/11/02(月) 07:56:01
自分の仕事は遅始まりなので本当はあと3時間寝れるのに、毎朝早く起きて彼氏の朝食つくらなきゃいけない…疲れた+3
-0
-
182. 匿名 2020/11/02(月) 07:59:02
自己中上司の世話
アナログ八方美人のデブスの女の言動+1
-0
-
183. 匿名 2020/11/02(月) 08:01:35
>>11
朝「早くしなさい」も追加で+24
-0
-
184. 匿名 2020/11/02(月) 08:03:02
他の部署にお手伝い要員として出向くこと。変な気を使わなくてはならなくて毎回疲れる。+3
-0
-
185. 匿名 2020/11/02(月) 08:04:40
>>1
素晴らしい人
私は無理ですね+2
-1
-
186. 匿名 2020/11/02(月) 08:10:37
>>174
横だけど、TikTokで浮気とかあるからスルーできないよ?
やめさせないと!
低所得って事は無責任でバカなんだから(失礼でごめんなさい)簡単に浮気するね。
こんな男は自由にしてはダメだ!
慰謝料も払わないでのうのうと生きるから死ぬまで束縛しなくちゃね♪+4
-0
-
187. 匿名 2020/11/02(月) 08:12:21
>>1
それくらいのことでいいなぁ+0
-2
-
188. 匿名 2020/11/02(月) 08:12:27
>>10
献立考えるのもめんどくさーい!!+2
-0
-
189. 匿名 2020/11/02(月) 08:12:38
>>169
そう?しがみついてる訳ではないけど。
一生かけて復讐するため❗️
責任を負わせるため❗️
+4
-5
-
190. 匿名 2020/11/02(月) 08:12:41
仕事が原因で悔しくて泣けてきたとよく言ってくるアラフォー派遣女性、感情の起伏が激し過ぎる
あと、私が使ってる書類を何回も貸してって言ってくるのもウザい
貸してって言われるたびに私の仕事の手が止まるんですよねーそんくらい出しとけ
隣の席だから無視できないし、雑談にも応じないといけないし
我慢の限界になったら席替えの要望を出す!+2
-0
-
191. 匿名 2020/11/02(月) 08:19:00
>>11
毎日同じ事言うのってめちゃくちゃストレスだよね
言われなくてもやってほしい+27
-0
-
192. 匿名 2020/11/02(月) 08:21:50
>>1
どうでもいい話もニコニコしながら聞いたりね。+1
-0
-
193. 匿名 2020/11/02(月) 08:24:24
パート行くのしんどい。
働かしてくれるのは本当にありがたいことなんだけどバンバン長時間入れられると正直しんどい。+8
-0
-
194. 匿名 2020/11/02(月) 08:32:32
朝昼晩の料理が面倒くさい。嫌い。
料理が好きな人は本当に尊敬する。+10
-0
-
195. 匿名 2020/11/02(月) 08:32:54
人生+4
-0
-
196. 匿名 2020/11/02(月) 08:34:00
病弱だから事務のバイトしてんのにバイトらしく働けないこと(毎日ではなくて週に5日ですが)。他の人は仕事が少ないから在宅勤務に切り替えられたり注文受けて入力する程度なのに私は出勤してそれプラス取引先への支払いだの調達業務がある。どんだけ病弱か診断書を出そうか迷っている。+0
-3
-
197. 匿名 2020/11/02(月) 08:36:14
職場でいい人ぶること。+5
-0
-
198. 匿名 2020/11/02(月) 08:43:50
>>80
同じだ。気が休まらないよね。+1
-0
-
199. 匿名 2020/11/02(月) 08:47:06
>>165
そうだね。くだらないガルちゃんなんか見るのやめよう!+7
-0
-
200. 匿名 2020/11/02(月) 08:49:10
>>32
同じくです。
小学生並みに後ろついてきてベラベラ喋られる時とか本当ウザい。
で、生返事ばかりしてると
「ねぇ、聞いてる?」と確認される。
生返事に聞こえないような相槌入れたり工夫してるけど、本当疲れるんだな。。。+3
-0
-
201. 匿名 2020/11/02(月) 08:54:34
生きてるだけで疲れる
体力がないから、例えば落としたゴミを拾うためにかがむだけでもうヘトヘト…
30歳でこれ…+21
-0
-
202. 匿名 2020/11/02(月) 08:56:48
>>41
ほんとそれ。親には悪いけど、勝手に産み落とされたのに生きてく上でいろんな努力を強いられてキツイ。かと言ってわざわざ自分から死ぬのも怖いしやだ。
自然淘汰されたい+31
-0
-
203. 匿名 2020/11/02(月) 08:57:23
>>22
生きて生きてその先に何があるのか+25
-0
-
204. 匿名 2020/11/02(月) 08:57:29
>>1
疲れるよね。
でも主みたいな人が職場とかで潤滑剤というか、いい雰囲気を保ってくれる存在なんだよね。
でも、毎回笑わなくてもいいし、自分もいたわってね。そんなのわかってるか…+8
-0
-
205. 匿名 2020/11/02(月) 08:59:10
>>36
責任なんか感じるのかな…
離婚したほうが将来孤独死しそうだしいいんじゃない?+13
-0
-
206. 匿名 2020/11/02(月) 09:01:11
>>102
手伝うというか自分の親なのに何でやらないのかね+8
-0
-
207. 匿名 2020/11/02(月) 09:14:53
>>1
仕事しなきゃいけないこと
人の話を聞かなきゃいけないこと
ほぼほぼ全部つまらん+7
-0
-
208. 匿名 2020/11/02(月) 09:17:15
>>203
そりゃ死だよね仕方ないけど。ただ人生終わりがないのも怖いかも。私はもう来世を夢見て生きてるよwww+3
-0
-
209. 匿名 2020/11/02(月) 09:34:24
>>208
私は今生だけでお腹いっぱい。
来世が来るのだとしたら絶望的w+12
-0
-
210. 匿名 2020/11/02(月) 09:34:41
>>189
そこまで思うってことはなんだかんだ好きなんだろうね。
好きじゃなかったら秒で捨てるわそんな旦那+10
-0
-
211. 匿名 2020/11/02(月) 09:36:09
イヤイヤ期の相手全て
ぜーんぶ「嫌だ!」
ほんとめんどくさいわ、、オムツ替えくらい黙ってさせてくれ+4
-1
-
212. 匿名 2020/11/02(月) 09:42:10
母の世話
家事+4
-0
-
213. 匿名 2020/11/02(月) 09:43:32
集合住宅に住んでるけど、1人暮らしで暇なおばちゃんがエントランスに常駐してて大声で誰彼構わず話しかけて来るのが鬱陶しい
うっかり捕まると孫自慢からおばちゃんが最近買った物まで全く興味の無い話を延々されてしまう
おばちゃんに捕まらないようにたくさんの人が出入りする時間帯か超早い時間にゴミ捨てと新聞取りに行くようにしてるけど、気疲れするわい+7
-0
-
214. 匿名 2020/11/02(月) 09:55:10
>>210
殺したいほど嫌いです。
自由になりたいから、旦那は離婚したいみたいだけど私は応じません‼️
この命が消えるまで束縛と言う復讐をします!
絶対自由になんかさせない!+6
-6
-
215. 匿名 2020/11/02(月) 09:57:41
>>205
これからもアイツは責任は感じないと思います。脳がおかしいのかなって思う。
束縛と言う復讐です。
+4
-0
-
216. 匿名 2020/11/02(月) 09:57:53
職場に挨拶もしなければすみませんも言わない人がいる。何だか疲れる・・。+10
-0
-
217. 匿名 2020/11/02(月) 09:59:00
療育指導員してるんですが話遮って自分の主張ばかり話してくる親に疲れる親にも原因あるだろうなって人ばかり要望ばかり出してくる親に限って変なの多い+3
-0
-
218. 匿名 2020/11/02(月) 10:01:10
>>152
うちもそう。
これなんなんだろうね。
きちんと洗えば何も言われずお互い嫌な思いもしないで済むのにね。
もう10年同じことしてる。。
ほんと疲れた。。
+3
-0
-
219. 匿名 2020/11/02(月) 10:08:18
毎日の自転車通勤
下り坂は楽しいんだけど
帰りはほとんどが上り坂で重いリュックを背負って
漕ぐのがけっこうしんどい+3
-0
-
220. 匿名 2020/11/02(月) 10:08:27
>>216
うちの職場にもいます。
間違えても言い訳ばかりで謝らない人。
挨拶をしない人。
こっちから挨拶してるのに頭を下げるだけで言葉を発しない人。
部長に注意されてるのに直らないw
若いならしかたないと思うけど、30過ぎてるのに・・・
+10
-0
-
221. 匿名 2020/11/02(月) 10:20:57
>>25
しかも苦しまずに+6
-0
-
222. 匿名 2020/11/02(月) 10:21:21
朝 子供の弁当作って家事
→仕事
夜 晩ごはん作って学校→帰って家事、ご飯、お風呂、勉強
今倒れそう
+8
-0
-
223. 匿名 2020/11/02(月) 10:22:13
>>213
うわー困るね。お疲れ様!+3
-0
-
224. 匿名 2020/11/02(月) 10:22:49
>>167
わかる そういうのがあるから子供いらないんだよなぁ、、、+2
-0
-
225. 匿名 2020/11/02(月) 10:30:04
生活のすべてに疲れてる
一つ一つは大したことじゃないと思うんだけど、、
あれもこれもしないとってずっと思ってるから疲れるのかな?
休んでるはずなのに疲れてるー+13
-0
-
226. 匿名 2020/11/02(月) 10:43:55
子どもの送り迎え
地味にしんどい+8
-1
-
227. 匿名 2020/11/02(月) 10:53:11
>>221
ほんと!そこ重要。
今すぐ死にたい(この世の色んな苦痛から解放されたい)気持ちはあるけど、かといって死ぬ行為にも痛みや恐怖とかの苦痛は伴う訳で…。
一切苦しまない事が確実ならすぐにでも死ぬけど現実的には不可能なんだよね~。
一度生まれて来てしまってから死ぬのは結局簡単じゃない。
辛い。+8
-0
-
228. 匿名 2020/11/02(月) 11:02:43
仕事から疲れて帰って来ても、そこからまた夕飯作りという仕事が待っていること。
+7
-0
-
229. 匿名 2020/11/02(月) 11:23:21
夜中の授乳…
また寝られない夜が来ると思うと辛い
かと言って昼間は上の子もいるから寝られない…+1
-0
-
230. 匿名 2020/11/02(月) 11:27:58
せっかく一人で休めると思ったのに子供が風邪で休み。熱はないけど咳がうるさい。生理中だしイライラするしお腹痛くて寝っぱなし。なんでこんなしんどい時に体調崩すの?会話するのも怠い。普段はこんな事思わないのに、生理中はつらい。本当に自分がいやになる。+5
-2
-
231. 匿名 2020/11/02(月) 11:57:50
>>165
他のトピ極端で酷すぎる人多いからガル民の民度か低いと言いたくなる気持ちもわかるけど、
あなたも考え方の癖結構強いよ。ガルで浮くだけじゃなくてリアルでも話が通じる人がいなかったら、自分の考え方や人をすぐに批判・否定してしまう癖を見直した方がいい。+3
-0
-
232. 匿名 2020/11/02(月) 12:00:58
まだ結婚もしてなくて実家に住んでいる私が原因で悪いけど、結婚してる妹夫婦が子供二人を連れてほぼ毎日泊まる事。泊まる理由は家事や子供の面倒を私の母がやってくれて楽だから。
私はせっかくの休日の日も休んだ気になれない。実家を出たいけど今はお金が無いから我慢するしかない現状。毎日気が休まらなくてほんとにもうストレスの限界がきてます。どうしよう。誰か助けて。。
長文すみません。+8
-0
-
233. 匿名 2020/11/02(月) 12:05:35
>>216
吃り癖と場面かんもくが抜けなくて喋れない私も絶対うざがられてるな。ごめんなさい+2
-0
-
234. 匿名 2020/11/02(月) 12:08:18
イージーモードの人生じゃないから生活するだけで疲れるしストレスしかねーわ本当に+13
-0
-
235. 匿名 2020/11/02(月) 12:52:29
死にたいなんて言ってる人さ、いざ病気になって余命告げられたら絶望するんだよ。
死にたいなんて言うもんじゃない。+3
-0
-
236. 匿名 2020/11/02(月) 12:59:52
旦那が鬱で休職中。
私と旦那を気遣って、気分転換に、と義理実家が旅行に誘ってきてほぼ確定となってしまった。
そんな気分になれないし、コロナも怖いし、行きたくない!!!
正直、ありがた迷惑。こっちが鬱になる…+7
-0
-
237. 匿名 2020/11/02(月) 13:25:46
新生児置くと泣く。抱っこじゃないと寝てくれない。何もできない。+2
-1
-
238. 匿名 2020/11/02(月) 13:45:48
夕飯作りめんどくさい…生理でだるいから簡単なものでいいか聞いたら嫌味っぽく返されたし。
ダイエットするのは勝手だけど、別に用意しなきゃいけないのが地味に面倒。
マスク洗ったりプロテイン自分で用意してよ。
自分の不摂生で太ったくせに。+3
-1
-
239. 匿名 2020/11/02(月) 14:16:54
嘱託のおじいちゃんに毎日仕事に関係ない話に付き合わされる••+2
-0
-
240. 匿名 2020/11/02(月) 14:18:32
>>159
小学生ですか?
うちも小学生なのに仕切り屋の親がいて+気分屋なので、挨拶スルーされたり一言話したら上から物を言われるので怖いです。+1
-0
-
241. 匿名 2020/11/02(月) 14:45:46
幼稚園バスのママ友との会話
+4
-1
-
242. 匿名 2020/11/02(月) 14:47:53
>>97 さん
全く同じ!
メニュー全部バラバラ。
嫌なら食べるな!って言いたいけど言えない自分が嫌。
+3
-0
-
243. 匿名 2020/11/02(月) 14:56:07
>>235
当事者にしかわからない気持ちもあるよ。
死んだ方がましだと思う気持ちと生きられない悔しさは全く違うものだと思うよ。
日々報われない気持ちをかかえてギリギリで生きがいのない毎日と、まだやりのこしたことが山ほどあるのに、生きたいのに長く生きられない悔しさ、どちらも壮絶なものだよね。+4
-1
-
244. 匿名 2020/11/02(月) 15:15:59
>>80
こういうの流す人ってプライベートと仕事混同しすぎ かまってちゃんなのかな、、、+2
-0
-
245. 匿名 2020/11/02(月) 15:39:37
無職で昼夜逆転なってしまった。生活リズムを戻すの大変。
いきなり早起きすると、昼間眠くて気持ち悪くなる。
でも明日から、仕事あるから無理やりでも起きないと。。+0
-0
-
246. 匿名 2020/11/02(月) 15:44:56
>>148
今日辛ダブチ食べたけど、マックにしては辛くて美味しかった。でも私はもう少し辛くても大丈夫な感じでした。+1
-0
-
247. 匿名 2020/11/02(月) 16:36:19
義母の世話。
歩けるし動けるし元気なのに何一つしない。
トイレ以外は一日中テレビの前から動かない。
それで人の4倍食う。
文句は人の10倍言う。
青酸カリがたまたま手に入ったら真っ先に盛ってやりたいわ。
一体いつまで生きてるつもりだろう・・・+7
-0
-
248. 匿名 2020/11/02(月) 17:08:50
ファンにリツイートのお願いばかりしてくるコメントや、そのおっかけファンのコメントに冷める+0
-0
-
249. 匿名 2020/11/02(月) 17:13:44
おやじがライン覚えて仕事でも使おうとした事が無駄だったな
+0
-0
-
250. 匿名 2020/11/02(月) 17:20:34
旦那が手を洗わないとか言ってる人けっこういるような、、やはり家庭内感染が多いのも納得がいく
男は外でも自己管理が出来てないのが多いのでは?+4
-0
-
251. 匿名 2020/11/02(月) 17:27:28
嫌いな女がいる
あいつ見るたび、疲れるわー。゚(゚´Д`゚)゚。
明日にでも死んでくれたらいいのに
+5
-2
-
252. 匿名 2020/11/02(月) 17:32:25
料理が嫌いすぎて毎日しんどい
料理って献立考えて買い物行って作って後片付けしてって考えると相当面倒くさい部類に入ると思います
嫌いな人にとっては。。。。。。
+13
-1
-
253. 匿名 2020/11/02(月) 17:50:18
>>1
私もある日突然そういうの嫌になってニコニコ放棄したら
あとあと面倒くさいことになって大変だった。自分がいづらくなっちゃって。
ニコニコしといた方がいい場合も多々あるよ。頑張れ。+9
-0
-
254. 匿名 2020/11/02(月) 18:45:32
>>116
しんどいよね。私の周りは常にずっと一緒にいて、仲良しなのかと思ったら突然「一緒にいるのしんどい」と言ってきたことがありました。
結局あれほど相談に乗ったのに、またピッタリ一緒にいて、アホらしくなり疲れました。+2
-0
-
255. 匿名 2020/11/02(月) 18:54:27
>>129
全く同じです。
義母にとって気に入らない嫁だったらしく、散々無視されたり嫌味言われて来ました。
こちらもそれに嫌気がさして、相手にしなくなったら今度は、話してくれなくて淋しい、冷たい嫁だ、と被害者ヅラし始めました。
私に聞こえるように声を上げて泣いたりします。
それを聞くだけでもうグッタリ、気落ちします。
疲れますよね…
別居は出来なさそうですか?
うちは、義母が金銭的に余裕がないため、それを援助する形の同居なので、あちらが召されるまで続きます。
若い頃に貯金もしないで散財した義母をなぜこんな嫌な思いをしてまで助けなくてはならないのか。
+6
-0
-
256. 匿名 2020/11/02(月) 18:58:15
毎日生きることそのものが苦行!+12
-0
-
257. 匿名 2020/11/02(月) 19:18:08
>>87
そんなオバハン等を採用した人事担当者が悪い。
どういう基準で採用してんだか知らないけどさ。
今は失業者たくさん居るんだから、
変なオバハン達じゃなくて比較的若い世代を採ったら良いのに。+2
-0
-
258. 匿名 2020/11/02(月) 19:20:15
>>127
これに尽きますよね。+2
-0
-
259. 匿名 2020/11/02(月) 19:28:40
>>55
子供はいないの?子供相手にしたことないのかな?+2
-0
-
260. 匿名 2020/11/02(月) 19:32:53
今から15年ほど前
15歳だった頃から人生に疲れて、今に至ります。
人間として生きることに向いてないので、歳を取る毎に辛さが増していく。
それでも、
お迎えが来るその時まで
現実を受け容れて耐え忍ぶだけ。+2
-0
-
261. 匿名 2020/11/02(月) 19:50:27
私のことを嫌いなのは分かるが、指示はメモだけ
さらに私が席にいない間に置かれているし、私って透明人間なのかな????
挨拶しても無視、ただ周りに同じチームがいればにこやかに話してるから他の人には分かってもらえない。
本当はネチネチした女性なのに。+6
-0
-
262. 匿名 2020/11/02(月) 20:10:21
職場の人間関係
不仲、歪み合い
とにかく疲れる
消えてほしい、切実。+4
-0
-
263. 匿名 2020/11/02(月) 20:42:28
>>17
私も普通の人二人分ぐらい毛量あるから辛い
いっそ坊主にしてウィッグ生活すれば楽になるんじゃないかと思うんだけど勇気がない+6
-0
-
264. 匿名 2020/11/02(月) 20:47:55
同性からは、そこそこ人気があるのに、
異性から、全く人気がない。
やはり、顔が可愛くないからかーと思う
と、やり切れなくなる。+2
-0
-
265. 匿名 2020/11/02(月) 20:58:35
職場で間違いを指摘したり
注意する仕方が怖いから
いつも穏やかにニコニコしていろと
言われたこと
いつも問題起こす人はスルーして
注意する方が気を遣わなければならない現状
本当に疲れます
仕事覚えない間違ってしまう
忘れてしまうという人は
もう少し仕事に集中してほしいなー
+4
-0
-
266. 匿名 2020/11/02(月) 20:59:38
>>179
そしてびっくりするほど無いのがお金+4
-0
-
267. 匿名 2020/11/02(月) 21:06:59
仕事。
仕事できない能無しな自分に疲れる+4
-0
-
268. 匿名 2020/11/02(月) 21:07:29
女の先輩に目をつけられるので、その人より出来が悪い振りをしなければいけないこと。
雑用も目につかないゴミ捨てなどはこなして、お茶出しなどの顔の出る雑用はその人にやってもらう。
30歳なのにすでに立派なお局様。
本当に気を遣うわ。+5
-0
-
269. 匿名 2020/11/02(月) 21:19:39
>>201 同じだ 30から息をするのもなんかゼーゼー言い出して 横になってること多くなった
今 37だけど更にしんどい
+4
-0
-
270. 匿名 2020/11/02(月) 21:49:45
朝5時起きの旦那の弁当作りからの肉体労働パート。身体が疲れて夜9時に爆睡したくなる。
あと何十年繰り返すんだこれ。+8
-0
-
271. 匿名 2020/11/02(月) 22:03:26
職場でのコロナ話。
芸能人スキャンダルの悪口。
聞き流してるけどしんどい+2
-0
-
272. 匿名 2020/11/02(月) 22:12:36
>>59
正社員で働いているのでこれに仕事がプラスされます。+1
-0
-
273. 匿名 2020/11/02(月) 22:15:48
仕事して帰ってきて、買い物行ってご飯作ってる時に、旦那が帰ってきてゲームしてたりダラダラテレビ見てたりすると、異様に疲れる
ちょっとゆっくりしてる時に旦那がゴミまとめ出したりしても異様に疲れる
とにかく旦那が家にいると異様に疲れる+5
-1
-
274. 匿名 2020/11/02(月) 22:16:21
高齢の母親と同居してるけど、朝起きてから寝るまで自分の体調の事ばかり。「寝れなかった」「便がでない」「歯が痛い」「足が痛い」「また今晩も寝れないわ」
私も仕事して疲れてるんだけど「疲れた」と言うと「私も足が痛くて、、」と始まる。
一人になりたい+7
-0
-
275. 匿名 2020/11/02(月) 22:18:22
2歳のイヤイヤ期!
早く終わってくれーーーーー!+2
-0
-
276. 匿名 2020/11/02(月) 22:22:58
>>273
分かります。
1人でゆっくりしたいですよね。
旦那がずーっと家にいると疲れます。+2
-0
-
277. 匿名 2020/11/02(月) 22:44:23
>>273
分かります。
我が家はゆっくりしてる時に限って、夫が風呂掃除や掃除機をかけ始めます。
ありがたいのだけど、自分も何かやらなきゃいけない気持ちになり一緒に掃除してる。
休みの日くらいゆっくりしたいのに。+4
-0
-
278. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:25
私学生
彼氏社会人
毎日毎日仕事大変、疲れた、しんどいって言われるのこちらもそろそろしんどい
気持ちわかってあげられないし、何言ってあげたらいいのか+1
-0
-
279. 匿名 2020/11/02(月) 23:02:43
ほんとに仕事しない上司疲れる
15〜30分に一回はどこかに消える
こっちはお前のその消えた間増えた仕事真面目にやってやってるのに+2
-0
-
280. 匿名 2020/11/02(月) 23:05:30
生きてることそのものが疲れる。
安楽死出来ればなぁ。。。+3
-1
-
281. 匿名 2020/11/02(月) 23:08:25
友達のライン。文章の語尾に「?」を付けてくる
【例】今日、娘の友達のママ友?に会ったんだけど、ステンドグラス?みたいなのが趣味みたいで 勧められたよ。 そんな感じの文章になぜかイラつく+2
-0
-
282. 匿名 2020/11/02(月) 23:18:47
職場で後輩♂とカップリングにしてからかわれたとき。
私は軽くあしらったのに、「僕は他の人の彼氏です」と言い放った後輩♂にイライラ。
幸せなときって?という質問に対して、「今♡」「夜、何食べたいー?とか聞きますー♡」と頭の中お花畑な新婚♀にイライラ。
だから自分はダメなんだな、と最近思う。
誰か助けてくれ。+1
-0
-
283. 匿名 2020/11/02(月) 23:23:54
友達のライン。文章の語尾に「?」を付けてくる
【例】今日、娘の友達のママ友?に会ったんだけど、ステンドグラス?みたいなのが趣味みたいで 勧められたよ。 そんな感じの文章になぜかイラつく+0
-0
-
284. 匿名 2020/11/02(月) 23:31:10
>>4
そうだね、うらやましいわ…
+1
-1
-
285. 匿名 2020/11/03(火) 00:18:33
隣人の夜中の生活音がうるさすぎる。
今日は壁に飛び蹴りしたら静かになった。
下の人起こしたかもごめんね。+2
-0
-
286. 匿名 2020/11/03(火) 07:53:30
仕事がハード過ぎる。
死ぬ。
休みの日は寝てばかり。+5
-0
-
287. 匿名 2020/11/03(火) 08:18:23
>>92
私はそれに疲れて
髪をベリーショートにしました!+3
-0
-
288. 匿名 2020/11/03(火) 10:48:27
職場
嫌われてるのもあるだろうけど、こっちの落ち度をいちいち注意される
+4
-0
-
289. 匿名 2020/11/03(火) 10:55:04
>>92
私はそれに疲れて
髪をベリーショートにしました!+1
-0
-
290. 匿名 2020/11/03(火) 10:55:20
仕事がハード過ぎる。
死ぬ。
休みの日は寝てばかり。+4
-0
-
291. 匿名 2020/11/03(火) 14:19:20
>>4
職業です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する