ガールズちゃんねる

ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

663コメント2020/11/27(金) 09:10

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 16:29:56 

    ソーイングについて、分からないことを気軽に聞けるトピにしましょう!

    コロナ渦でマスク不足の時に、ミシンを購入したんですが、マスク以外のものが作れません!
    1歳の娘がいるので、子供服とか作ってみたいんですが…
    これは必要!これは不要!これはあると便利!など、教えて欲しいです。

    【持っているもの】
    ・ミシン・目打ち・チャコペン・まち針(クリップ)・定規・アイロン定規・ロールカッター・接着芯

    【購入予定のもの】
    ・ウエイト・ピンクッション・マグネット定規・バイアステープメーカー・伸び止めテープ・ハトロン紙

    +114

    -7

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 16:31:47 

    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +699

    -4

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 16:33:09 

    ピンクッションは詰める綿買ってきたら自作出来るよ
    刺繍も楽しい
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +1063

    -7

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 16:33:16 

    >>1
    1歳だからまだ必要ないかもだけどお稽古バッグは基礎の練習になるよ

    +341

    -3

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 16:34:22 

    バインダー押さえ便利そうだけど口コミ見ると難しいって声が多くて買うの悩みます。
    バイアステープメーカーのほうがいいのかな?

    +37

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 16:34:42 

    縫い方色々練習してる。
    みしんで昔痛い思いしたことあるから、めちゃくちゃミシントラウマ

    +89

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:04 

    刺繍してる方見せて欲しいです!自分はできないんだけど、刺繍大好きで。

    +296

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:12 

    >>3
    自作ですか?
    凄い✨こんなのまだ作れないけど、がんばります!

    +328

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:16 

    自作のピンクッションにまち針刺してたら、まち針が少し錆びた感じがある、 綿によるのかな?

    +125

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:21 

    アイロンがけする時はアイロン台だけじゃなくてまんじゅうがあった方がいい時があるよ。

    +155

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:36 

    関係ないけど
    チャコペンって響きが可愛い

    +366

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 16:36:33 

    自然に消えるチャコペンは便利

    +357

    -2

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 16:36:39 

    >>1
    巾着袋とかどうかな?
    直線縫いだけで作れるし、簡単で失敗無し
    大きさ色々作っておけば、持ち運び用のお菓子やおもちゃを入れるのに使えて便利だよ

    +180

    -3

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 16:36:57 

    >>10
    まんじゅう欲しいけど、意外と高い!

    +96

    -5

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 16:37:36 

    YouTubeで型紙いらないワンピースとかあるからそれ見てやってます!
    服を作るならバイアステープが欲しいかな。
    あとは簡単な物でコースターとか、子供用にポケットティッシュケース作りました。

    +91

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 16:38:10 

    >>3
    ビスコーニュだね
    私も今、クロスステッチやってるから見てるだけで楽しくなる

    +150

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:09 

    >>2
    ほ、欲しい

    +247

    -5

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:51 

    2歳で今年から幼稚園通い出したけど着替え入れたり弁当やコップ入れたりで巾着はたくさん作った。
    今からお出かけの時の着替え入れとかで巾着作ってもいいと思う。慣れたら切替とか裏地とか少しずつ練習もできるし。

    +129

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:51 

    最近Eテレでやってるソーイングビーという番組見てる。

    私のソーイング能力は子供体操服や帽子レースやアップリケ付けるぐらいしかできないけど、見てて本当に面白い。

    ドレス作ったりスーツ作ったりリメイクしたり
    ダーツという単語が毎回出てくるから覚えました

    +448

    -5

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 16:40:18 

    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +46

    -325

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 16:40:45 

    >>1
    服を作るならしつけ糸があると良いですよ!
    子どもサイズだとセリアのカットクロスでパッチワークをしてスカートを作ったり、てぬぐいで甚平を作ったりできますよ。

    +52

    -7

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:01 

    バイアスで袖周り縫うのがすごい苦手。

    自分の作品アップは万一の身バレが怖いからなかなか難しいよね😅。

    +131

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:23 

    今まで簡単なものしか作らなかったけど最近接着芯の重要性にようやく気づいた。独学超素人だけどやればやるほど奥が深いね。

    +64

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:36 

    主です!
    採用されて嬉しいです!
    まんじゅう とか、知らない用語が出てるので、ここで勉強させてください。あんこが入ってるやつしか知りません。
    みなさんの作品、身バレしない程度に見せてくださいね✨

    +295

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 16:42:34 

    厚紙。
    縫い代とるのに便利。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +245

    -5

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 16:43:24 

    >>4
    お稽古バッグいいですね!そんなに難しい形じゃなさそうだし、やってみますね!ありがとうございます。

    +72

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 16:44:20 

    まち針はマグネットのやつを腕に巻いてピッタン、ピッタン。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +194

    -5

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 16:44:20 

    >>19 私も見てる~。大好き。でも私は不器用なので実際に自分でできないのが悲しい・・・

    +166

    -3

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 16:45:04 

    型紙(自作の厚紙)を布にあててチャコペンで描いてハサミで切ってたけど、一度面倒だからロールカッターで切ったら型紙まで切ってしまった。
    私が下手なだけだったのかな。
    みんなはどうしてる?

    +30

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 16:45:13 

    毛が少し長めのものに刺繍するのって不可能ですか?名前を刺繍してみたいです
    全くの素人です

    +12

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 16:45:29 

    >>13
    直線縫いだけで作れるんですね!子供も使えるし良さそうです!

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 16:46:17 

    小学生のころ、リカちゃんの服とか作ってたなー。

    +100

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 16:46:22 

    >>29
    あるある!

    +19

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 16:47:32 

    ド素人ですが、マスク、ランチョンマット、コースター、エコバッグとか作って、最近はマスクケース作ってみました
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +530

    -4

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 16:48:05 

    >>21
    ソーイングの本にもしつけ糸って書いてあったけど、普通の糸じゃダメなの?と違いがわからず、買う予定じゃなかったんですが、買います!

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 16:48:40 

    これちょっとキモい感じに刺繍した
    羊たちの沈黙の蜂
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +1000

    -10

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 16:49:08 

    ぴったり1センチがどれぐらいか感覚でわかるようになってきた!

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 16:49:32 

    >>3

    かわいい!

    わたしもフェリシモで
    ビスコーニュはまったことが。

    クロスステッチ癒されますよね。😊

    +135

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 16:49:42 

    >>27
    最近はこんなものがあるの?
    すごいね

    +124

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 16:51:49 

    ミシンもダメだし手縫いも下手。
    だから私は裁縫上手を駆使する。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +411

    -7

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 16:52:05 

    「Yanのてづくり手帖」さんの
    割烹着作りました♪
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +511

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 16:53:27 

    >>34
    洗えるマスクケースいいですね✨やってみよう!

    +66

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 16:53:34 

    最近クロスステッチ始めてみたんだけどなんであんな裏が綺麗にできるの…

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 16:53:34 

    >>1
    ウエイトは小学校の頃に使ってた文鎮(書道セットの)と缶詰で代用してるよー。
    今のところ支障なし。終わったらおやつになる。

    +90

    -2

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 16:53:49 

    作った品を挙げると身バレしちゃうからやめとくけど
    本当にハンドメイド(布小物)大好き。


    フリクションのカラーペン、アイロンで消えるから
    チャコペンの代わりに良いよ~
    (うっすら白く残ることがあるから目立たない所で試してね)

    +162

    -3

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 16:54:48 

    >>20
    工藤静香が作ったん?
    どうしてそのポケット付けたんや…

    +298

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 16:55:30 

    >>27
    地味に高いんですよね、お値段が。でも、あると便利なら買おうかな…

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 16:56:06 

    >>14
    タオルぐるぐる巻いて自作してるよ!

    +45

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 16:56:48 

    子どもが生まれるから、刺繍キットかったけど不器用なわたしには向いてなかった。可愛く作れるようになりたい。本の説明を読んでもわかりにくくて…

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 16:57:08 

    >>41
    わーー!凄い!お洒落!
    いつか作れるようになりたいです。

    +90

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 17:00:10 

    不器用すぎてマチ針の刺し方すら分からない。
    生地屋さんで生地探すのは大好き、でも説明書読んでも理解できない。
    ミシン買ったけど裾直ししかできない。
    子どもの服や持ち物作りたい。

    +42

    -3

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 17:00:13 

    主です。
    ガルちゃん初心者なので質問です。
    作品を見せて下さった方とか、勉強になった方とかに、ちょこちょこ返信してるんですが、そこにも『主です』と書いた方がいいんでしょうか?
    いちいち書くのが恥ずかしくて。

    +107

    -5

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 17:00:22 

    >>48
    ぐるぐる巻きタオルの上から、何か布被せたりしてますか?
    わたしも作ってみたいので詳しく教えて下さい!

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 17:02:07 

    >>36
    凄い!顔がある!

    +162

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 17:03:44 

    >>9
    いまはわからないけど昔は髪の毛を入れると錆びにくいし、針の通りがよくなる、と言われてましたね。化繊のワタがというよりは、針は湿気とかで錆びたりするかもしれませんね

    +147

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 17:04:18 

    >>9
    そうみたいですね
    錆びにくい綿を使ったり、中に入れる物を工夫しないと錆びるって

    私は悩んだけど奮発して、マグネットタイプのピンクッションを購入しました
    手首に着けるタイプも買ったけど自分には合わず、マグネットタイプが大活躍してる

    +61

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:01 

    >>3
    かわいい!欲しい!

    +39

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:13 

    >>47
    100均に売ってるもの二個使って自作出来そう。

    +30

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:38 

    >>53
    子供の着なくなった薄手のパーカー(綿ニットです)かぶせて底で縫いつけてますよー
    見た目はちょっと悪いですが十分使えてます!

    +15

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 17:06:22 

    >>1
    これ
    身バレするかな、、
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +536

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 17:06:29 

    >>19
    昨日見てプリーツスカートには手を出さないと決めたw

    +147

    -2

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:02 

    小学生の時に家庭科の実習でミシンを使うのに四苦八苦して(ミシン針を折ったりボビンの糸がぐっちゃぐちゃになった)以来、裁縫なんか金輪際やるもんかと思ってボタン付けすら嫌いだったのに、41歳になった今(子無し主婦だから子供のバッグとか縫わない人生を送ってきた)、なぜか最近フェリシモのクチュリエールの宣伝がスマホで見てるページに入るようになってきたら気になって刺繍のセットをポチって昨日手元に来たところ。

    ド素人だから、みんなの作品を見せてもらって勉強させてもらいます。

    +129

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:09 

    >>52
    書いてくれてると嬉しいなー私は。

    +119

    -2

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:26 

    >>56
    クロバーの真ん中が凹んでるやつほしいけど、あれ高いんですよねー。どこのメーカーの使ってますか?

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:36 

    >>52
    私はどっちでもいい

    +47

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:39 

    >>35
    私は、どんな布でも目立つように真っ黄色のしつけ糸を買いました。
    ズボラだからまだ使ったことないけど笑

    +39

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:51 

    上手な材料の整理や収納も見たいな!
    ごちゃごちゃしてしまう

    +65

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 17:07:52 

    今さらマスクのことなのですが…
    立体マスク、型紙通りに作ってもくちばしみたいになっちゃってヘンになってしまいます…
    鼻から口にかけてのカーブにフィットさせるにはどうしたら良いのでしょうか?

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 17:08:13 

    >>20
    これは一体なんでしょうか?
    娘さんが小学校低学年で作ってくれたのかな?
    ファスナーは手縫いでつけたんかな

    +19

    -19

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 17:08:24 

    >>60
    ヨーヨーキルト!素敵!

    +126

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 17:08:28 

    >>63
    主です。分かりました!ありがとうございます!

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 17:09:58 

    >>60
    かわいい!難しいですか?

    +66

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:08 

    >>60
    主です。わーーーー!細かい!大作ですね!時間かかりそうで尊敬します。

    +143

    -3

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:10 

    >>56
    やっぱりそうなんだ!錆びにくい綿があるんですね

    マグネットあるから腕に巻くタイプ自作で作ってみようかな! ← 何でもとりあえず作れるかな?って考えちゃうのもあるあるですよね

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:38 

    >>59

    >>53です
    詳しくありがとうございます!
    さっそくわたしも作ってみます(^O^)♪

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 17:10:51 

    >>19
    大好きな番組。今シーズンは男性が頑張っている。
    この番組を見ると色々作りたくなります。

    +144

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 17:11:05 

    >>20
    せっかくのチェックなのにポケットがかたがるってw

    +105

    -5

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 17:11:31 

    >>61
    みんなプリーツが綺麗だった
    あんなに上手に出来ないから観て楽しんでる

    +68

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 17:11:48 

    >>62
    私も中学のボロい足踏みミシンと鬼婆みたいな家庭科の先生(間違えると物差しで頭ぶってくる…)のせいで家庭科全般大嫌いになった

    +99

    -2

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 17:12:25 

    >>17
    持ってるよ。まち針10本入ってる。

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 17:12:43 

    >>68
    1番尖っている部分を少しなだらかに縫ったら良いと思う

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 17:12:50 

    ようすけさんが気になる。
    生活が落ちついたらキルトとか刺繍とかしたい。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +141

    -4

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 17:13:01 

    >>64
    クロバーの紫のです
    まち針を適当に置くだけでピシャっと揃うので快適ですよ

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 17:13:18 

    >>20
    こういうタイプのガタつきハンドメイドでもメルカリで売ってで、売れてる!

    +50

    -4

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 17:13:56 

    >>55
    むかーし実家にあったピンクッションいたずらしてたら中から髪の毛みたいな糸が出て来たけど、あれ、本物の髪の毛か!しぇーw

    +115

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:15 

    >>41
    めっちゃかわいい!

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:15 

    >>36
    好きだわ~

    +90

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:21 

    >>46
    他人様が作ったものにケチつけるのはよそう!
    たとえ、それが工藤さんであってもだ。

    …色合わせ、柄合わせって難しいよね。

    +178

    -7

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:23 

    >>20
    昔から色々と手作りしてるんだね。
    ずっと紫好き押し通してる感じ好きww

    +126

    -7

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:28 

    タイムリー
    最近、「きれいに縫うための基礎の基礎」って本を購入しました。
    縫い物は家庭科の授業以来。
    だから一番最初にちゃんと基礎を学ぼうと思って、オススメされてるこの本を買ったよ。

    娘が年頃になって来たから、本人の趣味の60年代風のワンピースを作ってあげたいんだよね!

    +69

    -2

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 17:15:02 

    >>83
    主です。ありがとうございます。やっぱりクロバーでしたか。奮発して買っちゃおうと思います

    +19

    -2

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 17:15:19 

    >>1
    ミシン使うならリッパーは必須かなと思う
    私が失敗多いからか、縫ったところを後からほどく作業が毎回必要になる…

    +151

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 17:16:02 

    >>1
    高校で洋裁和裁をしましたが、主が購入予定の物はほぼ持ってない。
    ピンクッションは余り布で作った物だしウェイトはその辺にある本とかを使ってます。チャコペンもあるけど水性ペンで引いてるし型紙は新聞紙です。

    余り道具を揃えなくてもある物でできるよ。

    +74

    -6

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 17:16:02 

    >>52
    書いてくれると嬉しい
    やっぱ主がいないように見えるとトピってつまらん

    +90

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:24 

    >>9
    わたしは綿の他に乾かしたコーヒーかすを入れたよ。
    コーヒー落としたあとの残骸をベランダでよくよく乾かして入れるの。

    +70

    -1

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:28 

    面白そうだけど、首肩が凝って無理や
    だいぶ前にビーズでケーキみたいなの試しにやったら、翌日首肩やばくて向いてないと思った。。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:38 

    >>94
    わたしばかりのコメントになったら恥ずかしいと思い、控えていましたが、名乗ることにします。ありがとうございます。主でした。

    +160

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:44 

    >>81

    >>68です!
    も一度ほどいてやってみます!!

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 17:18:50 

    トピずれかもだけど、

    ソーイングビーでライアンが落ちたのが信じられない。正直ポールだと思っていた。

    +55

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 17:19:14 

    >>62
    公立小の子供の家庭科の授業にお手伝いを募ってたから行ったんだけど、ミシンがひどかった!子供達が扱うせいもあってか、まともに使えるのは半分くらい。
    だから私や他のお母さんが付いた班は良いミシンを選んでそれを順に使わせたけど、お母さんが付いてない班の子たちは可哀想だった。
    器用でうまく縫う女子もいたけど、あれはなあ…予算の限りもあるから仕方ないけど可哀想だ。。
    40人近くいるから先生も全員は見られないし。

    +50

    -3

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 17:20:39 

    >>20
    これをテレビで出せるのが性格いいなって思う。

    +150

    -14

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 17:20:50 

    >>68
    型紙通りにカットして、縫代を均等に縫っても変なら型紙を変えてみては?
    パターンレーベルさんが無料でダウンロード公開している立体マスクがオススメです。
    型紙にも縫い方にも工夫がされていて、綺麗に仕上がりますよ!

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 17:21:17 

    >>94
    話がそれるが、相談みたいなトピで、最初に立てたきり放置の主とか嫌だよね。
    みんなが主どこ行った?って。まあ申請したのがだいぶ前とかで気づいてない可能性もあるけどさ。

    +46

    -3

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 17:21:29 

    オススメのミシンありますか?
    子どもが小学生になるので袋とか少し作りたくて

    今持ってるのは古くて修理に何回もだしていて。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 17:21:31 

    >>93
    主です!無くても作れるんですね!揃えるだけで諭吉が飛んでいくから厳しいなぁと思っていたので、代用できるものは代用しますね。

    +45

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 17:23:46 

    >>104
    おススメのミシンって1番難しい!いっぱいありすぎるから…
    それなりの金額の物を買った方がいいよとしか…

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 17:23:58 

    アイロン定規めっちゃいいよね、毛羽立って?てズレにくいのとか感心したよ、

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 17:24:14 

    私が小さい頃、母は服を手作りしてくれたり、幼稚園で必要な袋類一式手作り+刺繍を入れてくれたり、色々やってくれてクオリティも高いのに、その遺伝子は私に一切受け継がれなかった😭😭
    手先が器用な皆さんが羨ましいです😭😭 ここ見て目の保養に努めます。

    +69

    -3

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 17:24:29 

    >>89
    全てにおいてブレはない気がする。服、料理、絵、等々

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 17:25:18 

    >>100
    ミシンボランティアですね、私も行きました
    今、ミシンやってるお母さんって少ないらしくて、40人くらい生徒いるのに来ているお母さんは3人とかで、3人もう必死でやってました
    確かに公立小のミシンはかなり粗悪ですね

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 17:25:53 

    >>68
    マスクトピで見たんですが、キッチンペーパーで型紙どおり作ってみてから自分サイズに調節して型紙にするといいとありましたよ

    +49

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 17:27:11 

    >>100
    それうちの子も言ってた。
    半分以上が壊れてて、5人で1台とか6人で1台とかでやってるよ…全然順番まわってこないし、
    曲がってもやり直す頃にはもうその内容の授業コマ自体が終わってしまうって

    +40

    -2

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 17:27:26 

    >>108
    逆に母は得意じゃないけど私はそこそこ作れるよ
    祖父が器用だったからその遺伝かも

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 17:28:36 

    >>104
    ミシンはお値段だけのものだよ。
    ただ、同じものでもネットの方が実店舗よりずっと安い。
    ネット価格で6万円以上なら、十分使えると思うよ。

    +62

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 17:29:07 

    >>99
    私もライアン応援してたからすごく残念

    +37

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 17:29:10 

    わたしもミシン好きです! 最近Youtubeにたくさんかわいい布小物の作り方上がってるので、動画見ながら真似して作っています。

    作ったもの載せます。

    左上のファブリックトレーは直線縫いだけで簡単にできるのでおすすめです!

    ファスナーはまだ苦手です😭
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +249

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 17:29:16 

    >>1
    ピンクッションは腕に付けられるのを自作するといいと思うよー。
    ミシン使うなら便利です。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 17:29:21 

    >>79
    今となっては
    足踏みミシンってマニアには高価なアンティークで、維持にも金のかかる贅沢品なんだよね。
    そういったものを憎悪の対象にしてしまったその婆の罪は重いw

    +68

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 17:31:01 

    >>110
    私、裁縫できないんだよね。家にミシンもない。子供達の袋物も全部母に頼んでた。
    それでも分かるくらい酷かった。でかくて重いし。
    うちも来た親はその位。5年エプロン、6年巾着リュックだし、やり方は先生とうまい女子wなんかが説明してくれるから、親は補佐するだけで、誰でもできる感じなんだけど、いかんせんミシンがやばい。。

    +2

    -13

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 17:31:40 

    >>116
    主です。タグを付けるとお洒落になるんですね。かわいいですね!

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 17:31:40 

    >>19
    面白いよね〜。
    審査の男の先生がめっちゃイケメン。

    +102

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 17:32:25 

    >>68
    顔の中心に来る部分を縫った後に1センチ間隔くらいで切り込みを入れて、縫代をアイロンで割るときれいに仕上がりますよ。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 17:32:27 

    >>117
    よければ作り方を教えてください。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 17:32:45 

    今めっちゃベビーロック欲しい。
    いっぱい縫うには直線用のミシンと(これは家庭ミシンでもいいか)と
    4本ロックが欲しい。
    12万とかするよね…お小遣いじゃ買えないよ。。。

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/30(金) 17:33:18 

    >>36
    すっごい!気持ち悪い!(ほめてます)
    何に刺繍したんですか?服?バッグ?
    シャツの胸とか襟にこんなん刺繍されてたらイヤー気持ち悪いー(ほめてます!!)。

    +246

    -4

  • 126. 匿名 2020/10/30(金) 17:33:22 

    >>19
    ニール?かな昨日プリーツ一位だった。
    あのシャツってリバティ?

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/30(金) 17:35:10 

    >>44
    うちはセロハンテープとジャムw

    重ければ何でも代用できる!

    +26

    -2

  • 128. 匿名 2020/10/30(金) 17:35:25 

    親友の子ども二人に、ナップサックと移動ポケットを手縫いで作りました😄

    よく見たら縫い目とかがガタガタです😅
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +163

    -10

  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 17:36:38 

    >>112
    そうそう。コードが断線?してんのか動かなかったり、止まりまくったり、なんかガタガタに曲がって縫えるミシンだの、調節ダイヤルが壊れてるだの。。
    班につき一台位はマシなのがあるから、それを使って私や他のお母さん達が押さえながらゆっくりやったら、できてなかった子たちもみんなちゃんとできた。多分子供達だけじゃ全然時間ないし無理だと思う。

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 17:36:52 

    ソーイング教室に行きたいんだけど、ミシンを買わされるのは嫌だからニットソーイ〇グとかは嫌だなと思っていて
    近所の個人の洋裁教室はドレメ式って書いてあった。
    文化式の教室に通いたい…

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/30(金) 17:37:02 

    >>128
    すごい!手縫いってマスクだけでも疲れたよ~
    優しいね!

    +42

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/30(金) 17:37:53 

    >>120
    主さん、ありがとうございます😊

    タグの「これぞハンドメイド!」感が好きで、無意識につけちゃいます(笑) 改めて並べると全部ついてますね…

    ない方がスッキリ見えると思いますが、やっぱり作りたいものを作るのがハンドメイドの良さだと思うので✨

    +41

    -3

  • 133. 匿名 2020/10/30(金) 17:38:58 

    >>128
    主です。手縫いですか、凄い。キャラものは子供喜びそう✨

    +36

    -2

  • 134. 匿名 2020/10/30(金) 17:39:32 

    >>1
    むしろマスクしか作れないのによくそれだけ揃えてあって、更に買い足そうとしてるのがすごい!
    私小学校のとき使ってた裁縫セットだけでチマチマ子供服作ってる…笑
    でも子供が小さいときの方がワンピースとかめちゃくちゃ可愛いし何より生地が安く済むからぜひ挑戦してみてほしいー!!

    +62

    -1

  • 135. 匿名 2020/10/30(金) 17:39:54 

    >>55
    確かに針が錆びたり通りが悪くなったら髪の毛に
    スルスルやって油足すんで〜とお婆ちゃん言ってた!
    私も無意識にやってる

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/30(金) 17:40:38 

    >>132
    タグって面白い。色々あるし、タグ作家さんもいるよね
    あった方が作品も格が上がる気がする。

    +17

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/30(金) 17:41:26 

    下手ですが・・・・
    愛犬用のエリザベスです。
    ペットショップのものだと固くて首回りの気が禿げる(πдπ)
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +208

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/30(金) 17:42:06 

    >>132
    子供のものとか作れたら、わたしも真似してつけちゃいますね✨

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/30(金) 17:46:06 

    >>134
    主です。本当ですね、まだマスクしか作れないのに。笑 子供服の手作り本を買ったりしてるんですが、まだ勇気と知識がなくて作れていないんです。練習して作りますね!✨

    +29

    -4

  • 140. 匿名 2020/10/30(金) 17:47:58 

    >>137
    主です。ペットへの愛情が伝わる作品ですね!これ絶対つけたら可愛いじゃないですか。

    +99

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/30(金) 17:48:47 

    >>137
    可愛い。なにより愛が詰まってる…!!

    +84

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/30(金) 17:49:32 

    大正7年生まれの祖母の振袖を解いて自分で洗濯して、
    長袖シャツを作ってみた。
    縫い取り御召しっていう生地だって。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +231

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/30(金) 17:49:42 

    >>137
    うちの子用にも欲しい。耳を虫に刺され掻くの辞めさせたくて売ってたカラーつけてたら首回りが禿げて可哀想なことになったよ
    どう作ればいいの?材料はなにがあれば作れる?

    +44

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/30(金) 17:49:46 

    >>135
    これレス見て、由利徹を思い出した婆は私だけかしら。

    +17

    -2

  • 145. 匿名 2020/10/30(金) 17:50:13 

    >>50
    お褒めの言葉、ありがとうございます。
    エプロンくらい可愛いものでもいいかなと思い作ってみました。笑

    ぜひ、Yanさん検索して作って見てください!!

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/30(金) 17:51:11 

    シンプルな綿テープや縫いやすそうなリボンと、お子さんのお名前スタンプ。
    保育園や幼稚園に入ると活躍します。
    1cm角くらいの小さいスタンプと、横長のがあると使い勝手が良いと思います。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2020/10/30(金) 17:52:04 

    >>25
    便利そう!に見えるけど実際どうやって使うのか分からない(^^;
    服とかの大物でも使えますか?

    +43

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/30(金) 17:52:14 

    >>86
    ありがとうございます♪
    Yanさんおすすめです。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/30(金) 17:53:42 

    >>14
    自作偉いな!
    私は面倒だから使う時にタオル丸めてるw

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/30(金) 17:54:21 

    >>60
    いつもミシンでダーっと縫って、ササッと作らないからヨーヨーキルトの細かな作業が続けられる人は尊敬する。

    パッチワークも始めたから渋々完成させたけど、自分には細かな作業は向いてないのが良くわかった。

    +46

    -3

  • 151. 匿名 2020/10/30(金) 17:54:49 

    >>142
    すごい!高級感もある

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/30(金) 17:56:09 

    子供服作りが趣味です!娘がまだ1歳の時に作ったものですが‥材料は全て100均です笑
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +294

    -3

  • 153. 匿名 2020/10/30(金) 17:57:02 

    >>152
    かぼちゃぱんつ!ラブリー!!

    +121

    -2

  • 154. 匿名 2020/10/30(金) 17:57:22 

    花かっぱ好きの子どもに作ってる途中なんだけど、花かっぱの花の部分をマジックテープで取り外しできるようにして、いろんな種類の花を作って、花咲けパッカーンって遊べるようにする!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +302

    -4

  • 155. 匿名 2020/10/30(金) 17:57:54 

    >>2
    この裁縫セットが欲しいです

    +84

    -1

  • 156. 匿名 2020/10/30(金) 18:01:40 

    ミシンやるけど主がもってるものほぼ無いよ~
    あるのはアイロン、アイロン台、ハサミ、クリップ、糸ほぐし、30cm定規、接着芯 くらいかな?
    これでバッグ類、ポーチ類、犬猫の首輪、お財布、布小物類などなど、ほとんど作れちゃうよ。

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/30(金) 18:02:39 

    >>51
    まち針苦手だったらクリップでもいいんだよ。百均で売ってる目玉クリップとかでも代用できる。
    でも何度も練習すれば必ず出来るようになるよ。

    +37

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/30(金) 18:03:18 

    >>140(主さん
    >>141さん
    >>143さん
    ありがとうございます。実は調子にのって怪我してない子用(お花の形)も作ってしまった私です。

    材料は100均の・洗えるフェルト60×60・クリアファイル薄型・バイアステープ・マジックテープのみで500円くらいで出来ます!

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/30(金) 18:05:31 

    今はピンクッションって言うの?!針山じゃなくて?笑

    赤ちゃんがいるのでスタイや抱っこ紐のよだれカバー手作りしてます!

    +13

    -8

  • 160. 匿名 2020/10/30(金) 18:05:34 

    目打ちは絶対必要!って派なんだけど、 YouTubeとな見てると目打ちなしで、ミシン人多いね

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/30(金) 18:08:20 

    まち針を使うと、布が橋のような形に少なからず「たゆむ」じゃん?
    あれが気になって気になって仕方がない。
    だからいつもクリップにしちゃう。どうにも不器用。

    仮縫いの専用糸って、そんなに違うの?

    +35

    -3

  • 162. 匿名 2020/10/30(金) 18:09:50 

    >>85
    針山トピが立ってて、可愛い針山の写真の合間に
    「人毛のピンクッションがある事を知らずにいたので
    家で母のピンクッションから人の髪の毛がはみ出てるのを目撃して怖かった」
    というコメントが幾つかあった
    そりゃ怖かっただろうな

    +90

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/30(金) 18:10:35 

    ミシンは大好きなんだけど、手縫いが本当苦手!
    苦手意識もあって、全然上達しない

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/30(金) 18:11:16 

    >>92
    ミシンに附属されてる場合もあるね

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/30(金) 18:11:20 

    >>153
    ありがとうございまーす!

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/30(金) 18:12:34 

    >>93
    サザエさんも型紙を古新聞で作ってたね

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2020/10/30(金) 18:13:22 

    >>161
    私反対にクリップだとミシンかけてると少しずつ端がずれてくるのが気になる!

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/30(金) 18:14:53 

    >>152
    主です。凄い✨かわいい!うちの娘にもこんなの作ってあげたいです…が、難易度高めでしょうか?

    +33

    -4

  • 169. 匿名 2020/10/30(金) 18:16:15 

    不器用だーって方は、直線縫いの小物から始めて、基礎を身につけるのが早いのかな
    小さいトートバッグ(1〜2歳だとバッグに小物入れて部屋中ウロウロしない?)巾着、ダブルガーゼとタオル生地でハンカチ

    子供服だと、長方形の布を真っ直ぐ縫うだけのスカート、かぼちゃパンツとか

    +9

    -1

  • 170. 匿名 2020/10/30(金) 18:16:43 

    >>1
    ピンクッションはワインのコルク代用してる

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/30(金) 18:16:55 

    クロスステッチが好きなんだけど、出来上がったものをどうしようかと思い、エコバッグの外側にポケットを作ったよ。
    なかなか使いやすいです。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +222

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/30(金) 18:16:57 

    >>99
    裁縫関係だからトピずれではないと思うけど
    一応ソーイングビーのトピもあるよ
    あちらは裁縫の事よりそれぞれ個性的なキャラクターについて語ってる感じだった

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/30(金) 18:19:41 

    和裁をしていたものなのですが、
    当時は、針山に米ぬかを入れてました♪

    +38

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/30(金) 18:20:15 

    >>161
    裁断した部分に対して垂直に刺してもダメ?
    私もクリップ大好きで、結局クリップばっかり使ってしまいます

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/30(金) 18:24:11 

    >>1
    主さんの購入予定のマグネット定規も便利ですが、このステッチ定規も便利ですよ。ミシンに取り付けたままで、右側の定規を使わない時は上に上げておけます。私は仕事で使っています。千円弱くらいで買えると思います。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +63

    -2

  • 176. 匿名 2020/10/30(金) 18:25:05 

    春のコロナでマスクが売ってない!って時に手縫いでマスク作ったけどそれ以来何もしてない。
    色々揃ってないからピンクッション代わりに使ってるガーゼを折ったものに針を刺してたし、チャコペンが買えなくて鉛筆で印をつけてという雑さで(笑)
    刺繍やってみたいけどマスクを縫ってて手首の腱鞘炎が悪化することに気付いたのでやれてない…
    縫い目ガタガタの手縫いマスク。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +114

    -6

  • 177. 匿名 2020/10/30(金) 18:25:32 

    >>166
    どうでもいいことだけどサザエさんって確か24歳だよね
    私は40にもなるのに、サザエより出来ないんだ…

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/30(金) 18:25:47 

    >>168
    横から失礼
    まずフリルなしの普通のかぼちゃパンツを作ってみると良いですよ
    慣れてきたらフリル!

    これからの季節は少し厚手の生地で作って、下にレギンス合わせると可愛いですよね

    +47

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/30(金) 18:25:52 

    >>104
    今まで使って来たのならもう「この機能は要る、この機能は使わないから要らない」と
    ある程度希望が固まっているのでは?
    予算内で希望の機能がある物を検索してみては?

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/30(金) 18:28:00 

    >>168
    主さんありがとうございます!普通のカボチャパンツなら割と簡単だと思います😆これはフリルを付けたりギャザーを寄せたり無駄にレースを付けてしまったので‥難易度が高いというよりは、面倒な作業が多かったです💦笑
    娘に作ってあげたいという気持ち、凄く分かります💓可愛い娘さんの為に色々作ってあげて下さいね😊

    +45

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/30(金) 18:29:08 

    >>144
    昭和の名人芸!
    動画見つけたけど貼り方がわからないのよ…。

    +9

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/30(金) 18:29:17 

    >>126
    プリーツスカートを完璧にソーイングできる陸軍中佐のニール

    +68

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/30(金) 18:30:10 

    >>123
    ググっても色々出てくるけど、
    1.作りたいサイズに合わせて丸くカットしたフェルト(私は直径13〜15cmくらいのが使いやすかった)の周りをぐし縫いして中に好きな素材(綿でも髪の毛でもコーヒー豆の出がらしでも)詰めてぎゅっと絞りしっかり留める(コーヒー入れるなら漏れないように蓋する)
    2. 厚紙をピンクッションに合わせて丸くカットした物に一回り大きくカットしたフェルトをぐし縫いしてカバーした物を用意
    3.腕に付ける素材を1と2の間に挟み込んで(ゴムor腕に巻くとピタッとなるリストバンドでもいい、ゴムなら痒くならないようにピンクッションと同素材でカバーしても良い)グルーガン等で仮止め後、縫い合わせる

    こんな感じで自作しました。色んなレシピ見ながらテキトーにアレンジです。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/30(金) 18:30:23 

    >>20
    この番組、リアルタイムで観てました。
    子供を産んでから沢山作ってますと、このバック以外にも化粧筆ケースとか色々披露してました。
    (このアレンジがすっごい使いやすい、私が思い付いた等々言ってました)
    もうかなり前の番組だけど、自慢気に説明してて、器用さはわかるけど、ダサい布地つかってるなぁと今でも覚えてるほどです。センスがない人なんだと思います。(酷いけど)
    とにかく作ったもの全てが布地の統一感がなくて、余ったも布地のパッチワーク?と思うほどでした。
    当時、私は高校生でしたが、恥ずかしくもなく、よくテレビで披露できるなぁと思ったもんでした。

    +209

    -15

  • 185. 匿名 2020/10/30(金) 18:33:36 

    >>122
    私は切れ込みを入れずに縫い代を割ってアイロンをかけてステッチ入れてる

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/30(金) 18:35:12 

    >>124
    給付金全部使っちゃった?

    +4

    -6

  • 187. 匿名 2020/10/30(金) 18:36:56 

    >>184
    気持ちいいくらいのボロクソで笑ったw
    でも本当にひどいよねw

    +159

    -6

  • 188. 匿名 2020/10/30(金) 18:37:32 

    2ヵ月の娘に何か作りたいです
    スタイは山ほど作ってしまいました
    ねんね期なので服は難しそうだなと思うんですが
    何か作れる物ありますか?

    +4

    -2

  • 189. 匿名 2020/10/30(金) 18:39:20 

    >>188
    ケープ可愛いと思うんだけどお座りまであと4ヶ月もあるしなー。お座りするまでベビーカーのひざ掛けに使うとか。

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2020/10/30(金) 18:40:44 

    >>168
    きれいにギャザーを作りたい時は
    出来上がり線の上に2本平行に一番粗い目で縫って
    その上下一本づつを一緒に引っ張るときれいにギャザーが出ます
    両側から引っ張って調節して下さい

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/30(金) 18:41:03 

    (@ ̄ρ ̄@)
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +130

    -8

  • 192. 匿名 2020/10/30(金) 18:42:55 

    >>35
    しつけ糸は手で簡単に切ることができます。
    仮縫いや、袖口や裾などをミシンで縫う前にしつけ糸で縫って、線の代わりにしたりと色々便利に使えますよ!

    +48

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/30(金) 18:44:52 

    >>188
    抱っこ紐のよだれカバーとか、授乳するなら授乳ケープとか、オムツ替えシートとか、おむつポーチとかはどうだろう?って思ったけど娘ちゃんのではないか。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/30(金) 18:45:47 

    >>36
    良いね!
    Gジャンに付けたい

    +64

    -1

  • 195. 匿名 2020/10/30(金) 18:46:00 

    >>20
    客観視ができない人なんだろうね
    ある意味自己肯定感高くて羨ましい

    +154

    -2

  • 196. 匿名 2020/10/30(金) 18:49:00 

    >>36
    刺繍すごい!蛾だったはず!

    +93

    -1

  • 197. 匿名 2020/10/30(金) 18:50:06 

    >>188
    はぎれやタオルとダイソーで買ったプラ鈴を使って音が鳴るにぎにぎをつくりました。

    今はキットの布絵本を作っています。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/30(金) 18:51:10 

    >>177
    サザエさんが描かれてた時と時代が違うからね
    サザエさんは編み物もやってた
    「手袋の指の編み方が分からない」という奥さんに編み方を教えていたら
    「私も分からないから教えて」という人が次から次へ来て
    五本指の手袋が八本に…という話があったわ

    +60

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/30(金) 18:54:19 

    >>2
    可愛くて調べたら手のひらサイズで2500円だった。
    高いね。。欲しいけど。

    +93

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/30(金) 18:55:36 

    ミシンレンタルないかなー?
    自宅にミシンが来るんじゃなく、ミシン、アイロン、広い台があるような部屋。
    実家でミシン使ってたけど今の家は狭いから買いたくない。

    ダーニング始めて、子ども服いっぱい繕ってる。まだ喜んでくれるから嬉しい。

    +22

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/30(金) 18:57:27 

    >>9
    うちの母は綿にミシン油染み込ませてました

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/30(金) 18:59:01 

    >>46
    「ポケットに見える物はポケットではなく飾りらしい」というコメントを見た事があるけど本当かな?

    +30

    -2

  • 203. 匿名 2020/10/30(金) 19:01:06 

    >>200
    ミシンカフェはまだまだ少ないのでもっと広まれば良いな

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:08 

    >>99
    ライアン、可愛かった。
    でもポールもかわいい。どっちも落として欲しく無かった。

    +30

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/30(金) 19:02:24 

    >>200
    あるよー
    ミシンレンタルスペースとか、ミシンカフェで検索してみて。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:12 

    >>32
    今でも作ってます

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/30(金) 19:12:05 

    作るのは好きだけど、完成度の低さにイラっとして投げ出してしまいます
    おおざっぱなのに完璧主義な人、いませんか
    やっていくうちに上達するのかなあ

    +78

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/30(金) 19:13:15 

    >>109
    でもみんな残念な仕上がり
    絵のデッサンも狂ってるから先生もちゃんとアドバイスしてあげた方がいい

    +24

    -7

  • 209. 匿名 2020/10/30(金) 19:22:34 

    >>1
    お裁縫道具や装飾小物が100均で豊富に揃うようになりましたね。
    100均で賄えるもの、そうでないものがありますかね。

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/30(金) 19:34:34 

    >>171
    めちゃくちゃかわいい!センスの良さが光ってますね✨

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/30(金) 19:42:57 

    手芸は好きでちょこちょこ編んだり縫ったりしてるけど、ミシン買うのは躊躇しちゃってずっと手縫い。お人形の服とかだとパーツちっちゃいし手縫いでもそんなに時間かからないよ。

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/30(金) 19:47:02 

    >>69

    工藤静香さんの作品ですよ。
    小学校低学年のレベルに
    見えますね。

    +14

    -18

  • 213. 匿名 2020/10/30(金) 19:49:39 

    >>84

    そうなの?
    百均で買った方がいいの
    ありそうだけど。

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/30(金) 19:51:40 

    ミシンが苦手で小物以外作った事がなかったけど、娘の卒園式用のワンピースとボレロを作りました。

    両方リバーシブルにして、入学式にも着られるようにしました。

    服なんて初めて使ったので、型紙でちゃんと型どったはずなのに形が合わなくてガタガタになりましたが、娘は喜んでくれたのでホッとしました。

    おそらく、型にないポケットを両方に付けたのでガタガタになったんだろうなと思いますが…

    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +168

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/30(金) 19:55:30 

    >>171
    ありがとうございます。
    エコバッグの使い道に困っていたので、活用できてよかったです。
    JRAの文字と馬の絵がどーんと載ったものだったので使いにくかったんです。

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2020/10/30(金) 19:57:34 

    >>184

    センスの問題ですかね?
    料理のセンスも酷いもんね。

    +73

    -9

  • 217. 匿名 2020/10/30(金) 19:58:39 

    なんかソーイング好きとは思えない工藤さんボロクソ言いたいだけの人がいるね。
    いいトピが台無し。

    +49

    -10

  • 218. 匿名 2020/10/30(金) 20:01:56 

    >>217
    好きだからこそ目についちゃうんだろうなあ
    工藤さんかどうかは全く関係ないと思う

    +15

    -13

  • 219. 匿名 2020/10/30(金) 20:03:28 

    初心者だけどトーカイで型紙買ってポーチ型ミニリュック。
    作り方も理解できなかった。ファスナー部分の左右の高さが難しくて揃ってないけど完成した時は感激です。厚みで針変える、仕上げの裏表布の手縫いが大変でしたがはまって8個くらい作ってしまいました。
    キャラクター生地なので画像が出せません。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/30(金) 20:08:38 

    >>214

    上手にできてますね。
    リバーシブルのワンピースとボレロという
    大作にトライすること自体、すごい。

    娘さんが喜んで着てくれて
    良かったですね。

    +83

    -1

  • 221. 匿名 2020/10/30(金) 20:09:33 

    >>7
    ポッケの横からのぞく感じで作ったので中途半端な見た目ですが…
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +294

    -1

  • 222. 匿名 2020/10/30(金) 20:12:33 

    >>79
    家庭科の婆教師って今だったら勘違いしたマイルール強制とモラハラでクビになってるよねっておかしい人が結構居たと思う

    +35

    -2

  • 223. 匿名 2020/10/30(金) 20:12:49 

    >>104
    毎回ミシンのトピで書いてるけれど
    モーターのしっかりした重い物。
    コンパクトミシンは安物買いの銭失い

    今JUKIとかシンプル機能でしっかりしたお安めのが出てた記憶。
    100近くある刺繍なんて絶対使わないww

    +55

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/30(金) 20:16:29 

    >>20
    ファスナーに黒いレース付き紫好きならレースもお高い紫にしたらしーちゃん完璧だったねw

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2020/10/30(金) 20:17:57 

    >>218
    じゃあ素人作品はここにのせちゃダメなんだね、きっと。

    +8

    -14

  • 226. 匿名 2020/10/30(金) 20:21:36 

    >>68です

    みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!

    張り切って作ったマスクがガッカリな出来映えで、すっかり落ち込んでいたのですが復活してきました!

    教えて頂いたことを参考に、週末2日かけてもう一度チャレンジしてみます!

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/30(金) 20:22:12 

    最近始めたばかりの立体刺繍です!
    温かい飲み物と甘いお菓子を準備して、刺繍や編み物をする時間がとても好きです😊
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +219

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/30(金) 20:23:15 

    リカちゃんのお洋服、娘の為何点か作りました。
    このサイズだとミシンよりも手縫いの方が楽だったりしますね。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +184

    -0

  • 229. 匿名 2020/10/30(金) 20:23:17 

    >>227

    可愛いですね。素敵です。

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/30(金) 20:29:53 

    >>227
    素敵!!

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2020/10/30(金) 20:29:54 

    >>121
    パトリック!!長身イケメンだよね。

    +30

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/30(金) 20:31:15 

    妊娠をきっかけにミシンを購入し、ベビー用品を色々作り、最近はベビー用の袴を作りました!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +138

    -1

  • 233. 匿名 2020/10/30(金) 20:34:33 

    >>32
    自分はジェニー派
    ファッション誌で簡単に作れそうなのを選んでは型紙から作ってた
    母親が洋裁に詳しく型紙作りから仕込まれてたから

    +26

    -2

  • 234. 匿名 2020/10/30(金) 20:35:13 

    >>117
    私はミシンに直接磁石貼り付けてます…ズボラです

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/30(金) 20:36:10 

    >>40
    可愛い!バッグ・ミッキーは手作りですか?

    +18

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/30(金) 20:41:29 

    >>1
    ハトロン紙より型紙用の不織布がいいよー
    カサカサ音がしないから子どもがお昼寝してる横で作業できるし、まち針で生地に留めやすいし

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/30(金) 20:41:40 

    鬼滅の刃大好きなので、娘にねずこの着物と羽織作ってあげた。喜んで着てくれたし、作ってて楽しかった。あとは人形の洋服。レミン、ソランという人形の服の型紙をネットで探して作ってたんだけど、本が発売されて、それを参考に作ってる。

    +22

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/30(金) 20:51:05 

    昔からきちんと長さを測って揃えたり、ピッタリ同じものを用意するのが苦手なので裁断がすごく下手っぴ。ミシンなり手縫いなり縫うのは好きです。
    ベビー服作って子どもに着せたりしてるけど完璧に下手の横好きってやつですわ笑

    あと生地の色や柄をオシャレに組み合わせるのも苦手です😂

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2020/10/30(金) 20:51:16 

    >>235
    これは既製品の古くなったバッグを3つ合わせた物なんです。
    口笛を吹くミッキーはしまむらのトートバッグ、デニムは手芸屋さんの安いやつ、麻のような素材はアフタヌーンティールームのものです。
    それらを裁縫上手でくっつけただけ😆

    +62

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/30(金) 20:53:25 

    >>207
    友人は几帳面な性格で、作ってる途中でちょっとでもズレてくると嫌になって、完成までもっていけないって言ってた
    私は多少雑でもとりあえず完成させるタイプ
    どっちがいいんだろうね?

    +13

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/30(金) 20:53:43 

    >>90
    いいお母さんだなぁ

    +31

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/30(金) 20:53:54 

    小学生の頃、祖母に教えてもらってから手芸が大好きです🧶
    ずっと欲しかったミシンをようやく手に入れて子供の幼稚園バッグを作りました!キャラクターの生地にしたからちょっと高かったけど子供も喜んでくれて嬉しい!!
    まだその生地が残ってるので巾着も作ろうかなぁ。
    考える時間も楽しいですよね☺️

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/30(金) 20:58:38 

    >>137
    上手だし可愛い&愛情感じるわ。

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/30(金) 21:04:36 

    >>191
    すごい!大作ですね。

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/30(金) 21:07:57 

    >>137
    優しいなあ~
    愛情たっぷりなエリザベスカラーで、幸せなワンちゃん

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2020/10/30(金) 21:08:19 

    >>19
    若い男の子のライなんとか君、後半の伸びしろが凄くて上達してたから応援してたけど敗退して残念だった〜。
    最近は、
    上位組だった白髪ベリーショートのおばあちゃまがイマイチになってきちゃって残念。
    昨日のスコットランド衣装で独走トップだったオジサン、頑張ってほしい!

    +60

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/30(金) 21:12:18 

    128ですm(_ _)m

    >>131さん >>133(トピ主)さん、コメントをありがとうございます😊

    本当は前に女の子(お姉ちゃん)のを作って送ったので、男の子(弟くん)だけだったのですが女の子が気に入ってしまい、ナップサックを背負って歩いているとのことで急遽作りました😅

    ちなみに男の子のナップサックの生地が余ったので、ペアの移動ポケットも作りました🥰

    ミシンがトラウマなので、相変わらず縫い目がガタガタです🥴💦
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +45

    -3

  • 248. 匿名 2020/10/30(金) 21:12:46 

    >>68
    手縫いですか?
    手縫いだったら、もしかしたら、ひと差し分の縫い目が大き過ぎるのかな?とも思いました

    カーブの部分だけ気持ち細かめの縫い目を意識してみたらどうですか?
    ミシンなら少し速度落としてゆっくりとカーブ通りに沿って走らせるのを意識するといいかも

    あと他の方もコメントしているように、塗った後に切り込みを入れてアイロンで開くのもいいと思います

    +18

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/30(金) 21:13:39 

    >>55
    人毛が使われていたとはビックリ…!
    半世紀ほど生きて来て初めて知りました。有難うございます。

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/30(金) 21:16:10 

    >>221
    すごい可愛い〜!!モンスターズインク大好きなので、テンション上がりました!

    +65

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/30(金) 21:16:51 

    >>68
    思い切って型紙変えるとかね。
    無料の型紙かしら?
    色んなとこでたくさん出てるから自分に合うのを試してみてはどうだろう。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/30(金) 21:26:59 

    >>1
    娘さんがお人形に興味を持ったら、その人形の洋服はどうですか?
    私は娘が二人いるので、暇な時は作ってあげてます。着れなくなった洋服とかも使えるので、なかなか良いですよ。
    ほつれ止め液が使えます!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +111

    -0

  • 253. 匿名 2020/10/30(金) 21:29:01 

    >>175
    主です。わかりやすく写真までありがとうございます!これも便利そうですね✨

    +17

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/30(金) 21:30:02 

    >>244
    サンキュー❗️


    +3

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/30(金) 21:31:07 

    >>236
    主です。カサカサしないのがあるんですね!お昼寝の時間か、夜寝てからしか作業できないと思うので、大変助かる情報です。ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/30(金) 21:32:39 

    フェリシモのやつがどんどんたまってく!1回に何種類も頼んでるから…でも完成した時の達成感!!

    +16

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/30(金) 21:33:25 

    >>252
    主です。可愛い✨かわいい✨技術さえ身につけば作りたいです!これはお手製ですか?

    +26

    -1

  • 258. 匿名 2020/10/30(金) 21:34:31 

    >>62
    刺繍のセットってまずは鳥を刺繍するやつですか??

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2020/10/30(金) 21:36:53 

    >>142
    主です。お祖母様の振袖をリメイクして着るだなんて、素敵ですね!

    +27

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/30(金) 21:41:47 

    >>154
    主です。はなかっぱ可愛いですね!子供の好きなキャラクターを自作するなんて、優しいお母さんです。手縫いで表情を作るの上手ですね!

    +32

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/30(金) 21:46:51 

    >>180
    まずは普通のカボチャパンツを作れるように頑張ります!うちの子ウエストぽっちゃりさんだから、型紙どおりに作ったらキツくならないか心配ですが、とりあえず1つは作れるように練習します✨

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/30(金) 21:47:20 

    >>257
    これは自分の姪っ子のために私が作りました!
    100均の布と着なくなった服の生地で作っていて、メルちゃんやレミン&ソランに使えます。
    作り方や型紙は、ネットで無料で公開してる人もいるので、それを参考に作ったりしてますよ。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/30(金) 21:49:39 

    >>34
    素敵です😖

    +21

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/30(金) 21:49:39 

    >>3
    ステキ!

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/30(金) 21:52:49 

    >>221
    主です。こんなことができるなんて憧れます!作るの楽しそうですね。

    +56

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/30(金) 21:53:15 

    >>257
    252です。
    ちなみにですが、リカちゃんの服も作ったりします。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +124

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/30(金) 21:54:16 

    >>227
    主です。すごい!かわいい!上手!これはお教室とかで習うんですか?

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/30(金) 21:59:14 

    >>104
    個人のミシン屋さんがやってる通販サイトだと、普通に買うより安く買えますよ。
    HPには値段が載ってないのでメールで問い合わせると教えて貰えます。
    私は高額と言われる部類のJUKIの家庭用ミシンを、希望小売価格の1/3で購入しました。

    他の方が仰る通り金額が分からないとアドバイスが難しいですね。
    1万前後の物や中途半端な金額の物を買うなら、思い切って奮発して買う方がお得だと思う。
    複雑な刺繍やら要らないので、JUKIの重くてパワーのあるミシンがオススメ!
    その方が綺麗に縫えるし上達もして、ミシンが楽しくなりますよ。

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/30(金) 21:59:15 

    >>266
    主です。かわいい!なんなら買いたいくらいです(笑)こんな小さな服をどうやって作るんだ…上級者ですね

    +27

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/30(金) 21:59:44 

    >>20
    裕福なんだから、先生について習えばいいのに。人に教えてもらうのは嫌なのかな。
    せっせと作ってる姿想像すると好感もてるけど。

    +98

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/30(金) 22:01:14 

    ベビーメリーの飾りを作りました
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +76

    -1

  • 272. 匿名 2020/10/30(金) 22:02:43 

    洋裁と和裁の資格持ちの母が作った洋服を着ていました。編み機が出たら冬だな〜と思ってました。
    残念ながら娘にはその才能は受け継がれず、ボタン付けで精一杯です

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/30(金) 22:05:07 

    >>104
    最近初めてミシン買ったけどこれおすすめだよ
    他のを買うにしても、縫いの種類に裁ち目掛が入ってるミシン買うのをお勧めする。
    ジグザグミシンじゃどんどんほつけてくるけど、裁ち目掛したらいける!
    今のところロックミシン使わなくても洋服も縫えてる!

    【楽天市場】【もうすぐ終了 期間限定ポイント5倍】JUKI ジューキ コンピュータミシン HZL-G100B / HZL-G100 ミシン初心者にオススメ【5年保証】【送料無料】【ランキング】【ミシン本体】【みしん】【misin】:ミシン一番
    【楽天市場】【もうすぐ終了 期間限定ポイント5倍】JUKI ジューキ コンピュータミシン HZL-G100B / HZL-G100 ミシン初心者にオススメ【5年保証】【送料無料】【ランキング】【ミシン本体】【みしん】【misin】:ミシン一番item.rakuten.co.jp

    【5年保証】エクシードの廉価版 液晶バックライト搭載の新型 厚物に強いBOX送り機能搭載。【もうすぐ終了 期間限定ポイント5倍】JUKI ジューキ コンピュータミシン HZL-G100B / HZL-G100 ミシン初心者にオススメ【5年保証】【送料無料】【ランキング】【ミシン本体】...

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/30(金) 22:05:09 

    足で踏むコントローラー?がついている、シンプルでリーズナブル(2~3万円位)のミシンってないでしょうか・・?

    +2

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/30(金) 22:05:20 

    >>142
    すごい!
    シャツが縫えるなんて羨ましい!私は逆?でシャツを解体してバッグを作っている最中です。
    今日は裁断だけできました。上手にできたら載せたいなー。

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/30(金) 22:05:47 

    >>36
    素敵! 
    色合いもドクロのお顔もセンス感じる。

    +37

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/30(金) 22:09:11 

    >>55
    純毛の毛糸を入れたのが好きです。
    今まで針が錆びたことありません。

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/30(金) 22:09:57 

    >>166
    横です。
    私は年末に何個かもらうカレンダーを使ってるよ。新聞より分厚くて裏は白いし気に入ってる。銀行とかで「ご自由にお取りください」て置いてあるの見つけるとテンションあがる笑

    +20

    -0

  • 279. 匿名 2020/10/30(金) 22:10:36 

    >>269
    ありがとうごさいます。
    そんなこと言っていただけて嬉しいです。
    去年からミシンを初めて、このリカちゃんの紫色の服が初めてミシンを使って作った作品です。
    ミシンは中学校の授業以来、触っていませんでした。
    意外と簡単に作れたので、それからミシンで色々な物を作るのにハマってしまっています。
    よかったらぜひ挑戦してみてください。

    +16

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/30(金) 22:10:51 

    >>209
    刃の付いたもの、糸、ゴムは全然だめだったな。
    マジックテープとかボタンとかの小物は100均で買ってます。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2020/10/30(金) 22:11:17 

    >>272
    お母様凄いですね。和裁 洋裁 編み物までも。編み機といえば、一時期編み機が欲しくて堪らなかったっけ。結局自分は一目一目編むのが好きなんだと気がついて買わなかったけど、人のブログみてたりするとまた欲しくなったりしちゃう。

    +10

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/30(金) 22:13:17 

    >>274
    2.3万は1番お勧めできないかも。
    壊れた時のショックが大きいし、まともなミシンは買えない気がする。
    壊れる厚手の物は縫えない前提で1万のおもちゃみたいなミシン買うか、もう少し出すか、かな。

    +13

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/30(金) 22:13:20 

    >>20
    見た目のわりに「いい母ちゃん」って感じで私は好きよ
    料理と犬と花と、何より家族を愛する肝っ玉かあちゃんだと思う
    キムタクの嫁なんてちょっとやそっとじゃつとまらない

    +99

    -17

  • 284. 匿名 2020/10/30(金) 22:13:26 

    >>2

    これもってます!!
    一目惚れして即購入しました!!

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/30(金) 22:14:02 

    主が丁寧に沢山コメントしてくれる^ - ^
    手作りトピはみんな優しいので大好きです!

    +26

    -2

  • 286. 匿名 2020/10/30(金) 22:16:01 

    ミシンはTOKAI仕様の、足踏みコントローラーと
    ワイド天板が標準装備のを使ってる
    別々に買い足すよりお買い得だったよ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/30(金) 22:17:59 

    最近作ったフォーマル用コートです
    今のところ使う予定は無いです
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +191

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/30(金) 22:20:06 

    >>116
    タグってどこで買いましたか?
    やっぱりネットですか?

    +10

    -0

  • 289. 匿名 2020/10/30(金) 22:21:26 

    >>271
    夢があっていいなぁ。
    幸せな時って感じがします。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/30(金) 22:22:43 

    >>287
    素晴らしい!注文したい。

    +75

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/30(金) 22:23:55 

    >>36
    ロングアンドショートステッチ
    どえやったら上手にできますか?

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/30(金) 22:25:26 

    >>287
    主です。服のラインが綺麗ですね!こんな大物作れるなんてベテランですね。時間もかかりそうだし、凄いです。

    +70

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/30(金) 22:26:30 

    横レスだけど>>215>>210宛?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/30(金) 22:27:10 

    >>271
    主です。愛情が溢れてますね!見てるだけで幸せになります。

    +16

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/30(金) 22:28:41 

    >>219
    >キャラクター生地なので画像が出せません。

    販売したらダメなだけで、その生地で何か作って画像を上げるのは問題無いと思ってたけどダメなの?

    +18

    -0

  • 296. 匿名 2020/10/30(金) 22:28:58 

    >>3
    腕に巻くタイプのが、まち針打つとき便利だよ

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2020/10/30(金) 22:30:36 

    >>273
    そうそう
    たちめかがり重要
    この機能があるとロックミシンがなくても綺麗に仕上がりますよね
    幼稚園に持って行く巾着類もガンガン洗っても問題なし

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/30(金) 22:31:54 

    エコバッグを作る時など、ぐるりとバイアステープを巻くのですが、巻き始めと巻き終わりのつなぎ目が揃わず下手すぎなんです。片側の折り目を裏から縫ってくるんでまた縫う方法の斜めにつなげるのはYouTubeで見つけたのですが、両折りを一気に挟んで一度縫う方法のつなぎ目です。しつけてから縫うしかないのかな。どなたか教えてください。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/30(金) 22:34:10 

    >>1
    いろいろ作ってきてますが、主さんの購入予定の中のものはピンクッションとハトロン紙しか持ってません。
    ロールカッターも持ってないし、勿体無くてなかなか買えない‥
    服をたくさん作ってあげたいけど、ロックミシンがないから端の処理がジグザグミシンで格好悪いです。
    ロックミシン欲しいけど、めっちゃ高い。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/30(金) 22:35:23 

    >>124
    ロックミシンで縫うのと、普通のミシンのまつり縫いとは何が違うのでしょう?
    素人過ぎてすみませんが、よろしければ教えてください。

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/30(金) 22:36:14 

    >>184
    私もリアルタイムで見てた!
    同じこと思ってたよ。

    +42

    -5

  • 302. 匿名 2020/10/30(金) 22:38:53 

    独身の頃から大切に四半世紀しまってあるミシンがあるんですけど、使うなら油とか注してメンテナンスしてからじゃないと突然針とかがふっ飛んでくるんでしょうか?
    (説明書を紛失したため糸の通し方からわからない)

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2020/10/30(金) 22:39:23 

    >>299
    主です。お恥ずかしい事にジグザグミシンすらした事ないんですが、ロックミシンが無いと不格好になるんでしょうか?

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/30(金) 22:43:26 

    生地の柄の線に合わせてビーズ刺繍をした本を数年前に本屋で見掛けました。とても素敵だったのですが、今検索しても探す事が出来ません。ご存知の方いたら嬉しいなぁ。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/30(金) 22:43:37 

    皆さんよく書かれているロールカッターって便利ですか?
    下に型紙敷いて切る感じですか?

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/30(金) 22:45:03 

    >>135
    母がやってました!懐かしい〜!頭皮の脂だと思ってました(笑)髪の毛だったんですね‥

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/30(金) 22:48:46 

    >>147
    横ですが、服作る時、厚紙に線書いて使っていますよ!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +24

    -2

  • 308. 匿名 2020/10/30(金) 22:48:58 

    >>299
    私もジグザグで早6年‥‥。あまり凝ったものは作ってないけど、それでもいい加減ロックミシンが欲しいです。

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/30(金) 22:51:09 

    >>305
    布の上に型紙を置いて固定して、型紙に沿って裁断します。
    カーブがキツイ部分や細かい部分が難しくて、たまに型紙も切ってします。
    型紙が1ミリくらい細長く切れると悲しいですよ笑

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2020/10/30(金) 22:51:30 

    ジャノメの100周年記念ミシンがすっごいかわいい。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +126

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/30(金) 22:51:32 

    >>67
    ミシン糸の収納です。
    インスタで見かけて参考にしました。ダイソーのクリアケースの中に鳥よけネットを入れてます。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +129

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/30(金) 22:52:24 

    >>41
    作品もおうちも素敵ですね❤️

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/30(金) 22:52:27 

    >>55
    私が使ってる針山も髪の毛入ってるわ。
    小学校の裁縫セットに入ってた針山未だに使ってるんだけど、青いフエルトが裂けてきて髪の毛が丸見えになってる。
    他にも2つ持ってるんだけど、これが大きさとか使いやすいんだよね。髪の毛がいいって聞くし。
    いい加減、この大きさのを作らないと・・・と思いつつ全然作ってない。
    余ってるフエルトを被せようかな。

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/30(金) 22:52:34 

    数年おきに手芸マイブームが来て3、4ヶ月作りまくります。ちょうど今がそうです。ポーチやバッグばかりですが、自分で使うのなんてひとつふたつで、誰かにあげるわけでもなく、もちろん売るわけでもなく、ただ作るだけ。みなさんは作ったものをどうしてますか。

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2020/10/30(金) 22:53:29 

    >>93
    うちの母は包装紙を捨てずに置いておいて、洋裁の時に使ってました。
    よく考えるとサイズの大きい紙ってなかなか無料で手に入らないですよね。新聞紙だと汚れるし破れやすいし。

    +57

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/30(金) 22:55:46 

    >>3
    まじ尊敬

    +24

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/30(金) 22:56:13 

    >>282
    274です。
    そうなんですね!
    もっとお金を貯めつつミシンのことを
    勉強したいと思います。

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2020/10/30(金) 22:57:41 

    >>6
    指刺しちゃった?
    母が昔、紅白帽子縫いの内職をしてた時に業務用ミシンで指やっちゃってものすごく痛そうでした😭

    +33

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/30(金) 22:57:57 

    みんな色々作ってていいねぇ〜
    ミシン買おうと思って色々調べて、決めきれずに半年経ってしまった……けど皆の作ったの見てるとまた情報収集しようと思える!

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/30(金) 22:58:24 

    >>60
    すごーい!
    何時間かかりました?

    +24

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/30(金) 23:06:32 

    >>274
    安いミシンはお勧めできないって人が多いけど、私はこの価格帯の物です。
    8年前にブラザーのPS202ってのを買ったけど、いまだに壊れず現役。
    もんのすごい厚手のものを縫うつもりもなく、マスク縫ったり子供服や幼稚園小学校の袋物、簡単なバッグなどを作っています。
    操作も難しくないし、本格的にやりたくなったら自分は高いのに買い換えて姪に譲ってもいいかなと思って。
    まずは軽い気持ちで始めてみるのもアリだと思いますよー。

    +31

    -5

  • 322. 匿名 2020/10/30(金) 23:08:20 

    >>309
    305です。間違ってしまったごめんなさい。
    型紙、生地、そしてその下に厚紙(←これを型紙と書いてしまった、ごめんなさい。。)
    厚紙とか下敷きしないと机が大変なことになりますか??

    そして、たしかに型紙も切ってしまいそうです。
    一回しか使わない型紙なら仕方ないけど何度も繰り返し使う型紙だと痛手ですね‥買おうか迷う〜

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2020/10/30(金) 23:19:43 

    >>188
    タグをたくさん挟み込んだタオルなんかはどうでしょう?ループも付けてベビーカーに付けられるようにとか。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/30(金) 23:27:59 

    忘れてました。ちなみに小型犬用エリザベスの基本型紙です
    wordでの作成なので少々ずれがあります。

    A3で印刷してわんこさんのサイズに合わせて
    クリアファイルに挟み込んでカットしていただければ大丈夫だと思います
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +30

    -1

  • 325. 匿名 2020/10/30(金) 23:33:32 

    >>303
    299です。せっかくコメントくださったのにうまく答えられなくて申し訳ないのですが
    見えない部分でそこまで強度に拘らなければジグザグ縫いでも全く問題はないんです‥私の場合は。
    ワンピース作ってもまだ子どもも小さいのですぐサイズアウトするし、土日にしか着れないので尚更着る回数も少なくて。
    でも個人的に巻きロックと言うものをしたくて(笑)
    それで袖口を作りたい〜ふりふりギャザーの服を子どもに着せたい〜!と思っていて(笑)
    あと、ロックミシンの必要のないものですが、作ったものをネットで販売しており、やはり子ども服が可愛くていつかは手を出したいと思うのですが、さすがにジグザグで端処理したものは売れないよな、と。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2020/10/30(金) 23:36:13 

    >>322
    下にはカッティングマットという物をひきます。
    これがないと確かに大惨事ですね笑
    カッターもマットもクロバーから出ているので検索すると分かりやすいと思います。

    ただやっぱり直線の物を裁断する時に、複数枚を綺麗にカットできて便利なんですよー
    カッティング定規があると更に便利です!

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/30(金) 23:41:45 

    >>298
    私はバイアステープでくるむ時、しつけが面倒なので、バイリーンの「MFテープ」というアイロンでつける両面接着テープを使ってバイアステープをはさんでから縫います。薄いので厚みも出ないし、仕上がりがきれいです。つなぎ目が気になる時はそこだけまつります。
    (全然違う方向の答えだったらすみません)

    +11

    -0

  • 328. 匿名 2020/10/30(金) 23:47:09 

    >>304
    清川あさみ、かな?

    +5

    -3

  • 329. 匿名 2020/10/30(金) 23:49:10 

    >>3
    初めて見ました。素敵ですね。洋裁するたびうっとりしそう。
    ちなみに私が洋裁教室で作った時、中に入れたのは羊毛100パーセントの毛糸でした。針
    が錆びないそうです。

    +27

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/30(金) 23:53:05 

    >>246
    おばあちゃまはアンさんだっけ??
    凄いな〜ってずっと見てたんだけど最近イマイチなの?
    子どもがトーマスに変えてって煩くて最近見れてない…。見たいよぉ。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/30(金) 23:53:44 

    >>246
    まだ見てないのに読んでしまった〜!
    ライアン敗退したの…
    泣きながら作っててどうなったんだろうと思ってたのー
    そっか〜残念だな。
    出てる人みんなレベル高いですよね!
    誰が残っても敗退してもおかしくない感じ!

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/30(金) 23:58:24 

    >>311
    質問です。この糸をさしているのが鳥よけネットなんですか?どこで売ってますか?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/31(土) 00:03:10 

    達人様たち、良い方法があったら教えて下さい。
    画像のような襟の物(素材は関係なく)を、スキッパーとかVネックのようにしたいです。


    まんなかを縦に切って、内側に折って接着するなり、バイアステープ貼るだけで何とかしたいと思ったのですが、
    Vの一番下の部分がうまい事いきそうもないなー、とか思って。

    ミシンなくても、(というか、針と糸も使わずに)裁縫用ボンドとか、接着テープだけで
    どうにかする方法があったら教えて下さい。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +0

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/31(土) 00:14:52 

    >>9
    羊毛がいいって洋裁を仕事にしてる方が言っていたのでダイソーの羊毛フェルト入れています。

    +37

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/31(土) 00:25:23 

    >>3
    すてき。普通に飾ってても良さそう。

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/31(土) 00:30:43 

    >>36
    GUCCIみたい!素敵!!

    +29

    -1

  • 337. 匿名 2020/10/31(土) 00:34:37 

    オリジナルのタグ(通販で注文)を手作りしたものに縫い付けてる
    たいしたことないものでも(巾着とかポーチとか) オシャレに見えてくるから不思議
    少しお高いけどおすすめです

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/31(土) 00:37:54 

    >>20
    右下の“とことん手作り!”のテロップがジワる…

    +59

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/31(土) 00:38:17 

    >>310
    わー!可愛い!
    調べてこよう♪

    +16

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/31(土) 00:38:21 

    コート作りが大好きなんだけど、接着芯貼るの面倒くさい…

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2020/10/31(土) 00:41:53 

    ほとんど直線縫いで出来る物しか作れない素人ですが、娘の手提げと自分のマスクケース(予備用)作りました。柄を合わせる技術はなしです(笑)

    完成すると嬉しいですよね。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +93

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/31(土) 00:53:44 

    小さい子供がいると、まとまって時間が作れず、
    寝る時間削ってやっちゃうんだけど、裁縫大好きです!
    来年入園する息子に、通園バッグや巾着、手提げ袋作りました。
    自分で全てデザインできるのが楽しいですね。

    次は娘の習い事のバッグを検討中

    +9

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/31(土) 01:05:09 

    >>332
    ダイソーで購入しました。1個ですと足りないので2個入れてます。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/31(土) 01:08:17 

    >>40
    凄く可愛いです😍

    +24

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/31(土) 01:11:41 

    >>30
    刺繍大好きです
    毛の長いものって、ファーとかパイル地ですか?

    それらに普通に刺繍すると、毛に埋もれて見えなくなっちゃうので、刺繍する周りの毛をカットしたり抜いたりしてから刺繍するか、もしくは普通の布に刺繍してワッペンみたいに縫い付ける方がいいと思います(私はいつもワッペンにします)
    もしくは糸を6本どりにして、大きくザクザク刺すなら大丈夫かも

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/31(土) 01:17:44 

    >>337
    私も注文して使ってます!
    やっぱりちゃんとした織りネームは、スタンプとかで代用するのとは全く違いますよね

    せっかくなので、ブランド名を考えてつけましたw
    自分の名前も入れました
    人に見られると痛いと思われそうでちょっと恥ずかしいですが。。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/31(土) 01:24:12 

    母が孫のために作った吊るし飾り(の途中経過)
    全部手縫い。

    完成品はそりゃもう立派で、これ買ったら数万するよねってレベルの品だった。

    私はすごく不器用だから、こういうの作れたり裁縫得意な人を本当に尊敬します!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +124

    -1

  • 348. 匿名 2020/10/31(土) 01:30:45 

    >>89
    バタ⤴︎フライ⤴︎もねっ

    +0

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/31(土) 01:38:49 

    >>327
    コメントありがとうございます。「まつり」という事は、手縫いですね。

    私のいつもの方法は、つなぎ目を残してぐるりとミシン(しつけなし)。ミシンから外してつなぎ目をまつり、そこをミシン。そしてはみ出した部分をまつっています。私の言葉足らずですが、バイアス全部に接着テープを付けるという発想がありませんでした。確かに仕上がりが綺麗そうです。教えてくださってありがとうございました。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2020/10/31(土) 01:42:51 

    6年くらい前のこの時期の思い出なんだけど
    2ちゃんねるの、「世界のおともだち」という人形のスレがあって、10月の初めくらいから固定メンバー数十人で雰囲気良く盛り上がってたんだよね
    それで、31日までにみんなで人形にハロウィンの衣装を作って31日にみんなで披露しようって決まって
    材料揃えてデザインから考えて、何日もかけて、スレの人たちも一緒にやってると思うといつもより楽しくて、すごく可愛く出来たの

    それで31日にみんなが次々に可愛い服の写真を投稿して、私もアップしようとしたら、当時ガラケーだったから機械音痴が災いしてうまくいかず、結局投稿出来なかったんよ

    最後には加工が得意な人が全員の集合写真まで作ってさ
    あれはホント悲しかったわ
    でも和気藹々で凄く楽しかった

    ああいうのガルでもトピたてたら参加してくれる人いるかな?

    +38

    -1

  • 351. 匿名 2020/10/31(土) 01:50:03 

    すずらんシリーズのリッパーが欲しい♡
    5000円くらいするので思い切れない。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +40

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/31(土) 01:57:01 

    >>350を読んで思い出した
    昔はInstagramで天下一洋裁会っていうのが不定期で一ヶ月間開催されて
    毎日お題があって、「○日は今まで作ったバッグの写真」とか
    「△日は愛用のミシンの写真」とか色々見られて楽しかった
    昔はInstagramのアカウントを持ってなくても見られたけど
    今はアカウントを持ってないとちょっと見ただけですぐログイン画面が出て見られなくなる

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/31(土) 01:57:54 

    アイロンも大切!
    面倒でもちゃんと折目とかアイロンした方が
    縫う時絶対違うから!
    ミシンは コンピュータが
    やっぱり良いと思います。

    +32

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/31(土) 02:30:51 

    >>220
    コメントありがとうございます(^^)

    作り始めてから素人が手を出すのは無謀過ぎましたね。

    リバーシブルは裏地の付け方が何度本を見てもよく分からなかったので、いっその事、全面に付けてしまえ!→全面に付けるならリバーシブル出来るんじゃない?→やってみよう!→ついでにポケットつけたらハンカチとかティッシュも入れられるじゃん!→なんて無謀な事に挑戦したんだ…となりました(笑)

    何にもわからない素人だったからこそ見栄えは二の次で勢いで作れたのかな?とも思います。


    娘は小4になったので着れないんですが大事に取っておいてくれています。

    +16

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/31(土) 02:36:35 

    みんなのソーイング話や知識知りたくて 読んでたのに
    ソーイングビーのネタバレ読んでしまった…
    楽しみにしてまだ見てなかったのに、残念。

    +6

    -12

  • 356. 匿名 2020/10/31(土) 04:11:21 

    >>20
    紫が好きだねー
    紫の財布思い出すわ

    +5

    -2

  • 357. 匿名 2020/10/31(土) 04:52:42 

    今年娘が産まれてはじめてミシンを買いました。初心者なので、簡単な物しか作ってません。
    抱っこ紐のよだれカバー、鈴の入ったにぎにぎ、タグとスーパーの袋を入れたおもちゃ、後はサイズアウトした服をどんどんスタイにしています。

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/31(土) 05:09:15 

    私も最近ハマった初心者でーす!
    4月頃にマスクも作るしーってミシンも買ったばかり。
    たまたま暇な時にYouTubeのbaby&kids handmadeという動画を見て、勢いで家にあった布で子供のワンピース作ってみたらハマりました。
    3歳娘がいて、今週はごっこ遊び用にプリンセスのドレスを2着作りました♪
    楽しくて一気に作ってしまった。
    サテンはボロボロにほつれて大変でした。家で着るだけだからいいんだけど。
    ワンピースも上は白のレース生地、下はブルーのギンガムチェックで〜バイアステープもお揃いにして〜ボタンも可愛いのつけて〜と自分の憧れのワンピースを作ったりしてとても楽しいです。娘もすごく喜んでくれます。
    まだまだ縫い目ガタガタだし、適当人間なのでかなり大雑把ですが。
    少し前に作ったズボン載せますね。裾が難しかった〜。同じ生地がまだ余ってるので、これも3段フリフリワンピースにしようかと思ってます〜。コーデュロイの生地も買ってあるのでスカートも作りたいし忙しいです笑

    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +63

    -5

  • 359. 匿名 2020/10/31(土) 05:15:01 

    >>97
    主さん、古畑任三郎みたいww

    +35

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/31(土) 05:39:57 

    >>312
    家まで、褒めて頂けてホントに嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
    Yanさん他の服、可愛いものいっぱいなので覗いて見てくださーい。笑
    次は、何を作ろうか悩み中です♪

    +11

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/31(土) 06:13:37 

    >>12
    フリクションペンで代用できますよ。
    アイロンで消えるから便利です。

    +19

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/31(土) 06:39:41 

    >>302
    針は吹っ飛んで来ないと思うけど(笑)油が固まってしまっているかもしれないから静かに動かしてみてください。
    油差してしばらくおいておくといいかもー

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/31(土) 07:00:19 

    >>351
    素敵。
    私、縫い直しが多いし、リメイクもするのでリッパーをよく使います。使用頻度が高いから買ってしまうかも。でもお高いわ〜。

    +17

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/31(土) 07:07:39 

    >>160
    目打ち使いたいけど、イマイチうまくできない
    押さえが邪魔になってだいぶ手前までしか押さえられないから意味なくないですか?
    やり方が間違ってるのかな?

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2020/10/31(土) 07:08:40 

    キットで売ってるものを、のんびりチクチク。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +65

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/31(土) 07:10:10 

    >>93
    マスクくらいのサイズだったら、牛乳パックでもいいよね

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/31(土) 07:19:45 

    >>184
    人が作った物に対して、あれこれ言うのはあまり関心しない
    自分が一生懸命作った物をバカにされたらどんな気持ちになるか、裁縫経験者なのに分からないの?
    思っても心の中に留めておきなよ

    +24

    -31

  • 368. 匿名 2020/10/31(土) 07:19:57 

    マグネット定規いいね!買います!

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/31(土) 07:25:51 

    >>325
    主です。詳しく説明してくれてありがとうございます。そういう事でしたか!既製品はみんなロックミシンを使ってるんですね。販売をしてるなんて凄いですね✨

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/31(土) 07:36:53 

    娘が喜ぶから人形に服をつくってあげてて、勢いづいて娘にもお揃いでワンピース作った!でも実用的な服を作るには良い生地が必要なんだな~と
    ソーイングビー私も大好きです🎵
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +130

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/31(土) 07:39:12 

    8年前に購入した2万円弱のミシン、最近糸調子がうまくいかない
    糸掛け直したり、釜の掃除したり、できることはほとんどやったので故障かな?と思うのですが、修理に出すか新しいのを買うか悩んでます
    修理って見積もり出してもらえますか?
    そもそもネットで買ったのでどこで修理してもらったらいいかも分からない…
    寿命だと思って新しいの買った方がいいですかね?
    購入初年度にベビー用品を沢山作って、今年はマスク大量制作、それ以外は年に2、3個小物作りに使ったくらいです

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/31(土) 07:39:40 

    >>109
    分かるー!
    ぜったいに基本は学びません、アーシ流を貫くわってそれぞれの作品が語ってる

    +12

    -3

  • 373. 匿名 2020/10/31(土) 07:44:39 

    >>287
    手作りでここまで出来るなんて…!!
    ガチめに購入させてほしい位すごいです!

    +54

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/31(土) 07:46:44 

    >>365
    キットでも大変そう。
    素敵だからやってみたいなぁ。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/31(土) 07:52:27 

    危険を伴う仕事をしている彼にお守りを作りました。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +95

    -3

  • 376. 匿名 2020/10/31(土) 07:53:54 

    >>160
    手芸歴長くてもちろん目打ちも持ってるけど、今はじめて目打ちを使ったミシンのかけ方を知ったわ。160さんのコメ見てググってきたの。ミシンの時はまち針、しつけ、最近はクリップなんかで固定させてたから。家庭科の授業でも教わらなかった記憶…。というわけで私のように知らない人が多いのかもって思った。でも、目打ちミシンが使えたらめちゃくちゃ便利そう!練習してみようっと。

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/31(土) 08:03:15 

    >>375
    可愛いね!

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2020/10/31(土) 08:12:22 

    >>287
    着たい時に着ればいいよ

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2020/10/31(土) 08:16:46 

    >>333
    リメイクするってことですよね。
    うまくできるかわからないけど、スキッパーで切れ目を入れるんだったら「いってこい始末」という袖口のあきを作る時の方法があるので応用できるかも?
    ググってみて。

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/31(土) 08:18:51 

    工藤静香さんの作品や作った作品の添付している書き込みに、マイナスを押してる人はよっぽどお上手なんですね。

    アンカーを付けて『>>○○にマイナスしたけれど、私の作品です』と書いて写真を載せてほしいわ。

    +9

    -18

  • 381. 匿名 2020/10/31(土) 08:21:37 

    >>350
    凄く楽しそうですね!
    裁縫は好きだけどなかなか同じ趣味の友達がリアルではいないので…
    そんなトピがあったら絶対参加したいです!

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/31(土) 08:26:49 

    >>379
    ありがとうございます!動画見ました。
    かなりの高等テクニック。
    でも、イメージは掴めたので、試しにやってみます。
    襟の詰まったハイネックやボートネックを全部Vネックにしたいのでがんばります。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/31(土) 08:29:34 

    >>302
    怖いww一応メガネとかかけて動かしてみたら?w
    古いミシンでもネットで検索したら糸の通し方とか出てるんじゃない?
    でも今2万とかで買えるよー

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/31(土) 08:35:22 

    >>346
    337です
    織りネームいいですよね 私もちっちゃく名前入れてます ブランド名私も考えてみようかな?

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2020/10/31(土) 08:42:10 

    >>367
    もう話変わってるのに何で蒸し返しの…
    また余計な会話が始まるだけだわ

    +31

    -4

  • 386. 匿名 2020/10/31(土) 08:43:24 

    >>380
    ねちねちしつこいですよ。私はずっとスルーしてました。
    ここでコメントしちゃって私も一緒ですけどね。

    +10

    -2

  • 387. 匿名 2020/10/31(土) 08:44:03 

    中学生によると、クラスの子達のお母さんの手作りっぽいマスクはなんか自慢らしい。
    えー中学生男子なんて市販の黒マスクかっこいいって認識じゃないのかよ…
    手作りとかオカンアートとか言われるのかと…
    裁縫苦手だしマスクとか無理…

    +2

    -9

  • 388. 匿名 2020/10/31(土) 08:47:58 

    >>370
    まぁ、なんて可愛らしい!
    娘さん喜んだでしょう。
    余った布で人形のも作ったのでは無くて逆だったのですね。

    +38

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/31(土) 08:48:03 

    >>330
    シーズン2のローナさんのことかな?
    元CAのショートヘアがカッコいい美人さん

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/31(土) 08:53:38 

    >>152
    縫製がとても綺麗ですね☺️

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/31(土) 09:24:59 

    >>20
    素朴な感じで良い。この人のこと今まであんまり知らなかったけれど色んなこと楽しんで時間使ってる感じがする。私は器用ではないけど、楽しんでる人みてると自分でも作ってみたくなる。

    +10

    -5

  • 392. 匿名 2020/10/31(土) 09:30:47 

    >>385
    お前のレスでさらに荒れるんだよ

    +2

    -23

  • 393. 匿名 2020/10/31(土) 09:38:02 

    >>392
    感じ悪いね、言われたのがよっぽど腹立ったんだね、
    トピ主さん本当に可哀想、

    +19

    -1

  • 394. 匿名 2020/10/31(土) 09:39:14 

    >>392 うわーもう見に来るのやーめよ

    +7

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/31(土) 09:44:20 

    >>222
    中学の時の家庭科の先生が私には無茶苦茶厳しいのに、突っ張った子が少しやる気を見せたら
    大いにほめてて、なんかやる気なくなったなあ・・・

    +15

    -1

  • 396. 匿名 2020/10/31(土) 09:48:45 

    のらねこぐんだんが好きで刺繍のくるみボタンを作ってみたけど、どうしても顔が違う。難しい。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +69

    -3

  • 397. 匿名 2020/10/31(土) 09:58:42 

    380だけれど、そもそも最初に工藤静香さんの作品の画像を面白可笑しく茶化して画像を載せた人が悪いのにね。

    トピズレして、スミマセンでした。

    +1

    -9

  • 398. 匿名 2020/10/31(土) 09:58:52 

    >>207
    同じです!
    目が肥えてしまい、
    自分でやってると途中で違うと思ったら嫌になってやめちゃう〜!( ̄^ ̄)ゞ

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/31(土) 10:06:49 

    >>371
    二万のミシンなら、寿命かなあって思う。
    古い単純な機能のお高いミシンなら、直して使うかなあ。
    売りつけるようなミシンやさんでなければ、見積もり金額以上にはとられないけど、分解されると修理費も高いと思う。
    メーカーがわかってるなら、メーカーさん紹介してもらったら?

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/31(土) 10:09:03 

    >>302
    説明書、ミシンメーカーによってはhpで pdfでかなり古いものまで見られるようになったよ。
    ググってみなよ。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/31(土) 10:17:57 

    >>207
    人形服から、ドッグウェアまで習いまくってたので、ミリ単位が命取りだったから、作りまくってたら上手になったわ。
    最初はゴミだよ、ゴミレベルだった。お稽古代で車が買えるほどつぎ込んだわ。誤魔化すテクも身についたよ。
    人形服なら、目打ちが必須。良いミシンも。
    少量出るボンドでちょこっと貼って、塗ったりとか覚えたなあ。
    犬服は犬(チワワ)が気に入らないと、怒って脱ぎ捨てる。
    結局肌触りのいいニットがお気に入りで、ロックミシンと手縫いで作ってるよ。 気合い入れたドレスより、ぱっぱって作ったニットの方が喜ぶんだよなあ。

    +26

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/31(土) 10:22:40 

    >>19
    第一シーズンは83歳の素敵な老婦人が優勝したんだよね!
    今シーズンは68歳の元CAのおばさまと軍人さんニールの一騎打ちかな~と思ってたら、20歳のライアンが頑張ってて嬉しい。
    先週泣いてたから心配だけど、今週の録画を今日ゆっくり見るつもり。
    このシリーズ、出場者の使ってる小物が可愛くて楽しいです!

    +33

    -2

  • 403. 匿名 2020/10/31(土) 10:23:58 

    >>382
    379です。たくさんあるんですね⁈
    襟のところが厚くなるので、リスクを避けるなら襟をほどいて見返し始末をした後に、襟の長さを修正してつけ直す方が遠回りだけどいいかなとも思ったけど。
    たくさんやるうちにコツがつかめるかもしれないですね。頑張ってください!

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/31(土) 10:28:27 

    >>62
    私も全く同じです。
    フェリシモの手芸シリーズ、技術も無いのに挑戦してみたくて何度も見ちゃう。
    私も結婚する時に嫁入り道具でミシンを持たされたけど、子供が出来なかったので今年のマスク作りまで全く出番がありませんでした。
    マスクを作っただけで洋裁マスターみたいな気分でフェリシモのキットを眺めてる笑。
    素人でもポーチとかバッグとか作れるのかなぁ?

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/31(土) 10:28:40 

    >>288
    116です、ネットで買いました!
    楽天で結構安く買えるショップがあってそこで買ってます😊検索したらすぐ出てくると思います!

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/31(土) 10:34:44 

    >>55
    子供の頃家で髪切ると、おばあちゃんがピンクッション作るからって髪の毛回収されてたわ!!
    普通の綿じゃない理由がちゃんとあったんだね!

    +29

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/31(土) 10:35:44 

    >>137
    ワンコ飼ってないので
    一瞬、エリザベスっていう名の
    ワンちゃん探しちゃった。
    首に巻くものですね、素敵です。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/31(土) 10:36:36 

    >>77
    かたがる?

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/31(土) 10:40:32 

    >>404
    フェリシモが一番解説書が詳しいよ。その通りやればできるよ。
    刺繍だとキットの作り方がyoutubeでもやってくれたら最高なんだけどなあ。
    youtubeで裁縫関係なら作り方とかの動画がたくさんあるから、見るといいかも。

    +14

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/31(土) 10:43:34 

    >>408

    東北弁です

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/31(土) 10:43:50 

    >>408

    傾く

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/31(土) 10:48:19 

    >>396
    可愛いよ!!1番下の子が好き!

    +14

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/31(土) 10:50:37 

    >>410
    >>411
    教えてくれてありがとう

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/31(土) 10:52:15 

    >>229さん
    >>230さん
    嬉しいコメントをありがとうございます!

    >>267主さん
    ありがとうございます!
    教室に憧れますが、本をみて独学でやっています。
    身近に同じ趣味の友達にがいないので、ここで色んな方の作品見れて嬉しいです😊

    私が最近買ったのはパッチワークボードです。
    写真の花柄部分がアイロン台、裏側がしるしつけ台になってます。
    布が滑らずしるしつけができるので小物作りに役立ってます!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +29

    -1

  • 415. 匿名 2020/10/31(土) 10:53:48 

    ミシン初心者ですが、1万弱のミシン買って3年くらい使ってるよ。
    熟練してきたら良いミシン欲しいな^_^

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/31(土) 11:12:46 

    >>295 大丈夫でしたらアップしたいです。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2020/10/31(土) 11:20:23 

    >>361
    その手があったんですねー。

    目からウロコ!

    +14

    -1

  • 418. 匿名 2020/10/31(土) 11:21:00 

    >>14
    服飾学校出身です
    私は邪魔だから捨ててやったよ!

    +6

    -1

  • 419. 匿名 2020/10/31(土) 11:25:26 

    >>387
    「手作りマスクを語るトピpart7(マスク以外のお裁縫も大歓迎)」トピでは
    小学生は布マスクを着けてくれるけど
    中学生からはPITTAマスクか市販の不織布の白プリーツマスクじゃないと
    布マスクは恥ずかしがるらしい

    +26

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/31(土) 11:34:13 

    >>189
    ケープって大きいけど手縫いでできますか?
    ミシンないんです
    寒くなるから少し厚めの生地で作ればベビーカーでも使えますね!

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/31(土) 11:34:15 

    >>14
    私はお昼寝の枕にしてる

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/31(土) 11:36:09 

    >>60
    大作だね!
    達成感凄そう

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/10/31(土) 11:36:25 

    >>193
    抱っこ紐のよだれカバー気になってたんです!
    スナップボタンあれば作れそうです!!
    おむつポーチも好きなサイズで作れるからよさそうです!

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/31(土) 11:41:41 

    お弁当の保冷バンド
    幼稚園のバザー向けに大量に作りましたが、バザーがコロナで延期に😭年長なので、小学校のバザーに持ち越ししても売れるかどうか
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +43

    -1

  • 425. 匿名 2020/10/31(土) 11:52:31 

    >>197
    にぎにぎいいですね!
    さっそく今日ダイソー行っていろいろ探してみます!

    布絵本も楽しそうです
    ダイソーでファスナーとかボタン買えば2ページくらいなら作れそうです!
    わたしも作ってみたいと思います!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/31(土) 11:53:30 

    恐竜刺繍にハマってる!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +113

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/31(土) 11:54:06 

    >>323
    とても素敵です!
    作ってみようと思います!
    ベビーカーにつける部分も忘れずにつけたいです!

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/31(土) 11:57:40 

    >>207
    は…っ私の事だ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/31(土) 12:08:53 

    >>287
    売れる!!!

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/31(土) 12:10:07 

    ブックカバーを作りました。
    直線縫いのみなので裁縫をよく知らないわたしでも出来ました。本を読む方で裁縫をチャレンジしようと思ってる方にお勧めです。

    +7

    -2

  • 431. 匿名 2020/10/31(土) 12:14:09 

    >>311
    なぜ我が家のものが!?と思ってしまったw
    全く同じにしてますw便利ですよね。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2020/10/31(土) 12:15:21 

    >>313
    小学校の裁縫セットのものも人毛が入ってるの…?ヒッ知らなかった

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/31(土) 12:21:49 

    >>351
    宝石みたい…うっとり

    +13

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/31(土) 12:21:54 

    >>19
    面白いよね。
    器用な人尊敬する。

    伝統衣装のプリーツには感動した。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/31(土) 12:26:29 

    >>375
    うちは息子を持つ母親の立場だけど
    息子の未来の彼女がこんなん作ってくれるならもうそのまま結婚してほしいわ。
    彼氏くん幸せもんだね。

    +24

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/31(土) 12:28:58 

    >>399
    やっぱり寿命のような気がするので買い替え決断しました!
    今度もネット購入の予定なので、それが壊れた時はメーカーに相談してみます
    ありがとうございました😊

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/31(土) 12:29:22 

    >>52
    ガルちゃんでは普通は、主がコメントするときは「主です」と名乗るよ
    私も、名乗りを書いてもらいたい方かな

    +9

    -7

  • 438. 匿名 2020/10/31(土) 12:29:28 

    >>2
    何これ欲しい。。。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/31(土) 12:29:51 

    >>387
    うちの中学生はピッタマスク(か、それに似たあのカラス型のウレタンマスク)が主流です。
    もう手作りの子はほとんど見かけませんよ。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/31(土) 12:36:19 

    >>424
    沢山作ったのに残念ですね。
    私は卒園してからも数年幼稚園のバザーに手作り品を寄付していました。下の子が在園しているママに託したりして。
    来年もしバザーがあれば寄付されても良いかもしれないですね。

    +14

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/31(土) 12:43:09 

    >>270
    昔ファッション誌で、ネイルアートも全て自己流で自分でやってます。ネイルサロンには行きません!って、ちょっと人に見せるには?なアートを披露していた。多分何から何まで自分のセンスを信じて自分でやりたい人なんだと思う。

    +13

    -4

  • 442. 匿名 2020/10/31(土) 12:46:19 

    >>370
    可愛い!(´・∀・)
    少女らしい柄行と素敵な色目ですね

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/31(土) 13:00:18 

    >>424
    グッピーラムネの柄の布があるんですか
    可愛い!

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/31(土) 13:02:26 

    編み物、刺繍、裁縫一通りやったけど、一番自分に合ってて楽しいのは刺し子だった!
    無心でチクチク楽しんでいます。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +34

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/31(土) 13:09:06 

    >>162
    うちのばあちゃんは時々針が布に通りづらくなると髪の毛とかして髪の脂を針につけてまたチクチクしてたよ
    だから不思議ではない
    昔の人の知恵だと思うよ

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/31(土) 13:19:07 

    >>1
    本当にド素人作品ですが…
    妊娠中暇過ぎて手縫いで赤ちゃんにミトン作りました。YouTubeで作り方を見て。
    全然使わなかったけど…😂
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +46

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/31(土) 13:19:28 

    すごくない?私針と糸なんて中学生で受験のお守り作って以来使ってないよ。

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/31(土) 13:20:37 

    >>160
    私も目打ち使いながらする派。おっちょこちょいだからついつい手が出ちゃって指怪我しそうだから目打ち持ってるw

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2020/10/31(土) 13:29:27 

    >>412
    ありがとうございます。私の中では一番うまくいったやつです!

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/31(土) 13:29:42 

    >>441
    色々なんでも自分でやるのが好きなんだね。いいお母さんなんだろう。そして自分に自信があるんだね。幸せな人だと思う。

    +12

    -2

  • 451. 匿名 2020/10/31(土) 13:37:23 

    >>108
    お母さんの立場からしたら、思い出として覚えていてくれてるだけでも嬉しいね
    息子達に色々作ってるけど、大人になったら忘れてそーだよ泣

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/31(土) 13:37:47 

    >>444
    刺し子がお好きならboutis(ブティ)もハマるよ。
    わたしもそうだったから。 
    パッチワーク は素敵だけど、布のカットと準備が大変。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/31(土) 13:40:40 

    >>351
    一度買ったら一生使えるのだもの。いずれは娘さんかお嫁さんに受け継がれるだろうし、
    もう買っちゃいましょう!

    +10

    -5

  • 454. 匿名 2020/10/31(土) 13:42:51 

    >>401
    ワンちゃん正直だね!

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/31(土) 13:43:35 

    >>351
    このシリーズ、素敵だからか、お稽古で被る率が高い。
    まだ種類も少ないから、自分のご褒美に揃えてもいいと思う。 買って後悔は絶対しないよ。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/31(土) 13:44:50 

    >>358
    可愛い!
    スカラップ大変なのに上手ですね
    とてもビギナーには見えない

    +5

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/31(土) 13:52:41 

    >>31
    その前向きさがすごい可愛い!元のコメ主さんじゃないけど応援してます!巾着は使わないときはペタンコになるから本当に便利。コップ入れとかのイメージあるかもだけど、大人柄の布で作れば普通にポーチ代わりに持てるし、慣れてきたらリバーシブルにしてみたり、楽しくていいよ〜。

    +7

    -1

  • 458. 匿名 2020/10/31(土) 14:01:11 

    >>426
    凄い!!!恐竜可愛い〜!!!
    刺繍やってみたいと思ってしまった…!!

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2020/10/31(土) 14:03:31 

    >>456
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/31(土) 14:03:47 

    手芸用品はAmazonで買った工具箱に入れています
    ハサミの下に、30cmの定規やロータリーカッターなどの大きな物がゴチャゴチャ入ってます
    作品も載せたいけど身バレが怖くて迷ってる
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +29

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/31(土) 14:06:59 

    >>460
    私も身バレがこわくて載せられません
    本当はたくさん見てほしくてしょーがないんだけどw

    +9

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/31(土) 14:09:03 

    >>460
    本格的にやってる人の裁縫箱っぽいですね
    筆箱を見るとその生徒の成績が分かるように、上手な人なんだろうなって思います
    赤とピンクで統一してるんですか?

    +12

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/31(土) 14:10:58 

    >>461
    そうですよね
    基本的に家でしか使わないお人形の服も、娘のお友達とお母さんが見てるし
    載せたいよね?笑
    載せられそうな物を考えます!!

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/31(土) 14:11:38 

    洋裁の型紙の補正についてくわしい方いらっしゃいますか?
    市販の本の型紙の切り替えワンピースを作りたいんですが低身長なので補正をしたいんですがやり方がわかりません
    上身頃と下身頃をそれぞれ縦に数センチずつ短くしていいんでしょうか?
    作りたい作品があってもモデルさんの身長を見てなかなか踏み出せません
    よろしくお願いします

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/31(土) 14:12:24 

    >>1
    私も初心者です!YouTubeみて作るのがオススメです!ミシン歴3ヶ月ですが、子供服や小物を沢山作ってます!道具を集めるのにハマってるのでオススメのもの書きます。

    ・a4方眼紙→用途は型紙作り。大物時は貼り合わせて大きくする。マス目があるため良い。
    ・フリクションカラーペン→熱で消える、フリクションボールペンより書きやすい。チャコペン代わりに。
    ・曲尺定規→直角が測れるので布に綺麗な長方形を描ける。
    ・定規柄のマスキングテープ→作業机に長めに貼っておくとら紐の長さなどが瞬時に測れて便利。
    ・A2カッターマット、ロータリーカッター28cm、丸型文鎮→3種の神器。裁断のストレス激減。
    ・マグネット定規→メルカリで安価で買いました。真っ直ぐ縫えるので気に入ってます。
    ・コロコロオープナー→縫い代開きや折り目を簡単に。シームオープナーも持ってますがこっちのが好みでした。
    ・仮止めクリップ→まち針代わりに。とても便利です。まち針全く使ってません。
    ・マスキングテープ→仮止めクリップで届かないところの、まち針代わりや印つけなどに。100均ではなく、mtなど品質の良いマステがおすすめ。
    ・アイロン定規→アイロンやオープナーで折り目をつける時。

    他にもいろいろあるのですがこれ以上長いとキモイので終わります…。
    ちなみにミシンはJUKIのキルスペで、ミシン針はオルガン、糸はシャッペスパンです。ネットでおすすめされてるものばかりで、完全に形から入ったタイプですね。参考になれば幸いです。

    +17

    -1

  • 466. 匿名 2020/10/31(土) 14:18:06 

    >>462
    嬉しい!ありがとうございます!
    メーカーで決めると赤やピンク系が多くなってしまった感じです
    クロバーやソーラインだとそうなってしまうけど、ピンクが好きだから結果オーライ!w

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2020/10/31(土) 14:21:45 

    >>3
    普通に売り物。凄い(^^)

    +16

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/31(土) 14:23:47 

    >>9
    私も中身は羊毛がいいって見て毛糸買ってあるけどまだ作ってない〜
    どんなのがいいか決めかねてる…

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/31(土) 14:25:12 

    >>60
    すごーい!

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/31(土) 14:27:35 

    >>284
    すごいかわいいですね!!
    特にメジャーが好み〜!
    はさみは布用ですか?

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/31(土) 14:33:02 

    >>465
    >>460です
    私も形から入るタイプなので道具箱がこんなことに!
    気に入るチャコペンを探し求めた結果こんな量になったしw
    代用できそうなのにクロバーの枝豆みたいなウエイトや、出番が殆どないテープメーカー各種(バイアスが苦手)ついつい買ってしまいます。

    それからミシンも同じくキルスペです!
    凄く使い易いですよね〜

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/31(土) 14:33:45 

    生地が厚くなると縫い始めミシンが進まない いいミシンはそんなことないですか? 新しいミシンほしいけど子供が小さいときミシンに貼ってくれたシール 覚えたてのひらがなで“だいすき”が私を思い止まらせるw

    +16

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/31(土) 14:33:57 

    チャコペンがわりにフリクション使ってる方、冷えてまた見えちゃうって事はないのでしょうか。
    昔TVで消したものが冷凍庫に入れると復活するって見た事あるんですけど、北国とかだと下手したら復活するのでは…?と気になっています。

    +7

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/31(土) 14:34:43 

    >>82
    すてきにハンドメイドで、洋輔さんが作る作品のアレンジがいい。
    作家の方よりもいい感じで作る!

    +18

    -2

  • 475. 匿名 2020/10/31(土) 14:34:50 

    >>287
    洋服作れるってレベル高い!

    +14

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/31(土) 14:40:58 

    >>7



    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +47

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/31(土) 14:41:38 

    >>58
    天才か!思いつかなかった!

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/31(土) 14:46:26 

    >>62
    昔のミシンって糸調子とかめちゃくちゃ難しかったよね
    子供が生まれてから覚悟を決めてミシン買ったけど、今のは簡単すぎて拍子抜けした笑
    入園グッズとかトートバッグとか、自分で作れるようになってうれしい

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/31(土) 14:46:56 

    >>472
    生地の奥側に厚紙を置いて押さえが平行になるようにしてもダメですか?
    縫い始めの何針かだけ手回しとか?
    パワーがあるミシンだと家庭用でもガーっと縫い進めますよ

    +11

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/31(土) 14:47:51 

    >>471
    460さんの裁縫箱の中身、わかるぅーとなっていました。同じタイプのようですね!笑
    私も多量のチャコペン、クロバーのウェイト持ってます笑笑。そうなんです。ハマるとつい揃えてしまうんです。笑
    テープメーカーも6、12、18、25cmの4種持ってます!同じく使用頻度激低です!笑
    いかんいかんとは思うのですが、実際使うと便利ですし、趣味代と割り切って、楽しく出来たらいいかなと(*^^*)

    キルスペほんと便利です!厚物だろうとなんでもすいすいストレスフリー。飾りステッチはまだ使いきれてないですが買って良かったです!

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/31(土) 14:50:20 

    >>213
    横だけど、こんなの作ろうかな〜って思った時に100均で売ってるの見て、あぁ…材料代以下で…ってなってやめること多いわ。

    +18

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/31(土) 14:55:18 

    >>29
    わかります!
    型紙削ったり、逆に型紙から離れたところ切ってたり、ロールカッター使いこなせてません〜
    めっちゃ便利だけど!

    +7

    -0

  • 483. 匿名 2020/10/31(土) 15:04:57 

    赤ちゃんの写真入り年賀状用にかぎ針で牛の帽子をつくる予定です
    白で半球体、黒の円で模様、みみとツノはどうしようかなー
    まだ四角と円と球体とレース編みしかできません

    ツノは台形作ってハシをつないでどうにかなるとして、みみは初心者でもできる簡単な方法ありますか?


    +4

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/31(土) 15:05:19 

    >>20
    ダサッ
    小学生が初めて作ったみたい

    +7

    -16

  • 485. 匿名 2020/10/31(土) 15:07:45 

    >>56
    良くポステインングされてる水道工事のマグネットでも大丈夫かな?ガーゼかハンカチで巻いてみよう

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/31(土) 15:10:38 

    >>20
    これを堂々と紹介できるメンタルの強さを尊敬する。私だったら恥ずかしくて「見ないで!」って言っちゃうと思う。

    +15

    -10

  • 487. 匿名 2020/10/31(土) 15:10:54 

    >>484
    でも色柄のセンスはおばあちゃんぽいよねw

    +0

    -7

  • 488. 匿名 2020/10/31(土) 15:11:53 

    >>79
    今になると足踏みミシンのしっかりした押さえが欲しくなってきた、あとコードレスではない重いアイロンもすごく欲しい

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/31(土) 15:13:08 

    >>374
    毎夜の楽しみでしたよ!
    今は別のをしています。
    小さいものから初めてみてはいかがでしょうか♪

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/31(土) 15:14:32 

    >>484
    センスが、、20年くらい古いような。

    +1

    -7

  • 491. 匿名 2020/10/31(土) 15:21:17 

    >>29
    型紙をあてて、チャコペンでかいて、ロータリーカッターで切ってる!

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2020/10/31(土) 15:22:21 

    >>311
    横ですが、ボビンも一緒にできて、しかもそれで上から見ても色がわかる!素敵!
    すごい天才がいるものですね〜!
    まだミシン初心者で、糸は少ししかないのですが、いつかこんな風にしてみたいです。

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/31(土) 15:22:39 

    >>274
    マスク手作りするために楽天で1万3千円くらいのフットミシン買ったけど、普通に使えてるよ。
    マスク作りに飽きて、トートバックとかギャザースカートとかワンピースなんかをYouTube見ながら作ってる。
    厚手のものは、生地の段差に同じ厚さの布を挟みながら縫うと普通に縫える(説明下手)
    安ミシンはすぐ壊れる印象あるけど、最近は安いのでも大丈夫じゃないかな。
    って言っても、買ってまだ半年だからこの先すぐ壊れるかもしれないけど。

    +6

    -4

  • 494. 匿名 2020/10/31(土) 15:22:45 

    子供のベットカバーつくりました!
    自分はアメリカの可愛いキルトに憧れていて大好きです!日本なキルトは比較的くらい色遣いが多いので、色だけでも派手派手なの選んで作っています!

    キルターのTula pinkさん大好きです!
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +31

    -3

  • 495. 匿名 2020/10/31(土) 15:25:06 

    >>472
    針を厚地用に換えてみてはどうでしょう?

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/31(土) 15:27:12 

    ソーイング・ビー見てる人いるかな〜

    +20

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/31(土) 15:29:45 

    アフリカ民族が装着するようなペニスケース作ってほしい


    +0

    -15

  • 498. 匿名 2020/10/31(土) 15:30:37 

    >>424
    わあー!こんなイイ物があったんですね。

    高校生の娘の弁当箱に合うサイズの作ろうっと。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/31(土) 15:31:05 

    鍋つかみです。
    ソーイングの素人・玄人あつまれ!【作ったものも見せて!見せて!】

    +22

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/31(土) 15:34:43 

    >>274
    7月頃にジャノメのミシンを15,800円で買いましたが、マスク、ポーチ、スクールバッグ、三角巾など、ちまちましたものしか縫っていないせいか、今のところ何の問題もありません。
    バッグの持ち手の辺りとかは少し厚かったけど大丈夫でした!
    甥っ子に鬼滅の柄で作ったマスクが喜ばれて嬉しかったですw

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード