-
501. 匿名 2020/10/29(木) 23:31:40
>>1
いい人も多いみたいで安心した
アメリカ人は日本人より極端な人が多そうだから
イラっとしたときストレートに感情をぶつけてくるんだろうね
あと中国・韓国人がアジア人の印象を悪くしてる+15
-9
-
502. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:27
>>19
日本と中国は同じじゃない💢💢💢💢💢+170
-7
-
503. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:35
短期間住んだことあるけど特に差別されたことはない。けど何だかんだ白人至上主義だなとは思った。アメリカ人同士でも差別あるからね。+5
-0
-
504. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:38
だってアジア人ってブサイクじゃん。+6
-12
-
505. 匿名 2020/10/29(木) 23:36:48
>>493
もうさ、「生粋の日本人だけど」とか日本人がちんちくりんとか
陰湿とかの件にはあえてツッコまないけどw
言ってることが完全にコメントの趣旨からずれてるよね
韓国のアイドルがどうとかこのトピに何か関係あるの?
仮にポップカルチャーの人気で差別されるされないが決まるなら
ブラックカルチャーが主流のアメリカで黒人が差別されてるのなんで?
マイケルジャクソンが世界で人気だから黒人は白人ウケする!だから差別されない!
って言ってるようなもんだよ?
そもそもそんなに韓国アイドルが世界で人気なら
なんでBTSの映画は世界で大爆死したのさ
興行収入の3分の2は日本と韓国なんですが+59
-1
-
506. 匿名 2020/10/29(木) 23:39:34
>>54
私はホームステイ先のお母さんに(戦争や原爆のことを)ごめんなさいと真剣に謝られてびっくりしたな。+110
-0
-
507. 匿名 2020/10/29(木) 23:40:52
こんな連中がイキッて差別してくるんじゃないの?+9
-1
-
508. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:52
>>310
私もオーストラリアで
捕鯨の他にも第二次世界大戦の事や原発など
色々聞かれた
差別というより、
日本人として意見を聞かせて的な感じがしたよ
+10
-1
-
509. 匿名 2020/10/29(木) 23:45:03
テキサスにちょっと住んでたよ
日本人として差別された事はないけど、ガキンチョにチャイニーズチャイニーズってクスクス笑われた事はある
メキシコ人らしきガキンチョには「あのチャイニーズ、スマートフォン持ってるぜ?」みたいな事もいわれた
まあ、彼らにとってはアジア人すべてがチャイニーズなのかもしれん+19
-0
-
510. 匿名 2020/10/29(木) 23:47:55
アメリカ大好きでLA、ラスベガス、NY、フロリダに数回行きましたが気付いてないだけか全く差別は感じませんでした。
特にハリウッドのユニバーサルスタジオでは並んでるときに「Japanese??コンニチハ!」みたいに声をかけられることが何度もあったし、NYでもタクシーで日本人と分かると優しくしてもらえましたよ。
まあ全体的に見てアジア人差別はあるだろうけど、なんとなくアメリカ人は日本人には優しい印象です。
逆にヨーロッパ(特にドイツ)に行ったときのほうがレストランとかであからさまに嫌そうな顔されたりしました。+20
-1
-
511. 匿名 2020/10/29(木) 23:48:11
嫌な思いもしたけど、その何倍もいい思いした。優しい人はすごく優しい。日本人にはない温かさ。+10
-2
-
512. 匿名 2020/10/29(木) 23:48:21
>>26
ニュアンスわからず覚えてる日本語並べてるだけだと思うよ笑 英語わからないのにマシンガンのごとく英語話されても日本人固まっちゃうこと多いから…+8
-0
-
513. 匿名 2020/10/29(木) 23:49:55
アメリカよりは
イギリス、ドイツ、フランス
の方が経験しました。
日本生まれ、幼稚園から海外暮らし、30代で帰国しました。
あと韓国の空港の(51あたりの)ジューススタンドで普通に日本人女性グループが店員さんにぼったくられてた!
日本人「ぽくない様に」無表情で英語だと通常料金でした。+20
-0
-
514. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:10
>>43
日本人だからではなく、小銭でお釣りのないように払えたことに対してラッキーじゃんみたいな意味込めて言っただけだと思う!+29
-0
-
515. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:43
>>413
アメリカ人がすごく気にする印象だね。
フランス人やイギリス人とかは日本に近くて、歯が自然体の人が多かった。+15
-0
-
516. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:55
>>508
オーストラリアに限らず、外国人と交流する時って教養が試される場面てあるよね
前にフランス人と食事した時に、私いろんな疑問をぶつけてみたんだけど、逆に自分が日本について聞かれても、ちゃんと史実をふまえた上で自分の意見を言える自信ない…
ちなみに私は教養人じゃないし外国語話せないよ
旦那とフランス人が英語でやりとりしてくれた
+21
-1
-
517. 匿名 2020/10/29(木) 23:53:12
観光で行くのとはまた違うのかもしれないけど
アメリカは州とか地域によって印象が全然違うよね
住んでる層も違うし貧富の差も目に見えて感じる
LAとかNYとかの都市部より、保守的な田舎の方が差別あると思う+4
-0
-
518. 匿名 2020/10/29(木) 23:54:27
>>502
アメリカ人とカナダ人、メキシコ人の区別なんてつかない+53
-2
-
519. 匿名 2020/10/30(金) 00:00:18
>>505
趣旨からはずれてないし、アイドルがどうこうとは私から始めた話じゃない
ちゃんと読んだ?
鼻息荒くして言い返してきてるけどさ、私はポップカルチャーで差別されるかされないか決まるとも言ってないしさ
読解力ないよね
それに映画も音楽も韓国の方が世界で認められてるのは事実
そういう全て日本が優れてるみたいな考え方辞めたら
いいところは認めればいいのにさ
あなたの方こそBTSしか話題ないの?
+0
-28
-
520. 匿名 2020/10/30(金) 00:00:51
>>26
ハワイはそうでしょ+18
-0
-
521. 匿名 2020/10/30(金) 00:01:42
イリノイ州、インディアナ州、ミズーリ州、コロラド州に行ったことあるけど差別なんてなかった、気がつかなかった。覚悟はしてたけど皆フレンドリーだったし無愛想な店員は皆に無愛想だった。
男の子は特に親切だった♡
初めてシカゴ行った時、男の子に話しかけられたけど全然英語わからんかった(笑)+3
-8
-
522. 匿名 2020/10/30(金) 00:02:28
>>504
正直ハリウッド映画で白人ばっかりのシーンに一瞬黄色人種映ったらキモってなるよね
その人達がブスとかではないけど同じ人種だけど白人の方が綺麗とは思う+6
-15
-
523. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:27
>>7
15年前の話だけど、私もニューヨーク行った。一人旅で、貸し自転車で地下鉄移動し、目的駅で地上に向かって自転車担いでると、白人・黒人どっちのビジネスマンにも『レディ、自転車を地上まで運んであげるよ』と言われたり、道を訪ねた黒人の親子連れ目的地近くまで行ってくれたり、中南米系の女性コンビには景色撮影中に『シャッター押してあげるよ』と声をかけてくれたりと、みんな親切だった。
レストランもコンサートホールも、自転車でハーレムを通り抜けた時も何にも嫌な事なかった。+56
-1
-
524. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:46
>>519
もういいって・・・+24
-0
-
525. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:33
アメリカだけじゃないけど、目をツリ目にする真似されてチャイニーズチャイニーズって言われた事なら何度かある
中国人じゃないよって言うと大抵謝ってくる
なんなんだあれ+7
-3
-
526. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:55
>>517
10年くらい前にニューヨークに4年住んでて明らかな差別は2回経験したかな
一回は中学生くらいのスパニッシュの集団にスペイン語の中国人の蔑称で呼ばれた
もう一回は白人の中年女性に「この国までボートで来たのか?」と言われた
まあ後者は私(当時20代)がベトナム戦争を経験してる年齢のベトナム人に見えただけかもしれないけど+4
-0
-
527. 匿名 2020/10/30(金) 00:05:13
>>1
10年以上前に住んでいたときのことしかわからないけどカリフォルニアに住んでた時は差別は全然感じなくてみんなフレンドリーだった。ただ旅行をよくしていたんだけど旅先だといろんな州から旅行者が来るからか?周りの知らない人達同士で会話する機会もあったりするときに日本人の私達が話しかけた時だけ一切無視する人がいたりした。アジア人嫌いなんだなと思いながら話しかけるのをやめたけど。3年くらいアメリカで暮らしたけど罵倒されたりなにか被害にあったことは1度もなかったです。日本よりみんな優しい人多いよ。気軽に話しかけたり優しい言葉かけあったりってうわべだけでもそういうのってストレスフリーだよね+9
-1
-
528. 匿名 2020/10/30(金) 00:05:14
>>524
ガルちゃんって反論できないともういいからwとか言って話終わらせる人多いね+1
-16
-
529. 匿名 2020/10/30(金) 00:05:28
>>1
ほとんど差別されたことないよ。
白人の友達も黒人の友達も沢山いたし、みんな明るくて楽しくて優しかった。
街中で会う見知らぬ人も普通に親切な人ばかりだったよ。困ってたら向こうから声をかけてくれたり、笑顔で気軽に話しかけてきてくれたり。
+3
-3
-
530. 匿名 2020/10/30(金) 00:05:42
白人は黄色人種の差別意識結構あるよ
中、韓、日本人の区別なんて彼等にはない
店員が普通に差別用語吐いてるから
日本に住んでたらあり得ない事だし
海外持ち上げマスメディアも現実報道した方がいい
ヨーロッパなんて酷いから
シーシェパードだっけ?鯨とってる国は沢山あるけど日本にだけ攻撃してるのは何でかな?
それ援助してるハリウッド俳優…
現実知った方がいいよ+23
-1
-
531. 匿名 2020/10/30(金) 00:07:33
>>26
観光地はお客さんきてもらえてうれしいでしょ+21
-0
-
532. 匿名 2020/10/30(金) 00:08:56
>>528
議論になってないんだから反論するまでもないってことだよ
+12
-0
-
533. 匿名 2020/10/30(金) 00:10:37
>>411
はい
めちゃくちゃ美人ではないですが、そこそこ美人です
ガルちゃんでは本音かいてます+5
-13
-
534. 匿名 2020/10/30(金) 00:12:36
>>532
じゃあ最初から反論するなよ
あたまわる+0
-12
-
535. 匿名 2020/10/30(金) 00:12:57
>>26
ハワイもみんな親切で楽しかったなー!+16
-1
-
536. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:04
>>1
アメリカじゃなくてイギリスが酷かった
で、たまたまだけれど私の場合感じ悪かったのは全員黒人の若い女性だったので
日頃理不尽な扱いを受けている鬱憤を旅行者アジア人にぶつけている
可哀想な人なんだなと私も見下した目で見返した
向こう気付いていないだろうけれど
+24
-2
-
537. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:05
だいぶ前に旅行に行っただけだけど、ハワイとLAで若い気の強そうなお姉さんにすれ違いざまにファッ○ンジャップとかビッチとか言われたり、店員の塩対応とかもあったけど、概ねフレンドリーで日本人とわかると良くしてくれる人も多かったし、日本と比べて個性強いなー、いろんな人いるなーって感じだったかな。+8
-0
-
538. 匿名 2020/10/30(金) 00:13:33
物を売る人に囲まれたなぁ。差別ではないかもだけど。
あとは、メトロポリタン美術館。
アメリカの美術館て写真とって大丈夫なんだけれど、
注意された。
相手、黒人の女の人だったけれど、
私以外に言ってなかったから、嫌がらせかな?と。
あとは、走る車から悪ガキに水鉄砲で撃たれたんだけど
あれはアジア人だからではなくて、
誰にでも打ってた可能性はある。
人種ではなくちっちゃい女性だからかもしれない。
ほか、イタリアでぼったくられたことはある。
でも海外色々行くけど基本は親切にされている。
私も、日本で困ってる外国人の見たら、
助けるようにはしている。
+8
-1
-
539. 匿名 2020/10/30(金) 00:16:26
そもそもアメリカ人から差別される筋合いないよ
日本は弥生時代から国のテイが存在して長い歴史と文化あるのに、アメリカなんて所詮200年程度だし移民が先住民族を追いやって支配した図々しい奴らなんだよね 体格がいいからって調子こいてんじゃねーよ+18
-3
-
540. 匿名 2020/10/30(金) 00:23:31
>>19
長崎のハウステンボスに旅行で行った時に
丁度春節と重なってて沢山中国人観光客がいて
待ち時間に平気で何人も地面に座るし
飲食禁止屋内施設なのに食べ物食べ始めるし
前の方に友人がいるフリして長蛇の列を平気で割り込むし
中国人のイメージ悪くなったよ+123
-2
-
541. 匿名 2020/10/30(金) 00:24:02
アメリカの大学に行ってましたが、私が英語が分からないと思って白人の女の子達が「見てあのアジア女」とか仲間内でバカにしてることが多々ありました。
「何言ってるか分かってるよ」と英語でその子達に言うと、サーってその場から居なくなるんです。
直接差別されたこともありますけど、バレてないと思って陰であれこれ言ってる人たちもたくさん居ますよ。+41
-0
-
542. 匿名 2020/10/30(金) 00:24:32
ハワイ行った時にハンバーガーショップ行って注文したら、他の人の商品はすぐ持ってくのに、私は1時間も待たされた!
早くしてって言いに言っても、待っててってずっと後から来た他の人の注文優先された。+13
-1
-
543. 匿名 2020/10/30(金) 00:25:12
>>1
アメリカではヒスパニック系の店員に見下された態度されたくらい。まだマシだった。
あからさまに見下げた態度やサービスがされず嫌ない思いをしたのはドイツ、オランダ、オーストリア、イギリス。
よく言われるフランスとかは特に何もなし。+8
-0
-
544. 匿名 2020/10/30(金) 00:28:23
>>11
メルボルンでは中国人と韓国人がめちゃくちゃ嫌われてたよ+46
-0
-
545. 匿名 2020/10/30(金) 00:31:16
>>542
お金先払いだったの?
じゃなきゃ待たないわ私なら
先払いだったとしても返金してもらう
何されても待っちゃうから余計にバカにされるんじゃないの+9
-0
-
546. 匿名 2020/10/30(金) 00:31:45
旅行だけど2度フロリダに行った。
その時はすごく親切な人が多い印象だった。
バスの中が混んでて座れない、吊革も高くて掴めないで
少しあわあわしていたら他にも立ってる人たくさん居たのに
わざわざ座ってた人が ここ座りなよって席を譲ってくれたり
これまたバスだけど 降りる時にご老人が居たので
先にどうぞと私が言ったら いやいやあなたが先に降りなさいって笑顔でこれまた譲ってくれたり
歩いてる時背負ってたリュックのチャックが少し開いてて
開いてるよ!危ないよ!と注意してくれたり…
たまたまみんな良い人だっただけかもだけど!+6
-1
-
547. 匿名 2020/10/30(金) 00:34:02
>>152
欧米の人もけっこう行儀よくない人多いけどな+14
-0
-
548. 匿名 2020/10/30(金) 00:40:00
もう10年程前だけどシカゴで
大通りを歩いていたら突然リュックのヒモが解けてしまって
慌ててリュックを前に持ってきたら、たまたまじき後ろを歩いていた
若い黒人女性数人から
「ちょと何今の!こいつ私らがバック奪うとでも思ってんの?」
って誤解されてしまって、そこからしばらく後ろから
様々な差別用語を駆使しながら小突かれまくった苦い思い出…
向こうは向こうで私に差別されたと思ってるから尚更後味悪い+17
-0
-
549. 匿名 2020/10/30(金) 00:42:08
>>398
嘘松+42
-0
-
550. 匿名 2020/10/30(金) 00:42:34
笑顔がとても大事だと分かった。
差別されるのが目に見えてたけど、ニコニコしてたらみんなすごーく良くしてくれたよ。時々アジア人は無理!ってお店もあったけと、そこはシカト。ありがとう、ごめんなさいを目を見てしっかり伝える事って、白人圏ではとても大事。あと言い方を柔らかくすること。+2
-6
-
551. 匿名 2020/10/30(金) 00:44:33
>>493
あちらの方? 胸張って堂々と実名で暮らしてね
ここは日本だよ?+42
-1
-
552. 匿名 2020/10/30(金) 00:45:20
>>119
どこの国も残酷なことするけど統計で見ると1番日本が残虐行為が少ないとされているね+49
-1
-
553. 匿名 2020/10/30(金) 00:46:46
アメリカは旅行でしか行った事ないけど運が良かったのか何もなかった。
イギリスに半年間住んでた時は数え切れない程色々あった。英語が下手でスーパーの店員に馬鹿にされた事も。差別というか性格悪すぎ+17
-0
-
554. 匿名 2020/10/30(金) 00:50:51
ロスとミズーリにいきましたが
差別は無いし皆さん優しかったです。
日本人?ってほぼ全員に聞かれて
なぜ日本人だと思うのか確認したら、服装で判断したとの事!+9
-1
-
555. 匿名 2020/10/30(金) 00:51:01
ニューヨーク行ったけど
子連れに対しては
奴らはほんとに優しいです。
さりげないし。+8
-1
-
556. 匿名 2020/10/30(金) 00:53:09
>>167
ハワイのレストランで、外から見える見晴らしのいい席は白人ばかり。日本人の友達と入って通されたのは奥の厨房に近い窓もない席。その席はアジア系ばかりだったよ。
ハワイでもちゃんとお店のリサーチしとくべきだったと反省。+30
-0
-
557. 匿名 2020/10/30(金) 00:53:43
>>398
あなたもボッタクられてるのに気付いてないだけっていう+77
-1
-
558. 匿名 2020/10/30(金) 00:57:21
>>54
そんなこと言うなんてあんまりだ。読んだだけで張り裂けそうな思いになった。原爆落とされたあと帰宅したらお母さんが黒焦げになってて意味が分からず涙も出なかった、と語ってたおばあさんのこと思い出した。耐えられない+117
-0
-
559. 匿名 2020/10/30(金) 01:00:10
>>494
フランス人も大して背高くないのにね+72
-0
-
560. 匿名 2020/10/30(金) 01:00:45
普通に店員に差別用語吐かれた事あるから
アメリカ?だけじゃないからね
日本に帰ってきたらYELLOW MONKEYなんてバンドが流行ってて驚愕した記憶が
差別用語バンド名に付けるなんてあり得ないけど
+23
-1
-
561. 匿名 2020/10/30(金) 01:03:41
>>534
横
日本への対抗心と欧米人(白人)から評価してもらう事に命かけて生きてるのかな?韓国人て
他人からどう見られるかが全ての人生は大変だね
+31
-0
-
562. 匿名 2020/10/30(金) 01:06:01
>>48
貞操観念が緩い日本に馴染めない人が海外に出ることも多いだろうから変なイメージついちゃってるのね。
韓国人売春婦が日本人のフリをして商売しているのも一因だけど。+68
-2
-
563. 匿名 2020/10/30(金) 01:08:36
>>5
ハワイでも結構差別受けること多いみたいで、よく話はきくね。
けどその服素敵!て話しかけてくれる人もいるし。
つまり人それぞれ。+37
-0
-
564. 匿名 2020/10/30(金) 01:11:25
>>12
ほわいとぴーぽー!って言い返すわ+50
-1
-
565. 匿名 2020/10/30(金) 01:11:52
>>561
かまっちゃダメ
荒らしの相手する人も荒らし+10
-0
-
566. 匿名 2020/10/30(金) 01:12:25
>>279
ボラギノールでも塗ってたのかな+6
-0
-
567. 匿名 2020/10/30(金) 01:15:20
アメリカコワイ+0
-0
-
568. 匿名 2020/10/30(金) 01:15:33
>>4
イチローは本当に大事なことは日本語で話すんだって。
TVで見たんだけど、ヒーローインタビューみたいのに日本語で話しだしたら
アメリカの記者が後ろで「英語出来ねーのかよ」みたいにからかったら、
イチローがサッと振り向いてシャラップ!って大声で言い返してた。
ああいうのですかね。
イチロー毅然としてカッコ良かった。+399
-2
-
569. 匿名 2020/10/30(金) 01:16:08
アメリカとイギリスと数年ずつ住んだことあるけど
確かにアメリカの方が人も社会も全体的にフレンドリーで
イギリスとかヨーロッパの他の国みたいに直接
差別的なこと言われたりってことは少ないんだけど
如何せん独善的な人が多くて個人的にちょっとキツかったわ
イギリスはアメリカに比べると冷たいって感じるけど
実際に仲良くなって輪に入ってみると意外に感覚的には
日本人に近くて一緒にいて楽
なんていうか、ちゃんと物理的にも心理的にも
パーソナルスペースを取ってくれる感じ+21
-0
-
570. 匿名 2020/10/30(金) 01:16:28
>>6
大坂なおみに言ってやれ。+21
-1
-
571. 匿名 2020/10/30(金) 01:25:40
>>556
あれ全世界共通のマニュアルでもあるんかいってぐらい
世界中で経験してる人ほんと多いよね
私もフランスとイギリスでされたわ+21
-0
-
572. 匿名 2020/10/30(金) 01:26:44
>>465
どゆこと?頭が…… これも差別だね やめようやめよう+8
-0
-
573. 匿名 2020/10/30(金) 01:28:11
近所に住んでる子供にチャイニーズビッチと言われた。。+4
-0
-
574. 匿名 2020/10/30(金) 01:28:16
たーくさんたーくさんある+3
-0
-
575. 匿名 2020/10/30(金) 01:29:37
>>28
よくレストランや雑貨屋とかの客引きが言ってるけどまったく悪気ないよ。+2
-3
-
576. 匿名 2020/10/30(金) 01:30:42
アメリカありますよ。基本的には優しく、明るい人が多い国です。留学中は振り返れば色々ありましたよ。鈍感なくらいが楽しく過ごせます。これってでも、白人から馬鹿にされると言う事でもないんですよね。有色人種間でもあったりはします。
社会人になってからだと、仕事の取引先の方々は優しいし、紳士的です。道行く人も大抵はフレンドリーではあります。でもホテルの受付で英語があまりできない上司がもたついてると露骨に嫌な顔をされたかな。サービス業に従事する人にも平等を期待をしてはいけません。高級ホテルですら時折アジア人に対してサービス悪いし。白人に限らず、黒人の空港男性スタッフが、白人のフライトアテンダントにはデレデレして荷物すら持つのに、日本人の私達には冷たい態度。田舎に行った時は、通りすがりの車から若者が罵声を浴びせて来た。思い出したらたくさん出て来てしまう。
でも、人種がたくさん混ざってるから、こんな事もあるし、だから面白いと思うこともあるんですよね。あ、悪いことたくさん書きましたが、良い人たくさんいますよ。+21
-0
-
577. 匿名 2020/10/30(金) 01:31:04
>>48
奴らまじでしつこいよね。特にラテン系。私は白人興味ないから無視して適当にあしらってたら暴言吐かれたよ。アジア人差別するくせに欲情するなんて矛盾してる+90
-2
-
578. 匿名 2020/10/30(金) 01:32:36
>>17
日本人ってフィリピン人やインド系を下に見るけど、海外だと日本人より扱い上なんだよね。
レストランやホテルでも。+41
-5
-
579. 匿名 2020/10/30(金) 01:37:22
>>1
20年以上住んでいました。全くありません。+2
-6
-
580. 匿名 2020/10/30(金) 01:38:10
留学行ってたけどされなかったよ。いや、気付かなかった可能性もある。アメリカは差別をする人たちが一定数いる国であるのと同時に差別をする人たちを袋叩きにする国でもある。だからアメリカ人は心の中では差別していても表では平等に接するし、差別はするべきじゃないと言う。本当は差別をしてることがバレて批難されるのが怖いから。
ホストから聞いた話。+7
-0
-
581. 匿名 2020/10/30(金) 01:41:23
アメリカは差別主義者は一定数いるよ。表に出さない人が多いだけ。
2016年にトランプが当選したのも同じよね。みんなトランプなんて票入れるわけないよ〜とか表向きでは話してて実際はトランプに入れてる人なんて何人いるんだろうね。+11
-0
-
582. 匿名 2020/10/30(金) 01:42:46
YouTubeみたら地下鉄で差別されて頭のおかしいのに怒鳴られてるやつとか見れるよ。もうあんなことされたらトラウマで海外行きたくなくなるよ。幸い留学してた時は一度もそんな経験なかったけどさ+8
-1
-
583. 匿名 2020/10/30(金) 01:43:48
>>99
ドラマといえばハンナモンタナが苦手よ。意地悪同級生がアジア系と黒人なのよね。
第一話でもう見るのやめたわ。+32
-0
-
584. 匿名 2020/10/30(金) 01:44:11
スタバでお釣りもらえず、お釣りは?って聞いたらお釣りを投げてきた。+7
-0
-
585. 匿名 2020/10/30(金) 01:45:19
>>48
AVの影響も大きいのでは。+17
-2
-
586. 匿名 2020/10/30(金) 01:45:21
どこの国でも差別する人はいるけどアメリカは多いですよー。black lives matterとかやってるけど黒人が白人を差別してることだってあるし
こればっかりは運なんだよね。どこの国も頭おかしい奴はいて、その人に会うかどうかなのよね。+15
-0
-
587. 匿名 2020/10/30(金) 01:47:53
カリフォルニアの辺りに行った時
スタバでは店員にフルシカトされて飲み物買えませんでした
動物園に行ったらチャイニーズか?って小馬鹿にされるし何処へ行っても幼く見えるようで毎回レストランやレジでは年齢確認+6
-0
-
588. 匿名 2020/10/30(金) 01:49:50
>>586
>>1
どちらかというより、黒人がアジア人を馬鹿にしてくる人が多いよ。
白人はそれみて、やれやれ。これだから教養がないバカはって目で見てる。
+27
-1
-
589. 匿名 2020/10/30(金) 01:52:15
>>587
アメリカって観光客にはパスポートみせろってレストラン多いよ。
あきらかジーさんも言われてたし。
まずお国柄お化粧ばっちりしてる日本人を子供だとおもう外国人いるの?
とくにアメリカのティーンなんか化粧っ気ないのに。+3
-0
-
590. 匿名 2020/10/30(金) 01:53:18
>>79
一方だけの被害者意識はやめた方が良いよ
避難する事実があったとしても、あの戦争に関して、一方的に「悪だ」なんて言われる筋合いは無い
私はその後老人の言う事に真実があったとしても、自分の知ってる事実と合わせて、どっちもどっちだと思う
それいったら旧日本軍の人たちが戦争時に何をされたか……遺体の一部を記念品として持ちかえられたりとかいう怖気の走ることしてた人達の事とか知ってる?って話だし
+38
-3
-
591. 匿名 2020/10/30(金) 01:54:12
ニューヨークにいたけど、全然なかったよ。みんな優しかったし日本に興味持ってくれて仲良くしてくれた。
今はコロナとかあって状況変わってらかもしれないけど、10年くらい前は日本人はどちらかというとチヤホヤされたよ。中韓人は嫌がられてたけど。+3
-2
-
592. 匿名 2020/10/30(金) 01:57:37
>>568
自分の考えを正確に表現するのがイチローのやり方なんですね。
「僕がインタビューを受ける時、おそらく人々は僕が何かについてどう感じたかだとか、僕の意気込みを知りたいからで、僕が英語で話すのを聞きたいわけじゃない。自分の野暮ったい英語で答えたら、要求に応えられないかもしれない。もしかしたらその瞬間は楽しいかもしれないけれど、僕の考えが知りたくて彼らは聞いてきているのだろうと信じているので。母国語で返答したほうが、自分をちゃんと表現できて良いんです。」+265
-1
-
593. 匿名 2020/10/30(金) 02:11:31
ロサンゼルスに住んでたよ
公園で遊んでると…他のトピでもレスしたからやめとく
アジアは馬鹿にされてるし、子供同士の嫌がらせは露骨だよ
中国、韓国、日本は見分けがついてないし、一緒だと思ってるね+5
-3
-
594. 匿名 2020/10/30(金) 02:15:22
ニューヨークに1年、西海岸に4年住んでたけど差別なんてされたことないよ。+2
-2
-
595. 匿名 2020/10/30(金) 02:17:35
>>588
私も二回差別受けたことあるけど、どちらも黒人女からだった。
白人はみんな優しい。+16
-2
-
596. 匿名 2020/10/30(金) 02:17:47
>>51
毎日新聞のせいだね+22
-2
-
597. 匿名 2020/10/30(金) 02:20:18
>>146
中国人と間違われてショックってお前が差別してんじゃん全て自分に返ってくるって学べ+7
-15
-
598. 匿名 2020/10/30(金) 02:21:11
カナダに住んでる時にお洋服屋さんで商品を見てる時から店員さんや周りのお客さんにジッと見られて居心地悪いから何も触らずにすぐお店出たら防犯ベル鳴らされてカバン取り上げられて持ち物全部出されて調べられたよ。「何もしてないじゃない!」言ったらすぐやめたけど明らかに差別だった。「イエローだからどうせ盗む」とか言われたよ。もう10年くらい前だから今はもうされないかもだけど+4
-0
-
599. 匿名 2020/10/30(金) 02:24:24
>>589
日本人なんて化粧したって薄い顔だから子供だと思われるよ+3
-0
-
600. 匿名 2020/10/30(金) 02:25:04
>>598
かわいそうに…+7
-0
-
601. 匿名 2020/10/30(金) 02:25:33
>>205
あなた人間?
信じられない+6
-23
-
602. 匿名 2020/10/30(金) 02:26:01
>>7
あなたを批判したいわけじゃないけど、
アメリカで差別うけたこと無いって言ってる人は英語が聞き取れてないだけ。アジア人差別は根深いよ。+56
-3
-
603. 匿名 2020/10/30(金) 02:27:47
>>244
知能指数だと東アジア人男性が1番高いからねww
しかも割と大差つけてる
皮肉な事に知能で、白人負けてますわ🤣+97
-2
-
604. 匿名 2020/10/30(金) 02:32:00
>>396
日本人の入居者が出て行くときは、次に入る日本人を紹介してくれないかって頼まれるのも結構あるらしいね+61
-0
-
605. 匿名 2020/10/30(金) 02:32:44
>>21
7年アメリカに住んで多少差別も感じながら生活したけど、フランス旅行に行った時今までと比にならないくらい差別された。フランス大っ嫌い+73
-0
-
606. 匿名 2020/10/30(金) 02:35:20
コロナが流行り始めたくらいのとき中国人と間違われてうわ、中国人だ最悪とか言われた
まあ向こうからしたら中国人も日本人も同じアジア人で差別対象なんだけどね+10
-0
-
607. 匿名 2020/10/30(金) 02:36:19
白人より黒人のが差別してくるのは何だろう?
黒人差別運動とかしてるけどアジア人差別はいいのか??って感じ+12
-0
-
608. 匿名 2020/10/30(金) 02:37:22
>>392
(笑)+26
-0
-
609. 匿名 2020/10/30(金) 02:44:01
>>519
一番読解力がないのは誰だろうね+16
-0
-
610. 匿名 2020/10/30(金) 02:49:58
行きの飛行機で黒人CAに差別されたな
私だけ飲み物渡されないし、英語で話しかけても無視
降りた後に本社にクレームしたけど本当に最悪だった
けどアメリカ着いてからはむしろみんな新鮮でした+15
-0
-
611. 匿名 2020/10/30(金) 02:59:09
>>369
なんで小銭だとだめなんですか?+9
-0
-
612. 匿名 2020/10/30(金) 03:06:50
>>352
ものすごい日本嫌いで有名だよね+23
-0
-
613. 匿名 2020/10/30(金) 03:09:24
>>597
いや、普通に中国人に間違えられたら嫌だろw+17
-2
-
614. 匿名 2020/10/30(金) 03:25:06
>>602
田舎はそうかも。ひるがえって日本の田舎も同じだよね。
ニューヨークはちょっと違うかな。大人になってから引っ越してきた人と移民がめちゃくちゃ多いからね。+21
-4
-
615. 匿名 2020/10/30(金) 03:29:57
若い頃、ルーブル美術館で黒ストッキングで足組んで座ってたら、隣の中坊位の白人のガキンチョに太もも触られた
なんなん💢+10
-0
-
616. 匿名 2020/10/30(金) 03:33:51
>>431
最初の一文はそうだと思うけど、中韓の素行がどうこうって問題じゃないと思う
差別する奴はもっとナチュラルに何も考えず、アジア人だからという理由だけで見下してる
いいことしようがマナーが悪かろうが差別されるんだよ
全く理解できないけど+14
-0
-
617. 匿名 2020/10/30(金) 03:53:19
毎年どっか海外に夫婦で旅行してるけど、ここ数年で感じるのは、あなたはチャイニーズ?コリアン?ジャパニーズ?と聞いて確認する人が多い。。
どの人も日本人だよと言うと、片言の知ってる日本語披露してくれたり、寿司大好き!!と言ってくれたりで、人によるとしか言えないね。
+4
-1
-
618. 匿名 2020/10/30(金) 04:01:24
ここではイタリアで差別された経験多いけど、個人的にはラファエロの絵のような顔してても、根は大阪人みたいで、国境がなく人の心にズカズカ入ってきて平たい顔族の私に人情深い人達だったよ。
巡り合わせによると思うけど、何回行っても面白くて親切な人達の国だと思った。+7
-1
-
619. 匿名 2020/10/30(金) 04:15:02
>>489
そりゃそうだよ。韓国の認知度が低いし。
韓国人の場合中国人や日本人と一緒くたにされてると思う
韓国は中国の地域だと思われてそう
韓国がどこにあるのかさえ知らない人がほとんどだよ
+23
-1
-
620. 匿名 2020/10/30(金) 04:26:15
>>44
頭が悪いのはよくわかった+37
-1
-
621. 匿名 2020/10/30(金) 04:34:45
小中高とアメリカに住んでたけど特に何も感じなかったな…英語が話せなかった頃は多少あったかもしれないけど、その都度必ず助けてくれる人がいたよ。日本人だからって理由で差別されたことはほぼないと思う。逆にオーストラリアは大人からの差別がひどかった。あいつら日本人大嫌いだよ。+18
-1
-
622. 匿名 2020/10/30(金) 04:42:03
差別をされた経験があって、差別は良くないって考えにはならず中国人や韓国人を差別してる人がいるの悲し過ぎる。
素行がどうこうっていう正当化?もあるけど、本人以外がやったことでレッテル貼りするのは結局差別だよ。+4
-5
-
623. 匿名 2020/10/30(金) 04:48:33
>>228
それ担当が違ったのかも。
向こうはそれぞれ持ち場が決まってるから。
でも私じゃなく彼に言ってとかくらい教えてくれてもいいような気もするけど。+4
-0
-
624. 匿名 2020/10/30(金) 04:57:21
>>621
分かります。私もアメリカで中学〜大学まで過ごした後オーストラリアで働いた経験がありますが本当に日本人差別が激しかったです。オーストラリア人は基本的に有色人種に対する態度が酷い人がアメリカ以上に多いと思います。(表では普通に接していても影でボロクソ言う人の割合も高い)戦争・鯨イルカ・原発関係での反日も酷かったです。+19
-0
-
625. 匿名 2020/10/30(金) 04:57:23
極論すると言語が出来るか出来ないかだよね。
言語が出来れば相手の素性もわかるし、こちらの素性もわかられるし差別されようがどうでもいいって感じ。+2
-2
-
626. 匿名 2020/10/30(金) 05:03:21
東洋人の区別が出来ないのは仕方ないけど、日本まで嫌われるのは本当に分からない
日本人最近なにかしましたっけ?
トランプさんと安倍マリオのお陰で、少しは日本のことを好意的に見てくれるかなとも思ってたのに
それにやはり日本製品は高性能で信用度も高くて人気ある
ビジュアル云々だけで嫌ってるならもうどうしようもないじゃん+1
-5
-
627. 匿名 2020/10/30(金) 05:04:36
>>1
アジア人の名前だと政府関連の追跡のついた郵便を何度も無くされる
あれまじで何とかしたほうがいいわ
国益に関わる研究に大打撃だすところだった+5
-1
-
628. 匿名 2020/10/30(金) 05:07:19
>>626
日本人かどうかなんて考えてないね
ひたすら憂さ晴らしと偏見ってかんじで
アメリカ人じゃなさそうなアジアン
気に入らないしなんかムカつくとか
それだけが理由なんだよ+14
-0
-
629. 匿名 2020/10/30(金) 05:09:48
空港での手続きとかだと全然違う!
パスポートチェックのとき、前に居た韓国人は色々根掘り葉掘り感じ悪そうに訝しげに色々聞かれてたけど、私の時は日本人だとわかるとにこやかに2秒で終わったしなにも聞かれなかった。+5
-0
-
630. 匿名 2020/10/30(金) 05:10:37
>>621
かなりヤバイ確執があるからね
ただのアジア人じゃなくて
戦時中のことでお年寄りからめちゃくちゃ恨まれてるのもある
当然息子世代はそれを聞いてるし
内容も恨まれるのはしかたない内容だった+2
-5
-
631. 匿名 2020/10/30(金) 05:16:16
イチローって人格者なんだね
野球に興味がないから名前だけ知ってる程度だったけど考え方も素晴らしいけど行動に移せるのが凄い!
ファンになりそう+6
-0
-
632. 匿名 2020/10/30(金) 05:18:28
>>590
それで収まるならまだいいけど
現地で同じ発言した私の愚かな弟は
顔の形が変わるまでぶん殴られたよ
自業自得だとして誰も止めてくれなかった
オーストラリアではきちんと検証した上
歴史的事実として教育されてるし韓国や中国と
同じ対応をしてると地雷踏む
デリケートな問題だから安易にどっちもどっちって言えない空気がある
下手したら殺されるよ+6
-11
-
633. 匿名 2020/10/30(金) 05:31:06
>>81
本当にフランス人ってどうしょうもないね!笑
日本のバブル世代の老害みたいな奴らだわ+35
-0
-
634. 匿名 2020/10/30(金) 05:40:32
住めば差別は感じる。旅行ならまず大丈夫。自分はカルフォルニア。
まず日本人は英語が駄目。何かをいわれて文句言い返す位の英語力は必要だね。
その辺は確実に舐められてる。+24
-0
-
635. 匿名 2020/10/30(金) 05:43:18
>>486
指原+1
-0
-
636. 匿名 2020/10/30(金) 05:45:01
もちろんあるよー。ニューヨークに何年か住んだけど日常茶飯事。ひどいのは歩いてただけなのに差別用語近くで怒鳴られたり、唾かけられたこともあったな〜。さすがにどっちも見るからにやばそうな人だったからスルーするしかなかったけど。+9
-0
-
637. 匿名 2020/10/30(金) 05:47:11
>>602
ほんと、3年もいて差別感じなかったって信じられないな。
NY、London、カナダ、オーストラリアとかに滞在してたけど差別無い所なんて無かったよ。
大抵、チャイニーズ!って悪口言われた。
バケーションでメキシコ行って、やっと日本やハワイみたいな無差別地域に来れたとリラックスできた。
+34
-0
-
638. 匿名 2020/10/30(金) 05:49:23
仕事で行くなら仕方ないけど住むのは日本人なら日本が一番いいし安全。遊びで行く旅行は良いけどね。差別もそうだけど日本はまず治安がいい。銃や薬物の心配もほぼない。保険のシステムもいい。とにかく日本は楽だよ。英語できれば差別はかなり感じる。英語出来ない人は聞き取れてないだけ。遊びで来る殆どの旅行者はそう。+23
-0
-
639. 匿名 2020/10/30(金) 06:01:19
>>279
納豆の臭いがしたらいわ+4
-0
-
640. 匿名 2020/10/30(金) 06:04:03
>>290
その稚拙なボキャブラリーでカイリー・ミノーグのラッキーラブを歌ってほしい+10
-0
-
641. 匿名 2020/10/30(金) 06:04:46
>>10
私、中国人にも中国人に間違われるわ
+0
-4
-
642. 匿名 2020/10/30(金) 06:14:04
空港のイミグレでされたなー
持ってる金見せろと言われ
当時持ってたアメックスのクレカ見せたら
態度が一変してアメリカらしいなと思ったw+8
-0
-
643. 匿名 2020/10/30(金) 06:14:11
>>9
輝いてる目でこんなエグイこと考えてるとか笑うw+29
-0
-
644. 匿名 2020/10/30(金) 06:18:19
>>411
402です
少なくともあんたよりは美しいわ
マリリンモンローとスリーサイズ一緒だし+1
-3
-
645. 匿名 2020/10/30(金) 06:22:34
>>429
すごい差別主義者+0
-0
-
646. 匿名 2020/10/30(金) 06:23:09
NY に大学生2人で女友達と行った時は気がつかなかっただけかもだけど差別なかった。
ホテルではないところで荷物運んでくれるし、降りる駅教えてくれるし、落としたもの拾って追いかけてくれるし、深夜割りのジャズバーのチケットで30分早く入れてくれて前の公演の演奏も聞けたり、観光業がメインの街だからかおもてなしの精神があった+1
-1
-
647. 匿名 2020/10/30(金) 06:25:17
>>462
アメリカからモナコに嫁いだグレース・ケリーなんか苦労したんだろうな+7
-1
-
648. 匿名 2020/10/30(金) 06:29:18
>>644
マリリンモンローって身長もそんなに高くないしぽっちゃりしてるんだが、、+13
-0
-
649. 匿名 2020/10/30(金) 06:31:03
>>463
まあでも韓国人のがアメリカでもどこでも主張は強いのは事実だしね、
ネイルサロンやエステサロンなんかは在米コリアンばっかりだし、
コリアンバーベキューと銘打って売り出して浸透してるしね。
他国の文化に堂々と介入して権利を得るのはコリアンならでは。
日本人もあの気迫に勝てないから、いつまでも寿司やニンジャのイメージ抜けないんだと思う
ま、BTSは確かにキモいけど+22
-0
-
650. 匿名 2020/10/30(金) 06:31:37
>>454
全員イギリス人の忠臣蔵とか水戸黄門とかあったら見てみたい。
別に変じゃないと思うわ、私は。+10
-3
-
651. 匿名 2020/10/30(金) 06:34:58
>>473
カリフォルニアの学校では休み時間にKpopダンス踊ってるよー
数年前ならカンナムスタイルを「コンドームスタイル」とか言って踊ってた子がいてびっくりしたw+2
-9
-
652. 匿名 2020/10/30(金) 06:42:27
>>585
確かに
ハングオーバーでも最後らへんに日本人のAVが云々とか言ってたし、世界的に有名だよね+9
-0
-
653. 匿名 2020/10/30(金) 06:43:41
>>568
イチローでも球場で嫌な観客から差別を受けたんですね。その怒りをプレーで表すってところが
やっぱりイチローすごい!と言われる理由だな。
イチローが語った差別経験……あの伝説的プレーは差別から生まれた! - エキサイトニュースwww.excite.co.jp先日、イチローが地元紙マイアミ・ヘラルドにて、自身が受けた差別体験を告白。日本でもこの話題は翻訳され、大きな反響を呼んだ。イチローが語った差別経験記事内でイチローは、「過去に僕も差別を受けた。自分に向...
+126
-0
-
654. 匿名 2020/10/30(金) 06:48:04
>>126
簡単な英語をわざと無視する黒人の人に対しては
「昨日アフリカから来たの?(だから英語がわからないんだろ)」
がかなりきくらしい。ある作家がハンバーガー店で差別されて咄嗟に言ったらしい。
即座に理解した黒人店員は舌打ちしてどっか行ったらしい。
クビだろうね。+17
-2
-
655. 匿名 2020/10/30(金) 06:49:10
>>448
うまい!!でもそれ言ったら殴られそうw+35
-0
-
656. 匿名 2020/10/30(金) 06:52:49
素朴な疑問、
例えばアメリカで差別されたとして、それに対して抗議したりやり返したら銃撃や銃殺はされないの?
実際そんな事件ってネイティブでは多いの??+4
-0
-
657. 匿名 2020/10/30(金) 06:57:54
チャチャ入れる程度の差別発言なら別に気にならないけどな〜
なんでかって言ったら、別に日本人であることに誇りを持ってるわけでもないし、
日本人に生まれたのもたまたまだしと思っているから、
相手的には自分に言ったのだとしても、自分に言われたというよりも
「日本人」っていう大きなくくりに対して言ってるんだなと、他人事にしか感じないから。
+3
-5
-
658. 匿名 2020/10/30(金) 07:00:22
>>649
韓国人大嫌いだけど、コミュニケーション能力は凄いよな。
ネイルサロンとかエステ美容産業なんて技術の他コミュニケーション能力も込みで成り立つ商売だしね+14
-0
-
659. 匿名 2020/10/30(金) 07:03:00
どの場所かにもよるけとあなたの見た目と雰囲気で差別されるかされないか変わる
アジアンでも凛として色気があり格好良いと差別されないし、いかにも日本から来ましたーへへっな感じだと差別というより馬鹿にされるからヘラヘラ笑わないで背筋伸ばして自信持って歩いてれば大丈夫
+10
-0
-
660. 匿名 2020/10/30(金) 07:03:31
>>82
日本に攻めようとして
日本付近にいた
アメリカ兵達にも
核落とす事隠してたんだよね
知ってたのはごく一部
敵も味方も狂ってるって
現場に居たアメリカ兵達に言われた人+44
-0
-
661. 匿名 2020/10/30(金) 07:17:52
>>659
向こうのマナー、プロトコルを学ぶべきだよね
挨拶から食事や所作まで。
日本ってよりアジアンのマナーって欧米人からどう映るのかね+2
-0
-
662. 匿名 2020/10/30(金) 07:21:23
>>400
映画ならわかるけど、舞台って割と超越するよね
18歳のヒロインを40歳過ぎでやるのとかあるし+8
-0
-
663. 匿名 2020/10/30(金) 07:30:05
>>4
いくつかの差別は言えるけど、ひどすぎて言えない差別も受けたって言ってたね。+100
-2
-
664. 匿名 2020/10/30(金) 07:40:57
>>651
コリアンが多い学校なのかや?+11
-0
-
665. 匿名 2020/10/30(金) 07:43:02
>>654
今そんな返しをしたらボコられるかもね+18
-0
-
666. 匿名 2020/10/30(金) 07:44:56
どの国でも主役は先住民みたいなのはまあ仕方ない部分もある
でも生命としても劣ってるみたいな扱いされるとまじムカつくしバカ丸出しだと思う+2
-0
-
667. 匿名 2020/10/30(金) 07:45:30
>>661
海外在住歴の長い邦人あるあるの上から目線。
帰国するとあちらでは〜とマウントとるひといるなぁ+6
-6
-
668. 匿名 2020/10/30(金) 07:47:06
でもスルーしちゃう気持ちもわかるよ。実際取るに足らん奴らだし。+4
-0
-
669. 匿名 2020/10/30(金) 07:47:08
>>523
近年は中国系がなんか言って来たりする。
怒るとびっくりして去るけど日本人が怒るなんて、って感じ。
523さんは
身長が高いのかなと思った。+13
-1
-
670. 匿名 2020/10/30(金) 07:52:41
旅行で行ってロスだったかな?空港の入国審査時にあったよ
もともとすごい太っててパスポートの写真はデブな時に撮ったもの、旅行時はダイエットで-30kgの状態だったけど顔の造形はほぼ変わってないのに、お前本人じゃないだろ?なり代わりの中国人か??って散々言われた+6
-0
-
671. 匿名 2020/10/30(金) 07:52:49
>>227
でもそんなに他国から嫌われてるんなら中国人もマナーに気を付けるべきだと思います。+41
-1
-
672. 匿名 2020/10/30(金) 07:53:00
思ったとしてわざわざ一言ちょっかい出すってやっぱ性格悪すぎだよ
ジロジロ嫌な目で見る人も同様。きっと人種以外でも色んな人を見定めて見下してる客観性のない人たちだと思う+7
-0
-
673. 匿名 2020/10/30(金) 07:54:11
>>664
シアトルで割合的には白人が多かった。
コンドムスタイルとか言い出しのも白人の先生だったよw
自分のアイデンティティをきちんと提示出来ればジャパニーズとして認知されるけど、
彼らからすると認知されなかったらジャパニーズもコリアンもチャイニーズも区別ついてなかったな~
大まかにチャイニーズってくくりで見られるからね
+2
-1
-
674. 匿名 2020/10/30(金) 07:56:13
良くも悪くも正直者だよ。
日本アーティストのCD聴かせたら、お経みたいだねって言われた。+3
-0
-
675. 匿名 2020/10/30(金) 07:57:08
>>667
え、なぜマナーを学ぶのが上から目線なの?笑
そう言う卑屈さが日本人が海外でも馬鹿にされるんだと思うよ+11
-0
-
676. 匿名 2020/10/30(金) 07:58:50
>>671
中国語しか通じない地区をつくるから嫌われるのでは
乗っ取られるだけ
イタリアもアジア人嫌いでも当然かなって+18
-0
-
677. 匿名 2020/10/30(金) 07:59:48
アメリカは6年住んでたけど全然だなあ、差別してくるのはよっぽど頭おかしいのだけ。びっくりしたのはヨーロッパだよ、差別当たり前というかそれが差別と言う自覚も悪い事してる自覚もない、主にスイス。+20
-0
-
678. 匿名 2020/10/30(金) 08:03:23
>>1
サンフランシスコのイタリアンレストランで。
空いているのに、トイレの前の席。+5
-0
-
679. 匿名 2020/10/30(金) 08:13:10
>>18
欧州旅行中フランス、オーストラリア、ドイツで差別的な事言われましたよ。若い人は言ってこない。高齢者ばかりでしたね。
若い人は日本に好意的でした。日本の食事や文化が好きみたい。+28
-0
-
680. 匿名 2020/10/30(金) 08:15:07
>>671
汚い!
ゴミためじゃないか+31
-0
-
681. 匿名 2020/10/30(金) 08:28:25
>>667
ちょっと被害者意識というか、卑屈では?
日本人が日本人に対して日本の型をはめるのをやめてほしい。例えば大きい声で言い返す日本人を、「必死すぎw」みたいに言ったりする。日本国内ならともかく、海外なら言い返してこそって感じで、海外と国内の対応の違いや使いわけなどの理解が進んでほしい。+22
-0
-
682. 匿名 2020/10/30(金) 08:28:37
>>24
BLMの騒ぎはまた違う気がする…+4
-0
-
683. 匿名 2020/10/30(金) 08:33:17
犬や猫にもたくさん種類があって白猫黒猫、大型犬も小型犬もそれぞれかわいいのに、人間だって色々な人種がありそれぞれ美しいのにね…
+8
-0
-
684. 匿名 2020/10/30(金) 08:33:20
>>681
すっごい納得した
ずっと言いたかったこと+12
-0
-
685. 匿名 2020/10/30(金) 08:34:09
>>683
花もそれぞれ美しいのに、
槇原敬之じゃないけどなんでみんな薔薇に成りたがるんだろうね+8
-0
-
686. 匿名 2020/10/30(金) 08:41:56
>>569
イギリスに住んでたけど、わかる。
島国的な性格?なのか、日本人の感覚と共通するところがけっこうある。+3
-0
-
687. 匿名 2020/10/30(金) 08:44:10
>>9
まさに、日本はアメリカの財布だもんな。中国の財布になるよりもずっとマシだがな。+42
-0
-
688. 匿名 2020/10/30(金) 08:45:06
>>282
姉はフランス在住でフランス語も堪能ですが、その姉と一緒にいても見下した対応されましたよ。
アジア人を下に見てるんだろうなと思いました。
姉に言わせると、そういう対応は日常茶飯事だそうです。
もちろんそうでない人も多いと言ってましたが。+18
-0
-
689. 匿名 2020/10/30(金) 08:45:39
>>680
もっと酷いのもあるよ。+20
-1
-
690. 匿名 2020/10/30(金) 08:46:12
>>244
ハハハハーだね。言ってろって感じ+15
-0
-
691. 匿名 2020/10/30(金) 08:49:43
アメリカの、白人が圧倒的に多い地域の州の話だけど基本的に「日本人だから」って理由の差別はなかった
黄色人種だからとりあえず舐められてる感じはあった
ドア通りたいの分かってるくせにあからさまに通せんぼしたり、身長いじりされたり…
でも日本の中で日本人同士でもやられる程度のことばかりだった
人種関係なく私が舐められやすいだけなのかもしれない(笑)
そういえば韓国人からは差別語言われたりした+14
-0
-
692. 匿名 2020/10/30(金) 08:55:24
最近、NYの地下鉄でピアニストの海野雅威さんが暴行を受けたけど犯人まだ捕まってないよね
チャイニーズと言われた、黒人の男女8人だって証言してるみたい
今時捕まらないって納得できない+24
-0
-
693. 匿名 2020/10/30(金) 08:58:26
>>599
子供に見えるのは薄顔じゃなく短顔だとおもうよ。+2
-1
-
694. 匿名 2020/10/30(金) 09:02:27
数ヶ月住んでいたけど、乳児を連れていたからか、みんな本当に優しかったよ。
beautiful baby!とよく言ってもらっていた。
最初は、beautifulとは?と思っていたけど、可愛い赤ちゃんねー的な感じらしい。+2
-2
-
695. 匿名 2020/10/30(金) 09:13:19
あちこち住んだけど日本が世界一安全で外国人にたいする差別ないわ+22
-0
-
696. 匿名 2020/10/30(金) 09:27:46
差別するのは勝手だけど面と向かって直接言ったり行動で示してくるってIQが著しく低いのかな?
海外行ったことないから知らなかった。アメリカとかフランスとかおしゃれで先進的なイメージあるけどあまり教育が行き届いてないのかしら。 それとも差別は声に出して攻撃していく文化なのかしら。日本人から見ると不思議ね。+5
-1
-
697. 匿名 2020/10/30(金) 09:28:06
>>501
日本人も大して印象良くないよ
「その場ではっきり意思表示しない。後から文句言ってくるよね」みたいなこと言われた+17
-2
-
698. 匿名 2020/10/30(金) 09:28:44
>>695
日本人はそう感じでしょうねw
外国人がそう感じてるかはしらないけど+4
-2
-
699. 匿名 2020/10/30(金) 09:30:02
>>698
私、ブラジル系とドイツ系と日本人2のミックスなんだよ
+2
-2
-
700. 匿名 2020/10/30(金) 09:32:23
>>115
海外に住んでたときインターに通ってたけど、普段、中国、台湾、香港、韓国、日本ってみんな互いに仲悪いんだよね。他の東南アジアの子バカにしたりしてさ。でも、欧米系と対峙するときはほぼ一致団結すんのよwちょっと笑っちゃうw+19
-0
-
701. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:01
>>699
ミックスとか関係なく、どこで生まれ育ったかでしょ+1
-0
-
702. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:31
英語が話せないこと発音がおかしい特にLとRの発音ができないことを馬鹿にされる
Do you eat seaweed?とかYou eat dogs!とか言われた
中国韓国とアジアンでひとくくりに見られる
Remember Pearl Harbor!とジョークで?言われたことも+4
-0
-
703. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:55
>>155
ホームアローン2のお兄ちゃんみたいだ(笑)+18
-0
-
704. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:49
10年以上前にアメリカに語学留学したけど、アメリカ人から差別されることはほぼなかった。
同じクラスにヨーロッパの非英語圏出身の留学生がいたけど、彼らの方がよっぽどだった。白人同士でグループ作って、黄色人種との間に壁作ってた。当時こういう話はよくきいたけど、今もそうなのかな。+8
-1
-
705. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:57
>>90
自分もイタリア人と付き合いある仕事だけど、ルーズだけどいい人が多いと思ってたからエッてなったよ
どの国もだけど、ほんと人それぞれって事なんだな
SNSや掲示板で気軽に意見発信できる時代だし、たった一人の嫌味な対応が国の印象を変えていくね+4
-2
-
706. 匿名 2020/10/30(金) 09:36:04
>>684
何ていうか、日本人が日本人に逆ツッコミ出来るようになってほしいですよねw
「いや、そこはもっと海外使用で吠えなきゃ!」「もっと声を大きく!」みたいなw
対日本人と対外国人では対応が違うという事、むしろ日本人同士のやり方が世界では違うという事。日本人が日本人を無自覚に潰してしまうのは避けたいです+12
-0
-
707. 匿名 2020/10/30(金) 09:37:13
12月の真珠湾攻撃の日は厳しい
学校でもそれを取り上げるから、子どもも大なり小なり嫌な思いをする
その日は出来るだけそっとやりすごす+13
-0
-
708. 匿名 2020/10/30(金) 09:37:34
>>702
アジアンで一括りはしょうがない…
私らからみてもヨーロッパ系も大体一括りよ
北欧、スペインポルトガル、イタリアフランスドイツスイスリヒテンシュタイン、ベネルクス3国、イギリスアイルランド、東欧全て+12
-0
-
709. 匿名 2020/10/30(金) 09:38:14
3州に8年くらい住んだことあるけど差別はあまり無かったよ。目をしっかり見て挨拶する、笑顔、英語が完璧でなくても自分の考えを主張するのが大切な気がする。日本的な察して文化は素敵だと思うけど、向こうには合わないというかアホだと思われる。
でもアメリカは幼児連れには優しいし、子供連れてて嫌な思いをしたことは一度も無い。+11
-0
-
710. 匿名 2020/10/30(金) 09:38:54
>>542
私も似たようなことあったよ!
ブーツアンドキモズで持ち帰りで並んでて前後日本人ぽかったんだけど、私の注文だけ飛ばされてたから白人の店内飲食接客してる店員に声かけたら並べって言われて並び直した。なんなんだろうね。+6
-0
-
711. 匿名 2020/10/30(金) 09:43:48
>>692
海外の警察は日本の警察ほど優秀じゃない
袖の下で平気で見逃すしね…
先進国は比較的まともなほうだけど、アメリカの警察官って捜査官以外は底辺の仕事
日本人はアメリカのBLM問題で「抵抗されて射殺なんだから警察の職務でしょ」みたいな擁護してる人いるけど、アメリカの警察を知ってると「DQNが正義を盾にやったんだろうなぁ」という疑いを持ってしまう+8
-0
-
712. 匿名 2020/10/30(金) 09:44:57
日本でアメリカ人?に差別されたことならあるwwww旅行に来てたおじいちゃんに道聞かれてこの電車は〇〇に止まるのか?と聞かれて、とっさの流暢な英語に聞き取れなくて聞き返したらすんげー早口に止まるのかと聞いてる!と怒られ、止まりますと答えたら、ありがとうもなく英語も喋れないなんてヤレヤレこれだから日本人は…みたいな感じで奥さんとどっか消えてった。
白人本当に嫌い。+29
-0
-
713. 匿名 2020/10/30(金) 09:46:23
>>697
それそれ、日本人女性に多い。その場で言えないならずっと黙っとけよと思う。イライラする。+11
-4
-
714. 匿名 2020/10/30(金) 09:47:06
>>73
日本語でこんな風に工作してる在日がいるという事ね
良く覚えておくわ
だからアンタ達、どんどん日本で嫌われるんだよ
日本に住んで日本人に成り済ましてるくせに日本の悪口言いまくりやがって
+32
-3
-
715. 匿名 2020/10/30(金) 09:50:02
>>709
個人的に、日本の「察して」文化は早く廃れてほしいかな…
「察する」文化は素晴らしいと思うんだけど、「察して」文化は察してあげないとこっちが非難されるんだもんw
察してもらえなかったら悪いのは察しなかったほうではなく、察して欲しかったほうだと認識して欲しい+23
-0
-
716. 匿名 2020/10/30(金) 09:53:55
>>712
それは差別なの?+1
-3
-
717. 匿名 2020/10/30(金) 10:04:57
>>54
ぶん殴ってOK+26
-1
-
718. 匿名 2020/10/30(金) 10:05:21
>>398
無知すぎてワロタw+22
-0
-
719. 匿名 2020/10/30(金) 10:07:26
>>712
日本に来るなら日本語くらい喋れ!
って感じだわ
接客で日本語話すの全然努力しようともしないで英語押し通してくる観光客は腹立つから分からないって無視してたわ
+30
-1
-
720. 匿名 2020/10/30(金) 10:07:29
>>578
日本人より顔の彫りが深いもんね+15
-2
-
721. 匿名 2020/10/30(金) 10:17:02
ただの旅行程度なので参考にならないかもですが、3回行きましたが、ヨーロッパやアジア、オーストラリアを含めて私はアメリカはいい印象が強かったです。
英語が堪能でなくても理解しようとしてくれたり、鷹揚な態度の人が多い。
でも観光地を離れて片田舎に行ったら全然違うだろうし、住んだらもっと違うだろうなという事は分かっています。+7
-0
-
722. 匿名 2020/10/30(金) 10:17:44
>>490
黒人は黄色人種を自分達より更に下に見てるのが事実だからね。
黒人に対する差別はとりだたされて映画にもなるけど、ど底辺の黄色人種に対する差別は全くとりだだされすらしないぐらい人間外扱い。
海外でそれが身にしみて分かった。
日本人には優しくしてくれる外国人が多いけど、それでも同等だとは思われていないのが現状だと思ったよ+29
-0
-
723. 匿名 2020/10/30(金) 10:19:16
自分がアジア人だから差別酷いって言ってるだけで、もしガルちゃん民が白人に生まれてたらアジア人を見下す人いっぱいいると思う+6
-1
-
724. 匿名 2020/10/30(金) 10:21:31
>>1
東海岸に住んでたけど、ずっと差別を感じたことはなかった。アパートのコンシェルジュやスーパー、ブランドショッピングの時も、皆親切だった。
だけど今年の3月に入ってからは、歩いていると露骨に避けられたり、通りすがりに消毒スプレー吹きかけられたりしたよ。「日本人」というより「中国人」と思われたからかもしれないけど。それまで笑顔で挨拶してた近所のアメリカ人にも無視されることが増えた。
普段は差別はいけないって建前で愛想よくしてても、根っこでは差別感情がある人が多いのかもね。
でも帰国する時のホテルでも、空港でも、親切にしてくれる人はたくさんいた。
子供に「可愛いね」、私のバッグに「これいいわよね〜。私も好きよ!」とかね。
見知らぬアメリカ人にたくさんの優しい言葉をかけてもらったから、差別もあるけど、全員が差別主義者とか、アメリカが嫌いとかは思わない。+12
-1
-
725. 匿名 2020/10/30(金) 10:23:24
>>709 分かります。日本の長所が海外に行くと短所になってしまう。
+4
-0
-
726. 匿名 2020/10/30(金) 10:24:08
>>722
黒人差別が問題にされて映画にもなったりするのは、黒人が奴隷にされた歴史があるのとデモやったりしてハッキリ抗議するからでは
アジア人は具体的にどんな風にアジア人差別があるのかって問題提起したり、俺達への差別をやめろ!!って暴動とか起こさないじゃん+17
-0
-
727. 匿名 2020/10/30(金) 10:26:07
>>699
逆に日本以外でどの国が一番当たりがキツかった?+2
-0
-
728. 匿名 2020/10/30(金) 10:28:11
>>700
私が住んでた所は、表面上は韓国人とも仲良かったな〜。というか韓国人経営のお稽古に娘を通わせてた。オーナーも先生も良い人ばっかりだったよ。お母さん数人とも仲良くしてた。挨拶したり、話しかけて返事しないお母さんとかはいなかった。
ただ普段日本人にどんな感情を持ってるかは分からないので、家の行き来とかはしなかった。お稽古待ちの間に仲良く話す位。
日本に帰ってからは学校に韓国や中国出身の人達がいるけど、全員親はエリートですごく感じ良い。+11
-0
-
729. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:17
白人より黒人から差別されることが多かった+2
-0
-
730. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:17
>>727
アジア嫌悪
黒人嫌悪 地域によるよ
州によっても全然違う、同一に言えることは差別的な人間は不幸か貧しいって事
金持ち喧嘩しないってやつだ、訛りで馬鹿にされたりもあるよ+8
-0
-
731. 匿名 2020/10/30(金) 10:34:43
>>361
てか、純アメリカ人てインディアンw
白人はイギリス方面からの移民だし+11
-0
-
732. 匿名 2020/10/30(金) 10:35:04
>>728
自国の韓国に早々と見切りを付けて在米する韓国人は多い。
見切りを付けて渡米するのもよっぽどだと思うけど。
だからか差別感情少ない人は多いよね、
欧米って言う未知の地域なら日本人も台湾人も香港人も中国人も関係なくアジアンコミュニティを作った方が生活もしやすいし。
あと、子供の頃にアメリカ人に養子に貰われてく韓国人、中国人も多いみたいね
+14
-0
-
733. 匿名 2020/10/30(金) 10:37:30
悲しい現実だけど
あからさまな差別受けるのはだいたい貧困層のエリアが多かった
彼らも自国で差別受けてたりするから+3
-0
-
734. 匿名 2020/10/30(金) 10:38:27
アメリカに去年まで6年ほど住んでいて、黒人差別に対するデモの協力をお願いされたけど断ったよ。
黒人もアジア人差別してる人も沢山いるから協力するのは嫌と伝えたら驚かれた。+19
-0
-
735. 匿名 2020/10/30(金) 10:39:41
>>718
>>557
>>549
>>419
398です。
コンビニってもしかして皆セブンイレブン的なの想像してる?
じゃなくて個人がやってる感じの店ね。
コンビニテイストの。
普通のコンビニでチップなんて出さないよ笑+3
-25
-
736. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:02
>>5
ハワイでも感じ悪いのはいるよ。
すごい高速英語で話され、
ただでさえ英語苦手なのに聞き取れなさすぎて、
え?みたいに言ったら、背後にいた店員とぷーくすくすみたいなのとか。
言ってる事分からなくても悪口だってわかってんだからな!
二人とも現地の子って感じの見た目だったけど。+36
-1
-
737. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:57
>>730
訛りは差別の根幹だよね。
だって元々同じ民族であろうイギリス人とアメリカ人がお互いのアクセントを馬鹿にしあってるでしょ。
それで肌の色が違って更にジャパングリッシュで話したら異星人あつかいされそう+5
-0
-
738. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:59
アメリカと言ってもハワイのタクシーの運転手がずっと舌打ちしてて
Japとか呟いてて怖かったな。
ちゃんと挨拶もしたのに。
どこか変なところに連れて行かれて置き去りにされるんじゃないかと。
まぁ平気だったけど。+16
-0
-
739. 匿名 2020/10/30(金) 10:41:58
>>735
なるほどね
日本で言う例えば、斎藤商店的な?w+11
-1
-
740. 匿名 2020/10/30(金) 10:43:14
>>733
白人のレッドネックが黒人の金持ち組から差別もされてるよね+3
-1
-
741. 匿名 2020/10/30(金) 10:43:46
>>52
それ、書こうと思ってた。
オーストラリアは親日で親切な人もいるけど、感じ悪い人もいた。
自ら話しかけてくる親切そうなおっさんは下心満載な人もいた。+9
-0
-
742. 匿名 2020/10/30(金) 10:44:51
ラスベガスでタクシー止めたら、
チャイニーズ?って聞かれて、違うジャパニーズだよって答えたら、
オッケーカモーン!って、めちゃくちゃ笑顔で言われて、
目的地向かう間もずっと高いテンションで話しかけられた。
本当どこ言っても嫌われてるね、やつら。+10
-0
-
743. 匿名 2020/10/30(金) 10:45:00
>>701
でも殆ど日本で生きてきた私がとなりの家に引っ越してきたら嫌な顔するでしょ?
+5
-2
-
744. 匿名 2020/10/30(金) 10:48:22
>>735
カップラーメン買ってチップなんて渡さない
+41
-0
-
745. 匿名 2020/10/30(金) 10:49:12
>>739
まぁそんな感じ笑+4
-5
-
746. 匿名 2020/10/30(金) 10:49:52
>>744
ほんの気持ち程度よ。
道とか聞いてお世話になったしね。+3
-12
-
747. 匿名 2020/10/30(金) 10:50:13
>>523
荷物運んでくれる紳士多いですよね。+9
-1
-
748. 匿名 2020/10/30(金) 10:51:49
>>692
イギリスはかなりのカメラを設置してて日本も都内はあるみたい
テロがあったからN Yもあると思うし調べればすぐ犯人は分かりそうだけど+6
-0
-
749. 匿名 2020/10/30(金) 10:51:54
アメリカにいた時に空港で黒人職員にあからさまに差別された。話かけても無視、やっと聞いてくれたと思ったら、めちゃくちゃ早口で英語をしゃべられて聞き取れない。黒人は自分たちに対する差別は騒ぎ立てるくせに、アジア人には同じように差別してる。+19
-0
-
750. 匿名 2020/10/30(金) 10:53:35
>>3
中西部や内陸じゃ黄色い人は猿と同じ扱い。
スーパーでレジで、後ろに並んでいた白人ホームレスから露骨に嫌な顔されて、英語喋れと馬鹿にされた。
何か問題があるのかと英語で問うと、こいつ英語を話したぞと鼻で笑われた。
奴ら、たとえ金持ちでも有色人種に生まれるくらいなら、白人ホームレスの方がマシと思ってるよ。
アメリカの白人たちに日本人は特別扱いされるなんて、変な幻想は持たないほうがいい。
アメリカの言うことをよく聞いて、高値で買ってくれる貿易相手なだけ+35
-2
-
751. 匿名 2020/10/30(金) 10:54:04
>>743
横。
嫌じゃないよ、
人種云々てよりは個人のモラル力が問われるのが人間関係じゃん、どこの国でも教養の無い人間はそれなりな人生だし。
同じアジアンでもモラルの欠片もない可哀想な人間はたくさんいるしね。
ただ、偏狭な世界でしか生きてこなかった日本人も居るのは確かだよね、
見極めながら付き合って生きて行くしかないけど疲れちゃうよね
かと言って同じミックスとばかり付き合ってても世界に拡がり持たせられないし、難しいよね+6
-2
-
752. 匿名 2020/10/30(金) 10:54:09
>>612
ジュリア・ロバーツって、アメリカ原住民の血が入ってなかったっけ?
100%の白人(?)、だとしたら自身のコンプレックス?+4
-2
-
753. 匿名 2020/10/30(金) 10:54:41
>>735
ハワイだったら主にコンビニのような役割を果たしてるのはABCマートでしょ
どっちにしろカップラーメン買ってチップなんて渡さないよ
足元見られたんだねw+45
-0
-
754. 匿名 2020/10/30(金) 10:57:13
フロリダディズニーのレストランで食べてたら、あのファミリーに罵声浴びせられて出てけ言われた。普通に食べてただけなのに…。
でも優しい人やフレンドリーの人もすごい多いからアメリカ好きです。+1
-2
-
755. 匿名 2020/10/30(金) 10:58:34
人種差別はあるけど観光で行くぶんにはそれほど感じない。表向きは気さくであかるく平等な感じで接してくれる人が多い。ヨーロッパの方がモロに感じてキツかった。+8
-0
-
756. 匿名 2020/10/30(金) 11:01:54
>>54
昔、日本の漫画を違法アップロードしてる海外サイトが訴えられたかなんかして閉鎖した時にもそういう反応があった
2chで「クソ外人ざまあ!」「この手のサイトはどんどん潰せ!」って盛り上がってたんだけど、その反応が向こうで英訳されて、外人がぶちぎれて「日本人にまた原爆落としてやれ!」って言ってた
+33
-0
-
757. 匿名 2020/10/30(金) 11:02:35
>>728
それ、わかる。
個人的に付き合うと、いい感じの人が多いのに、集団になると敵意を剥き出して怒ってくるよね。
大学の教室のドアに、戦争で日本人がした犯罪を書き連ね、日本は謝れと張り紙された時は、さすがに悲しくて怖かった。
アメリカ人たちはクスクス笑ってるだけだったし。
韓国系のコミュニティのほうが断然大きいし、政治運動に力を入れてるし、明らかに日系は劣勢になっているんだと思う。+32
-0
-
758. 匿名 2020/10/30(金) 11:04:12
>>9
悔しいけど、狙った通りになってるね。
+22
-1
-
759. 匿名 2020/10/30(金) 11:04:28
>>969
日本人にも口にだして差別する人いるよ。
私はハーフだからか歩いてるとからかってくる日本人いたり、外国人だからキスやハグ当たり前だよね?ってセクハラっぽい人もいる。
ジロジロみて白いとか鼻高いとか外見に関する事言ったりも。
どの人種にも変な人がいて、国や人種の印象を悪くしてくんだよ。+11
-4
-
760. 匿名 2020/10/30(金) 11:07:11
カリフォルニアに何度か行ったけど一度だけある
店員(黒人男性)に「何言ってるかわからない」とオーダーを聞いてもらえなかった
メニューを指さしても無視されて去られたw
別の男性店員(こちらも黒人)がウィンクしながら「日本からきたの?よくアメリカに来てくれたね!楽しんでね」とフレンドリーにオーダー聞いてくれたから
黒人男性がどうっていうより、その人自身の問題だなと感じた
他はむしろ日本よりも親切な人優しい人ばかりでここに住みたいなというくらい楽しかった
リゾート地だったからかなぁ+19
-0
-
761. 匿名 2020/10/30(金) 11:09:12
>>1
イギリスで大暴れしたメーガンとか黒人が
大騒ぎするような差別は感じなかったな
黒人にしろ白人にしろヒスパニックにしろ
陽気なバカデブ多い
チャイナ!!
とからかってくる糞ガキは何処にでもいるね
+9
-0
-
762. 匿名 2020/10/30(金) 11:12:11
差別されたことないけど、子供扱いで心配されてるかも。むしろありがたいんだけど小柄なせいか、大きな荷物持ってたらみんな気遣ってくれたり手伝ってくれるしやたらみんな親切。あっちに行くと危ないよ、とかもろもろ心配してくれる。+3
-0
-
763. 匿名 2020/10/30(金) 11:14:13
シアトルの空港の待ち合いで白人に避けられた。
アジア人は特に、チャイニーズは差別されがちだが、欧米人は日本人だとは見分けがつかない。+7
-0
-
764. 匿名 2020/10/30(金) 11:14:14
>>759
あなたがどのくらいの地位にいるのかわからないけど、
社会的に認められる立場に成るしかないんだよ、
悔しいかなまだまだこの国では色眼鏡だらけだから、
そうなったら自分自身が正攻法なやり方で社会から認められることが生きやすくなる方法かもね、
わざわざハーフタレントじゃなくても、政治家とかそんな世の中を変えられるような人にね。
偉そうにごめんね+4
-0
-
765. 匿名 2020/10/30(金) 11:15:09
>>759
日本のほうが差異に敏感だよね。
同質性の高い社会なので、当たり前といえば当たり前なんだけど。
うちの娘はアメリカで育ったせいか、本能として人種の違いがピンときてないのがわかる。
脳そのものが、見た目や肌の色が違うのが当たり前になってる感じ。
逆に、朝の通勤ラッシュや採用試験で同じようなスーツを着てるのを見て、ビビりまくっていた+10
-7
-
766. 匿名 2020/10/30(金) 11:15:34
>>761
メーガンって、、笑
ツボったよw+2
-0
-
767. 匿名 2020/10/30(金) 11:16:12
>>215
初めての入国審査、緊張するよね。
何回か海外行ったけど、毎回緊張する。+15
-0
-
768. 匿名 2020/10/30(金) 11:20:28
中国人てどこでも信頼ないわ
あんなんに間違われるのが悲しいわ、、、
+6
-1
-
769. 匿名 2020/10/30(金) 11:22:35
>>531
ハワイは日本人観光客大事だもんね。+10
-0
-
770. 匿名 2020/10/30(金) 11:26:42
>>295
桂銀淑さんは
朝鮮人ね。+19
-0
-
771. 匿名 2020/10/30(金) 11:27:22
今年2月下旬ニューヨークに行って
コロナ?チャイニーズ?って言われた
+4
-0
-
772. 匿名 2020/10/30(金) 11:27:48
>>43
言い方のニュアンスが分からないから何とも言えないけど嫌味のgoodだったかもね。
ちまちま時間かけて小銭だしてよくできましたねー!的な。+6
-0
-
773. 匿名 2020/10/30(金) 11:28:27
>>212
その一括りにされる国々が、、、
ため息がでるわ。+8
-2
-
774. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:01
>>697
これ日本人でも同じこと思うから海外の人からしたら結構印象悪いんだろうなと思う+7
-0
-
775. 匿名 2020/10/30(金) 11:29:14
>>59
この記事思い出した。+16
-0
-
776. 匿名 2020/10/30(金) 11:33:22
アメリカ長くいたけど、低所得者層は差別するイメージ。それなりの職場に勤めてる人ならダイバーシティの意識がちゃんとあるから黄色が理由で態度変えない。
スーパーとかアルバイトっぽいたちがいる所ではたまに嫌な態度とられるね。
レストランはチップを貰うために差別どころかむしろ丁寧に扱われる。
まぁ口や態度で差別表す人はろくな教育受けてないんだろうから、相手にしないのが一番。
日本で変なおじさんが絡んでくるなーくらいの感覚であしらっておけばいいんだよ。
+13
-1
-
777. 匿名 2020/10/30(金) 11:35:34
>>7
ある所ではお土産物買ったときぼったくられたけど、有名な美術館行ったときは店員さんが優しく自動音声イヤホンのやり方教えてくれてThank Youって言ったら日本語でありがとうって言ってくれて心暖まった。+13
-0
-
778. 匿名 2020/10/30(金) 11:36:07
差別をもっと助長して欲しい
差別されたくない人達が犯罪多いし問題がある+2
-0
-
779. 匿名 2020/10/30(金) 11:36:26
日本にはたくさん海外の人が暮らしているけどそういう人たちは偏見がないから日本に住んでいるのですか?差別についてどう思っているんだろう+6
-0
-
780. 匿名 2020/10/30(金) 11:43:49
>>775
小室ってこんなにでかかった??
なんか見ない間にゴツくなったね、全身黒とか着ちゃって。
隣のブルーシャツの男の子かわいそう+10
-5
-
781. 匿名 2020/10/30(金) 11:48:35
今はコロナの事でアジア人差別凄そう+9
-0
-
782. 匿名 2020/10/30(金) 11:49:06
>>25
日本人が変わった格好の訪日外国人を愉快だと思うように、アメリカもその辺一緒なのかもね。
私は約20年も前のギャル時代に原色服ギャルメイク厚底靴という日本でのギャルの格好のまま、アメリカ旅行してたら『ワーォ!』と言われた。
(一応、念の為、警戒された時を考えて地味な服や靴も持って行きました)
指でグッドポーズ作ってきたり、ウィンクしてくる人とかいた。
その数年後には日本で面白い格好してるギャルという人種がいると海外にも広まったみたいだけど当時は日本を知ってる外国人じゃないと見た事ないから物珍しかったみたい。
道を尋ねるために話しかけた現地の人が「それ、何かのキャラの格好?それともイベントでもあるの?」と言ってたそうです。
私はリスニング苦手だから分からなかったが英語少し出来る子がそう言ってたと教えてくれた。+26
-0
-
783. 匿名 2020/10/30(金) 11:49:27
>>506
このパターンは初めて聞きました
ちょっと他人事ながら胸に響いたよ
+39
-0
-
784. 匿名 2020/10/30(金) 11:51:10
>>755
私もヨーロッパのがきつかった+3
-0
-
785. 匿名 2020/10/30(金) 11:52:08
アメリカに留学した時に差別はされたけど、ほとんどは良い人達ばかりで拍子抜けだった。+7
-0
-
786. 匿名 2020/10/30(金) 11:53:14
>>54
これさ、アメリカの教育課程で広島と長崎がどれだけ悲惨な状況になったのか教えてるのかな?
今後核は絶対使ってはいけないと教えるためにも世界中で教えてほしいよ
実際原爆投下の後に調査のために入ったアメリカ兵があまりにもひどい現場を見て、日本人を憎んでたけど次第に同情やこれはむごすぎるっていう辛い気持ちが芽生えてきたって言ってたみたいだよ(NHKの番組)+34
-0
-
787. 匿名 2020/10/30(金) 11:54:29
>>28
別に差別じゃあないと思う。
ひと昔前までは日本で見かけた白人イコール、アメリカ人だと思ってた人が大勢居たし+5
-0
-
788. 匿名 2020/10/30(金) 11:54:55
>>661
分かる。私もイギリスに住んでた時に嫌な目にあった。だけど時として私の態度も問題だった。なんて言うか、主張しない穏やかな日本人の時は本当に舐められまくってた。中国人の友達に、強気な態度でいないといつまでもトラブルに遭うよ、と言われて漸く気がついた。今は何か言われたら、身の安全を脅かさない程度に言い返します。+15
-0
-
789. 匿名 2020/10/30(金) 11:58:58
>>1
一人でバックパッカーで出たり入ったりしながら1年弱いて色々回った。
基本的にみんな優しかったよ。電車で隣り合ったらおごってくれたりとか。ヨーロッパよりは差別感無いと思う。老人がひとりジャップめみたいなこと言ってきたけど、その一回だけ。危ないところでは助けてくれたし。
+6
-0
-
790. 匿名 2020/10/30(金) 12:00:28
>>1
地域差が大きい。都会で差別されることは皆無だった。特に学のある人は絶対しない、内心どう思ってるのかわからないけど少なくとも表には出さないし、アメリカは移民によって成り立ってるんだから差別なんてダメだって言う人がたくさんいた。
でも田舎はあからさまに冷たかった。
暴言吐かれるとかはなかったけどとにかく冷たい。
+9
-0
-
791. 匿名 2020/10/30(金) 12:01:03
>>9
戦前の話でしょ。
真珠湾を先制攻撃した敵国など、あらゆる方面で敵視されるよ。
今は同盟国として国際的に差別は批判される対象。
白人、とくにゲルマン民族の差別意識はいまだ世界一だけどね、
人種による能力差はあまり関係がない事を、雑種のアメリカ人やユダヤ人のアインシュタインが証明している。
+9
-5
-
792. 匿名 2020/10/30(金) 12:02:26
>>169
それは差別なの?
相手インド人なのに。インドもアジアじゃん。+5
-0
-
793. 匿名 2020/10/30(金) 12:02:58
>>787
うん、差別というより無知かもね+6
-0
-
794. 匿名 2020/10/30(金) 12:04:19
>>169
もしあなたがハワイに住んでてそれ言われたとしたら、親切なアドバイスに思える。+11
-1
-
795. 匿名 2020/10/30(金) 12:06:02
>>1
アメリカに人種差別はない。全部国内の話+3
-2
-
796. 匿名 2020/10/30(金) 12:06:04
二回とも10日間くらい行ったけど本当親切な人ばかりだったよ
服装を沢山褒めてもらって嬉しかったなぁ
気さくに声掛けてくれる人が多く本当に楽しかったよ!+3
-0
-
797. 匿名 2020/10/30(金) 12:07:11
>>697
海外の会社で日本の企業と働いてたときに同僚に言われたわ。
日本の人たちは会議で言いたいことを言わないで後から言ってくる。何のための会議だと。+12
-0
-
798. 匿名 2020/10/30(金) 12:09:06
>>459
韓国の位置なんてアメリカ人ほとんど知らないよ笑+29
-0
-
799. 匿名 2020/10/30(金) 12:14:08
>>715
その通りなんですけど、日本だと風当たりキツイというか。海外で過ごす時間が長いと出る杭は〜、横並び精神など日本のことわざや慣用句は上手いこと言うなと感心します。
娘は3歳からプレで察して欲しいはダメ、自分から発言や行動しないと何も得られないって感じで育ったので、察したり同調が弱い気がして少し心配。
私自身も父親が日系なので幼少期はアメリカで過ごしたので、小学生の時とか少し浮いてました。授業とか率先してハイハイって我れ先にって日本だと嫌われます笑+6
-0
-
800. 匿名 2020/10/30(金) 12:15:29
>>780
(≧∇≦)www+12
-0
-
801. 匿名 2020/10/30(金) 12:32:31
>>3
嘘でしょこれ
アジア人差別する人は日本人も中国人も同じって人が大半だよ+30
-4
-
802. 匿名 2020/10/30(金) 12:41:03
>>369
札出してる外国人からお釣りちょろまかしてるんじゃない?+9
-0
-
803. 匿名 2020/10/30(金) 12:41:04
>>540
通常運転ですそれ+24
-1
-
804. 匿名 2020/10/30(金) 12:41:52
>>484
は?w+4
-1
-
805. 匿名 2020/10/30(金) 12:44:35
私は1年間ホームステイしたけど、後からホームステイに来た韓国人と毎週末遊びに来るヤツの友達のフィリピン人にあからさまな無視されたよ。
ホストファミリーや現地の人に嫌がらせされた事はないないなぁ。
先生もコーディネーターもショップやレストランでも誰もがフレンドリーに会話してくれて嫌な思いした事ないよ。+9
-0
-
806. 匿名 2020/10/30(金) 12:45:09
>>1
警察は黒人や意味の子供達もバンバン逮捕してたし
中国人と間違われることも多かった。
トヨタ問題の時にいたが
日本人だからってことは少ない。
顔が純日本人に見えないのか
イスパニア系によく間違われた。
チャイニーズ系には日本人と分かってもらえた。
どちらかと言うと当時は日本人だと言うと優遇されることも多かったかな。
+5
-1
-
807. 匿名 2020/10/30(金) 12:48:03
かなり以前に、ハワイのビーチでまだ小さな子供に「ジャップ!」といわれた。
腹立って友達に「ジャップだってよ!」って言ったら、「ジャップってなにー?」だって。あ、何でもないって終わったよ。+5
-2
-
808. 匿名 2020/10/30(金) 12:48:36
>>540
私、大阪の難波のH&Mの出口の陰でお尻出した子供の相手してた中国人の集団みたよ!!
おしっこしてた?!って感じだから気持ち悪くて遠周りしてお店入ったけど。
中国人や韓国人は声大きいし、ぶつかってくるし、集団で歩いて避けるって事知らないし迷惑だった。
今は平和だからホント来ないで欲しい。+27
-0
-
809. 匿名 2020/10/30(金) 12:52:16
みんな結構ひどい目にあってるね!
びっくり!
私は自撮りしようとしたり、料理運ばれてきたら通行人とかレストランのスタッフが向こうから撮りましょうか?って、言ってくれたり、地図見て歩いてたら大丈夫?とマダムが声かけてくれたりみんなとっても親切でしたよ!
どこ行ってもゆっくりでわかりやすい英語で話してくれたり、また行きたいなぁ+5
-0
-
810. 匿名 2020/10/30(金) 12:54:35
>>759
今、ミスユニーバースのトピ建ってるけど
あそこのトピ地獄だわ
よくあれで有本香は「日本に黒人差別はない」とか言えるよ…+1
-7
-
811. 匿名 2020/10/30(金) 12:55:49
>>748
防犯カメラはあって暴行現場は映ってるけど逮捕には至ってないんだって
ほんと、すぐわかりそうなのにね…+6
-0
-
812. 匿名 2020/10/30(金) 13:00:38
>>810
差別と批判区別できるようになって。+9
-0
-
813. 匿名 2020/10/30(金) 13:03:21
私は旅行の時、両目の端を引っ張って吊り目を表すジェスチャーを全く知らない商店のおばはんにやられた事があります
しかもその後、他の店員と目を合わせて私を指差して笑いだすし不快でしかなかったです
日本に外国の人がいてもそんな事する人いないですよね
程度が知れたって感じです。某国には二度と旅行に行きません+11
-0
-
814. 匿名 2020/10/30(金) 13:04:41
>>655
そんな考えじゃ甘すぎるよ
売られた喧嘩は全て買う精神で生きていかないと
あと日本人怒らないって舐められてて噛みつき返すと意外に大人しくなるから、強く生きなきゃ+35
-0
-
815. 匿名 2020/10/30(金) 13:06:29
>>777
メトの人のことかな? こんにちわーって言ってくれて嬉しかったな。
お土産屋さんは、たまたま入ったお店が良かったんだと思うけど、むしろ親切におまけを付けてくれた。犬好きの人のお店で犬の服を買ったからかも。たまたま同じ犬種を飼ってたし。+4
-0
-
816. 匿名 2020/10/30(金) 13:07:46
>>1
ある
親切なアメリカ人や差別しないアメリカ人が殆どだったけど、一度だけスーパーで+3
-0
-
817. 匿名 2020/10/30(金) 13:11:37
向こうって感情表現がダイレクトだから
こっちでいう韓国の悪口をネットで言いまくってる人がリアルで大人しいのと逆で
リアルでも同じ事を口に出している
そういうやつがいるから悪目立ちする+4
-0
-
818. 匿名 2020/10/30(金) 13:17:09
>>2
お釣りの額がおかしかったことがあった
英語が堪能だったら言い返せたんだけど。+16
-0
-
819. 匿名 2020/10/30(金) 13:19:50
ちょうど30年前の今頃、ロスに短期のホームステイしたわ。
ハロウィンにもステイ先の子供に混じって仮装して参加した。
庭先にジャックオランタンのあるお家のドアを叩いて
お菓子もらったな。
気づかなかったのかも知れないけど、出会った人はみんなフレンドリーで、差別的な扱いはなかったよ。
とても楽しかったよ。+4
-0
-
820. 匿名 2020/10/30(金) 13:23:21
>>3
つまり肌の色にととまらず国籍で差別があるような国なのね+9
-0
-
821. 匿名 2020/10/30(金) 13:26:57
>>704
とくにまずしく教養がない東欧なんかは、白人ってことしか自慢できることないからアジアンに対するあたりが強い。
そんな東欧人が白人ヅラできるのは東を向いたとき(日中韓にたいしてだけ)ってことわざがイギリスにあるぐらい。
それぐらい、他ヨーロッパではアジア人としてみられてるから、私ら日本人にたいしてマウントしてくるのよ。
+14
-0
-
822. 匿名 2020/10/30(金) 13:29:59
2年留学してたけど自分が知り合った人達はいい人ばかりだった。
街中では3回くらい差別されたことあるわ。そういうのあるって理解してたから気にしなかったけど。+0
-0
-
823. 匿名 2020/10/30(金) 13:30:44
っていうかアメリカ広いからアメリカひとくくりには出来ないよ。
ただ一般論でいうと日本人留学生が多い地域はやっぱり差別が少ないし、日本人が少ない地域は逆に差別が多いと思う。(日本人が行きやすい地域にどんどん日本人が集まってくるから)
+3
-1
-
824. 匿名 2020/10/30(金) 13:31:40
>>720
あとどちらも英語話せるからね。
よくヒングリッシュを聞き取れない!とバカにする日本人いるけど、
アメリカ人はインド英語ちゃんと聞き取れてるよ。
聞き取れないのはそいつの英語力が低いから。+19
-1
-
825. 匿名 2020/10/30(金) 13:33:46
>>603
圧倒的にIQが高いのはユダヤ系ドイツ人だった気がする+1
-1
-
826. 匿名 2020/10/30(金) 13:34:02
1週間旅行行った程度だからかもだけど、明らかな差別はなく、道を尋ねるときに遅めの英語で頼むと言ったら親切に遅めに話してくれたし。NYに住んでる友人曰く、基本的に常識的な黒人は優しいし、ぼったくったりせず職務に誠実とのこと。アラブ系?の運転手のタクシーに乗ったら、韓国人か日本人か尋ねられたから韓国人って言っておいたらボラれなかった。日本人っていうとお金持ちと思われてメーターを不正に上げるから気をつけてとその友人が教えてくれた。+6
-0
-
827. 匿名 2020/10/30(金) 13:34:07
>>819
ハロウィンといえばもう30年近く前になるけど16歳の日本人留学生が射殺された悲劇を思い出す
場所が南部で犯人が典型的なレッドネックだった
刑事では正当防衛が認められて無罪だったけど、民事では殺意を持って銃を発砲したってことで賠償命令出たのに一銭も払ってないって
これなんかも一種のヘイトクライムだと思うわ
+13
-0
-
828. 匿名 2020/10/30(金) 13:34:57
ハワイ行った時に、すれ違いざま差別用語をびっくりするような大声で言われたり、景色が売りのレストランでテラス席を予約してたのに入口近くのドアしか見えない薄暗い席に案内されたりした。+5
-0
-
829. 匿名 2020/10/30(金) 13:37:47
>>21
だって最近ではフランスで邦人の自殺者まで出たよね。+10
-1
-
830. 匿名 2020/10/30(金) 13:39:29
>>251
私も同じ経験をしました。
ツアーだったんだけどツアーの若い子がヒールの靴でカンカン凄い音を立てて歩いて信者に
「シ~~!」って仕草された。
写真もパシャパシャ!おばさん連中も所かまわずお喋り。
嫌な顔されてるのに平気。
もう恥ずかしくて同行者を選べないツアーは嫌だなと後悔。
+14
-0
-
831. 匿名 2020/10/30(金) 13:39:49
>>825
イスラエル人(ユダヤ人)じゃなかった?
あとインド工科大学がすげー天才揃いだよ。
NASAにいるインド人もほとんどがここ出身でしょ。
女性のインド人もたくさん活躍してる。
+15
-3
-
832. 匿名 2020/10/30(金) 13:40:06
>>42
海外の歌手でアジア人と同じグループの有名歌手、一組みもいないもんね+8
-0
-
833. 匿名 2020/10/30(金) 13:41:34
>>741
オージーは英語出来ないとイラッとした態度すぐ出す人割といるよね。もちろん感じのいい人もいる。
+2
-0
-
834. 匿名 2020/10/30(金) 13:43:53
>>585
日本に住んでいても変態コンテンツが多すぎるなと思うよ。+16
-0
-
835. 匿名 2020/10/30(金) 13:44:43
>>523
黒人とかプエルトリカンとかのが優しい人多いよね。
ちょっとだけNYに留学してたけど、道聞く時は有色の人に聞くようにしてた。白人はなんとなくあまり良くない感情を持たれてそうと感じて。
でも、NY自体がアメリカの中でも移民だらけだからあまり強い差別を感じなかったし、こんな移民だらけの街で差別されたらこっちもやってやんぞって気概の子たちも周りに多かったから、差別される事すらちょっと楽しんでたフシはあった。
まあ留学だったから気軽だったけど、実際に定住となると大変な国だなあとは思った。+12
-0
-
836. 匿名 2020/10/30(金) 13:45:16
>>48
やたらナンパしてくるのはすぐやれると思われてるんだろうね+12
-0
-
837. 匿名 2020/10/30(金) 13:45:49
>>1
留学してたとき、イタリア系アメリカ人の男性の
両親が旅行で日本行って日本好きだって言ってたから日本の話をしてほしいって言われて話してた。
そしたら、その人の彼女のアメリカ人が私に
日本人のクセに歯が綺麗なんだねw
って嫌みったらしく笑ってきたわ+10
-0
-
838. 匿名 2020/10/30(金) 13:46:22
>>350
たくさん買ってくれたからじゃない?+2
-0
-
839. 匿名 2020/10/30(金) 13:52:08
>>472
中学で習い始めたら怖くなって何も言わなくなるけどね+6
-0
-
840. 匿名 2020/10/30(金) 13:53:22
>>167
確かに。カリフォルニアはみんなフレンドリーだった。他は知らない。+2
-0
-
841. 匿名 2020/10/30(金) 13:55:03
>>394
態度はいいけど、マナーはなってないよ。自撮り最優先。それは中韓も同じだけど。+8
-0
-
842. 匿名 2020/10/30(金) 13:55:52
>>827
留学生じゃなく、ホームステイの小学生だよね。
飴くれっておばけの格好して隣人のオヤジに撃たれた。
デカイ大人ならまだしも、子供うったからなあ。+5
-7
-
843. 匿名 2020/10/30(金) 14:06:40
>>183差別でクレームを入れたところで、ああまたかなんだろうね
いちいち対処していたらレジ係がすぐ辞めてしまい人で不足で困るしね
たまに国際レベルで差別SNS拡散が起こるけど氷山の一角だ
+13
-0
-
844. 匿名 2020/10/30(金) 14:06:48
>>3
アメリカが差別の温床の国だってことがよく分かる体験でしたね…意識高い人は一部だけなんだろうな+7
-0
-
845. 匿名 2020/10/30(金) 14:06:57
芸能人がイギリスやフランスに移住してるのみるとうらやましいより差別大丈夫かと心配になる。
+13
-0
-
846. 匿名 2020/10/30(金) 14:07:19
>>842
小学生じゃなくて高校2年生の男の子
ホストファミリーの男の子と友達の家のハロウィンパーティーに行く途中、家を間違えてドアをノックしたんだよ
銃を構えた住人がfreeze と言ったのをpleaseと勘違いしたのか止まらなかったから撃たれてしまったと言われているけど、アジア人だから即、発砲されたとも言われてた+25
-0
-
847. 匿名 2020/10/30(金) 14:08:23
>>199
お酒かタバコ買ったんじゃない?+3
-0
-
848. 匿名 2020/10/30(金) 14:09:28
>>775
やっぱり、当たり前だけど、
こいつが皇族の親戚になるのは嫌だ!+14
-0
-
849. 匿名 2020/10/30(金) 14:09:48
>>845
辻仁成の息子はパリでかなりいじめられてるって言ってたような+9
-1
-
850. 匿名 2020/10/30(金) 14:11:08
>>4
それはあるでしょうね。どんなに素晴らしい韓国人や中国人でも日本においては差別を受けることがあるように。+12
-13
-
851. 匿名 2020/10/30(金) 14:11:11
>>334
映画のワンシーンでありそうだね。
そんな事言われたら嬉しいわ。+7
-0
-
852. 匿名 2020/10/30(金) 14:11:31
>>720
彫りの問題じゃなくて英語力の話じゃないかな
フィリピンて大学の講義は英語だったりで英語かなり話せるんじゃなかったっけ?
インド人も話せるよね+24
-1
-
853. 匿名 2020/10/30(金) 14:12:06
>>22
黄色人種ってか人種数差が露骨に出過ぎないよう調整する
じゃないと人権団体に訴えられる+2
-0
-
854. 匿名 2020/10/30(金) 14:13:15
>>845
中村江里子、フランスに住んですぐにフランス語の学校に行きだしたら講師に「クソババア」って言われたらしい。
フランス語が分からないおとなしい日本人だからなめられたみたい。+25
-0
-
855. 匿名 2020/10/30(金) 14:13:47
ニューヨークでホームレスらしき黒人に絡まれた。
私は聞き取れなかったんだけど、英語できる友人が言い返してたよ。
アトランタではそう言うことなかったかな。+1
-0
-
856. 匿名 2020/10/30(金) 14:14:07
この書き方するとよくないかもですけど、保守層が強い中部の州はレストランでも入りにくい雰囲気のところ結構あります。年配者からの視線はすごい…。。サンフランシスコやロサンゼルスは東洋系多いので普通に暮らせます。+4
-0
-
857. 匿名 2020/10/30(金) 14:14:12
>>851
全然嬉しくないわ。+2
-2
-
858. 匿名 2020/10/30(金) 14:16:24
>>57
カナダ、NZで暮らしてた事あるけど中国人お断り物件多いよ。
そして中国人オーナーの物件はみんな避ける。
何でかってお金に汚いから。お金で揉めるから。
だから日本人は特に中国人オーナーの物件は借りない。+29
-1
-
859. 匿名 2020/10/30(金) 14:17:04
>>855
ホームレスは通常運転で絡んでくるよね。差別とはちょっと違うかも。
お金持ってそうに見られてるのか、親切なのか勝手に道案内をしてくれる人もいたよw 迷子に思われたのかも+8
-0
-
860. 匿名 2020/10/30(金) 14:17:56
>>96
地球上の人間の5人に1人くらいは中国人だもんね
アメリカ人が街で見かけるアジア人=中国人と思っても無理ない
てか在米日本人の数自体少ないしね+15
-0
-
861. 匿名 2020/10/30(金) 14:18:07
>>856
サンフランシスコ在住の野沢直子がアジア人が多いからそんなに人種差別はないけどたまにあるって言ってた
そんなときは4文字言葉使って何倍にもして返すらしいけどw+8
-0
-
862. 匿名 2020/10/30(金) 14:18:21
>>31
じゃあ多分一部のスーパーリッチで独占するのがこの人と周囲の人の目的だったのね+8
-0
-
863. 匿名 2020/10/30(金) 14:19:20
>>1
いいトピを立ててくれてありがとうございます。
+2
-0
-
864. 匿名 2020/10/30(金) 14:20:53
アメリカの州によりますよ。
東海岸や西海岸の特にニューヨークやカリフォルニア、ワシントン、ボストン、フィラデルフィア等は東洋人差別は殆どないです。
ジョージアやテキサスなんかだと黄色いだけで警察に止められるからね。+1
-0
-
865. 匿名 2020/10/30(金) 14:21:54
サンフランシスコの空港の検問?で早口で複数質問されて、全然聞き取れなくてワンモアって言ったら、大きなため息つかれて喋れないなら来るな(can’t speak, don’t comeっぽいこと)と怒鳴られました。。日本人関係ないけど周りの人もクスクス笑ってたし、旅の出だしからかなり落ち込みましたw+14
-0
-
866. 匿名 2020/10/30(金) 14:23:32
>>788
素直に素敵
+4
-0
-
867. 匿名 2020/10/30(金) 14:25:36
>>865
わたしはマレーシアのイミグレで英語話せずめっちゃ笑われたよw 英語教育大事すぎると実感した+7
-0
-
868. 匿名 2020/10/30(金) 14:27:22
>>15
それ、単なるドロボーだと思う。
海外の空港職員は泥棒癖のある人多いよ。
以前、ヒースローだったか大きな空港で職員向けに防犯カメラが設置されて
職員の窃盗が大量に摘発されたことがあった。
日本人は外国語が苦手だし不利な状況で自分を主張しない癖があるから
どこの国でもそれを悪用する人達がいる。
そういう時は日本語でいいから喚けば何とかなるよ。+37
-0
-
869. 匿名 2020/10/30(金) 14:27:59
>>861
じゃなきゃ頭真っ赤にしてアルプスの少女ハイジとか歌えないっしょw
生まれつき血中濃度がアメリカンしてたんだよ笑+5
-0
-
870. 匿名 2020/10/30(金) 14:28:11
>>141
イタリアは一時日本人観光客にそういうことやりすぎて客が激減したことがあって、ちょっと改善した
ちょっとだけ+18
-0
-
871. 匿名 2020/10/30(金) 14:28:20
>>489
なんで自分のレスにコメントしてるの?+6
-0
-
872. 匿名 2020/10/30(金) 14:30:03
カリフォルニアに住んでたけど、あんまりなかったな。+1
-0
-
873. 匿名 2020/10/30(金) 14:30:51
ハワイで歩いてたら向こうは車だったけどすれ違いざまに中指立てられた。女性1人だったから若者がふざけてって感じでも無く…なのにTOYOTAの車乗ってんのよ。+16
-0
-
874. 匿名 2020/10/30(金) 14:32:05
>>821
東欧ではないけど、昔イギリスに留学してた時、同じクラスにいたギリシア人がめちゃくちゃ日本人を見下してきたのを思い出した。
あと旧ユーゴ人も性格悪かったなー。+9
-0
-
875. 匿名 2020/10/30(金) 14:32:41
>>859
わたしも似た経験したことある!最初はすごいビビってたんだけど、バス停にいたからわたしの行き先を察知してくれてて、○○に行きたいなら次の次のバスに乗って何個目で降りるんだよって教えてくれた。お金請求されることもなかった。笑+2
-0
-
876. 匿名 2020/10/30(金) 14:33:18
>>64
国内にいる老害やDQNを派遣したいね~我の強さはそういう時こそ発揮するべきだよ+12
-1
-
877. 匿名 2020/10/30(金) 14:34:12
>>854
講師から?!
なんか笑ってしまった、、+5
-3
-
878. 匿名 2020/10/30(金) 14:34:37
>>103
だから、日本で働く外国人店員はあんなに態度がふてぶてしいのか…+14
-0
-
879. 匿名 2020/10/30(金) 14:34:39
>>414
新婚旅行中に嫌な思いして残念だったね。
ヨーロッパ数回行ったけど、馬鹿にされたと感じたのは2シーンだけだったよ。
ポケットに手を入れてきたから怒鳴って追い払った子供のジプシーとフランス語が喋れないので英語でとお願いしたらため息ついて応対してくれなかった老店員。
アメリカでは現地の人に馬鹿にされたとは思わなかったけど、空港からの共同タクシーで同乗した日本人がマウント取ってきてうざかった。+6
-1
-
880. 匿名 2020/10/30(金) 14:35:18
>>876
一部の奴らは張り切って行きそう
木刀とか背中に背負いながら+4
-0
-
881. 匿名 2020/10/30(金) 14:36:27
>>821
ポーランドではそんな思いしなかったなぁ 大学で日本語の授業は人気だって聞いて当時嬉しかった アニメ人気がすごかったよ+5
-1
-
882. 匿名 2020/10/30(金) 14:39:30
>>827あの射殺犯の男は近所でも有名な変人でトラブルメーカーだった
民事の賠償命令で払わなくても逃げられるのは日本でも同じだわ
強制的な執行力はないのね
+9
-0
-
883. 匿名 2020/10/30(金) 14:40:45
>>854
フランス人ってほんとダメw クレーム言えないとやっていけないほどサービスも悪い。郵便が届かないとか普通。+15
-0
-
884. 匿名 2020/10/30(金) 14:42:00
>>356
それくらいしか攻めるところないからなぁ
秩序あるし、技術あるし、経済規模も大きいし、国に歴史があって伝統芸能多いし、他国に頼らなくてもそこそこやってけれるし。
差別したいけど、他の黄色人種の国々に比べて特化して攻める部分がない+8
-0
-
885. 匿名 2020/10/30(金) 14:42:24
ロサンゼルスすんでたけど、極端な差別されたことはなかった。
でも黒人男が白人には笑顔なのにうちらには塩対応とかはあったw 女性はみんな優しい。
でも英語もまともにできないのにカフェ店員とか掃除のおじさんとかで親切にしてくれた黒人もたくさんいた。
白人には目に見えた差別されたことはなかったよ。
話ずれますけどヨーロッパでは目に見える差別何度かされました。
+9
-0
-
886. 匿名 2020/10/30(金) 14:42:58
アメリカでもイギリスでも差別が酷いと言われるパリでも差別的な意味で嫌な思いした経験ない。
むしろ道に迷ってたらどうしたの?どこに行きたいの?とか声かけてもらったり、地下鉄の乗り換え教えてくれたりと親切にしてもらったことの方が多い。+5
-0
-
887. 匿名 2020/10/30(金) 14:45:58
>>1
中韓ヘイト溢れるガルちゃんで、人種差別スレたててどーすんの?笑+1
-5
-
888. 匿名 2020/10/30(金) 14:47:25
モルディブに新婚旅行で行った時に海に潜るツアーで一緒になった中国人の新婚夫婦、最初の挨拶では良さそうな人だったのに海に一度潜ってみましょうの後に奥さんの方が口に咥えるやつがぴったり来ないだの、潜る時の服がサイズが合ってないだの騒ぎ出してインストラクターを困らせてた。周りの外国人夫婦もこの中国の奥さんにドン引きしてたし、結局2回目潜ることなくブチ切れて帰って行ったよ。同じアジア人で見た目が似てたとしても性格がやっぱり違い過ぎるなぁって改めて思った。+7
-0
-
889. 匿名 2020/10/30(金) 14:54:24
人種差別の本質は容姿差別のような気がする。+8
-1
-
890. 匿名 2020/10/30(金) 14:54:39
>>1
フィラデルフィアに住んでたけど日本人って理由で
差別されることなかった
中国人は怖い、黒人の暴動は中国人が裏で操ってるとか、中国人の悪口を日本人の私に言ってくる人達はいた+5
-0
-
891. 匿名 2020/10/30(金) 14:54:57
>>854
日本語でえたひにんって言ってやればいいさ。+4
-0
-
892. 匿名 2020/10/30(金) 14:55:51
>>146
ヨーロッパのとある空港で、すっごい笑顔のインド人かパキスタン人かに(見分けられない)「ニーハオー😄😄😄」って声かけられた。中国人に見られたのはショックだったけど、いい感じの人だったので
「ニーハオ😄」って返したよ。+5
-3
-
893. 匿名 2020/10/30(金) 14:59:27
>>886
要するに顔って大事。
わたしも嫌な思いしたことない。+2
-6
-
894. 匿名 2020/10/30(金) 15:00:23
南カリフォルニア(アジア人少ないエリア)に少し住んでた。
基本的にうっすらアジア人小馬鹿にしている感は感じる。(アジア人が一番下に見られている)
日本人は黄色人種なこともそうだけど、気が弱い(優しい)し、
英語喋れない人が多い、あとチップケチる?人が多いみたいなのも原因なのかなと思う。
人種差別もそうだけど、英語できない人にはあたり厳しい人多いよ、アメリカは。
+6
-2
-
895. 匿名 2020/10/30(金) 15:01:22
ニューヨークは凄そう。+1
-1
-
896. 匿名 2020/10/30(金) 15:01:31
黒人のおばさんが冷たくてびっくりしたな。白人の方が優しかった。ロサンゼルスです+4
-0
-
897. 匿名 2020/10/30(金) 15:02:16
>>7
うん。ワシントンD.Cに住んでたけど差別なかったかも。南の方は差別すごいって聞いた。+2
-1
-
898. 匿名 2020/10/30(金) 15:02:53
>>832
本当に人気ないんだろうね。+4
-0
-
899. 匿名 2020/10/30(金) 15:03:22
>>637
the日本人顔なんじゃない?+1
-6
-
900. 匿名 2020/10/30(金) 15:03:58
日本のイケメンや美人もアメリカではブサイク扱いになるの?+1
-0
-
901. 匿名 2020/10/30(金) 15:04:02
>>19
小さい頃、アメリカにいた
アメリカの不動産やさんに親が聞いたら、中国人と日本人は揚げ物をするからキッチンが汚れるから嫌なんだって
+18
-0
-
902. 匿名 2020/10/30(金) 15:04:48
イタリアのボローニャでごはん食べたくてメニュー見たりしてたらリストランテであからさまにドアしめられたことある。ベネチアのリアルト橋付近のレストランではぼったくられたし…イタリア残念+13
-0
-
903. 匿名 2020/10/30(金) 15:07:05
>>861野沢直子くらい気が強くないとアメリカでは生きていけないんだろうね
+6
-0
-
904. 匿名 2020/10/30(金) 15:07:13
>>881
うろ覚えポーランドと日本の絆
ソ連に侵攻されポーランド人はシベリア送り
このまま幼児も含め全滅するところを誰も助けず
最後の望みで日本に救援依頼
日本赤十字社(政府)は即座に救出を決定、敦賀まで運ぶ
熱心に幼児達を看病するあまり看護師1人病気が移って亡くなる
子供達はずっと泣いていたそう
子供達には洋服やお菓子、演奏など尽くした
最後母国に帰るとき日本の歌を船上で歌う
その日本で助けられた子供達はポーランド再興のメンバーとなる
WW2も日本人スパイは難しくポーランド人がソ連の重要な情報を
日本政府に流す、しかし朝日新聞や政府にソ連のスパイがいて
政府は聞き入れず、日本は戦力より情報戦で完敗していた
阪神大震災後、親を失った子供達をポーランドに招待
ポーランドは日本のような国になりたいと首相?が発言
国旗も似てますねえ
何故日本が欧州の殆どが勝てないソ連に勝てたのか知るのに
徹底的に日本を研究
日本が在日など移民で苦しんでいるのを見て
ポーランドは移民を認めていない
サッカーワールドカップでも日本vsポーランドはお互いに
激しくない試合で政治的に終わる まだ絆はあるなと思う
最近だと米軍が駐留することが侵略リスクを減らすことだと
米軍の駐留をアメリカにお願いしてる
テレビは一切報じません+8
-0
-
905. 匿名 2020/10/30(金) 15:08:03
どこでも差別はあるけど米より欧州の方がきつい
ワルガキのノリとかあからさまにじゃなく上からうっそり蔑む感じ+7
-0
-
906. 匿名 2020/10/30(金) 15:10:13
井上ジョーが言ってたけどアメリカ人大雑把すぎてアジア人の区別つかないし区別しようともしないからチャイナ?って聞かれても差別以前になんも考えてない人が大半だってさ+5
-1
-
907. 匿名 2020/10/30(金) 15:10:32
>>753
まーね🙄
まぁ当時高校生だったし、道も聞いたからチップ渡さなきゃってなってたから笑
今となってはいい思い出よ。+3
-7
-
908. 匿名 2020/10/30(金) 15:11:30
>>518
横だけど納得(笑)+6
-0
-
909. 匿名 2020/10/30(金) 15:12:08
アメリカの東アジア系の人っていわゆる縄文顔の人は少数派なのかな?
+1
-0
-
910. 匿名 2020/10/30(金) 15:13:04
>>17
長嶋一茂もハワイでそういう対応された事があるって
テレビで話してた。+4
-0
-
911. 匿名 2020/10/30(金) 15:14:23
長瀬みたいな人でも差別されるのかな。+3
-0
-
912. 匿名 2020/10/30(金) 15:16:00
>>889
やっぱり顔がステレオタイプのアジア人ぽくない人はそれなりの扱いだと思う。+5
-0
-
913. 匿名 2020/10/30(金) 15:18:33
>>506
あたし逆だった。真珠湾攻撃受けた人がおじいちゃんって人の家に日本人2人と行ったとき
日本語は一言も話してはいけないって言われた。いまでも恨んでるんだろうなって
思った。+6
-1
-
914. 匿名 2020/10/30(金) 15:19:02
サンフランシスコに2週間だけ行ったことあるけど、私は差別を感じなかった。
アジア系の人も普通にいたし、ふらっとお店に入っても普通に英語で接客されたよ。
あ、英語できないんだって気づくとゆっくり喋ってくれたし、特に嫌な思いもしなかったな。
+0
-0
-
915. 匿名 2020/10/30(金) 15:20:46
思いっきり日本人の容姿だけど、特に嫌な目には合わなかった
ただどこ行っても、小学生に間違われた(泣)+4
-0
-
916. 匿名 2020/10/30(金) 15:24:12
>>853アメリカは大学の入試で人種比率があって、アジア系は優秀でも足切りされて入れない
成績順にするとアジア系が多すぎて黒人やヒスパニックが少なくなってしまう
逆差別もいいところ
+15
-0
-
917. 匿名 2020/10/30(金) 15:24:28
>>876
千原せいじ見てると最強だなって思うw
嫌いだけど+8
-1
-
918. 匿名 2020/10/30(金) 15:25:44
>>911
キアヌ・リーブスでもアジア人にしか見えないと言われてるくらいだから、長瀬じゃドアジア+4
-0
-
919. 匿名 2020/10/30(金) 15:25:48
>>12
私じゃないけど母がアメリカ人の子どもに「イエローモンキー🖕!!」とされたことがあると言ってた。+4
-0
-
920. 匿名 2020/10/30(金) 15:26:21
北は富裕層が多くて差別とか教育も政治よりっていう感じで
南は普通かそれ以下・・なイメージ。
南に住んでる友達、お宅にプールがあって
広大な敷地に住んでるのに、とてもじゃないけどニューヨークやバージニア当たりなんて
高すぎて住めないって言ってる。いやいや、そんな贅沢な暮らししてるのに?って思った+2
-0
-
921. 匿名 2020/10/30(金) 15:28:07
>>910長嶋一茂みたいな長身イケメンでも差別されるのか
アジア人というだけで容姿関係なく差別か+6
-3
-
922. 匿名 2020/10/30(金) 15:28:38
うちの母、当時30過ぎてたけど、小学生に間違われてた
背が低く痩せてるけど、老け顔だったのに+2
-0
-
923. 匿名 2020/10/30(金) 15:32:06
韓国人、中国人と間違えられて嫌がられたことはある。
+0
-0
-
924. 匿名 2020/10/30(金) 15:32:43
>>910
ハワイでもあからさまな人はほんとあからさまだわ
私もハワイのあるレストランでやられた事ある。
何かしました?!!!って思うくらい本当あからさまな白人がいて気分悪かったわ
だが陽気で親切な白人もいるし人によるところもあるんだろうね+4
-0
-
925. 匿名 2020/10/30(金) 15:33:24
>>918キアヌは白人扱いと聞いたけど場所や人によって違うのかな?
妹さんはキアヌよりアジア系の顔立ちで、きょうだいでも差が出るんだとな思ってた+0
-0
-
926. 匿名 2020/10/30(金) 15:33:31
日本のアニメやK-popがアジア人の地位を上げたみたいなネット記事たまに見るけど、正直、アジア人に対する偏見をより根深いものにしているようにしか思えない。+7
-0
-
927. 匿名 2020/10/30(金) 15:34:09
>>918
でもキアヌは人気あるしイケメン扱いだよね?
アジアン風なのになんで?
+0
-0
-
928. 匿名 2020/10/30(金) 15:35:25
底辺だけでなく、普通に地位の高い人でも平気で差別してくる。+0
-0
-
929. 匿名 2020/10/30(金) 15:37:27
>>820
日本人も韓国や中国相手に国籍で差別する人多いでしょ
ちなみにそれを白人は滑稽に思うらしいよ
「どっちも黄色い猿じゃねーか」って+4
-4
-
930. 匿名 2020/10/30(金) 15:37:44
>>4
それでも日本へ帰ろうとしないのだから、差別を受けることを差し引いても得るものがあるんだろうね+16
-0
-
931. 匿名 2020/10/30(金) 15:38:02
>>6
これ、何かで聞いたことある
白人 の次に 黒人
すっごい下に アジア人
でも、今でもそうなんかな?
アメリカで、K-POP ブームみたいじゃないの?+1
-1
-
932. 匿名 2020/10/30(金) 15:38:50
ロスに行った時、彼氏と離れて1人でいたらおばさまに「子供が1人で危ないわよ〜日本人?両親は?」と心配されました。とても親切でした!
27歳だと言うととてもびっくりしていました。+5
-0
-
933. 匿名 2020/10/30(金) 15:39:30
>>881ポーランドは東でもかなり西よりだからでは?
ロシアとかウクライナ、チェコあたりの貧しい東欧限定かと。
+0
-0
-
934. 匿名 2020/10/30(金) 15:40:13
正直、日本のアニメやK-POPもアジアンフェチや陰キャみたいな子しか関心ないと思うよ。それかアジア系にルーツがある子+1
-1
-
935. 匿名 2020/10/30(金) 15:40:55
>>850
差別なんかしないよ。警戒してるだけ。+7
-2
-
936. 匿名 2020/10/30(金) 15:41:36
>>932
逆に向こうは、中高生でもう成人してるように見える+0
-0
-
937. 匿名 2020/10/30(金) 15:48:04
>>697
後から口コミサイトに店の悪口書くやつか+5
-0
-
938. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:33
>>1
LAに数年住んでたけど、差別を感じたことなかったな。アジア人も多いし、むしろどの人が純粋なアメリカ人?てくらい、いろんな人種がいて誰も国なんて気にしてなかった。
どこの国?的な日本で外国人によく聞く質問も2,3回しか聞かれなかったな。
でも東部、南部、あとは田舎だと状況違うと思う。+0
-0
-
939. 匿名 2020/10/30(金) 15:50:36
>>937
陰湿よね。知人にいるよ。+1
-0
-
940. 匿名 2020/10/30(金) 15:51:36
>>929
ガルちゃんも翻訳されて韓国人が嫌われてるのを知ってる国もありますよ
嫌われてる理由を世界で共有しましょう
実際日本下げのコメントにまた韓国人かの意見も増えました+4
-3
-
941. 匿名 2020/10/30(金) 15:51:44
>>3
レイシストになる層って基本的に無教養な層なんだから中国と日本の違いなんて理解してるはずないじゃん。中国人じゃないよ。と言ったところで、細かいことは知らんが同じ黄色い猿なんだから同じだろって思うだけだよ+16
-0
-
942. 匿名 2020/10/30(金) 15:53:03
10年近く前、西海岸エリアで。差別や侮蔑表現には会わなかったけど、
劇場で近くの席になった人から「原発は大丈夫なのか」「国民全員被爆しているのではないか。」
「日本全体がチェルノブイリなのだろう?」「リアルを教えてほしい」と根掘り葉掘り聞かれた。
日本=放射性汚染の国 というイメージのようだった。
今思い出すとフクシマの直後~数年は日本国内でも明らかになっていないことが多かったし、
気になっていたんだと思う。
+5
-0
-
943. 匿名 2020/10/30(金) 15:53:20
アメリカとオーストラリアとイギリスに住んでた事あるけど、イギリスが一番最悪。アメリカとオーストラリアでは特に何も無かった。でも旅行で行ったフランスが最悪中の最悪だったわ。+5
-0
-
944. 匿名 2020/10/30(金) 15:54:07
アメリカ南部。
旦那の駐在だったからかなりアッパーな住宅街に住んだけど、近くのジムに行ってもセレブな白人ママ達からは私は見えない存在?みたいな扱いだった。
スーパーとかでもどこかの使用人とでも思われていたような。
そしてさらに凄い豪邸エリアでは医者でも弁護士でも日本人は住めない(アジア系)と言われていた。+5
-0
-
945. 匿名 2020/10/30(金) 15:55:50
>>20
マーくんって誰?!彼氏?+0
-6
-
946. 匿名 2020/10/30(金) 15:55:55
>>926
少なくとも、東洋系の男性のステレオタイプはずっと眼鏡の童貞っぽいオタク一辺倒だったけど、こういう種類の男もいるんだって理解はされたとは思う。+1
-0
-
947. 匿名 2020/10/30(金) 15:56:55
普通にあるよ。
白人のエリートっていう感じの人と付き合ってた時に、彼の女友達が、この人と私どっちが綺麗?って言ってきたりしてたみたい。白人の方が綺麗だと思ってるんだよね。彼は日本に留学経験があって日本人大好きで日本人と結婚したい人だったから彼女に決まってるでしょって答えたって言ってた。けど、基本白人女性は自分たちが一番綺麗っておもってるんじゃないかな。最近サードジェネレーションとかっていって日系人の3代目4代目の子たちは白人に劣らない英語力と、もともとの日本人の勤勉さみたいなものを持ち合わせててなんとなく差別というより、別もの?みたいな感じで捉えられてるみたいな感じって聞いたことがある。+4
-1
-
948. 匿名 2020/10/30(金) 15:57:57
>>944
そう、露骨な事をされたり言われたりじゃなくて、まるで存在していないかのように扱われるらしいね。わざわざ気を回すほどでもない存在なんでしょうね+4
-0
-
949. 匿名 2020/10/30(金) 15:59:58
日本人だからっていうよりは、
英語ができないと平気で目の前で悪口を言われることとかある。(雰囲気で悪口だなとわかる)
あと見た目で中国人と認識されるのがちょっと嫌だったな。
でも困ってたりするとサッと教えに来てくれたり、日本よりも親切な人が多い。
良くも悪くも主張してくるよ。+2
-0
-
950. 匿名 2020/10/30(金) 16:01:02
韓国人と間違えられた。
見分けつかないんだなぁと改めて感じた+1
-0
-
951. 匿名 2020/10/30(金) 16:02:37
>>141
フランス人はフランス人以外馬鹿にしてるからね…
そしてチャラい!
ドイツ、フランス、スイスに行ったけど、
フランス人はほんとナンパしてくる。+9
-0
-
952. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:25
ドラえもんの翻訳コンニャクを開発して欲しい。IQ高い人誰かお願い。+6
-0
-
953. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:40
>>510
これすごいわかる。
私仕事でアメリカ行った時に、大きな会場でパーティー?みたいなのがあって、最初に話しかけてきたアメリカ人が「コリアン?」って聞いてきて「ジャパニーズです」って答えたらぱっと顔が明るくなったんだよね。それで去年京都と〜って行ったところスマホの写真見せてもらったりとか。知り合いもNYのエレベーターで「チャイニーズ?」って聞かれて「ジャパニーズ」って答えたら、ニコってされて日本食おいしいよねーみたいな話されたって。ヨーロピアンは日本人っていうか自国以外の外国の人に厳しいと思う。+19
-1
-
954. 匿名 2020/10/30(金) 16:05:01
>>930
富や名声みたいなものよりも、差別も乗り越えて自分の最高のプレーをしたいのではないかな。
小さな島国だけで終わる人ではないよイチローは+20
-0
-
955. 匿名 2020/10/30(金) 16:06:29
>>280
中国人だから罵声浴びせたり水かけていいの?そんな事するのがおかしいでしょ+20
-2
-
956. 匿名 2020/10/30(金) 16:08:55
書き切れないけど中国人だけが住める地域をつくるんだよ
嫌われて当然じゃないかな+8
-0
-
957. 匿名 2020/10/30(金) 16:11:57
>>933
意味分からん
ロシアが東欧も違う
東欧は共産党禁止の国もあって明確にロシアを拒絶+1
-0
-
958. 匿名 2020/10/30(金) 16:12:26
>>6
工作に人生を捧ぐ。+2
-0
-
959. 匿名 2020/10/30(金) 16:13:51
アッパーイーストとかでもあるのかな。+0
-0
-
960. 匿名 2020/10/30(金) 16:15:50
アジア人が住めない地区ってあるの?+0
-0
-
961. 匿名 2020/10/30(金) 16:18:49
>>36
私もされた
スニーカー見ていてサイズを持ってきてもらおうと
思ったら無視されて
白人の男性が対応してくれた
「ナルト好き?」って聞かれてなんでナルト🍥
と思って日本に帰って漫画って事が判明した
+6
-0
-
962. 匿名 2020/10/30(金) 16:19:47
>>879
フランス人、ため息つくよねwあれなんなの?
「あ~やれやれ」みたいな肩をすくめたポーズとか何回もされたわ。
いいよね、あんな良い歳して感情的に好き勝手振る舞えるんだもん。私もそんな大人げない彼らを見下しているけど。+17
-0
-
963. 匿名 2020/10/30(金) 16:19:48
海外で差別されたらビシッと言い返してもいいの??+5
-0
-
964. 匿名 2020/10/30(金) 16:22:12
>>28
私 日本人
大阪で 日本人にニーハオ言われたw
アメリカ行ったら
どうなるか わたし
困るあるよ
謝謝よ
+3
-0
-
965. 匿名 2020/10/30(金) 16:22:53
>>9
戦後トルーマン大統領は原爆投下への良心の呵責を問われても、そんなものは無い、原爆投下はレストランのボーイを指を鳴らして呼ぶようなものだと答えている。
しかし、1962年ある教授がトルーマンに「大統領として何か悔いることがありますか。」との質問に、「もちろん原爆だ。」と答え、「原爆投下の悪夢にうなされ続けており、大きな失敗を犯したと思っているが、原爆投下の決定を公に取り消すわけにはいかないので、それを抱えて生きるしかない。」と本音を漏らす述懐をしている。
+9
-1
-
966. 匿名 2020/10/30(金) 16:24:00
>>9
コレをここに貼る意味がわからない+3
-0
-
967. 匿名 2020/10/30(金) 16:24:43
空港出たところで黒い人に帰れって言われた
+2
-0
-
968. 匿名 2020/10/30(金) 16:26:19
>>965
やっぱりね、そうなるわね。+5
-0
-
969. 匿名 2020/10/30(金) 16:28:46
>>35
サイン漢字でもいいんだ!
何回も行ってるのに知らなかった!ありがとう!+4
-0
-
970. 匿名 2020/10/30(金) 16:30:47
日本人だとわかると親切にしてくれたけど、最初に「Jap?」と聞かれたのはモヤモヤした+6
-0
-
971. 匿名 2020/10/30(金) 16:31:03
というか、日本人が異常に良い意味で外国人に優しすぎるんだよ!
逆差別というか、外国人なら仕方ないって感じで日本人なら許されないことも許しちゃうし。
コロナ前だけど、新宿の立ち飲みみたいなところで飲んでたらアメリカ人がカップルで入ってきて、片言で注文してて、私や他の人の頼んだもの見て「これはなんですか?」って聞いてきて、そのテーブルの日本人がみんなこれも食べてみなよーみたいにいろんな食べ物お裾分けしてあげてて、どんなけ優しいんだよ!って思ったよ。
海外で冷たい人たちは差別っていうかそんなもんだよ。+16
-0
-
972. 匿名 2020/10/30(金) 16:31:20
>>960
少し前までは地区じゃないけど有色人種の人住めないアパート(日本でいうマンション、高級なのもある)あったよー
逆に白色人種の人行かないレストランもあった
昔、区別してたのが田舎だとそのまま来ちゃってる
所が残ってるんだと思う
大体はそんな事なくて私が住んでた所は白色人種の人も有色人種もヒスパニックの人も住んでたよ+2
-0
-
973. 匿名 2020/10/30(金) 16:32:37
NYとLAとシカゴにいた
旦那が英国系米国人だけど
そらもー受けまくりよ
なんでチャイナと結婚www?から始まって、ホームパーティーでバナナ渡されたり
近所の教会バザーでは私が店番の時はわざわざ早口英語でまくしたててきたり、無理な値切り方されたり
いわゆるママ友でも遊んじゃだめよ!とかね
シッターに蒙古斑で通報されたり
おなじくらいかばってくれる人もいたからやってこれたけどね……+22
-0
-
974. 匿名 2020/10/30(金) 16:33:14
何回か行ったけど、親戚がハーフで一緒に行動してたからかなぁ。
シカゴの空港でANAの朝早い便の時は日本人が多いってわかっているし、朝で早くて人が少なかったてあるけど、すごく早く検閲通れて、おはようございますって日本語で言われた。
ほとんどの人がニコニコだった。乗客も空港の人も。
アメリカン航空で行った時はマジで意地悪なやつがいた。+6
-0
-
975. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:08
初の海外、単独でカリフォルニア行って入国審査はジェスチャーしてくれて、セブンで買い物あとに警察官が3人いて写真撮ってくれた!黒人系だったけど笑顔でナイスガール!バーイ!ってとてもいい人達だったよ(*´ー`*)+4
-0
-
976. 匿名 2020/10/30(金) 16:35:18
>>3
凄い
こういうナチュラルボーン差別主義者がいる限りアジア人は一生差別されるだろうね
+14
-0
-
977. 匿名 2020/10/30(金) 16:37:22
>>21
知り合いが歩いてたらジャーップって呼ばれたって言ってた
日本じゃそんな露骨な人いないよね+5
-0
-
978. 匿名 2020/10/30(金) 16:37:50
日本の話だけど新宿のインドカレーの店で店員がニコリともしないから国民性かなと思ってた(インドかはわからない、見た目中東系?)
そしたら後から白人女性2人(20代っぽい)が来たらニッコニコで接客
私の注文したラッシーはなかなか来ないのに後から来たその白人にはソッコーで出てきた
文句言ったら謝りもせずはいはいみたいな態度
そうやって一生白人に媚売ってろって思った+11
-0
-
979. 匿名 2020/10/30(金) 16:37:52
中国人が好きな国は1ヵ国もないよ+9
-0
-
980. 匿名 2020/10/30(金) 16:38:04
>>632
横だけどさ
殴られた弟さんを愚かだと言うのもどうかな
むしろ弟さんみたいな人が少なかったのが日本人が舐められる原因になってたのかも+9
-1
-
981. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:08
>>51
AVも日本だけで欧米に負けないくらい本数あるし、風俗も世界一多いんじゃないかな。
日本の女性とセックスしたことない外国人観光客の方が探すの大変かも。+3
-3
-
982. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:18
アメリカでも場所によりますよね…
私は留学生がLAだったのでアジア人も多いし、クラスの半数以上は有色人種だったので差別的なことはなかったです。
旅行でスペイン行った時の方があからさまにアジア人を嫌がってるように感じました。+1
-0
-
983. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:26
>>901
私がいた所は日本人は綺麗に使うから人気あったよー
私、帰国する時きれーいに掃除したら、日本に帰ってから敷金みたいなのも振り込んで返してくれた。+10
-1
-
984. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:42
マンハッタンに10年住んでたけど、マンハッタンというかNYCは気にならない。 だけど、車で郊外に行って白人の多いエリアに行くと視線が嫌だった。 アメリカで住むならNYCかカリフォルニアの都市しか嫌だ。+2
-0
-
985. 匿名 2020/10/30(金) 16:39:59
息子が5歳くらいのときにアメリカの公園の滑り台並んでたら、後ろにいたアメリカ人の同じ歳くらいの女の子に、息子が中指立てられてた。息子はずっと前向いてたし何もしてない。
差別って子供の頃から当たり前のようにあるものなんだなと思った。+9
-0
-
986. 匿名 2020/10/30(金) 16:40:22
>>1
LAに数年住んでたけど、差別を感じたことなかったな。アジア人も多いし、むしろどの人が純粋なアメリカ人?てくらい、いろんな人種がいて誰も国なんて気にしてなかった。
どこの国?的な日本で外国人によく聞く質問も2,3回しか聞かれなかったな。
でも東部、南部、あとは田舎だと状況違うと思う。+4
-0
-
987. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:34
>>146
極東アジアひとくくりってされてる感はあるよね。
人種はまぁ同じだから見分けがつかないのは仕方が無いけど、
(厳密にはアジアンでも東方~南方~大陸と違う特徴あるけど)
料理や文化が全く異なるのに誤解されたまま「これがJAPAN」って広まってるのは
現在進行形でいやなところ。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102900836&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
+5
-0
-
988. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:40
>>973
大変すぎる…+15
-0
-
989. 匿名 2020/10/30(金) 16:41:47
>>971
日本の番組でも日本人は親切みたいに宣伝してるしね
日本に来たい人招待とか
親切にするのはいいことだと思うけど過剰な親切は足元見られるからね+16
-0
-
990. 匿名 2020/10/30(金) 16:43:19
今でもパールハーバー許せないって人いるんだよね
その日はあまりスーパーとか行かないほうがいいよって言われたから、近くの公園に遊びに行ったら幼稚園の子にゴーバックジャップって言われた
親が言ってるんだろうな+10
-0
-
991. 匿名 2020/10/30(金) 16:49:59
アメリカに長年住んでたけど、場所による。
黒人差別もカリフォルニアなんかでは問題にならないけど、田舎や南部の方は、白人至上主義がまだうようよいるからね。。そういうとこには、行かないのがベスト。+5
-0
-
992. 匿名 2020/10/30(金) 16:56:38
>>917
日本人は舐められてるで!って言ってた、千原せいじ。
俺は今後の日本人のためにも舐めてくる奴等にいちいち文句つけてたら「お前のような日本人が居るか!」って言われて日本人は大人しいんだ、お前日本人ちゃうやろ!って言われるけど、日本人舐めんなよ!と言ってやんねんとかテレビで言ってたわ笑+17
-1
-
993. 匿名 2020/10/30(金) 16:57:18
>>611
お釣りを渡す時の頭の中の計算の仕方が日本と違うらしいよ
日本人は引き算してるけどアメリカ人足していってる
だからこっちが親切って思っても向こうは頭こんがらがっちゃてるかも+2
-0
-
994. 匿名 2020/10/30(金) 17:05:19
>>19
民泊してたんだけど、中国人は洗面所びしゃびしゃにするわ、ゴミ分別もせず大量のゴミ放置、ベッドももちろん汚いままで最低すぎて民泊やめました。
香港人や台湾人のお客さんは日本人のように綺麗に使ってくれて、台湾人の子は手紙までくれたり、香港人の方も一緒にご飯食べたりして優しい方で、
中国人と一括りにするけど、台湾や香港は別物なんだと香港人の方に教えてもらいましたよ。一緒にされるのが嫌らしいです。日本人とその辺似てるなと思った記憶。+22
-0
-
995. 匿名 2020/10/30(金) 17:09:01
>>992
自己レスだけど、いちいち文句ってのは
押し売りやぼったくり等の悪質な対応に対してって内容です。+7
-0
-
996. 匿名 2020/10/30(金) 17:12:54
ディズニーワールドのレストランやフロリダユニバーサルのアトラクションの順番で差別的な対応あったな。アトラクションで私はアメリカ人が並んでる列の方について行ってスイスイ進んで戻ってきたのに、同じ時間に日本人だけで並んでいた列の人達は待たされたと言って20分後に戻ってきた。
フロリダは遊びや旅行で来ているアメリカ人は優しかったけど、お店の人で嫌な対応する人は何人かいたな。でもマックの白人の店員さんは優しかった。
+6
-0
-
997. 匿名 2020/10/30(金) 17:13:19
香港の旅行本のベスト10ほぼ日本だったときも
台湾と同じで大陸系もいるけど
親日多いみたいね
知り合った大連出身の子は昔日本だったし親日だったな+2
-0
-
998. 匿名 2020/10/30(金) 17:13:59
>>1
シアトルに住んでたけど、凄くみんな親切だったよ。
日本人には。ただ、韓国、中国嫌いな人多かった印象。特に韓国語と日本語って、アメリカ人同じようにきこえるんだって。だから、わざわざ日本人か確認されたりしたよ。日本人がすきなメンズも凄く多くて、凄く日本人人気あった。変な意味じゃなくてアジアンビューティー!って感じで。+3
-0
-
999. 匿名 2020/10/30(金) 17:14:57
>>26
中川家のコント思い出したw+2
-0
-
1000. 匿名 2020/10/30(金) 17:35:55
>>1
LAに数年住んでたけど、差別を感じたことなかったな。アジア人も多いし、むしろどの人が純粋なアメリカ人?てくらい、いろんな人種がいて誰も国なんて気にしてなかった。
どこの国?的な日本で外国人によく聞く質問も2,3回しか聞かれなかったな。
でも東部、南部、あとは田舎だと状況違うと思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飲酒運転で3人死亡 運転手は車内でビールの回し飲みをライブ配信(米)この事故で助手席に座っていたカミロのガールフレンドを含む同乗者3人が死亡し、カミロは重傷を負って病院に搬送された。カミロは命に別状はないが、衝突されたピックアップトラックの運転手(4...