
コンビニで不満を感じたこと 「レシートを勝手に処分」「QR決済なのにリーダーを当ててくる」
351コメント2020/11/23(月) 18:58
-
1. 匿名 2020/10/29(木) 11:42:18
店員の接客態度で「不満・不快に感じた経験がよくある」(4.0%)、「時々ある」(24.4%)という人は、合わせて3割弱だった。回答者からは
「QR決済時に画面にバーコードリーダーを当ててくる」(男性55歳)
「ゴミ袋有料化後、袋なしで買い物をした際に、商品をカバンに詰めるための場所がなく不便」(男性51歳)
「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」(男性67歳)
「バイトの高校生らしき子達がレジで話をしている。話し方などがあまり接客向きではない人がいる」(女性28歳)
といった声が寄せられた。他にも「レシートほしいのに勝手に処分された」という人もいた。
コンビニで不満を感じたことはありますか?+21
-103
-
2. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:08
外人が何言ってるのか分からない
ほんとやめて+161
-71
-
3. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:44
袋いるって言ってるのに、袋付けてくれないこと。もう一回会計するから面倒くさい+141
-27
-
4. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:44
チン終わってるのに放置された。+33
-16
-
5. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:46
>>2
コンビニでそんなに店員と喋る事ある??+113
-11
-
6. 匿名 2020/10/29(木) 11:43:48
ヤマト対応って書いてたから荷物持ち込んだら嫌な顔されたからやっぱり良いですって言って直接ヤマトまで持っていったなぁ+172
-13
-
7. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:12
ステルス値上げ+11
-9
-
8. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:20
店員に勝手にレジ袋に入れられた
私レジ袋買うって言ってません
お茶とサンドイッチだけだから手で持って帰ろうと思ったのに
3円だからいいけどさ、一応声かけてよ
+75
-27
-
9. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:22
タバコ、酒買うときのボタンくらいスムーズに押してあげて〜+371
-6
-
10. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:45
レシートくれないのは困る
後々はあとで捨てるんだけど、見たい情報もあるして…+287
-4
-
11. 匿名 2020/10/29(木) 11:44:48
「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」(男性67歳)
これ、お酒とかもそうだけど何が嫌なの??+542
-2
-
12. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:02
並んでるのにもう1人が品出ししてる+181
-26
-
13. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:03
何にも話さない店員
すべて無言。
ありがとうございますも無し。
+189
-8
-
14. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:12
レジ袋有料化のせいでレジで喋らないといけないし、マスクのせいで聞き取りにくい+145
-1
-
15. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:14
一個のレジにすごい並んでるのに、もう一個のレジに全然助太刀に来ない店員。
「店員来いやボタン」とか置いといてほしい。+202
-31
-
16. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:17
もうコンビニにそんなに求めないでよ~+258
-12
-
17. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:21
タバコのボタンくらいはいいじゃんね+150
-2
-
18. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:22
>>2
人手不足だから許してあげて+114
-11
-
19. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:23
コンビニだけじゃないけど常連さんっぽい人と話しててお会計に気づいてくれないのは嫌だ+129
-1
-
20. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:24
サッカー台がないからマイバッグ持参すると不便。
多分店員さんも同じように思ってるんだろうけど。+156
-1
-
21. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:45
>>2
しかもお国の言葉で大声でおしゃべり。
挨拶もろくにしないのに。+23
-20
-
22. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:50
アプリのポイントカードを見せているのに、それを理解していないオバサンパートが、完全スルーして会計を終わらせた事。指摘したら、会計が済んでしまったので加算出来ませんと言われました。+73
-19
-
23. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:51
いやーでも、コンビニってできる事が色々増えすぎて店員さんめっちゃ大変だと思うわ。レジだけでも色んな業務こなしてて凄いと思う。+277
-4
-
24. 匿名 2020/10/29(木) 11:45:58
たしかに荷物つめるところ欲しい!
後ろに人いたら焦る+61
-2
-
25. 匿名 2020/10/29(木) 11:46:11
弁当容器の上げ底や、ハリボテサンドイッチ。
客を騙そうとしているとしか思えない。+44
-5
-
26. 匿名 2020/10/29(木) 11:46:23
袋詰めする時に、一個入れては手で押して、
また一個入れては押してを繰り返された事が嫌でした。
サンドイッチとおにぎりが殆んどなのに…。
+4
-2
-
27. 匿名 2020/10/29(木) 11:46:27
コンビニ店員は「いらっしゃいませ」も言わない
だから馬鹿にされるんだよ
スーパーの店員は皆いらっしゃいませ言うのに
スーパー落ちた人がコンビニで働いてるって、知ってるからね?
+5
-128
-
28. 匿名 2020/10/29(木) 11:46:42
エコバッグに詰めてるときに、お釣り渡してくる店員。+16
-35
-
29. 匿名 2020/10/29(木) 11:46:54
煙草のボタンは押しなよ。本当にこの年代のおっさんは文句ばかりで扱いにくい。+197
-2
-
30. 匿名 2020/10/29(木) 11:47:12
「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」(男性67歳)
こういう老害くそめんどくさい
ボタン押すように頼んだらキレる奴いるし
私が決めたんじゃねーよ本場に文句言えよ+208
-5
-
31. 匿名 2020/10/29(木) 11:47:32
仕事帰りに寄ることの多いコンビニに変な人がいる
並んでる雑誌や新聞に唾液をつけて回ってて汚いから店員に言ったけど、何度注意しても聞かないらしい
そんな店だから雑誌は買わないけど見てるだけで汚くて嫌だから警察呼ぶなり本当になんとかしてほしい+1
-24
-
32. 匿名 2020/10/29(木) 11:47:56
外国人店員は、接客中にほかの店員とヘラヘラ会話すんな。
テメェらの国はどうか知らねぇけど、日本じゃそれは通らねぇんだよ。それでもお喋りしたいなら、お国のコンビニで好きなだけ喋ってろ。+60
-30
-
33. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:01
コーヒーのコーナーが汚れてる 掃除お願いします+38
-7
-
34. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:03
煙草のボタンって年齢確認の画面タッチのこと?+33
-0
-
35. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:07
こちらで袋詰めするので、重いものからレジ通してくれると助かります+16
-7
-
36. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:12
世代別、性別で言うと、
おっさん店員が格段に態度が悪い
態度だけで客の気分を悪くさせる天才+65
-2
-
37. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:42
>>2
昨日肉まん1個買うのに結構苦労したぞ+25
-3
-
38. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:45
>>11
なんで必要なの+2
-56
-
39. 匿名 2020/10/29(木) 11:48:55
>>27
コンビニで働いてる人、皆いらっしゃいませって言ってくれるけどね。
それに皆が皆スーパー受けてるわけないでしょ。
落ちたの知ってるんだからね?ってドヤってて笑った。
思い込み激しいね。
デヴィ夫人みたいwww+138
-5
-
40. 匿名 2020/10/29(木) 11:49:40
>>3
私ちゃんと袋打ってもらったかレジを見てるよ。
忘れてたらもう一度言えばいいし。
店員さんもやること考えること聞くことたくさんあって大変だろうなーっていつも思う+91
-7
-
41. 匿名 2020/10/29(木) 11:50:14
>>27
なんかトンチンカンなこと言ってるけど、コンビニ店員のほうがこなす業務が断然多いし覚えること山ほどあるよ+133
-5
-
42. 匿名 2020/10/29(木) 11:50:17
「バイトの高校生らしき子達がレジで話をしている。話し方などがあまり接客向きではない人がいる」(女性28歳) ←コンビニに何求めてるんだろう?接客が気になるなら百貨店でもいけばいいじゃんって思う。+174
-26
-
43. 匿名 2020/10/29(木) 11:50:19
>>38
横だけど
それタッチしないとお会計に進まないからじゃない?
+61
-2
-
44. 匿名 2020/10/29(木) 11:50:35
まだカゴにチロルが残ってるのに、店員が気付かずに会計を終わりにしてカゴを下げちゃったから、まだカゴに残ってる!と教えても、その店員は日本語がわからない外国人で、全然通じなくて、本当にイライラした。せめて日本語通じる人にしてほしい。+56
-4
-
45. 匿名 2020/10/29(木) 11:50:37
コンビニバイトしたことあるけど、サービス求めすぎ。最低賃金だからそれなりの接客しかしたくない。レジ2つあっても二人しかいないから品出してる時は一人がレジ頑張るしかない。+163
-15
-
46. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:00
>>8
向こうも袋入れるのが慣れてるから、無意識に体が動いちゃったんじゃない?
袋詰めてる時に「袋要らないですよー」って言えば良い
そのままお金払う必要なんて無いんだよ+87
-1
-
47. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:08
日本人の店員さんだとホッとする。
外国人は緊張する。笑わないし、愛想もない。
+10
-3
-
48. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:16
ニホンゴツウジナイガイジンイライラスルハローグッバイ
フクロクダサイテイタノニストローダシテクルアニョハセヨアルヨ
クイクペイツカイカタワカラナイガイジンオオスギルボンジュール
ハブラシアリマスカテキティモティモテナイトソクトウスルーヨーデルヨーデル
アキラメテジブンデサガシタラデテキターキー
メンドクサイカラナイイタダケナアブラカタブラアブラムシ
ネ、コンナカンジでハナサレタライライラスルデショウ?
+1
-16
-
49. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:20
ゴミ袋有料化後⁉️
レジ袋の間違いじゃないの⁉️+7
-1
-
50. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:28
レジ袋が無料だった頃、雑誌とアイスとレジ横のチキン一緒に買った時に「全部一緒で」て言ったら、店員さんが「アイスですよ?熱いものありますよ?」と言ってきたので「一緒で大丈夫ですよ~」
と返した
そしたら袋詰めが終わったその店員が最後に「一緒に入れました。ごめんなさいね」と渡してきた
袋詰め関連で客になにかしら言われた事あるんだろうな…
こっちの方こそごめんだよ+87
-0
-
51. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:43
テレビでミニストップの特集観た翌日にミニストップ行って、オススメされた商品(店内で作るソフトクリーム的なもの)注文したらため息つかれて「はぁ。15分くらいかかりますけど良いですか?」って言われた。
他にも同じような客がいっぱいいたから気持ちは分かるけど本部を恨んでよ。+21
-0
-
52. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:43
>>27
スーパー落ちた人がコンビニで働いてる
どこ情報?
私コンビニでバイトしてるけどスーパーの面接受けたことすらない。
スーパーのほうが大変そう。
てか思い込み激しいなw
最近不妊の発言で問題になったおばあちゃんみたいw+84
-1
-
53. 匿名 2020/10/29(木) 11:51:59
QR決済時に画面にバーコードリーダーをあてなかったっけ?
+22
-0
-
54. 匿名 2020/10/29(木) 11:52:15
QR決済でスマホ画面にバーコードリーダー当てるの普通じゃん?+37
-1
-
55. 匿名 2020/10/29(木) 11:52:44
>>2
外国出身のコンビニ店員って、日本語エリートって聞いた事あるけど。
他の国で他の言語を喋って働くって、相当努力しないと難しい事だと思うよ?+80
-4
-
56. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:07
700円くじの時にレシート出さない店員のせいかレジがやたらとデカい声で応募券発券しました!!
って言うよね+10
-0
-
57. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:09
>>31
そんなに嫌なら他のコンビニ行けば?
いちいちあの人が!あの人が!って文句言われても店員さん困るでしょ。+41
-4
-
58. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:18
「袋ください」とか「お箸ください」って言ってるのに返事すらしないこと。+29
-0
-
59. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:30
>>55
私も月曜から夜更かしでコンビニバイトはエリートって見た気がする+24
-1
-
60. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:33
「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」←
店員ではなく国に文句言ってください+64
-0
-
61. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:33
>>22
コンビニじゃないけど、ミスドでやられた。+13
-1
-
62. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:36
>>27
じゃあ一生コンビニ行かないでね
スーパー行きな+41
-1
-
63. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:41
>>26
ごめん状況がよくわからない
どこを押されたの+9
-3
-
64. 匿名 2020/10/29(木) 11:53:41
>>2
商品のバーコード読み取ったあとに
あなたカードある?
あっありました。
もっと早く出してね。
じゃあ早く言えよw+5
-26
-
65. 匿名 2020/10/29(木) 11:54:14
さっきレジで並んでたんら、通路が狭いから後ろを通る女性の為に一旦場所を空けてあげたら、そのスキに来た白いロングカーディガンのおばさんがスッと私が並んでた所に立った。
すぐに順番になって私が先だから先にレジに入ったら後ろで何か言ってた。
はぁ??って感じ。
顔見知りじゃないけど、近所の店だったし自分が勘違いしてるのに何か噂されたりしないか嫌な気分。
コンビニでもスーパーでももっと通路広くしてほしい、あとは並んでるのもっとわかりやすくしてほしいわ。
+11
-7
-
66. 匿名 2020/10/29(木) 11:54:49
「レシートほしいのに勝手に処分された」
これもさ、レジ終えて次の接客してるときに横から「やっぱりレシートください」って言って来たりしてない?スッと帰る客のレシートは邪魔だからすぐよけるよ+14
-13
-
67. 匿名 2020/10/29(木) 11:54:58
>>38
未成年じゃないって客側に申告させて、店側に責任が来ないようにするためだよ+55
-0
-
68. 匿名 2020/10/29(木) 11:55:12
>>53
>>54
コンビニでバイトしてます。
仰る通りなのですが、少しでもスマホに当たるとブチ切れて大騒ぎされることがあるんです。
当たるか当たらないかギリギリのところで読み取ってます。+48
-0
-
69. 匿名 2020/10/29(木) 11:55:36
>>58
今はコロナでマスクだから声出さなくていいらしいwww+6
-1
-
70. 匿名 2020/10/29(木) 11:55:44
品出しに夢中でレジにいない。
呼んでも気付かないで品出し。挙げ句のはてに商品物色中の私に何ですかと聞いてくる。叫んでるのはレジのおばさんだよ。落武者みたいな髪型のやつ。あとレジ奥で何か夢中で洗ってて、レジから呼んでも全然気付かない高齢の店員。1人さばけてるおじさん以外はそんなんばっかり。
でも便利な場所にあるから行く
+6
-12
-
71. 匿名 2020/10/29(木) 11:55:53
近所のコンビニ、外国人の店員さんがいるんだけどその人がいるとめちゃくちゃ香水臭い😭弁当買う気がなくなる+2
-0
-
72. 匿名 2020/10/29(木) 11:56:22
>>64
なんで店員がわるいの?
出し忘れてた自分には非がないの?+53
-4
-
73. 匿名 2020/10/29(木) 11:56:30
>>38
確認(承諾)のボタンじゃないの?
コンビニで公共料金の支払するときも、確認のボタンを押すから、押すことにも何とも思わない
年齢間違えてるとも思わないし+39
-1
-
74. 匿名 2020/10/29(木) 11:56:57
>>55
私も尊敬してる。
自分が母国語じゃないところで
あんなふうに働けって言われたら
絶対できないもん!+49
-1
-
75. 匿名 2020/10/29(木) 11:57:55
>>68
大変だね。
ほんとお疲れ様(TT)+26
-1
-
76. 匿名 2020/10/29(木) 11:58:34
よく行くコンビニで、いかにも高校入学して初めてのバイトですって感じの男の子入って、レシートくださいって言ったら無言で片手渡し、「は?」とか「え?」とか聞き返す、それにプラスして男の子特有のぶっきらぼうな人見知り?の雰囲気で、この子大丈夫かな〜と嫌な気分になってたんだけど
2年たった今は別人のようになった
接客業向けの笑顔と返事、爽やかにいらっしゃいませーと言ってくれるし、パートのおばさんと世間話もしてるし、アルバイトの経験って大事なんだなと思った+83
-0
-
77. 匿名 2020/10/29(木) 11:58:37
>>31
他のコンビニ行けよって店員さんに思われてそう。
私もコンビニでバイトしたことあるけど、担任ってほとんどバイトだからそんなこと言われても店長に報告するくらいしかできないし、あの人がこんなことしてたっていちいち言われても困る。
店員さんが警察呼んでくれてその人が出禁にでもなれば満足なの?+24
-1
-
78. 匿名 2020/10/29(木) 11:59:06
>>75
ありがとうございます!
頑張ります( ^ω^ )+12
-0
-
79. 匿名 2020/10/29(木) 11:59:09
>>68
そんな神経質な人はセルフレジがある店行きゃいいのにね+38
-2
-
80. 匿名 2020/10/29(木) 11:59:42
>>53
そんな勢いよく当てる店員さんっていないよね
あれって近づけ過ぎても読み取れないもん+14
-1
-
81. 匿名 2020/10/29(木) 11:59:53
「タバコ購入しようとしたら、ボタンを押すように催促された」(男性67歳)
これは押せよ、文句あるなら政府にどうぞ+49
-1
-
82. 匿名 2020/10/29(木) 12:00:20
コロナのこともあるし、店員さんも大変だと思うし感謝もしてるんだけど、時々「レジ打ってやってる感」押し出してるレジの人がいるのが嫌。
コンビニに限らずうちの近所のミスドにもそういう人がいる。+3
-0
-
83. 匿名 2020/10/29(木) 12:01:01
>>2
この前ファミマ行ったら2つのレジが両方とも「レジ休止中」の札が立ってて、外人の店員さん2人が「お前が開けろよ」『いやいやお前が開けろよ』みたいなやり取りしててめっちゃ迷惑だった。+48
-1
-
84. 匿名 2020/10/29(木) 12:01:04
>>72
聞かれたからとっさに答えたんだよ。
聞かれなかったら出さなかったし。
ポイント何てどっちでもいいしw
+2
-18
-
85. 匿名 2020/10/29(木) 12:01:41
>>66
いや、全然混んでも無いのに、最初から渡さない人もいるよ
レジ近辺に不要ボックス置いてるんだから、必要の有無は客に判断させたらいいのに…
+9
-4
-
86. 匿名 2020/10/29(木) 12:01:41
タバコ買う時ボタン押すのってそんなに面倒なの?
あんなの1秒で終わるんじゃないの?+18
-0
-
87. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:09
>>79
68です。
セルフレジあるんですよ!笑
そっち行けばいいのにわざわざ来るんですよね。+11
-0
-
88. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:18
ボタン押したくないならタバコ止めれば解決+15
-0
-
89. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:32
>>11
未成年に見えるんか!見りゃわかるだろぉが?さっさと会計しろ!!
は御年寄がよくキレてくることですね
知らんがなって話なんですがね。店員からすれば
>>38もその1種
+117
-0
-
90. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:37
>>64
外人ならタメ口オッケーみたいのもムカつく+9
-2
-
91. 匿名 2020/10/29(木) 12:02:48
>>11
コンビニで働いてるけど意地でも押さないお爺さんいたよ…
見たら分かるだろ💢って怒って買わずに帰ったけど。
コンビニ店員としてここ見て色々と勉強になります!
気を引き締めて頑張ります!+88
-0
-
92. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:16
>>20
マイバッグ渡すから代わりに入れて欲しいと思うときがある。
まぁそんなの無理だから後ろの客を待たせて入れるけどね。+8
-1
-
93. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:45
>>84
で、何が不満なの?
+16
-0
-
94. 匿名 2020/10/29(木) 12:03:52
>>50
知人が、
チョコとホットスナックを一緒に入れられたってSNSで怒ってた
でも袋1枚しか買ってないから入れちゃったんだろうにね
アイスじゃなくてチョコレートだし
そんなに気になるならチョコだけこっちに下さい!って言えばいいのにと思ったよ+72
-1
-
95. 匿名 2020/10/29(木) 12:04:47
>>15
気付く人はサッとくるよね。
私も学生の頃、コンビニやスーパーでバイトしてたからほかの仕事あるのわかるけど、とは言え、列にならないかは見てるし、気配は感じとく。
コンビニなんかは狭いからお客さんの人数や動きをなんとなく把握しながら品出ししてたな。
気遣いできるスーパーの先輩はレジのヘルプにすぐいくし、品出しも効率よくできてたな。
+23
-2
-
96. 匿名 2020/10/29(木) 12:05:11
>>26
すみません、説明が下手なんですけど、
袋におにぎり入れたら、そのおにぎりをギュッと上から押して、その上にサンドイッチをのせたらギュッとサンドイッチを押す感じです…。詰め放題してる感じというか、商品を袋に押し込む感じです。+3
-2
-
97. 匿名 2020/10/29(木) 12:05:13
>>2
私は日本語しか話せないから、どこの国であろうが現地の言葉を話して働いている人はすごいなと思います。日本語頑張れと応援したくなります。+34
-1
-
98. 匿名 2020/10/29(木) 12:05:21
ろーそんとかで郵便局の人が郵便物を確認してるのかなんなのかわからないけど、レジのお客さんがいなくなるまでずーーーーっと待ってるの見ると
客と一緒に並んで対応させてやれよって見る度に思う+2
-1
-
99. 匿名 2020/10/29(木) 12:05:42
オバさん店員がおしゃべりに夢中。声をかけたら「はぁ?」ってうざそうに接客された。
若い男性店員。終始無言。いらっしゃいませ、ありがとうございましたを言わないのは別にいいけど、支払い金額も言わない。それもまだいい。袋詰めがグチャグチャ。パスタを縦に入れたり、熱い物と冷たい物をくっつけて入れる。木偶の坊店員。最近は愛想が良くなったけど、やっぱり袋詰めは下手。
2人は同じ店舗の店員。近いけどあまり行かないようにしてる。+6
-1
-
100. 匿名 2020/10/29(木) 12:05:49
コンビニで買い物するときにレジに店員さんいなかったら「すみません、お願いします」って声かけるかセルフレジ使うけど、レジに商品置いて無言で突っ立ってる奴って何考えてるの?
男女共に多い。
これ本当に昔から謎。+62
-0
-
101. 匿名 2020/10/29(木) 12:06:47
>>50
聞かずに一緒に入れられたときは、一緒に入れるのやめてください、とは言うことあるけどだいたい聞いてくれるね。
聞いてこない店員はこっちが何か言う前に勝手に入れるから腹立つけど。+3
-13
-
102. 匿名 2020/10/29(木) 12:06:55
>>63
自分のに返信してしまいました、すみません。
「すみません、説明が下手なんですけど、
袋におにぎり入れたら、そのおにぎりをギュッと上から押して、その上にサンドイッチをのせたらギュッとサンドイッチを押す感じです…。詰め放題してる感じというか、商品を袋に押し込む感じです」+1
-1
-
103. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:02
>>93
本当それだよね。笑
文句言いながら
ポイントどっちでもいいとか言ってるのが意味不明
最初からないですって言っとけばすむ話+29
-0
-
104. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:43
やっぱりガル民の中にも自分勝手なクレーマーいるな+20
-0
-
105. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:47
>>30
本場じゃなくて本部です。
失礼しました。+11
-2
-
106. 匿名 2020/10/29(木) 12:07:53
>>16
ほんとそれ
人足りないのに〜+54
-0
-
107. 匿名 2020/10/29(木) 12:08:29
>>55
以前はそうだったけど、今は都心だとカタコトの店員さんもいるよ。
しかもワンオペとかもザラ。+17
-1
-
108. 匿名 2020/10/29(木) 12:09:55
>>104
お客様だと勘違いしてる人ちょこちょこいるよね~+15
-1
-
109. 匿名 2020/10/29(木) 12:10:22
>>6
時間かかってレジ混むし、めんどくさいもん
基本的に、店は荷物を受けるだけだから利用方法を教えるマニュアルはないのに、何でも分かるものと思って聞いてくる客もいるし
+71
-34
-
110. 匿名 2020/10/29(木) 12:11:00
お局おばさんのデカい態度にイライラする。従業員にキツくあたってるんだろうな。
でも、せめて客にはまともに接客しろよ。+5
-0
-
111. 匿名 2020/10/29(木) 12:12:16
>>11
老害って思っちゃう。
+57
-0
-
112. 匿名 2020/10/29(木) 12:13:26
>>55
レジ袋ありますか?って聞かれたから「はい」って答えたらどうやら、レジ袋いりますか?だったらしくて面倒だったことある。+9
-1
-
113. 匿名 2020/10/29(木) 12:14:23
>>11
これ仕方ないよね、文句言ってる時間だけ他の人の迷惑になってる事に気付いて欲しい。
ただ押せば良いだけじゃん。+60
-0
-
114. 匿名 2020/10/29(木) 12:14:24
お店の人に横柄な人って周りからはしっかり見られてるよね。+9
-0
-
115. 匿名 2020/10/29(木) 12:18:30
>>19
店員側もだけど常連さんもレジ待ちしてそうな人居たら察して帰ってよって思う+12
-0
-
116. 匿名 2020/10/29(木) 12:18:55
>>111
老害ってきっと頭の中が未成年なんだよ+1
-1
-
117. 匿名 2020/10/29(木) 12:18:58
>>77
担任→店員+4
-0
-
118. 匿名 2020/10/29(木) 12:19:30
箸欲しい、有料袋買うとか、タッチパネルで最初に指定できればいいのにと思う
店員も大変だろうよ、この会話を何時間も繰り返すんだから
+25
-0
-
119. 匿名 2020/10/29(木) 12:19:32
>>6
気が短いなぁ+13
-16
-
120. 匿名 2020/10/29(木) 12:19:47
>>6
なら受け取り自体やめるように頼まないと
そもそもしてるサービスを嫌がるってどんだけ怠慢〜+91
-9
-
121. 匿名 2020/10/29(木) 12:20:01
日本でもいい加減、店員同士のおしゃべり寛容にならないかな。
喋ってる店員に注意してる老人見るほうがキツい。
仕事する時にしてくれれば、空いた時間に話すくらい気にならない。+21
-2
-
122. 匿名 2020/10/29(木) 12:20:18
コロナ対策のためお金のやりとりはトレイ上でお願いしますと書いてるくせに、手渡しでおつりを渡す店員。+4
-1
-
123. 匿名 2020/10/29(木) 12:20:22
コンビニに色々求めるなら時給1500円にすることやね
いやなら多少のことは気にするなって話+35
-1
-
124. 匿名 2020/10/29(木) 12:21:44
>>11
年齢確認のボタン押すのは何とも思わないけど身分証出せって言われたら面倒くさって思うな〜
どう見ても私ババアだろって思う+4
-10
-
125. 匿名 2020/10/29(木) 12:22:08
>>30
どっちもどっちだし口悪すぎ
イライラするなら接客やめたら?
私も接客やってるけどイラっとすることはあってもそこまで暴言吐こうと思わないや+3
-13
-
126. 匿名 2020/10/29(木) 12:22:13
>>100
すごい分かる!
なんでもこっちに察しろオーラ出さんと
いい大人なんだから意思表示くらいしっかりしろよwたった一言すみませんて言えばいいだけなのに
地縛霊かお前って心の中で呟いてるわw+44
-1
-
127. 匿名 2020/10/29(木) 12:23:10
>>109
知らなかったけどそうなんだねー
お客さん1人もいないしなんで嫌な顔されるのわからないからこっちも思いっきり嫌な顔したら店員めっちゃ焦って「本当に出さなくて良いんですか!?」って追っかけてきたから何なんだと思ったよ+40
-1
-
128. 匿名 2020/10/29(木) 12:24:02
>>5
必要最低限が出来ないってことじゃない?
私コンビニじゃないけど、マックで注文するの大変だった事あるよ。
そばにいる指導してるらしき人は知らんぷり。
助けてやれよって思った。+15
-0
-
129. 匿名 2020/10/29(木) 12:24:16
こないだ切手を購入したら「袋に入れますか?」って聞かれたから「有料の袋は結構です」って答えた。そしたら大学生ぽい店員が「有料じゃないです。そのままでいいですか?」って。
なんだろうと思ったら、切手買ったらいつも入れてくれる小袋のことを言ってた。それは何も言わずに入れておくれよと思ったけど、逆にクレームもあるのかな。難しいね。+2
-7
-
130. 匿名 2020/10/29(木) 12:24:21
>>119
気が短い店員多いよね+4
-7
-
131. 匿名 2020/10/29(木) 12:25:06
パスタ買って勝手に箸入れたり大きめのゼリーとかヨーグルトなのに小さいスプーンつけてくるやつ。確認しろ!+0
-18
-
132. 匿名 2020/10/29(木) 12:25:08
レジにいる男女のバイトの私語が盛り上がっててキャッキャしてる中、会計してほしくて私が近づくと
会話を中断して「あ…客来ちゃった」みたいな雰囲気になるのがつらい
うちの近くのコンビニにも早くセルフレジおいて〜+3
-0
-
133. 匿名 2020/10/29(木) 12:25:48
>>11
押すだけじゃん
日本は甘いんだよ。
アメリカとか身分証の提示がないと、酒タバコは買えない国だってあるのに。
州独自なのか国統一なのか分からないけど
運転免許証とかの向きが縦型縦型みたいに成人と未成年で違って、確認しやすくしてるらしい。+54
-0
-
134. 匿名 2020/10/29(木) 12:25:53
外国人店員が増えて何か聞いたときにスムーズに進まないことがある。
GOTOイートの発券も外人がいない時間帯を選んで行ったよ。+0
-0
-
135. 匿名 2020/10/29(木) 12:27:50
>>54
スマホにくっ付けられるのが嫌なんじゃない?
私もくっ付けられたら気持ち悪い。
直ぐアルコールで拭き取るよ+3
-16
-
136. 匿名 2020/10/29(木) 12:28:36
>>103
だからとっさに答えたって書いてんじゃん、ちゃんと読んでからコメントしてください。 こっちはカードの事なんて忘れてたんだから、文句言うなら最初から聞くなって事。理解できないならコメントしなくていいから。+0
-21
-
137. 匿名 2020/10/29(木) 12:28:44
>>89
免許証保険証見せてください
通報しますねでいいよ。
+9
-1
-
138. 匿名 2020/10/29(木) 12:30:39
>>121
本当にそれ。
接客対応しながら店員同士で雑談され続けると辛いけど、そうじゃなければいいよね。+8
-1
-
139. 匿名 2020/10/29(木) 12:31:09
>>27
逆にあなたがバカにされてるんじゃない⁉️出禁喰らってそう+16
-0
-
140. 匿名 2020/10/29(木) 12:31:18
こちらから言わないと当然のようにレシートを渡そうとしない店員が多すぎる
nanacoとか電子マネー支払いなら残高わからないだろって思う+5
-1
-
141. 匿名 2020/10/29(木) 12:31:24
>>12
すんごい行列なのに手伝わない店員さん見たら、仲が悪いんだろうなぁ〜って裏側を勝手に想像してしまう。+33
-4
-
142. 匿名 2020/10/29(木) 12:32:47
人手不足で外人さんに頼むしかないのもわかるんだけど
やっぱり日本人の感覚とは違いすぎるのがね・・・・
近所のコンビニで買い物して商品選んでたら
これみよがしにモップがけを始めた外人の店員さんに
こっちの靴にごつごつ何度もモップぶつけられてすごい嫌だった
日本人で店員として勤めてる人だったら、まずお客さんにはやらないこととだ思う
ていうか自分が接客業してた時にお客さん相手にそんなことだけは
まず絶対にする訳もなかったから本当にびっくりした+3
-0
-
143. 匿名 2020/10/29(木) 12:32:57
>>102
うわ、最悪だね+4
-0
-
144. 匿名 2020/10/29(木) 12:33:10
>>11
本当にこれ思う
押すの一瞬なのに文句言う方が時間かかるだろってなる+68
-0
-
145. 匿名 2020/10/29(木) 12:33:19
>>93
分からないなら気にして頂かなくて結構です。答えるのも面倒臭いわ。+1
-13
-
146. 匿名 2020/10/29(木) 12:35:43
過剰な接客とサービス求めすぎ!
て、いう癖にこんな文句言うトピは盛り上がるんだよなー
さっさとレジ打ちしてくれればいーよ、なんでも+16
-0
-
147. 匿名 2020/10/29(木) 12:36:28
>>132
分かる。
盛り上がってるとこすみません…みたいな雰囲気になるの嫌だ。+4
-0
-
148. 匿名 2020/10/29(木) 12:38:43
コンビニには最初から余り期待もしていないからよっぽどじゃなきゃ気にならない。店員より態度悪い客の方が気になる。+15
-0
-
149. 匿名 2020/10/29(木) 12:40:17
レシート渡してるのにもらってないって客もたまにいる。+8
-1
-
150. 匿名 2020/10/29(木) 12:41:14
レジ袋有料化なのはわかったから
せめて買った商品は客側に寄せてほしい
めちゃくちゃ手を伸ばしたわ
+5
-0
-
151. 匿名 2020/10/29(木) 12:41:27
>>55
相手の言葉がうまく聞き取れないことはあるけど、
こちらが話したことはちゃんと聞き取るから
すごいなっておもう。+9
-1
-
152. 匿名 2020/10/29(木) 12:41:31
>>23
しかも時給安いしね。
こんな時給でよくあんな仕事するな、って思うわ。+32
-2
-
153. 匿名 2020/10/29(木) 12:43:04
最近は、袋買うと面倒そうにされる。
場所さえ提供してくれたら
自分でつめるよ。+3
-0
-
154. 匿名 2020/10/29(木) 12:43:13
>>5
近所のミニストップに東南アジア系の女性が働いてるんだけど、すごくカタコト。
注文したものもあまり良くわからないみたいで何度も確認される。
この前は追加注文したものを裏のスタッフに伝え忘れて二度手間になり注意されてたよ…。+11
-0
-
155. 匿名 2020/10/29(木) 12:47:20
うちの近所のコンビニの外国人の店員さん、丁寧で日本語上手だった。Tポイントカードの発音だけめっちゃ良かったけど。+3
-0
-
156. 匿名 2020/10/29(木) 12:47:20
並んでるのにババア店員とババア客が
常連なのかずーっとくっちゃべってた
不快しかないし並んでんだよ!
ババア!+1
-1
-
157. 匿名 2020/10/29(木) 12:49:35
社内コンビニに、スマホ画面にガツガツ音出るほど乱暴に読み取り機当ててくる店員がいる。
会計の度にそれやられて凄く不愉快で「画面に傷付くので乱暴に当てないでください」と丁寧に言ったら
「えー初めて言われましたー、すんませーん」とテヘペロで返されかなりイライラした。
ちなみに40代半ばだろて感じのおばさん。
最近見かけなくなって清々してる。+2
-1
-
158. 匿名 2020/10/29(木) 12:54:27
>>27
スーパー落ちる奴いねーし
スーパーでも態度悪い店員いるよ
レジはスーパーの方がカンタン+28
-2
-
159. 匿名 2020/10/29(木) 12:54:50
Tカード出す前にお会計確定?され、私がTカード出したら今から無理なのでもう一度打ち直しますって言われた。
急いでたから良いですって断ったけど。
そもそもカードありますか?すら聞かれなかった。+3
-12
-
160. 匿名 2020/10/29(木) 12:55:30
最近はない。海外の方が働いてたときは袋詰が変だった。スイーツが傾く。おにぎりの上にペットボトルで潰れてはないけど変形した。
その小さな袋に入らんやろ!ドキドキして見てたら入ったけど持ち手まで積み上がったので持ち手を持てない。
コンビニの店員さんも持ち手を持てないので下からすくい上げるようにしてコチラへ渡そうとする。私の方へ袋を移動させてる途中に袋から中身がバラけて落ちた。
次は大きい袋に詰め直してた。
今はシニア?60歳ぐらいの店員さんばかりだが日本人だから変なことはない。
ただ強い。シニアのおばちゃん、ちゃんと並んで!誰が買うの?とか中学生の男の子たちがレジ前でたむろしてると注意してる?単にきいてるだけ?
強くてスッキリする。よく言ってくれた!的な。
並んでたら後ろの人は財布用意しててね!とか言う店員さん。先生みたいな感じだから昔、学校の先生してたんですか?って聞いたらよく言われるが違うらしい。
その人に影響されたのか駅前のコンビニの店員さんは強い。+5
-0
-
161. 匿名 2020/10/29(木) 12:55:53
家の前のファミマはびっくりするくらい接客が良い。オーナーはじめ従業員みんな元気よく、夜中でも然り。外国人留学生も頑張っていて、教育しっかりやっているなという印象。活気があり、とにかく忙しい。
だからこそ他の店舗入ると、なんだ、これは?と比較してしまう。あいさつなし、笑顔なし、ボソボソしゃべる...なってないと強く感じてしまう。こんな素晴らしい店舗もあるんだよと見せてやりたくもなる。+9
-0
-
162. 匿名 2020/10/29(木) 12:55:56
>>157
うわ
クビかな?
だといいね+0
-3
-
163. 匿名 2020/10/29(木) 12:57:10
>>109
マイナスついてるけど共感するところもある。
なんでも分かると思って聞いてくる人いる。
アイコスの◯◯の充電器ってどれ?
このスマホの充電器どれ?
いやお前の持ち物のことまで知らねーよって思う。
自分の持ち物のことは自分で把握して。
レジが長蛇の列なのに、コピー機の使い方教えろとか。
すぐに対応できる店員がいないことを説明すると「あ…教えてくれないんだ」
なんでもしてくれると思ってる人多すぎ。+94
-6
-
164. 匿名 2020/10/29(木) 12:57:25
長蛇の列で並んでない自分が飲み物を選んで取れない。ドアが列で開けられないし。+0
-0
-
165. 匿名 2020/10/29(木) 12:57:56
>>150
そんな事あるんだね
私のいくコンビニはサッカー用の机あるよ+0
-0
-
166. 匿名 2020/10/29(木) 13:00:13
>>159
聞かなかったのも悪いかもしれないけど、カードあるならお会計のとき出せばいい。
お会計後にポイント後付けできるところを私は知らないから、出し忘れたらもう自分が悪いと思って何も言わない。
終わってからカード出して、打ち直すって言ってるのに急いでるからいいですって、それならカード出さなければよかったのに。+30
-3
-
167. 匿名 2020/10/29(木) 13:01:19
>>27
うわっあいつまた来たよ最悪って思われてて、いらっしゃいませ言われてなかったりしてw+22
-0
-
168. 匿名 2020/10/29(木) 13:02:00
LAWSONとかセブンイレブンはレシートが客側になってるよね。あれ便利だわ。+4
-0
-
169. 匿名 2020/10/29(木) 13:02:02
>>12
品だしもしないと売れないから、オーナーによってはそういう店もある+62
-0
-
170. 匿名 2020/10/29(木) 13:03:31
>>159
あるならサッサ出す
カードあるって自分で言えないの?
+23
-4
-
171. 匿名 2020/10/29(木) 13:04:53
>>159
カードあるなら自分から出せばいいのに。
カードあるかどうか聞かなかったのもよくないかもしれないけど、出し忘れたのに聞かなかった店員が悪いみたいに言うのもどうかと思う。+20
-3
-
172. 匿名 2020/10/29(木) 13:05:00
>>167
いらっしゃって欲しくない人認定か
あり得る+12
-0
-
173. 匿名 2020/10/29(木) 13:06:45
>>159
あるなら自分で出してください。
言われないと出せないんですか?
カードありますかって聞かれなかったって言うけど、小学生でもカードありますかって聞く前に自分からお願いしますって出してくれる子いますよ。+24
-5
-
174. 匿名 2020/10/29(木) 13:06:51
>>166
え?私お会計の時に出したよ。
店員さんがレジ打ちしてる時にカード探しててあったから出したら店員さんが既に確定まで?押してたみたいで、もう一度打ち直さないと無理なのでって言われたの。
普段からカード出す人が少ないのか知らないけど、確認取らず待たずに流れで確定まで押すって明らかに店員さんが悪いよ。+3
-11
-
175. 匿名 2020/10/29(木) 13:08:19
>>125
こういうところで店員さんが愚痴るくらいよくない?
そういう態度でやってるならだめだけど。+11
-0
-
176. 匿名 2020/10/29(木) 13:08:34
>>150
あるある
近所のセブンはバッグ持ってる客は自分で詰める形式なんだけど、1人だけカゴの向こう側に淡々と置いていく店員がいる
暇な時は一緒にいる店員が慌ててこっちに寄せてくれるんだけど毎回ああだから多分言っても聞かないんだろうな
+4
-0
-
177. 匿名 2020/10/29(木) 13:11:00
>>173
会計終わるまでの間にカード探しててあったから出したら既に確定まで押してレジ開いてたの。
これでも私が悪いの?
+3
-11
-
178. 匿名 2020/10/29(木) 13:12:19
>>45
こう言うこと言う人意地悪そう笑笑
+1
-30
-
179. 匿名 2020/10/29(木) 13:12:33
>>12
品出し終わらないと残業になるコンビニもあるからね。
客からしたら知ったこっちゃないだろうけど。+68
-2
-
180. 匿名 2020/10/29(木) 13:13:10
>>170
会計中にカード探して出したら既に確定まで押されてたんだよ。
店員の確認不足。
私も学生時代バイトしてたから分かる。+2
-14
-
181. 匿名 2020/10/29(木) 13:15:58
>>171
え?出し忘れたなんて書いてないのですが?
あちらがスキャンしてる間にカード探しててあったからすぐ出したら既に確定まで押されてたんです。
その間に確認も何も取らずに押すって明らかに店員のミスですよ。+1
-17
-
182. 匿名 2020/10/29(木) 13:17:29
>>178
横だけど愚痴るくらい別にいいでしょ。
わざわざそんなこと言えるあなたの方がよっぽど意地悪じゃない。+15
-4
-
183. 匿名 2020/10/29(木) 13:21:41
不満というかこの間ファミリーマートで袋菓子ひとつ買ったら無言で紙袋(無料)に入れてくれて、もったいないなーって思った。+0
-3
-
184. 匿名 2020/10/29(木) 13:22:22
>>6
コンビニは嫌がるとこ多いね
特にフリマアプリはめっちゃ嫌がられる
仕事なんだからちゃんとやれって思うんだけどね+18
-22
-
185. 匿名 2020/10/29(木) 13:23:26
>>13
あるある、接客業としてあるまじきと感じます+21
-0
-
186. 匿名 2020/10/29(木) 13:25:27
「カードありますか?」聞かれなくてずっと店員さんに見せてたのに、気付かれなくて「ここカード入れていいですか?」って聞いた事は何度かある。+2
-0
-
187. 匿名 2020/10/29(木) 13:25:44
>>11
それぐらいさっさと協力しろと思う。
+20
-0
-
188. 匿名 2020/10/29(木) 13:26:47
おじさん店員がトイレから出て手を洗わないままレジに立っててあり得ないと思ったわ+3
-0
-
189. 匿名 2020/10/29(木) 13:41:09
>>3
すっごく分かります。今さっきもそれやられた。+2
-8
-
190. 匿名 2020/10/29(木) 13:41:16
>>16
ホントですよね!
私はコンビニでパートしてますが、学生の頃にバイトしていた頃と比べると今のコンビニの仕事量が凄い。その中で理不尽なお客さんの相手もしなければならない。耐えられません。+56
-0
-
191. 匿名 2020/10/29(木) 13:43:00
>>69
だいたいの人は返事するよ。その人だけだったよ。+2
-0
-
192. 匿名 2020/10/29(木) 13:47:25
>>109
コンビニってあれも出来ますこれも出来ますって言ってる割に店員の質が追いついてないんだよね。
なら最初から物を売るだけにしとけばいいのにと思うわ。誰でも出来るし。まぁそれなら皆スーパーに行くだろうけどさ。+9
-25
-
193. 匿名 2020/10/29(木) 13:50:45
>>125
結局イラっとしてるやんw+5
-0
-
194. 匿名 2020/10/29(木) 13:58:02
>>128
マックに行ったらほぼ外国人の店員で何言ってるかわからなかったし私も英語とかわからないので通じてるか不安でほぼ指差しで注文した。向こうもone?って当たり前かのように英語で話してくるしまるで外国にいるかのようで、出来上がり呼ばれた時も◯番!って呼ばれてなんか新鮮だったw+4
-0
-
195. 匿名 2020/10/29(木) 14:07:19
客が入ってきても何も言わず店員同士でお喋り続行。そしてレジに客が向かうと邪魔されたとばかりにあからさまにだるそうに打ってて見ててめちゃくちゃ感じ悪かった。
でも最近そういうのをスーパーのレジでもよく見かけるので常識なくて仕事という感覚がない人が増えてるのかな。
+2
-1
-
196. 匿名 2020/10/29(木) 14:08:17
こちらがカード出す前にさーっと会計処理する店員がいる
あったから出したら確認取らず勝手に処理までしてしまっててあっ💦て焦ってた
私が店に入ってきた時既に怠そうだったし、やる気ないなら辞めて欲しい
朝からその人に出くわし気分が悪くなった+2
-4
-
197. 匿名 2020/10/29(木) 14:13:08
>>100
わかる!
声出ない病気か?と思っている。
あと、カゴの取っ手をカン!カン!とわざと大きく鳴らして呼び鈴替わり。+13
-2
-
198. 匿名 2020/10/29(木) 14:19:48
>>192
それは、コンビニがお願いして請け負っているサービスではありません。
コンビニに置かせてください!と、各企業が雑誌やコピー機・ATM等があるのです。
もちろん、コンビニはそれらを扱うことで手数料を貰っているけどね。(極少額)+24
-2
-
199. 匿名 2020/10/29(木) 14:26:04
>>85
捨ててくれる客ならいいけど、トレーにレシートだけ残して帰る客ばっか。
レシートは渡した時点で客のものなんだから自分で捨てろ、って思うわ。+27
-1
-
200. 匿名 2020/10/29(木) 14:26:34
>>27
スーパー落ちた人がコンビニで働いてる?
あなたが、スーパー馬鹿だってみんな知ってるからね?+4
-1
-
201. 匿名 2020/10/29(木) 14:29:07
スーパーやコンビニで働くのをバカにする人ってなんなんだろ?大変だよ。1回働いてみるといい。+32
-1
-
202. 匿名 2020/10/29(木) 14:30:01
>>198
オーナーが導入するって決断したなら店員には教育はしっかりするべき。
出来る人と出来ない人の前にやる気ない人がいるからそういう人どうにかして。
そういう店員に出会うととても気分が悪い。+7
-19
-
203. 匿名 2020/10/29(木) 14:33:16
爪が長くて不潔なデブ
いつもマスクから鼻を出してる&頻繁にマスクを触る不潔なハゲ
↑
同じセブンにいる
レジにこの2人しかいないと究極の選択…+4
-3
-
204. 匿名 2020/10/29(木) 14:38:00
>>129
あの小袋に入れるのも一手間だからねぇ…
入れなくていいなら入れたくない
せっかく入れたのに「すぐ使うから入れなくて良かったのに」って後ろに他の客並んでるのにその場で小袋から出そうとして手間取ってる客とかいるし+18
-1
-
205. 匿名 2020/10/29(木) 14:39:43
>>130
いや、客の方が気ぃ短い奴ばっかだろ。特に中年から高齢男性。+19
-1
-
206. 匿名 2020/10/29(木) 14:42:13
>>198
そんな堂々と言うことじゃないよ…コピー機やATMはそりゃそうだけど、そういうサービスもコンビニのメリットとして客寄せしてるんだからさ+5
-16
-
207. 匿名 2020/10/29(木) 14:47:07
コンビニアルバイトの経験がある人ならコンビニ店員に文句いう人と少ないと思う。
仕事は多いし、客の質も悪い。
客は神様じゃない。嫌なら他に行け。+30
-2
-
208. 匿名 2020/10/29(木) 14:51:52
>>98
コンビニ店員だけど、お客様優先になってるから仕方ない。郵便局員もだし、ヤマトさんもだし、配送の方々もお客様が全て捌けるまでじっと待ってる。+22
-2
-
209. 匿名 2020/10/29(木) 14:54:18
>>23
コンビニ勤めしてます!
ありがたいお言葉…!!
レジ終わってありがとうって言ってくれるお客様は神に見える。+38
-1
-
210. 匿名 2020/10/29(木) 14:56:29
>>197
すみません!
プラスと間違えてマイナス押してしまいました。
+1
-0
-
211. 匿名 2020/10/29(木) 14:58:06
>>159
私は探しながらカードあります。って毎回言ってますよ。そしたら確定押さずに店員さんも待ってくれます。そうしてみたらどうですか?+18
-3
-
212. 匿名 2020/10/29(木) 15:04:10
特にないです!いつもありがとうございます+1
-1
-
213. 匿名 2020/10/29(木) 15:07:57
>>131店員が言うことも大切だと思いますが、あなたから意思表示してもいいのでは?
+10
-0
-
214. 匿名 2020/10/29(木) 15:12:03
みんなコンビニで不満に感じたことってトピの趣旨通りに書いてるだろうに店員が出てきて逆ギレするってどういうこと?トピ違いだよ。店員は店員のトピ行けばいいのに…+4
-12
-
215. 匿名 2020/10/29(木) 15:13:05
コンビニでバイトしたら、心を無にして働くことができるようになった!楽!
そして自分の身の回りの人がみんないい人だったんだなと気づけた。それくらい自己中で勝手な人が多い。老人だともうしょーがないなって諦めの気持ちになるけど、高校生でそういう態度だと逆に可哀想に思うときもある。+20
-1
-
216. 匿名 2020/10/29(木) 15:17:38
>>7
コメントNO狙った?+0
-0
-
217. 匿名 2020/10/29(木) 15:20:04
>>14
さらにシールドが付いて三重苦+8
-0
-
218. 匿名 2020/10/29(木) 15:24:46
>>202
お客さんが自分自身で操作ができる前提で置いているもの。
出来なければ利用しない、またはわかる人と来ること。+16
-3
-
219. 匿名 2020/10/29(木) 15:43:56
>>211
何故こちらが気を使わないといけないのか。
研修で確認するように教えられてるのにそれを怠った店員が悪いのに。
家の近くだから別の日にも行ったけどその日も怠そうにしてて不快だったわ。
やる気ないなら辞めろと言いたい。
+3
-15
-
220. 匿名 2020/10/29(木) 15:44:07
お会計時におにぎり床に落とされた。
同じのあったのに変えてくれないし、落とした時のリアクションは『あーーーっ!』ってデカい声出してきたくせに、かえてくれるようなリアクションはなかった。
家帰ってゴミ箱におにぎり捨てた。
こちらから言わないとかえてくれないんですか?
+3
-6
-
221. 匿名 2020/10/29(木) 15:54:49
>>38
タバコやお酒の年齢確認を押してくれないと
こっちの会計ボタンがタッチ出来ないようになってます。
収納代行は、承認ボタンを押してくれないと
その先の画面にも進めません。+12
-0
-
222. 匿名 2020/10/29(木) 15:56:23
>>13
いるいる!なんで君接客業やってるの?ってくらい愛想の悪い店員さん。
+12
-3
-
223. 匿名 2020/10/29(木) 16:02:17
>>219
ここ勘違いしてる店員のトピだからねぇ…+1
-1
-
224. 匿名 2020/10/29(木) 16:04:18
>>207
誰もコンビニの店員なんてしないよ…中国人とか留学生ばっかりじゃん+1
-6
-
225. 匿名 2020/10/29(木) 16:06:23
>>3
店員側です。
3さんの事ではないですけど
「袋どうされますか??」と聞くと
「大丈夫です」と言われたので
袋要らないと思い、袋をつけずににいたら
会計終わった後に「袋は?」って言われた事が2回ある。
日本人ですが、日本語難しいって感じます。
+68
-3
-
226. 匿名 2020/10/29(木) 16:09:22
>>27
私、本職がスーパー勤務で
休みの日にコンビニで働いてますけど?笑
コンビニのレジ業務は、凄いよ。
商品をスキャンながら、収納代行とタバコ、コーヒー 揚げ物と弁当温めと一気にきたら、全てこなして、袋の有無確認して、支払い方法の確認。ノーミスで数分で客をさばくのって
何年勤めても 大変だよ。
私は スーパーもコンビニ店員もどちらもプライド持ってやってますけどね。
+35
-3
-
227. 匿名 2020/10/29(木) 16:11:52
セブンネットの店舗受け取り分が戸棚にしまってあるんだけど、それが時々なかなか見つからなくて待たされるんだけど、自分のところの店舗受け取りだしスーパーのところにある自動受け取り装置みたいなのがあればいいのにって思う
サインもしなくちゃならないし混んでいると申し訳ない気分になるし…+4
-0
-
228. 匿名 2020/10/29(木) 16:12:14
>>16
ほんとに!
私お酒買うときは、流れるようにボタンを押しつつ、袋を底が見えるように広げ(入れてくれという意味ではないよ)、
自動精算機で支払いながら、お釣りが出てくる数秒で自分で詰める。
もし、店員さんがすばやく詰めてくれてたら「すみません、どうもありがとうございます!」と言って素早く立ち去る!
最近慣れてきた+13
-0
-
229. 匿名 2020/10/29(木) 16:16:45
>>80
ガツンと当ててくる人はいます。
2度ほど同じ人にやられたのでそれ以来避けています。+3
-0
-
230. 匿名 2020/10/29(木) 16:21:02
プライチ商品を買ったとき「レシートは要りますか?」とわざわざ聞かれて不信感持ちました。
+4
-1
-
231. 匿名 2020/10/29(木) 16:22:14
>>25
上げ底はレンチン時間の短縮のためだよ。+1
-4
-
232. 匿名 2020/10/29(木) 16:22:17
>>219
やる気がないなら辞めろ。言えよ言えば良いじゃん。+2
-3
-
233. 匿名 2020/10/29(木) 16:27:56
>>202
健常ならば、店員に何でもしてもらおうってするなよ
説明文読めないのですか?
+3
-6
-
234. 匿名 2020/10/29(木) 16:30:40
>>13
いるよねたまにだけど
せめて買った物の合計金額と、こっちが出した金額の確認くらいはして欲しい
+6
-0
-
235. 匿名 2020/10/29(木) 16:31:36
>>184
売り上げにならない作業にレジ台を長時間とられ、後ろの客は買わずに帰り、挙句自店で万引きされた商品フリマアプリに出されたりしたらそりゃ…チベスナ顔にもなるよ。今はgoto イート発券が僅差の立場だけど。+5
-11
-
236. 匿名 2020/10/29(木) 16:36:16
レシートを勝手に処分されたとかカードにポイントつけてくれなかったとか、店員側で確認したら防げるクレームなのにそれを怠るからクレームが出るんだよ。
これってコンビニに限らずレジ担当する時は最低限の仕事のうちなのに何でそれすら出来ない人がいるんだろう。+3
-6
-
237. 匿名 2020/10/29(木) 16:37:34
タバコのボタンはただのクレームやん。押すのなんて1秒でできるんだから、サッとやればいいのに+8
-0
-
238. 匿名 2020/10/29(木) 16:40:05
中国人の店員が、レシートについてる商品引換券を目の前でちぎって我が物にし
何とも無い顔をしてレシートを渡してきた。
驚いたは~+4
-0
-
239. 匿名 2020/10/29(木) 16:48:21
>>13
最低限の返事はしてほしいけど、別に愛想とか感謝とか笑顔はいらない。コンビニでそんなこと求めてない。てかコンビニ店員を接客業だと思ったことない。作業員感覚+4
-13
-
240. 匿名 2020/10/29(木) 16:53:08
>>11
コンビニ店員だけど、
明らかに成人してるとわかってても、
これ、客がちゃんと押してくれないと画面が次の工程に進めないんだよ
画面タッチは客側にあるから、
客が押さない限り、店側の画面は、
画面が切り替わらないから、
お会計の作業までいかなくて、
余計時間がかかるんだよ
客は早くしろって怒るけど、
あなたが押さないからお会計画面に切り替わらないんだ‼️って言ってやりたい
+68
-2
-
241. 匿名 2020/10/29(木) 17:06:02
>>239
作業員の方がまだ仕事できる+5
-2
-
242. 匿名 2020/10/29(木) 17:12:16
レシートくれないのやだよね
おつりを渡された後待ってると何で立ってるのって空気になる+0
-0
-
243. 匿名 2020/10/29(木) 17:14:21
申し訳ありません!
品出しは決められた時間内に
終わらせなきゃならない決まりがあります
品出し、あらゆる清掃、売り場の整理
補充、発注
接客以外の業務には細かく作業時間の決まりがあります
もちろん全て決まりどおりには行かないのですが
品出しに必死で
レジも確認はしていますが
気が付かない場合はどんどん呼んでください!!
+16
-2
-
244. 匿名 2020/10/29(木) 17:21:08
外国人より日本人の学生バイトが態度悪いよ+3
-0
-
245. 匿名 2020/10/29(木) 17:21:16
>>16
もうコンビニに勤めないでよ~+2
-19
-
246. 匿名 2020/10/29(木) 17:24:14
>>223
だから所詮コンビニ店員って馬鹿にされるんだよね。
+1
-4
-
247. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:34
>>236
まだコンビニだからどうにかなってる人もいるけど、スーパーとか百貨店レジとかになるとそういう人がいたらクレーム多発するわ。+2
-1
-
248. 匿名 2020/10/29(木) 17:26:42
会社で良く利用するコンビニは時間帯によっては外国人店員しかいなくて、領収書の宛名書きを頼んだら日本語書けないって言われた。
同じコンビニの話だけど、急ぎ数を揃える必要があったときに在庫確認したら「あり」とのことで購入しようとしたら別の商品が混ざっていた。
指摘したらこちらが指定した商品が足りなかったから、別の商品(金額が高い)を混ぜたって言われた。
こっちも予算があるんだし、無理なら無理、在庫が足らないなら足らないって言って欲しかった。
結局そういうことが何度かあって会社として利用するのは別のコンビニになりました。+3
-0
-
249. 匿名 2020/10/29(木) 17:40:28
>>238
そうだよね、レシートにラインポイント引き換えとかが付いてくるときもあったりするし、レシート要りますか?っていう問いかけ自体なんかちょっと嫌な感じすらする
基本渡すってことにしないと
要らない場合はそのわきに小さな不要なレシート入れがあったりするからそこに入れればいい話で、食品トレーみたいにかさばるものなわけでもないから、袋にでもレシート入れますねと突っ込んでくれていいと思う
エコバッグに商品を入れていると受け取るタイミングも難しい+1
-5
-
250. 匿名 2020/10/29(木) 17:44:00
>>242
なんか以前レシートくれなくて勝手に店員が自分のポイントカードにポイントつけてたみたいな話があったよね
そういうのが報道されてからレシートを渡さないのってなんか不信感があるのに、スーパーなんか聞かずに勝手に渡されるわけで、受け取り忘れていると追いかけてきてレシートくれるぐらいだし…+4
-0
-
251. 匿名 2020/10/29(木) 17:51:09
>>2
稀にあるね、言葉があやふやだったり雑なの
何をするのかまだ覚えてないらしく間違えてるのに先輩に確認するでもなく平然としてたり+2
-0
-
252. 匿名 2020/10/29(木) 18:01:39
>>45
こう言うこと言う人意地悪そう笑笑
+1
-16
-
253. 匿名 2020/10/29(木) 18:09:11
>>56
ローソンか+2
-0
-
254. 匿名 2020/10/29(木) 18:28:09
>>6
私も昔、スリーエフの“ファッキンババア“に嫌な顔されたよ。
すみませんと謝ったら、
ホントだよと凄いきつい言い方で返してきた
数年前に思い出してグーグルマップに書き込もうとしたら、Hotto Mottoに変わっていた
+7
-2
-
255. 匿名 2020/10/29(木) 18:53:13
>>14
スーパーなんかはレジ袋1枚何円要りますみたいなプラカードがレジ前に置いてあってそれかごの上に置いておくとお互い喋らなくて良いシステムだよね+3
-0
-
256. 匿名 2020/10/29(木) 18:59:49
いらっしゃいませ
ありがとうございました
があれば問題ありません😄+1
-1
-
257. 匿名 2020/10/29(木) 19:19:01
S市のコンビニH町店のバイト若い女とパートおばさんの
態度悪すぎる。甥に頼まれたゲームソフトの
予約も、何それ?分からないから●●店に行ってとか
言われて、仕方なくその店に行ったら
そこの、アルバイトの女の子凄く快く予約をしてくれました
そのM町店が生き残るのは分かる
H町のSコンビニが生き残ってるのが本当に腹立つので
そこは、早く無くなれよ。10年程前の話です。
+2
-2
-
258. 匿名 2020/10/29(木) 19:19:50
>>8
大きい声で袋要らないって言えばいい話。+12
-1
-
259. 匿名 2020/10/29(木) 19:27:32
>>11
単にオヤジが押すの面倒臭いんだろう。こんなのはクレームのうちに入らない。
本来、客側が押さなければ買えない事だから。ネットでも同じ。
これをコンビニにクレームに入れるのは筋違い。押さなきゃ買えんのですよ。+15
-0
-
260. 匿名 2020/10/29(木) 19:33:52
>>50
私はおでんの真上にプリン乗せられたわ…
でも新人さんだったからしょうがないよね…と思ってたんだけど、他のお客さんに怒鳴られていないか今さら心配になってきたわ…
自分が客側として行く時にそういうチョコとか温かいもの分けてもらってるとか気がつかないのかな+1
-10
-
261. 匿名 2020/10/29(木) 19:35:29
さっきファミマ言ったわ。
レジは例に漏れず全員外人。
いらっしゃいませ
ありがとうございます
全くなし。
多分オーナーがいないと適当なんだろうね。
客できていたこれまた外国人と母国語でくっちゃべってた。
だったら無人レジのがいいわ。+4
-0
-
262. 匿名 2020/10/29(木) 19:42:41
>>245
ただでさえ人手不足だから今いる従業員辞めたら
オーナーや店長が埋めなければならない
それで病む人や店を辞める人も多いからそういうことは簡単に言わない方がいい
そのコンビニがなくなったら困る人沢山居ると思うよ+16
-1
-
263. 匿名 2020/10/29(木) 19:46:04
>>10
「レシートいただきたいです」って大きめの声で伝えるようにしてます
要らないヒトが多そうだから店員さんも気の毒だなあとおもってます+16
-0
-
264. 匿名 2020/10/29(木) 19:48:50
>>248
数揃える必要あるときに何でコンビニ選ぶのかまず謎なんですが?
店舗サイズからしてそこまで在庫数あるわけないでしょ?スーパーやドラスト並みにバックヤードも売り場も広くないし。+2
-1
-
265. 匿名 2020/10/29(木) 19:49:46
>>264
追記、あらかじめ前もっての予約あれば確保できますが。+4
-1
-
266. 匿名 2020/10/29(木) 19:54:11
土日特に子連れ多いから子連れでの入店お断りにしてほしい。土日なら旦那さん休みで家にいるはずだからコンビニ行ってる間子守りよろしくってできるはず。+3
-3
-
267. 匿名 2020/10/29(木) 19:57:43
>>14
それで聞き返したらキレ気味で言われた😢+3
-0
-
268. 匿名 2020/10/29(木) 19:58:19
>>15
これって教育次第だっていつも思うよ。
「並び始めたら品出しを中断してレジをやってね」って教えればいい。+6
-3
-
269. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:49
>>1
この程度のことで文句言ってる人は、常に不満を抱えて生きてそう+6
-1
-
270. 匿名 2020/10/29(木) 20:30:07
客を神様扱いしろとは思わないけど、こっちが最後に「ありがとう」って言ってるのに無言の店員てどうよ(オーナーの嫁っぽいババア)+0
-0
-
271. 匿名 2020/10/29(木) 20:37:27
>>11
バイトしてたとき本当に
ここで抵抗してくる人謎だった
時間取られるしがっかりするんよね
年齢確認しないと
店員が罪に問われるんよー😭+22
-1
-
272. 匿名 2020/10/29(木) 20:41:53
品出しや掃除も決まった時間にしなきゃならんという意見があるけど、私が昔バイトしてた店はバックヤードにいても外で掃除してても客がレジに並んだら必ず戻るように言われてたな。もう20年前の話だけどw
しかも当時は宅配便の受付に加えて写真の現像受付の業務もあった+1
-1
-
273. 匿名 2020/10/29(木) 20:44:31
最近タバコや酒買うと何も言わずにレジの中から手を伸ばして年齢ボタン押してくれる店員さんも多い。それはそれで複雑な気持ちになるけど(笑)+0
-0
-
274. 匿名 2020/10/29(木) 20:45:35
>>32
口悪すぎ+12
-0
-
275. 匿名 2020/10/29(木) 20:49:46
>>225
大丈夫ですは要らないものだとうけとりますよね。
私もコンビニ店員ですが、声が小さすぎて聞こえない人すごくいます。
マスクなしだったら口の動きでわかりますがみんなマスクだし、聞き直したらキレるし…+40
-0
-
276. 匿名 2020/10/29(木) 20:51:09
最低賃金に何を望むの?+6
-0
-
277. 匿名 2020/10/29(木) 20:53:38
>>9
コンビニで働いていますが、ほとんどの方が押してくれます。キレるのは滅多にいない。
見たらわかるやん~俺が未成年に見えるゥ?wみたいなおじちゃんもたまにいる。
恐れ入りますが、とは言うけど早よ押せよ後ろ並んでるよと心中イライラしてます。+24
-0
-
278. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:32
>>91
おじいちゃんにそれ言われて、「えっ?じゃあいらないですか?」って言ったら買わずに帰っていった。+4
-1
-
279. 匿名 2020/10/29(木) 20:55:35
>>272
若いときコンビニバイトやって、今またコンビニでパートやってるけど20年前のコンビニと今のコンビニの仕事量全然違うから同じ基準で考えない方がいいよ…昔取った杵柄で楽勝かと思ったけど全然通有しないし。あと、写真の現像受付ってそこまで難しくなかったし20年前だとそこまで数多くなかったはず。
人員も当時よりほんとに少ないし。時間内に終わらせないとほんとに詰むよ…+7
-0
-
280. 匿名 2020/10/29(木) 20:56:22
>>240
値段もわからないですよね+7
-0
-
281. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:46
>>29
さっきからこういう系の書き込みにマイナス2から5くらいついてるんどけど、年齢確認意地でも押さない方たち?+3
-0
-
282. 匿名 2020/10/29(木) 21:02:20
>>44
外国人が日本で働くには日本語レベルがある程度必要で、コンビニはそのレベルがかなり高くないと採用されないってテレビでみたんだけど、その方は違ったのかな?+3
-0
-
283. 匿名 2020/10/29(木) 21:05:02
コンビニ店員です。
ドリア系をお店で温めるお客様に聞いてほしい!
ドリア系は温めたらすごーーく熱くなります!素手で持てないほどです!
エコバックに入れたら液漏れするかもしれませんし、ビニール袋持ってくるか買った方がいいと思います!+13
-0
-
284. 匿名 2020/10/29(木) 21:15:58
>>283
わかるー
ドリアやグラタンを規定の時間温めたら
ぐつぐつ沸騰してたりする
それを取り出すのに毎度一瞬怯むわ+16
-0
-
285. 匿名 2020/10/29(木) 21:24:09
>>135
じゃ、他の会計方法にしなよ+10
-0
-
286. 匿名 2020/10/29(木) 21:26:48
>>140
絶対レシート渡せって言うなら
トレイにレシート放置しないでって言いたい
欲しそうな素振りのある人にだけ渡すのが効率的+8
-2
-
287. 匿名 2020/10/29(木) 21:34:37
>>174
探し中ですって言えばいいじゃん。
あなたが財布の中の何を探してるかなんて
店員にはわかりません。+13
-0
-
288. 匿名 2020/10/29(木) 21:46:59
>>8
私店員だけど、切り替え後でついつい入れちゃってそのままどうぞってしちゃった。+6
-1
-
289. 匿名 2020/10/29(木) 22:04:19
>>3
聞こえてないのがほとんど。大きな声でハッキリ言ってください。+16
-1
-
290. 匿名 2020/10/29(木) 22:05:54
>>12
並べるのが優先。+19
-0
-
291. 匿名 2020/10/29(木) 22:09:26
>>157
マイナス押してるの本人?w+0
-0
-
292. 匿名 2020/10/29(木) 22:42:03
>>10
lineポイント付いてたり、三ツ矢サイダー無料が付いてたりすることがあるよ+2
-0
-
293. 匿名 2020/10/29(木) 22:44:35
>>286
いるかいらないかを聞けばいいことない??
聞きもせずに放置するからって勝手にいらないって決めつけることが問題なんだよ+1
-6
-
294. 匿名 2020/10/29(木) 22:45:34
>>207
客は神様ではないが、客がいなければ経営は成り立たない。
店員の給料のために客が存在しているわけではない。
客に価値を提供する対価として給与が発生している。度が過ぎたクレームはいけない。だけど何でもかんでも客のせいにするな。
嫌ならよそで働け+0
-7
-
295. 匿名 2020/10/29(木) 22:54:08
デビットカードなのに毎回毎回
一回ですか?と聞いてくる
即時決済なので一回しか存在しねぇんだよおおお
なんでも聞いた話によるとなんとか払いの(忘れた)
糞高い金利を払ってる情弱どもに
一回と言わせると自動的に借金できるシステムらしいので
回数を聞いてくるんだとか
いやカード見てよ、目でさ
devit
くらい読めるでしょ?
モヤモヤするからやめて
即時決済なんだよデビットは+0
-12
-
296. 匿名 2020/10/29(木) 22:56:01
以前ネットショッピングの支払いをしに行ったら、私がお金出してるときに男の若い店員のスマホに電話がかかってきてその後電話しながら接客されてムカついた!
私がレジに並ぶ前もレジのところでずっとスマホいじってて何この店員って思ってたけど電話しながら接客されたときは呆れた+4
-1
-
297. 匿名 2020/10/29(木) 23:03:45
見たい陳列棚の所に必ず店員がいる
向こうも仕事だから仕方ないけど毎度となると凄くモヤモヤする+0
-1
-
298. 匿名 2020/10/29(木) 23:06:13
>>11
たまに画面殴るように押してくる人いますね。
だいたいジジイ。+15
-0
-
299. 匿名 2020/10/29(木) 23:18:56
>>198
そんな事情初めて聞いた
本部の方針で、儲かるから全店舗に設置してると思ってたけど+0
-2
-
300. 匿名 2020/10/29(木) 23:25:08
>>225
客側だけど、
大丈夫です
をどう解釈したら、ほしい、になるのか…
ほしいとは思えないよね+12
-0
-
301. 匿名 2020/10/29(木) 23:29:04
>>101
そういうときは、もう一袋買うの?
それともどっちか手に持って帰るの?+1
-0
-
302. 匿名 2020/10/29(木) 23:44:39
>>16
本当に辛いです。。
何でもかんでもコンビニでできるようになりますってニュース見るたび殺意湧くようになりました。+20
-1
-
303. 匿名 2020/10/29(木) 23:48:05
>>159
絶対に自分が正しいと思い込んでるクソババア+3
-1
-
304. 匿名 2020/10/30(金) 00:00:02
>>100
他のことやっててレジに背を向けてたら金切り声で早くしなさいよぉぉぉ!!!!!!!ってオバサンに怒鳴られたことがあります。
そういう人に限ってこちらが気づかないと癇癪持ちの赤ちゃんみたいな反応しますよね。。
作業に集中してしまった自分も悪いけど普通に声かけてよ‥
無言で突っ立ってられたら人がいるかどうかわかりません。+9
-0
-
305. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:34
>>3
店員側ですが今はマスクと感染予防のカーテンでお客様の声がとても聞こえにくいです。
それでなくてもポイントカード、レンチン、お箸、袋の有無、年齢確認など聞くことが多いのに
さらに聞き返すことが申し訳なく思います。
コロナ前なら口の動きを呼んで要求に応えることができたのに今はマスクでそれもできずです。
+16
-2
-
306. 匿名 2020/10/30(金) 00:04:36
>>159
店員からの言い忘れがないように、レジに商品打ったときにポイントカードがあれば出してくださいって流れるようになってますよ。+7
-0
-
307. 匿名 2020/10/30(金) 00:10:24
コンビニの店員さんにそこまで求めてない。
けどたまにめちゃくちゃ良くしてくれるおばちゃん店員さんに会うと元気をもらえます。ありがとう。+14
-1
-
308. 匿名 2020/10/30(金) 00:23:51
>>109
心当たりあります。
急ぎのお詫びの品で神対応に思わずお名前まで伺いました。
+0
-1
-
309. 匿名 2020/10/30(金) 00:29:35
>>13
話さないだけならまだ許せる私も話したくないから
だけど買ったものエコバッグに入れてるのにレジ台の奥の方に置いたまま取りやすいように手元にすら移動してくれない人はイラつく+2
-0
-
310. 匿名 2020/10/30(金) 00:38:09
>>203
どうしても手が汚い気がして(トイレのあと洗わない男、大多数)、買ったものに触られるのが気になり、女性店員の時間帯に行く。大学生風とおばたんチームのお昼過ぎ。
+1
-0
-
311. 匿名 2020/10/30(金) 00:45:47
>>12
客からしたら、そんなの後でやれよ!イラって感じだろうね。
自分が上がる時間までに搬入終わらせておかないと、サービス残業になるし、
シフト交代の人にまだ終わってないのかよ!って思われるから搬入も必死。+15
-1
-
312. 匿名 2020/10/30(金) 01:17:20
>>273
これ、やっちゃダメなこと。+2
-1
-
313. 匿名 2020/10/30(金) 01:26:35
>>245
オートメーション化なんてまだまだまだまだ無理だからね?
ちなみに私はコンビニ店員ではない。仕事量の多いコンビニ店員を尊敬している。+7
-0
-
314. 匿名 2020/10/30(金) 02:32:18
>>1
コンビニ店員さん、皆頑張ってるし優秀じゃない?
不満なんてないよ
人生の中で一度だけ、
ファミチキ入れ忘れられた時だけかなぁ+4
-1
-
315. 匿名 2020/10/30(金) 03:10:32
>>292
店員「レシートのお返しになります」と言い終わる前に
そそくさと捨てる容器に入れてる。
店員の続き「無料クーポンが付いてますので次回ご利用下さい」
その頃には出口に向かって歩き始めている。
次の人いるし、戻る訳にもいかず、何のクーポンだったんだよ、チクショーとなる。
まず先に「クーポンが当たりました!」とか言ってほしい。+5
-6
-
316. 匿名 2020/10/30(金) 04:32:08
>>163自助努力足りない人多いですよね。
+1
-1
-
317. 匿名 2020/10/30(金) 04:55:22
コロナ禍なら仕方ないかも
と思えてくるけど、
まだコロナとか なかった時に、
お釣りの小銭をくれる際に、
明らかに 手に触れたくない!的な感じで
小銭をこちらの手のひらに
落としてくる店員。
何回も遭遇しましたが、
もうちょっとやり方ないんかって
思ってました。
+1
-0
-
318. 匿名 2020/10/30(金) 05:15:43
>>1
50代おじさんの回答は全員自分の問題じゃん
店員のせいにすんな+2
-2
-
319. 匿名 2020/10/30(金) 05:51:22
>>125
お前接客むいてねぇよ イライラしてるじゃん+1
-1
-
320. 匿名 2020/10/30(金) 05:52:21
>>308
ヤマトに速達便みたいなのがあるとしても、コンビニって回収時間決まってるから急ぎのお詫び品とか言われても意味がわからない。デパートで配送まで頼めば良かったのに。+0
-0
-
321. 匿名 2020/10/30(金) 06:33:27
>>315
何でそんなに急いでるの?+6
-1
-
322. 匿名 2020/10/30(金) 07:11:43
>>174
ほとんどのお店が支払いより先にポイントカード読み込みしてますし、そんなにポイントつけたいなら、出しやすいところに入れておくか、レジに着く前に出しておいたらいいかもしれませんね。+2
-1
-
323. 匿名 2020/10/30(金) 07:34:32
>>83
じゃあ私が!!「どうぞどうぞ!」
とはならなかったかwww+0
-1
-
324. 匿名 2020/10/30(金) 08:22:52
メルカリの伝票渡し間違え 誤配送されたことある
別のときにはこちらが気づいて指摘したけど店員がなんのことかわらないようで怪訝な反応された+0
-1
-
325. 匿名 2020/10/30(金) 08:44:48
>>315
そこまで思うなら即座に捨てずに持ち帰ればいいじゃん
捨てるのはいただまだできるんだし
てか自分で捨てといて何の文句なの?+3
-1
-
326. 匿名 2020/10/30(金) 08:46:05
>>325
ミス
「捨てるのはいつでもできるんだし」
+0
-0
-
327. 匿名 2020/10/30(金) 08:46:58
>>324
メルカリの伝票って客側が自分で貼り付けるんじゃないの?+2
-0
-
328. 匿名 2020/10/30(金) 08:55:40
>>293
聞いても無視して帰っちゃう客や、
聞いただけでムッとしたり半ギレになる客が多すぎるんだよね
怖くて聞き辛いよ+1
-2
-
329. 匿名 2020/10/30(金) 09:18:12
ペットボトルの飲み物2本しか買ってないのに
500円超えで明らかに間違えてるのにレシートを渡さず隠蔽しようとしてくる店員さんがいました。
レシートくださいて言ってもすこし躊躇して渡してきて
やっぱり買った覚えのないコーヒーもお会計されてるし、指摘したらしらばっくれるしで最悪だったのでさすがにクレームいれました。+5
-0
-
330. 匿名 2020/10/30(金) 09:32:53
>>22
会計終わるまでずっと黙ってたほうが怖いよ
「ポイントカードあります」って一言いえば良かっただけの話だよね…+10
-0
-
331. 匿名 2020/10/30(金) 09:51:34
夜間眩しい
異常に煌々としてそれ目当てに飛ばす
車の走行音が響いて安眠妨害
熟睡出来ずうつ病になりそう
深夜営業コンビニ全部潰れて欲しい+1
-0
-
332. 匿名 2020/10/30(金) 09:57:01
>>163
タバコの銘柄も全てわかってると思うのもやめて。
番号ふってあるだろって思う+0
-1
-
333. 匿名 2020/10/30(金) 10:01:15
>>290
うちは、レジ優先だー。一人でも並んだら行く+0
-1
-
334. 匿名 2020/10/30(金) 10:35:32
>>23
わかる。友達がコンビニで働いてるけどPayPayの仕組みやATMでの入金方法など自分が普段使ってないからわからないのにお客さんからは聞かれるし困るって言ってる。+2
-1
-
335. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:25
>>56
あるあるw
店員の「レシートいりますか?」とカブる時あるよね。レジがそう言ってるから「ください」って言う。+0
-0
-
336. 匿名 2020/10/30(金) 10:55:29
>>50
袋が無料だった時は必ず聞いてたなー。
その組み合わせで一つの袋でお願いされたら雑誌を隔ててアイスとチキンを左右に入れる。一緒でいいよと言われても極力影響ないように離すよー。
大体一緒でいいよとか熱いのはそのまま持って行くねーって良いお客さんだけど、分けるか聞いてるのに「は?当たり前じゃん」と言ってくる人もたまにいる。ほとんどの人は分けないんだよー。+4
-0
-
337. 匿名 2020/10/30(金) 11:00:31
>>163 >>316
仕方ないよ いま日本人は幼児教育されてるんだから。
ケント&上念によると,彼等がテレビ出演する際番組プロデューサーから「3歳児童にわかるぐらいに噛み砕いて説明して下さい」と言われるって。視聴者を幼児と見なして番組制作してるんだよ。統計グラフもめちゃくちゃ、視聴者を白痴だと思ってるんだね。
コンビニ民はそういうテレビに教育されてるから仕方ない。【DHC】2020/10/28(水) 上念司×ケント・ギルバート×居島一平【虎ノ門ニュース】 - YouTubeyoutu.be※番組へのご意見・ご感想は http://tora8.tv から ★★★ ↓「もっと見る」を押すと続きがご覧頂けます↓ ★★★ 00:00:00 準備画面 00:03:00 番組開始 00:16:21 米大統領選 両陣営が激戦州に コロナで舌戦 00:41:13 米最高裁判事にバレット氏 上院承認 司法保守化 0...
+1
-0
-
338. 匿名 2020/10/30(金) 11:03:36
>>55
10年前はそうだったけど留学生が圧倒的に増え始めた時からは言い方悪いけど質も落ちたし全然そうでもなかった。
説明しながら指示しても理解してくれないしお客様からはクレームくるし、日本語勉強して!って何度も思ったし言ったこともある。+2
-0
-
339. 匿名 2020/10/30(金) 11:34:01
>>10
私も家計簿アプリつけてるからレシート欲しい。
スーパーだとまずいないのにコンビニだと独断で処分しちゃう店員さん結構いるよね。+1
-0
-
340. 匿名 2020/10/30(金) 11:34:04
>>286
法律では渡さないといけないんだよ。
それを教えていない店長が悪い。+2
-0
-
341. 匿名 2020/10/30(金) 11:39:20
ちょっと嫌だなぁと思う事は
ポイントカードのバーコード面をみせた時そのままバーコードピッとだいたいの人はやってくれるんだけど1人だけ毎回カードを手にとってピッとする人がいる。いちいち消毒しないといけないからめんどくさいんだよねぇ+0
-0
-
342. 匿名 2020/10/30(金) 11:40:37
>>315
最近はレジがクーポンが発券されましたと言ってくれるのがあるよね+2
-1
-
343. 匿名 2020/10/30(金) 13:19:39
>>328
無視したら捨てたらよくない?
だからって聞かなくていい理由にならない+2
-1
-
344. 匿名 2020/10/30(金) 18:37:16
>>321
時間が無いし、次の人も待ってるし。
ゆっくりする理由の方がわからない。+1
-0
-
345. 匿名 2020/10/30(金) 19:00:41
呼んでもないのに意気揚々とこのトピに書き込みに来る店員何なの・・・?
マジで呼んでないからレジでも打ってなよ+2
-0
-
346. 匿名 2020/10/31(土) 08:52:41
>>80
スナップ効かせてやられたから
画面に少し傷が入ったよ
ケータイ支払いやめたよ+0
-0
-
347. 匿名 2020/10/31(土) 19:03:44
ローソン奥沢駅前店で
9月25日午前1時に暴行事件が発生
買い物カゴが当たったと因縁をつけ
男性客を殴った犯人は未だ逃走中
事件発生時店員が警官を呼びに行くも不在
仲裁に入った別の客が玉川署へ通報
目撃者あり防犯カメラの映像あり
今後の映像提供の有無はローソン次第
事件発生前には
住民への「調子に乗るな」という罵声
歩行中の小声での声掛けと誹謗中傷
それらを嫌がる子供にまで強要
奥沢神社の北東側で犬が吠え続ける
奥沢神社の北東側でバイクの騒音
奥沢神社の北東側で集団で騒ぐ
奥沢病院の救急車による付きまとい
(タクシーやゴミ収集車も確認車両有り
それらがバレそうになると
車のドアを強く叩きつけさらに威嚇
それでも女々しくバイクをふかし続ける
ダニやノミを投げつけてくる
(そんな手でそのあと友人彼女我が子に
そのまま触っているのだろうか)
などが発生しており関連性が強く疑われる
これらは短期間に集中して行われ
手口をローテーションさせることで
警察の目を逃れている可能性が高い
奥沢駅前交番と玉川警察が捜索中です
近くの住民の方は気をつけてください+0
-0
-
348. 匿名 2020/11/01(日) 11:54:57
>>302
その気持ち凄い分かります!+0
-0
-
349. 匿名 2020/11/15(日) 11:33:56
>>152
文章に醜い人間性が溢れ出ちゃってるよ
こういう人って容姿にも卑屈な性格が滲み出ちゃって残念な顔しているんだろうな、それか容姿が残念で周りから優しくされないから卑屈になるのか…
自分のストレスや劣等感を他人に擦り付けることしか出来ない人って可哀想+1
-0
-
350. 匿名 2020/11/15(日) 11:45:28
>>32
なら利用しなきゃいいじゃん
コンビニの店員さん相手にしかストレスの吐口がないの?www
話してたって仕事は出来るから気にしないけど?
人種差別の上に自分が他にストレスの吐口がないからって、店員さんに当て付けるような底辺客、同じ日本人として恥ずかしいw+1
-0
-
351. 匿名 2020/11/23(月) 18:58:25
メルカリ便(ネコポス)出す為に
封筒買ったときの話。
結局専用の箱?じゃないとダメで
そっちも買って発送したんだけど
先に買った封筒、店員自ら「返品しときますね」ってとりあげられてそのまま現金渡された。
返品するかしないかはこっちが決めるんだろうよ、、
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コンビニで感じた不満とは? マイボイスコムは10月28日、「コンビニエンスストアの接客」に関する調査結果を発表した。調査は10月上旬にネット上で実施し、10~70代の男女1万157人から回答を得た。 コンビニの利用頻度を聞いたところ、約半数が「週一回以上」(51%...