ガールズちゃんねる

なぜそうなる!夫に「夜用ナプキンを買ってきて」と頼んで買ってきたのは

1532コメント2020/11/09(月) 11:30

  • 501. 匿名 2020/10/28(水) 22:42:44 

    >>5
    子供が成長する間にも似たような事がありそう。
    今よりもっとネットが発達して子供の方が柔軟になってるだろうけど。
    男の子だと旦那さんみたいになりそうで関係ないのに心配してしまうわ。

    +9

    -8

  • 502. 匿名 2020/10/28(水) 22:42:50 

    >>490
    恥ずかしいと思うよ。女性用のナプキンだし。

    +13

    -2

  • 503. 匿名 2020/10/28(水) 22:42:56 

    なんか似たようなトピ少し前になかった?

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/28(水) 22:43:31 

    >>494
    自意識過剰すぎwww
    誰もあなたの生理に興味ないよ、安心して。

    +2

    -7

  • 505. 匿名 2020/10/28(水) 22:44:14 

    >>454
    恥ずかしくて見れなかったりするということはないのかな。単にめんどくさかったことも考えられるし。その人じゃないからわからないけどね。

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/28(水) 22:44:16 

    >>1
    3回も買わされて旦那さん可哀想。
    私だったら画像で頼む。
    ナプキンは頼んだことないけどこんな感じで画像で頼むと店員にも聞けるみたいで一発だよ。
    なぜそうなる!夫に「夜用ナプキンを買ってきて」と頼んで買ってきたのは

    +27

    -4

  • 507. 匿名 2020/10/28(水) 22:44:34 

    生理用品のパッケージってごちゃごちゃしてて女の私でも見づらくてわかりづらい。
    あと、オリモノシートも一緒の場所に置いてあるからどこ?ってなることもある

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/28(水) 22:44:38 

    子供の使いじゃあるまいし旦那もいい歳なんだし店員さんに聞くとか奥さんにリモートするとか方法はあるよね!頼りないというか要領悪くない?

    +3

    -11

  • 509. 匿名 2020/10/28(水) 22:45:36 

    >>489
    実際には買わせに行かせてないですよ。
    「下着とかコスメとか自分のこだわりあって自分で買いたいからおまかせしない」ですよ。
    男性がわからないであろう買い物の商品として、「下着やコスメ」を出しただけです。

    +4

    -2

  • 510. 匿名 2020/10/28(水) 22:45:38 

    そもそも生理ってほぼ全ての女性が人生の半分くらいあるものなのに、買うのが恥ずかしい?
    単語が汚くて申し訳ないけど、おしっこやうんちを拭くトイレットペーパーは平気なのに何故だ。。
    そっちの方が恥ずかしくないのか。。

    +3

    -14

  • 511. 匿名 2020/10/28(水) 22:46:29 

    >>461
    私はこんな、してくれた人に感謝の気持ちも持たずに馬鹿にする様な漫画を描く嫁が嫌だなと思う。

    +52

    -4

  • 512. 匿名 2020/10/28(水) 22:46:46 

    >>504
    この人病気だね

    +5

    -3

  • 513. 匿名 2020/10/28(水) 22:46:46 

    >>420
    ですよね😭💦失敗しながらも一生懸命なかわいくていい旦那様っていう惚気漫画かと思うくらいですよw

    西松屋で産褥用ナプキン買って来てと頼んだなら、
    店員さんも奥様が出産されたのねって理解もあるんでしょうけど、普通のドラッグストアとかだと種類も多いし、長居すると同じ売り場に来た女性の目も気になるでしょうしね💦
    店員さんにも聞けないですよね😣

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2020/10/28(水) 22:47:16 

    >>490
    聞いた店員さんがおじさんで、その人も間違えるパターン起きたりして。笑

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/28(水) 22:47:19 

    前の似たようなトピにも書いたけど、まずナプキンをの在庫を切らすことが考えられない。切らす人を否定しているんじゃないけど、どうやったら切らすことができるんだろう、と思う。
    普段から多めに買っているし、それに買い忘れることがないもんだから、本当にわからない。

    +13

    -2

  • 516. 匿名 2020/10/28(水) 22:47:21 

    >>480
    種類いっぱいあるし、普通の分厚いやつからうっすーい奴まで様々で、分厚いやつは棚の下の方あるしこの辺全部生理用品だって分からなくても仕方ないと思う
    女性はぱっと見で自分の必要な奴はこの辺にあるってわかるけど、パッケージだけ見ながら探すのは大変だと思う
    私も羽根つき昼用が欲しかったのに羽なしを買ってしまって慌ててドラッグストア戻って交換してもらった経験あるけど、生理用品買うのは難しいよ

    +5

    -1

  • 517. 匿名 2020/10/28(水) 22:48:05 

    >>491
    ガルちゃんではちゃんと買ってくる旦那さんの方が少ないんだと思う。
    出来ない人に何で出来ないの?って聞いても仕方ないよ。

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/28(水) 22:48:06 

    >>510
    トイレットペーパーと生理用品を同じにしてる思考がやばい

    +7

    -1

  • 519. 匿名 2020/10/28(水) 22:48:40 

    この漫画書いた人、仕事も出来ないんだろな
    職場によくいる、自分の指示出しの下手さを棚に上げて、勝手に部下を使えない奴認定してる上司と同じ

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2020/10/28(水) 22:49:00 

    >>516
    生理用品の返品ってマナー違反じゃない?
    気持ち悪いからやめてほしい。

    +2

    -2

  • 521. 匿名 2020/10/28(水) 22:49:14 

    >>506
    「夜用」って表記の部分、改めて見ると目立たないし小さいね
    初見で探すのは難しいかもなって思った

    +21

    -2

  • 522. 匿名 2020/10/28(水) 22:49:21 

    家にストックないものなのかな

    +1

    -1

  • 523. 匿名 2020/10/28(水) 22:49:37 

    >>1
    何かウソ臭い。 自分のお母さんやそう言う事頼めそうな女性一人くらいいるでしょ?ホントだとしても何か旦那かわいそう。恥ずかしかっただろうね。

    +10

    -3

  • 524. 匿名 2020/10/28(水) 22:49:52 

    めちゃくちゃズボラな私でもこれだけは頼めん。
    旦那にナプキン買わせるなんて申し訳ない。

    +5

    -3

  • 525. 匿名 2020/10/28(水) 22:49:57 

    >>480
    横だけど、あるっけ?
    昼も夜も書いてないなら書いてあるやつ買えばいいと思うけど、まぁ間違って買ってこられても文句言う気にはならないねw

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2020/10/28(水) 22:50:01 

    >>501
    まともな妻ならせっかく買ってきてくれた旦那にこんなことしないから
    息子さんがまともな女性を連れてこれたらいいね

    +4

    -1

  • 527. 匿名 2020/10/28(水) 22:50:07 

    >>515
    今回はナプキンで代用出来るって聞いて必要になってるから前回のトピとはちょっと違う

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/28(水) 22:50:09 

    >>508
    産後だといつ寝てるかも分からないし連絡するのも気を遣ったのかもよ?
    嫌がらずに買いに行ってくれただけでも優しくて良い旦那さんじゃん。そこに感謝は必要だと思うけど。

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2020/10/28(水) 22:50:14 

    >>452
    本当そう思う。
    何故そんなに「男性だからわからなくて当たり前」で考えが固定されてるんだろう。
    男性がわからないのは「使い心地」だけでしょ?
    「〇〇っていうナプキン買ってくるとかセンスない!」というお怒りなら「そりゃ無理を言っちゃいけないよ…」と思うけど、買い物で見ないといけないのはあくまで「文字」だもん。
    間違えようがないよ。普通は。

    +2

    -6

  • 530. 匿名 2020/10/28(水) 22:50:33 

    >>491
    「普通」のおつかいだとそうだろうね
    ただこれはそこに
    女性特有のもの
    女性しか立ち入らないような売り場の棚に初めて入る男性の気持ち
    じっくり商品を見たことがないから着目ポイントがすぐに分からない
    人目が気になって凝視できない
    これらが掛け合わせられて「普通」とは違う状況が出来上がってるっていうの相手の立場にたてば理解できると思うんどけど
    相手のことを慮ることができる普通の人ならね

    +10

    -2

  • 531. 匿名 2020/10/28(水) 22:50:46 

    >>454
    メーカーによって紺色の軽めのやつとか、夜空っぽくない夜用もあるからどうだろうね。笑

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/28(水) 22:51:53 

    私の場合は突然入院し、予定日よりかなり早く出産することになったので夫に病院の売店でナプキン買ってきてもらいました。
    恥ずかしいとか考える余裕もないくらい体力気力がなかったです。


    +3

    -1

  • 533. 匿名 2020/10/28(水) 22:51:56 

    >>521
    あの売り場で男性がこんな小さな表示をじっくり見るのは難しいかもね。

    +11

    -2

  • 534. 匿名 2020/10/28(水) 22:52:06 

    >>518
    どちらも生理現象だし、そう遠くない物だと思うけど…

    +2

    -2

  • 535. 匿名 2020/10/28(水) 22:52:06 

    >>520
    ドラスト側も断れよ!と思うよね
    まあ、非常識な客相手だと断わってトラブルになるくらいなら…って感じなのかな?

    +3

    -2

  • 536. 匿名 2020/10/28(水) 22:53:18 

    >>522
    私は無くなりそうになったらAmazonとかでまとめて頼んでるよ
    家にストックがない人なんているのかな

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2020/10/28(水) 22:54:14 

    >>522
    自宅よりコンビニやスーパー、ドラストの方が近くにあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/28(水) 22:54:30 

    パッケージがごちゃごちゃしててわかりづらいよね
    売り場には長居したくないだろうからしょうがない

    +2

    -1

  • 539. 匿名 2020/10/28(水) 22:54:44 

    >>534
    いや、トイレットペーパーはみんな使うけど、生理用品は基本女性が使うものでしょ
    まれに痔の男性も買うかもしれないけど、女性に比べたら買う頻度は圧倒的に少ないし。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/28(水) 22:54:46 

    >>522
    産褥パッドが無くなったんだよね、すごい勢いで夜用もなくなるから、私も入院中買ってきて貰ったわ

    +2

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:17 

    ナプキンなんてそんなに大きくないドラッグストアでも沢山並んでるから女性でも悩むよ。メーカーも沢山あるし種類も沢山あるし大きさもバラバラ、ましてやナプキンだけじゃ無くておりものシート、タンポン…
    見つけるの大変だったと思う。

    旦那さん3回も行かされて気の毒…いたたまれなくて急いで買ったんじゃないの?
    なぜそうなる!夫に「夜用ナプキンを買ってきて」と頼んで買ってきたのは

    +9

    -1

  • 542. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:28 

    >>10
    普段見ないあの商品棚から探し出すのは大変だよね!パッケージの文字の情報量も物凄い。
    電話しながら「羽根つきの?…昼?」って探してる男の人がいたけど恥ずかしそうにしててかわいそうだったわ。

    +98

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:41 

    >>510
    薬局でコンドームやローションやテンガ買うのも堂々と買ってそう。「紙袋?いりません!手で持って帰りますから!」笑

    +3

    -1

  • 544. 匿名 2020/10/28(水) 22:56:57 

    >>523
    絵の描き方からして当初から抵抗感あるのわかってた感じだよね
    助産師さんはナプキンだったら産褥パッドより安いよって提案したのかなって思うけど、よくわかってない旦那に頼むなら産褥パッドで良かったと思うよね

    +10

    -1

  • 545. 匿名 2020/10/28(水) 22:57:35 

    >>534
    生理用品と薬局で売ってるテンガも一緒って思考?

    +1

    -3

  • 546. 匿名 2020/10/28(水) 22:57:36 

    >>506
    420とか置いてるお店少なくない?
    画像付けても欠品とか元々置いてないとかあるよ。
    そうすると、言われたのがない!ってパニックになるんだと思う。商品が商品だけに。

    +8

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/28(水) 22:57:59 

    大人なら男性が生理用品コーナーにいても「頼まれたのかな」と理解する人もいるだろうけど、中高生や潔癖な人はコーナーに男性が立ち入るのも嫌だと思う。
    男性もその空気は感じるだろうし、その場でじっくり夜用(しかも量が多いやつ)を選ぶのはツライんじゃない?だからどっちかを重視して選んでしまったのかなと思うけど。

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/28(水) 22:58:24 

    >>522
    産後入院中なんでしょう?
    家にはないか、もしあっても旦那が探せないと思ったのでは

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/28(水) 22:58:33 

    タバコ吸わない人にマルボロ買ってきてってパッケージとか渡さずに言う人並みに分からんと思うよ

    +5

    -1

  • 550. 匿名 2020/10/28(水) 22:58:33 

    あーガル民まともで安心した、、

    +1

    -1

  • 551. 匿名 2020/10/28(水) 22:58:37 

    >>545
    性欲も生理現象ww

    +1

    -7

  • 552. 匿名 2020/10/28(水) 22:59:44 

    >>530
    妻が体調悪くて自分で買いに行けない時に、そんなことで必要な物も買ってこられない人なんて実際そんなにいないよ…
    女性特有の物なのは皆わかってるし「え、この人が自分で使うの!?」なんて勘違いする人もいないでしょ。
    彼女や家族の物を買ってるのなんて明らかじゃん。
    この旦那さんは、妻の困りごとを解消してあげたい気持ちより、女性の物を買うのが恥ずかしい自分の気持ちが大事なんだね。

    +2

    -10

  • 553. 匿名 2020/10/28(水) 23:01:04 

    >>545
    生理が性欲によるものだと思ってる童貞?

    +4

    -2

  • 554. 匿名 2020/10/28(水) 23:01:11 

    >>533
    女性同士でも他に誰かいるとなんとなく気まずい気がしない?
    自分も人がいると何となく避けるし、他の人もいなくなってから寄ってきてる気がする

    +8

    -5

  • 555. 匿名 2020/10/28(水) 23:01:15 

    >>515
    産褥パッドなくなったんだよね

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/28(水) 23:01:46 

    >>50
    本音は漫画に出来るネタゲット!って嬉々として描いて世に出したんじゃないの?
    旦那さんのお陰で承認欲求満たせて良かったですよね

    +35

    -1

  • 557. 匿名 2020/10/28(水) 23:02:16 

    タバコ吸わない人に銘柄を説明するより現物見せて買って来てもらう方が早いのと一緒だと思う。
    ナプキン売り場って女から見ても種類豊富すぎるし、男に口で説明してドンピシャで買ってこいってのがそもそも無謀。

    +8

    -1

  • 558. 匿名 2020/10/28(水) 23:02:19 

    >>5
    夫可哀想だよね
    ネットで頼めばいいのに
    うちの夫、生理用品の売り場で立ち止まらないようにしてるから恥ずかしいのかなって思った

    +262

    -20

  • 559. 匿名 2020/10/28(水) 23:02:37 

    インフルエンザになったときに、生理にもなってストックもきれてしまったから旦那に頼んでしまった。LINEに送った画像とは全然違うサイズとメーカーだったけど、ナプキンなんて恥ずかしいだろうから申し訳なさでいっぱいで何も言わずに使った。

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2020/10/28(水) 23:02:40 

    >>547
    潔癖というよりウロウロされてると邪魔で買いづらい
    生理用品売り場ってそこまで広くないし
    分からないなら店員さんにすぐ聞いた方がいいと思う

    +3

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/28(水) 23:03:09 

    >>533
    実際にナプキンのパッケージ見たことある?別に一目でパッとわかるよ。
    とんでもなく視力が悪いのに裸眼で来たとかでなければ。

    +2

    -14

  • 562. 匿名 2020/10/28(水) 23:03:11 

    お金もったいない…

    +1

    -1

  • 563. 匿名 2020/10/28(水) 23:03:14 

    >>510
    極端だけどアダルトビデオ借りてきてって旦那に言われて借りに行くくらい男の人からするともしかしたら恥ずかしいことなのかもよ。
    別にAV見るのも悪いことでもないしナプキン買うのも悪いことでもない。
    でも人がジロジロ見るとか耐えられなくてって恥ずかしい…って感じかな?平気な人は平気そうだけど恥ずかしい人は本当に勘弁してくださいって思うかも
    なぜそうなる!夫に「夜用ナプキンを買ってきて」と頼んで買ってきたのは

    +3

    -4

  • 564. 匿名 2020/10/28(水) 23:04:02 

    「長さ30cm以上」と指定するとか、スマホで画像を見せるとか色々あるのでは。

    +1

    -1

  • 565. 匿名 2020/10/28(水) 23:04:09 

    >>552
    何度も行って買ってきてあげてるじゃん

    +6

    -2

  • 566. 匿名 2020/10/28(水) 23:04:14 

    コンビニのスイーツ頼むときも画像見せてたりしてから頼むよ、生理用品なんて買ったことない男の人に頼むのなんて無茶だよね

    +4

    -1

  • 567. 匿名 2020/10/28(水) 23:04:21 

    >>554
    わかる
    男性が生理用品売り場にいたら気まずいからいなくなるまで別の場所にいるかも
    待ってるのにいつまでもうろうろしてたら店員さんに聞けばいいのにって思っちゃう

    +9

    -1

  • 568. 匿名 2020/10/28(水) 23:04:43 

    >>549
    マルボロ買ってきてって頼んだら分かったと言ったので分かったんだなと思っていたらセブンスター買ってきた…

    +1

    -4

  • 569. 匿名 2020/10/28(水) 23:05:00 

    >>1
    毎回思うけど家にいるとかならナプキン買いだめしとかない?私心配症だから予備に必ず置いてるよ。
    生理来ないかもって思っても旅行とか行くなら一応ポーチに入れて何枚か持っていく

    +8

    -2

  • 570. 匿名 2020/10/28(水) 23:05:38 

    >>561
    女だし普通にありますけど…
    人に色々求め過ぎじゃない?
    わたしなら買ってきてくれただけでも感謝するけど。

    +10

    -2

  • 571. 匿名 2020/10/28(水) 23:05:57 

    「夜用ナプキン、羽根つき、長さ○センチ」のメモ渡して、「ドラッグストアの男性店員さんにこれを妻に頼まれたのでとたずねて買ってきて」
    で一度ですむのに

    私がまだ小学生のときに、急になっちゃった母に頼まれてこの方法で女性店員さんに聞いて買った。親切にしてくれたよ。

    +2

    -4

  • 572. 匿名 2020/10/28(水) 23:05:58 

    >>558
    うちの旦那も生理のときの体調に理解はあるけど、生理用品売り場は恥ずかしいみたい

    +55

    -1

  • 573. 匿名 2020/10/28(水) 23:06:00 

    >>563
    必ず性欲処理の話を引き合いに出す人いるけど、全然別物だよ…と思っちゃう。
    生理は性欲関係ないし。

    +8

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/28(水) 23:06:25 

    >>552
    はい
    あなたの周囲はすべてを見通すことができ、人の優しさに心から寄り添い、そのためには人の目も全く気にすることなく、大切な人のことを思う気持ちのみで常に相手の望み通りの行動をすることが出来る完璧な方ばかりの素晴らしい環境で人生を送られてるんですね
    そちらの生活環境も理解できない稚拙な知能しか持たないもので、大変失礼致しました

    +4

    -5

  • 575. 匿名 2020/10/28(水) 23:06:38 

    >>1
    産院に産褥パッドの予備とかあるでしょ…院内の自動販売機とかさ
    そんなことまで旦那に頼むなよ
    生理用品レジに持っていかせるくらいならまず病院に聞くわ

    +33

    -2

  • 576. 匿名 2020/10/28(水) 23:06:43 

    Amazonが翌日に届けてくれない田舎町の出来事だろうから、わかりっこないわ。

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2020/10/28(水) 23:06:48 

    旦那にこのAV借りてきてって言われたら借りて来れるの?

    +0

    -7

  • 578. 匿名 2020/10/28(水) 23:07:10 

    >>561
    パッとわかるのはどのあたり見たら欲しい情報書いてあるか大体知ってるからだよ

    +12

    -2

  • 579. 匿名 2020/10/28(水) 23:07:24 

    >>576
    Amazonって料金払えばそういうやつあるよね?

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2020/10/28(水) 23:08:26 

    >>579
    それを持ってしても届かないんじゃない?
    どっかの島とかw

    +1

    -0

  • 581. 匿名 2020/10/28(水) 23:08:37 

    >>551
    生理現象をちゃんと調べた事あるかな?
    女性の生理、トイレ、男性の性欲は同じ生理現象なんだよ。いちおうね。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2020/10/28(水) 23:08:43 

    >>19
    写真まで撮ってくれるの超優しい。
    私なら彼氏の痔のクリームとか買いたくない。

    +4

    -7

  • 583. 匿名 2020/10/28(水) 23:09:12 

    女として旦那に買いに行かせるのは恥だと思ってるから
    この手の話には驚く

    +8

    -2

  • 584. 匿名 2020/10/28(水) 23:09:41 

    今時、実物の画像見せない奥さんに非があるわ

    +4

    -2

  • 585. 匿名 2020/10/28(水) 23:10:07 

    髭剃りの替え刃頼まれそうになったとき「多分わかんない」って断ったことあるけど、そんな感じじゃない?
    パッケージとか情報増やしてくれたら買えるけど口頭での説明だけでは難しい

    +5

    -1

  • 586. 匿名 2020/10/28(水) 23:10:19 

    >>583
    旦那がウロウロするであろう生理コーナーで、なかなか買えない他の女性の事を考えて頼めないわ。

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2020/10/28(水) 23:10:52 

    >>553
    すみません、普通に女でした。

    でも男性の性欲も生理現象の一種なので、一緒にされたくないだろうけど、逆に女性はそこに理解無くて嫌悪感もあるのに、自分の生理現象や生理用品は分かって貰いたいんだなーって不思議でした。。

    +2

    -5

  • 588. 匿名 2020/10/28(水) 23:10:58 

    >>407
    生理用品とか大抵の男性には未知の領域だからね。
    男性が手に取ってまじまじ見ていいものか、
    薬局の人を呼び止めて聞くのも変に思われるんじゃないか、そこから悩む人も多いでしょ。
    中身を知らないんだからどれも一緒だろっておもって一番最初に目についたやつを買っても全然不思議じゃない。

    夫にうんこ漏らしたからパンツ買ってきてって言われて、慌てて適当に買ってきてあげたら「この素材じゃねーよ!」って怒られるくらい男性からすりゃわけわかんないと思うよ。

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/28(水) 23:11:08 

    >>575
    都内の大学病院、二度別のところで産んだけどなかったわ
    最初に渡されたやつ切れたら他で買って来てと言われた
    たくさん持って行くけどなくなっちゃうんだよね

    +2

    -2

  • 590. 匿名 2020/10/28(水) 23:11:13 

    >>576
    多分入院中ですでに切れてる状態だからその日のうちに欲しかったのかと

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/10/28(水) 23:11:20 

    >>573
    生理現象だけど、エロ絡めるのはなんか違うよね。

    +6

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/28(水) 23:11:41 

    Amazonに見捨てられた秘境の地。
    男性がナプキンなんか買おうものなら隣の山まで噂が広がり後ろ指をさされ、子どもが一学年3人しかない小さな木造の小学校でいじめに遭うんでしょう。
    可哀想に。
    そんなところじゃ昼と書いてあるか夜と書いてあるか見る余裕なんてないよ。

    +0

    -2

  • 593. 匿名 2020/10/28(水) 23:12:45 

    >>585
    メーカーとか色々あるもんね
    生理用品って長いお付き合いだからもうぱっと見で欲しい情報見つけられるけど、
    初めて行くドラッグストアとかだとどこのあるっけ?ってまず目が迷うし
    買ったことない人なら尚更だと思うわ

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/28(水) 23:12:48 

    >>284
    それ同感。
    たいして面白くもなかったし、オチがないからすごいモヤモヤした。
    「うん、そりゃあ男性だもんね。最初から写真見せたら良かったよね。」って当たり前の感情。
    漫画を見せたい!ってただの自己満にしか感じられないわ

    +58

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/28(水) 23:12:48 

    >>576
    病院にAmazon頼むの迷惑かと

    +0

    -1

  • 596. 匿名 2020/10/28(水) 23:13:59 

    >>590
    私なら慌てて院内の助産師さんとか呼ぶかも
    幾ら旦那でもこの手のことまで頼るという発想にはならないかなあ

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/28(水) 23:14:04 

    >>1
    結婚して何年か経っても男ってそうなんだね🤣

    +0

    -10

  • 598. 匿名 2020/10/28(水) 23:14:06 

    >>558
    恥ずかしいというか周囲に気遣いができるご主人だね。

    +68

    -3

  • 599. 匿名 2020/10/28(水) 23:14:28 

    >>595
    自宅に届いた物を旦那さんに届けてもらう想定でした

    +4

    -0

  • 600. 匿名 2020/10/28(水) 23:15:29 

    >>585
    替刃の箱の型番入った面を撮っておいてる

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2020/10/28(水) 23:15:50 

    >>284
    別に生理用品でなくてもあるあるネタなのに、
    なんか、女性特有のデリケートな品を頼んで旦那はポンコツだ!と発信するのはどうかと思ったわ

    +75

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/28(水) 23:16:16 

    彼女なり奥さんなりが使うに決まってるのに恥ずかしいものなんだね。
    別に生理用品売り場には女性しかいないのが当たり前って感じでもないけどな。

    +0

    -9

  • 603. 匿名 2020/10/28(水) 23:17:06 

    メンドクサイ女
    夫が仕事忙しくてガンプラRG○○仕様の○○
    限定品で店に行かないと買えないから買ってきてと言われて
    全然違うの買ってきて怒るのと内容的には変わらない
    あれこれ指定するなら自分で買うか限定品でもないなら
    通販で買えばいい話

    +8

    -1

  • 604. 匿名 2020/10/28(水) 23:17:08 

    寝込んでいた時、普段は買い置きしてるのに
    たまたまストックがなく
    買いに頼んだ時 買いにくいだろうなーと思い
    思いっきり女性っぽい字で
    何cm羽付き メーカー問わずとメモを持たせて
    店員さんに見せたらいいよ。と
    買い物頼んだことはあります😊

    +13

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/28(水) 23:17:15 

    恥じらいが無くて気持ち悪い

    +10

    -1

  • 606. 匿名 2020/10/28(水) 23:17:48 

    >>7
    いや悪露って生理と違ってサラサラした血だからそれ漏れるんじゃないかな?
    産後で腰が痛かったりしたら二枚重ねてとかするの大変そう

    +128

    -2

  • 607. 匿名 2020/10/28(水) 23:18:10 

    >>515
    病気の人や産後じゃない限り毎月来るのは分かりきってる事なのにね。
    色々とだらしのない人なんだと思う。

    +2

    -7

  • 608. 匿名 2020/10/28(水) 23:18:14 

    >>586
    ほんと、奥さんにとっては優しいだんなさまでも
    他の女性からみたら生理用品売り場でうろつくただのおっさんだし。
    緊急事態なら仕方ないけどもう少し空気を読んでほしいわ。

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/28(水) 23:18:19 

    何のためにスマホがあるんだと

    +8

    -0

  • 610. 匿名 2020/10/28(水) 23:18:55 

    >>603
    え?この女の人怒ってはなくない?
    なんでだよ!って突っ込んでるだけじゃない?、

    +4

    -6

  • 611. 匿名 2020/10/28(水) 23:19:00 

    >>596
    助産師さんに相談したら生理ナプキンの夜用でいいですよーって言われたみたいだから病院からして「家族に頼んで買ってきてもらってね」って対応だと思うよ
    おむつとかも予想外になくなってしまったら1回、2回なら病院のものを有料でだしてくれるけど、あくまでも緊急時の特別対応で家族が来たらすぐ買ってきてもらうように言われるから

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/28(水) 23:19:03 

    なんか、いくら夫婦でも恥はあるというか…あんまりにも開けっぴろげには出来ない部分はあるし、そこまで理解を求めようとは思わないわ…。

    +9

    -1

  • 613. 匿名 2020/10/28(水) 23:19:21 

    >>555
    なくなる前に対策取らないと

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2020/10/28(水) 23:19:50 

    ネタでしょ、なんかバカみたいな話

    +10

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/28(水) 23:20:11 

    恥ずかしいからしょうがないって沢山書いてあるけど、だったら行く前に「そういう売り場恥ずかしいからあまり商品じろじろ見たくないし、ナプキンなら何でもいい?」とか事前に何か言えばいいのに。
    夜用って指定されるからには夜用でない物もあるんだなとわかるし。

    +4

    -3

  • 616. 匿名 2020/10/28(水) 23:20:35 

    >>607
    >>1は産後の話だよ
    あと里帰り出産とかでナプキンが手元に無かった可能性もあるよ

    +8

    -0

  • 617. 匿名 2020/10/28(水) 23:20:45 

    おりものシートだけなら絶望だけど昼用があるなら繋げて使えば良いのに。

    +4

    -2

  • 618. 匿名 2020/10/28(水) 23:21:45 

    生理用品買ってきてって頼んで嫌がる旦那さん多そうだよね。

    やっぱり恥ずかしいというか抵抗あると思う。

    レジとかに並んでてたまたま知り合いにばったり会ったら恥ずかしいだろうし。

    +9

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/28(水) 23:21:45 

    むかし、頼んだら絶対嫌だって断られて大喧嘩になって殴り合いになったの思いだした

    +1

    -3

  • 620. 匿名 2020/10/28(水) 23:21:52 

    >>615
    どっちもどっちな夫婦なのかなと思った。
    お互い言葉足らずで要領が悪い。

    +9

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/28(水) 23:22:11 

    退院後産褥パッド切らしたから夜用ナプキン使ったけど、サラサラ流れてガードしきれなかったわ
    入院中の量でナプキン代用は厳しいんじゃない?
    多少遠くなっても生理用ナプキンより産褥パッド買いに行かせた方がまだ理解も得やすくスムーズだったかも

    +7

    -0

  • 622. 匿名 2020/10/28(水) 23:22:42 

    量を重視しておりものシートを買ってきたとか、めちゃ吟味した上で間違えてきてるのかと思った

    +8

    -0

  • 623. 匿名 2020/10/28(水) 23:23:01 

    >>616
    515に対する返信で、ナプキンを切らす人に対しての話です。
    分かりにくかったみたいでごめんね。

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2020/10/28(水) 23:23:24 

    旦那さん優しいね。妊娠だからかな。
    私の旦那さんは優しいけど、絶対ナプキン類は買ってきてくれないよ。

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2020/10/28(水) 23:23:31 

    >>583
    わかる。
    今って数十年前と違ってネットでいくらでも調べられて下準備も十分に出来るだろうに。
    産褥パッドを多目に用意しててもおかしくないよ。
    次の生理に使えばいい話なんだし。

    +4

    -3

  • 626. 匿名 2020/10/28(水) 23:23:53 

    >>1
    言うだけじゃダメよ。
    私の夫、アタックゼロの詰め替え欲しくて、ちゃんと写メして「ゼロ」だからね!って念押ししたのに違うアタック買ってきたもん。

    人によるけど、何度もナプキン買ってきてくれたご主人がとても優しいよ。

    +19

    -1

  • 627. 匿名 2020/10/28(水) 23:25:33 

    昼用か夜用か見るのすら恥ずかしいくらいなんだったら、私が旦那さんの立場なら断るか、間違えると思うけどごめんと先に謝るか、他の女性に何とかお願いするなぁ…

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2020/10/28(水) 23:26:22 

    こういうのって病院で売ってくれたりするものじゃないんだね。知らなかった。

    +3

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/28(水) 23:29:43 

    >>628
    病院の方針によるんだろうけど、私が出産した個人クリニックは申告すれば売ってくれた。

    +4

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/28(水) 23:29:55 

    >>625
    母親教室で教えてくれたから私それで安心しきっていた
    産褥パッドは病院で配布するので前もって買わなくて大丈夫だと言われました
    そしていざ産後の入院中、血の量が減ってきた頃によるようナプキンでいいよーって言われた

    実母も28年前のことだから悪露のことあまり覚えてなかったみたいです
    なので事前には特に用意しなかったな

    私は夜用ナプキン実母にお願いしたけどね。

    +4

    -1

  • 631. 匿名 2020/10/28(水) 23:30:56 

    >>490
    棚の前でナプキン持って写真撮るのは出来るのにね
    しかももしかしたら複数回

    +5

    -1

  • 632. 匿名 2020/10/28(水) 23:31:17 

    >>613
    出産したことないんだろうね

    +4

    -4

  • 633. 匿名 2020/10/28(水) 23:31:25 

    >>2
    妻も夫も要領悪いだけ。

    +96

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/28(水) 23:33:02 

    一番要領悪いの嫁じゃん
    ネットで指定の画像共有して買ってもらえばいいだけ

    +10

    -0

  • 635. 匿名 2020/10/28(水) 23:33:07 

    >>514
    おじさんみたいなおばさんの店員さんがいたらよかったよね

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2020/10/28(水) 23:33:17 

    >>628
    産婦人科の専門のとこじゃなく総合病院とかじゃないのかなあ
    総合病院はわりと何でも院内の売店(外来の辺りにある)か近隣のドラッグストアで買ってきてもらってください、ってのが多い

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2020/10/28(水) 23:35:13 

    Amazonで買え

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2020/10/28(水) 23:35:40 

    >>115
    自分で買いに行っても、うっかり羽付きと羽なし間違える時あるくらいだから、これは仕方がない

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/28(水) 23:36:03 

    旦那さん可哀想。

    Amazonとかでもポチれない(^_^;)?

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/28(水) 23:36:09 

    >>93
    わかるー。
    昔はそうだったよね

    +41

    -1

  • 641. 匿名 2020/10/28(水) 23:36:24 

    >>625
    産褥パッドは生理には使いづらいかも。
    めちゃくちゃゴワゴワしそう
    入院中のほぼ寝たきりの状態だったか使えてたけど、育児家事しないといけないから邪魔になりそう。
    私ならそんなに高いものでもないから、もう出産の予定なかったら捨てるなぁ

    +6

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/28(水) 23:36:25 

    そもそも頼む事がすごいなと思う。生理用品を男性に頼むって…断らない男性もすごいな。アラフォーの私の考えが古いのかな?

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/28(水) 23:37:12 

    >>561
    今のナプキン、ゴテゴテし過ぎてわかりにくくない?

    +9

    -2

  • 644. 匿名 2020/10/28(水) 23:37:13 

    >>85
    あんたの子供を産んでやったんだ偉いだろって感じなんだろか

    +35

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/28(水) 23:37:35 

    夜用って書いてるのにわからないのかな?
    いくら男にはわからないとは言え夜用って書いてるのを買うだけでしょ?
    何回も間違って買ってくるのが不思議。

    +4

    -2

  • 646. 匿名 2020/10/28(水) 23:38:19 

    >>1
    こういうのって本当なの?
    ネットで送料無料で頼めるじゃん

    +4

    -2

  • 647. 匿名 2020/10/28(水) 23:40:38 

    >>156
    具体的でワロタ

    +35

    -3

  • 648. 匿名 2020/10/28(水) 23:41:38 

    >>646
    産後で入院中だよ?悪露だよ?ネットじゃ間に合わなくない?

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/28(水) 23:42:27 

    >>630
    旦那に買いに行かせるのは些かどうかな?と言う話なのに
    夜用ナプキンを~って話だったの?
    買いに行かせることがどうのの話じゃなくて夜用ナプキンの話が出てどうなんだろう?
    結局自分でなぜ用意してなかったのか疑問だし
    母親学級の受け売りのままいたのとか関係ないじゃん

    +2

    -2

  • 650. 匿名 2020/10/28(水) 23:42:31 

    これ買ってきてって写真添付すれば間違いなく買ってくるでしょ。
    男の人にナプキンの種類なんて分からないよ。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2020/10/28(水) 23:43:05 

    >>622
    多分そうじゃない?
    最初に「夜用」に加えて「多いの」という指定がでわからなくなったんだと思う
    夜用って1パッケージの枚数が昼用と比べたら半分くらいだからこれが正しいと思えなかっただろうな

    +8

    -1

  • 652. 匿名 2020/10/28(水) 23:44:58 

    生理のこと理解できてない男が買えないだろ。ちゃんとメーカーいうか夜用はどんなもんか説明してあげなよ。

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/28(水) 23:45:16 

    >>641
    私も捨てればと思いますよ?
    ただ旦那にわざわざ買いに行かせてることはどうかな?と思っただけだし
    多目に用意してても困らないでしょ。

    +2

    -4

  • 654. 匿名 2020/10/28(水) 23:45:42 

    >>642
    緊急時だし産後だし仕方ないなあって感じだったのでは
    母親が来られない人もいるから本人は入院中で動けるのが旦那だけならそこは頑張ろうって思うんじゃない?

    +3

    -2

  • 655. 匿名 2020/10/28(水) 23:46:36 

    >>1
    これセクハラにはならないの?

    +5

    -4

  • 656. 匿名 2020/10/28(水) 23:47:39 

    男が生理用品売り場に行くのは嫌だよね。
    女性がコン○ーム売り場に行くの抵抗あるのと同じ感じだと思う。
    夫可哀相。

    +6

    -5

  • 657. 匿名 2020/10/28(水) 23:47:59 

    >>610
    ネタならいいけど
    近しい人にはあの旦那かwってバレバレなわけじゃん。
    この場合はなんだかなーと思う
    夫も人付き合いあるんだし

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/28(水) 23:50:04 

    おそらく生まれてこのかた一度も買ったことのないものを買いに行かせてる。
    分からなくて当然。
    それに対して「なんでだよ!!」はないだろう。

    +11

    -2

  • 659. 匿名 2020/10/28(水) 23:50:09 

    >>589
    それなら産褥パットをお願いする方が間違いがなくて良いと思う。
    色んな種類がある生理用品をお願いするならキチンと画像とメモを渡すかな。

    +13

    -1

  • 660. 匿名 2020/10/28(水) 23:50:49 

    なんかわからないけれど
    男性にこういうことを頼むことは男女平等でもないし、むしろ男性側からセクハラだと思われても仕方ないと思う
    こういうことをドヤ顔で発表する母親?に不快に感じます

    +9

    -3

  • 661. 匿名 2020/10/28(水) 23:50:51 

    アマゾンで買えよ

    +6

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/28(水) 23:54:06 

    >>263
    そこまでひどいのはちょっと予想つかないけど…

    +21

    -2

  • 663. 匿名 2020/10/28(水) 23:54:07 

    私の夫、ナプキン普通に買ってきてくれるんだけど
    嫌なんだろうか
    悪かったな

    +1

    -5

  • 664. 匿名 2020/10/28(水) 23:54:14 

    >>88
    いい旦那さん笑

    +80

    -3

  • 665. 匿名 2020/10/28(水) 23:55:09 

    >>5
    しかもこれが面白いと思っててなお且つドヤってるのが意味不明

    +157

    -2

  • 666. 匿名 2020/10/28(水) 23:55:23 

    横だけど大人用オムツに挟む尿取りパットの方が代用品としては合うと思う。

    +6

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/28(水) 23:55:31 

    >>658
    1回目で当たり前に分かるだろうと軽く考えてた自分の認識違いに普通気づくと思うんだが…
    スマホのある時代になぜ画像を見せなかったのかが疑問
    ナプキンもメーカーやブランド色々あるけど本人はこういうやつが欲しいっていうイメージあるだろうから検索で出せるだろうに

    +7

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/28(水) 23:55:32 

    >>1
    33歳にもなって旦那さんに思いやりや感謝もできないの?と思ってしまった。
    普通なら1度目で画像を用意するよね。

    +21

    -3

  • 669. 匿名 2020/10/28(水) 23:56:25 

    >>467
    「昼用」と「夜用」は吸収量の違いであり、「昼用」ではまったく容量が足りない。まで言ったらわかりやすいかもね。
    おそらく二つの違いがどれほど重要かわかってないんだよ。

    +14

    -1

  • 670. 匿名 2020/10/28(水) 23:56:58 

    いつも夫にお使い頼むとこんなもの買ってきた!ってネタにしてるけど

    なんで予め商品検索して何個かの画像を貼っとかないの?
    女側もばかなの?って思うわ。


    逆に私車の備品やら買ってきて!って言われてもわかんないから。

    +7

    -1

  • 671. 匿名 2020/10/28(水) 23:57:18 

    >>1
    うちの元旦那は買いに行くのも嫌がったしポンコツだから、欲しいものはネットスーパーで産後病院でポチり自宅で受け取ってもらって持ってきてもらった。

    +11

    -1

  • 672. 匿名 2020/10/28(水) 23:57:45 

    皆の旦那さん、家事凄く出来そう
    私の旦那はあまり家事育児は出来ないけど、ナプキンは間違えずに買って来てくれる

    +1

    -3

  • 673. 匿名 2020/10/28(水) 23:57:48 

    >>6
    入院のときセットで用意されてたけど足りなかったのかな
    その階に自販機もあるし、ネタにしても面白くもなんともない

    +34

    -16

  • 674. 匿名 2020/10/29(木) 00:00:38 

    >>88
    うちもそうだw
    実物写メ撮って買い物行くか、仕事の帰りならテレビ電話でこれでいいか聞いてくれる。

    +27

    -7

  • 675. 匿名 2020/10/29(木) 00:01:24 

    >>1
    逆に奥さんだったら、ガンプラでも車のパーツも品番なり確認して買えるはず
    男って馬鹿だよなあ

    +2

    -5

  • 676. 匿名 2020/10/29(木) 00:02:09 

    私も急遽夫にナプキン頼んだけど、どれがどれで何が何だかわからないから
    店員さんに聞いたらしい。。
    使ったことないもん、わからないよね。。
    例えば工具のこのネジ買ってきて‼️とか言われたら、型番書いて紙に渡して店員さんに聞いてねってなるじゃん。
    普段使ってない人にお使い頼むなら『ソフィ夜用一番大きいので』ぐらい紙に書いて店員さんにお願いしないとね。 

    しかしちょっと前にできたショーツタイプのナプキン、すごくいい。パジャマ汚さなくて安心。
    中学生の頃欲しかったなぁ。

    +9

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/29(木) 00:02:28 

    男性がナプキンの棚の前で一つ一つ手に取ってじっくり選べる雰囲気でも無いしね。
    写真見せるか、ネットで買うか、介護用オムツでも買って貰えばいいのに。頭の働かない人だね

    +7

    -0

  • 678. 匿名 2020/10/29(木) 00:02:29 

    >>69
    面倒だよね。
    店舗に行って写メ撮ったり電話したり…。
    そのものズバリの画像を自分が送ったらいいのに

    +28

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/29(木) 00:02:42 

    母親にすら頼む時、写真をおくるけどなー

    逆に卑猥な話しだけど例えばコンドーム買ってきていつもの言われても写真ないと私は買えない

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2020/10/29(木) 00:03:00 

    >>1
    これ、責めちゃかわいそう。
    面倒かもしれないけど、アマゾンの商品ページのURL送って「これと同じ物買ってきて」ってお願いすればいいのに。

    +19

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/29(木) 00:05:19 

    入院前に買っておけばよかったのに。要領悪い。
    わざわざ漫画にして
    旦那をバカにしてるように一瞬思えるが、
    出産前に用意しなかった自分のバカさが露呈しちゃったね。

    +6

    -1

  • 682. 匿名 2020/10/29(木) 00:05:57 

    >>669
    吸収量の違いじゃなくて、吸収帯がどの辺についてるかと長さの違いじゃ無い?
    超絶夜用みたいなやつは流石にすごいけど、普通の夜用より多い昼用の方が吸収力ある気がする。

    +4

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/29(木) 00:06:12 

    夫から「コンドームいつものやつ買ってきて」って言われたら普通に買えるわ
    「いつも何使ってるのか知らない」って凄いな

    +2

    -9

  • 684. 匿名 2020/10/29(木) 00:07:22 

    >>1
    病院で買えたりできたらいいのにね

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2020/10/29(木) 00:07:24 

    >>1
    旦那に頼むなよ(;´д`)

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2020/10/29(木) 00:08:37 

    ひえーみんな厳しいね
    産後入院中って旦那は何でもしてくれてたけどな

    +2

    -4

  • 687. 匿名 2020/10/29(木) 00:09:01 

    >>682
    範囲もそうだけど、量も違うと思う…思ってたんだけど、そうでもないのかな??
    悪露はとにかくすごかったので、昼用だはまったくダメだった記憶しかないです…。
    今ならパンツタイプが鉄壁ガードで良さそうだな〜と思ってたところ。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/29(木) 00:09:58 

    喫煙者の旦那に非喫煙者の妻がタバコ買ってきてって言われるようなもんだよね。ネットで調べた画像送るとかメモ渡すとかしないと使ったことないもん買ってこい言われたって無理だよ。

    +7

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/29(木) 00:12:31 

    >>681
    私は産院で入院時に渡されるセットに入ってるから不要だと言われてたんだけど、出血が多かったみたいで足りなくなったよ。
    入院途中で看護師さんに「しばらく使うものだし、ドラッグストアで買ってきてもらった方がいいよ」って言われた。
    夜用の一番大きいヤツ!ともアドバイスされたわ。

    +7

    -0

  • 690. 匿名 2020/10/29(木) 00:13:04 

    筆者の旦那さんも確認しないんだねえ
    馬鹿な夫婦だわ

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/29(木) 00:13:11 

    >>312
    大きく書いてあっても長さ違うしメーカーも違うし羽根の有無もあるから、相手が使ったことないものを頼むときは写真を送るのが当たり前だと思うわ、ナプキンに限らず

    +14

    -1

  • 692. 匿名 2020/10/29(木) 00:13:13 

    >>672
    どこをどう読んでそう思ったの?
    本気で分からないから教えて。

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/10/29(木) 00:14:53 

    >>688
    そのタイトルなら絶対に旦那批判しかないよね。
    まぁタバコと産褥パット(ナプキン)だと全く別物だけど。

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/29(木) 00:15:43 

    >>2
    実物なかったらネットの画像とかね。
    夜用ナプキンでも種類沢山あるよね。
    大きさとか特に多い夜用とか。
    慣れない男の人がすんなり買う方が大変だよ

    +39

    -0

  • 695. 匿名 2020/10/29(木) 00:16:17 

    >>583
    嫌だよね。最近これ系の話が増えてきて、自分の排泄の用意も出来ないのかとビックリする。異性に頼むって価値観違うなあ、時代なのかな

    +3

    -2

  • 696. 匿名 2020/10/29(木) 00:16:20 

    >>687
    量だけで言ったら介護用オムツが1番良さそう

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/29(木) 00:16:53 

    >>693
    自分しか使わないもの、分からないものって意味では一緒でしょ

    +4

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/29(木) 00:17:07 

    >>93
    別に生理だったらそれでいいけど産褥期にそれは嫌。

    +12

    -12

  • 699. 匿名 2020/10/29(木) 00:17:22 

    >>6
    いや、生理2日目とかと訳が違う出血量だから。

    +219

    -4

  • 700. 匿名 2020/10/29(木) 00:17:34 

    >>695
    旦那が髭剃りクリームとかボラギノールとかを奥さんに買いに行かせないならそうだけど。

    +1

    -3

  • 701. 匿名 2020/10/29(木) 00:17:40 

    >>312
    デザインの違いでどれほど機能性に違いがあるか経験したことないことはわからないよ。
    今求められてる機能もおそらくよくわからないだろうし。

    +12

    -1

  • 702. 匿名 2020/10/29(木) 00:18:29 

    ドラッグストアで働いていたとき
    高校生ぐらいの子が
    すみません、敏感肌用の昼用?のナプキンってどれですか?って恥ずかしそうに聞いてきたの思い出した。
    男にとっては難しいよね。

    +9

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/29(木) 00:18:40 

    >>683
    それは夫婦で使う物だからじゃない?
    旦那さん、生理用ナプキンは常用してないよね?

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2020/10/29(木) 00:18:49 

    うちは、完璧すぎる程きちんとモノを買ってくる。
    ナプキンは流石に無いけど

    +5

    -1

  • 705. 匿名 2020/10/29(木) 00:19:52 

    >>6
    まったく用が足らんのだよ。
    夜用の馬鹿でかいのを使用してなお、漏れたりするんだから。

    +187

    -3

  • 706. 匿名 2020/10/29(木) 00:20:02 

    私の母もこの奥さんと同じで、説明を省くくせに自分が頼んだ物が一発で一致しなければ烈火の如くブチギレる。「何で1回でできないの!」と罵声を浴びせられ馬鹿にされた挙げ句「アンタなんかに頼まなきゃよかった!時間と金の無駄!」と1人で立腹している。

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2020/10/29(木) 00:20:22 

    >>5
    しかもさ、数も多いやつね!って大概の夜用ナプキンって枚数が他のナプキンと比べて少ないよね。
    それなのにこの説明って奥さん説明下手だよね。
    どんだけ旦那さんに察してもらおうとしてんだよって思った。

    +264

    -2

  • 708. 匿名 2020/10/29(木) 00:22:06 

    >>15
    こういう奥さんみたいなタイプの人って、周りが自分に合わせて当たり前だと思ってるから絶対ありがとうを言わないし、有り難うじゃなくて文句の嵐なんだよね。私の母が同じタイプなので旦那さんの気持ちがよくわかる。こんな文句いわれたら行きたくなくなるよね。

    +66

    -2

  • 709. 匿名 2020/10/29(木) 00:23:31 

    >>2
    ほんとだよね。ナプキンに限らず、買ってきてほしいもので旦那が分からなそうなものは、ネットで調べて画像保存して送って買ってきてもらってる。

    +41

    -0

  • 710. 匿名 2020/10/29(木) 00:23:48 

    >>1
    男は馬鹿だからよく知らないものを買いに行かせるのは酷だよ
    この旦那さん、仕事も出来なさそう

    +9

    -10

  • 711. 匿名 2020/10/29(木) 00:24:01 

    画像と品名付きでLINE

    +5

    -0

  • 712. 匿名 2020/10/29(木) 00:25:11 

    >>12
    総合病院で、1階のコンビニか売店で家族に買ってきてもらうよう言われたわ。

    +42

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/29(木) 00:25:38 

    >>710
    同意。

    +5

    -6

  • 714. 匿名 2020/10/29(木) 00:26:13 

    >>707
    この「多いやつ」が女の私でもよくわかんないんだけど、安いやつで2パックセットのあるからそれってことなのかな?
    厚みのあるやつとか薄手のとか種類は色々あるけど、夜用だけで比べたらどれも同じくらいの枚数しか入ってないことない?大体10枚くらい

    +68

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/29(木) 00:26:40 

    生理痛酷くて、よく弟にロキソニンとナプキンを薬局に買いに行かせてた....
    ごめんなさい...

    +1

    -15

  • 716. 匿名 2020/10/29(木) 00:26:59 

    タバコ吸わない人に、この銘柄のこの強さ?のやつ買ってきて~っていうくらい難しいと思う。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/29(木) 00:27:32 

    >>7
    それ間に合わないよー。
    産褥パッドって、パンツから大幅にはみ出すくらい大きくて分厚い物だよ。
    代用できるわけがない。

    +116

    -4

  • 718. 匿名 2020/10/29(木) 00:28:10 

    旦那可哀想〜

    +3

    -1

  • 719. 匿名 2020/10/29(木) 00:29:54 

    >>711
    人に頼むときには相手にわかりやすくするよね~同じ女性だけどこんな注文されたら困るからちゃんとメーカー名教えてって思うよ

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2020/10/29(木) 00:31:31 

    >>705
    産後ってそんなに血が出るのね。勉強になった。
    貧血持ちなんだけど大丈夫かな…

    +36

    -1

  • 721. 匿名 2020/10/29(木) 00:31:49 

    これは旦那さんが可哀想だわ
    そんなざっくりとした情報で、普段見ることも使うことも無い物を、売り場で吟味するのも恥ずかしい物を的確に買って来いって無理があるよ
    せめてメーカーとか色とか伝えてあげるか、スクショして送ればいいのに

    +8

    -1

  • 722. 匿名 2020/10/29(木) 00:32:47 

    >>714
    ショーツタイプのやつとか4.5枚しか入ってないよね。
    夜用の大きいやつとか枚数も少ないはずよね。

    +18

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/29(木) 00:34:30 

    子供の頃、電気屋でグロー球を買ってきてと言われて、買って帰ったら「これはナツメ球じゃん」って呆れられたことを思い出した。

    +3

    -0

  • 724. 匿名 2020/10/29(木) 00:34:54 

    >>710
    この奥さんも仕事出来なそう

    +19

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/29(木) 00:35:30 

    >>710
    それな
    入院中、助産師さんや看護婦さんから真顔で言われた
    その当時はよく分からなかったが子育て中に知る事になる
    いつまでも成長しない夫
    共働きで給料同額でも家事育児が中途半端にしか出来ない夫よ、、、

    +4

    -8

  • 726. 匿名 2020/10/29(木) 00:38:22 

    >>671
    大丈夫!うちのポンコツ兄貴なんて奥さん(義姉)が緊急入院した時に替えの下着に全てTバックをチョイスしてたから。
    義姉から下着買ってきて欲しいってお願いのLINEがきて、兄のバカさを改めて知ったよ。

    +9

    -1

  • 727. 匿名 2020/10/29(木) 00:41:24 

    ネットで検索したらすぐパッケージの画像とか出るのに。
    普段使わないものだし、男性なら特にそんな長く売場でじろじろ眺めながら探す訳にもいかないだろうし。

    +7

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/29(木) 00:42:42 

    >>715
    全然話違うんだけど、ロキソニンを飲み続けるのはよくないから、頻繁にロキソニンが必要な状態だったら産婦人科行って病院の薬を貰ったほうがいいって聞いたよ

    +7

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/29(木) 00:42:50 

    >>720
    私は産後は貧血になってるからって薬出されたよ。
    ヤバイなら先生がちゃんとしてくれる!

    +49

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/29(木) 00:43:35 

    >>671
    >>726
    そうやって女性はますます出来る女になっていくのだなあ
    「あ、男って本当にバカなんだ!」って気付く瞬間
    諦めの境地だね

    +7

    -3

  • 731. 匿名 2020/10/29(木) 00:44:02 

    大人用おむつはポリマーが経血用じゃないから駄目なのかなぁ

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2020/10/29(木) 00:45:59 

    >>1

    この嫁結婚できてよかったね

    仕事できないタイプだわ

    +21

    -1

  • 733. 匿名 2020/10/29(木) 00:47:26 

    >>6
    独身、コナシは黙っておけよ。
    悪露とか出て昼用では足りないから。

    +21

    -57

  • 734. 匿名 2020/10/29(木) 00:47:38 

    仕事出来なさそうな夫婦だけど、奥さんの方が稼ぎ多そう

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2020/10/29(木) 00:49:25 

    ゲロゲロ

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/29(木) 00:50:38 

    >>1
    自分の方が稼ぎが多くてこういう旦那だと、本当に旦那がクズに見えそう

    +1

    -5

  • 737. 匿名 2020/10/29(木) 00:50:55 

    使えない!仕事できない!とか言う人に限って、自分の指示が悪いことに気づいてないんだよね…

    +11

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/29(木) 00:51:51 

    >>731
    おむつは替えたいときに面倒なんじゃない?
    あとナプキンに比べたら高いし、生理用ナプキンですむならナプキンのがいいと思うよ

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:01 

    大人用おむつはポリマーが経血用じゃないから駄目なのかなぁ

    +0

    -0

  • 740. 匿名 2020/10/29(木) 00:57:17 

    夜用ナプキンなんて産後生理が始まったら使うものだし余計に買っとくよ。ナプキン系は夫に買いに行かせるのかわいそうだから、いろんな種類を常にストックしてある。

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:23 

    >>725
    家事育児が中途半端にしかできないなら、
    せめて給料は倍以上稼いでもらわないと、
    フェアじゃないよね。
    男って家政のことになるとほんと無能だよね。

    +2

    -6

  • 742. 匿名 2020/10/29(木) 00:58:49 

    >>549
    タバコ吸っててもマルボロのどれか判らないから箱見せてって言うし、これがナプキンでも夜用で長いやつ買ってきてとか言われたらメーカーどこのやつ?パッケージ見せてよってなりそう。

    +7

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/29(木) 01:00:51 

    >>312
    夜用ってはっきり言われてるのにね
    わからなかったら買う前に聞けばいいのに

    +4

    -9

  • 744. 匿名 2020/10/29(木) 01:00:53 

    >>1
    入院2日目で早くも「ちょっと足りなさそうだな」と思った時に、amazonで注文して家に送っておいた
    夫にはそれを持ってきてもらったな
    小さい方の産褥パッドはのちに生理用品として使った
    多い日かつ家に篭もる日には使えたよ

    +10

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/29(木) 01:02:06 

    >>18
    ちゃんと夜用って言ってるじゃん

    +4

    -12

  • 746. 匿名 2020/10/29(木) 01:02:47 

    >>714
    多分だけど、いっぱい買ってきて!ってことだと思う。
    なんと言うか、色々と察してちゃんなんだろうなって。

    +39

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/29(木) 01:07:41 

    >>1
    妻が悪いと思います。

    +17

    -2

  • 748. 匿名 2020/10/29(木) 01:08:19 

    >>714
    たくさん欲しい、もしくは単価が安いものがいいと思った??
    どっちにしろ買ったことない人に頼んだら、「たくさん入ってる」ことに注目して薄いタイプを買ってしまうのは仕方ない…

    +51

    -0

  • 749. 匿名 2020/10/29(木) 01:13:02 

    >>626
    写真検索して添付するなり見せてやれよ
    ゴミ女が。文句言うなら自分で買いに行けやカス

    +5

    -7

  • 750. 匿名 2020/10/29(木) 01:16:22 

    >>1
    夜用ナプキンはそもそも入ってる枚数が少ないから
    数が多いのと言ったからそっちが印象に残っておりものシートと昼用になったのでは
    こういうのって伝え方悪いの気付いてない人いるよね

    +20

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/29(木) 01:17:56 

    >>1
    この奥さんネットで自分で選んで買えばよくない?わざわざ旦那に買いに行かせてイジワルだね。

    +25

    -1

  • 752. 匿名 2020/10/29(木) 01:19:51 

    >>312
    生理中の後ろ漏れのこととか男の人にはわからないから大きいものっていうイメージがつかないのと
    そもそも売り場に長くいたくないから適当に掴んでそそくさと後にするんじゃないかな
    デザインが違うのも普段から意識してないとわからないし
    むしろデザインが違うのだから紺色のパッケージのものを買ってきてと言えば良かったのでは?

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/29(木) 01:20:43 

    >>715
    生理酷いなら家にストックを置こうってことはしないの?

    +12

    -1

  • 754. 匿名 2020/10/29(木) 01:21:05 

    男の人がお使いでナプキン頼まれてわからなくて、警察に通報されるのに比べれば、微笑ましいと思う。

    +5

    -1

  • 755. 匿名 2020/10/29(木) 01:25:41 

    >>15
    マジおつかい頼むにしても両者効率悪すぎて
    ジブンデカエヨカス
    と多くの方が漫画みて、思っただろうが、

    これは旦那が優しいというエピの惚気漫画なのだ!

    +44

    -1

  • 756. 匿名 2020/10/29(木) 01:30:07 

    ネットで買えばってw入院中に産褥パッドが無くなったからでしょ?急を要するのに翌日家に届いてそれを旦那が持ってくるまで待つの?
    そこに居るんだから普通に買いに行って貰ってもおかしくないケースだと思うけど。
    夜用とか見りゃ書いてあるんだからちゃんと見れば小学生でも自分で買えるでしょwww

    +8

    -8

  • 757. 匿名 2020/10/29(木) 01:32:18 

    >>558
    でも生理用品が恥ずかしいって思う必要ないんだよ本来
    性行為に使うものじゃあるまいし

    マイナスなんだろうけど
    私は夫に生理って単に血が出るってだけじゃなくて体調が悪くなったり精神的に不安定になったり人によってはすごく重いものだって事やなんなら排卵周期のことなんかも折に触れて話したよ
    わざわざお使いで頼まないけど、ドラックストア一緒に行ったら普通にティッシュなんかと同じようにナプキン買わなくて良いの?って聞いてくるし、義実家で急に生理きちゃった時もコンビニで買ってこようか?って言ってくれた
    娘が生まれてからは、子供のうちは生理で失敗はよくあるから私がいない時に娘が失敗するかもしれないけど、冷静にナプキン買ってきてあげたり対応してねって言ってる

    私たちの生活に当たり前に必要な生理用品を特別隠したり恥ずかしがる必要あるのかな?って思うし男性は生理を言葉くらいしか知らない人も多いから少なくとも結婚した仲ならきちんと自分の生理について伝えた方が良いと思う

    +7

    -35

  • 758. 匿名 2020/10/29(木) 01:32:43 

    奥さん責めるコメント多いけど、この旦那さんは「昼」と「夜」の漢字が読めないのかしらと思ってしまった…

    +3

    -9

  • 759. 匿名 2020/10/29(木) 01:33:19 

    >>237
    めちゃ有能wwww

    +56

    -0

  • 760. 匿名 2020/10/29(木) 01:35:48 

    店員さんに「妻に頼まれて産後の専用のがなくなったから、なるべく大きいのかってきてくれと言われました」と濁して言えば察してもらえると思うんだが。

    +7

    -0

  • 761. 匿名 2020/10/29(木) 01:35:49 

    夜用を買ってきてもらうなら
    「数多いやつね」とは言わずに逆に
    「夜用って、ひと袋に少ししか入って無いことが多いよ。10個入りとかかも。」って説明するわ。

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2020/10/29(木) 01:37:51 

    >>751
    しかもそれを漫画にして世界に配信するなんて。。

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/29(木) 01:40:25 

    >>756
    何でそこで何種類か画像を用意しておいて、これのどれかをお願いって言えないのかが不思議なんだけど。
    急いで必要な物なら特に買い間違えられたくないから絶対するなぁ。
    この旦那さんも要領悪いけど優しいじゃん。
    奥さんは要領も悪い上にこんな漫画描いて意地悪だと思う。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/29(木) 01:41:08 

    >>757
    話が飛躍しすぎ。
    別にタブー視してる訳じゃなくてもナプキン売り場に居づらいと思う男性もいるだろうし、逆に男性がいると選びにくいと思う女性だっているよ。
    デリケートな事だからそれは仕方ないでしょ。
    うちはこうだから〜ってマウンティングなら他所でやって。

    +31

    -2

  • 765. 匿名 2020/10/29(木) 01:42:46 

    別に買ってきてもらうのは全然ありだし、私も生理用品とか妊娠検査薬とか買ってきてもらったことあるし
    それはいいけど、奥さん頭悪すぎない??

    +15

    -1

  • 766. 匿名 2020/10/29(木) 01:42:46 

    >>757
    長い上に話が飛び過ぎ。
    しかも旦那さんはあなたがいる時に聞いてくるんだよね。そんなの普通じゃん。
    生理を理解とナプキンの種類を理解するのとは話が別だと思うけど。

    +20

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/29(木) 01:44:09 

    >>758
    こんなに気の回らない奥さんだから
    パッケージに
    「夜用」って明記されてること伝えてないんじゃない?

    +7

    -0

  • 768. 匿名 2020/10/29(木) 01:44:57 

    >>748
    夜用を見つけたとしても「これは量が少ないし、これじゃないな」と思ってそう。

    +29

    -0

  • 769. 匿名 2020/10/29(木) 01:47:34 

    >>733
    何でそんな意地悪な言い方するかなぁ。
    普通に昼用じゃ間に合わないくらい血が出るんだよって言うだけでよくない?

    +46

    -6

  • 770. 匿名 2020/10/29(木) 01:48:19 

    >>751
    入院中に足りなくなって必要だったからネットじゃ間に合わなかったんじゃない?
    しかも病院じゃ個人宛の郵便物や宅配便受け取れないし

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/29(木) 01:49:20 

    これよりミツカンのポン酢買ってきて、の話が面白かったなー

    あれはもはや罠で笑えるけど、
    食卓で日々使ってるやつを覚えてないのかな?とも思う

    +6

    -0

  • 772. 匿名 2020/10/29(木) 01:52:48 

    >>757
    長い

    +10

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/29(木) 01:52:56 

    >>706
    旦那が浮気して離婚切り出して来そうな嫁だな

    +3

    -2

  • 774. 匿名 2020/10/29(木) 01:53:06 

    こういうエピソードさあ、セルフレジしかない店ならわかるけど、店員さんにお願いすれば一発で解決するじゃん。
    なんのための店員さんよ。

    +5

    -0

  • 775. 匿名 2020/10/29(木) 01:53:13 

    >>2
    ほんとこれ!日用品で買ってきてくれるのはすごくありがたいし感謝してるんだけど、毎回ずれてるからいつもその商品のHPや画像送ったりしてる。ガスター10の顆粒買ってきてって言ったのに錠剤買って来るとかもうちょっとなのに!が多かった。

    +10

    -2

  • 776. 匿名 2020/10/29(木) 01:53:46 

    産院で売ってもらえなかったのかな?
    そもそも作者さん本人の準備不足が始まりだよね
    1度間違えたのに細かく説明せずに行かせてるし、ご主人も確認せずに買っちゃうし、似た者夫婦だと思うw

    +5

    -1

  • 777. 匿名 2020/10/29(木) 01:55:08 

    >>458
    まあでも嫁が悪いよね。
    旦那は、どこまで説明がなされてたら的確かなんて判断できないんだから。

    +13

    -0

  • 778. 匿名 2020/10/29(木) 01:56:48 

    >>757
    横。
    悪いけど、ナプキン買わなくていいの?て、そこまで首を突っ込んで来てほしくないわ。

    +21

    -1

  • 779. 匿名 2020/10/29(木) 01:57:28 

    トピずれかもしれないけど

    産褥パッドって病院で支給されたり購入できないの?
    保険適用されても良さそうなのに

    産後に必需の生理用品ならそもそも買いに行かないといけないのが変な気がする
    頼れる人がいないケースもありそうだし

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/29(木) 01:58:09 

    >>770
    営業所に取りに行ってもらえば?

    +2

    -1

  • 781. 匿名 2020/10/29(木) 01:58:38 

    男にナプキンの買い物頼みたくない。かわいそうだから。

    +11

    -1

  • 782. 匿名 2020/10/29(木) 01:59:15 

    夜用って書いてあるからわかりそうとは思うけど…
    でもさすがにこれ怒られるの旦那が可哀想な気がするな
    これ買ってきてって指定するべきよ

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2020/10/29(木) 01:59:28 

    >>778
    全く同じ事思った。
    オープンな家族って事をアピールしたいんだろうけど…
    ナプキンの在庫くらい自分で把握してるわw

    +18

    -0

  • 784. 匿名 2020/10/29(木) 01:59:52 

    >>778
    確かに嫌かも。
    デリケートな部分だからそんな風に言われたらちょっと恥ずかしい。

    +9

    -2

  • 785. 匿名 2020/10/29(木) 02:00:06 

    >>1
    「数が多く入ってるやつね」って、これむしろ間違えるように仕掛けた罠じゃん💦
    夜用って、昼用に比べて数が少ないものばかりだよね?

    +30

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/29(木) 02:03:14 

    看護師さんにいえばなんとかしてくれそうだけど、それしないの何でだろ。

    +4

    -0

  • 787. 匿名 2020/10/29(木) 02:08:14 

    画像をLINEに送るとか何センチって書いてあるからーとかもう少し教えようがあったと思うけどね
    何かこんなお嫁さん嫌だなーと思う

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/29(木) 02:10:18 

    自分頭悪いですって言ってるマンガなの?
    夫への頼み方も指示も最悪。夫も対応がバカすぎる。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/29(木) 02:10:22 

    >>1
    ネットじゃダメだったのか?

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/10/29(木) 02:10:44 

    旦那さんの気持ちわかる
    この前祖父が入院した時、尿取りパット買って来るよう言われたんだけど、昼夜男女とか細分化されてて、おむつとの違いもわからず店員さんが声かけてくれるまで売り場で固まったわ

    ナプキンだと男性が売り場に長時間いるのも憚られるから慌てて買っちゃっても仕方ないと思う

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2020/10/29(木) 02:15:00 

    >>92
    おめでとうございます!
    パッド足りないですよね。
    売店だと割高だし、少し多めに買っておけばよかったと思いました。

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/29(木) 02:16:25 

    昼用をつけて、その間にネットで注文すれば届かない?
    なんか色々効率が悪すぎて嘘松って言いたくなる

    +4

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/29(木) 02:17:12 

    >>757
    めちゃくちゃ同意だけど、このトピで話すことじゃ…

    +1

    -5

  • 794. 匿名 2020/10/29(木) 02:20:23 

    >>790
    尿取りパッドびっくりするくらい種類あるよねー
    全然知らずに売り場行ったときまずどんな種類があるのか把握するのに時間がかかった

    +5

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/29(木) 02:20:50 


    >夫は、買い物中に、パッケージやパッケージ裏を見ることをあまりしないタイプ。わからないときは、知っていそうな店員さんに聞くというのも、こちらから言わないとしてくれません。

    分かってるなら最初に画像で説明しない奥さんもどうかと思うんだけど…
    お似合い夫婦じゃん。

    +6

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/29(木) 02:23:09 

    >>18
    何でも察してもらおうなんてダメだよ。
    要は「私の思い通りにエスパー能力発動させて」なんだから。

    +11

    -2

  • 797. 匿名 2020/10/29(木) 02:25:17 

    >>771
    あの話、「ポン酢」だから間違えないでって強調されたら間違えても仕方ないと思った。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2020/10/29(木) 02:26:09 

    >>2
    ホントそれ。
    結局、二度手間三度手間になってるしね。
    頼むにしても、自分がおつかいするにしても、検索してスクショか実物の画像撮って確認すればいいだけ。

    +24

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/29(木) 02:26:57 

    私も母親に尿漏れパット頼まれた時にミィって人のCMのやつって言われたのに、いざ売り場に行ったら恥ずかしくなって適当に選んだことある。
    結果、あってたから良かったけど。
    自分が使った事がないものは難しいよね。
    デリケートな商品の売り場だから長居もしにくいし。

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/29(木) 02:27:15 

    >>786
    売店とかで患者側が買ってくださいって決まりになってる病院は、ちゃんと見舞いに来る家族いたらその人に買ってきてもらってくださいで終了
    頼れる人がいないか家族がいても来れなかったり買い物を頼めない事情があるかよっぽど緊急の時かのみ病院が対応してくれる

    +4

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/29(木) 02:27:40 

    >>781
    分かるよ。コンドーム買ってきてって彼氏や旦那に言われたら結構嫌だ。多分、感覚的にはそんな感じだと思う。

    +16

    -1

  • 802. 匿名 2020/10/29(木) 02:29:45 

    >>785
    同じく、ミスリードが過ぎると思ったわ。

    +18

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/29(木) 02:30:54 

    >>760
    気が利く奥さんなら「これを店員さんに見せて」ってメモなりLINEなりすると思う。
    生理用品なら男性が買うのは恥ずかしいだろうなと思うし、特にね。

    +13

    -0

  • 804. 匿名 2020/10/29(木) 02:32:08 

    このときの経験が活かされ、その後、私のものだけは、買う前にビデオ通話や写真で相談してくれるようになってきました。

    って書いてあるけど、むしろ自分が旦那に画像送ればピンポイントでこれ!って分かるじゃん。
    奥さんもなかなか変わってるなw

    +18

    -0

  • 805. 匿名 2020/10/29(木) 02:32:28 

    買ってきてもらうなら写真送るなり見せるなりすれば解決するのに。この女性が要領良くないと思う。
    男性で生理用品がすぐ分かる人なんてほんの一握りだわ。

    +17

    -0

  • 806. 匿名 2020/10/29(木) 02:34:31 

    私も血液系の病気で入院した時に経血が多量だった時に家族に頼んだけど、その時ですら画像検索して具体的にお願いしたけどね。

    なぜそうなる?!って自分がちゃんと指示しなかったんじゃん。

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/29(木) 02:35:23 

    >>804
    もっと活かす方法があるのにね。
    検索出来ない人なの?

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2020/10/29(木) 02:36:56 

    >>805
    逆に、ああアレね!ってなったらスゴイと思うわ。
    そもそも昼用・夜用、羽あり・羽なしがあるのも知らないだろうし。
    それぞれサイズも厚さも違うから難しいだろうね。

    +14

    -0

  • 809. 匿名 2020/10/29(木) 02:37:11 

    >>1
    Amazonで買いなされ

    +7

    -0

  • 810. 匿名 2020/10/29(木) 02:39:31 

    >>789
    私もそうするわ(笑)

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2020/10/29(木) 02:40:32 

    こんな漫画かいて世界に発信してなんて思ってもらいたかったん?って話。
    なんの同調を求めたの。

    +12

    -0

  • 812. 匿名 2020/10/29(木) 02:41:04 

    >>715
    1歩も出歩けない人なの?
    多めに買っておけばいいだけだし、生理周期も分からないのかな?
    私もそこまで買い溜めしないけど、終わってから次までの間に買える時とか安い時に買うけど。

    +9

    -1

  • 813. 匿名 2020/10/29(木) 02:41:47 

    >>1
    欲しいナプキンの画像スクショして、店員さんにコレ下さいって言ってくれ、と言えば終わるじゃん。

    頭悪いのはむしろ奥さんの方だよね。

    +25

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/29(木) 02:42:42 

    >>715
    姉によるセクハラ、パワハラ、モラハラ。

    +8

    -1

  • 815. 匿名 2020/10/29(木) 02:44:29 

    >>771
    食卓で普段が味ぽん使ってること分かってても、「ポン酢買ってきて。ポン酢だよ。間違えてないでね」って言われたら多分私も間違える。
    「わざわざこんな風に言うって事は味ぽんじゃなくて、今はポン酢が欲しいんだな」って考える。

    +10

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/29(木) 02:50:13 

    同じような状況で、母に頼んだら夜用でも特に多い用でびっくりするほど大きいサイズを買って来た。
    簡単に夜用でとしか伝えなかった私が悪かったのだけど、
    女同士でもコミュニケーション難しいのだから、男性に頼むのは酷だと思う。

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/29(木) 02:57:17 

    スーパーに寄って帰るけど買う物あるかと父に聞かれて高校生の時に
    ナプキン買って来て貰ったけど
    今思うと酷いことしたな

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2020/10/29(木) 03:19:52 

    分かりやすくナプキンにしただけで普段の買い物もこんな感じなんじゃない?私も緊急入院の時に頼んだら尿もれパットだったよ。メモを渡して分からなかったら店員さんに聞くか、このメモ見せれば大丈夫だから、と頼んだんだけど聞くことすらしなかったみたい。恥ずかしいのは理解出来るんだけど緊急時なのに…と思ったし、老後も思いやられるなと思った。食材頼んでも高いの買ってくるし、全てが自己満なんだよね。入院中にあった娘の発表会で着る服もどこにあるのか分からないから、買わない!発表会休ませればいいじゃん!って言われたし。

    +2

    -6

  • 819. 匿名 2020/10/29(木) 03:26:54 

    こんなん、娘に「ビッグサイズのコンドーム、イボイボ付きのやつ買ってきて」
    って言うようなもんだわ
    三回も、かわいそうに

    +8

    -10

  • 820. 匿名 2020/10/29(木) 03:28:26 

    気持ち悪い。男性にとって身近でないナプキン買わせるのに優越感持ってんの?きしょ

    +7

    -1

  • 821. 匿名 2020/10/29(木) 03:34:28 

    >>1

    なんだか絵も嫌いだし頭悪い人嫌い
    1ではなく漫画の作者の事ね

    初めから32cm買ってきてとか言えばいいのに

    +10

    -1

  • 822. 匿名 2020/10/29(木) 03:34:56 

    これは奥さんが悪い
    旦那さん可哀想だよ

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2020/10/29(木) 03:52:09 

    >>512
    お大事になさって下さいねw

    +0

    -0

  • 824. 匿名 2020/10/29(木) 03:52:50 

    >>821
    夜用がわからない人のに32cmが分かる訳ない

    +4

    -2

  • 825. 匿名 2020/10/29(木) 03:54:20 

    >>819
    全然違うやろ。
    おたくの旦那は娘と寝てんのか?

    +4

    -2

  • 826. 匿名 2020/10/29(木) 03:54:49 

    店員さんに訊ける買い物内容じゃないし、最初っから写真で確認させないのが悪いよね
    正直、男性からしたら一番やりたくないおつかいだと思うわ
    こればっかりはこちらが配慮しないと

    +7

    -0

  • 827. 匿名 2020/10/29(木) 03:56:43 

    >>819
    なんで娘やねん。妻でいいじゃん。

    +3

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/29(木) 03:58:28 

    >>820
    「ふふん♪男はこんなに使えない生き物なのよ♪」って気持ちで描いてると思う。

    +4

    -1

  • 829. 匿名 2020/10/29(木) 03:59:10 

    産褥パッド切れちゃった!って言うわりには何度も買いに行かせたり余裕ある感じだけど、それが普通なの?
    無くなって折半詰まってるなら尚更、夜用がどういうのか画像見せて買ってきて貰えば良いのにと思うよね

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2020/10/29(木) 04:01:13 

    >>1
    まあ旦那さんは当然買ったことないだろうから少しかわいそう。よくわからないよね。写真見せておけば一回で済んだのに!とはみんな思ってる。
    これは旦那さん擁護。自分が男なら何度も行くのは少し恥ずかしいかも。

    +7

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/29(木) 04:10:14 

    そうか...パッケージに書いてあるのに...なんで?って思った私が少数派なのか。

    +0

    -4

  • 832. 匿名 2020/10/29(木) 04:20:55 

    >>708
    でもさ、そんな女性と結婚決めたんだから、旦那も旦那でしょ。

    +1

    -5

  • 833. 匿名 2020/10/29(木) 04:32:47 

    >>827
    横だけど妻なら見たことがあるからじゃない?

    +3

    -1

  • 834. 匿名 2020/10/29(木) 05:19:38 

    介護用パッドも夜用は大きいんだよ

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2020/10/29(木) 05:32:35 

    >>205
    私も最初にそれ思った。
    知らない人は混乱する指示だよな。
    今どきだからAmazonで買えばいいのに。
    ヨドバシも品物あれば即届く。
    あと、病院内に売ってないのか?

    +17

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/29(木) 05:34:33 

    >>8
    自分が若い頃も何がなんだか分からなかったよね
    男性にはもっと難しいと思う…

    +4

    -3

  • 837. 匿名 2020/10/29(木) 05:38:41 

    >>205
    職場でもこんな教え方の人いるね
    自分は何年も使ってるから慣れて知ってるけど
    初めての場で、その知らない作業や専門用語を聞いて
    お前は一発で完璧にできたのか?と
    全部頭の悪い新人のせいになるんだよねぇ

    +28

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/29(木) 05:42:32 

    >>765
    旦那も頭悪すぎるよ。
    2人して頭悪い

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/10/29(木) 05:45:26 

    >>780
    いやいや、だからすぐに必要なのにわざわざネットで頼んで届くの待つ余裕ないでしょ。営業所まで行けばとかの問題じゃない。

    +3

    -1

  • 840. 匿名 2020/10/29(木) 05:46:42 

    >>717
    産褥パットって病院の売店にあるよ。自販機でも買える。

    +1

    -12

  • 841. 匿名 2020/10/29(木) 05:48:00 

    >>5
    バズりたいだけだよ
    そもそも買いに行かせてなんてないんだよ

    +35

    -1

  • 842. 匿名 2020/10/29(木) 05:49:14 

    >>142
    そうそう。普段買いなれてないものなんだから商品名まで全部教えるのが普通じゃない?

    +50

    -1

  • 843. 匿名 2020/10/29(木) 05:52:22 

    >>776
    売って貰えるなら売って貰ってただろうけど漫画的には助産師さんが出てきても病院で売ってるとは言わなかったからなかったんだろうね。大きい病院なら病院の売店に売ってるだろうけど。
    私の知り合いも初産の時に必要以上に悪露が出て足りなくなったから面会の時にナプキン頼まれて買って行ったことある。
    準備不足もあるだろうけど、思った以上に出て足りなくなるのは、準備不足とは言わないと思う。

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/29(木) 05:57:27 

    >>779
    保険適用なんかされないしいちいちそんな事まで保険適用されていたら大変だよ。
    支給はされないだろうね。
    でも病院の売店で売ってそうだけどね。
    そもそも入院に必要な物品案内に書いてあるだろうから知らずに産後を迎えるわけじゃないから事前に本人が用意するしね。
    足りなくなったら頼れる人いないのは大変てのは分かるけど、事前に準備するのは変なことじゃなく普通の事だし

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/29(木) 06:03:44 

    >>795
    確かにね。
    ただでさえナプキンなんてイレギュラーなものを買うの大変なんだから元の性格分かってたら紙に書いたものか画像を店員さんに見せて買うように最初から指示すればいいだけだよね。
    しかも最初に買えなかった時点でそうすれば3回も行くはめにならなかった。奥さんも馬鹿だし、買い物もまともに出来ない旦那さんも馬鹿

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2020/10/29(木) 06:04:32 

    ナプキンじゃないけど、子供用の買い物頼むとき、画像何枚も見せて、
    しかも、NGな物の画像も見せて、
    説明したのに、ダメな方買ってきたことあるから、これは、難しいだろうね。
    ハードル高過ぎます

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2020/10/29(木) 06:09:33 

    >>812
    しかも、よく買いに行かせるほど在庫無くなるのが学習能力無いよね。
    生理痛酷くて買いに行けない以前にナプキンて常に毎月生理前にストックしておくものだから、よく足りなくなる状況が変。
    出先で急になって足りないとかじゃないし

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2020/10/29(木) 06:14:08 

    >>818
    娘の話は酷いし馬鹿みたいな最低男だね。どんなのを買っていいか分からないから買えないとかなら分かるけど、どこにあるか分からないから買わないって。
    そんなのデパート行って店員さんに聞けばいいし、デパートに売ってることすら分からないならそれこそ妻に聞けば良いんだし

    +1

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/29(木) 06:15:03 

    >>819
    全然違うし発想が気持ち悪い

    +3

    -1

  • 850. 匿名 2020/10/29(木) 06:16:32 

    >>821
    夜用と書いてあっても夜用が分からない人に32センチと言って分かるわけないじゃん。表示見て買ってないんだし

    +1

    -1

  • 851. 匿名 2020/10/29(木) 06:17:49 

    >>833
    羞恥心の問題じゃない?
    まあ2人で使うものだけど

    +3

    -1

  • 852. 匿名 2020/10/29(木) 06:25:01 

    >>10
    知り合いは彼氏にナプキン頼んだら、
    尿もれパットみたいなやつ買ってきたって笑
    なんでそうなるかね?笑ったけど。

    +3

    -5

  • 853. 匿名 2020/10/29(木) 06:26:03 

    配給制にすればいい 世帯主に生理用品を配給
    これで間違わない

    +1

    -5

  • 854. 匿名 2020/10/29(木) 06:44:08 

    >>2
    これ、全く無知の人間にタバコやビール買わせてるようなものだよねー
    今はラインあるんだし商品名と写真送れば間違いないのに
    ただ効率悪いことしてる。

    +42

    -0

  • 855. 匿名 2020/10/29(木) 06:44:52 

    今時アマプラやあす楽で頼んだ翌日には家に届く時代なのに何がしたいのこの化石オバさん?こういうプレイ?

    +7

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/29(木) 06:49:19 

    >>33
    職種を気にするってことは、あまり恵まれない人生だったのかな?

    +9

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/29(木) 06:49:23 

    自分がこの人と同じ状況だったら
    「夜用ナプキンは紺色のパッケージのやつね。他の色のは買ってこないでね」と伝える

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2020/10/29(木) 07:05:55 

    >>840
    はい?アンカーつけ間違えてるよ。
    遡って読み返してみな。ずれてる。

    +1

    -4

  • 859. 匿名 2020/10/29(木) 07:07:03 

    これを漫画って…何もおもしろくないし、絵が上手なわけでもない。
    発信するの恥ずかしくないんだね。
    こんなトピになってボロクソ言われてんじゃん。
    まさか漫画家とか名乗ってないわな?

    +8

    -0

  • 860. 匿名 2020/10/29(木) 07:11:58 

    >>4
    店行ったら、昼用夜用とか書いてるしなんで無理なのかは分からない
    妻も伝え方は下手くそだろうけど

    +27

    -22

  • 861. 匿名 2020/10/29(木) 07:13:02 

    Amazonで注文すればよかったのにね

    +2

    -0

  • 862. 匿名 2020/10/29(木) 07:13:37 

    最初から画像とか見せておけばよかったのに。
    どうしてそうなるってわからないんだもの、仕方ない。
    共感狙ったんだろうけど反感かうだろうね

    +5

    -0

  • 863. 匿名 2020/10/29(木) 07:17:02 

    ネット検索して写真を見せれば良かったのにね。

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2020/10/29(木) 07:17:33 

    女性の私でさえ羽の有無や長さ、入ってる個数が各メーカーで何種類もあって、価格も違っていつも悩むから他人に頼むのは無理だと思う

    +9

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/29(木) 07:19:48 

    まあ頭悪いんだろうなと思うけど
    馴染みがないからって買えないものではない

    +3

    -2

  • 866. 匿名 2020/10/29(木) 07:19:50 

    >>40
    アマゾンで頼んで数時間でこないよー。
    田舎だと最低2日はかかるわ。

    +16

    -1

  • 867. 匿名 2020/10/29(木) 07:26:43 

    >>1
    おいおーーい!!
    ダンナに頼むなよ。。
    体調悪くてもドラックストアか、コンビニくらいはいけるよ。
    それに、夜用とかわかるかいっ!
    昼二つくっつけたらいい。

    +9

    -3

  • 868. 匿名 2020/10/29(木) 07:27:14 

    >>4
    これは生理用品だから特殊かもしれないけど
    減塩薄口醤油買ってきてって頼んでも減塩じゃない濃口醤油買ってくるような人って一定数いるけど何でなんだろう
    酷い人だと絹豆腐買ってきてって頼んだら木綿豆腐どころか卵豆腐買ってきた人もいたよ

    +33

    -5

  • 869. 匿名 2020/10/29(木) 07:29:46 

    逆だったら何度も買いに行かせる
    モラハラ男って叩かれてそう

    +6

    -0

  • 870. 匿名 2020/10/29(木) 07:30:03 

    >>1
    え??病院なの?
    病院でも、コンビニ、売店、自販機何かはあるでしょーよ。。
    いけるやん。

    重症なら、
    メモ渡して、店員さんに見せて買ってきてもらったら?

    本当この手の漫画多い。
    買っちゃうけど、読むとこ少ないから後で後悔。

    +8

    -2

  • 871. 匿名 2020/10/29(木) 07:30:13 

    自分で買えよ
    毎月生理あるんだから買っておけよ

    +6

    -3

  • 872. 匿名 2020/10/29(木) 07:32:30 

    >>819
    あなた女性ですか・・?
    快楽を得るための道具と出血を受け止めるための道具とではまったく用途が違うよ
    同列に扱えるモノじゃないよ

    +2

    -4

  • 873. 匿名 2020/10/29(木) 07:33:44 

    携帯の検索機能知らないのこの女は。調べて画像送れば一発でしょう

    +4

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/29(木) 07:36:18 

    >>1
    読めば読むほど頭にくるわ、偉そうな態度の嫁に。子供産んだことないからわからないけどなんでパッド多めに用意しておかないんだろう、生理用ナプキンだって旅行とかと生理日が重なったら多めに持っていくよね生理と重ならなくても万が一に備えて数個は持っていくのに

    +12

    -1

  • 875. 匿名 2020/10/29(木) 07:36:39 

    >>871
    世の中には毎月生理あっても自分で買いに行かない女がいてな

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2020/10/29(木) 07:39:00 

    >>864
    たまに店頭の棚の陳列をまるまる間違えられてるとこもあるわ
    品出しの人も区別つきにくいんだと思う

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2020/10/29(木) 07:39:26 

    >>875
    もしかしてお母さんや彼氏に頼むんだろうか

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2020/10/29(木) 07:39:55 

    >>860
    私も同じこと思った。
    ちゃんと見れば昼用や夜用って書いてあるし大きさや羽の有無まで書いてある。
    私も以前動けない時頼んだけど間違えずに買ってきてくれた。
    何で昼用買ってくるのか分からない。

    +16

    -7

  • 879. 匿名 2020/10/29(木) 07:41:25 

    >>864
    分かるわw最近はずれにくいスポーツ用というのがあって夜やお出掛け用に買おうかしばらく悩んだよ

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/10/29(木) 07:41:28 

    >>5
    三回もナプキン買いに行った旦那さんが気の毒すぎる。

    +127

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/29(木) 07:44:03 

    >>1
    33歳にもなって恥ずかしい

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/29(木) 07:46:03 

    クリニクス買って来いとなってたら
    あれ売ってる店限られててどこでも売ってるわけじゃないから
    旦那さんはしごしまくるとこだったな

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2020/10/29(木) 07:46:16 

    生理用品コーナーで男の人をウロウロさせるなよ。変な思考でない限りはみんな控えて入ってしまった場合は素通りか引き返してる人が多いだろうし、何より他の女性客が見られてる気がして嫌がるでしょ。
    ましてや旦那さんに写真も見せずに買いに行かせて行ってくれること数回、自分のバカさを晒すのは勝手だけど店や他の人への気遣いもできないことまで晒して自己主張の強いSNS漫画家気取りってほんと痛々しい。
    ドラストでバイトしてたけど、うちの店長かっこいい店長で品出しも早かったけどお客さんに配慮してナプキンの品出しは女性店員に任せてたよ。

    +7

    -2

  • 884. 匿名 2020/10/29(木) 07:47:12 

    >>878
    動けないことがあるのにストックしてなかったんだ…

    +5

    -8

  • 885. 匿名 2020/10/29(木) 07:47:46 

    >>1
    漫画を書く時間があるなら自分で買い込んどくか買いに行け。

    +10

    -0

  • 886. 匿名 2020/10/29(木) 07:48:54 

    同性として厳しめの意見にマイナスする人って
    買いに行かせて当たり前なのかしら?

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/29(木) 07:49:52 

    >>1
    そんな間違えるなら最初から産褥パット買えばいいじゃん。

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2020/10/29(木) 07:50:09 

    タバコも酒も嗜まないけど、頼まれたら写真なしで買ってこれる女性はたくさん居そう
    男性にはおつかいは難しいだろうね

    +2

    -2

  • 889. 匿名 2020/10/29(木) 07:51:28 

    さすがに男性にナプキン頼むのは無理があると思うよ。
    買うときも恥ずかしい思うするだろうし。
    通販で買っちゃう方が確実。

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2020/10/29(木) 07:52:58 

    めんどうなので、私なら義理のお母さんに頼るかも。
    3回も買い物に行った旦那さん、優しいて思ったわ。

    +3

    -0

  • 891. 匿名 2020/10/29(木) 07:53:58 

    >>859
    この漫画家さんは関係ないっぽい
    問題はこの漫画載せてるフェミ編集部
    なぜそうなる!夫に「夜用ナプキンを買ってきて」と頼んで買ってきたのは

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2020/10/29(木) 07:54:54 

    ただの準備不足じゃない?
    入院する準備品にナプキンとかなかったのかな?

    +1

    -1

  • 893. 匿名 2020/10/29(木) 07:56:55 

    自分で買いに行けよ

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2020/10/29(木) 07:57:26 

    ネットで買いだめしとけや

    +1

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/29(木) 07:58:04 

    >>867
    ん?出産して、まだ病院に入院してる時の話だよ。
    産後の入院中は病院から出れないから、買いに行けないよ。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2020/10/29(木) 07:58:08 

    >>2
    それだよ、田舎の高齢者は自分が使ってるおむつの空の袋を渡してこれくださいって店員さんに頼んでる人もいた。足が悪くて速くあるけなかったり、奥さんの入院のためとか色々あるけどそれがわかりやすい。
    ちょっと難易度上がったら化粧品のクリームの空ボトルやファンデーションの空を持ってきて探してる旦那さんもいて、こら商品の見本なかったら男の人には無理だわってのもあった。それができる夫婦ばかりではなくてまた買いに来ないといけないパターンもあったけど、この漫画家夫婦はまさにこの悪手パターン。
    今の若い人ならスマホがあるでしょうに、田舎の老夫婦より効率悪いわ。

    +10

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/29(木) 07:58:57 

    >>884
    毎回ストックしてたけどたまたまストックなかっただけ。

    +6

    -4

  • 898. 匿名 2020/10/29(木) 07:59:16 

    >>75
    てかAmazonでよし。

    +12

    -3

  • 899. 匿名 2020/10/29(木) 08:00:05 

    頼める人が旦那しかいないなら写メ撮って旦那に送ればいい。旦那もお店であたふたしないですぐ買い物済ませられる。
    旦那だってナプキンわからないし恥ずかしいかもしれないよね。

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/29(木) 08:00:17 

    >>887
    お産パッドなら居合わせた他の女性客も店員も
    そういう事情ねと察してくれそうだよね
    生理用品より露骨なパッケージじゃないし

    +5

    -0

  • 901. 匿名 2020/10/29(木) 08:02:19 

    >>890
    自分がこの人の義母だったら開いた口が塞がらないわ

    +1

    -6

  • 902. 匿名 2020/10/29(木) 08:02:30 

    >>75
    居なかったから旦那に頼んだんでしょ。

    +11

    -6

  • 903. 匿名 2020/10/29(木) 08:04:24 

    >>892
    足りなくなったって書いてあるよね?


    このトピの人達って、男には昼用と夜用って字の違いを判断する能力がないんだから無茶言うなって言ってるのかな?
    そこまで男の能力を過小評価しなくてもいいと思うんだけどな

    +4

    -3

  • 904. 匿名 2020/10/29(木) 08:07:07 

    うちの旦那、しめじ買ってきてって言ったら、えのき買ってきた。それ以来買い物頼まなくなったな~。期待しすぎると、腹立つのは、お互い様よ。

    +5

    -1

  • 905. 匿名 2020/10/29(木) 08:08:12 

    >>896
    そうそう
    介護で使用する本人の代わりに買いに来る人が空いた外袋を丸々持って来て
    これありますか?と聞いてくるから案内する側もわかりやすくて助かるんだよね
    ナプキンを男性に買い出し頼んだ場合はその手段は使いにくいけど
    スマホという文明の利器をなぜこういう時に活用しない?

    +7

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/29(木) 08:08:21 

    主人だと一つ一つ理由を言って写真送らなきゃいけないから面倒臭い
    息子は理由も写真もメモも取らずに、「○の△で多いものね、わかった」みたいに確認して確実に買ってくる
    性質の違いかな

    +2

    -4

  • 907. 匿名 2020/10/29(木) 08:08:59 

    出産の時思っていた以上に破水の量が多くて言われていた量持っていったのにナプキン足りないかもってなった事あるし(病院からもらったお祝いセットに産褥パッドがあったから何とかなったけど)、入院中だとネット注文しにくい、コロナで面会制限があって頼れる人が旦那しかいないなどあってやむを得ないのまでは分かる

    でも旦那に頼むならネット検索して画像送ってコレねって伝えてあげなよって思うし、旦那も分からないなら適当に買わずに確認しなよって思うわ

    +4

    -1

  • 908. 匿名 2020/10/29(木) 08:12:23 

    産院で買えないの?
    私のところは買えたけどな

    +5

    -1

  • 909. 匿名 2020/10/29(木) 08:13:37 

    >>875
    ネットくらいあるよね

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2020/10/29(木) 08:13:45 

    野菜を間違って買ってきたとかなら、まだわかる。
    男性にとって生理用品なんて未知のものなんだから、わからなくて当然。
    店員に聞いたらいいっていうけど、恥ずかしいって思いがあるから聞きにくいだろうし。

    +7

    -1

  • 911. 匿名 2020/10/29(木) 08:15:56 

    男が分かるわけないじゃんね。

    +3

    -1

  • 912. 匿名 2020/10/29(木) 08:17:14 

    病院の売店とかに売ってたけどな。
    どうしても頼まないといけないならホームページで商品の写真を見せて頼むから、いまいち共感できない。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2020/10/29(木) 08:18:50 

    私は入院中、どうしても足りなくなって、父に買いに行ってもらったよ。
    メモに品名を書いて、店員さんへの一言も添えて。
    父に謝ったら、
    「これくらい、俺くらいの歳(60歳)になれば恥ずかしくもなんともない」
    と笑ってた。ありがたい。

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/29(木) 08:18:55 

    >>2
    指示の悪い上司みたいでイライラするなこの嫁

    +40

    -0

  • 915. 匿名 2020/10/29(木) 08:19:15 

    こんなんネットで買えよ、自分で

    嫌がらせだろ

    +4

    -0

  • 916. 匿名 2020/10/29(木) 08:21:39 

    >>205
    「数が多く入ってるやつね」
    むしろ夜用って数が少ないよね

    +17

    -0

  • 917. 匿名 2020/10/29(木) 08:23:45 

    マイナスつける人って旦那や彼氏や兄弟に頼んで当たり前の人?

    +1

    -3

  • 918. 匿名 2020/10/29(木) 08:25:06 

    >>903
    無能な旦那持ちが多いんじゃない。

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/29(木) 08:25:11 

    >>2
    これってタバコ吸わない人に、タバコ買ってきてって頼むようなものだよね。そりゃわからんわ。

    +20

    -1

  • 920. 匿名 2020/10/29(木) 08:26:24 

    >>763
    私なら仕事の合間に病院に寄ってる旦那に二度手間させたりするのはかわいそうなので、画像を用意する。
    最悪、おばちゃん店員にでも妻が産後でコレ買ってこいって言われたんですけど…って言えるように。
    自分だって必要な物がすぐ手に入らなくて困るだろうに…効率悪いよね

    +2

    -0

  • 921. 匿名 2020/10/29(木) 08:28:03 

    >>837
    本当にこれ。
    自分が当たり前=他人も当たり前って思うなよってね。
    めちゃくちゃ教え方下手くそ過ぎだわ。

    +13

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/29(木) 08:28:21 

    >>761
    たくさん欲しいから2袋買ってね!とかね。
    びっくりするくらい少ない、たくさん入ってるやつは薄くて欲しいやつとは違う物!って言うわ
    むしろ数少ないやつが欲しいヤツだと言ってもいいくらいだよ…

    +4

    -0

  • 923. 匿名 2020/10/29(木) 08:29:27 

    >>838
    1度目で違うって言われたんだから、売り場に戻ってもわからん!銘柄を指定して!とか言わないのかなーこの旦那も…

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/29(木) 08:29:44 

    女の私でも軽い日用のナプキンとおりものシートはぱっと見で区別つかないのに男の人では当たり前だと思う

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/10/29(木) 08:31:13 

    >>916
    夜用のナプキンの中で1番数が多いのって脳内変換出来ると思うんだけど。

    +5

    -3

  • 926. 匿名 2020/10/29(木) 08:32:20 

    >>908
    院内コンビニとか売店に置いてたり、自販機に入ってたりするよね。

    +3

    -1

  • 927. 匿名 2020/10/29(木) 08:35:58 

    アマゾンでたのめばいいのに

    +1

    -1

  • 928. 匿名 2020/10/29(木) 08:36:57 

    >>900
    だよね。しかも店員に聞けば一発で分かる。

    +3

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/29(木) 08:36:58 

    女でもうっかり羽根つき羽根なしを間違えて買ったりするし、これは難しいでしょう。
    夫に買ってきてもらうしかないなら、枚数がどうとかゴチャゴチャ言わず、とにかく夜用と書いてあるやつお願い!で数種類買ってきてもらえばよかったんじゃないか。
    どうせ後々使う物だし。

    でも夜用ナプキンぐらいで足りたのかな。
    そして病院でもらえないのかな。代金は退院時で。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/29(木) 08:37:11 

    一回間違えた時点で、画像を見せて、ここに夜用と書いてあって、シートの長さが30cm以上のものを何個以上欲しい。メーカーはなんでもいいと、詳細に指定したらよかったのにとしか思えない。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/10/29(木) 08:38:02 

    これは旦那も気の毒なような…でも次からは大丈夫だね

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2020/10/29(木) 08:41:45 

    >>913
    なんと優しいお父様。かっこいい。
    うちの父はもっと年上ですが、生理用品売り場の通路を通るのも恥ずかしいそうです。
    それはそれでまあ微笑ましいか。

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/29(木) 08:43:14 

    >>908
    買えなかったから頼んだんじゃない?

    +2

    -1

  • 934. 匿名 2020/10/29(木) 08:43:43 

    >>775
    多分顆粒を見つけたけど、錠剤も見つけてこっちの方が飲みやすいだろうと判断して買ってくるパターン

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2020/10/29(木) 08:44:51 

    >>196
    それなんだよ。病院によるんだろうね。
    うちの病院は売り場はなかったけど大量にくれたから余ったぐらいだわ。

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/29(木) 08:45:05 

    >>921
    自分のポジションを奪われたくなくてわざとわかりにくい教え方するやつが必ず1人はいるからね

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2020/10/29(木) 08:46:16 

    >>910
    >店員に聞いたらいいっていうけど、恥ずかしいって思いがあるから聞きにくいだろうし。

    店員さんに聞くのが恥ずかしい人なら、そもそも売り場で選んでレジに出すのも恥ずかしいんじゃない?
    てか、トピ文の旦那さんはその場でナプキンの写真まで撮ってて、そっちのほうが恥ずかしいというか、ちょっと不審者ぽくなってるよ。

    +3

    -1

  • 938. 匿名 2020/10/29(木) 08:46:22 

    >>925
    それが咄嗟にできない人がいるんだよ。
    いろんな人がいるんだから、万人にわかるようなわかりやすい説明にしないと。

    +3

    -2

  • 939. 匿名 2020/10/29(木) 08:47:10 

    >>903
    産褥パッド以外にも、夜用ナプキン持参してなかったんだなーと思って。
    私が出産した病院は産褥パッド以外にもナプキンも持って来るようになってたので。

    +2

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/29(木) 08:47:49 

    >>904
    えのきが好きな旦那さんだったんでしょう

    +1

    -0

  • 941. 匿名 2020/10/29(木) 08:48:10 

    >>929
    羽なしをうっかり買い間違えることはあるよね。なのに旦那の間違いを漫画にすることはないわ。モラハラなのかな、と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 942. 匿名 2020/10/29(木) 08:48:55 

    本来、男性が買うこともなければ生理用品のコーナーにすら立ち入らない生活してるんだから商品のことなんて分からないよ。
    普段自分も使ってる醤油や歯磨き粉と違うんだからパッケージや種類なんて分からない。
    頼むならば検索した画像をLINEで送るなりしなきゃ不親切。

    女の私でも同じコーナーに生理用品とおりものシートが並んでると、どっちか分からなくなるもん。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2020/10/29(木) 08:49:15 

    >>925
    ロリエやソフィやエリスのお得用の安いラインの2パックのやつ?
    次は羽つき羽なしの壁にぶち当たるけどね

    +3

    -0

  • 944. 匿名 2020/10/29(木) 08:49:45 

    >>875
    まあ、そこにびっくりしてる。

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2020/10/29(木) 08:49:49 

    >>925
    横だけど、それはナプキンを買い慣れてるからでしょ。
    初めての人なら、夜用の特徴の一つとして「数が多い」のだと思っても不思議ではない。
    説明が下手というか一人よがり。

    +15

    -0

  • 946. 匿名 2020/10/29(木) 08:50:40 

    >>901
    お母さんと仲良くないんですね。
    あと、出産時の入院中の話ですよ。

    +1

    -1

  • 947. 匿名 2020/10/29(木) 08:51:27 

    >>942
    さらに尿もれパッドが並ぶとカオスw
    自分の使う銘柄以外把握してないから自分でも人に頼まれたら一発で探せないわw
    しかもたまたま品切れ起こしてる場合もあるから

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2020/10/29(木) 08:52:08 

    でも男性に甘すぎな意見が多いとも思う。
    店員さんに聞くのが恥ずかしいとか、そりゃ恥ずかしいだろうけどもう子を持つ父親なんだし、こういう場面では今時夫婦で協力するしかない人も多いんだから。

    +6

    -7

  • 949. 匿名 2020/10/29(木) 08:52:13 

    >>903
    普通は多めに持って行くよ。

    それに女だって、友だちに頼まれたら友達のお目当てのものを買えるか買えないかわからないよ。自分のでも羽有無を間違えるときがたまにあるのに。

    +3

    -0

  • 950. 匿名 2020/10/29(木) 08:52:15 

    >>944
    ここにもそういう人が割といて呆れてる

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2020/10/29(木) 08:53:32 

    >>948
    甘くなるんだよ。できないんだから甘やかすというか、もう諦めに近い。

    +3

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/29(木) 08:53:41 

    買いに行かせる方は知ってるんもんだと思って、買いに行かせるんだから、画像なんて送らない。

    +1

    -10

  • 953. 匿名 2020/10/29(木) 08:54:06 

    >>901
    そんなに?
    産後の入院中だし何でも協力してあげたいよ。

    +1

    -1

  • 954. 匿名 2020/10/29(木) 08:54:09 

    >>707
    多分だけどこの奥さんもそんなに夜用の使った事ないんじゃないかな。
    普段から使ってて買ってるなら家にあるだろうしその商品名で指定すれば済む話。
    普段使ってないから適当に夜用、枚数も多いやつってなんだか曖昧な指定されると逆に不便。
    ってか女の私でも夜用数多めって指定されても沢山夜用のナプキンあるから本当にこれでいいのかって戸惑うわ。
    男ならもっと戸惑うよね。

    +18

    -0

  • 955. 匿名 2020/10/29(木) 08:54:51 

    うっわ、男じゃなくて本当によかった。
    こんな面倒くさいバカ女と付き合わないといけないとか、どんな拷問だよw

    +5

    -2

  • 956. 匿名 2020/10/29(木) 08:54:51 

    >>919
    いろいろあるもんね。同じ銘柄でも似たようなパッケージでもサイズや味が違う物とか。

    +10

    -0

  • 957. 匿名 2020/10/29(木) 08:55:15 

    自分の不親切な指示のせいなのに、夫のせいにするのは可哀想。
    自分の不親切さは棚に上げて、ネットで旦那が使えない晒し上げてヒステリックな人なのかな。
    最初から画像見せて頼むなり事前に準備しておきなよ。
    自分の時は、出産準備のリストに入ってたけど今は入ってないの???

    +10

    -1

  • 958. 匿名 2020/10/29(木) 08:55:18 

    >>941
    横。
    羽あり羽なしでパッケージの色とかデザインが違ってるのならいいけど、ナプキンの絵以外はほぼ同じだと間違えやすい(^_^;)

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/29(木) 08:55:22 

    最近こういう系のインスタとかTwitter多いけど
    買い物頼む相手に実物見せたり商品名を細かく伝えるのはダメって決まってるの?
    私だって鯛釣りたいからルアー買ってきてって言われても分かんないし
    買ってきても「違うー!これじゃ鯛釣れるわけないだろ!」って言われたら買い直しなんか行きたくないわ
    夫下げしたいんだろうけど見ててちょっとあれ?って思うわ

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2020/10/29(木) 08:56:05 

    >>952
    そうなんだよね。
    あの説明でなぜ相手が知ってると思ってしまうのか知らないけど、そのときはそういうことなんだよね。

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/29(木) 08:56:43 

    >>948
    いや、店員も聞かれたらえ?ってなるよ。
    産後で出血してて…って伝えても出産経験無いと産褥の状態なんて分からないから若い店員さんとか出産経験無い店員さんからしたら想像出来ない。
    まあ夜用で数多めって指定ならそれをすすめるしかないけど。

    +4

    -7

  • 962. 匿名 2020/10/29(木) 08:57:34 

    >>952
    いやいや、夜用ナプキンにまで精通してる旦那なんて、それはそれで引くよw

    +5

    -0

  • 963. 匿名 2020/10/29(木) 08:57:38 

    >>950
    世の中にはいろんな人がいるんだね。

    +1

    -0

  • 964. 匿名 2020/10/29(木) 08:58:19 

    >>959
    夫が釣りするからまさにそれ思うわ。
    ルアーなんてどれも同じに見えるし何で何が釣れるか全然分からない。
    しかも種類はナプキンの比でないくらい多いよね。
    正しく買える自信ないわ。

    +6

    -0

  • 965. 匿名 2020/10/29(木) 08:59:04 

    >>943
    羽ありなしもどちらが良いか伝えとけば良いんじゃない?

    +3

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/29(木) 09:00:10 

    初潮がきた小学生のときでも夜用と昼用買えたよ?
    あんなわかりやすいパッケージ見て判断できないなんておかしくない?

    +1

    -5

  • 967. 匿名 2020/10/29(木) 09:00:29 

    >>947
    そうそう尿漏れパッドも並んでると何が何だか・・・。
    本屋の出版社表示の札みたく、ここから生理用品、ここからおりものシート、ここから尿パッドと表示してほしいもん。しかも私は商品名じゃなくパッケージで覚えてるから、パッケージリニューアルされると自分が使ってるものが分からなくなるw

    +3

    -0

  • 968. 匿名 2020/10/29(木) 09:00:50 

    >>901
    えーけど、呼んでもないのに病院に来たり、ズカズカ病室に入ってくるなら、なにかしら用事してあげてもバチは当たらないよ。
    そういう手助けもせず、ただ孫を一番に抱きたいとかで凸するから疎まれるんだと思う。

    +0

    -0

  • 969. 匿名 2020/10/29(木) 09:02:08 

    うちの旦那だったら絶対買いに行かないわ
    むしろ自分で使うボラギノールすら私に買ってこいって言ってくる

    +4

    -0

  • 970. 匿名 2020/10/29(木) 09:02:17 

    >>945
    私は彼に買ってきてもらった時、◯◯cmくらいの羽つき夜用で1番個数が多いやつって伝えたら買ってこれたよ。

    +6

    -2

  • 971. 匿名 2020/10/29(木) 09:04:31 

    >>136
    「いつも使ってるアレでいいの?」とか、「どれ?写真送って」って確認取る人が大半だと思うから買ってこれるよ

    +2

    -3

  • 972. 匿名 2020/10/29(木) 09:06:12 

    >>948
    私もそう思う。
    この先トラブルがない限り何十年も一緒に居るんだから、出来ないことも出来るようにさせるべきだと思う。
    これはお互いに。

    +6

    -3

  • 973. 匿名 2020/10/29(木) 09:07:25 

    >>952
    頼む相手が明らかに使っていない、その商品について詳しいことを知らない人間だって分かり切ってるはずなのに、私も分かってるんだから相手も分かるだろうと思うのは不親切だなぁ。
    仕事をして自分が当たり前に分かってることを何も分かってない未経験の新入社員も分かるだろうと指示してくるようなものだよ。

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2020/10/29(木) 09:08:28 

    こういう、夫や彼氏に生理用品買いに行ってもらったけど失敗した、夫使えないwみたいなのよく見るけど、本当なのかな〜。本当だとしたら、女性側が配慮なさすぎだと思うけど…。どんなに生理は隠すべきでない!とか啓蒙しても、やっぱり男性にとったら恥ずかしいと思うよ。産後の悪露用だとしても、男性に買わせにいくのは酷でしょ…。入院中だったら、1、2枚くらい産院に頼んで貰えばいいじゃん。そしてすぐにネット注文すればいい。私は子供一人だけど、普通にあらかじめ自分で買っておいたよ。正直、生理用品を男性に買わせに行くという発想が自分にないわ。

    +5

    -2

  • 975. 匿名 2020/10/29(木) 09:08:32 

    ネットの写真とか送って指定してあげるほうが確実だよね。
    あと、夫に買い物頼むときに店の棚でテレビ通話で中継したり、
    写真送ってもらってコントロールしてる(乳児幼児のいる)奥様も私の周りでは増えてるよ。

    +4

    -0

  • 976. 匿名 2020/10/29(木) 09:08:57 

    >>961
    店員側ですが…
    生理用品を買いに来る男性は普通にいるし、たまにどれか分からなくて聞いてくる人もいるよ
    奥さんか彼女に頼まれたんだな、としか思わない
    間違っても「え?」なんて思わないので安心してほしい

    +9

    -1

  • 977. 匿名 2020/10/29(木) 09:10:51 

    >>802
    叙述トリックかよって思った。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2020/10/29(木) 09:14:14 

    >>1
    かわいそうに。売り場で商品の前でじっくりなんて選べないでしょこれ
    旦那さん気の毒すぎる

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2020/10/29(木) 09:14:26 

    >>970
    そう、そういう説明や伝え方ならいいんだよ。
    トピ文は散文的な指示だから、初心者に伝わりにくい。

    +12

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/29(木) 09:17:22 

    これは奥さんの気が利かないだけ
    仕事できなそうだなぁ

    +4

    -1

  • 981. 匿名 2020/10/29(木) 09:17:31 

    >>948
    いやでも夫婦間ではそうだけど世間の目とか問題もあるからさ

    こういうのってたまに世の中趣味で買おうとするやつだっているし
    わざと女性の店員に聞くやつもいるよね?
    デリケートすぎるよこの問題は
    そこまで考えて旦那さんに負担がないようにしておかなきゃダメじゃない?
    今回のことで一回経験したんだし、そこは積み重ねていくしかないよ

    +4

    -6

  • 982. 匿名 2020/10/29(木) 09:18:04 

    妻が無能、無神経。
    男性にとって恥ずかしくて未知の買い物だよ?
    中高生の男子とか会社の男性社員に買いに行かせることをイメージして、買いやすさ最優先の指示を出すぐらいでなきゃかわいそうだわ。
    家族で夫だからって雑に扱い過ぎ。ネタにして笑いを狙うのもどうなんだろう。

    +7

    -3

  • 983. 匿名 2020/10/29(木) 09:18:28 

    普通にデリケアエムズ買ってるし私は平気だ
    夫も頼めばナプキン買ってくると思う
    でも昔ならメモを渡す、今ならスクショを送るわ

    +4

    -0

  • 984. 匿名 2020/10/29(木) 09:19:12 

    >>958
    あれ!マジで何度も確認したと思ったのになんで?!って今もちょうどなってたところだ
    はねなしはねありわかりづらい!!

    +6

    -0

  • 985. 匿名 2020/10/29(木) 09:21:03 

    >>1ナプキン買ってきて貰っただけでも良いのでは?そもそも自分で用意するでしょう。男性がナプキン買うだけでも嫌だと思うよ。
    こんな漫画まで描いてる時間があるなら買いに行けるしネットもあるのに。
    ただの粗探しだよ。
    これだったら浮気されるよ。

    +6

    -2

  • 986. 匿名 2020/10/29(木) 09:25:12 

    嬉々として生理用品を買いに行く旦那さんが登場しててちょっと気持ち悪いんだけど・・・

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2020/10/29(木) 09:25:21 

    旦那さん可哀想って意見が多いけど、この旦那さんも分からないなら聞いて確認しなよ!って思う
    この奥さんの指示が悪いのは前提としてあるけど、何で「どんなやつか分からない」「商品名とか画像ない?検索して画像送って」とか言えばいいのに

    店に行けば分かると思ってたなら、分からなかった時点で嫁に電話かLINEして聞いたらいいし、連絡つかなかったら店員に「入院中の妻に頼まれたけど分からないのでどれか教えて欲しい」って言えばいい(店員に聞くの恥ずかしいって意見もあるけど、レジに持って行くなら同じだし、ナプキンコーナーで長時間ウロウロするより聞いた方が恥ずかしくないと思う

    +4

    -2

  • 988. 匿名 2020/10/29(木) 09:28:15 

    >>1
    産後ならそりゃ頼むよなって思った。
    でも産科である程度もらったりしなかった?
    足りなかったのかなぁ?

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/29(木) 09:28:30 

    >>948じゃあ夫が妻にコンドーム買って来てとか、女性が買いづらい(エロ本、あくまで例えです。)
    ものを一人で買ってきてと言われたら?
    コンドーム買ってきたのに、そのサイズは俺には大き過ぎだろうってもんくを言われ、又買いに行ったらそれじゃゴムが厚すぎだろう、もっと薄いの買ってこいよ、俺の事分かってないな。
    と言われ漫画にまでかかれたら?

    じゃあてめーが買ってこいやってならない?

    +7

    -5

  • 990. 匿名 2020/10/29(木) 09:30:14 

    >>916
    むしろ「数が少なくて10〜15個ぐらい入ってないやつ」と行ったほうが夜用にヒットしたと思う。
    それを数個買ってもらえばいいわけだし。

    +9

    -1

  • 991. 匿名 2020/10/29(木) 09:30:42 

    優しいな!

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2020/10/29(木) 09:33:45 

    旦那 頭悪すぎない?
    男ってこういうイメージ
    頼まれた物なのに大体とかなんとなくでこれでいいか!って全然違う物買って余計なことする

    女だったら自分が使ったことない物頼まれたとしてもちゃんと探すしわからなければ店員に聞くしきちんと言ってた物がそれで合ってるかよく見て確認すると思うんだよね

    コンビニで生理用ナプキン探すのなんてそんな難しいことじゃないじゃん
    CMでおむつみたいな物ってざっくりしたイメージはあるだろうし食品以外の物が置いてある場所なんて限られてるし
    ナプキンも数種類しか置いてないんだし何が違うかわからなくても昼用 夜用なんてパッケージに書いてあるんだから読めばわかるのに

    +4

    -4

  • 993. 匿名 2020/10/29(木) 09:35:21 

    看護師さんに相談したら病院から購入できるんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2020/10/29(木) 09:35:51 

    >>720
    まめに採血して検査するし、薬なり鉄剤注射してくれたりするから大丈夫だよ。

    +16

    -0

  • 995. 匿名 2020/10/29(木) 09:35:58 

    てか、ナフキンくらいAmazonでもすぐ届くでしょ。どうしても無くて困るなら赤ちゃんのおむつを切って自分のパンツに当てとけば?
    乱暴な言い方かもしれないけど、機転きかせたりするのも知恵だし、少し夫に子供を預けてコンビニだって行けるし1日2日分くらいどうにかなるでしょ

    >>1みたいに夫に頼り切っているからこんな事までいちいち漫画にして嫌な人だと思う。
    これから子供育てていく上で夫に頼れない事沢山あるし自分で何とかしなければならないことも沢山ありますよ。

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2020/10/29(木) 09:36:52 

    男に頼むなよ。

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2020/10/29(木) 09:40:27 

    >>860
    男の人が店に行って、生理用品をあれこれ物色しながら商品をじっと観察して購入するって結構勇気いるよね。できればさっと買って終わりたいだろうし。
    いつも使っているわけでも、毎日見ているものではないし。
    これは責められないような気がする。
    しょうゆとポン酢を間違えたり、豚小間頼んで豚ブロック肉とか買ってきたのとは違う気がする。

    +13

    -1

  • 998. 匿名 2020/10/29(木) 09:42:52 

    cmがほんのちょっと違うだけで使う人には別物だからややこしい

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2020/10/29(木) 09:44:29 

    >>368
    一回でもレジに行くの恥ずかしいだろうに
    三回も…それとも三店舗回ったのかな…優しい旦那さんだよね。なのにこんな漫画描かれて役立たずみたいに言われて辛い。

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/29(木) 09:44:31 

    >>985
    浮気相手が私はそんなこと絶対に頼めないわ、自分でなんとかするわと言う女だったら
    旦那はそっち行っちゃうよね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード