-
1501. 匿名 2020/10/29(木) 23:34:04
>>1469
問題だから入院してるんじゃないの?
子供の病気なんて急なのが多いし血便なんて普通は出ないからどれだけおむつ変えが必要なのかもわからないしどこの家庭もおむつをストックしているなんて限らない。+4
-0
-
1502. 匿名 2020/10/29(木) 23:46:12
>>1499
気になる人も気にならない人もどっちも間違ってないと思うわ私はね+4
-0
-
1503. 匿名 2020/10/29(木) 23:50:27
>>1294
だとしたら今の若い女性ってだらしなくなったんですねとしか+3
-3
-
1504. 匿名 2020/10/30(金) 00:20:26
>>1481
ほんそれ+0
-0
-
1505. 匿名 2020/10/30(金) 00:41:25
>>8
おつかいお願いして、成功することはほとんどないよね。
昨日もうちの旦那なんか、「トイレクイックル」を頼んだら、クイックルワイパーの「立体吸着シート」を買ってきてたよ。+4
-1
-
1506. 匿名 2020/10/30(金) 00:45:39
>>1283
絵文字使ってる時点で、あなたも十分おばさんだよ+3
-1
-
1507. 匿名 2020/10/30(金) 01:33:23
>>1457
6袋は地味に困るな+0
-0
-
1508. 匿名 2020/10/30(金) 03:51:07
>>1503
なんでだらしないと思うのですか?
生理は女性特有の物ではあるけど
ナプキンはただの生活用品ですよ
事情があって買いに行けないなら
家族に買ってもらうのは普通ではないですか?+3
-5
-
1509. 匿名 2020/10/30(金) 03:54:16
>>1461
わかる
価値観古いよね+5
-4
-
1510. 匿名 2020/10/30(金) 03:57:39
>>1506
若い人からみたら私はおばさんだよ
+1
-0
-
1511. 匿名 2020/10/30(金) 05:05:57
私が買い物をお願いする時は、
画像を見せるようにしてます。
ナプキン頼んだことは無いですけど、+2
-0
-
1512. 匿名 2020/10/30(金) 06:09:35
>>1481
じゃあ男任せにして、望まない妊娠してもいいのか?
避妊してって男に言わないの?+2
-1
-
1513. 匿名 2020/10/30(金) 06:52:30
>>1469
1111ですけどちゃんと読めてます?
すでに書いてくれてる方いますけど、血便で緊急入院したら(原因不明で)ものすごい量になったからおむつ足りなくなったの。
医者にも「なんで血液検査などに異常ないのにこんな血便出るのか分からない」ってその時は言われたくらい。
家にいて血便をほったらかしにしてた訳じゃないよ。
+4
-0
-
1514. 匿名 2020/10/30(金) 08:43:36
>>1508
そこまでして旦那に買いに行かせたいの?
あなたの旦那も内心嫌かもしれないのにあなたの押しに負けて仕方なく買わされてるかもしれないよ?
自分の気持ちばかり押しつけて男性の気持ちは無視?+5
-3
-
1515. 匿名 2020/10/30(金) 09:04:33
>>1514
ちょっと意味がわからないです
そこまでして買わせたいって何故思うの?
あなたの方がこだわってるのでは?
このトピのマンガの人は産後の入院中だし
ナプキン欲しいと思った時にストック思ったよりなくて欲しいと思った時に体調悪いとか
子どもが小さくてなかなか買い物行けないとかいろいろ事情あるでしょ
ちなみにうちの旦那はメーカーと大きさ指定すれば普通に買ってきてくれます
+5
-2
-
1516. 匿名 2020/10/30(金) 10:10:57
>>1451
人よるのかね?
私は退院してもしばらくは夜用じゃ足りなかったよ。+1
-0
-
1517. 匿名 2020/10/30(金) 11:05:43
>>1508
普通ではない。だけど、その家族がそれでいいならいいんじゃないのかな。わたしは旦那に買いに行ってもらうなんて嫌だけどね。+2
-2
-
1518. 匿名 2020/10/30(金) 11:06:28
>>1515
普通、普通、いいすぎ。
あなたの普通は他の人の普通ではない。+4
-3
-
1519. 匿名 2020/10/30(金) 11:07:56
>>1508
横。事情があって買いに行けないことのないように多めにストックしておくよ。よほどの事情なんてそんなにあるのかな。どんな事情なんだろうか?+3
-2
-
1520. 匿名 2020/10/30(金) 11:41:38
年齢云々出ているけれど、たとえば中高生女子がひとりで自分の為の生理用品を買いに来たとして(お母さんが一緒に来てくれるとは限らない)
売場に男性がいたら、えって思うかもしれないし、その子がシャイな子だったら気の毒だと思う
私が夫に「万が一」として提示された方法は、前もって私がお店に電話し、取り置きをお願いして、夫がお店に向かい、サービスカウンターかレジで受け取る方法
これなら男である自分が売り場に入ることなく購入できると
あとはお店側が了承してくれるかどうかだけど+4
-4
-
1521. 匿名 2020/10/30(金) 13:07:35
>>1410
共感性ゼロかな+1
-0
-
1522. 匿名 2020/10/30(金) 14:45:18
>>1512
論点そこじゃない
ちゃんと読んで+0
-1
-
1523. 匿名 2020/10/30(金) 15:03:45
>>1518
面倒くさい人+2
-1
-
1524. 匿名 2020/10/30(金) 15:05:53
>>1519
コロナで感染者増えたときは買いに行ってもらったよ
+1
-0
-
1525. 匿名 2020/10/30(金) 15:07:55
>>1517
あなたは自分で買えばいいよ
でも買ってきてもらう人を避難する人が理解出来ない+2
-0
-
1526. 匿名 2020/10/30(金) 15:11:38
大して読者がいるわけでもない妊婦さん用のサイトっぽいよね
釣りっぽい
+1
-0
-
1527. 匿名 2020/10/30(金) 17:12:29
>>1499
自分さえよければって主義かな。+0
-1
-
1528. 匿名 2020/10/30(金) 18:41:12
>>925
初見で基礎知識なーんにもない商品の種類やら容量やらパッと把握できないよ。
畑違いの業界に入社したばっかで先輩にいきなり雑な説明で商品用意しといてって言われてもてもピタリこれだ!ってできる?
例えばネジとか無数にあるけど。
他業界の人には専門用語は伝わらないのと同じ。+1
-1
-
1529. 匿名 2020/10/31(土) 00:27:46
おりものシートや尿漏れパッドもたくさん並んでいるなかで
夜用ナプキンをピックアップして、そこから数が多くて大きいやつって
例えば商品名を出してみてほしいわ
女でもわからない
夜用で大きいのは、まず数が少ないと思う
+2
-0
-
1530. 匿名 2020/11/01(日) 00:04:16
>>1465
なんでそれがキモイの??
店員は頼まれて買いに来てくれてるんだな優しいなとしか思いませんよ
それより男性1人で長時間女性用品売り場でウロウロしてる方が他のお客さんがそこに行きづらいケースもあるから聞いてくれた方がいいです
男の人だって気まずいだろうしね+1
-0
-
1531. 匿名 2020/11/03(火) 06:12:02
食べ物もですが、銘柄と量(サイズ)指定しときましょう。
+1
-0
-
1532. 匿名 2020/11/09(月) 11:30:58
もうそんな気が効かない旦那別れろ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する