ガールズちゃんねる

夫の方がしっかりしているのが悩みという人

126コメント2020/10/31(土) 09:46

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 11:20:04 

    自分より夫の方がしっかりしているのが悩みという人いますか?

    主は30代半ばで去年結婚したのですが、どちらかというと夫の方がしっかりしています。

    共働きで子供はいないのですが、私は家事も苦手なので夫に助けてもらう事の方が多いです。まわりの話を聞いていると、だいたい奥さんの方がしっかりしていて(怖いとかではないのですが)、旦那さんは「頭が上がらないよー」みたいな感じでしっかりリスペクトしている感じで、奥さんの方も旦那さんに感謝の気持ちがあって、素敵な関係だなと思います。

    まだ最初だから今は夫も多めに見てくれてるのだと思いますが、助けてもらってばかりでリスペクトされるような働きは出来ていないように思います。夫婦というより、お父さんと娘のような関係性かもしれません。夫より8個年下ではありますが、こんな関係が続くといつか愛想を尽かされる気がして早くしっかりした妻にならねばと思いつつ、あまり気張っても空回りしそうなのでとにかく毎日やる事を頑張っています。

    同じような事で悩んでいる方いますか?

    +48

    -30

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 11:21:08 

    夫の方がしっかりしているのが悩みという人

    +14

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 11:21:21 

    8歳違えば普通じゃないの?
    逆に8歳上で頼りないって年上の意味なくない?

    +233

    -5

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 11:21:34 

    2

    +2

    -7

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 11:21:48 

    >>1

    私もです……

    できない自分が悔しいのか悲しいのか泣いてしまうときある

    +10

    -22

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:02 

    何でも出来る旦那に頼りきってます

    +104

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:06 

    うちも夫の方がしっかりしていて、書類関係は全て夫がする。掃除も私より上手だし、愛想尽かされて離婚されないようにね、と周りからよく言われる

    +137

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:16 

    子育てすると、妻側がしっかりする

    +9

    -17

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:34 

    そんなに不安ならいっそその悩みを旦那さんに打ち明けてみれば?

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:57 

    しっかりとは何のことなのかな?

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:16 

    ポンコツ旦那よりいい!羨ましい

    +127

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:19 

    そりゃ40男がしっかりしてなきゃおかしいでしょうよ

    +74

    -0

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:26 

    うちは2つ下だけど旦那しっかりしてるよ
    でも、うちもだけど子供がいないからじゃないかな?
    子育てすると割としっかりするような気もする

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:40 

    夫をたてる妻を演じた方が長続きする

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:14 

    お金関係しっかりしてるから頼りになる。
    頼りになるとこは頼って自分が出来そうなところを頑張ってみては?
    そういう姿勢って見てくれると思うよ。

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:18 

    私は何も悩んでない

    夫が悩んでる(笑)

    +85

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:24 

    褒めておだてて夫育て。今のうちにね

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:27 

    まだ結婚していないけどわかる。同い年なのに彼氏の方が精神年齢が高い。10歳ぐらい彼氏の方が大人。

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:28 

    >>11
    しっかりした旦那を見極められる見る目を持ち
    そんな人から愛される人格を持ってないと結婚できないですよ!

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:41 

    >>8
    うちは変わりませんでした。保育園書類も旦那が全てやってた

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:50 

    10歳差だけどそんな感じ。覆すことは一生ないと思う。年の差あるあるだよそれ。

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 11:24:58 

    平均より体力ない人は一般的な体力ある人より、日常生活も大変だよ。規則的な生活するだけでもひと苦労。
    朝必ず起きるのとか、夜入浴後しっかりヘアドライまでやってから寝るとか、普通の人にはなんて事ないことでも
    会社遅刻したりしてるわけでもないしだんなさんには感謝わすれてればいいんじゃないかな。

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 11:25:19 

    ないものねだり
    しっかりした奥さんが欲しい人は、そもそも
    そういう人を選ぶと思う。私には出来ないからと怠けだして全部相手任せにすれば
    そりゃ旦那様も嫌気がさすだろうけれど、努力している段階で見捨てたりしないんじゃない?
    女を捨てているような奥さんより、綺麗にしようとしている努力をしている人の方が好感もてるし、それは男も女も関係ないように思う。

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 11:25:35 

    >>13
    うちも二つ下で子供いるけど、立場は全く変わらないよ。旦那がより一層しっかりするだけで妻は変わらないw

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 11:25:40 

    >>16
    うちもそれw

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 11:25:46 

    その歳の8歳でそこまで大きくないと思う
    主も35なら
    子供産まれたらだいぶ変わるよ
    周りの人たちも子持ちじゃない?

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:08 

    うちも夫の方がしっかりしてるよ。家計の管理は夫がしてる。
    特に悩んでないよー。得意不得意を補い合うのが夫婦だし。
    うちは夫が人つきあいが苦手で私は対人関係が得意だから、そういうところは私がやってるし。
    主さんは主さんの得意なところ見つけて、それをちゃんとこなしていけばいいと思うよ。

    +47

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:20 

    なんでもやってもらうのが当たり前になったら駄目だろうけど、苦手なことを補い合うのも夫婦として当然だし、別にいいんじゃないのかなぁ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:22 

    >>1
    30代半ばで結婚1年で家事が出来ない???
    今までどうやって生きてきたの?
    実家暮らし?

    +18

    -5

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:22 

    しっかりの種類による
    私は書類関係とか事務手続きみたいな小難しい活字が沢山並んだのとか、何個も取り寄せなきゃだったりが面倒臭くて嫌だから夫任せ
    でも、計画や発案、効率的な行動や人を使うのは得意だからその辺はリードしながらテキパキ動く

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:25 

    私がダメでも分かってて結婚してくれたわけだから愛想尽かされることはないだろうなって思うけど、旦那いなかったら私どうなっちゃうんだろ?という不安ならある。
    家のことは自分なりに努力してやってるけど、仕事はどこも続かなかった...

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:43 

    私がまだ学生で、彼が社会人で「大人の男の人ってカッコいい」と思ってましたし、むこうも私のことを子ども扱いしていました。
    ところが今ではあの時の彼はどこにいってしまったのか(笑)、もうちょっとしっかりしてくれよと思う日々。こんな人だったっけ?とたぶんお互いにそう思ってる結婚10年目。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 11:27:00 

    いっそ、甘えたらいいんじゃないかな?!
    こっちはできることをして、頼れるところは頼ろう!

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 11:27:35 

    いつもありがとう!助かってます。私も頑張るね。
    って言える関係ならば全く問題ないのでは。
    その旦那の行動にあぐらかいたらすぐ破綻すると思う。
    謙虚に。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 11:27:55 

    >>11
    旦那のことポンコツ呼ばわりするからじゃない?
    ここの奥さんたちは旦那さんを尊敬する気持ちがあるもの

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 11:28:56 

    そういう旦那さんって俺がいなきゃダメだなと思って、逆に奥さんのことめちゃくちゃ好きだったりしない?
    完璧だったり何でもできる奥さんの方が不倫されてるイメージ

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 11:28:56 

    お父さんと娘みたいな関係性になるのは辞めた方がいいよ!
    上下関係出来ちゃってるってことだから
    友達みたいな関係性にした方がいいよ!

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:11 

    役に立ってない気がしてツライのよく分かる
    旦那の方が仕事も収入も家事も田畑仕事も家電家具修理まで、何でも出来る
    私が旦那より上手なのは子供の学校行事対応と子供の寝かしつけくらい

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:15 

    6歳上の夫がすごくしっかりしてるし気づいてさっとやる人。たまに私って…って思うこともあるけど悩んでも仕方ないしありがたいなって思ってる。
    夫は料理が苦手だからそれだけが私がちょっとできるところかな…

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:20 

    >>36
    モラハラが多いと思う

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:40 

    うちも旦那の方がしっかりしてる。家計管理含め家の事全部旦那に任せてる。別に悩みはないけど、旦那が急に亡くなったりしたら生きていけないな…家の事何も分からないので。私一人だと子供も無事育てていける自信もない。本当にポンコツ主婦です。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 11:30:11 

    家庭は居心地の良い場所がいい
    頑張りすぎると破綻するよ

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 11:30:17 

    夫ではないけど、仕事のパートナーとか義兄弟の嫁とか、自分と立場が似てる人が自分よりしっかりしてたりすると焦る
    しっかりしなきゃなって思う

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 11:30:19 

    >>1
    でもしっかりしてたらしてたで「お前は俺がいなくても大丈夫だから」「こいつは俺がいないとダメなんだよ」とか言って、アホな女の子に彼氏取られるとかもよくあるよね

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 11:30:33 

    そんな主さんが好きで結婚したんだから、良いんじゃないかと思う

    何でも器用に自分がするのが好きっていう人もいる

    何でも出来てしっかりしてる人同士で結婚しても、性格合うとは限らないと思う

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 11:31:22 

    >>36
    家事のやり方にもいちいち口出ししてきそう。
    妥協することができなそう

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 11:32:09 

    >>1
    モラハラ無ければ全然いいじゃん!

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 11:32:29 

    >>46
    横だけど、口出しても出来ないの分かってるから旦那さん自身がやるようになるよw

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 11:32:56 

    「夫くんが家事やると完璧だね、ありがとう」
    「夫くんがしっかりしてて、ホント助かる!」
    「夫くんはこんなことにも気付いてすごいなあ、私は気付かなかったよ」

    と褒めたたえとけばいいんじゃない?
    感謝されつつ持ち上げられたら、イヤな気持ちにはならないと思う。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 11:33:37 

    夫がしっかりしてると思える関係は夫婦安定すると思うよ。
    家なんて…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 11:34:49 

    うちも2歳上の旦那のほうが、金銭管理も家事も手続き等外でのことも全面的にしっかりしてます。
    私はポンコツタイプで旦那も大事なことは私がやる前に確認してくるので、無理に上に立とうとするより夫に頼るところは頼ったほうが安心安全、家が平和。
    旦那が長男で教えるのが好きな人なので、それでバランス良ければそれでいいかと思ってます。
    旦那の両親も同じ感じで70過ぎても仲良さそうなので。
    たまに旦那の発想外のことを私が思いつくので、褒められて喜んでますw

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 11:34:50 

    しっかり者同士だと
    自分のやり方で衝突するから
    今のままでいいじゃん

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 11:34:52 

    うちもそうだよ。夫は書類とか数字に強い。ていうか書類に強いから結婚した笑

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 11:36:21 

    >>1
    羨ましい
    相手に任せといたら良いから楽で良さげだけど

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:38 

    >>1
    うちも7コ上の旦那。
    なんでもできちゃうしっかり者の旦那とポンコツ妻の夫婦だけどうまくいってますよ。
    旦那さんに聞いてみたら?そんなことで悩んでる奥さんを可愛いと思うと思うよ。
    てか、そもそもそれが頼りがいがあるとこが魅力で結婚したので、旦那は私をリスペクトはしてなくても大事にしてくれるから幸せですよ。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:53 

    うちもそんな感じです!
    旦那がしっかりしているのか私が頼らないだけかはわからないけど…うちは子どもいますが児童手当とかの申請?も全部旦那がしてるので私はよくわからず…新居に引っ越すときの手続きも全部旦那がしたので私は引っ越すのみ。友達に家購入の手続き聞かれたとき全くアドバイスできず情けなかったです。みんなが言うような旦那さんのグチとか共感できないし、どっちかというと私と世の旦那さん達が似ている気がする…
    でも私の世話も上手だからか子育ても上手で子どもたちはパパ大好きですよ!私も旦那大好き!!だから私自身は頼りない面もあるけど旦那が居心地いいなって思うような家にしようと思ってます!
    きっと年上の旦那さんは主さんに癒されてると思います、私も落ち込むことありますが夫婦は補合えばいいと思うしいい人と巡り合えてラッキー!と、ポジティブにいきましょう!

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 11:38:13 

    うちなんか同い年なのにまるで私が子供のよう。
    家事も旦那の方が要領よくパパッと済ましてくれる上に、じゃあこれやって、と指示される始末…

    ママ友のダメ旦那のあるあるトークの内容がそのまんま私のこと言われてるようで辛い。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 11:38:53 

    >>11
    まだにそれ頼り甲斐のあるしっかりした旦那、お金の事でも任せて安心だよ。
    家事育児は苦手でも自分なりにしっかりやって、いつも笑顔の可愛い奥さんでいれば旦那さんにもずっと愛されるよ。
    うちは頼りになるパパとちょっと天然なママって感じで、上手く家庭が回ってるよ。

    +6

    -3

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 11:41:33 

    >>1
    夫のが5歳上ですが、結婚4年目までは夫のがしっかりしてました。
    結婚して2年目くらいで何となく子どもが欲しいなと思ったあたりからしっかりしなきゃと思いはじめて努力して、今じゃ夫に「頼りにしてる」って言われるようになりました。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 11:46:00 

    >>1
    主さんが苦手な事を旦那さんがカバーして、やって貰って当たり前って思ってるわけでもないんだし、いい感じの夫婦なんだろうなぁーって思いました。芸能人で言うとヒロミさん夫婦な感じ??主さんが出来ることをやって、旦那さんに感謝を伝える事で十分な気がする。素直に気持ちを伝えてみては?苦手だからって言い訳に何もやらないとかなら冷める事もあるけど、出来ないなりに出来ることを頑張ってる姿って素敵です。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 11:47:57 

    2つ年上の旦那がしっかりしててお金や保険関係全て任せてます。私が計算や数字系が苦手で頼りまくってる。困るのは旦那が先にしんだ場合何もわかんなくてアタフタするかも。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 11:49:47 

    うちもそう
    結婚したばかりのときは負い目に感じてたけど
    8年目になった今はもう気にしてない
    ありがとうってニコニコしてたら夫婦円満よ

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 11:51:50 

    うちも旦那の方がしっかりしている。
    わたしはなんでも後回しにしちゃうので、その間に旦那がやってくれてたり、
    こんなとこにビニール置いて料理したら燃えるでしょ!あぶない!って怒られたり、
    化粧水なんで開けっぱなしなの!とか言いながら閉めておいてくれたり…
    全然しっかりしてない妻ですが、子供好きの旦那は小さい子みたいで可愛い、目が離せなくて飽きないと言ってくれます。
    あとは、料理だけは旦那は全くできず、わたしは得意でお弁当含め3食作っているので、そこだけは心底尊敬してくれています。
    それで仲良くやっていますよ!

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 11:53:16 

    >>16
    親がそれです笑

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 11:53:37 

    >>1
    8歳年上だったら
    奥さんに頼ってもらえる自分っていうのも嬉しいかもしれないよ

    主さんがここで書いたような素直な思いを直接旦那さんに話してみたら
    どう感じてるか旦那さんの気持ちもわかるんじゃないのかな

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 11:53:52 

    うちもそんな感じだけどそれでいいと思ってるよ。家事なんかは私は得意だからそういう事じゃないんだけど、何だろ、役所関係の事や保険の事だったり車の事やチンプンカンプンで旦那はすぐどこでも電話して聞けちゃう人。私はそういうの苦手で出来ない。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 11:54:52 

    40過ぎて能天気な頼りない旦那なんてあり得ないでしょう?
    そんなに自信無くさないで、8つ上なんだし、甘えるところは甘えていいのではないですか?

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 11:55:45 

    うらやましい。
    普段はなんでこんなに頭悪いんだー!とむかつくけど、肝心な部分(鍵閉め、引き落とし)などはチェックしておいてくれるのでありがたい。
    持ちつ持たれつ。
    何かしらでご主人は主さんから助けてもらってるはずですよ。癒されてるとか。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 11:56:09 

    旦那様がしっかりしてるなんて、何よりだよ。

    私は結婚して徐々にこれはまかせられないって思う部分が増えてきたよ。
    他にいいところがあるから、何とかやっていけてるんだとは思うけど、正直頼りたい!しんどい!って思うときいっぱいある。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 11:57:07 

    うちは旦那がしっかりってか姑のようにうるさい。
    バタバタしながら離乳食レンジで温めてレンジの扉開けっぱなしなら毎回怒られるし車のサイドブレーキを忘れても怒られるし洗濯物の干し方も直される。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 12:00:52 


    だいたい男の方がしっかり
    してない?
    保険や税金のこととか私は
    全然わからないから助かる

    母親になったら、子供の為に
    しっかりすれば大丈夫d(`・∀・)b

    +2

    -2

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 12:02:10 

    12歳差

    夫がかなりしっかり者で助かってます。
    大黒柱、家事、育児もやる。

    わたしが専業主婦なのに、旦那がちゃちゃっと家事をやってしまうので「わたしの仕事とらないでよ…😭」と言ったことがあります。

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 12:03:18 

    家事はしませんが、お金の管理は旦那がやってます
    正直、どれくらい貯金があって支払いがあって…分かりません(通帳の場所も知ってるんですけど見ないだけ)
    自分よりお金の管理が上手いので任せっきりです
    信頼してこそですが
    何でも知ってるし、水道やトイレの水漏れや交換などもやってくれるし
    いなくなったら困るなぁと最近思ってます
    会社経営してて私も働いてますが、亡くなったら私が引き継いで経営なんて絶対無理だし
    悩んだりコンプレックスまでは行かないけど、信頼&尊敬してるって感じです

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 12:03:21 

    >>1
    長文で自虐風自慢お疲れさまです

    +7

    -8

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 12:05:10 

    こういうのお悩みとみせかけて、「のろけ」になるのかなぁ〜

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 12:05:12 

    >>74
    上手く行ってないからわざわざ嫌味?可哀想

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 12:05:59 

    そういう事で自立しなよとか、絶対旦那はストレスになってるとか、夫婦関係を決めつけて口出してくる知り合いがいてもの凄いストレス。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 12:06:49 

    しっかりしてるところがお互い違う。金銭面は私の方がしっかり。夫は性格が几帳面だけどで器用な人だけど記憶力がいまいち。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 12:07:14 

    うちも旦那のほうが何でも器用にこなす。日常生活も人間関係も。私がポンコツだから旦那には心から感謝してる。深く考えずに素直に感謝してたらいいんじゃないかな。私の場合は少しずつアホなりに知恵をつけてしっかりしなきゃいけないなーって最近思ってる。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 12:07:48 

    頼れるところは頼っていいと思う。
    あなたにも旦那さんより勝るところがあるはずだからそこを頑張ればいいのでは。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 12:09:18 

    愛想尽かすなら結婚してないと思う
    そんな事で愛想尽かすとかこっちからごめんだわ!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 12:09:23 

    私も夫がしっかりしてるので家計管理、書類関係ぜーんぶ夫まかせ。
    私は毎日のんびり暮らしてます。
    こんなんでいいのかな?と思って聞いたら、夫はのんびり自分に守られて幸せそうにしている私がいる家に帰るのが幸せらしいです。
    そういうタイプの男性もいるし別に悩まなくてもいいのでは?

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 12:10:05 

    うちの祖母はまったくしっかりしてなくて、祖父は入院しながらも税金のこととかの申請書みたいなの書いてた笑
    入院する前にどれがなんのコンセントかわかるように1つずつシール貼ったり、
    それでも祖母はあれがないこれがない、どこにあるかわからないってずっと騒いでた笑
    大病して入院してる祖父に「足が痛い、どうしたらいいかしら」って電話したり…笑

    でも、その後わたしも結婚して、そんな夫婦になりつつある…母にもあんたはおばあちゃんにそっくりだよって言われている笑

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 12:10:55 

    揚げ足をとるようだけど、家事が苦手って、具体的にどういうことだろう?

    例えばそれが料理なら、確かに得手不得手があるだろうとは思うけど、溜まった空のペットボトルを捨てるとかなら、本体をよくすすいで、ラベルとキャップを外して、別々にゴミ袋に入れるだけだし、特段、難しい技術でもなんでもなくない?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 12:12:47 

    >>1
    隣の芝生は青く見えるんだよ。

    皆、話題の一つとして

    妻がよくやってくれてるから、夫が動いてくれるから

    って、外で立てておけば角は立たないし、誰も傷付かないし反感も買わないだろうし。


    本心で言っている人も居るだろうけど、皆が皆そうとは限らないと思うから

    真面目に受け止めて、自己肯定感を低くする必要はないと思うよ?


    きっと主さんの真面目で一生懸命な所も、旦那さんは大好きだと思うから

    あまり気負わずに、自分の出来る所から取り組んでいけば、苦手も克服出来るんじゃないかな?


    最終的にはちょっと開き直った方が気持ち的に楽だよ?

    不器用だから料理に三時間掛かっちゃったけど

    美味しかったから今回はいいよね〜?って。

    次は二時間で出来るように頑張ろう!ってさ。

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 12:15:46 

    >>75
    そりゃそうだ
    夫はいい加減で頼りないよりしっかりしてる方がいい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 12:18:13 

    >>75
    何で?怖いんですけど
    愛されてなくて旦那がカスだからだろうな

    +2

    -3

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 12:19:48 

    うちは旦那の方が年下なんだけど、旦那の方がしっかりしてる
    旦那には頭が上がりません

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 12:21:33 

    年の差だったら奥さんより旦那さんのほうがしっかりしてるんじゃない?そんなに年の差がなければだいたい奥さんのほうがしっかりしてそうだけど、どっちかがしっかりしてればいいから、絶対奥さんがしっかりしなきゃだめとかはないと思うよ。
    私は頼りなさそうな人より頼もしい旦那さんのほうがいいな。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 12:22:26 

    夫の方が5歳も年下だけど、めちゃくちゃ大人だし、しっかりしてる。

    その上、私の方が仕事の拘束時間が長いせいもあるけど、炊事洗濯買い物もしてくれる。

    子どもはいないけど、ご近所付き合いも、地域の仕事も率先してやってくれる。

    背が高くてスポーツやってて顔も良い。

    私、前世でだいぶ徳を積んだみたい。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 12:22:39 

    年齢は、夫が5歳下ですが、うちも夫の方がしっかりしてるし精神的にも大人です😅
    家計は夫が、管理してるし子供の学校のプリントとかもきちんと見て把握してる。
    私は、見ても忘れたりする💦
    時々、私居ない方がいいかも?と思うけど大事にしてくれるし感謝の思いで私が出来る事してる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 12:24:20 

    ぽんこつ旦那捕まえてしまったババアがマイナスつけてまわってる

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 12:31:57 

    しっかりしていていいと思います。うちは私が1つ上ですが、家の書類関係やお金管理、旅行に行く時の手続きなど全て私です。旦那も1人暮らしが長かったので、できるんだろうけど、のんびりしてるのでやるまでに時間がかかり、心配になって自分がやってしまいます。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 12:32:17 

    >>77
    でも男女逆だとだいたい妻のストレスになってるよね
    うまくいってると思ってるのは出来ない方だけかも、、

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 12:41:17 

    >>1
    しっかりした旦那さんで羨ましい。
    友達のところも旦那さんがしっかりしていて何もかもやってくれるから、友達は旦那さんをたててニコニコしてるだけ。愛されてるなーって思うし楽できていいなーとも思う。でも旦那に気を遣ってる部分があるようでそれはそれで嫌かもしれない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 12:42:22 

    家事程度のことって普通に仕事してる人なら出来ないわけないよね?出来ないんじゃなくてやらないんだと思う

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 12:43:14 

    >>3
    やばい!うち夫8歳年上なのにぜんっぜん頼りない!なんならわたしの腕を枕にして寝てくるよ。

    +7

    -4

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 12:50:25 

    男はちょっと抜けてる女の方が可愛げがあって好きだから大丈夫

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 12:50:36 

    両方しっかりしてると衝突するかもよ、凸凹でいい関係だと思う。うちも旦那の方が金銭方面しっかりしてるから数字嫌いな私は家計簿とかつけなくて良くて助かる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 12:53:57 

    >>1
    真面目なのね。うちは旦那がしっかりな上に、私を甘やかすのが趣味だからとことん甘えた生活してます。仕事はきちんとしてますが。主さんは、旦那さんが主さんにどうなって貰いたいか、どんな妻であって欲しいかって分かってる?もしかしたら今のままで良いのかも知れないし、もちろんキチンとしろ!って思ってるかも知れない。そこを分かってないと対処のしようがない。ただただ気負ってるだけじゃなくて、何を望まれて、どんな妻になるべきかを明確にする事がまず大事では?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 12:55:04 

    >>1
    私23歳で夫31歳の共働きですが、うちも夫の方が断然しっかりしてますよー!自慢の夫って感じで落ち込まなくても良いのでは?
    基本家事は私で書類関係や家計簿は夫ですが、バタバタしてしまっている時(ほぼ毎朝)は臨機応変に夫に家事もお任せしてしまいます!

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 12:58:02 

    >>1
    悩む必要ある?
    助け合いながら生きていくんだよ。
    夫に助けられ過ぎていると感じることは、少しでも代わりになれるように少しずつでいいから努力する。
    私は金銭の管理は夫の方が隔日に優れているから全面的にお願いしてる。家事も何かあったら指摘してもらってる。しかたない。努力するしかない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 13:04:56 

    うちは歳の差こそ3歳差だけど夫の方がしっかりしてるし、とっても頼りになる
    もちろん私もできることは一生懸命やるけど甘えられるところは甘えてて、夫も面倒見がいいというか甘やかしたいタイプの人だから頼ると嬉しそうにしてなんでもやってくれる

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 13:06:35 

    うちもどっちかと言ったらそうかな。たしかに、子供が居ないからなんとかなってる?のかも。
    料理はせめてもう少し習得したいところです。。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 13:08:16 

    うちも同じ。
    たぶん私なんていなくてもキレイな部屋で美味しいご飯作って暮らしていけそう笑
    だから性格だけでもいい嫁でいたい。
    私といると落ち着く!みたいな…
    実際は結構冷たい態度取ってしまってるけど笑

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 13:08:34 

    >>1
    確かにちょっと頭弱そうな感じはするね

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 13:11:34 

    >>1
    しっかり旦那さんモラハラさえなければ良いじゃん
    いつまでもガキみたいな男と結婚して出産前から子育て状態よりマシでしょ

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 13:19:01 

    子どもも発達障害がわかり、悩んでた所に親しい親族が亡くなって恥ずかしながら鬱になってしまい、料理とかはできる範囲でやるけど、他は旦那に頼ってしまっていたら、仕事もこなしながら旦那のが育児も家事も手を抜く所はうまく手を抜いて、子どもへの気配りが細やかで驚いてる。
    ワイドショーでみる自分が逆に気の利かない夫のようなポジションじゃないかといたたまれなくなる。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 13:21:16 

    >>1
    いいじゃないですかその関係。
    旦那さんがしっかりしてるからこそ、そんな貴女が相性いいのでは。
    あと、専業主婦ならそんなパターンいっぱいいますよ。

    しっかり旦那×しっかり妻だったら、本格的な喧嘩が多くなるかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 13:36:00 

    うちも夫のがしっかりしてるー。
    書類関係は全て夫だし、掃除も私より丁寧だし、子煩悩だし。
    私はダラ人間だけど、夫は同じベクトルを求めないから好き!
    一応合わせられる所は合わせようと努力してる時もあるよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 13:41:55 

    >>1
    うちの夫もしっかりしてる。
    仕事は新卒からずっと同じ会社だし、人付き合いの絶妙な距離がうまいし、ムダに感情を乱すことなく暮らしていて本当に尊敬する。
    夫の苦手分野は私が頑張ってフォローしようと思える。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 13:42:03 

    しっかりしてない男性の方が多いんだから、しっかりしてる旦那さんていいじゃない
    逆に8歳も上で頼れない旦那って嫌じゃない?
    甘えすぎてはいけないけど、適度に甘えて頼って夫婦円満が一番だよ
    でもどんなにしっかりしてる人でも、弱い部分はあるし落ち込む事もあるだろうからさ、そういう時に主が旦那さんを支えてあげたらいいと思うよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 13:42:52 

    私もポンコツです
    しかも主さんとは逆で私が歳上です

    洗濯掃除は私がやるのですが、買い物は一緒に、お風呂や洗い物、料理、猫の世話は気付いた方がやってます
    お金の管理とゴミ出しは必ずやってくれます

    こんなポンコツババァなのに一緒にいてくれて申し訳ない気持ちととても有り難い気持ちで毎日謙虚に生きてます

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 13:43:35 

    >>61
    私も旦那がやってる株や資産をもし旦那が死んじゃったらどうしていいかわからない。
    私のじゃないから聞くのもあれだしなあ…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 13:46:42 

    うちも7歳上の夫の方がしっかりしています。私に発達障害があって仕事をなかなか続けられず、家事も求められているほどできていません。
    この人は私と結婚してよかったのかなと悩む日々です。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 13:51:04 

    >>3
    私もそう思ってた!
    子供産まれたら赤ちゃん返りで別人よ…
    今は私の方がしっかりしてる!
    夫婦の形は変わるものなんだなと。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 14:10:36 

    >>7
    それ言う人の方が変だよ
    妬み入ってると思う

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 15:18:12 

    子あり専業です。
    子供は夫がいると、私には抱っこすらさせてくれません。超パパっ子です。
    仕事、家事、育児どれも水準以上やってくれています。
    ただ、たまに目の前に完璧なママ(夫)がいる気がして、鬱ぽくなる時があります。
    周囲に言っても、自慢と思われたり、「うちの夫なんて〜」という話になるので今は誰にも言いません。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 15:24:33 

    >>36
    言い方が悪いんだけど、ダメンズの逆な感じで、
    メンヘラにハマる男って感じになるよ。
    うちはコレだよ。俺がいないと何もできない…俺が守らないと…俺の存在意義…みたいな笑

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 16:17:00 

    しっかりというか、体力なさすぎて毎日しんどい
    6時半に帰宅して夕ご飯作ったらもうしんどい

    主人が手伝ってくれるけど、申し訳ない

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 16:25:04 

    >>1
    そんな奥さんが可愛くて愛おしくて助けたいんだよきっと!優しい頼りになる旦那さんがいて幸せじゃないですか!感謝を忘れずにいたらいいと思います。旦那さんも奥さんに支えられているはずだしね。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 17:46:25 

    >>1
    別に良くない???

    なんなら羨ましいけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 19:27:33 

    >>12
    40女もしっかりしてないとおかしいけどね

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 21:35:11 

    >>3
    うちなんて私が年上だけど
    夫の方が遥かにしっかりしてるよ…

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/31(土) 01:04:30 

    うちもです。5才も下なのに家事能力は私より高いため(業者レベル)でよく怒られます。そして、お金にルーズさが全くありません。家計簿も独身時代からつけていて、もう日課のようです。元自衛隊員なのも理由なのかもしれません。でも私は旦那と違ってコミュ力が高いのとパソコンスキルが高いのでマイナポイントの申請やふるさと納税での節税などはお茶の子さいさいなので、お互いが苦手なものが補てるからいいかなと思ってます。ただ独身時代からキッチリ家計簿つけてるのは偉いと思いましたが正直ちょっと凄すぎて引いてしまいました。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/31(土) 09:46:00 

    >>1
    うちは私が1歳上だけど
    旦那が何でもできる
    私がポンコツ

    悩んだ時もあったけど
    自分なりに成長しようと思って
    簿記やFPの資格とって
    お金の勉強したよ

    共働きだから貯金はしっかりするように
    心掛けてる

    夫婦仲は良好だけど
    将来どうなるか分からないから
    もしもに備えて
    1人で自立出来るように最低限は頑張ってる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード