ガールズちゃんねる

手越祐也も開業「脱毛」のニーズは小学生にまで…サロン経営者が最新事情を教える

154コメント2020/11/07(土) 16:56

  • 1. 匿名 2020/10/30(金) 10:18:02 


    「1部位1000円、日本一の安さ」を謳う脱毛サロン「マッハ脱毛」(鳥取県米子市)を開く江見慎之介さんも、「お客様の半分は男性ですね」と言う。

    (中略)

    さらに江見さんによれば、最近は「介護される側になったときシモの世話で迷惑をかけないようにVIOの脱毛を」と考える高齢者や、「毛が濃いからといじめられないように」と親に連れられて脱毛サロンにやって来る小学生の子供もいると言う。子供で多いのは小学3~4年生以降だが、「マッハ脱毛」の最年少の客は、小学1年生。

    ーーーー
    小学生は早い気がするのですが…
    聞いたことがある人&されている方いますか?

    +6

    -45

  • 2. 匿名 2020/10/30(金) 10:18:32 

    伊藤健太郎のこと考えると手越ってまともなんだな

    +11

    -73

  • 3. 匿名 2020/10/30(金) 10:18:55 

    時代ってこうやって変わっていくのかな

    +55

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/30(金) 10:19:13 

    介護されるくらいになるとほとんどの人は薄くなってるよ

    +171

    -5

  • 5. 匿名 2020/10/30(金) 10:19:24 

    今は高校生の男子でも脱毛するみたいよね。

    +60

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/30(金) 10:19:51 

    小学生…これって親がそう仕向けるの?低学年のうちに「うちの子は毛深いから」て。先走りすぎ。

    +92

    -27

  • 7. 匿名 2020/10/30(金) 10:20:05 

    近頃の若い男の子足の毛がなくてツルツルした人多いよね。この前職場の若い男の子がVIO脱毛の話しててオバチャンドン引きしたわ。

    +23

    -14

  • 8. 匿名 2020/10/30(金) 10:20:07 

    >「脱毛というと人生の決断だと思っていたんですが、普通にフラッと躊躇なく来るのに、驚きましたね」


    料金が安くなったっていうのもあるかもね

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/30(金) 10:20:10 

    脱毛なんて大体みんな大人になって自分の金でやるのに、子供のうちからが普通になったら親の負担が増えそうね

    +75

    -4

  • 10. 匿名 2020/10/30(金) 10:21:12 

    これから成長期を迎える小学生に効果があるのかは別として、私は毛深かったからできるなら小学生のうちからやっておきたかった

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/30(金) 10:21:15 

    小学生の頃から毛穴痛めて皮膚にいいわけない

    +17

    -7

  • 12. 匿名 2020/10/30(金) 10:22:11 

    >>5
    高校生の男の子、脱毛したいと言ってる。毛を嫌がる男の子の方が今多いみたいだね。高校生の女の子はVIOまでしてる子がチラホラ。みんなお金持ちなのかね。

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/30(金) 10:22:50 

    高校生でも化粧水や乳液でケアする男子いたもんね
    時代変わって脱毛する小学生出て来ても驚けないや…

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/30(金) 10:22:52 

    >>2
    いや、これからのことはまだわからないよ

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2020/10/30(金) 10:23:12 

    >>2
    比較の基準はなんだろう
    警察沙汰じゃないこと?

    +13

    -2

  • 16. 匿名 2020/10/30(金) 10:23:14 

    毛深くて小学生の時から悩んでたから、やれるならやりたかった
    大人になってから自分のお金でやったけど

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/30(金) 10:23:25 

    >>7
    ボーボボーよりはいいと個人的に思う

    +25

    -4

  • 18. 匿名 2020/10/30(金) 10:23:44 

    ウチの9才娘、足の毛が嫌だって言ってる。足のおヒゲ剃るの買ってって。

    +28

    -3

  • 19. 匿名 2020/10/30(金) 10:23:46 

    35歳の私が小学生の時ですら濃い子は剃ったり脱色してたから、今の時代なら脱毛もあり得そう。

    +40

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/30(金) 10:24:11 

    >>1
    毛がなんだ!

    +4

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/30(金) 10:24:13 

    初体験暴露したの引いた
    ファンがそんなの聞きたくないって
    ジャニーズ辞めてどうしたの?って感じ

    +12

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/30(金) 10:24:32 

    小学校の高学年くらいになると鼻の下にヒゲがうっすら生えてる子っていたなぁ。でも1年生とかどこをやるのって感じ。。まだ7歳とかでしょ?

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/30(金) 10:24:48 

    >>15

    警察沙汰があっても、安倍晋三の奥さんがもみ消してそう…。晋三に頼んで。

    +1

    -20

  • 24. 匿名 2020/10/30(金) 10:25:08 

    ローランドも男性向けエステだか脱毛やってなかった?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/30(金) 10:25:16 

    看護師だから仕事でおむつ交換してたけど、毛の濃い高齢者は少数派だし、たとえ濃くてもそんな迷惑なんて思わなかったな

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/30(金) 10:25:25 

    私も毛深いから、娘に遺伝してたらかわいそうだなと思う。流石に小学生はないけど、高校生ぐらいで悩んでるようだったら通わせてあげたい。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/30(金) 10:25:40 

    結局ジャニーズ辞めてもモウケラレル奴はいるのね

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/30(金) 10:25:56 

    知り合いの小6男子、脱毛通ってるよ
    口回りの産毛が濃くなって悩んで行きたがったから通わせてるって

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2020/10/30(金) 10:26:42 

    小学生の子やってるよ
    親付き添いでサロン来てる

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/30(金) 10:26:56 

    毛穴と共に汗腺にダメージあるだろうし
    成長過程で脱毛なんかしたら老廃物の代謝に影響出るぞ

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2020/10/30(金) 10:27:15 

    脱毛位、自分の稼いだお金でやらせたい
    歯の矯正とか肌の病気とかとは違うし何でも親が先回りしてやってしまうと働く原動力を奪う事になりかねない

    +24

    -5

  • 32. 匿名 2020/10/30(金) 10:27:27 

    もう以前ほどこの人の動向に興味なくなったわ
    実業家になりたいらしいから、どうぞ頑張りなはれ

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/30(金) 10:27:41 

    >>6
    その意見も分かるけど
    子供は見た目で判断して案外残酷な事言うからなぁ、特に集団になると。
    だから虐めを懸念して先走るお母さんが居たとしてもあまり不思議ではないかな…

    +109

    -3

  • 34. 匿名 2020/10/30(金) 10:28:01 

    昔と違って身体の成長が早いしね。ただ脱毛となると肌の負担等考えるともう少し後の方がいいかと。鼻の下の毛や、眉毛は気をつけた方がいいと思うよ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/30(金) 10:28:25 

    >>23
    まだアベガーしてんの?

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/30(金) 10:28:32 

    >>25
    年取ると下の毛も減るの?

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/30(金) 10:28:51 

    小学生からだと早くないかって人もいるけど体毛濃かった子供時代過ごした自分も悩み始めたのはそれくらいだったよ。
    10代までエステ脱毛かケノンで薄く保たせて、大人になってから医療でしっかりやりたい

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:19 

    >>4
    たまにスネ毛や鼻毛が目立つ方もいますが、ホルモンの関係なのかな。若い時から濃かったのか、加齢で女性ホルモン減ってムダ毛が濃くなるのか、、

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:21 

    男子は成人して遠い未来で髭生やしたくなっても生えなくなるぞ

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:23 

    >>33
    1年生の場合よ。低学年。それはいくらなんでもと思ってしまうわ。

    +6

    -4

  • 41. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:43 

    介護云々の理由いう人は表向きだと思う
    ふつうにパートナーに見せる時恥ずかしいからだよ

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2020/10/30(金) 10:30:25 

    バレエやってる子だと小学生でも脇と手足はやる子いるよね。
    中高生になると背中やVIOも。
    私の同級生でもやってる子がいたから、今なら技術も進化してる分、脱毛やる子多そう。

    +11

    -2

  • 43. 匿名 2020/10/30(金) 10:31:18 

    医療用の光脱毛なのか 美容のレーザー脱毛なのか…

    1部位1000円は安いね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/30(金) 10:31:56 

    >>36
    若い頃がわからないから比較できないけど、普通は細くなるよね
    あの時代の人が脱毛してるわけないから下の毛の老後は心配しなくていいと思う

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/30(金) 10:32:33 

    あ、手越の所が1部位千円の価格設定ではないのね

    早とちり失礼しました

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/30(金) 10:33:02 

    >>33
    その見た目で判断ってのもそろそろ考え直そうって方向に世の中が動き出してるのに
    多様性について考えるいいチャンスだと思うけど

    +8

    -8

  • 47. 匿名 2020/10/30(金) 10:35:17 

    >>28
    それって第二次性徴なのでは?
    小6で脱毛しちゃっていいのかな?
    一生髭生えなくなっちゃうかも

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/30(金) 10:35:38 

    いいなあ、脱毛やりたかったな。もういいやで年食った。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/30(金) 10:35:40 

    小学生の時に脇毛ボーボーで水泳の授業出た女の子いたなーすごく男子にからかわれてたよ
    剃るマナーって結構大人じゃないとわからないし、可哀想だなって思ってた。私は体毛薄めだから、アドバイスも出来なかった

    私は息子しかいないけど、娘いたら小学生でも、気にしてたらさせちゃうかも。脇とかは安いし

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/30(金) 10:36:01  ID:7VECgEudYF 

    小学生の脱毛ってだいぶ前からあるよね
    でも低学年のうちは断るってサロンも多いみたいだけど、、、
    成長期に永久脱毛って怖いと思う
    でも子どもは残酷だから毛深い辛さはわかる
    私も夏場はからかわれるから半袖が嫌だったしプールの時間は地獄だった
    中にはいじめに発展する場合もある
    たかが毛深いくらいでって思われがちだけど思春期の女の子にとっては本当に深刻な問題
    せめて低学年の間はワックス脱毛や剃るなどで対応できないのかな
    多少肌が荒れても安心な気がする

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/30(金) 10:36:44 

    >>30
    あるのかな
    汗はむしろ増えたように感じる
    毛が遮ってくれなくて伝い落ちてくるからそう思うのかも
    汗が多い人は脱毛後悔する人もいるみたいね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/30(金) 10:37:23 

    >>10
    わかる
    小学生からやるなんて!って言ってる人は体毛が薄かったんだろうね
    プールの授業のときとかものすごい嫌だったよ
    その辺の男子よりよっぽど毛深かったし

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/30(金) 10:38:34 

    >>46
    そう簡単にいうけど現実は難しいよ

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/30(金) 10:38:42 

    私は薄いけと毛深くて嫌だった
    プール授業とか恥ずかしくてお父さんのT字型カミソリ新品のこっそり1本部屋に持って自分で剃ってたよ
    14年前の話だけど、脱毛サロンがあればやりたかったなあ。

    従姉妹の子小学生だけと鼻の下の毛が女の子なのに濃くて毛深くて毎回従姉妹が剃ってあげてる姿を見てデリケートな問題だから勧めていいものなのか……

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/30(金) 10:38:45 

    >>6
    小学生ってまだ体が成長期なのに脱毛とかして体に影響ないのかな。

    +4

    -4

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 10:39:40 

    >>38
    男性のなかには老化すると耳毛が発生して眉毛や鼻毛がロングヘアーになる方がいらっしゃいますね
    女性でも女性ホルモンが減るとごくたまに男性のようなヒゲがポツポツ生える方がいますよね

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:33 

    >>9
    脇とか自己処理のせいで汚くなったから脇は早いうちにサロンでやった方がいいだろうなとは思う

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:45 

    >>4
    男性って結構そのままじゃない?女性は比較的薄くなってると思うけど。
    おむつ交換する時なかなか綺麗にできなくて申し訳なくなる。だからといって勝手に剃るわけにもいかないし。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 10:41:59 

    >>44
    ありがとう。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 10:42:14 

    >>46
    毛深さを多様性として考えるってものすごく難しいと思うよ
    特に子ども社会に浸透するとは思えない
    多様性を大事にってきれいごとである場合が多いと思う

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 10:42:53 

    この人のトピ伸びないのになぜ立てるのか
    昨日のトピ50コメントも行ってないよ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 10:43:10 

    中学生の時から毛が薄い人が羨ましかった。
    大人になった今、医療脱毛してる

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 10:43:11 

    >>6
    うちの子はまだ幼稚園だけど、毛のこと気にしてるよ。
    誰かに言われたとかじゃないけど間に入ると嫌な気持ちになるって。
    だから顔剃り用の電動シェーバーで指とかちょこちょこっと剃ってる。
    私もかなり毛深くて幼稚園の時から半ズボンとか履きたくないレベルで気にしてたから、娘の気持ちがよくわかる。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 10:43:31 

    >>6
    低学年はともかく5〜6年生になれば本人も気にするようになるよ
    私毛深かったから5年生くらいからこっそり腕と足剃ってた…

    +36

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 10:44:52 

    >>46
    小1なんて良くも悪くも思った事言っちゃうんじゃないの?
    多様性を踏まえた上で他人に気を遣って発言出来るのってもう少し先な気がするよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 10:45:38 

    >>54
    これ、私もやってたからあるあるなんだろうけど
    思い返すとこっそりカミソリ共有ってあぶないね
    感染するもんね
    それされるくらいなら初めから買い与えて正しい剃り方を指導しておこう

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 10:46:06 

    >>65
    子供って時に残酷なくらい正直だからね
    悪気なくても言っちゃうこともあるし

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 10:46:10 

    脱毛サロンにママと来てる
    ランドセルの女の子見たことあるよ。
    私も濃くて処理に苦労したので
    その時間を他の好きなことに充てられて良いと思う
    男の子にも広まってるのは初めて聞いた

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 10:48:10 

    >>8
    1990年代に料金安かったら
    当時の若い男子(いまアラフィフ)だって来てたよね。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 10:48:38 

    シンプルに痛いから小学生には無理
    脱毛のありがたみもそこまでわからないだろうから拷問されてるように感じるだけ

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 10:49:27 

    >>6
    ウチは小学生の娘が手足の毛が濃く長いのを急に悩み出したので
    どうしたらいいのか困っている

    学校でからかわれたのかも?
    脱毛や除毛は小学生には早すぎると思ってたけどあんなに悩むなら
    ちょっと剃ったりしたほうがいいのかなと思い始めた

    親が仕向ける場合もあるだろうけどウチみたいに子供が悩み出す
    パターンもある

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 10:51:00 

    >>1
    >「毛が濃いからといじめられないように」と
    >親に連れられて脱毛サロンにやって来る
    >小学生の子供

    「小学生でそんな理由でイジメられるんだ…」とは思うけど
    同級生より1~2年早く体毛が濃くなった
    私もからかわれたけど、すぐみんな同じ事になった。イジメを憂慮する程かな?

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 10:51:49 

    >>66
    そうそう、危ないのさ。
    言い方悪いかもしれないけど、デリケートな問題わかってくれないお母さんだと、女の子だったらこっそり共有しちゃうかもしれない。私がそうだったから…笑
    自分経験で申し訳ないけど、、
    お母さんと娘で悩みもちゃんと言える関係性だったら一緒に考えてあげてほしいな

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 10:52:22 

    子どもの脱毛は賛否あるけど、親がちゃんと子どものムダ毛の事を考えてあげているのはいい事だと思う。
    私は脇が生え始めたのが小学生高学年の時だったけど恥ずかしくて親に言えず、家にあったT字カミソリで何も付けずに自己処理していたため、カミソリ負けがしょっちゅうで高校生になる頃には黒ずんでノースリーブが着られなくなっちゃった。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 10:54:26 

    >>67
    意地悪でハブる高学年と違って悪意なく本能で仲間外ししてる感じだよね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 10:55:22 

    その後お風呂でボディーソープ&剃刀で毎日毛を剃るって考えたら、そっちの方が負担大きいかもだよ
    若い頃なんて適当に剃ってカミソリ負けとかしてたもの

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 10:57:11 

    >>6
    うち2歳だけど夫の毛深さが遺伝してて背中とかぶわぁっと生えてる。
    女の子だから小学生とか大きくなるにつれ本人も気にしだすと思うし、本人が希望すれば脱毛も検討すると思う。
    自分が学生の頃は毛深くてイジられてた子もいたし、結構デリケートな問題かなって。

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 11:01:36 

    小学生の頃から毛関連で悩んでたから気持ちは分かる
    私は社会人になってすぐ脱毛に通った
    今は医療脱毛安くていいなと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 11:03:31 

    替えの剃刀、お肌ケアするローション、トラブルのリスク考えたら今エステ脱毛安いし通わせるのもわかるよ。ちょろっとくらいなら電気シェーバーでやるだろうけどさ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 11:03:52 

    医療脱毛通ってるんだけど、ある日隣のブース(パーテーションがあるだけで声は丸聞こえ)に小学生か中学生かが来てお試し照射やってた。でも痛みですぐに泣き出しちゃっててすごくかわいそうだったよ。もちろんすぐ中断してたけど、トラウマになっちゃうと思うんだよなぁ。

    私も昔からすごく毛深かったし、大人になった今は「小学生のうちにやっておきたかった」って思うけど、実際小学生であの痛みに耐えられるかはわからない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 11:08:04 

    親の金で脱毛してもらえるなんていいな
    毛深くてボーボーでした

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 11:14:39 

    >>65
    「◯◯ちゃん女の子なのになんでおヒゲ生えてるの?変なのー」とかね
    悪気なく言っちゃうからね

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 11:17:39 

    >>18
    可愛い。買ったげて。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 11:20:18 

    >>18
    クラスメイトに揶揄われたのかな‥

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 11:23:15 

    >>12
    高校生の娘に脱毛を皮膚科でさせました。
    VIOは生理の時のことを考えて料金もさほど変わらなかったのでどうせならと追加しました。
    自分も思春期に悩んでいたし、綺麗な時期に綺麗にさせてあげたいなと思いました。
    お子さんにさせていない親御さんから見ると甘やかしてるなと思われるかもしれません。
    整形以外で身体の悩みについてはお嫁に行く前に出来るだけ解決させてあげたいなと思います。

    +23

    -5

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 11:30:14 

    サロンの人に小学生の息子が毛深いのを相談したことがあるよ
    医療脱毛しても良いけど、成長期が終わるまでは濃くなり続けるから心に留めといてって言われた
    うちは家庭用の脱毛機で対処して、将来医療脱毛やることにした
    成長期の早い子は小学校高学年で毛深くなるよね
    そして揶揄われることもある

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 11:32:34 

    >>85
    とてもいいお母さんだと思います!

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 11:33:17 

    男の子も髭剃りで肌荒れる子も多いから良いと思うよ

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 11:34:11 

    新宿・池袋・川越・心斎橋の計4カ所でオープン。ってすごいな‥。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:29 

    >>12
    voてお股の毛のこと?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 11:40:42 

    >>1
    20年以上前の中学生時代脱毛シートで抜いたりブリーチ脱色したりしてたので
    毛深い子はより脱毛が身近になった現代なら小中学生からする子もいるだろうなと思う

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 11:42:03 

    >>1
    人間の必要な体温調節やそれぞれの身体の造形や皮膚に対する毛量があるから大人になってから不必要部分だけで良いと思う。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 11:42:13 

    >>6
    うちは小3の女の子がいるけど毛深い事を気にしていて真夏も長袖長ズボンで登校していたよ。
    決して親がそういう風に仕向けた訳では無い。
    本人が悩んでるから、来年の夏までには思春期脱毛を扱ってる病院に連れて行くつもり。

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 11:47:07 

    >>6
    私低学年から毛深かったから凄い悩んでたよ。
    高学年になって自分で剃ったりしだしたけど今の時代に生まれてたら脱毛行ってたとだろうな。
    悩んでる子は多いと思う。
    娘も毛深いので今小4ですが小学校入ってから私が剃ってます。そろそろ脱毛連れて行こうと考えてますよ。本人も気にしているので。

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 11:58:36 

    >>52
    体毛薄くて目立たない人には気持ちわからないよね
    私は母親にすらわかってもらえなかったもん
    というか母親は私の事毛深いと思ってなかったんだってさ

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 12:05:51 

    >>1
    脱毛サロンの人言ってた。
    高齢者もだけど、小学生多いって。
    ただ、生理始まるとやり直しになる事が多いから、初潮迎える前の子は、お母さんにガッチリ話をしないとクレームになるってボヤいてた。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 12:21:56 

    >>6
    私は人より成長早くて小4くらいには生理きてたし毛がボーボーでカミソリで剃ってたよ。その頃は脱毛とか気軽にできる時代じゃなかったけど今だったら親に頼んでたかもしれない。人より成長早い事がすごく嫌だったから。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 12:28:51 

    コメントしてる人誰も手越に関心無くて草w

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 12:33:57 

    >>93
    来年までに脱毛とか言わず、今年もシェイバーで剃るとか何かしてあげたらよかったのに‥

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 12:48:55 

    >>4
    男はボーボーが多い。ほとんど白髪で陰毛も長老のヒゲみたいになってるよ。
    男の人は脱毛してもいいとガチで思う。
    だいたいその辺に陰毛落としてるのも男だし(偏見)

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 12:54:41 

    >>58
    男性は毛量変わらないよね、下も。
    てかむしろ濃くなってない!?
    若い人で耳毛ボーボー、鼻毛ボーボーなんてそういないけど、おじいちゃんほど耳毛とかすごいはみ出してるじゃん。
    鼻毛は処理しなくなるからなのかな?わからないけど。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 12:55:39 

    >>99
    シェイバーで処理すると弊害があるから、医療脱毛をわざわざするんですけど。

    +0

    -3

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 12:56:27 

    >>68
    そうなんだ。
    私がミュゼで働いてたときは、お子さんは生理が来てから~ってご案内してたな。
    今はどうなんだろう?
    せっかく幼いときに脱毛しても女性ホルモンの関係でまた生えてくるんじゃお金もったいないもんね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 13:01:28 

    家電量販店で理美容コーナー担当してるけど、最近光脱毛買いに来る男の子が多い。
    高校生〜大学生くらいの。
    みんな悩んでるんだね。

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 13:02:43 

    >>99
    毛深い事に悩んだことがないから簡単に剃ればいいとか言うんだよね。

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 13:06:12 

    >>103
    うちは小三で脱毛の予定があるけど、成長期にまた生えてるか事をキチンと説明された上で施術するよ。
    今本人が本気で悩んでるからなんとかしてあげたいし、自分が剃って処理した結果埋没毛などで見た目きたないから。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 13:14:39 

    >>103
    68です(^^)
    たしかに、5年生くらいだった!
    また生えてくるなんて
    ホルモンの力って絶大なんだな 泣

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 13:14:50 

    >>21
    多分早すぎたら言ってないだろうね(笑)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 13:37:02 

    ウチの娘、中1で皮膚科連れて行って医療脱毛したよ。
    本人が美容を気にしはじめて、剃ったりするようになったから、自分でいじって肌が汚くなる前にと思って。
    脱毛にかける時間が無くなったし、やっぱり肌が凄くツルツルだからやってよかった。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 13:45:58 

    >>47

    男だったら、髭が流行る時代がくるかもしれないしね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 13:49:07 

    >>6
    女子で毛深いのは本当に恥ずかしいよ。
    5年生くらいからクスクス笑われて悲しかった。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 13:57:34 

    >>30
    それ関係あると思う

    大人になってから脇の脱毛したけど、脇汗増えたよ
    それまで脇汗に悩んだことなんてなかったのに…
    この話は他の人も言ってたから、信憑性ありそう

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 14:02:05 

    >>31
    でも小学校高学年〜高校生ぐらいの時に、人の目を気にして悩むんじゃない?
    まだ自分でお金かせげないよね

    あんまり早くから脱毛すると、結局思春期を迎えて再脱毛することになりそうだけど、いじられてコンプレックスになるぐらいなら早めに対処してあげたい気持ちはわかる

    中学生の娘は薄毛だから悩んでないけど、夏に友達の腕を見て結構生えててビックリしてた
    もちろん本人には言わないけどね

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 14:07:03 

    皮膚科併設の美容皮膚科で脱毛した方が良い
    未成年なら尚更そういう場所で、先生にまず状態診てもらってからレーザーの出力考慮して貰う方が良い
    お金も結局安くつくしね
    サロンなんか止めておけと言いたい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 14:09:22 

    友達の子、幼稚園の時には既に「眉毛つながりそうだから剃って〜」って親に頼んでたみたい

    そういう、パッと目についていじられそうな箇所は小さいうちから剃るなり対処してあげた方がいいと思う

    脱毛は毛穴に影響あるから、いつからやるのか難しいね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 14:12:33 

    >>110
    ワイルドに髭生やしたいと思う日も来るかもしれないしね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 14:14:46 

    海外の人に、私は私の体毛気に入ってるのって言われてハッとしたよ。
    日本人は男も女も外見気にしすぎ。
    高校時代、足毛濃いのも嫌だけど、剃ってるって言われるのも嫌っていう男子は、毛を抜いてたよ。
    体毛なんて皆んな生えとんのにな

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 14:16:53 

    子どもに脱毛なんて、すげー金持ちのご家庭だわ
    全身脱毛30万くらいしますよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 14:21:06 

    >>63
    毛深いなら仕方ないね

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 14:28:08 

    >>87
    ありがとうございます( ;∀;)

    +3

    -4

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 14:30:55 

    小学生の娘はうなじの産毛が結構生えてるので、アップにしたらちょっと気になる。本人は見えないから勿論気にしてないんだけど、脱毛させてやりたいなーとは思う。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 14:39:23 

    眉毛が濃くてそのままだとつながってしまうのでからかわれたことがあります(T-T)
    子どもはまだ就学前ですが同じ眉毛をしているので学校に行ってからからかれないといいな、と今から心配しています。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 14:42:22 

    >>90
    そうだよ~。ぜーんぶ処理して子供みたいなおまたにしてる人もyoutuber(エステの案件が良く来る)でよく見かける

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 14:48:43 

    手越やヒカル、Roland
    みんな脱毛サロンを始める。
    なんか共通する胡散臭さ❗️

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/30(金) 15:05:58 

    男性脱毛サロンって女性スタッフが多いけれども、経営してる有名人も店のスタッフにやって貰うはず。自分の店のサロンスタッフに下も施術して貰うのって恥ずかしくはないのかな?そんな域を超えているのかもしれないけれど(笑)

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/30(金) 15:38:45 

    >>9
    期間はわからないが中高校生の娘さんが3人使い捨てコンタクト使うからその料金で5万以上お金なくなるっていう人がいた。
    こういう話きくと生活大変とかどうなんだろうって思う。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/30(金) 16:15:37 

    >>105
    子供の頃悩んでましたよ!顔用シェイバーとかなら刺激も軽減できるし心配してるならやってあげてもいいのでは?と思いました。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2020/10/30(金) 18:15:40 

    女の子は特に親が普段から気にかけてあげた方がいい。プールの時に脇毛生やしたままの子とかいて可哀想だった。

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 19:49:26 

    手越のサロン月5000円くらいだから行ってもいいかなと検討中

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 20:24:56 

    子供のうちから脱毛。って考えることは悪いことじゃないと思う。
    私も毛深くて、でも親は脱毛どころか剃刀で剃るのも反対してた(自分も毛深かかったけど、大人になったら薄くなったため)。でも、毛深いことで色々言われたりして辛かった。

    高校生になってから剃刀で剃るようになったけど、剃る範囲が広すぎて1時間以上お風呂に入ってた。

    成人して自分のお金で脇の脱毛をして、全身脱毛は高いから今は家庭用脱毛器で脱毛してる。

    お風呂の時間も短くなったし、何より着る服に悩まなくなった。

    本人が気にしてるなら受けさせてもいいと思う。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/30(金) 20:51:38 

    >>101
    おじいちゃんほど体毛長くなるし、男性は歳とるとむしろ毛深くなっていくよね。
    おじさんとかお腹にまばらに毛が生えてたりするけどああいうのも若い頃はないのにホルモンバランスの変化で生え始めるらしい。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/30(金) 21:02:57 

    >>30
    実際脱毛で汗が増えるんじゃなく、毛というストッパーがなくなり多く感じるだけ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/30(金) 21:06:19 

    脱毛させるより人権教育が先決じゃない?
    思うのは自由だけど
    容姿についてからかわないことって
    教育するのが大事じゃない?
    歯列矯正は審美だけでなく
    後々の歯の健康に関わるからいいんだけど
    脱毛はやりすぎだよ
    脱毛で逆に肌を痛める人だっているし
    肌が弛むとも言われてるよね

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/30(金) 22:24:11 

    >>133
    からかわれなくたって女の子が毛深いのは悩むよ

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/30(金) 23:14:35 

    >>6
    小学生の子供の友達(女の子)、本当に毛深い子とかいるのよ。四年生くらいから結構目立つくらい生えてる、脚と腕。私も見るとギョッとするほど。
    だからしてあげたいと思う親の気持ちわからんでもないなぁ。。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/31(土) 00:34:02 

    社会人になってお金をもらうようになってから脱毛行けばいいのに親も親で小学生から脱毛行かせるってどうかしてる。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2020/10/31(土) 01:05:55 

    >>85
    私は矯正と脱毛は必ずお嫁にいくまでにさせてあげたいなと考えていますが歯列矯正は恐らく必要ないと歯医者さんに言われましたので脱毛はもう少し大きくなったら娘に勧める予定ですが私と違って毛が薄いのであまり毛に悩みが無さそうなのが悩みです。。中学生くらいになったらまたホルモンバランスで変わってきますかね??

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2020/10/31(土) 02:36:21 

    >>6
    自分が毛深くて嫌な思いしたからもし子どもが気にしてるようなら全然連れてくわ

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2020/10/31(土) 02:46:00 

    >>33
    子供の頃毛深過ぎて自己処理してしまい、結局埋もれ毛になったりして苦労した。
    大人になって脱毛して今は肌キレイだけど、私みたいに色白✖︎剛毛のコには親が脱毛させるの義務だと思う。
    歯列矯正と脱毛は花嫁道具として親が出すべき!!
    人は(特に女は)見た目が100%です。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/31(土) 08:15:13 

    女の子だと生理を迎えた子なら
    脱毛出来るって言われたよ。

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2020/10/31(土) 13:24:02 

    >>6
    うちの娘今小学5年生だけど、幼稚園の年中さんぐらいから気にしてる。
    水遊びで水着に着替え中、仲の良い子に「どうして背中こんなに毛がはえてるの?」と言われたらしく家にかえってきて「私の背中毛がいっぱいで変?」って聞いてきた。
    それから水遊びある時は眉毛シェーバーで剃ってあげてた。
    今は気になったら、手足シェーバーで自分で剃ってる。
    脱毛してきたら?って主人は言うけど、肌も弱い方だからもう少し大きくなって本人が本気でやりたい!ってなってからかなと思ってる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/31(土) 18:56:53 

    私も毛深かったけど、脇以外のお手入れは、剃るのも含めて禁止されてたから夏場は本当に辛かった
    だから、子どもさん本人が脱毛したがってるならやらせてあげても良いと思う

    でも、親から率先してやらせるのはどうかな…と思う
    結局脱毛って、毛深いのがみっともない、っていう考えからやるわけで、親から自分の見た目を否定されるのは辛い
    私は顔に生まれつきの痣があって自分では全く気にしてなかったんだけど、親から美容整形で痣消ししないと、って言われて、そうやって親に言われることで気にするようになったから

    あと小学生くらいじゃ諸々の事情で脱毛できない子が大多数だから、自分の子どもが毛深い友だちに対してみっともないとか言わないように気を付けないといけませんね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/31(土) 21:10:56 

    >>85
    妊娠したら、また毛が生えてくるので意味ないですよ。
    ソースは私。
    ちなみに将来婦人科系の病気になって薬飲めば、それもまた毛が生えてきます。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/31(土) 23:57:23 

    こうして脱毛に対してオープンなっていったらいいかもね
    コンプレックスを解消するための手段があることを知ってもらえる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/01(日) 04:59:57 

    >>6
    子どもの気持ち分からないんだから黙ってて。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2020/11/02(月) 23:26:03 

    >>127
    だから病院に相談したんですよ。
    剃ったら後々変な方向に毛が生えたりする事とかちゃんと調べてます。
    顔剃り用のシェイバーを使えばいい訳ではないです。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/02(月) 23:27:16 

    >>127
    簡単に言うなや

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2020/11/05(木) 22:20:55 

    >>147
    は?
    お前が言うなや
    知らんくせに簡単に絡んでくるなや

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/05(木) 22:24:10 

    >>147
    何が簡単に言ってるのか教えてよ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/05(木) 22:26:32 

    >>148
    子どもが悩んでて思春期脱毛に連れて行くのに、何が簡単に考えてるという話になるの?
    頼むから教えて?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/05(木) 22:32:43 

    >>127
    子どものうちは毛穴の方向などちゃんとしていないのであなたがいうような優しいシェーバーを使っても後からダメージがきます。埋蔵毛になるなど弊害があります。それなら今のうちに病院でちゃんと脱毛をして、親子で理解した上で将来また脱毛します。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/07(土) 16:40:42 

    中学生です!
    脱毛中です

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/11/07(土) 16:56:13 

    >>133
    他の人に言われて悩むとは限らないし、そんなこと教えたところで実際効果なさそう

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2020/11/07(土) 16:56:53 

    >>133
    ごめん、間違えた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。