ガールズちゃんねる

遊びに誘われない(仲良し?)

130コメント2020/10/30(金) 23:20

  • 1. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:28 

    学生です。
    いつもグループでいるのが嫌いで
    その時その時のメンバーで話したり
    移動教室に行ったりしてます。
    特に不便は感じないし、
    嫌われてないと思ってました。

    来週、特別な休みがあり、
    クラスの約半数が遊びに行くことを知りました。
    私は誘われてません。
    他の半数もいつも仲良しのメンバーとどこかいったり行き先が決まって居るようです。
    行きたければ自分から声掛けたら?って言われそうですが
    そこまでではないのですが
    声かけられないことにもやっとします。
    皆普通に挨拶とか、学校では
    仲良くしてるのに裏では私以外で出かけるんだ、と思うと、
    誰も私を誘おう。ってならなかった、
    とショックです。

    同じような人居ますか?

    +35

    -69

  • 2. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:48 

    くっそわろたw

    +9

    -48

  • 3. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:10 

    来世に期待

    +8

    -22

  • 4. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:17 

    遊びに誘われない(仲良し?)

    +47

    -9

  • 5. 匿名 2020/10/29(木) 23:32:39 

    学生ってそーゆーの難しいよね。

    +103

    -3

  • 6. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:07 

    遊びに誘われない(仲良し?)

    +4

    -7

  • 7. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:10 

    那須くんは昔の方がかっこよかった
    遊びに誘われない(仲良し?)

    +7

    -32

  • 9. 匿名 2020/10/29(木) 23:33:36 

    空気が読むのが苦手なのかもね

    +32

    -4

  • 10. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:03 

    どこのグループに属してないとそうなっちゃうのかもね
    でも煩わしい人間関係が嫌いならそれでいいんじゃないの?
    美味しいとこ取りなんて無理よ
    どちらのメリットを享受したいか選ばなきゃ~!

    +241

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:23 

    グループでいるのが嫌いってことだから、グループで遊ぶのも嫌がると思われているだけでは?

    +150

    -1

  • 12. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:26 

    グループでいるのがイヤなのに
    誘われなくてモヤっとする?
    で、誘われたら行くの?
    行かないならこれで正解でしょ。

    +178

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:32 

    多分あなたが空気を読むのが苦手なんだと思うよ。やっぱり遊びに行くのはグループだしね。

    +98

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:38 

    主さんのこと、さっぱりしていて私は好きです。

    いつもグループでいる必要ないと思うから。

    +7

    -25

  • 15. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:38 

    本っっっっっ当女ってめんどくさいよね。表ヅラはみんな仲良し〜❤みたいな癖に裏じゃ悪口言いまくり

    +21

    -17

  • 16. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:56 

    ふらふらしてるから誰かが誘ったと思われてるだけじゃない?

    +73

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/29(木) 23:35:02 

    お金ないから自宅でゲームスマホですましてる人多い時代だと思うけど

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/29(木) 23:35:07 

    自分が誘う方で置き換えてみたら?

    なんかつまらなそうな人は誘わないでしょ

    +89

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:01 

    別に行きたくないけど寂しいよね。私もありましたよ。グループに所属しないでいる主さんカッコいいよ!

    +17

    -14

  • 20. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:13 

    >>1
    現在進行系では無いけど学生時代そんなことあったようななかったような。
    学校では普通にしてくれるんだし卒業するまでの仲だからほっとけばいいよー

    +46

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:25 

    誰とでも距離を置きたいタイプなのかな?って思われてるんじゃない?自分と話はするけど遊ぶまでの関係じゃないんだろうなと
    クラスの子も仲間外れにしたい訳じゃないと思うし、遊びたいなら入れてくれるんじゃない?

    +70

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:26 

    裏ではっていうか、隠してないんだから思いっきり表だよね
    主がと同じで、その普段話す子たちも主とは仲良い友達ではなく単なるクラスメイトとしか思ってないんだよ

    +88

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/29(木) 23:37:28 

    優しい答えは、みんなが誰かが誘ってると思って誘い忘れられてる
    厳しい答えは、自分が思うほどみんなは仲良しだと思ってなかった
    どっちにしてもさ、自分もそんなに仲良くしたいと思ってないわけだし、気にしなくて良いんじゃない?

    +98

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/29(木) 23:38:21 

    無駄な時間、お金を使わずに済むと思えば大丈夫です。単独行動力は身に付けておいて損はないです。
    しょっちゅう友達と遊んでる人って金欠なイメージがありますし。
    誘われない事、自分は学生の頃は寂しい気持ちもありましたが、現在ではつまんない事で悩んでたなぁって思います。
    全く友達が居ないと言うわけではないので、たまに電話する友達も居るからそういう子が1人や2人居るだけで、とても幸せです!

    +4

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:15 

    グループに属してない人をいつも遊ぶメンバーの仲に入れようってのはよっぽど仲良くないとならないんじゃない?
    嫌われてるとかじゃなくて特別仲が良いとも悪いとも思われてないんだと思う

    +101

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:16 

    結局仲良くしたいの?したくないの?
    そうやって斜に構えてる風なのに、誘われなかったら「私だけ誘われてない…」ってめっちゃめんどくさい

    +90

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:19 

    >>10
    残酷だけど多分これが現実
    遊び仲間欲しいなら、そんな繋がり開拓しといた方が良かったかもね
    今の主は学生生活を円滑に進めるのが主目的で色んな人と関わってただけなのが、正直なところだと思うから

    +62

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:42 

    主さんみたいな人うらやましいなー
    自分は特定の仲いい子を作りたいタイプで
    仲いい子が自分より誰かと仲良くしてると嫉妬しちゃうような面倒な女だったから


    +10

    -10

  • 29. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:57 

    学校ではクラスメイトだから普通に仲良くはするけどプライベートは別じゃない?
    学校以外で出掛けるってなるとそれぞれ普段から仲良い人たち誘うもんだと思う
    別に嫌われてもないけど特別学校外でも遊ぼうと思われていないだけだよ。主もそうでしょ?

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/29(木) 23:40:06 

    主は仲良いと思ってる人たちは、主のことをそんなに仲良いと思ってなかっただけ
    仲良いっていうのは相対的なものだから仕方ないね

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/29(木) 23:40:34 

    >>1
    そこまでではないと思ってるなら声かけられなくてももやっとする事ないんじゃないの?
    自分で線引いて付き合ってるのに、誘われなくてモヤモヤするのは、相手側からしたら都合よくない?
    向こうも、主さんが線引いてきてるの感じてるから誘わないんだと思う。(別に意地悪とかハブかとかじゃなく)

    +84

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/29(木) 23:40:47 

    >>1
    各グループの固定メンバーに入ってないから、誘われなかったんだよ。決して嫌われてるわけではないと思うよ。

    +75

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/29(木) 23:40:49 

    「行きたければ自分から声掛けたら?って言われそうですが
    そこまでではない」

    これが答えだよ、自分がそうだから周りもそうなんだよ。誘ってよって思うのはわかるけどその程度の人の括りになってる。打破するには自分から動くしかない。

    +63

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/29(木) 23:41:24 

    遊びに誘われない(仲良し?)

    +4

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/29(木) 23:41:57 

    一匹狼というか、群れないタイプに見られてるんじゃない?
    誰かが声かけてるだろうと皆思ったとか。
    それか、一人でも平気なタイプだと思われてるかも。
    えー、誘われてない!寂しいって素直に言ったら今度から誘おうってなると思うよ。

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/29(木) 23:43:15 

    主さんも友達のことがすごく好きって訳じゃないでしょ

    そういう本音が他人から見たらバレてるのよ。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:23 

    学校でだけグループに入ってくる人いたな

    ボッチになるの嫌でグループにまざってんだろうなって感じだったから誘った事ないわ

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:51 

    >>32
    嫌われてる、ほど関わってなさそうだよね
    好きでも嫌いでもないただのクラスメートって感じがする

    +51

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:02 

    自分から声はかけないけど相手から声をかけられないのはモヤっとするってただのプライドの高いわがまま女じゃない?

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:10 

    >>33
    自分はそこまでではない、とか言っておいて誘ってくれないともやっとするのはちょっと上からな感じする。

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:36 

    グループに属さない私かっけぇ!
    って思ってそう

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:44 

    >>4
    この速さでこれを貼れるとは…さすが九尾の力…

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:54 

    >>1
    私も学生の頃はグループが好きじゃないから主みたいな感じだった。
    卒業後に当時のクラスメイトと仲良くなったら、当時はグループでもつるまないし、学校外に結構友達がいたから誘いにくかったと聞かされたよ!

    +23

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:58 

    >>4
    BLEACH?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/29(木) 23:47:04 

    自分もそんな感じだったからわかるけど
    大人になってやっとわかったから言える。
    やっぱり自分から動くしかない。
    今、線引きしてるようだけど、その線を越えてくれる人が果たして現れるのか。
    現れるまで待つのも自由だけどその線を消すのをおすすめするよ。
    社会人になるまではすぐ線は引かず、若いうちにいろんな人とコミュニケーションたくさん取りな〜

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/29(木) 23:47:25 

    休みの日に会いたいのはやっぱ仲良いグループの子かなあ
    普段からグループラインとかで関わってる子達と卒業した後も遊ぶし
    逆にその場だけ話すことはそれっきりの関係かも…
    グループ入ってもいいんでない?

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/29(木) 23:48:11 

    >>1
    挨拶は誰とでもするでしょw
    むしろ挨拶とちょっと絡んだくらいで遊びに誘われるほど仲良くなれたり好かれたりする人のが少ないから気にしなくてええよ!

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/29(木) 23:48:31 

    自己評価高いからモヤモヤするんだよ

    必ず誘われる人ってのは可愛くておしゃれで話の面白いカースト最上位のみ

    主は身の程をわきまえよう

    +6

    -4

  • 49. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:39 

    >>1
    グループ嫌いの主さんに、周りが気をつかってるか、周りと浅く広い交流で主の存在が頭にないか…かな?!

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/29(木) 23:51:07 

    分かるなぁ、辛いよね。
    私も大人になってから習い事に通ってたんだけど、ある人が他の人たちに「何日の何時ね!場所わかる?」とか声掛けてるのが聞こえて、話の内容からすると私以外の全員でバーベキューをするようだった。
    幹事の人も私にはなるべく聞こえないように気をつかって話しているようだった(聞こえたけどw)
    確かにあまり幹事の人とは話した事がなかったんだけど、私くらいの関わりしかない人も誘われてたから、そんなに私の事は誘いたくないのかなぁとか結構落ち込んだなぁ‥
    何かあるんですか?とか自分から声をかける勇気もなく、ただへこんで終わったけどw
    でも世界はそこだけじゃないし、家族とかペットとか他の友達とか、好きなアイドルでもなんでも、どこかしらで自分が楽しいって思える場所があればそれでいいと思ったよ。
    自分が1番居心地のいい場所にいたらいいと思うよ。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/29(木) 23:52:46 

    学校って見えないカーストが存在してて、
    下の方のカーストでも同じカースト同士で横の繋がり確保して仲間つくってやってるんだから、その横の繋がりすらつくってないなら理想的なを送れるとは思わないほうがいいよ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2020/10/29(木) 23:53:19 

    安心して!
    ガル民は主みたいなぼっちの集まり
    ネットで憂さ晴らしすればいいじゃない

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2020/10/29(木) 23:55:44 

    >>1
    あったけど別に気にしないよ
    誘われたら行けばいい、そうじゃないなら好きに過ごせばいいと思ってたし。
    誘われたら誘われたでうっとうしいもんだよ。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/29(木) 23:57:45 

    高校生のとき いつも一緒にいる友達がいたけど
    私だけバイト始めて誘われても断ることが続いてたら誘われなくたったなあー。
    そしたら逆に私から誘っても断ってくることが増えて、他の子とはカラオケ行ったり遊んでることが分かって
    「なんで遊んでくれないのー?浮気者ー(笑)」って言ったら、「歌上手い人と言った方が楽しいんだよね」みたいな事を言われてそいつと遊ぶのやめたwww

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2020/10/29(木) 23:59:53 

    普段頻繁に友人に関わって無くて、自分から声はかけたくないけど、誘われたいっていうのは無理だよ。
    遊びにいく人達だって皆が誘われたわけじゃなくて自分から声をかけた人も多いんだから。

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/30(金) 00:01:08 

    もやっとするのわかるよ。
    気にしない!と思っても気にしちゃうよね。学校以外に自分の世界ができたらいいね。
    私、大人ですが…会社時代でもそういうのあったし、ママ友の世界でもあってたまにへこむよ。
    だから、ぶれない自分をお互いもてるように頑張ろう!大丈夫だよ、あなたの世界はみつかるよ。

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2020/10/30(金) 00:02:07 

    >>8
    何か嫌なことあったの?

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:20 

    主は良いとこどりしたいだけで悩む事じゃない
    相手も主を都合の良い時だけ話したい相手要因だと思ってるだけ

    本当に悩むなら「いつものグループから私だけ誘われなかった」って事になったらだよ。
    大人になっても仲良しだと思ってた人から結婚式呼ばれないとかあるんだよ

    +27

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:24  ID:ykH4c9VHgn 

    私と同じだね。小学生の頃からずっとそう。いろんな友達が好きで休み時間毎に別のグループで話したり、ポツンとしてる子のところへ行ったり。
    結果、主さんと同じように大事な時は誘われないんだなー(泣笑)
    一応基本所属してるグループはあったけど、「だってガル子はトイレに一緒に行かないから」…なんて理由だった事もあったよ。
    修学旅行のグループでは人数合わせで出されたりね。寂しい思いを何度もしたよ。
    でもやっぱりいろいろな人と話したいし、1人でいる子は放っておけないし。それで学生の頃からママ友まで、自由だけど寂しかったな。
    友達にその気持ちを話したら、私が悪いと言われたよ。寂しいと思うなら頑張ってどこかへ所属しないとダメなんだって。
    主さんはどうなのかな?

    +10

    -5

  • 60. 匿名 2020/10/30(金) 00:06:00 

    学校では仲良くしているのに裏では…


    主さんの仲良しの基準が周囲の基準とはちょっと違ってるのかもね
    挨拶や雑談はクラスメイトだったら仲良しじゃなくてもするしね、いわば社会的な関わりだから、休日までかかわりをもちたいとは思わないって感じかな

    だからと言って嫌いとか仲間外れにしたいというわけじゃなあとは思うよ

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/30(金) 00:09:25 

    仮に行ったとしてどこのグループに入って遊ぶの?
    普段学校では他のグループに混ぜてもらってるんだよね
    その子達は自分たちのグループの子とプライベートで遊びたいから校外で遊ぶのに、普段たまに混ざるくらいの子と休日に遊ぶつもりはないと思うよ
    学校じゃなくてプライベートだもん
    学校とは違って好きな人としか関わらなくていいのが許されるんだよ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/30(金) 00:11:31 

    自分の普段のコミュニケーションの取り方が反映されただけでは。

    普段は自分から積極的に関わらないのに、そういう時だけ周りにモヤモヤするとか言われても、周りは主さんのご機嫌とりではないよ。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:05 

    遊びに誘われない(仲良し?)

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/30(金) 00:15:11 

    普段から学校以外で遊びに行ったりしてなかったの?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/30(金) 00:15:48 

    私も行きたいなって言わないの?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/30(金) 00:17:51 

    >>1
    自分からは声かけないくせに、周りが声をかけないとモヤっとするとか何様だよw

    +34

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/30(金) 00:19:39 

    言い方ひどいかもしれないけど

    自分の意思で自分から周囲と距離取ってるのに
    周囲から距離を取られるのは否定的っていうのは
    さすがに都合がよすぎると思うな

    今回のことで自分が感じた気持ちを整理して、今後の周囲とのコミュニケーションの取り方を考えていったらいいんじゃないかな?このままのスタンスでいくのか、変えていくのか…

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/30(金) 00:19:48 

    >>1
    色んなグループと仲良しなんだよね?
    じゃあ皆、誰かが主を誘うと思っていたか自分のグループの子ではないから気にしなかったかだよ。あえてはずされた訳じゃ無さそうだし気にしないで大丈夫。

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/30(金) 00:21:20 

    >>20
    >ほっとけばいいよ

    え、立場わかってるww?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2020/10/30(金) 00:23:59 

    >>54
    なんとも辛辣な言い方するお友達だこと…
    友達を精査するいい機会になったね!笑

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/30(金) 00:27:21 

    >>1
    グループには所属したくない
    自分からは誘いたくない
    でも誘われたい

    自分で言ってることおかしいと思わない?
    余程の人気者じゃないかぎり無理。

    +49

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/30(金) 00:29:38 

    誘ってほしい人と共通の何かが無い限り難しいと思う。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/30(金) 00:29:43 

    >>4
    やだー砕蜂可愛過ぎる

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2020/10/30(金) 00:30:13 

    主、めんどくさすぎる。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/30(金) 00:33:29 

    >>31
    これだと思う。
    線引いてるんだから相手にも線引かれてプライベート絡みたくないだけだと思う。
    腹割らない人には相手も腹割らないし。
    そこまでじゃないなら気にする必要ない。
    行きたいなら付き合い方変えた方がいい、今さらだけど。
    でも拗れると仲良しグループでもハブられて誘われないとかもあるから面倒だよ。

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/30(金) 00:35:41 

    解るよ。
    学生時代のめんどくさいあるあるだよ!
    でも、声かからなかったからって気にする事無いよ。
    仲良さそうにしてる人達だって
    信頼し合ってるかといえばそうでも無く、
    ボッチになりたく無いだけだったりする笑。
    それが女子の人間関係。

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2020/10/30(金) 00:40:47 

    >>58
    本当。上辺だけの関係なんだしお互い様悩む必要ないね。
    仲良しグループで悩む方がキツい。
    仲良いと思ってて結婚式誘われないとかメンタルやられるしもう会えないよね。
    インスタとかで知るとか。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/30(金) 01:12:31 

    主さんの日頃の関わり方、振る舞い方を、周りの子は受け入れているだけだと思う。
    日頃の主さんの言動を「どこか特定のグループと仲良くなっとこうよ!」とか「挨拶するだけなんて冷たい人!もっといろいろ一緒に行動しなきゃね!」とか、誰からも「アドバイス」という名の強要はされてないんでしょう?
    周りの子からは、おそらく「主さんは自分の世界をしっかりもっていて、休日の過ごし方も決めている。」と思われていて、誘うことを思い付かないし、一緒に遊んでいんところも想像できないのだと思う。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/30(金) 01:21:05 

    気持ちはわかる

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 01:37:01 

    遊びにいくほど深く付き合うと
    面倒なことも愚痴や悪口の聞き役に
    なるとかもついてくるんじゃないですか

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/30(金) 02:22:44 

    同僚みたいなもんじゃないの。職場では雑談や愚痴言い合うしお昼も時間が被れば一緒に食べるけど、休みの日に遊ぶことはない。
    クラスメイトからは主さんがそういう距離感を望んでるって思われてるはず

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/30(金) 03:01:40 

    >>15
    誰もそんな話してないけど大丈夫?

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/30(金) 04:30:00 

    >>15

    類は友を呼ぶって言うからねw
    女性向けの掲示板で「女めんどくさい」とか言うめんどくさい女の築くコミュニティなんてそんなもんなんじゃないかなw

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/30(金) 04:40:08 

    >>8
    タイホサレルゾ
    サツガイヨコク

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/30(金) 04:52:25 

    学生時代なんて特にグループで活動するからね
    グループに所属してて誘われなかったら凄くショックだけど所属してないからなぁって
    納得してみてはどうかな別に仲間外れにされてる訳じゃないからあんまり落ち込む必要ないよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/30(金) 05:19:50 

    >>1
    寂しいとか悲しいって話ならそうだねってなるけど、モヤっていうのは違うと思う。上辺だけって相手もわかってるからこうなったんだよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/30(金) 05:51:43 

    >>59
    主ではないです横
    そのお友達良いお友達ですね
    寂しいと思うなら所属って正論ですね
    私にもそんな風に言ってくれる友達欲しい
    私はどこも所属はしていませんでしたが自然にグループになっていて気にもとめてなかった
    気にしたのは学生時代まででした
    横からごめんね

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/30(金) 05:52:01 

    >>28
    主が一番めんどくさいタイプじゃない?
    どのグループにも属さない私♪って言っておきながら、たいして仲良くもない人たちから遊びに誘われないと裏でネチネチ文句言ってるんだよ?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 05:53:10 

    >>32
    主はグループに属したことがないから、その感覚がわからないんだろうね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/30(金) 06:15:54 

    >>1
    これは仕方がないと思う。別に嫌われてない。

    >いつもグループでいるのが嫌いで
    >その時その時のメンバーで話したり
    移動教室に行ったりしてます。

    クラスメイト以上友達未満と思われてるじゃないかな。

    だいたい他の子はいつもの固定のメンバーがいるわけで。そのいつもの固定のグループにぽつんと1さんが入って長時間過ごすのも疎外感を感じると思う。

    だってクラスや教室移動の時ぐらいしか雑談してないでしょ。それが固定グルーブの中で一日、旅行なら数日過ごす。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/30(金) 06:40:29 

    クラスの半数が遊びに行く計画は盛り上がってた時にたまたま居なかったんだろうね。
    時代が違うから今も放課後、教室に残って勉強やおしゃべり出来るか解らないが…

    クラスで○に行こう!って話はだいたい放課後、クラスでダラダラしてたり宿題してる時に出てた。
    その場じゃ盛り上がるが…本当に全員で行く事はない。一回、遊園地をクラスの半数ぐらいで行ったが途中からグループ行動になってたしな。
    そのクラスの半数も何個かのグループが集まった感じ。
    うちらもどーする?行く行かない?はグループ内で相談して決めた。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/30(金) 06:51:26 

    >>87
    ありがとう。そう言って貰えると自分に魅力が無いのかな?落ち度があるのかな?という気持ちが少し救われて嬉しい。
    でも、その友達は一匹狼タイプだから距離を測りかねて難しくて、それはそれで寂しいの。でも改めて彼女との関係を大切にします。

    主さん横話ごめんね。

    どうかあなたが自分に自信をもって、幸せな毎日でありますように

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/30(金) 07:33:56 

    >>1
    主です。
    朝の電車の中で見てます。
    がるちゃんのお姉さま方皆さん、優しいです。
    確かに私から壁を作ってるかもです。
    でもグループで喧嘩すると私のところに来て
    相手の悪口をいったりしてるのに、
    そのメンバーもお出掛けに含まれてるようです。
    私からしたら悪口を言うなら、その子と出かけるなんて考えられないと思うのですが。
    そんな事が多くて、友達ってなんだろってすごく思います。
    SNS、Twitter、インスタをしてないのも大きいようです(ほぼクラスの全員してる)
    私は興味ないし、勉強することで忙しいのでしないと言ったら
    真面目~
    と言われました。

    +12

    -7

  • 94. 匿名 2020/10/30(金) 07:34:57 

    >>1
    私は過去の職場で主と似た境遇におりました
    職場で孤立した状態が続いて耐えられなくなり、退職を決めました。私が無自覚に近づきがたいオーラを出していたんだと思います。だから皆、悪気があった訳でもないと思っています。
    一人くらい『ガルさんは休み誰と遊び行くの?』と気にかけ、声をかけてくれても良いのに…と拗ねたことも何度もあります。
    辞める半年ほど前から半ば自棄糞になったのもあり、かつその環境を逆手に取って色んな人に(自分と同じように群れるのを好まなそうな人に)自分から誘ってみました。今までほとんど接点無かった人とか仕事の話しかしなかった人の私生活などが知れて楽しかったです。参考になるかは定かではありませんが、気休めにでもなればと思い投稿しました。

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2020/10/30(金) 07:36:52 

    特定のグループに属したくなくて広く浅くの交遊なんだから誘われなくても仕方ないんじゃない?
    自分から壁を作ってるのに誘われなかったからってもやるのは都合が良すぎるよ
    よっぽど魅力的な人じゃない限り、広く浅くタイプは職場や学校では話してもプライベートでは関わり持たなくてもいいやって思われるのが普通
    そんな人たくさんいるよ人畜無害というか
    誘われなくてショックというのは自分を過信しすぎだったんだと思う

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/30(金) 07:39:40 

    >>59
    主です。
    私と同じです。
    そんな人が今まで居なかったので
    私はおかしいのか、変わってるのか、
    すごく悩んでました。
    主婦になっても続くのですね。
    私も友人(幼稚園からの親友)に相談したら、
    皆無理をしてグループに入ってるんだよ。
    がる子も、グループのメンバーとずっといたらいいのに。
    と、言われて、無理をしてまでいるのが
    果たして友達なのだろうかともやっとします。

    小学生や中学の時はハブられたりいじめられたりも少ししましたが、我関せずで先生に勉強の相談してたりしたら、無くなりました。

    皆そんなにグループがいいのでしょうか。

    グループが上手くいかないとき、
    班決めでハブられたりしたりすると、
    私のところにとたんにやって来ます。
    仲直りしたらさっさとグループに戻ります。

    この気持ちがわかってくれる人がひとりでもいたらいいのに。
    切に感じます。

    +9

    -8

  • 97. 匿名 2020/10/30(金) 07:40:15 

    私なんて、グループに属してると思ってたら、私以外で飲みに行ってたらしい。
    しかも、2回は確実。
    しかーもー!隠されず、目の前で日程調整、事後にチラチラ話題に出るし…
    しかし、次回は、とか誘われない。

    私、属してると勘違いしてたらしいよ…

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/30(金) 07:42:19 

    >>94
    よく解らないけどその状況で『ガルさんは休み誰と遊び行くの?』って聞かれたら私は「友達いるの?」と聞かれてると思って無神経な発言と思いショックをうける。その人のことを嫌いになる。

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2020/10/30(金) 07:49:15 

    若い頃の悪口(愚痴)・喧嘩は仲が良いからこそするからな〜
    仲が良いからこそ自分との差異が認められない。どうしてわかってくれないの?
    あと本音で話すから傷つける事もある。

    上手く行ってない時だけを見て友達ごっこしてると思われてるのか…衝撃。
    心の距離が近いから衝突し合う。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2020/10/30(金) 07:58:47 

    グループでいるのが嫌ってんなら、いつも感じよく話してくれる人たちに「彼女も誘った方がいいかしら?でも迷惑かな?」とかお手間をとらせないように、日頃からそういう事はお構いなくってスタンスじゃないとカッコ悪いよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/30(金) 08:00:32 

    今回は残念だったけど、たぶんその分面倒なことにも巻き込まれてないはずだよ。
    私は興味がないことだけどしつこくお願いされるから付き合うとか。もちろん反対もある。
    今の子はしないかもしれないが恋バナで深夜3時まで電話切れない…明日は普通に学校…
    1週間ぐらいは我慢しなきゃならん!それより先に不快感しめしたら他の子に冷たいやつ認定される!とか。

    グループ内に友達の友達がいる。向こうもたぶんこっちのことをそう思ってる。グループだから深くは掘り下げて考えてないけどたぶん気が合わない子のような気がする。
    二人だけになった時のぎこちなさ。

    別に友達が嫌いな訳でもない。むしろ好き。でも自分だけに時間は使えない。こっちの気が乗らない時も付き合う。
    自分の都合が良いときだけ付き合うと友達なくすしね…
    そういう煩わしさはないはずだよ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/30(金) 08:22:23 

    >>93
    ほぼほぼめんどくさいんだよな、
    その受け答えが。
    あーねってなった〜

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2020/10/30(金) 08:28:36 

    >>99
    衝突して仲がよくなるのはわかる。
    でも主さんに悪口をいいにいってるのよね、この場合。
    女の子グループあるあるだけど、
    不満や愚痴は直接言わない。
    関係なかったり、問題起こさないメンバーにいって
    自分のストレス解消するんだろうね。

    今回は主さんがそのサンドバッグにされてる。
    私もされたことがあるからわかるよ。

    きっと主さんはまっすぐな人なんだね。
    好きは好き、嫌いは嫌い。
    だから、分かりやすい。でも世の中皆それを隠して生きてる。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/30(金) 08:34:12 

    誘われなかったからと落ち込むより素直に私も行きたいって言ってみたらどうかな
    いいよーってなるんじゃないかしら
    行くことになってる子達の中には「私も行く行くー」って言って行くことになってる子もいるんじゃないかな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/30(金) 08:41:40 

    「グループでいるの嫌い」
    これをみんな動物みたいに感じとって、きちんと避けてあげてる。
    「みんなといるの楽しい!」
    っていう子たちが集まって行ってる。
    良かったじゃないですか。思い通りになるもんだよ。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2020/10/30(金) 08:52:50 

    >>10
    私もこれ。誘われたい時は何処かのグループに腰を据える事にした。
    いろんなグループいっちょかみしてて誘われるのは可愛いとか友達になりたいと思わせるオーラないといざ誘われる時に選ばれにくい。だって各グループの中で1番存在感薄いのだもの。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/30(金) 09:14:20 

    誘われないのも傷つくだろうけど
    誘って断られるのって結構傷つくんだよね。
    日頃グループに属すの嫌いな人を誘わないのは分かる。
    クラスの半数は行かないんだし
    嫌われてるワケじゃないんだろうから
    行きたいなら言ってくると思ってるんじゃない?

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/30(金) 09:21:44 

    漫画や小説では、たまにどこのグループにも所属してないのに
    皆の人気者になってるヒロインっているけど
    そりゃ現実は厳しいよ

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/30(金) 09:24:19 

    主がどうなりたいかが分からない
    特定のグループに属したくないのなら誘われないほうが好都合なんじゃないの?
    特定のグループには属さないけど誰とでも仲良く出来る、休日まで遊びたいほどじゃないけど自分から誘わなくても複数のグループの子から誘われるっていうポジションになりたいって言うのなら無理だと思う
    私もグループに属さないタイプだったけどグループに属すのも大変だと思うよ
    人付き合いって色々我慢しなきゃならないことあってストレス貯まると思うし
    何か主はグループに属してる人見下して自分を正当化してるように見えるんだけど、それはいいんだけどだったら誘われないことにモヤモヤするなよって思う

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/30(金) 09:37:51 

    >>98
    私なら食い付く。話をふってくれて嬉しい。いろいろですね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/30(金) 09:53:43 

    >>33
    そうだね、
    「誘っても全然いい(嫌ってないない)けど、固定メンバーでもないし、それほどでもない」
    てのがあちら側の感覚だろうね。
    主がその感覚な限り、同じ温度でしか返してもらえないと思う。

    主はドライでいるから、友達は私を求めてね?はちょと難しい。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/30(金) 10:13:52 

    わたしも主さんと似たような感じです。
    人は好きだけど、1人の時間も好き。仲良くなりたいけど、内心嫌われるのがすごく怖くて、知らず知らずのうちに自分から壁を作ってしまってる。
    だから、みんながすんなり仲良くなれるのが不思議だし羨ましい。
    空気を読み過ぎちゃうけど、読みすぎて逆に読めてなかったり笑
    自分の中が両極端すぎて、けっこう疲れてた。
    おそらく自己肯定感がずっと低かったからかな。
    今はちょっとずつ自分を大事にしてるところ。

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/30(金) 10:17:33 

    >>93
    仲が良いからケンカするってこともあるんだよ。
    それだけお互いが心の内をさらけ出してるってこと。
    周りから仲の良い友達だと思われたいなら、自分も相手に対してそういう気持ちにならないとね。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/30(金) 10:17:39 

    残念ながら大人になってママになっても、この手の誘われなかったって事が多々あります。

    休日のお出かけには誘われないけど、毎日の下校時に待っててくれる感じなら、単に相性だから深く受け止めない。でも心がザワザワして嫌だよね。

    なにより誘ってないメンバーの前で、その時の話題を出す奴が1番性格悪い女。

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2020/10/30(金) 10:20:27 

    >>96
    主さんは無理をしてまでグループに所属しない。
    周りは無理をしてまで主さんを遊びに誘わない。
    相手には無理して欲しいの?何に困ってるの?

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/30(金) 11:39:32 

    >>103
    そっか。グループ内じゃない関係ない人に愚痴言うのはアルアルかと思ったよ。
    私もするし他のグループの交流ある子も私にするよ。
    普通のことかと思ってた。

    ああ、お互い様にはならないのか。固定グループに入ってないと。聞くだけだとキツイか…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/30(金) 11:52:51 

    私はママ友は1さんの立ち位置。
    でも友達になりたいわけじゃなくて教室や公園・道で会ったときに雑談の和に入れればそれでいい。
    向こうも分かってるのか飲み会などしても普通に私の前で話題に出す。ちょっと寂しい気もするが…誘われてもいかないから無い物ねだり。

    気楽。揉め事に巻き込まれない。だから仕方がない。
    ランチならその場にいたら誘われるがわざわざ電話がくるほどじゃない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/30(金) 12:03:21 

    ポイントは

    【いつもグループでいるのが嫌いで
    その時その時のメンバーで話したり
    移動教室に行ったりしてます。】
    【行きたければ自分から声掛けたら?って言われそうですが
    そこまでではない】
    【皆普通に挨拶とか、学校では
    仲良くしてるのに裏では私以外で出かけるんだ】

    クラスメイトと認識されてる。
    嫌われてはない。
    どちらかって言うと色んな人と上手くやれてるみたいだから感じの良いクラスメイトって思われてるじゃないかな。

    でも人は単なるクラスメイトとは遊びに行かない。でも想いの総量は釣り合ってる。
    1さんも特別に仲良くなりたい子が居ないみたいだし。
    一方的に好かれるってレア。だいたい天秤は釣り合ってる。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/30(金) 12:55:55 

    >>93
    結局クラスメイトの愚痴ばっかり言ってるのに誘われたいって何?
    クラスの子もそんな主の態度に気づいてて誘いたくなかったのかもね。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/30(金) 14:51:02 

    >>93
    あー…
    「勉強するので忙しいからしない」
    この答え方はね…あかんでしょ…苦笑

    さも、してる子達みんな勉強してないみたいな上からにも聞こえるし…

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/30(金) 14:52:19 

    >>93
    喧嘩したら主のとこ行くのは特別な友達って思われてるんじゃなくて
    そのグループに所属してないし、他の子とも仲良くないから
    チクられる心配もなくて言ってるだけ

    あとやっぱり学生とかはSNSしてない=ダサいみたいなとこあるし
    興味ない、勉強することで忙しいって返答もおもしろくないよね

    SNSやってないけど人気ある友達は一緒に遊んだとき
    ストーリーに秘蔵映像って載せられたり
    集合写真にその子のとこは芸能人のタグ付けられてたりして周りも楽しんでるけど
    主みたいな子はSNSに勝手に写真載せられた!って怒りそうだしね

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/30(金) 14:55:45 

    >>96
    分かるけど、

    遊びに行く時に、誰誘う?てなった時、シンプルに考えやすいんだよ。
    グループ+トピ主
    なら、そのトピ主の特別感なに?てなるし、じゃあ他にも誘う?てなったら誰誘う?て考える労力もうまれる。

    そしたらシンプルに、グループの子達だけでいけばいいよね、てなるじゃん。

    +トピ主
    にはしてほしい、てのはいいとこ取りしようとしすぎ。グループの子からすると、え、なんでいるの?て異質物感あるよそりゃ。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/30(金) 14:59:50 

    主ってLINEのグループにも入ってないんじゃない?
    遊ぶときってグループで話すからそもそも主が入ってないと誘うとか以前に話題にも上がらないよね

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/30(金) 15:03:51 

    >>1
    主がそのクラスの子を遊びに誘ったことはあるの?

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/30(金) 15:55:00 

    主って制服ディズニーとかタピオカ飲んでる子とか冷めた目で見つつ、内心は自分もやりたくてたまらないって感じ

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/30(金) 15:58:23 

    >>93
    「友達とは」と理屈っぽい事を考えても、その定義は人それぞれだから、いくらあなたが深く考えたって他人の交友関係のありかたは変わらないんじゃないかな(^_^;)

    主さんは良くも悪くも真面目で正義感が強いんだろうけど、もうちょい気軽に柔軟性を持って考えてみたら楽なんじゃないかね。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/30(金) 17:08:05 

    誘われないってことだけど主さんから誘うことはありますか?
    あーしてほしい、こーしてほしいばっかりではうまく行きませんよ!
    虐められていたとのことですが、その人達と今のクラスメイトは別の人。
    自分から行かないと!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/30(金) 18:27:22 

    >>98
    94です、お返事ありがとうございます。私は嬉しいです。
    自分を気にかけてくれた優しさが伝わるからです。孤立を感じてる時は特に有り難かったです。
    ですが、聞き方によっては相手を傷つける可能性があることは98さんの仰る通りかも知れませんね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 20:51:50 

    >>93
    同じグループじゃないのにわざわざ誘っても「勉強が忙しい」とかで断られそうだから絶対誘いたくない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 23:20:48 

    >>93
    主さん目線では色んなグループの子と仲良くしてるのかもしれないけど、クラスの子目線では自分に都合のいいときだけ近づいてくる子、みたいに見えているのでは?
    だから、向こうも同じような扱い(グループ内ではいいにくい愚痴を話したりはするけど…という距離感)しかしないのかな、と感じました

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード