ガールズちゃんねる

(アメリカに行ったことある人)日本人に対する差別を感じたことありますか?

1045コメント2020/11/05(木) 16:47

  • 1. 匿名 2020/10/29(木) 16:38:22 

    アメリカでは人種差別が社会問題になっていますが、
    みなさんもアメリカで差別を感じたことはありますか?
    どんなときに差別されましたか?
    (アメリカに行ったことある人)日本人に対する差別を感じたことありますか?

    +167

    -16

  • 2. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:21 

    レジで8000円ほどぼったくられた。確か
    マイアミの方だったような。。

    +525

    -8

  • 3. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:29 

    中国人と間違われて嫌がられることはある。でも日本人とわかると安心されるよ

    +858

    -115

  • 4. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:53 

    イチローですら差別を日常で受けるんだって

    +1057

    -12

  • 5. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:53 

    ある。
    ハワイでは無いけど、アメリカ本土ではある。
    けどいい人のほうが多い!!

    +658

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/29(木) 16:39:58 

    黄色人種は底辺

    +87

    -189

  • 7. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:03 

    ニューヨークに3回行ったけど、気付いてないだけか、差別は受けなかったな。

    +548

    -22

  • 8. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:08 

    カリフォルニア
    メイン
    ユタ
    に行ったけど特に感じなかったよ〜親切な人ばかり!

    +354

    -13

  • 9. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:12 

    猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
    方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
    そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
    これで、真実から目を背けさせることができる。
    猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
    そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
    (化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
    これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
    (ハリー・S・トルーマン)
    (アメリカに行ったことある人)日本人に対する差別を感じたことありますか?

    +69

    -353

  • 10. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:33 

    カナダに語学研修に行った時にアメリカまでちょっと足伸ばしたことあったけど、差別を感じるまではなかったかな。
    通りすがりのおばあさんにチャイニーズ?って聞かれたくらい。
    見た目区別つかないんだよね。

    +437

    -8

  • 11. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:53 

    オーストラリアでは老人から嫌われた。

    それだけ日本軍が悪いことしたとのこと。


    本当に申し訳ない。。

    +42

    -350

  • 12. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:56 

    イエローピーポーって言われた時一瞬驚いたけど特になんもなかった

    +335

    -7

  • 13. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:59 

    ありすぎる

    +104

    -10

  • 14. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:04 

    中国人に間違われて入国するときに時間かかった
    本当に日本人か?みたいな確認されてすごいムカついた

    +490

    -12

  • 15. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:13 

    空港で意地悪はされた。
    カメラのチェックするって渡したんだけど、ろくにチェックせず持ったまま他の人をチェックし出して、英語喋れないから追いかけてそれ返してってジェスチャーした。でも無視されてしつこくしたらようやく返してくれた。職員の団体旅行だったから他の社員さん待たせる事になった。

    +464

    -3

  • 16. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:16 

    >>6
    お前はな

    +122

    -28

  • 17. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:28 

    あるよ。レストランで同じ白人には丁寧に接客しててこっちには無愛想で雑な接客。

    +624

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:37 

    >>1

    アメリカけじゃなくても
    日本を出たら差別は当たり前に
    ありますよ

    +620

    -6

  • 19. 匿名 2020/10/29(木) 16:41:52 

    >>3
    中国人お断りのマンション借りようとしたら
    中国人はダメって言われて
    日本人ですって言ったら
    中国も日本も同じ!って言われて断られたよ

    +748

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/29(木) 16:42:59 

    >>4
    マーくんもそうらしいね

    +498

    -6

  • 21. 匿名 2020/10/29(木) 16:43:46 

    ヨーロッパのほうが差別ひどかった気がする。

    +452

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/29(木) 16:43:52 

    向こうの大学なんか黄色人種ってだけで入試の合格点のボーダーを高くされることもあるくらい差別が横行しているよ

    +453

    -6

  • 23. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:04 

    見下すような目で見てくる人がいたけど、被害妄想かもしれない。

    +77

    -9

  • 24. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:09 

    身なりをきちんとして、ちゃんとした英語を話していれば差別を感じたことはない

    +6

    -73

  • 25. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:10 

    >>7
    NYでちょっといいレストラン行ったら客にモンキーが食べてると言われた
    逆にドクロTシャツ着てボロボロのレコード屋入ったら写真みたいな人たちに「フーゥクールガール」って言われたw
    (アメリカに行ったことある人)日本人に対する差別を感じたことありますか?

    +540

    -9

  • 26. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:13 

    前に入国で嫌な思いしたので差別されるって覚悟して行ったら、ハワイの入国審査で夫が先に行って私が後ろで並んでたら「おいで」って呼ばれて片言日本語で「フウフ、ナカヨシ、イッショニネー」って言われました。

    +679

    -9

  • 27. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:22 

    >>17

    スーパーのレジとかでも、面白いくらいに
    態度違う時ある。
    ちなみに南部のそこそこ大きい都市。

    +321

    -4

  • 28. 匿名 2020/10/29(木) 16:44:58 

    ニーハオって言ってくるのは差別かな?
    すれ違いで何回か言われた

    +103

    -19

  • 29. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:04 

    アジア人の女性に「チンク」みたいな事言ってる白人男性は何度か見たことある。

    +182

    -2

  • 30. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:22 

    お店で買い物したらJapanese?って聞かれてYesって言ったらアリガトウゴザイマシターって言われた
    特に差別は感じなかったよ

    +466

    -8

  • 31. 匿名 2020/10/29(木) 16:45:23 

    >>9
    この人の死後、結局、自国民にも解放しちゃったね。
    もう戦勝国とか関係なく一部のスーパーリッチたちが搾取しちゃってるもんね。

    +274

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/29(木) 16:46:14 

    アジア人は日本人だろうが中韓だろうが格下扱いよ。

    +461

    -6

  • 33. 匿名 2020/10/29(木) 16:46:50 

    >>6
    アメリカに行くとそうだよね

    +159

    -6

  • 34. 匿名 2020/10/29(木) 16:46:51 

    窓際の長めの良い席は白人。
    アジア人は外から見えない席。

    +381

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:01 

    旅行だけだから特に差別は無かった。
    アウトレットで買い物した時にカードで払って漢字でサインしたら
    「Wow‼︎ Cool!」とは言われたけどそれは別に差別じゃないだろうしね。

    +333

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:47 

    黒人に差別されて???ってなった。まあいいけど。

    +131

    -15

  • 37. 匿名 2020/10/29(木) 16:47:59 

    ハワイで差別ある?
    私は一度もない。
    一度しか行ったことないけど!

    +31

    -34

  • 38. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:11 

    アメリカに留学してて ご飯食べに行った時に同じアジア系の方に差別された
    注文 聞きにこないとか 聞こえないふりされた
    白人には めちゃくちゃ丁寧にしてるのに
    韓国人とアラブ系がよく もめてたw

    +403

    -4

  • 39. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:14 

    LAにいたけど直接はない!
    いっぱい親切にしてもらった
    いろんな人種がいる場所は薄い方だと思う
    ただ日本についてよくわかってない人も多かった
    日本人すごいよいろんな国の人のこと知ってて

    +324

    -4

  • 40. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:39 

    私の友達はハワイに住んでるけど、ハワイでは取り立てて差別とか感じないけど、本土行くと結構酷いと言ってる。
    兄は本土に住んでるけど、別に感じないと言ってる。
    兄は図太くて図々しいから感じてないだけなんだけどね。

    +290

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:43 

    ハワイでものすごいデブのハワイアンな朝青龍いわれたわ。

    +23

    -10

  • 42. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:44 

    >>36
    アジア人は黒人より差別されるよ

    +387

    -10

  • 43. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:08 

    >>35
    アメリカのスーパーで小銭で綺麗に出したら「good!!」って言われました。褒められた?

    +271

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:48 

    >>4
    これはちょっと例えがおかしいよ
    日本のプロ野球で考えてみなよ
    いくら成績が良いアメリカ人が来たって、それを妬む人がいるでしょ
    アメリカだってそうだし、活躍さえすれば実力主義だから、それが徐々に無くなるのよ
    逆に活躍しだしてから、妬む人だっているしさ

    イチローを出すのは例えが良くないわ

    +5

    -218

  • 45. 匿名 2020/10/29(木) 16:49:55 

    一ヵ月くらい生活した事あるけど、一度も差別されたことはなかったし、みんなすごく親切だったよ
    運が良かっただけかもしれないけど

    +166

    -13

  • 46. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:00 

    いつもトイレ近くに案内される
    2度といかないしチップもおかない。

    +306

    -4

  • 47. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:18 

    パッと見でクスクス笑いながらイエローモンキーってバカにされたことあるけど私、オシャレで下手したら白人より青白くて「oh!Japanese?!umm so nice!」って言い直されたことある(笑)
    どんな言葉か忘れたけどこんな感じのこと言われて、その後写真撮らせて〜って言われて撮った。
    でもやっぱり差別はあるよね〜。
    あと中国人と間違えて勝手に嫌悪感持たれるって言う…

    +25

    -99

  • 48. 匿名 2020/10/29(木) 16:50:26 

    日本人女性は白人にすぐに体許すと思われてるとひしひしと感じたよ。元々アジア人女性はそう思われてるとこあるし、日本人女性なら尚更そうだった。
    無視すると、「何で無視するの?」って言われたり。当然のようにアジア人女性が手に入ると思ってる感じ?アジア人のくせに無視しやがった、みたいな。これは言って来ないけどね。めっちゃいた、こういう人達。9割が白人。

    +406

    -6

  • 49. 匿名 2020/10/29(木) 16:51:33 

    >>17
    店内ガラガラなのに厨房の近くの席に案内された
    後から来た白人は窓側だったから、差別だなって気づいた

    +446

    -2

  • 50. 匿名 2020/10/29(木) 16:51:45 

    グアムだからtheアメリカって感じじゃないけど
    全く感じなかった。

    ただノースカロライナ州に住んでる友達は
    やっぱり差別受けた事あるって言ってた。

    結構酷いこと言う人もたくさんいるって

    +179

    -3

  • 51. 匿名 2020/10/29(木) 16:52:18 

    日本人女性=変態でセックス好きのイメージがついてて辛い。

    +85

    -40

  • 52. 匿名 2020/10/29(木) 16:52:44 

    アメリカでは気付かなかった
    オーストラリアの方が嫌な気持ちになった事があった

    +126

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/29(木) 16:52:53 

    >>1
    住んでた。差別を感じたことはない。日本人って言うと行ったことある!日本の◯◯好き!と言ってくれたり、分からないことを教えてくれたり親切にしてもらえた。白人からも黒人からも。子どもも学校で先生や友達に優しく助けて貰ったりしてた。なんなら旅行で行ったNYでホームレスの方に切符の買い方教えて貰ったりもしたw

    +148

    -19

  • 54. 匿名 2020/10/29(木) 16:52:54 

    原爆がよく笑いのネタにされてるなと感じた
    例えば何か言い合いになった時原爆2個じゃ足りなかったねとか

    +266

    -8

  • 55. 匿名 2020/10/29(木) 16:53:04 

    ディズニーワールドのレストランで予約してたのに5分くらい待たされて、なおかつ後から来た客を何人か先に誘導したから文句言ったわ

    非アジアの有色人種が割とアジア人を明からさまに見下すよね

    +206

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/29(木) 16:53:15 

    >>45
    運が良かったんだね。

    +65

    -4

  • 57. 匿名 2020/10/29(木) 16:53:30 

    >>19
    中国人はなんでお断りなの?やっぱり中国人は世界中でトラブル起こしてるの?

    +254

    -10

  • 58. 匿名 2020/10/29(木) 16:53:43 

    アジア人の立場って、アメリカだろうがヨーロッパだろうが格は下じゃない?色々キツくて苦しいと思う。

    +177

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/29(木) 16:54:23 

    ニューヨーク、チビの男友達は露骨にからかわれて差別受けてた。
    はい?聞こえねーなー?子供には売れねーよw
    まで言われてたよ。

    +211

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/29(木) 16:56:02 

    >>28

    挨拶だから面と向かってならまだしも
    すれ違いざまに言われるのはあまりいい気はしないね。

    +123

    -3

  • 61. 匿名 2020/10/29(木) 16:56:30 

    あるある。交換留学でアメリカの女子大に行ってたけど、本当に色んな人がいるよ。親切な子もいれば意地悪な子も。
    意外と黒人からバカにされたり相手にされないよ。親切な子はだいたい白人だった。南部だったから黒人が多くて、そんなコミュニティで育った白人の子は有色人に気を使ってくれるんだよね。

    +252

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/29(木) 16:56:30 

    ハンバーガー屋さんでうまく伝えられなかったのか?
    二人で食べるのにメニューの写真の全部のせフルオーダーみたくなっちゃってとんでもない高さの大食い選手権みたいなハンバーガーがきちゃった。
    お会計は日本円で4000円くらい。
    なめられてる。

    +129

    -4

  • 63. 匿名 2020/10/29(木) 16:56:52 

    コリアン チャイニーズって聞かれて 日本人って伝えたら急にフレンドリーになってくれたりはしたよ
    日本人って伝えて嫌な目にあったことはない
    CAにいた5年間

    +172

    -24

  • 64. 匿名 2020/10/29(木) 16:57:25 

    うちの主人が言うには「何かしても黙ってる」と思われてるのも大きいと。
    ハッキリNoと言えない、飛行機やレストランの席でもとにかく決められたら文句言わない、交渉が下手なのもわかってるからってのもあると。

    +216

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/29(木) 16:57:28 

    観光地しかないので一度もなかった。勘違いして違反行為をしたときも注意されただけで基本親切でした。

    +12

    -2

  • 66. 匿名 2020/10/29(木) 16:57:58 

    中国人と間違われるから差別されるって言う人がいるけど、中国人が世界中に散る前からアジア人への差別はあったよね…

    +178

    -2

  • 67. 匿名 2020/10/29(木) 16:58:04 

    >>19
    同じような経験ある。
    日本人とか中国人とか関係なくアジア人としてまとめて見下されている気がした…

    +322

    -2

  • 68. 匿名 2020/10/29(木) 16:58:27 

    >>25
    髭優しいやん

    +252

    -2

  • 69. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:00 

    >>3
    中にはそういう人もいるだろうけど、黄色人種自体が嫌いって人の方が多い
    肌の色で差別して見下してるんだから

    +305

    -2

  • 70. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:21 

    前にもガルちゃんでコメントしたことあるけど
    アメリカの高校でアメリカンヒストリーの女教師に
    露骨に差別されてたことある
    当時まだ頭お花畑だったから
    「あれ?嫌われてる?私何か気に障ることした?」
    ぐらいにしか思ってなかったけど
    それとなく他の生徒から
    「あの人はただの白人至上主義者だから気にしないで」
    って申し訳なさそうに謝られてはじめて差別に気づいた

    裕福な白人が多く住む地域だったこともあって
    学校自体にカラードは自分を含めて数人しかいなかった

    +246

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:36 

    空港で、最初の英語をちょっと聞き取れなかっただけでカウンター叩いてあきらかな差別用語を言われた。
    でも、イギリスの方があからさまな差別を感じた。

    +173

    -1

  • 72. 匿名 2020/10/29(木) 16:59:48 

    >>6
    なんで?

    +12

    -10

  • 73. 匿名 2020/10/29(木) 17:00:17 

    日本人はキモいから差別されて当然

    +5

    -94

  • 74. 匿名 2020/10/29(木) 17:01:13 

    >>25
    デビットジャガー!?

    +198

    -7

  • 75. 匿名 2020/10/29(木) 17:01:15  ID:AFoFtQJ386 

    ホームスティに行って ホストファミリーと歩いていたら こちらが日本人だと分かっている相手から 「中国人連れて 歩いてる」と 笑われたこと。
    結局 アジア人差別ですよね。

    +199

    -3

  • 76. 匿名 2020/10/29(木) 17:01:17 

    2歳から7歳までアメリカに住んでたけど「ジャッ○!ジャッ○!」って叫ぶ同年代の白人少年たちに家に石投げられたことあります

    +220

    -1

  • 77. 匿名 2020/10/29(木) 17:01:25 

    >>9
    どうして日本人=猿なんだろ?

    +156

    -4

  • 78. 匿名 2020/10/29(木) 17:01:42 

    >>9
    日本はアメリカからしたらそうだろうね

    +114

    -2

  • 79. 匿名 2020/10/29(木) 17:02:10 

    >>11
    マイナス多いけど、オーストラリアの老人の方では、旧日本軍に嫌なことされて反日な人が多い。

    オーストラリア歴長い同僚からも聞いた。

    素直に歴史を認めることも大事。

    +22

    -159

  • 80. 匿名 2020/10/29(木) 17:02:17 

    >>29
    イタリア人の友達は「中国人はうるさいから、中国人に対しては黙ってる人多い」と言ってた。

    +144

    -2

  • 81. 匿名 2020/10/29(木) 17:02:41 

    パリはほんとあからさまだったよ笑
    マカロン屋で、ショーケース見ただけで「触んな!」って言われたし
    優しい人もいたけど、おそらくフランス人以外の方(見た目だけの判断ですが)

    +212

    -5

  • 82. 匿名 2020/10/29(木) 17:03:18 

    >>9
    コイツ大嫌い。ダグラス・マッカーサーと
    折り合い悪くなり、GHQ最高司令官を
    辞めさせ、広島・長崎に
    原爆投下命令したのも、コイツ
    某歴史漫画でも、パワハラ大統領っぽく
    描かれていたし、何か嫌な感じ。

    +398

    -5

  • 83. 匿名 2020/10/29(木) 17:03:42 

    日本人だからというより、白人でないから、黒人でないから、という感じでアジア人を誰もが下に見てるのかもしれないと感じることはあった

    +120

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/29(木) 17:04:26 

    サンフランシスコで買い物してたら、どこから来たの?と話しかけられて日本から来たと答えたら、鼻で笑われたよ。

    +140

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/29(木) 17:04:40 

    新婚旅行でアメリカのディズニーに行ったけど、
    こんにちは、とか気さくに日本語て話しかけてくれたよ。

    アウトレットとかのショッピングでもとても優しかった。

    +12

    -17

  • 86. 匿名 2020/10/29(木) 17:04:49 

    >>26
    ハワイは親日じゃない?

    +213

    -9

  • 87. 匿名 2020/10/29(木) 17:05:06 

    アメリカは知識がない人に黄色人種=貧しい、と見下されたりはたまにあったけど、基本的に過ごしやすかったよ。それより、フランスに行ったときの方が感じたな。

    +124

    -2

  • 88. 匿名 2020/10/29(木) 17:05:36 

    >>24
    子供が喋る外国人(日本人)の英語なのに、店員さんにちゃんとした発音できるまで何度も言い直しさせられた。注文内容はちゃんと通じてたのに。
    親切なのか意地悪なのか。

    +82

    -5

  • 89. 匿名 2020/10/29(木) 17:05:37 

    歩いていて見知らぬ人とすれ違う時に挨拶は普通だったけど、こちらがHiって言ってもあからさまに無視する人は必ず白人。
    店に入って商品を見てるだけで泥棒と思われて出てってくれと言われたこともある。
    ちょっとお金持ちの白人が多く住んでる地域がそんな感じだった。もちろん差別無くフレンドリーな人もいるから差別する人の印象が強すぎるだけなんだけど。

    +138

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/29(木) 17:06:20 

    出張で各地行きまくってたけど、イタリアの方が酷かったわ
    南部の方はまだ優しいけど

    +96

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/29(木) 17:07:55 

    アナハイムのディズニーランドホテルの朝食に出かけた時、いきなり知らない言葉で話しかけられた。後で考えたら多分朝鮮語。夫が背が高くてよくコリアンによく間違われる事があると聞いたから、多分それ。
    物知り顔したディズニーランドホテルの従業員何勘違いして話しかけたのだと思う。
    因みに夫は純日本人です。証明済み

    +16

    -30

  • 92. 匿名 2020/10/29(木) 17:08:00 

    >>54
    クソ野郎だな。
    色々言い返したいけどさすがに言えないよね。

    +294

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/29(木) 17:08:40 

    >>85
    日本人客の立ち寄りそうな所はそんなもんだよ。

    +24

    -4

  • 94. 匿名 2020/10/29(木) 17:09:19 

    私はすごく良くしてもらえたよ。
    アイスクリーム屋さんでは
    頼んでないのに次々に試食を出してくれたし
    空港でチケットを出したら
    「良い一日を」って笑顔で握手してくれた。

    差別があったとしたら
    マクドナルドで黒人スタッフから
    超怠慢な対応をされたけど
    それは彼の勤務態度の問題で
    私には関係ないと思ってる。


    +177

    -4

  • 95. 匿名 2020/10/29(木) 17:09:22 

    見た目をバカにして差別してるのかな?
    菜々緒とかスミレみたいなスレンダー美女だと違うのだろうか…?

    +74

    -6

  • 96. 匿名 2020/10/29(木) 17:09:29 

    >>57
    >>19をよく読んで
    そいつは黄色人種を中国人と表現してるだけで
    黄色人種を断ってるんだよ
    あいつらが差別する時中国人中国人言うのは一番名前が知れてるアジアの国だから

    +313

    -2

  • 97. 匿名 2020/10/29(木) 17:09:42 

    >>85
    観光客が集まる場所ではそうなだけ。サービス業だもん。

    +49

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/29(木) 17:09:43 

    >>9
    今のアメリカ人から見てもアジア人は同じような感覚でしょ。「俺達が主導権を持つんだ」感すごいもん。

    +230

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/29(木) 17:10:26 

    >>51
    マイナスついてるけど本当だよ。アメリカのドラマでもそう。

    +107

    -8

  • 100. 匿名 2020/10/29(木) 17:10:34 

    シカゴにいたけど感じた事なかった。でも多分それはシカゴの中でも日本人駐在員が元々多い地域で富裕層が住んでる元々治安の良い地域だったからっていうのが大きいと思う。

    +72

    -1

  • 101. 匿名 2020/10/29(木) 17:10:45 

    >>95
    スミレですら、アジア人はアメリカでは成功できないってテレビで言ってた覚えがある。

    +159

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/29(木) 17:10:48 

    何度かハワイ含め北米に行ったことありますが、あからさまな差別は受けたことないかな。
    若かったのもあるだろうし、親切にしてくれた人のほうが多かったかも。

    LAに行った時、入国審査で私は大学生&弟が中学生で、私たちが日本人とわかると
    「No food? (食べ物持ち込んでないよね?)No Godzilla?!(ゴジラもないよね?!)」
    って茶目っ気たっぷりに審査官のおじちゃんがジョーク飛ばしてくれた。
    ちょうどアメリカ版ゴジラが公開されたころだったからかも。

    +160

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/29(木) 17:11:00 

    >>17
    店員から挨拶されても返さないとか、サービスしてもらったのにチップを出さないとか、そういうので印象悪くなってる可能性はあるかも?

    日本だと、お客様は神様みたいな考え方で、客の方が立場が上だけど、国によっては、労働者の権利のほうが強いから、休日にも関わらず、働いてくれてどうもありがとうみたいな感じで、客側が店員さんに感謝しないといけなかったりするから

    +183

    -8

  • 104. 匿名 2020/10/29(木) 17:12:02 

    >>57

    実際に日本の観光地で見た事だけど
    水族館内のゴミ箱でオシッコさせてた…

    お母さんが子供の足を持ち上げて。
    すごい人居るのに

    「アイヤー」って本当に言ってたので
    中国人だと思う…

    世界が中国の観光客は〜!と
    言ってる意味が分かった

    +285

    -7

  • 105. 匿名 2020/10/29(木) 17:12:23 

    >>1
    ついこの前まで住んでたけど、コロナになってから、アメリカ人のアジア人に対する本性が隠しきれなくなったなと思った。

    それまでは優しい人も多くて、差別というより、何処にでもいる意地悪な人とか単に相性が合わないととかだけで、日本にいる時よりも嫌な思いはしなかった。

    でもコロナのおかげで、皆んながギスギスしだしてから、今までは自分の立場を守るために特に白人はフェイクしてたんだなと。悲しかったね。

    +169

    -3

  • 106. 匿名 2020/10/29(木) 17:13:22 

    ある…。なんかカップルがこっち見てバカにしながら笑ってて悪口言われてるのは解るんだけど、訳せなかった。

    +65

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/29(木) 17:13:26 

    旅行で行っただけだから何も感じなかった。
    国立公園でトレッキングしてると、普通に話しかけてくれたし、皆本当に優しかった。

    +10

    -3

  • 108. 匿名 2020/10/29(木) 17:13:26 

    >>1
    歩いてたら、車からイエローモンキーって叫び去っていったよ、わらわら。

    +68

    -2

  • 109. 匿名 2020/10/29(木) 17:13:47 

    >>24
    住んだことある?
    1週間程度の観光旅行とかのはなし?

    +15

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/29(木) 17:13:50 

    >>4
    有名人ほどアンチはつくからね。
    アジア人でいい給料もらってるだけで気に入らないと思うよ。

    +379

    -4

  • 111. 匿名 2020/10/29(木) 17:14:41 

    >>1
    とりあえず、扱いが雑。
    ビシって言って扱いがまともになる。

    +54

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/29(木) 17:14:45 

    >>105
    コロナは中国のせい=アジアなんだよね

    +104

    -5

  • 113. 匿名 2020/10/29(木) 17:15:07 

    職場のパートさん旦那さんが米軍なんだけど、米軍基地の中のスーパーで買い物したら、お釣りをセント硬貨のみで返されたことあるらしい。

    たぶん日本人だとバカにしてたんだと思われる。
    言ってもそのパートさんアメリカ在住長いし、英語もペラペラなのに何でそんなすぐ嫌がらせだってバレることしたんだろ…

    もちろん笑顔で『お店の責任者よんでもらえる?』って言って店長の目の前でぶちギレたらしい。

    日本人妻なめるなよ!

    +278

    -2

  • 114. 匿名 2020/10/29(木) 17:15:58 

    >>1
    嫌われるのはユダヤ人も一緒、ヤンキーはほんとしょーもない。

    +5

    -8

  • 115. 匿名 2020/10/29(木) 17:16:09 

    >>9
    アジア人同士でもお互い馬鹿にしてるのに白人からしたら同じ人間だと思えないだろうね。私が白人に産まれても同じこと考えてると思う。

    +210

    -21

  • 116. 匿名 2020/10/29(木) 17:16:14 

    >>27
    それ南部だからだよ。
    そういうヤツはアジア人だけじゃなくて黒人も差別してると思うよ。
    ホワイトパワーってw

    +74

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/29(木) 17:16:40 

    >>1

    仕事で6年滞在。
    場所による。

    ……ってのと、どちらかと言うと英語を堪能に喋れない人間に対してバカにするような感覚がある。日本人は総じて下手だからね、それも含めてかな。
    まだまだ英語が堪能でなかったとき、ファーストフードで頭の悪そうなバイトの金髪ねーちゃんから「はぁ?わかんないんだけどーw」みたいな態度とか、よくあった。

    英語史上主義。
    たまたま母国語だっただけで。
    まあ、基本アメリカNo.1の考え方よね。

    +238

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/29(木) 17:16:51 

    観光地しか行ったことないし、英語わからないから
    もしすごい差別用語を言われてても気づかなかったのだろうなとは思う

    +33

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/29(木) 17:18:03 

    >>79
    ネトウヨにはマイナスつけられるけどせめて分かる人だけで共有したいね。
    日本軍の人たちもたとえ仕事とはいえ、残酷なことをしたのも事実だろうしね。

    +11

    -82

  • 120. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:10 

    >>1
    私、高校卒業して2週間アメリカに遊びに行ったけど、色んなアメリカ人にめっちゃ優しくされたよ。
    でも可愛い赤ちゃんがいて、手を降ったら旦那さんはニコニコしてくれたけど、奥さんには睨まれて子供隠された。

    +96

    -16

  • 121. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:13 

    アメリカの田舎に住んでたとき、絶対に私に話しかけない店員が何人かいた。私が話しかけてるのに、一緒にいるアメリカ人の友人に答えてた。
    オーストラリアではそんなことなかったから、はじめびっくりしたけど、何度もあるから、途中から慣れた。めげずに話しかけた。

    +83

    -2

  • 122. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:29 

    おそらく10代の若い子にものすごい早口でまくし立てられ全く意味が分からなかった。
    自分は英語話せる方だと思ってたけど、実はそれまで接してきた人が親切だったんだと気づいた。アジア人に好意がない人は相手の語学力なんか考慮しない。差別ではないかもしれないけど。

    +103

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/29(木) 17:19:56 

    日本人も同じアジア人を差別してるね
    東南アジアや中東の人を見下したり韓国や中国を敵視してる
    それと同じこと

    +19

    -53

  • 124. 匿名 2020/10/29(木) 17:20:04 

    やっぱり日本は平和だし、黒人の差別なんてどーでもいいと感じた\(^o^)/

    +171

    -7

  • 125. 匿名 2020/10/29(木) 17:20:15 

    レジで注文してたら、「この人たち中国人だから遅いの、待ってあげて」って後ろの人に言われたよ

    ネズミの国の中なのに、ショックだったなあ

    +118

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/29(木) 17:20:27 

    差別も範囲が広すぎてね
    親の仕事の関係でアメリカもイギリスもフランスもオーストラリアも住んでたけど、どこも殴られるような差別はなかったし、そこそこ傷つく差別はあった
    でもどこも日本人に対する印象はいいんだなって思ったよ

    アメリカは黒人からの差別が一番あからさまだった
    特におばちゃん
    見下すだけでなく嫌味と嘲笑と罵倒がひどかった
    自分たちが差別されてるからそのストレスをアジア人に向けてるのはよくわかった

    あとは白人のお金持ち
    日本人は自分たちも白人と同じ気持ちで高級住宅街の地元セレブ御用達のお店に行ったりするけど、白人セレブからしたら場を荒らされてるようなもの
    私達の隣の席に案内されても拒否するとか、自分たちがそこに座りたいから席を移動してくれとか、いろいろあったよ

    +154

    -3

  • 127. 匿名 2020/10/29(木) 17:20:49 

    出張で優先搭乗を待っていたら、黒人の女性に自分だけ入り口でずーっと待たされてあとから来る外国人はどんどん通過。何で自分だけ入れないのか英語で聞いても目すら合わせずひたすら無視。肩をトントンしたら「ドントタッチミーチャイナ‼️」って怒鳴られた。
    白人は黒人や南米系を差別して、黒人や南米系はアジア人を差別するということが良くわかる。

    +166

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/29(木) 17:21:24 

    >>109
    ありますよ!今は日本ですがアメリカ人と結婚しているため毎年行きます

    +2

    -10

  • 129. 匿名 2020/10/29(木) 17:21:29 

    >>86
    ハワイは日本人と日系人だらけだしな

    +126

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/29(木) 17:21:30 

    >>101
    アジア系のいい役者さんいっぱいいるんだけどね。給料もまだ格差あるよ。

    あるユダヤ系バンドのミュージックビデオに、エキストラとして出たんだけど、アジア系の私達三人だけアップになるとこでは露骨に除かれたことがある。まだまだそんなもん。

    +71

    -4

  • 131. 匿名 2020/10/29(木) 17:22:05 

    あからさまな日本人差別は無かったけど。留学してるとき、他の日本人の学生さんから一人の白人学生をチラッと見たあと「彼、日本人嫌いなんだよね。その割にいつも近くにいるんだよ~。なんかちょっと気味がわるくて」というようなことはあった。 特に何かされた人はいなかったみたいだけど。

    +54

    -2

  • 132. 匿名 2020/10/29(木) 17:22:16 

    >>11
    また韓国政府組織、
    「VANK」出たよ。

    まあしかし、タイムマシンが出来て、戦争の時の各国が敵国の人にやった事を見れたら、どの国も誰も批難出来無いよ。
    長生きして、それを見たいと思ってる。

    +157

    -7

  • 133. 匿名 2020/10/29(木) 17:22:34 

    >>32
    こっちとしては肌の色で差別してる人間を内心格下だと思ってるわ。

    +148

    -3

  • 134. 匿名 2020/10/29(木) 17:22:53 

    >>11
    自分らが原住民にしたこと忘れたのかね〜
    マンハンティングまでしてたくせに。

    +217

    -2

  • 135. 匿名 2020/10/29(木) 17:23:14 

    >>127
    最低!!!今度居合わせたら「ユー、ファッキンビッチ」って言い返してあげるよ。

    +85

    -3

  • 136. 匿名 2020/10/29(木) 17:23:19 

    >>88
    言い方によるよね。微笑ましい感じで教えてくれてるならいいけど、あからさまに見下した感じならチップは渡さない

    +40

    -1

  • 137. 匿名 2020/10/29(木) 17:23:23 

    >>101
    明かに観光客ですって人らに対して差別的なこと言ったり
    お客さんの人種によって態度変えるような残念な人たちは
    どこの国にも一定数いるだろうけど
    スミレが言ってたような、社会に根差してるそういう差別の方が闇深そう

    +95

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/29(木) 17:23:32 

    >>14
    でもそうやって紛れ込む中国人を厳しく見てくれてるんだなってちょっと安心した。
    あなたは後ろめたいことがないのだし、堂々としてればいいんだよ

    +262

    -5

  • 139. 匿名 2020/10/29(木) 17:23:40 

    日本人含め黄色人種自身も白人至上主義の人が多いからなー

    +21

    -4

  • 140. 匿名 2020/10/29(木) 17:23:55 

    >>128
    差別されたことないなんてラッキーな人だね

    +19

    -2

  • 141. 匿名 2020/10/29(木) 17:24:01 

    >>21
    フランスで店員にすごい見下された
    イタリアではそういうのなかった

    +135

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/29(木) 17:24:29 

    父親の仕事の都合でカリフォルニア州、ミズーリ州、ユタ州に住んでた
    一番差別されたのはミズーリ州
    カリフォルニア州はアジア系が多いので、ひどい差別はなかった
    全く差別がないとは言わないけど、ユタ州の人達は本当に優しい

    +53

    -2

  • 143. 匿名 2020/10/29(木) 17:24:49 

    >>79
    老人ねえ。
    捕虜になった人なんて最低でも90歳以上だし。
    いったいいつの話?

    +121

    -7

  • 144. 匿名 2020/10/29(木) 17:25:30 

    アジア人はアジアで止まってた方が良さそうね

    +46

    -1

  • 145. 匿名 2020/10/29(木) 17:25:55 

    マイアミのファストフード店で炭酸飲料を頼んだら、水で薄めたまずいのが出てきた
    そのときは差別の事をよく知らなくて変な店だな程度にしか思わなかった
    幼稚な事するよね、馬鹿みたい

    +109

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:22 

    私が鈍感なのか差別を感じたことはなかったけどニーハオと話しかけられたことはあってショックだった。まぁ欧米人からしたらいちいち日本人、中国人、韓国人の違いなんか分からんないよねと。私もアメリカ人、カナダ人の違いが分からないし。

    +71

    -5

  • 147. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:23 

    色々なコメントがありますが、時代によって違うだろうから、いつ行った時のことか知りたいなぁ

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:24 

    >>123
    中国韓国は日本じゃなく、そちら側が日本敵視しまくってるからでしょ?あげくに領土に勝手に入って海域荒らしたり、占領したり。いい加減にして欲しい。

    +120

    -6

  • 149. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:55 

    >>119パヨクさんおつかれ。
    毛沢東とポルポトが虐殺した人数教えてくれませんか?

    +131

    -7

  • 150. 匿名 2020/10/29(木) 17:28:02 

    カリフォルニアで、中国人扱いを受けたよ。

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2020/10/29(木) 17:28:14 

    >>58
    アジア人は優秀なのにね。
    コロナだって感染者多いのは欧米諸国だよ。
    そろそろアジアを対等に評価してほしいよね。

    +111

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/29(木) 17:28:55 

    中韓、他アジアも行儀が悪すぎる。日本での行いヒドイ。そりゃ欧米人も近くにいたら嫌だろうな。アジアでひとくくりにされるのはしょうがない。

    +70

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/29(木) 17:29:50 

    地域によるかな。サンフランシスコとかは本当多人種だなと思うし、チャイナタウンも大きいからアジア人は楽かもね。治安よくないけど。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/29(木) 17:30:11 

    >>64
    ここまで読んで本当にこれだと思った
    なんで黙ってるの従うのと思った
    頼んだものと違うとクレーム言ったり窓側のテーブルにしてとか言わないよね
    差別て肌の色か国籍だけでされたと思ってる人多いと思うけど、人を見てやってくるやつが多いから毅然とした態度でいた方がいいよ

    +141

    -1

  • 155. 匿名 2020/10/29(木) 17:30:19 

    >>7
    今度タイムズスクエア行ったら見てみて。
    白人黒人のダンス系ユニットがトークとダンスで、お客さんを喜ばしてチップ貰ってるんだけど、完璧なアジア人の目とか身長の低さや文化をいじって、こっちとしたらかなり不愉快な笑いをとりにきてるから。

    チップあげずに噛んでたガム渡してあげたけど、そんな人達はまだいるよ。

    +254

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/29(木) 17:32:01 

    中南部に毎年行くけど、差別は感じたことないです。でも1度だけクリスピードーナツで買ったら1つ無料で貰えるはずが、アジア人一家の私たちは貰えなかった笑 そこで働いてた人たちみんなメキシコ人だったんですが、買いにきて貰ってた人もメキシコ人でした。
    アメリカやヨーロッパではほんとに差別や嫌な事は経験したこと無いけど、こういメキシコ人や、あとシンガポールで中国系の現地の人に感じ悪くされました😰意外に白人さんは心の余裕からか優しいですよ。

    +29

    -5

  • 157. 匿名 2020/10/29(木) 17:32:13 

    >>46
    巡り巡って日本人はチップ置かないからトイレ近くでいいかって悪循環になるかも

    +42

    -39

  • 158. 匿名 2020/10/29(木) 17:33:06 

    >>1
    極力外出しちゃいけない日とかある、リメンバーパールハーバーとか

    +44

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/29(木) 17:33:16 

    >>62
    それは差別じゃなくて英語力の問題じゃんw
    わざわざ英語できない相手に2人で食べきれない量だよとか親切に説明はしてくれないと思う。

    +58

    -2

  • 160. 匿名 2020/10/29(木) 17:33:38 

    カリフォルニアに何回か短期留学してた
    差別は感じなかったなー、よく「ジャパニーズ?」と聞かれたくらい
    日本人と分かると気さくに話しかけてきたり、日本の米軍基地に住んでた!とかいう人に何回か遭遇したり嫌な思いはしてない
    幼く見えるようで、実際大学生がもしかしたら中学生くらいに思われてた可能性が…

    +18

    -2

  • 161. 匿名 2020/10/29(木) 17:34:15 

    たまに日本は差別がひどいって聞くけど、ここ見てたら何が差別だよって感じだね。
    接客や販売でいろんなとこ行くけど人種で差別してる人見たことないわ。
    むしろ優しすぎるわ。

    +178

    -1

  • 162. 匿名 2020/10/29(木) 17:34:37 

    うちの子供とは自分の子供を遊ばせない白人のお母さんがいました

    +66

    -1

  • 163. 匿名 2020/10/29(木) 17:34:49 

    >>129
    去年行ったけど、思ったより日本語通じ無かったなあ。旅行会社関係者は勿論話せるけど。旅行会社契約のタクシーを何度も利用したけど、みんな韓国人だった!日本の神社の有る地域は、中国韓国人が沢山になって、ちょっと物騒な地域に指定されてたから行か無かった。
    差別扱いは無かったけど、ホテル敷地内の飲食店で、チップを勝手にお釣から「頂戴!」された時は、日本人だから舐められてる?と感じた。

    +49

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/29(木) 17:34:51 

    >>54
    atomicBomb=原爆

    +49

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/29(木) 17:35:10 

    やっぱり綺麗な人は差別もされないのかなあ?

    +10

    -3

  • 166. 匿名 2020/10/29(木) 17:35:26 

    今年の1月にニューヨークで有名な店にご飯に行ったんだけど白人は窓際でアジア人は人目の見えない席に綺麗に分けられた
    ネットとかでは見たことあるけど本当にこういう差別って未だにあるんだなと悲しくなった
    よく書き込みで私は長身で身なりも綺麗なので差別を受けませんでした!みたいな書き込みみるけど
    私は身長175cmで服にお金かけてるから身長や身なりは関係ないと思うアジア人だから差別を受けてる

    +144

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/29(木) 17:37:48 

    >>1
    アメリカと一口に言っても場所によるかな
    カリフォルニアに1年ちょっといたけど、特段感じなかった
    でもカリフォルニアってアジア人やヒスパニック始め、本当に色んなバックグラウンドの人(シク教徒からジャイナ教徒まで)がいるし、アメリカの中でも最もリベラルな州だからちょっと特殊かもしれない
    多分ハワイ州やオレゴンあたりとならんで日本人には一番過ごしやすい州だと思う

    +63

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/29(木) 17:37:53 

    高校生の時、アメリカのオレゴン州に一ヶ月ほどホームステイしたけど、差別は感じなかった。だけど、若い時って鈍感だからな〜

    ハワイに行った時は何度かある。『Asian,Asian,Asian!!disgusting!!』って信号待ちで若い白人女が誰かに言うわけでもなく、ほざいてた

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2020/10/29(木) 17:37:58 

    ハワイにいたインド人に、英語を喋れるようになれ!と怒られた。(友達は英語喋れたから通訳してくれた)

    +42

    -2

  • 170. 匿名 2020/10/29(木) 17:38:03 

    >>104
    イギリスでもバーバリーの店舗前で婆さんが孫におしっこさせていたよね。
    家を貸しても必ずと言っていいほどボロボロにするみたいだし、警戒する気持ちはよくわかるわ。

    +187

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/29(木) 17:39:01 

    ロサンゼルスとサンフランシスコの観光地では無かったな
    ピニャコラーダ?が変な発音だったらしく「フフッ」って笑われたけどそんな嫌な笑いじゃなかった
    一般の人も通りすがりに話しかけてくれる人が多かった

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2020/10/29(木) 17:39:15 

    >>141
    イタリアとドイツは親日が多いと聞いたことある。
    じいちゃんばあちゃん世代は戦時中の三国同盟のイメージがあるみたいだよ。

    +12

    -37

  • 173. 匿名 2020/10/29(木) 17:39:25 

    >>7
    3年ほどマンハッタンに住んでいたことがあります。0歳と2歳の子供がいたからか特に嫌な思いをした事はありませんでした。
    でも、友人はアメリカの田舎の方で人種差別を受けたと言っていました。

    +116

    -5

  • 174. 匿名 2020/10/29(木) 17:39:29 

    ロス2回行ったけど特に嫌な目に合わなかったよ。気づかなかっただけかもしれないけど。

    そんでヨコだけど韓国行った時も嫌な目に合わなかった。
    ラッキーだったのかな。

    +16

    -2

  • 175. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:00 

    >>90
    私も陽気なイタリア人と思って行ったけど
    結構いけずされた。

    +66

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:15 

    >>19
    それなら最初からアジア人お断りとすればいいのにね
    まあ、あちらによくあるようにアジア人=中国人という認識なんだろうけど

    +149

    -3

  • 177. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:26 

    >>1
    ハワイだけど、有名な写真映えするバーがあるんだけど、
    明らかにネット予約できてるのに
    入ってないと言われたことある。
    口コミサイトによるとアジア人は写真撮りまくる割にお金落とさないからそういうことが結構あるみたい。案の定欧米人で賑わってた

    +77

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:30 

    >>96
    なるほど、と思った。

    +76

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/29(木) 17:41:42 

    ナンパされて最初は丁寧に断ってたけどあまりにしつこいから無視してたらイエローモンキーって言われてどっか行ったw

    +44

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/29(木) 17:42:22 

    >>18
    どの人種でも自分達の文化圏や生活圏をでたら差別的なものとは無縁ではいられないと思う
    日本にいるフィリピン人も、インドにいるネパール人も、ロシアにいる中国人も、スペインにいるモロッコ人も、ブラジルにいるボリビア人も多少の差別は感じているんだろうなと思う
    でも多少の差別を感じることで自分は同じような事をしていなかったか(誹謗中傷やいじめ等も含め)自省できるしそれはそれで勉強だと思う

    +67

    -2

  • 181. 匿名 2020/10/29(木) 17:42:48 

    地味にぼったくってたりするよ
    メニューわざと間違えられたりもした
    10年前だから今どんな感じかはわかんない

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2020/10/29(木) 17:44:24 

    >>19
    私もあるそれ。小さいカフェに入ったら中国人はダメって言われて日本人だし、って言ったら同じでしょ!って言われた。まだまだ中国人も日本人も同一だと思ってる人多いよ。逆に中国嫌いだけど日本は(日本のお菓子はw)大好きだよ!ってタクシーのお兄さんに言われた事もある。

    +220

    -8

  • 183. 匿名 2020/10/29(木) 17:44:30 

    >>116

    いや、それが黒人と白人の客には
    満面の笑顔で散々おしゃべりしながら
    レジ打ちしてんのよ。
    んでいざ順番回ってきたら最悪の
    接客態度だったから「あんたの事
    この店のマネージャーにクレームするわ」
    って言って直接クレーム入れたことある。

    ただ、南部はまだ根深いよね。

    +92

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/29(木) 17:44:32 

    >>14
    日本のパスポートなのに間違われるの?

    +138

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/29(木) 17:44:33 

    >>121
    日本の店員さんも連れに日本人がいたら、話しかけてきた外国人じゃなくてその連れの日本人に返事する人いるよね
    言葉が通じないと思ってるんだろうけど印象悪いなと思う

    +39

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/29(木) 17:45:06 

    >>14
    麻薬犬がわたしのお尻の匂いを気に入った時は、厳重な警戒体制の中、嫌な質問されたけど仕事だからね。フランスに比べたらアメリカなんていいもんだなと思う。

    そのネイルいいわねとか洋服素敵とか言ってくれて、話が弾む女性職員も何人もいるし、ラテン系男性の職員だと今日も綺麗だねと、誰にでも言う言葉かけてきたりして楽しませてくれる。

    +154

    -2

  • 187. 匿名 2020/10/29(木) 17:46:12 

    >>54
    泣きそうになった。

    +190

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/29(木) 17:49:37 

    >>3
    会員制のスーパーだと知らずにレジ並んだら、女の店員さんが『う〜ん、パスポートある?』って聞いてきてパスポート見せたら自分の会員証でピッてして買わせてくれた。
    国籍見たんだろうなって思ったよ。

    +180

    -6

  • 189. 匿名 2020/10/29(木) 17:49:40 

    差別は受けなかったけど子供だと思われててママはどこ?的なことは言われた。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/29(木) 17:50:03 

    オーストラリアは反日と捉えるのは違うと思う。
    オーストラリアには有色人種全体に差別意識がある。
    できるだけ表面に出さないようにしてるけどね。
    オーストラリア人が一番嫌う有色人種は黒人、次が東南アジア系イスラム教徒かな。
    中国系移民とは長い間揉めているので反中感情は強い。
    日本人に対しては優秀だから驚異と見られる傾向が昔からある。
    その反動が捕鯨の行き過ぎた抗議活動に繋がってるのかなとも思う。
    今は「自由で開かれたインド太平洋」の4カ国の一員同士なので、
    味方として日本への好感度は上がってるよ。

    +16

    -14

  • 191. 匿名 2020/10/29(木) 17:50:05 

    >>24

    現地企業に毎日スーツ着て仕事に行ってる私でも
    差別的な雰囲気を感じることはある。

    差別が全然ないなんて事はないでしょ。
    もしそうなら、BLMなんてここまで
    大騒ぎにはならないよ。
    ただでさえ、アメリカでの黄色人種の立場は
    一般的には黒人よりは下だろうと身をもって
    感じるし。

    +62

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/29(木) 17:50:52 

    >>77
    映画『猿の惑星』は、監督が日本軍の捕虜になった経験に基づいて作られたとか・・・(実話)

    +143

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/29(木) 17:51:44 

    早い時間のディナーでテーブル数が100以上あるレストランなのに、客が2組しかいないのに1番奥の端の裏口みたいなところの前の席に案内された。
    後から来た現地のグループはフロアの中心の明るい場所に案内されていた。
    席に案内した人とは別の店員がすごく親切にしてくれたのでいいディナーになったけど、なんかちょっとショックだったな。
    店内がすごく広いから店員さんもいちいち端っこまで料理もってくるの大変そうだったなー。

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/29(木) 17:52:10 

    >>25
    ワロタw

    +184

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/29(木) 17:53:33 

    >>161
    よく黒人が日本では唯一全く差別を感じなかったと感動してるよね
    一昔前に反日組織が
    「日本は世界一の外国人嫌いの差別主義者」と世界に浸透させようとしていた
    でも昨今の観光客増加に伴って、訪日経験のある外国人がそれを否定しまくるという事態になっているんだよね

    +125

    -4

  • 196. 匿名 2020/10/29(木) 17:53:37 

    >>8
    カリフォルニアずっと住んでたけど、ハリウッドとか社交界以外は、人種差別とか露骨に感じることはないよ。多様性を認めてる州だからアジア系は住みやすいと思うよ。

    +66

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/29(木) 17:56:08 

    NYでチケット買おうと並んでたら、後ろの人が私の悪口言ってた。
    連れが悪口言ってるの分かって文句言ってくれたけど、かなりひどい事言ってたらしい。酷すぎて内容は教えてくれなかった。

    SFの日本料理店で、勝手にチップを計算して来た。
    日本人はチップ制度が分かってないから親切に計算してきたそうだ。(店員は日系?)
    大きなお世話だ。
    チップぐらい分かっとるわ。

    +46

    -2

  • 198. 匿名 2020/10/29(木) 17:56:12 

    >>192
    映画監督ではなく原作者のフランス人、ピエール・ブールのことだよ

    +48

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/29(木) 17:57:23 

    >>188
    普通にIDが見たかったんじゃない?
    クレジットカード使おうとした?

    +51

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/29(木) 17:57:51 

    >>104
    生のアイヤーまだ聞いたことないわ

    +82

    -1

  • 201. 匿名 2020/10/29(木) 17:58:11 

    >>176
    アジア人と書くと人種差別だからわざと避けてる中国人としてるのかもしれない。
    実際、中国人のツアーの団体さんなんてひどく汚して帰るから、言い訳できるようにね。

    +11

    -9

  • 202. 匿名 2020/10/29(木) 17:58:44 

    前に野沢直子がおばちゃんに中国人と間違えられて差別用語を言われたから、放送禁止用語をガンガン言い返して撃退したって言ってたよ。

    +75

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/29(木) 17:59:00 

    >>199
    現金だよ!

    +46

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/29(木) 17:59:19 

    >>54
    HAHA、お前らは国際法違反の原爆落とさないと勝てなかったんだよな?って言いたいね。英語話せないけど。

    最近の若い世代は原爆は過ちだったって思う世代が増えてるんだってね。

    +220

    -1

  • 205. 匿名 2020/10/29(木) 17:59:54 

    >>54
    パールハーバー奇襲攻撃じゃなくて壊滅するまで焼き尽くせば良かったね。

    +193

    -7

  • 206. 匿名 2020/10/29(木) 18:00:00 

    観光で何回か行ったけど、
    薄い関係?だからか感じなかった。

    まああまり相手に期待してないかも。

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2020/10/29(木) 18:00:45 

    トロントに住んでたし、NYにも行ったことあるけどトイレの近くの席とか露骨な差別は感じなかったな~。
    ただ中国人?って聞かれて日本人だよって答えたらよかったって言われたことはある。

    +21

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/29(木) 18:01:59 

    >>85
    お金落としてくから優しいんだよ

    +19

    -5

  • 209. 匿名 2020/10/29(木) 18:02:12 

    まあ日本人から見る東南アジア人って感じだよね
    アメリカでの白人とアジア人の関係性
    もちろん心の底から平等を訴えてる人もいるけど、基本的に見下してるって感じると思うよ

    +17

    -8

  • 210. 匿名 2020/10/29(木) 18:08:13 

    2月の春節にラスベガスに行ったら、ホテルの飾り付けが中華だらけだったけど、中国人に間違われることなく、ジャパニーズ?って聞かれたよ。逆に日本のホテルで日本人の従業員にチャイニーズ?って聞かれて、はっ?ってなったw

    +42

    -2

  • 211. 匿名 2020/10/29(木) 18:08:19 

    >>6 自虐ですか

    +20

    -5

  • 212. 匿名 2020/10/29(木) 18:09:18 

    >>3
    大半の人は日本人も中国人も韓国人も同じくくりだよ。
    日本人だってイギリス人もフランス人も同じくくりでしょ?

    +270

    -12

  • 213. 匿名 2020/10/29(木) 18:09:44 

    >>165
    人種差別を「ブスだと人生いろいろ損。やっぱ美人が得」
    レベルの話だと思ってない?
    そもそも人種差別は人種による差別なんだから
    美人であろうがイケメンであろうが関係ないよ。
    容姿によって態度変える奴は人種差別じゃなく
    ただの美醜差別。人種差別とは別物だよ。

    +68

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/29(木) 18:09:52 

    レジ打ちの韓国人に無視され続けました。
    自分以外の黒人、白人、韓国人は普通にレジをして私の番になったら急に居なくなって段ボールから商品出したり違う作業始めた。声かけても無視された。

    +45

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/29(木) 18:12:10 

    >>184
    偽造だと思われたっぽい
    日本語喋れるかテストまでされた
    初めての海外旅行で挙動不審だったのかもしれないけどひどいよね😢

    +118

    -4

  • 216. 匿名 2020/10/29(木) 18:13:18 

    >>95
    気になる!!

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2020/10/29(木) 18:15:20 

    >>6
    アメリカに住んでたとき、しみじみとこれを感じた。

    +93

    -2

  • 218. 匿名 2020/10/29(木) 18:18:23 

    >>3
    これは行ったことない人の妄言だと思う
    アジア人なんてみんなまとめてチャイニーズ扱いだよ

    +244

    -5

  • 219. 匿名 2020/10/29(木) 18:18:57 

    >>72
    差別に理由はないよ…

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2020/10/29(木) 18:19:18 

    差別というか、普通に歩いてたら恐らく中国語韓国語日本語で連続挨拶されたので日本語で返しておいたw
    カリフォルニア

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/29(木) 18:19:31 

    ニューヨークに、かつてあった貿易センタービルの展望室行きエレベーター。何ヵ国語での案内で、日本語の時に周りの客が一斉に馬鹿にして笑い出した。

    +37

    -2

  • 222. 匿名 2020/10/29(木) 18:20:41 

    >>39
    日本の場所すら知ってない人多いよね 笑
    アメリカ人の大人でも。
    島国ってことはわかってるみたいだけど、フィリピンのあたりとかスマトラ島のあたりだと思ってる人も多い 笑

    +85

    -4

  • 223. 匿名 2020/10/29(木) 18:21:11 

    今まで二回海外で意地悪だなって事されたけど、どちらも黒人女性だった。

    +34

    -1

  • 224. 匿名 2020/10/29(木) 18:22:00 

    >>205
    そう言い返してやりたいw

    +76

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/29(木) 18:22:32 

    >>51
    AVのせいだろうか・・・

    +84

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/29(木) 18:23:28 

    >>5
    私は逆でハワイでは冷たくされた事あったけど、アメリカのポートランドではアジア系アメリカ人の扱いというか、私 英語あまり話せないのにフレンドリーにレジで世間話し的な事を毎回話しかけられてドキドキした。あと、当時何故かアダムスファミリーの手提げをエコバッグにしてて、それ、面白いね!的な事をすれ違う時に言われたり、フレンドリー過ぎてもっと英語が話せたらって凄い思ったよ。

    +101

    -3

  • 227. 匿名 2020/10/29(木) 18:24:09 

    >>3
    真実だったとして中国人は差別されてもいいの?

    +54

    -17

  • 228. 匿名 2020/10/29(木) 18:24:30 

    フランス
    なんどオーダーしても持ってきてくれず。
    見かねた黒人のウェイターさんが
    オーダー取り直してくれました。
    差別はされた者にしか
    分からないものなんですかねぇ。

    +81

    -1

  • 229. 匿名 2020/10/29(木) 18:24:33 

    >>212
    それはない

    +60

    -29

  • 230. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:04 

    >>172
    ドイツはどうかなー
    ドイツのアジア見下し感ってすごいよ
    もともとものすごい上から目線の国だけどね
    ここ10年位は中国マネーで美味しい思いしてたので日本には厳しい目を向けることが多かったよ
    ヨーロッパの中では一番嫌いな国

    +78

    -1

  • 231. 匿名 2020/10/29(木) 18:25:24 

    >>228
    自レス
    フランス✕
    ニューヨーク◯

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/29(木) 18:26:42 

    日本もアメリカも多くの国はそうだと思うけど、
    今は露骨な差別は基本的に少ないよね
    けど差別や偏見って本人にとっては自覚なしの無意識のものが大半なんだと思う

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2020/10/29(木) 18:27:05 

    カリフォルニア育ちだけど
    日本人学校もあるし、そこまでの差別は感じたことない
    でも州によるところは大きいかも
    差別が多いのは田舎寄りのイメージかな

    +20

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/29(木) 18:28:46 

    ウーバーの運転手とかに中国人?って悪気なく言われるから違うよー日本人だよーからのオゥ!トーキョー!みたいな話の流れが鉄板だったな。
    向こうの人は無知だから差別的なこと言ってるのに気が付いてないからこっちも怒る気すらなかったな(笑)
    少なくとも住んでたLAでは敵意むき出しな差別の標的にされることはなかったな。

    +19

    -3

  • 235. 匿名 2020/10/29(木) 18:28:52 

    >>1
    もろアジアフェイスだけどない
    けど、隣にアメリカ人の友人がいたことが大きいと思う
    でもお店の人も友人の知り合いもみんな笑顔で接してくれたよ

    でもアメリカは広いから州とか地方によっても接し方は違ってくるのかな
    あとコロナが出たから以前よりは差別に遭う確率高くなっていそう
    (アジア人の顔の判別難しいだろうし)

    +34

    -2

  • 236. 匿名 2020/10/29(木) 18:29:08 

    >>230
    そうなんだ!
    この話してたの、いまアラフィフの医師で自分が留学かなんかしたときの話らしいからかなり昔かも!ごめん。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/29(木) 18:30:33 

    >>227
    いいなんて一言もいってない

    +8

    -14

  • 238. 匿名 2020/10/29(木) 18:30:44 

    時間予約をしていた高級レストランの良い席をまだ誰も座ってないのに、通してくれず、別の店員が「通してやりなさい」となだめてしぶしぶ通されたことがある。悔しかった。他の日に行ってもいつも良い席には白人が座っている。

    +56

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/29(木) 18:31:45 

    >>51
    海外のネットで変な笑い方をする彼女の動画が上がって、エンジンなかなか掛からない車見たいな笑い方で彼氏も一緒に笑い出しちゃう短い動画で、コメントに日本の女のセックスの時の声みたい。ってあって、みんな海外の方、動画よりそっちへのコメントへ食いついてた。あの日本のAVの泣いてるみたいなアヘアヘ声が世界的に分かり合えるって凄いよね。

    +91

    -3

  • 240. 匿名 2020/10/29(木) 18:31:48 

    >>9
    ポツダム宣言の陰の訳みたいな感じ?

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2020/10/29(木) 18:33:42 

    >>77
    見た目

    +98

    -1

  • 242. 匿名 2020/10/29(木) 18:34:49 

    行ったのが
    フロリダのディズニーだけだったから
    全く感じなかった!!
    ジャパニーズプリンセスって言ってくれたよw

    あと、飛行機隣になった
    アメリカの人も優しかった♡

    +5

    -10

  • 243. 匿名 2020/10/29(木) 18:35:22 

    去年、ロスのレストランに行った際、入口付近の席に案内された。
    ソファーが破れていたけど、シェフが席まで来てくれて感想を聞かれたりして
    凄く美味しかったと伝え、残した料理はお持ち帰りさせてくれました。
    ただ料金はお勧めしてくれたタクシードライバーが言っていた料金よりも倍位高かったのは、ぼったくりだったのかな?
    差別されたのか、親切だったのか、よくわかりませんでした。

    +6

    -10

  • 244. 匿名 2020/10/29(木) 18:36:55 

    >>9
    ローズベルトも日本人の知能は我々から千年の遅れを取ってるって言ってたしね。

    +94

    -2

  • 245. 匿名 2020/10/29(木) 18:37:35 

    >>243
    タクシーは高いよ。
    アメリカならUberがいいよ!

    +12

    -8

  • 246. 匿名 2020/10/29(木) 18:37:46 

    >>86
    アジア人だらけだもん。

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2020/10/29(木) 18:37:54 

    >>104
    アイヤーって本当に言うよねw
    栗のイガが中国人の頭に落ちてきた時、アイヤーって言っててちょっとテンション上がった

    +173

    -4

  • 248. 匿名 2020/10/29(木) 18:38:39 

    >>36
    自分も黒人見下してるじゃん。

    +20

    -45

  • 249. 匿名 2020/10/29(木) 18:39:07 

    >>170
    うんこね

    +26

    -0

  • 250. 匿名 2020/10/29(木) 18:40:22 

    >>10
    わざわざ聞く意味と中国だったら何するつもりなんだろう

    +91

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/29(木) 18:40:54 

    >>1
    フランスの教会で同じ日本人の観光客が写真パシャパシャ撮ってて礼拝中の現地の人をあからさまにイラつかせてた。あとショッピングモールとか行くとあからさまに日本人、中国人、韓国人ばかりで嫌がられるのもちょっと分かる気がしたな。

    +69

    -2

  • 252. 匿名 2020/10/29(木) 18:41:57 

    NYとLAに行ったけど何も感じなかった
    パリではすれ違いざま悪口言われたような気がする

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/29(木) 18:42:45 

    >>1
    フランスでは何度かうけた。まだ高校生の子供相手に最低だなって今は思う。
    逆にアメリカでは日本でもよくいる感じ悪い店員みたいのはよくいるけど日本人だから差別してるって感じはそんなにしなかったかな。

    +52

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/29(木) 18:43:44 

    >>61
    南部の白人なんて悪魔だよ。特にアメリカの車産業の衰退は日本車の進出が原因だからトヨタに乗ってるだけでjap carとか言われたよ。黒人は黒人で固まってるから仲に入れてくれないけど積極的に差別してくるはいつも白人だったよ。

    +87

    -1

  • 255. 匿名 2020/10/29(木) 18:45:18 

    アメリカで思ったのは、人種差別より貧富の差というか、白人はラフなかっこうでもガタイがいいから映えるけどアジア人で背も低く華奢な体型でラフな服だと貧相に見えるからある程度綺麗目なかっこうの方が舐められないんじゃないかなと。

    +37

    -1

  • 256. 匿名 2020/10/29(木) 18:46:19 

    ないです。どこでも良くしてもらった!主さんが可愛くて、お洒落していてニコニコしてハキハキ応対していればけっこうよくしてくれると思うよ😃あとは選ぶ店も大事かも!

    +1

    -27

  • 257. 匿名 2020/10/29(木) 18:47:01 

    >>190
    妄想がひどい。オーストラリア人はアジア人をアジア人としか思ってない。留学に来る金づるとしか思ってないよ。ホームステイ先の扱い酷かった。あと半年住んでたけど一度も黒人を見なかった。アボリジニはいたけど。

    +42

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/29(木) 18:47:06 

    アメリカに留学してた時、大学からバス停までの道で、昼から酔っ払ったおじさんに「ジャーップー!」と言われた。

    今まで30ヵ国以上旅行に行ったし、インドに3年住んでたけど、差別されたのはこの1回だけ。

    +11

    -2

  • 259. 匿名 2020/10/29(木) 18:48:44 

    アメリカに住んでいた時、当時はその地域には日本人が珍しかったから可愛がられていた。
    差別は感じた事ない。

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:45 

    >>247
    コントみたいでウケるw

    +120

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/29(木) 18:49:59 

    こういうスレってさ、白人は優しいよ〜!黒人の方が差別ひどいよ!私たちが差別されるのは中国人と間違われてるだけ!本当はみんな親日で日本人だと分かるとすごく優しいよ〜!ってコメントばかりだけど実際に海外行ったことなんかないんだろうなって思う。実際に私は人種差別する人間は自分を優位に立たせるために人を見下してると感じた。合理的な理由があるというよりはただの当て付け。

    +85

    -3

  • 262. 匿名 2020/10/29(木) 18:51:12 

    >>101
    アスリートとかでもアジア系のアスリートのユニフォームは全然売れないらしい。子供が憧れないからって。

    +63

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/29(木) 18:52:29 

    >>183
    ニューヨーク出身の黒人の友達いるけど南部なんか一生行かない、仕事でも嫌って言ってたよ。

    +85

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/29(木) 18:55:05 

    あなた日本人なのに歯並びきれいだねって言われた
    これも差別かな?

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2020/10/29(木) 18:55:11 

    >>127
    外国人って他人に体触られるとキレる人多くない?ハグとかは普通にするんだけどさ。

    +57

    -1

  • 266. 匿名 2020/10/29(木) 18:57:21 

    >>30
    差がすごいよね
    私も本屋で日本書籍見てたら店員に日本人?って聞かれてそうだよって答えたら
    片言の日本語で横須賀にいたとか来年日本に遊びに行くとか好意的だった

    かと思うとマックで酷い差別にあったりね
    高校生位の集団が黄色は俺たちの席に座るなって言われたりね

    基本好意的な人の方が多いけど差別されるときはえげつないのをぶっこんで来る
    子供と一緒の時はやめてくれって思う

    +119

    -2

  • 267. 匿名 2020/10/29(木) 18:57:28 

    >>261
    差別されていても言葉とかが分からないから気づいてないのかもしれないしね。
    アメリカは感じなかったな。小学校までしかいなかったからか。ホームステイ時も何もされなかった。
    でもヨーロッパは明らかにあったよ。
    だって白人と有色人種でレストランの席が違うもの。入り口で分類される。ホテルの階数でも白人と有色人種を分けていた。

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2020/10/29(木) 18:57:30 

    >>190
    日本にいてもオーストラリア人はむしろもろに顔に出てる人が多かった。そんなにアジア人が嫌なのかなくらい思った。

    +31

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/29(木) 18:57:31 

    >>228
    アメリカってテーブルによってウエイトレスが行く場所決まってるから自分の担当じゃないテーブルの人間に呼ばれても動かないんだよ。テーブルで会計するから他のテーブルのために働いても給料にならない。

    +36

    -1

  • 270. 匿名 2020/10/29(木) 18:57:51 

    大昔ですがナッツベリーファームっていうスヌーピーのテーマパーク。めちゃくちゃ差別された。カリフォルニア州だったと思う

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/29(木) 18:58:21 

    シカゴに住んでたけど差別は感じなかったなぁ
    今年の5月まで住んでて、アメリカではコロナ原因アジア人差別が酷いと日本で言われてたらしいけど
    それも全然なかったよ

    +4

    -3

  • 272. 匿名 2020/10/29(木) 18:59:23 

    >>161
    ネットの情報を鵜呑みにしない方がいいよ。っていうかこれ実際にアメリカ行ったことのある人のトピじゃないの?やっぱりみんな妄想で書き込んでるのかな。

    +3

    -18

  • 273. 匿名 2020/10/29(木) 19:01:33 

    >>190
    政治と国民感情をごっちゃにするのはよくないよ。オーストラリアは反日。留学した時、お前クジラ食べるんだろって言われたし。

    +40

    -1

  • 274. 匿名 2020/10/29(木) 19:03:28 

    >>79
    有名な写真あるよね
    目隠しされて今にも日本兵に斬首されそうな

    お互い身元は判明してる

    +6

    -46

  • 275. 匿名 2020/10/29(木) 19:05:11 

    >>244
    ルーズベルト

    +49

    -5

  • 276. 匿名 2020/10/29(木) 19:05:58 

    差別は受けなかったな。
    大学出てすぐの頃だったけど、小柄なので中学生位の子供に見られたらしく、サンフランシスコの路面電車の切符の買い方が解らなくてキョロキョロしていたら、大きな黒人のお兄さんが「こうするんだ。」と丁寧に教えてくれたし、チャイナタウンではフォーチュンクッキーをたくさんお土産に持たせてくれた。

    +9

    -3

  • 277. 匿名 2020/10/29(木) 19:06:03 

    >>21
    フランスはひでーもんだったわ。
    ドイツはそういうのを表立って出すことをよしと思ってないところがあるから、ドイツはよかった。親切、ではないけど、露骨な差別にはあいにくい。
    フランスはサイテー。

    +140

    -2

  • 278. 匿名 2020/10/29(木) 19:07:24 

    >>1
    フランス行った時に電車のなかで突然、白人のおばさんに怒鳴られてなんて言ってたかわからないけど、正面にいた黒人の若い男の人が言い返してくれて電車降りる時に握手した。フランス語分からないから何されたか全然理解してないんだけどさ。

    +101

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/29(木) 19:07:38 

    >>186
    麻薬犬にお尻嗅がれたの?笑

    +94

    -1

  • 280. 匿名 2020/10/29(木) 19:08:43 

    >>2
    私はマイアミで歩いていたら、軽トラみたいな車に乗った若者に水をかけられたよ
    あと道路の反対側から罵声を浴びせられた
    でも親切にしてくれた現地の人が何人もいたから人によるのかと思ってる
    日本人とわかっていたか不明だし
    だいたいは中国人?と聞かれたから

    +179

    -5

  • 281. 匿名 2020/10/29(木) 19:12:07 

    >>1
    ない。ハワイとかロスとか、日本人が多いところしか行ったことない。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/29(木) 19:12:45 

    >>277
    ドイツ語を話せますか。
    私は話せますが、ドイツ人の悪口は凄かったですよ。私たちが分かっていないと思って、ドイツ語で日本人の悪口話散々言って、英語で優しかった。
    他にもホテルにレストラン、様々なところで人種差別していました。ベルリンやミュンヘンはなかった。田舎は酷かった。
    フランスはアジア人だけでなくフランス語を話せない人皆んなを下に見るから分かりやすい。

    +107

    -2

  • 283. 匿名 2020/10/29(木) 19:13:38 

    LAはハッキリ言って人種が入り乱れすぎてて差別どころじゃなかった気がする。逆に言えば保守層が強いテキサスとか黒人コミュニティが強い南部なら露骨にアジア人差別はあるだろうね。

    +27

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/29(木) 19:15:24 

    差別が最も多いアメリカだからこそ、差別と最も闘ってきたのもアメリカ、良くしてもらった事があるならばその人を絶対に忘れない事、それが私達東洋人のあり方だと思います

    +7

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/29(木) 19:17:34 

    >>77
    口元が出てるから

    +74

    -6

  • 286. 匿名 2020/10/29(木) 19:18:37 

    >>275
    どっちでもいいんですよ…

    +25

    -7

  • 287. 匿名 2020/10/29(木) 19:18:57 

    >>261
    ほんと、全文同意。
    実際アメリカへ行ってある程度現地人と関わっている人なら言えるはずのないコメントばかり並んでて呆れる。

    勘違いなのか願望なのか知らないけれど、そもそも白人は優しく黒人は酷く中国人だけは外国人に嫌われているというような発言自体が差別的。

    +54

    -4

  • 288. 匿名 2020/10/29(木) 19:23:17 

    日本人っておめでたいなあ
    日本人が差別されてるのは
    中国人と間違われてるからと思い込んでるのが大勢いる
    アジア人はみんな中国人という認識しかないだけなのに

    +74

    -5

  • 289. 匿名 2020/10/29(木) 19:24:52 

    アメリカでも、
    ヨーロッパでも、
    あります。

    中国人がいるわね。そばに行くのやめましょう。とか言われました。
    優しい人もいるけどアジア人は
    舐められる。

    +30

    -2

  • 290. 匿名 2020/10/29(木) 19:25:20 

    相手によるんじゃない?
    私はアメリカ、イギリス、オーストラリアではラッキーな事に全く差別されなかった。
    逆に日本でたまにハローってしつこく声かけてくる人がいたり、いきなり外人嫌い!とかハーフ?英語話してみて!とかズケズケ聞いてくる人がたまにいる...私は外人顔の生粋の日本人なんだけどね(笑)
    つまり、物珍しい?気持ちでちょっかいだしてくる無礼者はどの国にもいるんじゃないかな!

    +5

    -20

  • 291. 匿名 2020/10/29(木) 19:25:33 

    >>248
    そういうことじゃなくて
    差別の辛さを実感してるはずなのに差別してくるんだってことでしょ

    +85

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/29(木) 19:26:23 

    >>157
    なるほど~トイレ近くに案内されたらその時点でキャンセルすればいいか

    +85

    -1

  • 293. 匿名 2020/10/29(木) 19:28:39 

    >>264
    日本人の歯並びの悪さは有名だね
    八重歯がかわいいってのが理解できないらしい

    +25

    -1

  • 294. 匿名 2020/10/29(木) 19:28:58 

    >>261
    トータルで15年海外生活してて、自分の経験をもとにいくつか書かせてもらってるよ。良いことも悪いことも。

    訪れた地域によっては、運悪く黒人ばっかに嫌なことされたかもしれないから、皆んなが皆んなウソ書いてるとは思えないな。自分の場合だけどイギリスのこの地域だと白人から、アメリカのこの地域だとメキシコ系からとか、結構パターンあったからね、ちょっと決めつけるのはないなと。

    +32

    -3

  • 295. 匿名 2020/10/29(木) 19:30:23 

    >>247
    私は桂銀淑さんがテレビで泣きながら「哀号」と言うのをきいたときに思った「アイゴウ」ではなく「アイゴ」だった

    +49

    -1

  • 296. 匿名 2020/10/29(木) 19:31:03 

    >>51
    これだけAVが蔓延ってて出演希望の女性がわんさかいる国は日本くらいだよ?

    +62

    -6

  • 297. 匿名 2020/10/29(木) 19:31:10 

    西海岸あたりは人が温かい
    差別とか全然感じなかった!

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/29(木) 19:31:34 

    >>264
    失礼なだけで事実だよね。
    歯並び汚いし、色も真っ白みたいな人少ないから、キスしたくないって言うのは聞いたことあるよ

    +17

    -2

  • 299. 匿名 2020/10/29(木) 19:32:03 

    >>293
    ジュリア・ロバーツが何かの番組で「日本のファンにメッセージを」と言われて「歯を大切に」と思いっきり嫌味言ってたの思い出した

    +79

    -2

  • 300. 匿名 2020/10/29(木) 19:32:32 

    黒人ばかりの地域で育ったから少数派な白人の自分は肩身が狭くばかにされてたって体験を俳優のインタビューで読んだよ。
    少数派は立場が弱いってとこなんだろうね。

    +19

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/29(木) 19:32:44 

    ロスでは感じなかったけどフロリダの方に行ったら露骨にされたわ

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/10/29(木) 19:34:20 

    NY旅行のとき、マンハッタンで信号渡ってたらすれ違い様に『Korean!』って叫ばれた…

    +14

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/29(木) 19:34:30 

    フランスは差別大国だと思ったけど、アメリカでは気の強そうな叔母さんが上から目線でマウント取ってきた時があった

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/29(木) 19:35:58 

    >>262
    大谷グッズ結構売れたよ。

    +6

    -10

  • 305. 匿名 2020/10/29(木) 19:39:50 

    >>90
    同感
    イタリアに数年いて
    ニューヨークに旅行に行った時
    みんな親切だなって思ったぐらい

    +41

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/29(木) 19:40:38 

    >>184
    中国人は偽造がお家芸だからね

    +102

    -3

  • 307. 匿名 2020/10/29(木) 19:41:36 

    >>209
    それはありますね
    どっかのお国は今ちょっとしたことで暴動が良く起きてるみたいですけど
    いつでもどこでも被害者っていう考えはちょっと危ないなとは思います。
    日本人も差別はしているし、ほかのアジア人の人ももしかしたら国の発展具合で
    周辺国を差別したりマウント取ってたりするかもしれないですしね

    +9

    -3

  • 308. 匿名 2020/10/29(木) 19:42:48 

    >>190
    ううん。
    残念だけど地域によっては、年配の方が「日本人」(アジア全体ではなく日本人)に憎しみを抱いているよ。
    これはその地域に行ったことのある人にしかわからないと思う。

    +29

    -1

  • 309. 匿名 2020/10/29(木) 19:44:41 

    アメリカではないな。ヨーロッパ(住んでた)では結構ある。

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2020/10/29(木) 19:44:42 

    >>257
    妄想じゃないよ。
    シドニーに5年ほど住んでたからね。
    私は親の転勤だったので留学とは違うけど。

    ただ、オーストラリアのホームステイやファームステイはおすすめしない。
    裕福でない人たちがお金のために受け入れてるケースが多くて現地でも評判悪いよ。

    黒人は受け入れられないくらいに差別意識があるから黒人には住みづらく、居住者が少ないのはそのとおり。
    第二次世界大戦中にだってアメリカの黒人兵士をオーストラリアに入れなかったというのが武勇伝みたいに語られているくらい。

    私はオーストラリアで酷い差別は受けなかったよ。
    捕鯨をどう思ってるか詰め寄られたり、イルカを食べる野蛮な民族!くらいのことは言われたことあるけどね。
    どこの国でも馬鹿はいる。馬鹿がする差別をその国の人の人みんながするように思うのは違うと思うよ。

    +46

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/29(木) 19:44:52 

    たまたま宿泊してるホテルで火災報知器が鳴って避難することになった。誤作動とわかり部屋に戻る時、白人から優先してエレベーターに乗せてた。しかも白人は白人だけ集めて乗せてた。

    +26

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/29(木) 19:46:17 

    アメリカに5回くらい行ったけどないな
    ヨーロッパは中国人に間違われてシーノ?とかよく言われたけど

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/29(木) 19:47:26 

    >>34
    夫と二人で行った時には、どこも眺めのいい席を用意してもらったよ。

    ただ一度だけ奥様会を高級レストランで行ったら、事前打ち合わせと違う奥に追いやられたみたいで、会の主催者が差別だって怒ってたな。他言語で集団でガヤガヤされたら嫌な人達も中にはいるのかもね。

    +59

    -2

  • 314. 匿名 2020/10/29(木) 19:51:23 

    する人はするししない人はしないんだよ
    無意識にされるのが一番闇が深いと感じた

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2020/10/29(木) 19:53:33 

    >>12
    イエローピーポーって、それ精神病院に連れてかれる救急車の事じゃん。

    とおもって懐かしくおもって今ググってみたら、あれって都市伝説だったんだね!!真実だと思ってた。

    +3

    -37

  • 316. 匿名 2020/10/29(木) 19:53:55 

    カフェで外のテラスに座りたかったのに店の一番奥に案内された。テラスも店内も空いてて座るとこたくさんあったのに。悲しかった

    +21

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/29(木) 19:54:12 

    >>288
    んなわけないでしょ。
    わたしずっと韓国人の学生だと思われてた。
    ダンスやってたから、そう言う服装に黒髪ストレートだっだから。

    アジア人は皆んな中国人って認識は、おじいちゃんおばあちゃん世代に濃いよね。若い世代は見分けようと努力してくれる。

    +4

    -8

  • 318. 匿名 2020/10/29(木) 19:55:03 

    >>143
    横からだけど…

    キャンベラに戦争記念館があるし、話を語り継がれているっぽい。
    キャンベラ出身のオーストラリア人(30代)に日本軍は酷いことをしたと言われた事がある。

    +19

    -5

  • 319. 匿名 2020/10/29(木) 19:55:03 

    大昔だけど、NYの老舗デパートで買い物したんだけど、ベテランのおばあちゃん店員さんに接客してもらった。その時にどっから来たのって聞かれたからTOKYO,JAPANって答えたら『じゃあ、これから島に帰るのね(笑)』って言われたよ。まあ、島っちゃ島だけどさ。まあ、そんな認識なのね、差別ってほどじゃないか?

    +31

    -1

  • 320. 匿名 2020/10/29(木) 19:55:26 

    >>123
    日本は中国韓国なんて敵視してないよ。笑
    興味ない。関わりたくない。とは思ってるけど。笑

    +43

    -8

  • 321. 匿名 2020/10/29(木) 19:57:59 

    waterをウォーラーって言ったら
    huh?あ?はぁ?

    ウワァーラーね
    って呆れられた

    友人の買い物に付き合いで行って商品見てたら
    何してる?何のようだ?
    お前の店じゃ無いと言われた事がある

    +16

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/29(木) 19:58:59 

    20歳くらいの時にカリフォルニア州のあちこちに2週間滞在した時は全く感じなかった!
    むしろ凄く親切でフレンドリーで見知らぬ人が色々良くしてくれたよ
    住んだらまた全然違うんだろうけど、少なくともその時は楽しい思い出しかないな

    +9

    -3

  • 323. 匿名 2020/10/29(木) 20:00:17 

    >>123
    くっそブーメランw

    本気?わざと?
    日本人にもバカは当然いるけど、外国人ってバカの度合いの底が深い

    +28

    -3

  • 324. 匿名 2020/10/29(木) 20:00:38 

    ペンシルベニアに住んでたけど、まわりいい人ばっかりだった!
    英語が話せたのも良かったのかな?

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/29(木) 20:01:20 

    >>260
    その人、頭を怪我してるんじゃないの?
    よく笑えるね

    +8

    -27

  • 326. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:25 

    >>123
    何が差別だ
    中韓の人らがこれだけ良い思いできる国ががどこにあるよ

    +46

    -6

  • 327. 匿名 2020/10/29(木) 20:03:46 

    >>11
    アボリジニの件はどう考えてるんかね?

    +108

    -2

  • 328. 匿名 2020/10/29(木) 20:04:28 

    >>48
    キモいな。
    ふにゃふにゃしてるくせに勘違いしちゃって。

    +137

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/29(木) 20:05:30 

    >>26
    アメリカは基本家族一緒に入国審査だから。

    +63

    -0

  • 330. 匿名 2020/10/29(木) 20:05:40 

    アメリカのカルフォルニアディズニーのレストラン。
    席空いてるのにダメって言われた。
    あまり英語出来なかったからかなぁ…
    ディズニーなのに悲しかった。

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/29(木) 20:07:42 

    10年くらい前にニューヨーク付近1週間くらい旅行したけど、直接何か言われたりとかはなかったかな。スラングがわからないだけかもだけど。
    強いていえば、観光客って丸わかりだからか、ちょっと強引に観光客用の着ぐるみに掴まれたりとかかなぁ。
    22時くらいにミュージカル見終わってホテルまで歩いてたら、警察官が集まって身分証求められたことがあったけど、大学生だったし垢抜けないアジア人だからか、子供だと間違われたみたいで。Oh…Sorry…って去っていって後で友達と爆笑したわ。

    +5

    -7

  • 332. 匿名 2020/10/29(木) 20:08:05 

    私がベンチに座った後、地元の親子が来てベンチを手で払ってから座ってため息つきながら何か文句言ってた。

    あと何回行ってもチャイニーズ⁈って言われる.

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/29(木) 20:08:16 

    10年くらい前のことだけど、あまり露骨な差別は感じなかったなぁ…むしろ地下鉄や道で迷ってると声かけてくれたり、コンビニで会計する時コイン出すのにモタモタしてたら、店員さんが募金箱みたいなとこからコイン出してNo problem^_^!って出してくれたり、気軽に助けてくれる人が多かった。観光地ばかり行ったからかもだけど…
    アメリカよりもヨーロッパ、、特にフランスは差別的な扱いをたくさんされたな

    +15

    -1

  • 334. 匿名 2020/10/29(木) 20:09:38 

    NYではあまり感じなかった。マンハッタンで店の宣伝の看板持って立ってるおっさんに、しんみり日本人ってなんか違うってわかるぜ、俺は難しいことはわかんねーけどなんかいい奴らって思うんだよ的なこと言われた。

    +55

    -3

  • 335. 匿名 2020/10/29(木) 20:11:23 

    >>155
    あなた、カッコいいね!

    +243

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/29(木) 20:14:11 

    >>17
    日本にも「いちげんさん」って言葉があるように、アジア人だから以外にも、観光客だと思って適当にされたとか、その白人が常連さんやチップをすごく弾む上得意なのかもしれないしね。

    +7

    -16

  • 337. 匿名 2020/10/29(木) 20:14:33 

    >>59
    ピースの綾部祐二が浮かんだ…

    +45

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/29(木) 20:15:51 

    >>79
    鳩山サン的ね。
    虐殺したアボリジニには謝罪したの?

    +61

    -3

  • 339. 匿名 2020/10/29(木) 20:15:58 

    >>315
    何言ってんの?w

    +24

    -1

  • 340. 匿名 2020/10/29(木) 20:16:49 

    >>309
     
    おばあちゃんと歩いてる幼児に「中国人」って言われたことあるわ 
    家庭でよく言ってるんだろうなあ

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2020/10/29(木) 20:17:44 

    >>299
    日本人の歯並びを言う日本人って多いけど
    欧米の肥満よりマシだと思っている。
    価値観、文化、保険制度の差だもの。

    +95

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/29(木) 20:18:05 

    >>193
    私は英語も喋れないし、海外は台湾しかないけど、
    そんな時こそ席を変えてもらうか、それでダメならその店を利用しない事が大切?

    そこで受け入れている事が不思議でダメダメな態度?
    私もそんな席案内されたら「あぁ、そうなのか・・・」って受け入れてしまそう

    ただハワイには絶対行きたいと思っているので、英語と最低限の主張と態度は身につけたいと思う

    +10

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/29(木) 20:19:59 

    >>332
    世界最大の人口を誇り、世界に出ていっているわけだから確率的に中国人の事が多いからでしょう。
    アメリカ人、イギリス人の区別付く?付かないでしょう。アジア人の区別なんてついても服装やメイクでぐらい。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/10/29(木) 20:20:32 

    >>249
    あ、うんこだったっけ?
    まぁ、どっちでも最低。

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:30 

    >>71
    フィンランドも同じだった

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/29(木) 20:23:06 

    >>315
    同じことを思いましたが、精神病院に行く救急車は普通のと同じだよね。

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/29(木) 20:25:19 

    >>3
    それも何かね
    マナーとかじゃなくて国籍で判断してるわけでしょ
    私も今は中国人嫌いだけど、国籍で態度変えるのは単なる差別

    +93

    -3

  • 348. 匿名 2020/10/29(木) 20:28:38 

    差別というか簡単な英語しか喋れないので、レジとかでイラッとされることはあった。優しい人ももちろんいたけどね。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2020/10/29(木) 20:29:34 

    >>123
    中韓は「敵視」とは違うと思うけど、日本人が東南アジアをどこか見下してるのはその通りだと思う。少なくとも日本と「同等」とは思ってないよね。日本の方が上だと思ってる。

    あと実際日本に仕事や旅行に来ている白人にはニコニコするけど黒人・南米人・東南アジア人のことはどこか冷めた目で見る日本人は多い。

    だから日本人が差別「される側」だけだという認識をしている人がいるならそれは間違ってるね。どの人種も平等に好きだと言える人が差別を嘆くのはアリだけど、人種により好き嫌いがあればあまり差別どうこう言える立場ではない。

    ただ外国人がする差別は日本人よりあからさまで攻撃的。日本人は内心色々思うことはあっても好き嫌いをあまり態度には出さないね。

    +59

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/29(木) 20:31:30 

    15年くらい前、アジア人差別が露骨といわれるフランスで、神●うのちゃんが観光かなんかで来ていたらしく、彼女が立ち去った後のパリの店ですごい綺麗な女性だったと方々でフランス人が噂していて、美しいは正義だなと知った。

    +14

    -7

  • 351. 匿名 2020/10/29(木) 20:35:52 

    ケンタッキー州の田舎でレストランに入ったら変なクリスマスセーター着た白人のオバハンに穴が開くほどジロジロ見られた

    あと黒人に馬鹿にされた

    +32

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/29(木) 20:36:51 

    >>299
    ジュリアロバーツって
    頭悪そうな顔にしか見えない

    +70

    -2

  • 353. 匿名 2020/10/29(木) 20:38:04 

    地域差だろうけど、私がいた街ははあまり感じなかった。黒人さん多くて、むしろ親切にしてもらったくらいな記憶。

    でもちょっと外れた街のスーパーで通路通りたくて「excuses me」って言ったら白人さんのオバやんが鼻でフンてしながら暴言吐いてきたから、もう一回「EXCUSES ME!!」って肩で押し広げて通ったったわ

    大なり小なりあるのは確か

    ちなみにどこに行ってもおじさんには親切にしてもらったな。タクシードライバー、管理人、警備員、お店の人…多分小さい女の子を世話する感覚なのかw
    親切と言うか心配してたもん。

    +21

    -4

  • 354. 匿名 2020/10/29(木) 20:38:12 

    田舎の方がきつそうだよね、差別

    +16

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/29(木) 20:38:22 

    >>350
    お金持ちだからだよ

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2020/10/29(木) 20:39:06 

    >>299
    ヨーロッパの人も結構歯並び汚いのに何で日本人ばっかり言われるんやw

    +66

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:29 

    アメリカよりヨーロッパが露骨だったな。特にフランス。

    +14

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/29(木) 20:40:43 

    田舎の方は差別すごいよね。
    ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、ワシントンあたりでは、ほとんど差別感じなかったな。

    +25

    -0

  • 359. 匿名 2020/10/29(木) 20:41:32 

    >>95
    てか、高身長なら世界で持てはやされると思い込んでるのガルちゃんだけだから
    身長関係ないよ

    +68

    -1

  • 360. 匿名 2020/10/29(木) 20:41:54 

    子どもがローカルの小学校行ってたけど、差別からのイジメとかあったよ
    身体も一回りもふた周りも小さいしね、敵わないとこあるよ

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/29(木) 20:42:08 

    エリアによるんじゃない?
    カリフォルニアは多人種だったから感じなかった。
    中部のほうだったら純アメリカ人が多いからあるらしいよ。
    だって大統領だって人種差別するんだもん

    +19

    -1

  • 362. 匿名 2020/10/29(木) 20:42:08 

    >>261
    そんな事ないと思うよ。現に私は何度も行って現地の人たちと触れあってる(?)から。どうしてそんなに白人さんの事を悪く言いたいの?

    +0

    -16

  • 363. 匿名 2020/10/29(木) 20:47:02 

    レストランで悪い席に案内されるよ

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2020/10/29(木) 20:48:36 

    >>18

    そうだと思います。

    日本も同じように日本人以外に差別してる場面ありますし、文化が違い歴史的な背景等も考えれば、直接的な攻撃をされるかされないかであって、差別が全くないというのはないですよね…日本人同士でも差別する方もいますし。

    +48

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/29(木) 20:49:26 

    結構治安の良い場所なんですけど
    道歩いてたら、若者集団の車から、
    ジャップと叫ばれました

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2020/10/29(木) 20:50:00 

    あるよ!
    ラスベガスでショーを見に行ったら同じテーブルのアメリカ人夫婦の奥さんにあからさまに嫌な顔された
    ご主人が気をつかって微笑みかけてくれたけどショーが一気に楽しくなくなった
    悲しかった

    +55

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:27 

    レストラン入ったらトイレに一番近い席にされた

    +23

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:37 

    >>349
    それはあると思う
    ただ日本人はお店などで東南アジア人etc相手でも酷い接客したり道端で罵声浴びせたりしないじゃん
    やったとしても大問題になる
    思ってるだけと実行するのは大きく違う

    +54

    -1

  • 369. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:51 

    >>43
    私は小銭出してたらチッって舌打ちされたよ。
    住んでたから小銭の種類わかってたしモタモタした訳でもないのに。
    無視してキッチリ小銭出してやった。
    アタフタして札出すと思ったら大間違いだ。

    +91

    -0

  • 370. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:06 

    >>141
    イタリアのレストランで、オーダーしてもうちのテーブルだけなかなか来なかったことある
    さすがに店員呼んまだかよ何回もした、とにかく文句言わないとあかん感じ

    フランスは特に差別酷いと聞いてたけど、イタリアと大差ない気がしたなぁ

    そんなに違う?

    +50

    -1

  • 371. 匿名 2020/10/29(木) 20:52:21 

    >>95
    小雪は海外のモデルからあからさまな差別されたって言ってた。
    杏は気づかなかったと言ってハッキリ言わなかった

    +65

    -1

  • 372. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:25 

    >>155
    最高!その後の反応が知りたい!(笑)

    +161

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/29(木) 20:54:37 

    >>369
    私もこの前アメリカ行った時土産物やで小銭出して払ったら、苦笑いされたよw
    日本の感覚で支払いしちゃうとだめだね

    +35

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:25 

    >>261
    本当の美人は優しい!意地悪なのはブスや中途半端な連中だけだ!みたいなね…
    中国人好きじゃないが、中国人と間違われてるから差別されるだけ!というのもまた差別だし、同じ人なのに中国人か日本人かで態度変える人に好かれても嬉しくない

    +40

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/29(木) 20:56:23 

    >>371
    杏はワタナビの娘でもあるしな

    +21

    -5

  • 376. 匿名 2020/10/29(木) 20:56:26 

    普通につり目ポーズしてくるよね
    だからこっちもピノキオ鼻を手でやりながら話してやったら一人が気づいてつり目してる他の連中に辞めさせてた
    それからは失礼なことされなくなった

    +48

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/29(木) 20:58:24 

    英語好きで勉強してるけど、こういう話ばっかだから海外住むどころか旅行も怖いんだよな
    旅行程度なら大丈夫とか実際差別されるとは限らないとかわかってるんだけど、高い金出して行った旅行先で一度でもそんなことがあったらもう楽しめなくなりそうで…

    +40

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:25 

    >>376
    素晴らしいw
    奴ら鼻がデカいのがコンプレックスらしいよね

    +43

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/29(木) 21:01:21 

    >>373
    周りの人はみんな小切手かカードで払ってたからウザかったのかも。
    20年くらい昔だから今はカードとかスマホで払うのかな。

    +25

    -3

  • 380. 匿名 2020/10/29(木) 21:03:30 

    >>95
    大学で先生に差別されたって
    日本ならありえない

    +39

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/29(木) 21:05:28 

    >>127
    これは胸糞悪いわ
    かわいそうに
    飛行機乗れたんだよね?

    +55

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/29(木) 21:07:59 

    >>377
    差別はあると思ってたからなー。
    列に並んでて順番抜かしする嫌な奴もいれば『クーポン持ってる?持ってないならあげるから使いな!』ってクーポンくれたりする優しい人もいる。
    車のタイヤがパンクしてホームセンターの駐車場で困ってたら見ず知らずのおじさんが修理してくれたりもあったよ。
    ムカつく事も優しさも日本とケタが違う。
    困るのは親切を装って悪い事する奴だよね。
    全員が敵みたいな考えで行ったら楽しくないし。
    怖い思いもたくさんしたけど場数踏むとヤバそうな感じがわかるようになるよ。

    +24

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/29(木) 21:08:50 

    >>213
    アジア人でも、キレイな人は普通に良い扱いうけてるからね。桁違いにキレイな人は人種差別の壁超える人もいると思うよ。人種差別する側にはどんだけ嫌いでも血だけで分ける人もいるだろうし、まあ人によるけもね。

    +9

    -11

  • 384. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:02 

    >>356
    確かに。何かの番組でドイツの女の子がインタビューされてたけど、歯並び悪くて歯が黄色くてびっくりした覚えある

    +29

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:21 

    みんな色々あるね。だから同時多発テロは正直な話余り可哀想に思わなかった。米国と言う国がやられた事が…

    勿論、死んだ人は別だけどね…

    +9

    -2

  • 386. 匿名 2020/10/29(木) 21:11:49 

    住んでたけど、あからさまな差別はなかったなぁ。
    旦那がアメリカ人でよく喋るタイプで...
    すぐいろんな人と仲良くなるタイプで、それについて行ってるからかもしれない。

    +6

    -11

  • 387. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:17 

    >>324
    私もペンシルバニア。
    あまり聞かないので仲間がいて嬉しいです。
    差別はされた事ないです。マイノリティで優遇されたかも?

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:49 

    >>20
    児嶋だよ!

    +7

    -26

  • 389. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:18 

    交換留学で1年向こうの高校に通ってたけど、やっぱ何度かあった。差別をしてくるのは白人ばかりで逆に黒人は優しくて陽気な子ばっかりで、発音が下手で白人のギャルみたいな子達にからかわれた時相手に対して怒ってくれたり、優しくハグして慰めてくれたりした。白人のが断然多い州&地域だったから、彼らも色々思うところがあったのかもね。

    +41

    -1

  • 390. 匿名 2020/10/29(木) 21:16:23 

    >>384
    イギリス人とかも結構汚いよね
    そこはやっぱり白人だから許されるのかな

    +35

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/29(木) 21:17:57 

    ニューヨークで買い物とかする時に、ニーハオって馬鹿にされたような口調で言われたね、数回。
    ユナイテッド航空の黒人のCAにもなんか高笑いされた、英語で何言ってるか分からなかったけど。

    +15

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/29(木) 21:20:14 

    >>388
    アンカー間違いです😓

    +47

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/29(木) 21:20:18 

    白人はナンパしてこないね、あんまり

    +3

    -2

  • 394. 匿名 2020/10/29(木) 21:24:49 

    >>251
    日本の観光地と真逆だよね。
    中国や韓国人だらけだとイラッとするのと同じ事なんだろうな。。
    でも態度は日本人の方がいいと思うけどね。

    +43

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/29(木) 21:25:04 

    姉の友人がアメリカ人夫の実家に行く度に隣人が白人至上主義者で差別的な事を言われてたらしい。

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/29(木) 21:27:29 

    >>212
    イギリス数年住んでたけど
    フラットの管理人の中には日本人限定で入居者募集してる人多いよ
    お金はきちんと払ってくれるし綺麗に使ってくれるし問題起こさないし
    滅多に文句言わないから

    +118

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:25 

    >>215
    どんだけ挙動不審だったのか気になる

    +66

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/29(木) 21:28:40 

    >>2

    私高校の修学旅行がハワイで、コンビニでカップラーメン買ったんだけど多少英語話せてチップの事も分かってたから店員と仲良くなってまけてくれた。
    けど、後から買いに行った友達はぼったくられてた💦
    英語話せないのと、チップあげなかっただけでこんな差が出るのか…と思った。

    +64

    -27

  • 399. 匿名 2020/10/29(木) 21:29:37 

    >>21
    フランスは本当に酷かった。
    ドイツ、イタリア北部はまあ、心の底ではどうおもってるかわからないけどとりあえず親切にしてくれた。特にドイツは友達と二人地図を見てるだけで声をかけて来てくれる現地の方が多くてとても過ごしやすかった。

    +93

    -0

  • 400. 匿名 2020/10/29(木) 21:30:21 

    >>380
    すみれはカーネギーメロン大学の演劇部に在籍してたとき、顧問の先生から「あなたはどんなに演技が上手くてもキャスティングはしません」って言われたらしいね。
    演目が古典のシェークスピア劇だったんで「アジア人のあなたが舞台に出てたら不自然でしょ?」
    とんでもない差別だと思うけど、日本でいえば歌舞伎の舞台に欧米人が出演するような感じなのかな。ならちょっと分からなくもないけど…

    +70

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/29(木) 21:30:25 

    NYとロスに2回ずついったけど差別は感じなかったな。むしろ地図とか広げてると道教えてくれたりして好感度高かった。

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2020/10/29(木) 21:30:26 

    人種もだけど、美人かそうでないかでも区別してるよ
    旦那が宇治原さんみたいなんだけど、ホテルの朝食の席に案内してもらう時、主人に先に行ってもらって案内してもらったら、あいてるのによくない席
    私が先に行ったら窓際の良い席だったことが何回もあったよ

    +6

    -21

  • 403. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:40 

    >>393
    国によりますね
    イギリスとかは白人ばかりなのでマニアな人はアジア人見ると道路の向う側からジーッと見てます
    電車の中でわざと横に来て体ぶつけてハアハアして来ることもしょっちゅう(ただの痴漢か?)
    一度電車乗り換えてもくっついてくる人がいて困ったことが…
    近所に住んでるよく知らない男性が勝手に晩御飯作ってくれたり、パブを紹介するというので一緒に行ったら他のマニアと喧嘩を始めたり

    アメリカはアジア人が多いのでそんなこともないでしょう

    +4

    -2

  • 404. 匿名 2020/10/29(木) 21:36:58 

    >>400
    舞台って人種あまり関係ないような気もするけどね…

    +17

    -5

  • 405. 匿名 2020/10/29(木) 21:37:22 

    >>9
    五毛がイキッテるねwww
    安月給でwww
    金平の肥やしどもwww

    +29

    -7

  • 406. 匿名 2020/10/29(木) 21:39:00 

    差別を感じるほど英語力が無かった。
    でもレストランではアジア人が窓際には1組も居なかった。

    +13

    -1

  • 407. 匿名 2020/10/29(木) 21:39:34 

    日本人だから、ってのは分かりませんが
    アジア人全般への差別はありますね
    表だった「チンチョン」みたいなのもあれば、所謂マイクロアグレッションもあるし
    長くいればいるほど壁を感じるんじゃないですか

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/29(木) 21:41:45 

    >>3
    それも一種の差別

    +29

    -1

  • 409. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:00 

    >>383
    水嶋ヒロとか藤井リナ、Gacktでも海外で差別受けるんだから一般の日本人ほとんどアウトだね
    アンジェラベイビーレベルなら歓迎されるかな

    +29

    -3

  • 410. 匿名 2020/10/29(木) 21:43:02 

    >>172
    いやいや古過ぎるよ。
    イタリアもドイツも酷いよ。留学と夫の駐在で欧州に長いこといたけど、イタリアはフランスの次に差別や嫌がらせをされた。色々な都市にいったけど。
    親日の国なんかじゃ全然ないから。

    +56

    -0

  • 411. 匿名 2020/10/29(木) 21:44:17 

    >>402
    自分が美人だと、、?

    +37

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/29(木) 21:44:55 

    NYではあまり感じなかった。マンハッタンで店の宣伝の看板持って立ってるおっさんに、しんみり日本人ってなんか違うってわかるぜ、俺は難しいことはわかんねーけどなんかいい奴らって思うんだよ的なこと言われた。

    +11

    -4

  • 413. 匿名 2020/10/29(木) 21:45:54 

    >>298
    話それて申し訳ないけど、家政婦の志麻さんの歯並び、かなり酷いんだけど旦那さんはフランス人なんだよね。
    気にならない欧米人もいるのかな、それともアメリカ人はことさら気にするのかな?

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2020/10/29(木) 21:48:36 

    >>18
    それは知ってるけど、新婚旅行で行ったパリ数日でさえも嫌な思いしたから、アメリカだけの話は気になる。
    ヨーロッパと比べてマシなのかな?とか。

    +25

    -1

  • 415. 匿名 2020/10/29(木) 21:48:37 

    白人は基本有色を見下してるよ

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2020/10/29(木) 21:49:04 

    >>7
    ニューヨーク住んでた時に人種の差を感じたのは、黒人男性が図々しさ丸出しでやたらとからかってくること。アジア人の女を自分たちより下に見てる気がした。友達になると言う点では、黒人も中南米人も、日本人のことは同等に扱っていたように感じる。逆に中流の白人は、日本人は自分たちと同じグループだと思ってる人が多くて、ハーレムに行ってみたとか言うと、あなた勇気あるわねぇって言われたり。ただし、たとえばトランプみたいな支配者層の裕福な白人は、日本人を、というか自分たち以外を完全に見下していたと思う。
    中国人や韓国人みたいに、ニューヨーク住民のローカルコミュニティが強くないせいか、日本人はどこにも属さない感じがした。ただ、穏やかだし、人に迷惑かけないし、個別に付き合うと魅力的な人が多いので、一般的には日本人は好意的に見られていたと思う。

    +119

    -4

  • 417. 匿名 2020/10/29(木) 21:49:05 

    >>402
    美貌関係なく女性だからじゃない?

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2020/10/29(木) 21:49:36 

    ロサンゼルスのマクドナルドで店員にめちゃくちゃ塩対応された 10代の黒人
    ディズニーワールドではテンション高めの男性にジャパニーズ?!ピカチュウ!カワイイ!って絡まれたのと、若いグループに日本が大好きな友達が入院してるから、漢字で励ます言葉書いて欲しいってお願いされました。


    +6

    -3

  • 419. 匿名 2020/10/29(木) 21:51:25 

    >>398
    コンビニでチップは出さないよ

    +120

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/29(木) 21:51:51 

    >>1
    日本人というより東洋人として差別というか嫌な目にあわされるのでは?って思います。運が良かったのか私自身アメリカでは嫌な目に遭ったことはありません。(イギリスで嫌な目に遭いましたね。)

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2020/10/29(木) 21:52:54 

    >>158
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/10/29(木) 21:53:15 

    >>413
    フランスはすきっ歯が魅力的な国だし歯並びに無頓着な印象

    +13

    -1

  • 423. 匿名 2020/10/29(木) 21:54:40 

    ありますよ〜!
    日本人って英語話せないから相手したくないのよね〜って大声で定員同士で言ってレジしてくれなくて、私が英語話したら大きなため息とジェスチャーしながらレジされた。
    元日のニューヨーク。気分悪!!って思ってムカついて「happy new year」って嫌味な程の笑顔で言ったらビックリしながら言い返してくれた。そして最後に「日本人は皆あなたの言ってる事全て理解出来るからね」って言い逃げした。

    売られた喧嘩を買っちゃう性格直さなきゃ。。。しかもアメリカでそんなことしてたら撃たれちゃうかもだし。

    +48

    -2

  • 424. 匿名 2020/10/29(木) 21:55:39 

    中国人と間違われてとか、アジア人だから、という理由での差別は残念ながら多々あるけど、日本人限定での差別は今は殆どない。なぜなら日本人限定の差別は、戦争(太平洋戦争)絡みが大半だから。
    昔は日本人とみるや、中指立てて「リメンバーパールハーバー!」と罵るアメリカ人が結構いたらしく、知り合いにも実際そういう目に遭った人がいる。
    今や戦争経験者は相当な高齢者だけだからね。若い世代からそんな風に言われることはまぁない。

    +10

    -2

  • 425. 匿名 2020/10/29(木) 21:57:41 

    ニューヨークに仕事の関係でいましたが、差別酷かったです。まず税関でパスポート投げつけられました。銀行では白人とそれ以外の窓口がはっきり分けられ、店でも汚いものにやる感じであしらわれ…
    しかしキャリアを積むと認めてくれる様になり、アメリカって実力主義なんだなと実感しました。
    会社はテロの藻屑になりましたが…
    日本は皆優しいと実感しましたよ。

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:07 

    実際に行った事はないけど
    英語主体のオンラインゲームで何回か見かけた
    失敗した理由を問い詰めるアメリカ人に対して「日本人の母親みたいw」ってジョークなんて、よく聞いたよ
    日本人は細かいことにうるさいってのは確かにそうかもしれないけど
    日本人って、ってよく日本だけ国単位で言われてたし、馬鹿にされてる感じはあったな

    +17

    -1

  • 427. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:25 

    観光でいくのであればみんなサービスしてくれるよ。
    住むと違うよね。

    +21

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/29(木) 21:58:26 

    >>377
    こういうトピは差別受けた人がその経験談を語る場所だから
    ココだけ読んでるとなんだか海外=差別主義者ばかりの怖い国
    みたいな印象受けるけど、どこの国にも嫌な奴は一定数いるし
    でもいい人だって当然いるよ
    私も上の方に嫌な思いした経験をコメントしたけど
    数年住んでて確かに差別とか嫌な思いもしたことあったけど
    それ以上にいい思い出とかいい人にもたくさん出会えたし
    今にして思えば海外に行ってよかったと思うよ
    逆に日本の良さにも気づかされたし

    +26

    -2

  • 429. 匿名 2020/10/29(木) 22:00:46 

    五毛とザイコがイキッテるトピwww

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2020/10/29(木) 22:01:29 

    >>11
    正直戦犯国に生まれただけで祖国の罪の責任背負おうなんて思わないわ
    過去の彼らの話であって現在の私たちの話ではないし、オーストラリア含めほとんどの国が戦犯国なのに日本人てだけで責められても知ったこっちゃねえと思うよ

    +112

    -2

  • 431. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:32 

    >>1
    日本人がというよりアジア人だから差別される事の方が多い。中国・朝鮮を始めとしてアジア人のイメージは世界的に見て悪いから唯一まともな日本までとばっちり食らっている。

    +31

    -5

  • 432. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:15 

    >>123
    またそうやってミスリードさせる笑
    日本の裏っ側にある国と隣国じゃ訳が違う

    +14

    -3

  • 433. 匿名 2020/10/29(木) 22:03:54 

    >>410
    イタリアは観光で行ってもサービス悪いからね〜

    +23

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:27 

    >>3
    アメリカのどこかにもよるよね。カリフォルニアとミッドウェストだと全然違うと思う。

    +18

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:07 

    >>402
    自分で美人と言うか

    +19

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:30 

    >>3
    新婚旅行で良いホテルの庭でお掃除してる方に日本語で挨拶された。
    言葉発してないのにのになぜ日本人って分かったんだろうー。

    +41

    -10

  • 437. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:36 

    差別というか、20代前半で留学してたけどティーンに見られることばっかだった。
    アメリカ広いから移動が飛行機とかよくあったんだけど、CAに『バァイ👋ガール』ってよくバカにされてた。

    +3

    -4

  • 438. 匿名 2020/10/29(木) 22:07:54 

    >>275
    大学生だけど今の教科書はローズベルトになってるよw

    +44

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:24 

    >>409
    以前イギリスのデイリーメイルにアンジェラベイビーの記事あったけど
    少なからずアジア人差別的なコメントあったよ
    ちょくちょく美人なら差別されないと思ってる人いるけど
    ガチな人種差別主義者にとって美人か否かなんて関係ないんだよ

    +40

    -2

  • 440. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:27 

    >>435
    よっぽど自信があるんだねw

    +10

    -1

  • 441. 匿名 2020/10/29(木) 22:10:58 

    日本人だって黒人のことたらことか言うし、白人のことワキガクッサーって言えばいいんじゃない?
    やられたらやり返す。あちら側はわからないだろうし。

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/29(木) 22:11:27 

    >>9
    こういう出典の不明な記事を簡単に信じる人ってどれくらいいるの?

    +24

    -9

  • 443. 匿名 2020/10/29(木) 22:11:38 

    海外行くなら鈍感くらいがいいのかな
    敏感になりすぎるとしんどいしw

    +4

    -1

  • 444. 匿名 2020/10/29(木) 22:13:32 

    ニューヨークに住んでいた時は受けなかったけど、ロスに旅行で行った時のレストランで差別を受けて衝撃だった。ニューヨークの方がドライで、ロスの方が陽気で人懐っこいと勝手にイメージしてたけど、ロスの人はなんだかウェットすぎるなと感じた思い出。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:32 

    >>392
    マーくんからの児島で「児島ーくん…?」って一瞬混乱した(笑)

    +52

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/29(木) 22:14:59 

    >>382
    >ムカつく事も優しさも日本とケタが違う。

    ホントそうで、アメリカ人は良きにつけ悪しきにつけ、感情表現がはっきりしてるよね!
    仲良くなればめちゃくちゃフレンドリーだし、家族同然に接してくれる。逆に嫌いな人間には悪意むき出し。ガンガン文句言ったり、露骨に嫌味言ったりする。どちらにせよ淡々と対応する日本人とは対照的。
    分かりやすい分、こちらも対応しやすいからむしろ助かるかも。

    +16

    -1

  • 447. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:44 

    >>433
    そうそう、ミラノのラグジュアリーブランドとかで日本人が足蹴にされてるような対応を見てしまって、そっと店を出たことある。。

    +25

    -1

  • 448. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:29 

    >>54
    そんな時は911で対抗してたよビル2本じゃ足りないねとか言って

    +128

    -4

  • 449. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:48 

    >>427
    わかる
    旅行で嫌な思いするかどうかはほとんど運だと思うわ
    あとここでフランスがダントツで評判悪いけど
    フランス人って基本的に愛想悪い上に
    フランス語話さない人には総じて態度悪いから
    全世界の旅行者から評判悪いんだよねw

    +27

    -1

  • 450. 匿名 2020/10/29(木) 22:23:49 

    ハワイのディズニーホテル。
    レストランがどれだけ空いていても、景色のいい席にアジア人は座らせない。
    窓際は全部予約されているって言われたけど、1時間経ってもずっとガラガラだった。

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2020/10/29(木) 22:24:28 

    ローカルな韓国スーパーでレジの人にKorean?って聞かれて否定したらお互いに気まずかった。
    黒人のドアマンは塩対応が多かった。
    強く印象に残ってるのはそれぐらい。

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/29(木) 22:25:01 

    アメリカの若い男の集団(ちょっと悪めな)が去り際に後ろから差別用語言ってきた。

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/29(木) 22:31:44 

    >>339
    昔流行ったの。
    おかしな事を言ってると思ったらすぐに男子が「お前イエローピーポーだよ!」とかそんな使い方してた。

    私が「どう言う意味?」って聞いたら「精神病院に連れてく救急車のことだよ」って聞かされてたから信じてたんだよ。

    その事を急に思い出して今ググってみたら、黄色い救急車の話題は現実にあったけど、都市伝説ったら書かれてて、初めて嘘だったって知った。

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2020/10/29(木) 22:32:44 

    >>400
    イギリスに芝居の勉強に行った俳優さんがシェークスピアの舞台を日本で演じると言ったら現地の役者さん達に笑われたって。それは差別だと抗議したら僕たちが忠臣蔵を演じたら笑うでしょう?って聞かれて納得したらしい。

    +55

    -2

  • 455. 匿名 2020/10/29(木) 22:33:15 

    こういうトピってVANKあたりに悪いように利用されそう
    あの人ら世界で日本のイメージ下げるためなら何でもするから

    +8

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/29(木) 22:34:10 

    ニューヨークで、たまにあった。
    でも親切な人もたくさん居た。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2020/10/29(木) 22:35:26 

    アジア人差別されると言うけど私は英語が喋れないから余計だと思う、留学時代にカフェ店員さんに、はっ??って顔される事は多々あった。
    注文は通じないししかめっ面されてへこんだよ。


    でも街中で地図広げてキョロキョロしてると向こうから大丈夫??って声かけてくれたり、バスの運転手さんが窓からあっちだよ!!って道教えてくれたりあきらか優しい人のが多かった印象。

    みるからに留学生か旅行者だなと思ったのかwelcome〜とすれ違う人にいわれたりもしました

    場によると思いますが良い方のが多かったです。

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:44 

    ロスはホームステイしたけど特に無かった。パリでは差別されたけど。

    +5

    -1

  • 459. 匿名 2020/10/29(木) 22:37:57 

    >>3
    それいつの話?
    今現在だと人気の高いのは
    韓国>日本>中国 って感じだった。
    ゴリ押しだろうと何だろうと、韓国のポップカルチャーの勢いと浸透度が凄まじい。
    まぁアジア人は総じて見下されてるから意味ないけどねw
    差別で嫌な思い沢山したし、これからもすると思う。

    +8

    -75

  • 460. 匿名 2020/10/29(木) 22:38:34 

    ハワイで英語で話したら違う言葉返された
    多分わざと分からないふりされたと思ってる
    腹立った

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/29(木) 22:39:38 

    >>448
    そんなこととっさに言える回転が羨ましい笑
    どちらもジョークとして言っていいのとは思うけど、
    その返しができたらいーなーとは思う

    +73

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/29(木) 22:43:56 

    >>449
    フランス人は自国の文化が最高と思ってるから、外国人のことは大体見下してるね。アメリカは下品な成金だと思ってるし、ドイツはいまだに敵国扱い。

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:50 

    >>459
    どこの世界に生きてるの?
    韓国のポップカルチャー()にそんな影響力あるなら
    BTSの株もあんなに大暴落してないから

    +55

    -5

  • 464. 匿名 2020/10/29(木) 22:46:01 

    カリフォルニアのリゾートのプールで泳いでたら、金髪の白人ばーちゃんに、「イエローイエローモンキー♪」って歌われた。
    腹立つわほんと。

    +11

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/29(木) 22:48:04 

    >>117
    全然関係ないですが、あなたは九州の方の方ですか?

    +4

    -9

  • 466. 匿名 2020/10/29(木) 22:51:54 

    知り合いが、ニューヨークで黒人にいきなり「中国人はゴミ箱行きだ!」って言われて紙屑を投げつけられたらしい。
    それで声高々にBlack Lives Matterとか言われても…って感じだよね。

    +27

    -2

  • 467. 匿名 2020/10/29(木) 22:51:57 

    差別なのかどうか
    「こいつら英語分からんだろ」的な感じで、私と連れについて傍で会話されたことはある
    だから、英語でその人たちの会話に加わってみた
    会話の内容は差別的ではなかったんだけど、腹立つよね

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:21 

    >>18
    えーやだな怖いよ
    日本から出たくない
    海外観光はネットでいいわ
    日本に来た外国人には親切にするよ
    みんな土産話よろしく

    +41

    -5

  • 469. 匿名 2020/10/29(木) 22:52:26 

    ゴスペル聴きに黒人だらけの教会に行ったら、黒人のおじさんと話してて
    「君はどこから来たの?チャイナ? え?違うの? じゃあコリア? え?違うの?。。。。じゃあ君はどこから来たの???」と不思議がられ
    「ジャパンだよ」と言ったら
    「Ohhhhh!!!!!」とびっくりしてた。
    中国と韓国の移民だらけなんだな。



    +21

    -1

  • 470. 匿名 2020/10/29(木) 22:53:20 

    >>174
    韓国いったら
    キムチの量がお皿もりもり
    私たちはひとつまみ。
    友達は、たまたまでしょー?
    とかいってたけど、
    おかわりも来てくれないしうちらのとこだけ、
    こうゆうのは気づかない性格の方がいいなと、思った

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/29(木) 22:53:50 

    アメリカのアジア系ってアジア人過ぎる顔しかいない。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:18 

    >>117
    日本人も白人見たらとりあえずハローって言う
    特に小学生
    学校で習った英語が話したくて仕方がない様子

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:57 

    k-popがアメリカで流行っているとかいう大嘘。

    +32

    -1

  • 474. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:48 

    ハワイで幼稚園くらいの男の子に訝しげに睨まれたわ。子どもは正直だね。ホテルのプール浴びたあとで私が妖怪に見えたのか汚いもの見る目でみられた。

    +8

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/29(木) 22:55:59 

    >>17
    あるね
    レストランとか結構ある
    でも、気にしないふりするしかないよね

    +25

    -2

  • 476. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:20 

    >>212
    たしかに。
    良くわかってないや。
    フランス、イタリア、イギリス
    違うとわかっててもヨーロッパって見てるかも!

    +70

    -2

  • 477. 匿名 2020/10/29(木) 22:57:48 

    こういうの読んでたら、外国人からしたら、出川哲朗はゆるキャラにでも見えているのだろうか。まぁ、あれはテレビだけどさ。

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/29(木) 22:58:46 

    >>245
    あなたもっとよく読んでからレスしたら

    +16

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/29(木) 23:01:22 

    日本での事なんだけど白人によく「えっ??」みたいな怪訝な表情で見られるんだけど何でか分かりますか?
    英語が書いてる服着てるわけでもなく髪もメイクもいたって普通なんですけど
    ただスタイルがあまり良くないのと肌が白人並みに真っ白なのでそれで変に見えるのかな?って思ってるんですが
    韓国人や中国人には見向きもされないので不思議で仕方ないです

    +3

    -9

  • 480. 匿名 2020/10/29(木) 23:04:57 

    サンノゼに3ヶ月いたけど、みんな優しくていい人だった。
    スーパーでおじさんに話しかけられて、「震災は大丈夫だった?家族も無事?」とか聞かれることもあったな。

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2020/10/29(木) 23:05:54 

    >>6
    私は同じ黄色人種の韓国人に、韓国の夜道を友達と日本語喋って歩いてたら、なんとかチョッパリ!って言われた
    後で意味を調べてみたら、韓国人が日本人に使う差別言葉だったことが分かった
    韓国には二度と行かん

    +89

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:11 

    >>1

    アメリカでは、特にないです
    ヨーロッパの方が行った回数多いんだけど
    一人でパリに泊まったとき、朝のカフェで呼んでもなかなか
    おじさんがこっち見てくれなかった
    あとウイーンの美術館でチケット買うとき、あきらかに見下された態度とられた

    でも、感じよかった思い出の方が多いので、そんなに気にしてない

    +8

    -1

  • 483. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:52 

    カナダに住んでる時にお洋服屋さんで商品を見てる時から店員さんや周りのお客さんにジッと見られて居心地悪いから何も触らずにすぐお店出たら防犯ベル鳴らされてカバン取り上げられて持ち物全部出されて調べられたよ。「何もしてないじゃない!」言ったらすぐやめたけど明らかに差別だった。「イエローだからどうせ盗む」とか言われたよ。もう10年くらい前だから今はもうされないかもだけど

    +22

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/29(木) 23:08:12 

    >>325
    こういう人が戦争始める人大体ネ

    +7

    -10

  • 485. 匿名 2020/10/29(木) 23:08:33 

    >>6
     ほんとこれ。行けば分かる。黒人が可哀想だと思ってたら大間違い。黄色人種が底辺。

    +92

    -0

  • 486. 匿名 2020/10/29(木) 23:10:14 

    >>409
    なんでアンジェラベイビー?
    他にいないの?

    +15

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/29(木) 23:11:22 

    >>3
    そうかな?普通にジャップ呼ばわりされた

    +53

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/29(木) 23:12:40 

    >>485
    黒人差別反対、とかいってる場合じゃない

    +51

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/29(木) 23:14:48 

    >>459
    それわかるかも。韓国はアイドルやドラマが人気だしアメリカでも韓国嫌い!って人は少ない。中国はマナー悪くて野蛮なイメージ、日本はそもそも影薄くて印象ない

    +5

    -47

  • 490. 匿名 2020/10/29(木) 23:15:48 

    >>488
    日本で黒人差別抗議デモやってたら黒人に笑われるって事ねwアホらしw

    +46

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/29(木) 23:17:06 

    >>489
    ここは短冊じゃないんだから
    いくら願望を書いても叶わないよ

    +39

    -2

  • 492. 匿名 2020/10/29(木) 23:19:29 

    鈍感なだけかもしれんけどここら辺危ないから気をつけてね〜って心配してくれる人のが多かった

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/29(木) 23:19:50 

    >>463
    あなたこそどこの世界に生きてるの?
    私は生粋の日本人だけど日本人が1番ちんちくりんで英語も下手で陰湿じゃん
    正直見た目は整形だろうが韓国には負けてる
    アイドルだって向こうは鍛えてるしダンスも上手い
    白人受けするのは日本より韓国だよ

    +3

    -60

  • 494. 匿名 2020/10/29(木) 23:23:24 

    >>21

    オーストリアの有名美術館でチケット買うべく並んでたら、ガンガン抜かされたわ。
    カウンターの人が空いてる場所に指示して客を振り分けるんだけど、アジア人は待たせたまま白人ばっかり優先して先に行かせてた。
    英語で抗議したら、「ちっ、コイツ喋れるんか」って悪びれない感じでした。

    フランスの道端で通りすがり飲み知らぬ若者に「プチジャポネwww」(チビな日本人笑)って笑われたこともあるよー。

    +86

    -2

  • 495. 匿名 2020/10/29(木) 23:24:18 

    >>465

    いいえ、まったく地縁もありません。
    コメントも特に方言に見えるとこもないと思うのですが、なぜ???

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/29(木) 23:25:38 

    向こうでいい感じの会社に通ってる知人の話

    会社に着く手前で通りすがりのおじさんに、チャイニーズスパイと言われたらしい

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/29(木) 23:26:01 

    >>1
    私はないよ
    コロナを機に人種差別が酷くなった話も聞くけど、私はむしろ気持ち共有したりして仲良くなれたから運が良かったかも

    +1

    -1

  • 498. 匿名 2020/10/29(木) 23:27:13 

    >>493あなたの判断基準は「けーぽっぷ」だけなの?

    +46

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/29(木) 23:30:38  ID:DLLDS3yswB 

    ニューヨークでは皆無です。自分が何人かなんてこと忘れます。
    アメリカの田舎に行った時はちょっと感じました。差別って言うか、嫌な態度とかされたわけじゃなく、ちょっと視線を感じたり、店員さんが話す時に私と一緒にいた白人の友達に向かってばかり話して、私が会話に入ったら「あ、喋れるんだ」って思ったらしく普通に話し始めたり。
    慣れてない&英語喋れない可能性が高いと思われてるって感じでした。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/29(木) 23:30:57 

    5年間住んでて2回ジャップと言われた。言って来たのは、コリアンとブラック。

    +21

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード