-
1. 匿名 2018/10/26(金) 21:34:06
主はアコギ歴3ヶ月の初心者です。
コードチェンジに苦戦しつつも、簡単なコード進行の曲は弾けるようになり楽しいです!
苦手なのはバレーコードと小指酷使する?コードです。小指がいつも追いつかないのです。力んでるのかもしれません。
それでも徐々にできるコードや弾ける曲が増えていくのは嬉しくて毎日最低30分は弾いてます。
そこでギターを弾く方、コードや運指、相談やアドバイスなど雑談しましょう!+19
-1
-
2. 匿名 2018/10/26(金) 21:35:05
前世はキリギリス+1
-3
-
3. 匿名 2018/10/26(金) 21:37:34
出典:up.gc-img.net
+21
-1
-
4. 匿名 2018/10/26(金) 21:39:02
かっこいい!!
弾いてみたい!!+16
-1
-
5. 匿名 2018/10/26(金) 21:40:55
親にねだって買ってもらったギター
カッコいいインテリアとして活躍している+21
-0
-
6. 匿名 2018/10/26(金) 21:41:50
けいおんの影響ではじめました+6
-0
-
7. 匿名 2018/10/26(金) 21:42:17
音楽の授業ってやったことあるな+4
-1
-
8. 匿名 2018/10/26(金) 21:43:09
1本買うと、どんどん良いやつが欲しくなってしまう
沼+14
-0
-
9. 匿名 2018/10/26(金) 21:44:27
>>1
私もアコギはじめようと思ってます
主はギター教室とかに通ってるんですか?
独学でも弾けるようになりますかね+9
-1
-
10. 匿名 2018/10/26(金) 21:45:18
>>3
リッチー・ブラックモア、つまらなそうにギターを弾くよね、だがそれがいい+16
-0
-
11. 匿名 2018/10/26(金) 21:45:34
ヴァン・ヘイレンにライトハンド奏法を教えた私に何でも聞いてください!+11
-2
-
12. 匿名 2018/10/26(金) 21:45:36
+2
-2
-
13. 匿名 2018/10/26(金) 21:47:12
挫折した
弾ける人尊敬する+24
-2
-
14. 匿名 2018/10/26(金) 21:47:30
バレーコード(F)は人差し指と中指がくっつかないように癖をつける。(中指が弱い人差し指の手助けをしようとして人差し指の方へ倒れないように)
good luck !+7
-3
-
15. 匿名 2018/10/26(金) 21:49:56
+9
-0
-
16. 匿名 2018/10/26(金) 21:57:24
箱ギターの魅力に取り憑かれてしまった。と言うより、ソリッドエレキギター買った事が無い(爆)。
普通は逆だよね。+1
-1
-
17. 匿名 2018/10/26(金) 22:03:42
>>9
主です。私はギターの持ち方すら分からない
完全な初心者だったので2ヶ月程度
ギター教室に通っていました。
そこで構え方やコードを習いました。
仕事の都合が合わず辞めてしまいましたが、
右も左も分からない初心者にははじめの一歩が
なかなか踏み出せないですよね(>_<)
答えになってなくてすみません。。+18
-0
-
18. 匿名 2018/10/26(金) 22:09:30
>>17
バレーは人差し指で押さえてやろう!と、いう気持ちより、ネックから親指を押し上げて、人差し指と親指でネックと弦を挟む感じだと楽になりますよ。
あとは練習回数です。
楽しみましょう(^-^)+4
-0
-
19. 匿名 2018/10/26(金) 22:10:47
>>1 主さん、左手の指が器用に動く練習の下記の動画の前半は役に立つエクササイズだから、練習前に毎日少しずつやった方が良いですよー。オススメです。ギターレッスン【左手を10倍器用にする練習方法】 - YouTubeyoutu.be使わない指は出来るだけ指板から離れないようにしないと 無駄なバタツキが多くなってしまいます。 無駄な動きが多いとデメリットしかありません。 速弾きもコードもカッティングも 全てが台無しになってしまいます。 ギターを弾いていくうちに どんどんと無駄なバタ...
+6
-1
-
20. 匿名 2018/10/26(金) 22:11:05
エレキ買ったのにコードしか弾けない…+5
-0
-
21. 匿名 2018/10/26(金) 22:12:37
+13
-0
-
22. 匿名 2018/10/26(金) 22:12:44
私は今もギター教室に通っています。+5
-1
-
23. 匿名 2018/10/26(金) 22:13:54
>>1
主…
もしかして私が知ってる人かも…💦+3
-5
-
24. 匿名 2018/10/26(金) 22:15:14
>>20
TAB譜でしか引けない人たちより、コード知ってる方が色々できますよー+9
-0
-
25. 匿名 2018/10/26(金) 22:22:29
主です。
バレーコードのコツや左手のエクササイズ、
教えて下さりありがとうございます!
もっと上達できるように頑張ります。
ちなみに私もタブ譜は読めないのですが、
勉強した方が良いのでしょうか?+6
-0
-
26. 匿名 2018/10/26(金) 22:24:00
クラプトンが好き。
スローハンド!+4
-2
-
27. 匿名 2018/10/26(金) 22:33:53
>>25
耳コピの練習するために、最初はタブ譜なしでその曲を練習。
完コピするためにタブ譜で確認(答え会わせ)をすると上手くなる。+3
-0
-
28. 匿名 2018/10/26(金) 22:38:32
コードでジャカジャカ好きな曲弾くくらいだったけどちょっとずつ音楽理論も勉強したいと思い始めた。CAGEDシステムとかダイアトニックコードとか知ると面白いね。ギター買って一年経つけどバレーコードはまだ弦二本くらい鳴らない。ギター歴のある家族は練習してれば絶対鳴るようになるって言うんだけど、私はいまだに関節の形のせいだと思ってる、、悔しい、。+2
-0
-
29. 匿名 2018/10/26(金) 22:40:30
+8
-5
-
30. 匿名 2018/10/26(金) 22:41:26
いつもソロギター上手な人とかのYouTubeを永遠観てしまうんだけど、ソロギターってどの位のレベルの状態で練習始めるんだろ?神の領域にしか見えない。。+11
-0
-
31. 匿名 2018/10/26(金) 22:45:48
ずっと一人で、好きなバンドのコピーやってる。
いつかセッションとかしてみたいな~
+4
-0
-
32. 匿名 2018/10/26(金) 22:51:31
>>23
何でこの情報だけでそう思うの?笑
世の中にはギター挑戦してる人なんてたっくさんいるよ。+11
-0
-
33. 匿名 2018/10/26(金) 23:17:14
いいなー。
わたしは20年くらい前にバンドのベースやってたんですが、アコギを弾きたいなと思います。
でも賃貸マンションなので弾けない😫
エレキならまだヘッドホンとかありますが、アコギなら無理ですよね?+4
-0
-
34. 匿名 2018/10/26(金) 23:22:34
>>28
一年だと完全にバレーコードが鳴る人はほとんどいないですよ。鳴ってると錯覚してる人がほとんど。3、4弦(中央より)がバレーでしかもアルペジオで鳴るようになったら本物です(FmとかF7)。アコギだと3年くらいかかるかも。関節の問題は人差し指に力が付いてしまうと関係なかったんだと分かります。私も悩んだ経験ありますから。頑張ってください。+0
-0
-
35. 匿名 2018/10/26(金) 23:32:06
後々リズムマシーン買って練習したほうがいいですよ。+1
-0
-
36. 匿名 2018/10/27(土) 00:17:27
>>33
アコギ用の弱音器っていうの売ってますよ。
ホールに取り付けるタイプとか、弦に取り付けるタイプとかあります。
私はタオルまきつけたりしますw
でもエレキだとなにもしなくても音小さいので、エレキで練習しちゃってます。
ただ音に気を使っていつも小さい音しかださないで練習してると、本番で大きい音が出せなくなるので、たまにはスタジオとかカラオケやとかでちゃんと音だして練習したほうがいいと思います。
+3
-0
-
37. 匿名 2018/10/27(土) 00:19:14
+9
-0
-
38. 匿名 2018/10/27(土) 00:19:51
リッチーブラックモア
ダルそうやけどすごいんやでー
マジカリスマ!+3
-0
-
39. 匿名 2018/10/27(土) 00:21:51
サメ型カポタスト かわいい
+5
-1
-
40. 匿名 2018/10/27(土) 00:24:56
+3
-1
-
41. 匿名 2018/10/27(土) 00:31:26
+7
-0
-
42. 匿名 2018/10/27(土) 00:42:01
アコギやりたかったけど女爪すぎて諦めました…
そしてウクレレを始めました。
弦が4本でも女爪には厳しいけど、なんとか弾ける位置を見つけながら地道に練習してます。+2
-1
-
43. 匿名 2018/10/27(土) 00:44:44
ギタリストって、たまにやばい顔するよね。
+13
-1
-
44. 匿名 2018/10/27(土) 00:46:55
>>38
リッチーブラックモアってああ見えて物凄く丁寧にギター弾くんだよね。あまりオーバーアクションしないのもその表れのような気がする。+8
-0
-
45. 匿名 2018/10/27(土) 00:54:13
みなさんに質問ですが日本で上手だと思うギタリストは誰ですか??私はHIDEです。+2
-4
-
46. 匿名 2018/10/27(土) 01:04:25
>>45
押尾コータローさん+8
-0
-
47. 匿名 2018/10/27(土) 01:36:05
>>46
押尾さんのギターはもうギターというよりパーカッションだもんなあ+5
-1
-
48. 匿名 2018/10/27(土) 01:39:37
私はあんまりギタリストの名前知らないんだけど、海外の人に人気の日本人ギタリストということで、こんな記事があったよ。
外国人「お前ら日本人ギタリストについて何か知ってることある?」earth-memorandum.netAny love for Japanese guitarists?(投稿者)最近考えていたんだけど、非英語圏のプレイヤーという理由からあまり存在を知られていない偉大なギタリストは大勢いるよな。これは特に日本についていえる。彼らのロック文化
マーティー・フリードマンの名前があがっててワロタ。+3
-0
-
49. 匿名 2018/10/27(土) 01:42:45
>>25
普通の楽譜がよめるんであれば、それでいいんではないかと思うけど、ただ楽譜が市販されてなくて、ネットで譜をあさるとタブしか載ってないってこともあるので、知ってたら便利くらいな。+2
-1
-
50. 匿名 2018/10/27(土) 02:26:51
>>45
若手なら最近気になるのがMOROHAのUK。+0
-0
-
51. 匿名 2018/10/27(土) 03:12:13
>>44
それでいてギターでTVカメラを何度も殴りレンズにギターを突き刺し、アンプを爆発させたライブは伝説となった。+3
-0
-
52. 匿名 2018/10/27(土) 03:29:33
Uーフレットというサイトから好きな曲を選んで弾いてみるのが良いかと思います。
こんな感じ。
Uーフレット無料ギターコード譜&歌詞検索 押さえ方も分かる! U-フレットwww.ufret.jp無料ギターコード譜&歌詞検索 押さえ方も分かる! U-フレット コード譜バンドスコア弾き語りTAB譜ギターコード譜&ウクレレ&ピアノ&バンドスコア&TAB譜見放題 お気に入り 閲覧履歴 ランキング コード譜&バンドスコア&TAB譜 45840曲 配信中検索アーティスト名頭文字の...
+5
-0
-
53. 匿名 2018/10/27(土) 04:05:26
Uーフレットは、コードの間違いが結構あるんですよね。+5
-0
-
54. 匿名 2018/10/27(土) 04:13:03
>>45
高崎晃+5
-0
-
55. 匿名 2018/10/27(土) 04:38:15
>>45
人間椅子の和嶋さん
たまに洋楽のコピーもするけど上手さがよくわかる+1
-2
-
56. 匿名 2018/10/27(土) 05:28:25
>>53
知ってますよ。
でもギターを楽しむには良い取り組みですし、他にPCやスマホから手軽に検索できるサイトがあればいいんですけどね。
そういうサイトがあれば紹してあげてください。+0
-2
-
57. 匿名 2018/10/27(土) 06:50:54
>>46
押尾コータローは長渕剛から影響を受けてギター小僧になったのは有名な話
【下ネタ注意】Hが上手そうな芸能人・下手そうな芸能人【妄想】girlschannel.net【下ネタ注意】Hが上手そうな芸能人・下手そうな芸能人【妄想】あなたが思う、Hが上手そうな芸能人・下手そうな芸能人を教えて下さい!
+1
-1
-
58. 匿名 2018/10/27(土) 07:18:41
>>19
この人(瀧澤さんだっけ)のギター講座は勉強になるし判りやすい+1
-1
-
59. 匿名 2018/10/27(土) 08:14:45
コードが大体弾けるようになったら、そのうちアコギだけじゃつまらなくなってきてエレキ購入→ギターソロ練習→音楽理論勉強→エフェクター買い漁り→1人じゃつまらん→バンドやりたい!になるんだよね(笑)
そして今では、DTMで楽しんでます(^^)+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/27(土) 08:16:50
リッチーブラックモアがガルちゃんのトピ画になる日が来るなんて!😭感涙+5
-0
-
61. 匿名 2018/10/27(土) 08:37:33
>>30
私は初めてのギターがソロギターでした。初心者用のクラシックギター教本に載ってた「禁じられた遊び」から初めました。
その後エレキギター教室でコードとかアドリブとか習って、今は楽譜なくても色々弾けるようになりましたよ〜。+2
-0
-
62. 匿名 2018/10/27(土) 09:19:33
私も初めはウクレレがいいと思う
ウクレレでしっかりコードの概念を理解してギターの方が早そう+1
-0
-
63. 匿名 2018/10/27(土) 09:48:13
これ、重いんだろうな+7
-0
-
64. 匿名 2018/10/27(土) 11:20:04
斑目幸班さん+0
-0
-
65. 匿名 2018/10/27(土) 11:46:05
タッカン+1
-0
-
66. 匿名 2018/10/27(土) 11:55:34
>>63
一個だけでも重たいのに、すごいね。ぎっくり腰になりそうだ。+3
-0
-
67. 匿名 2018/10/27(土) 11:59:10
>>64
顔、乙武さんに似てるね+0
-0
-
68. 匿名 2018/10/27(土) 12:00:56
+2
-0
-
69. 匿名 2018/10/27(土) 12:01:55
上手い人のビブラートとかチョーキングって弦がゴムみたいでビビる!+1
-0
-
70. 匿名 2018/10/27(土) 12:25:53
+0
-0
-
71. 匿名 2018/10/27(土) 12:30:07
+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/27(土) 12:45:19
+0
-0
-
73. 匿名 2018/10/27(土) 12:45:56
あまりに弾けるようにならないから一旦ウクレレに逃げてみた。冬休みになったらまたギター練習しよう+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/27(土) 13:26:54
>>73
ウクレレとギターじゃ同じコードでも押さえ方違うから、頭ごっちゃにならない?+1
-0
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 14:59:23
星野源 - 恋 [SOLO GUITAR NEXT GENERATION] Seiji Igusa - YouTubeyoutu.be楽譜集『SOLO GUITAR NEXT GENERATION』より リットーミュージックより好評発売中! → → https://amzn.to/2Isimbl ------------------------- 新世代フィンガーピッカーの旗手・井草聖二による 新世代のためのソロ・ギター曲集が、リットーミュージ...
あ~こんな風に弾きた~ぃ!!!
因みに譜面は
楽譜集『SOLO GUITAR NEXT GENERATION』より
リットーミュージックより好評発売中! → →SOLO GUITAR NEXT GENERATION フィンガースタイリストのための新世代名曲20 (CD付) | 井草 聖二 |本 | 通販 | Amazonamzn.toAmazonで井草 聖二のSOLO GUITAR NEXT GENERATION フィンガースタイリストのための新世代名曲20 (CD付)。アマゾンならポイント還元本が多数。井草 聖二作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またSOLO GUITAR NEXT GENERATION フィンガースタイリストのため...
です・・・ステマのようですがステマではないです。。。+1
-0
-
76. 匿名 2018/10/27(土) 15:42:29
>>75
かっこいいね。
その人のこういうのもあった。弾いてる人もかっこいいし、ギター本体のチェッカーフラグデザインもすてき。有名なひとなのかな。
Seiji Igusa [Monologue] Solo Fingerstyle Guitar - YouTubeyoutu.be[Instagram] http://www.instagram.com/Seiji_Igusa/ [Twitter] http://twitter.com/igusaseiji
Youtubeでよく見るのだと、私はこの人たちがあげてる動画もすき。かわいいし、上手だし、なによりすごく音楽好きなんだなあって感じで楽しそうで。Library Girl - Reina del Cid - YouTubeyoutu.beI've gotten at least a dozen requests for a remake of this old song, "Library Girl," so here it is in all its acoustic glory! I can't believe it's been ten y...
+1
-0
-
77. 匿名 2018/10/27(土) 16:43:13
>>71
マイケル J フォックス
バックトゥザフューチャーのワンシーンですね。+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/27(土) 17:03:05
>>77
おおあたりー。
ちなみに、映画のあのシーンでのチャック・ベリーの名曲「Johnny B. Goode」の演奏は、マイケル本人のものではなく、別のミュージシャンの演奏をあてたものだったそうだけど、その25年後、ニューヨークのイベントでマイケル本人が舞台で「Johnny B. Goode」を演奏したそうです。イベントの収益は、彼が設立したパーキンソン病研究のための基金に寄付されたとのこと。
そのときの動画がこちら。めっちゃうまい。しかもご病気発症後なのに。かっこいいですね。観客もうれしそう。Michael J. Fox Playing "Johnny B. Goode" LIVE! - YouTubeyoutu.beBy http://AnnaGoldfarb.com: Here's Michael J. Fox rocking out at the Waldorf-Astoria. http://www.michaeljfox.org/ Read the full story behind the video here: ...
+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/03(土) 16:38:12
楽器習ってた人集まって〜!girlschannel.net楽器習ってた人集まって〜!主はピアノを12年間習ってました! でも今は指も回らないし、下手くそだけどたまーに弾いてます。 今でも習ってた楽器を楽しんでますか⁇
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する