-
1. 匿名 2015/02/24(火) 14:24:10
出典:livedoor.blogimg.jp
落とし物が戻ってくる日本を海外メディアが絶賛!「地球に残された最後の文明社会」との声もwwwww : はちま起稿blog.esuteru.com東京都で2014年に落し物として届けられた現金が約33億4000万円、そのうち約74%の24億7000万円が持ち主に戻ったことが、警視庁のまとめで明らかに。英ガーディアンは、日本人の驚くべき正直さを物語る例、と報道。AFPは、2000万円近い現金が入ったバックを届けた清廉潔白な人もいる、と伝える。日本とは対照的に、海外では落し物が戻ってくる確率は低い。日本人はずば抜けて礼儀正しい。地球に残された最後の文明社会という気がする。というコメントも。
+363
-13
-
2. 匿名 2015/02/24(火) 14:27:01
日本てえらいね+706
-12
-
3. 匿名 2015/02/24(火) 14:27:12
戻ってこない事もある+1002
-8
-
4. 匿名 2015/02/24(火) 14:27:22
うっかり財布を落としたことがあるけど、中身そのままで戻ってきた。
海外だったら絶対ありえないよね+1025
-9
-
5. 匿名 2015/02/24(火) 14:27:31
昔から「落し物を拾ったら交番に届けよう」みたいに言われて育ってるから普通の事だと思ってた
これって日本だけの話なのかな+1034
-10
-
6. 匿名 2015/02/24(火) 14:27:38
拾った物を自分の物にするなんて
気持悪くて出来ないだけです+1254
-6
-
7. 匿名 2015/02/24(火) 14:27:43
最近はそうとも言えない気がする+543
-27
-
8. 匿名 2015/02/24(火) 14:28:03
海外トピ見たら、スリとかも普通にあるって言ってたもんね
日本は安全でいい国だよ+485
-9
-
9. 匿名 2015/02/24(火) 14:28:15
当たり前のことができない諸外国の方がどうかしている。+709
-17
-
10. 匿名 2015/02/24(火) 14:28:17
こんなに落し物は戻ってくるのに、傘は絶対戻ってこない。
コンビニで買いもの中に無くなるなんてしょっちゅう。+779
-11
-
11. 匿名 2015/02/24(火) 14:28:32
落し物で33億…だと!?!?+455
-4
-
12. 匿名 2015/02/24(火) 14:28:57
日本が偉いんじゃない
外国が酷いだけ+852
-4
-
13. 匿名 2015/02/24(火) 14:29:00
そして、拾って頂いた方に1割バックします 笑+434
-7
-
14. 匿名 2015/02/24(火) 14:29:04
落とす方が悪いっていう考えがあるから海外の場合、戻ってこないんでしょう。
犯罪にしても何にしても遭わないようにする為の危機管理意識がしっかりしている。+258
-8
-
15. 匿名 2015/02/24(火) 14:29:06
財布をトイレに置き忘れ
財布はあったが中身がなかった。+325
-2
-
16. 匿名 2015/02/24(火) 14:29:15
落とした人が困ってるだろうなって大抵の人は思うから届く。そうやって、相手の立場になって考えられるってすごくいいことだよね。
自分さえよければいいっていう考えが怖い。+494
-4
-
17. 匿名 2015/02/24(火) 14:29:21
落とした財布が中身がからっぽになって財布だけ戻ってきたって話、日本でよく聞くけど(^-^;)
+514
-20
-
18. 匿名 2015/02/24(火) 14:29:36
iPhone戻ってきた
その節は、拾ってわざわざ交番に届けてくれた お兄さん2人 ありがとうございました!+365
-2
-
19. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:02
そうでもないんだなそれが。+139
-19
-
20. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:03
日本のメディアではなく海外のメディアが取り上げたというのが、嬉しいね(*^^*)
正直戻ってこない事もあるけど、海外に比べたら断然少ないんだろう。+313
-9
-
21. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:03
戻ってこない事もあるけど、自分が拾ったら届けるわ。
なんか気分悪いしね。
拾ってラッキーと思える神経が理解出来ない。+499
-2
-
22. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:20
ネコババするとバチが当たりそうだし、困ってる人がいるとか考えて届けるよね。+436
-0
-
23. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:22
14
日本は被害者の落ち度を叩いただけで総叩きだからね。
外国はそこに関しては冷静だよね。+19
-30
-
24. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:33
3回落としたけど全部無事に帰ってきた!
+150
-10
-
25. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:36
世界から絶賛される日本が誇りです!
外国に行ってもJAPANから来ましたって言うと皆優しくしてくれるし結構モテる(笑)(特にフランス人男性に♡)
日本人は真面目で謙虚で素晴らしいってよく世界で褒められてるのを見ます
日本人に生まれてよかった!!自分が日本人であることを誇りに思います!+278
-89
-
26. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:42
日本人が当たり前と思っていることが海外で賞賛されると嬉しいね。+215
-9
-
27. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:46
家計に謎のお金が入ると気持ち悪いというかムズムズする。
+210
-5
-
28. 匿名 2015/02/24(火) 14:30:46
お財布は戻ってくるけど、ほんと傘だけは戻ってこないw+263
-0
-
29. 匿名 2015/02/24(火) 14:31:04
海外でもこんな話あるし、一概に海外のマナーが悪いとは言えないと思う。落し物410万円を届け出た「正直なホームレス」に寄付金667万円が集まるgirlschannel.net現金やトラベラーズチェック約4万2000ドル(約412万円)の入ったバックパックを米ボストン警察に届け出た50代のホームレス男性の善行に感動し、「男性の人生を変える」手助けをしようと、寄付する人が全米で相次いでいる。18日までに寄付金は2698人から計6万8012ドル(約667万円)に達した。ロイター通信などが伝えた。
+130
-4
-
30. 匿名 2015/02/24(火) 14:31:17
お店で財布忘れた人が「財布の落し物ありますか?」
って聞いたら普通に「ありますよ、トイレにあったみたいです」って渡してあげてて、よかったねえと横で勝手に安心してた。
届けてくれた人の電話番号も教えてて、ちゃんと感謝しろよ!って思った。+118
-15
-
31. 匿名 2015/02/24(火) 14:31:24
スーパーでなぜか下着落ちてたんだけど、
拾えなかったです。
ごめんなさい。+67
-2
-
32. 匿名 2015/02/24(火) 14:31:47
戻ってこないこともあるよ…+94
-4
-
33. 匿名 2015/02/24(火) 14:31:53
おどし王+14
-13
-
34. 匿名 2015/02/24(火) 14:31:56
22
わかる。バチが当たりそうw
多分そのあとちょっとでも嫌な事があったらバチ当たったーって思いそうだもん。
日本人特有の発想なのかな。+301
-4
-
35. 匿名 2015/02/24(火) 14:32:00
中国なら100%戻らない+179
-10
-
36. 匿名 2015/02/24(火) 14:32:09
最近の日本人って外国から褒められるの大好きだよね
承認欲求激しいのかしら+235
-26
-
37. 匿名 2015/02/24(火) 14:32:14
23
日本は正論が正義だと思ってる馬鹿が多いからね。
正論は正論としてってところで現実を見れない馬鹿。
現実として犯罪者が存在している、ならばいったん正論を伏せるのも正義なんだよね。+4
-65
-
38. 匿名 2015/02/24(火) 14:32:24
子供の時も100円玉拾っても律儀に交番届けてたな〜w
私も昔駅のベンチに財布忘れたけどどこかの女子高生が拾って連絡くれた。もちろん中身もそのままで。嬉しかったなー+155
-2
-
39. 匿名 2015/02/24(火) 14:32:28
新宿ルミネの、トイレにお財布置き忘れた。
何もかも終わったと思った。
東口の交番に届いてた。
本当に感激したよ。
あの時はありがとうございました。+229
-2
-
40. 匿名 2015/02/24(火) 14:32:40
37
本人は出来ているつもりだからね。いちばん面倒な馬鹿。+4
-21
-
41. 匿名 2015/02/24(火) 14:33:35
落ちている→ラッキー♪自分のものにしちゃえ♪
とは思わないですね。
自分のものは自分のものだけど、人のものは人のもの。
ついでに竹島は日本のもの!
+312
-8
-
42. 匿名 2015/02/24(火) 14:33:44
23
左翼の仕事だからね。+1
-21
-
43. 匿名 2015/02/24(火) 14:33:47
+82
-2
-
44. 匿名 2015/02/24(火) 14:33:49
お隣近所の国に比べれば!日本人でもマナー悪い人はいっぱいいる+14
-43
-
45. 匿名 2015/02/24(火) 14:33:50
戻ってこない事もある。→そりゃ日本人が拾ったとは限らないから。ってのもある。+200
-24
-
46. 匿名 2015/02/24(火) 14:33:58
日本のメディアではなく海外のメディアが取り上げたというのが、嬉しいね(*^^*)
正直戻ってこない事もあるけど、海外に比べたら断然少ないんだろう。+24
-10
-
47. 匿名 2015/02/24(火) 14:34:11
別に落とした訳でも捨てた訳でもないのに勝手に区の業者に持っていかれた自転車は、防犯登録してあれば盗難届けを出せばうん千円出さなくて引き取れるっていう悪知恵+15
-12
-
48. 匿名 2015/02/24(火) 14:34:27
36さん
自虐的な教育を受けてきた反動かもね。
今まで誇りを持たなすぎたんだと思うよ。+49
-11
-
49. 匿名 2015/02/24(火) 14:34:54
「落し物は交番へ…」
小さいころから教育するって大切!+154
-0
-
50. 匿名 2015/02/24(火) 14:35:01
戻ってくるけどひったくりも多いよ@大阪
いいんだか悪いんだか+26
-6
-
51. 匿名 2015/02/24(火) 14:35:06
28
傘は堂々と猫ばば宣言するババアがいるからねミヤネ屋・コメンテーターで気象予報士の河合薫さんゲリラ豪雨ニュースで「使ってなさそうなビニール傘は天下の回りもの」傘泥棒の常習犯だと告白 : すぽにゅー速blog.livedoor.jpミヤネ屋・コメンテーターで気象予報士の河合薫さんゲリラ豪雨ニュースで「使ってなさそうなビニール傘は天下の回りもの」傘泥棒の常習犯だと告白 : すぽにゅー速すぽにゅー速まとめブログホームフェイスブックコンタクトアバウトlivedoor プロフィール人気記事(画像...
+18
-2
-
52. 匿名 2015/02/24(火) 14:35:40
拾得物横領罪に該当するからね。+8
-0
-
53. 匿名 2015/02/24(火) 14:35:43
財布戻ってきたことあるけど中身抜かれてたよ
免許証だけ戻ってきた感じ
日本にも日本人にも泥棒っているんだよ(T_T)+56
-3
-
54. 匿名 2015/02/24(火) 14:36:30
50さん
日本にいるのは純粋な「日本人」だけじゃないしね。
もちろん!
「日本人」にも悪いことする人はいますけどね!+89
-4
-
55. 匿名 2015/02/24(火) 14:36:34
関係ないね!+4
-2
-
56. 匿名 2015/02/24(火) 14:36:37
スーパーで落としてサービスカウンターに行ったら
財布の中身をテーブルの上に並べて店の人と拾った人が眺めていた。
+22
-5
-
57. 匿名 2015/02/24(火) 14:36:47
額が高いほど帰ってこない気がする…+4
-9
-
58. 匿名 2015/02/24(火) 14:37:18
海外は絶対死んでも戻ってこないしスリだって半端ないけど、日本は70%戻ってくるしスリもいるけど海外に比べたら全然、やっぱりある程度国民性はあると思うよ+70
-4
-
59. 匿名 2015/02/24(火) 14:37:19
ネコババに限らずズルや悪いことしたら、バチが当たるっていうのは結構頭にあるなぁ+47
-1
-
60. 匿名 2015/02/24(火) 14:37:21
無いと落とし主困ってるんだろうなって言う想像力がちゃんと身に染みてなきゃ
自ずから交番に届けられないよね。+59
-2
-
61. 匿名 2015/02/24(火) 14:37:35
そして美しい日本をと言いながら外国人をいっぱい入れて日本の良き伝統を潰そうとしてる総理もいる
+31
-9
-
62. 匿名 2015/02/24(火) 14:37:51
ホテルの忘れ物は絶対戻ってこねーけどな
+12
-4
-
63. 匿名 2015/02/24(火) 14:38:06
でも3万円が入った財布はもらっちゃったとしても100万円だと警察に届けるかもしれないよね。
そこが面白い。+36
-5
-
64. 匿名 2015/02/24(火) 14:38:13
57
逆に額が大きいほど怖くて持っていたくないんだけど+66
-0
-
65. 匿名 2015/02/24(火) 14:38:13
私の周りの友人は皆財布戻ってこなかった。
でもなぜか免許証だけは返ってきてたw+18
-0
-
66. 匿名 2015/02/24(火) 14:38:20
拾ったお金なんてバチが当たりそうだし、悪い事すると必ずその分自分に帰ってきたり、損するよ。
あと、あぶく銭は結局あぶく銭って言う話。
うちの父は銀行で下ろしたばかりのお金の封筒を、拾って交番に届けて、持ち主から感謝されて一割頂いた。
そのお金で欲しかった望遠鏡を買ったんだけど、すぐ、カビだらけになって使えなくなった…笑
「やっぱり自分で稼いだお金で買わないと、だめだなー」って言ってたよ。
なかなか大事にしないってとこもあるかもだけど。+43
-5
-
67. 匿名 2015/02/24(火) 14:38:24
なんでここでサヨクが沸いてくるの?
そこまで敏感に反応されてもw+14
-6
-
68. 匿名 2015/02/24(火) 14:38:26
自分が「泥棒」という種類に落ちぶれたくないから、くすねることは絶対しない。
あと落として困っている人がいると思うと、交番に届ける。+47
-1
-
69. 匿名 2015/02/24(火) 14:39:20
63
100万円だとその人の人生に関わるかもしれないしね。
他人の人生までは盗めないよね。+65
-2
-
70. 匿名 2015/02/24(火) 14:39:46
小学校の帰り道、10円拾って交番に届けたら、ご苦労様ってお菓子食べさせてくれた。
学校でも教わるけど、いいことをすると、いいことが返ってくるって、小さい時から身についているよね。
いい人であろうとすることはいいことだよ。+80
-2
-
71. 匿名 2015/02/24(火) 14:39:46
>100万円だとその人の人生に関わるかもしれないしね。
>他人の人生までは盗めないよね。
m(_ _)m+4
-9
-
72. 匿名 2015/02/24(火) 14:39:49
57
額が大きいほうがヤバくない?
小銭ならラッキ~かもしれないけど
万札単位だったら絶対困ると思って届けるわ+50
-0
-
73. 匿名 2015/02/24(火) 14:40:08
69
文才あるね。嫉妬されるでしょ?+4
-16
-
74. 匿名 2015/02/24(火) 14:40:12
KOBAN
ちょっと前までは日本だけのシステムだったんですよ+37
-1
-
75. 匿名 2015/02/24(火) 14:41:06
落とし物は届けようって道徳の時間に習わなかったかね。
相手の人の「神様お願いします!出てきてください!」っていう焦った気持ちが分かるから届けるんだよ。+41
-1
-
76. 匿名 2015/02/24(火) 14:41:19
67
左翼じゃなくて、単に冷静に事を見つめているだけだと思うよ
実際このくらいで浮き足立ってるようじゃ日本人は終わり。+8
-10
-
77. 匿名 2015/02/24(火) 14:41:52
旦那が現金たんまり入った財布落としたけど戻って来た。
泣くほど嬉しかった。
私も今後誰かの拾っても絶対絶対絶対届けると心に誓った。
広がれ善意。+125
-1
-
78. 匿名 2015/02/24(火) 14:42:24
えーえー戻ってきましたよ。この前自宅から盗まれた
原付がぼろぼろになって見つかって返ってきましたよ。外国人は日本を美化し過ぎだと思う。+30
-7
-
79. 匿名 2015/02/24(火) 14:43:38
76
落し物が戻ってくるって海外で絶賛された!って話で「総理」まで持ち出してくるって敏感すぎない?www
戻ってくる時もあるし戻ってこない時もあるし
って別に冷静に話しているだけで誰も浮ついてないと思うけどw+13
-4
-
80. 匿名 2015/02/24(火) 14:43:41
4回ほど落としてるけど一度も戻って来たこと無い
運が良いだけでしょ+9
-8
-
81. 匿名 2015/02/24(火) 14:43:41
車で走行中、前を走っていたバイクの人が財布落として気づかず行ってしまって、急いで舞い落ちるお札とカード、レシート類を拾い集めた(笑)
近くの警察署に届けたら落とし主が無事見つかり、1円たりとも減ってない中身にビックリして電話をくれた!!
お礼も受け取る意味が分からないので断りましたが、カードや免許証が入ってたので、主が見つかって本当に良かった!+69
-0
-
82. 匿名 2015/02/24(火) 14:44:03
他と比べて戻ってくる率が高いだけであって絶対に戻ってくるわけではない
+29
-0
-
83. 匿名 2015/02/24(火) 14:44:21
69
深いね。さらっとそういう言葉が出て来るってのはセンスなんでしょうね。+5
-9
-
84. 匿名 2015/02/24(火) 14:44:40
ビニール傘は、個人の物ではなく日本人全員の共有物。と勘違いしている人いるよね。
普通の傘は持って行かないけどビニール傘は共有したがる。+55
-1
-
85. 匿名 2015/02/24(火) 14:44:47
82
当たり前だよね。で?+4
-4
-
86. 匿名 2015/02/24(火) 14:44:49
自販で小銭の忘れ物はそのまま使ったり持って行ってしまう人もいるだろうけどね
財布なんかは自分も落としたら困るし落とした人は絶対困るだろうから届けるわ
財布を拾ったことはないが+8
-1
-
87. 匿名 2015/02/24(火) 14:45:18
80さん
4回って何をどこで落としたのか気になる。
そこまで戻ってこないってのも興味ある。+25
-0
-
88. 匿名 2015/02/24(火) 14:45:18
自分がされて嫌なことは人にしないのが基本だもんね。
私が落とした時は戻らなかったけどw友人にも財布盗まれたけどww
それでも私は届けるわ+23
-0
-
89. 匿名 2015/02/24(火) 14:46:00
外国との考え方の違いじゃないかな
落し物はみんなのもの、神の御恵み、ラッキー
猫ババという感覚ではないと思う+24
-2
-
90. 匿名 2015/02/24(火) 14:46:13
う〜ん
戻ってこないこともあるし、戻ってくることが当たり前!!と思ってない方が良いと思うな
海外の方が日本に来て、もしそれが戻ってこなかった場合、すごくがっかりされそう
そして、全然違うじゃないか!と逆に日本のせいにされても困る+20
-1
-
91. 匿名 2015/02/24(火) 14:49:24
さすがに「日本は絶対戻ってくる!」って考えるほど外国人は馬鹿じゃないと信じたいw
トピの記事を読めば理解できると思うけど
諸国に比べて「落し物の回収率が高い」って話じゃん。
「戻ってこないこともある!」とか「そりゃそうだよね。で?」って話。+17
-4
-
92. 匿名 2015/02/24(火) 14:49:31
車で走行中、前を走っていたバイクの人が財布落として気づかず行ってしまって、急いで舞い落ちるお札とカード、レシート類を拾い集めた(笑)
近くの警察署に届けたら落とし主が無事見つかり、1円たりとも減ってない中身にビックリして電話をくれた!!
お礼も受け取る意味が分からないので断りましたが、カードや免許証が入ってたので、主が見つかって本当に良かった!+9
-1
-
93. 匿名 2015/02/24(火) 14:50:49
世間様に後ろめたいことをすると百々目鬼になってしまうのよ~と、それこそ大昔から教えられてるしね。+7
-0
-
94. 匿名 2015/02/24(火) 14:51:10
88
問題は嫌なことをする人間の顔が見えるか見えないかだと思うよ、
その基本にあるのは。+10
-4
-
95. 匿名 2015/02/24(火) 14:51:28
94
真理だな。+2
-3
-
96. 匿名 2015/02/24(火) 14:52:37
88
顔が見えなくても「困ってる人がいる事を想像出来るかどうか」だと思うよ。+37
-0
-
97. 匿名 2015/02/24(火) 14:53:35
94の間違いだった。ごめんなさい。
顔が見えなくても「困ってる人がいる事を想像出来るかどうか」だと思うよ。
+9
-0
-
98. 匿名 2015/02/24(火) 14:54:03
94、95
自演は結構だけどせめてレスにもっと時間差がないとつまらないよ+7
-0
-
99. 匿名 2015/02/24(火) 14:54:09
割賦がまだまだ残ってるスマホ落として家の中探してもないから
最後に立ち寄ったスーパーで聞いたら届いてた
ありがてぇ+9
-0
-
100. 匿名 2015/02/24(火) 14:55:03
実際、海外に行ってみると日本人の躾、マナーがどれほど良いのか思いしらされる。
きちがいはどこの国もいるけど、割合もレベルも違う。わたしは日本人ですごく幸せだ。+39
-1
-
101. 匿名 2015/02/24(火) 14:55:49
トイレつきの電車のトイレで財布忘れて焦ってとりにもどったらあった。ブランドものの財布だったからもう無理かと思ったけど本当によかった。+9
-0
-
102. 匿名 2015/02/24(火) 14:56:44
私はスーパーのカートにカバンかけたまま帰って慌てて気付いて戻ったけど、財布だけ丸ごと持って行かれてました。+11
-1
-
103. 匿名 2015/02/24(火) 14:57:01
1日に2回もお財布拾って交番に届けた。
お金は抜いてません
+13
-0
-
104. 匿名 2015/02/24(火) 14:57:03
札が裸で落ちてたらネコババすると思う。
財布に入ってたり、身分証明書とお金が一緒に落ちてたら交番に届ける。+16
-4
-
105. 匿名 2015/02/24(火) 14:58:07
私も落とし物ではないけど、アパートの風除室においてあった自転車をいつのまにか盗まれてて、少し遠い町のコンビニに捨てられてたことありました。それからアパートの住人を警戒するよーになりました。いい人ばかりではないですよね。+4
-0
-
106. 匿名 2015/02/24(火) 14:58:38
満員電車でパスポートとお財布の入ったセカンドバックを失くし、終点の駅に届いていてその日のうちに海外出張にいけた人がいた。本当にすごいと思った。+6
-0
-
107. 匿名 2015/02/24(火) 14:59:01
96
だから言ってるのはその先だって。アフォだね。
顔が見えるからこそ嫌がらせされた時にその顔がちらつくわけでしょ?
だからそこによりリアル感を感じるわけだよね。
顔が見えなければ自分の中で処理出来る。自分が持つ悪人のイメージとして。
そして最後に。顔が見えるかどうかを例えたのは「嫌がらせをした人間」の話であって、
貴方の言う「困ってる人の顔の想像」は全然話が違うよね。
それは初めに言ったように、「リアル感を感じるかどうか」の話をしたかったわけだから。
顔が見えるとか見えないとかのワードに縛られてその中身を見れない典型なレスだったね。
出来ているつもりは馬鹿に見えるよ、マジで。クスクス+1
-18
-
108. 匿名 2015/02/24(火) 14:59:26
107
完全論破乙です。馬鹿を相手にするのも大変ですね。+2
-13
-
109. 匿名 2015/02/24(火) 14:59:55
金銭的なものだけでなく、いかに日本が恵まれてて余裕があるかの度合いが表れてる+10
-0
-
110. 匿名 2015/02/24(火) 15:00:14
落ちていたり置きっぱなしになっていたら、迷わず届けるけどな~。中身を取るという考えもなかった。+5
-0
-
111. 匿名 2015/02/24(火) 15:00:40
107
まあまあwあんま虐めないであげな。本人は出来ているつもりを気取ってるんだからさ。+2
-6
-
112. 匿名 2015/02/24(火) 15:00:48
43
それどこの掲示板?
海産物の落とし物多くね?www+36
-0
-
113. 匿名 2015/02/24(火) 15:01:06
半年たてば自分のものにできるから、高校生のとき五千円拾って警察行って、半年後にゲットしたことあるなぁ。
+4
-0
-
114. 匿名 2015/02/24(火) 15:01:52
海外メディアに誉められたからって何なのさ。
いい加減、海外の評価をいちいち気にするのやめてほしいわ。なんかダサいよ。+9
-9
-
115. 匿名 2015/02/24(火) 15:02:27
落とし物の種類による。
日本でも、お金はまず返ってこないし、私の周りでも、財布落としてもお金や中身が返ってきた話は聞いたことない。+6
-6
-
116. 匿名 2015/02/24(火) 15:02:32
傘は瞬時に盗まれるけどね!+6
-1
-
117. 匿名 2015/02/24(火) 15:03:04
綺麗事ばっかいいすぎ
これとは別の海外メディアが実際に日本のタクシーに乗ってわざと置きっぱなしにして、本当に戻ってくるのかっていう企画やったらしいけど結局戻ってこなくてそれ放送されちゃったんだよ。100%戻ってくるわけない。
日本だからとか求めすぎだよ+7
-5
-
118. 匿名 2015/02/24(火) 15:03:59
顔が見える嫌がらせと、顔が見えない嫌がらせの質って違うよね。
もちろんいずれの場合も落とした財布を持っていかれたという話に代表されるように、
「単発での嫌がらせ」に限るけどね。+1
-0
-
119. 匿名 2015/02/24(火) 15:04:30
届けないという選択肢がない。
届けないと悪いこと起こりそうだし、届けたら少しいいことあるかもって思っちゃうかな。
人のもの使うのやだよ〜!
落し物した私の携帯もかえってきました!
拾ってくれた人ありがとう
+20
-0
-
120. 匿名 2015/02/24(火) 15:04:35
117
74%と書いてる+7
-0
-
121. 匿名 2015/02/24(火) 15:04:50
>100%戻ってくるわけない。
当たり前だよね。世の中に100%なんて存在しないし。+10
-1
-
122. 匿名 2015/02/24(火) 15:05:43
109
他国だって余裕ないからじゃないと思うよ?
育ちの問題でしょ+3
-0
-
123. 匿名 2015/02/24(火) 15:06:05
56さん スーパーやデパートだと中身を拾い主とお店側が一緒に確認するようです。ネコババが無いように・・・ で・お礼の権利放棄とか一筆書かされたりする2割までは請求できるみたい
+7
-0
-
124. 匿名 2015/02/24(火) 15:06:34
107
いちいち顔まで想像しないとリアル感を感じられないの?+1
-0
-
125. 匿名 2015/02/24(火) 15:06:48
得体の知れないお金を自分の物にするのは気味が悪いし、
落とし主が喜ぶ顔を想像したらこっちもうれしいから素直に届ける+3
-0
-
126. 匿名 2015/02/24(火) 15:07:58
私は2000万も入ったバック見つけても「えっこれなんのお金?もしかしてヤバいお金なんじゃ…」って見て見ぬふりしちゃいそうだな+18
-0
-
127. 匿名 2015/02/24(火) 15:08:22
横領になるからねえ。
財布落としてかくれて見てて相手がお札抜き取ったら逮捕だからね。
なんか罠みたいだけど裁判したってとった人が悪い事になる。
はした金でリスクを負いたくない。+3
-0
-
128. 匿名 2015/02/24(火) 15:09:03
122
それも余裕に入れてる+0
-3
-
129. 匿名 2015/02/24(火) 15:09:17
124
馬鹿?そこは自分で「よりリアル感」って脳内変換すれば?
リアル感を感じるの対義がリアル感を感じないって解釈するとこが馬鹿。
なぜ「感」っていうワードが入ってるのか考えられる人間になりな。
馬鹿にみえるよ、より。+0
-7
-
130. 匿名 2015/02/24(火) 15:09:43
129
馬鹿ほど食らいつくから気よ付けて。+0
-12
-
131. 匿名 2015/02/24(火) 15:10:12
130さん。
気「お」つけて、ですよ。+5
-9
-
132. 匿名 2015/02/24(火) 15:11:13
129
「より」の意味が分からない馬鹿なんだから相手にしない。+0
-4
-
133. 匿名 2015/02/24(火) 15:11:24
どこにカメラ隠してあるかわからんからな+4
-0
-
134. 匿名 2015/02/24(火) 15:11:29
>>131
「を」だよ+26
-1
-
135. 匿名 2015/02/24(火) 15:11:53
114
この類いで評価される事はすごく意味がある。
このニュースで、何人の人が日本に興味を持ち、検索し、行ってみたいと思い、実際くるとおもってるの?
へぇー日本ねぇ。←これだけでも宣伝だよ+5
-0
-
136. 匿名 2015/02/24(火) 15:12:05
107さんは文章に「より」という保険を打ってるのに、そこを無視するんだもんね。
議論に向いてない人間の典型だね。クスクス+0
-6
-
137. 匿名 2015/02/24(火) 15:13:07
「より」ってのはもう一方よりもということであって、
そのもう一方にもそのリアル感は存在してるわけだよね。
ホント、アフォ。白痴。+0
-2
-
138. 匿名 2015/02/24(火) 15:13:27
115
どこに住んでるの?笑
逆にそんな話聞いたことないわ+0
-1
-
139. 匿名 2015/02/24(火) 15:13:30
112
築地市場だよー+6
-0
-
140. 匿名 2015/02/24(火) 15:14:43
一見なんの変哲もないトピ、しかし自作自演だらけだここ。+16
-0
-
141. 匿名 2015/02/24(火) 15:18:16
20万入った財布拾ったって、猫ババして自慢してる人
居たけど、正直 軽蔑してる。
あ~ぁ、この人恥ずかしいとか良心の呵責って無いんだぁ。
と蔑んだ目で見てしまう。
どや顔で『財布はバレないようにコンビニに捨てたった』
って話してたよ。
ちょいちょいお金貸してという子だったので、これを機に友達やめた。
しぱらくして、他人のクレジットカードでお金下ろして捕まってた。やっぱり友達辞めて正解だった。+31
-0
-
142. 匿名 2015/02/24(火) 15:19:03
140
ほんと69から始まった自演の嵐
気持ち悪い+16
-0
-
143. 匿名 2015/02/24(火) 15:19:27
一人暴れてる人がいるね。
早打ちがんばれーwwww+16
-0
-
144. 匿名 2015/02/24(火) 15:19:57
マイナスかもしれませんが、去年新宿でお財布を落としました。4万入ってたしカードも入ってたから慌てて交番行ったものの届け出なし。しばらくすると交番から今届け出があったと連絡がありました。届けてくれたのは韓国人留学生の女の子2人でした。中身も全部ありほんとにホッとしました。国をひとくくりに見てた自分が情けなくなりました。+39
-4
-
145. 匿名 2015/02/24(火) 15:20:46
落としたことないけど拾ったことは沢山
お財布
スイカなどちゃんと届けました。
小銭はもらいます+1
-6
-
146. 匿名 2015/02/24(火) 15:21:42
六本木では戻ってこなかった+2
-0
-
147. 匿名 2015/02/24(火) 15:24:44
128
吹いた、なんだそれ笑+0
-0
-
148. 匿名 2015/02/24(火) 15:24:51
左翼って書かれたトピで、いつもの自演の人をよく見かけるわ。
ニートのオッサンなのかアルバイトで荒らしてるのかわからないけどw+9
-1
-
149. 匿名 2015/02/24(火) 15:25:33
最近、他人の財布盗った元カレが実は朝鮮人だったんじゃないかと思ってる。
ゾゾゾー(-_-;)もっと早く別れればよかったorz+3
-3
-
150. 匿名 2015/02/24(火) 15:25:57
一度財布を拾った事があったけど、風俗の大量のクーポン券に避妊具とエロ関係の切り抜き。マジでそのまま捨てたろーと思ったけどバチが当たりそうで怖かったので、本人の身分証明書が入ってたので着払いで送った。名刺も入ってたので送り主はその人の会社で。+4
-0
-
151. 匿名 2015/02/24(火) 15:28:14
悪いところは直すべきだけどねー
ペットショップの生体販売とか。
外国を見習うところは見習わないと。
+15
-1
-
152. 匿名 2015/02/24(火) 15:29:52
2回落としたことあるけど、2回共戻って来なかったけどなぁ・・・
金額も3千円くらいしか入ってなかったのに
+5
-0
-
153. 匿名 2015/02/24(火) 15:30:40
145. 匿名 2015/02/24(火) 15:20:46 [通報]
落としたことないけど拾ったことは沢山 お財布 スイカなどちゃんと届けました。 小銭はもらいます
おしい!あと一歩できみも立派な日本人だ!+4
-4
-
154. 匿名 2015/02/24(火) 15:32:28
あたしもこないだ財布おとして戻ってこなかったー
コリアンばっかりのところだったから一瞬で諦めたけど+11
-3
-
155. 匿名 2015/02/24(火) 15:32:36
マイナス付きそうだけど、韓国も落し物戻ってくること多いよ+4
-11
-
156. 匿名 2015/02/24(火) 15:39:46
147
金銭的なものだけでなくと書いてるように心の余裕も含むという意味
全ての行動は、余裕があるなしでかなり違ってくる場合が殆ど
育ちの問題とあるけど、それも例外なく余裕が関係する
育てる側の余裕、育てられる側の余裕+0
-0
-
157. 匿名 2015/02/24(火) 15:46:52
前、ディズニーランドのトイレに携帯が置いてあってスタッフに渡したんだけど…ちゃんと持ち主のところに届いているといいな( ´ ▽ ` )ノ+9
-1
-
158. 匿名 2015/02/24(火) 15:46:55
142
承認欲求が強い気の毒な人というイメージ
リアル感がどうとか書いてるけど実際リアルでは相手にされてないような
ちょっと構うとグダグダ長文垂れ流すだけだしね
まあキモいは同意w+4
-0
-
159. 匿名 2015/02/24(火) 15:49:15
郵便局のATMに置いてあった封筒(その銀行の)に入った札束。
慌てて中の郵便局員さんに渡したけどドキドキだったわ。
名前も何も聞かれなかったけど、あのお金どうなったんだろう・・・・。+6
-0
-
160. 匿名 2015/02/24(火) 15:49:48
スマホ…2回、ちゃんと返って来ました。
ただ、落とした翌日には新しいスマホを買ってるから、あんまり意味がない(笑)
データ消して売りに行くだけです…。
買った物をそのままタクシーや地下鉄に忘れた時は…1度も戻って来たことが無い(笑)
アクセ、ルピシアの紅茶、洋服、手袋など…。
誰かが使ってくれたなら、良しとするw+2
-5
-
161. 匿名 2015/02/24(火) 15:53:00
つい最近5万円くらい入ったお財布を拾いましたがそのまま警察に届けました。
身分証なども入っていたのですぐ落とし主の元へ戻ったと思います。
お礼や連絡はいらない、と警察の書類にサインしたのでその後はわかりませんが。
ネコババするなんてバチが当たりそうで怖い小心者です。
その足でもしかして当たるかな?と宝くじを買いに行きましたがハズレました。+18
-0
-
162. 匿名 2015/02/24(火) 15:53:12
2年位前に夫と沖縄旅行に行った時の話。
美ら海水族館のトイレに携帯電話を忘れてきてしまい、さらに置き忘れたことにも気付いていなかったんですが、拾った方が私の携帯から夫に電話をかけてきてくれ無事に戻ってきたことがありました!本当に感謝です!!+5
-0
-
163. 匿名 2015/02/24(火) 15:55:18
158
相手にしない方がいいよ!+3
-0
-
164. 匿名 2015/02/24(火) 16:01:05
イオンのATMで10万おろして横の台に忘れたことがあるけど、全額戻ってきたよ。
「早く届けてあげてください」って見つけてくれた人がいたみたい。名前も告げずに去っていったと。
本当に感謝。+18
-0
-
165. 匿名 2015/02/24(火) 16:07:12
電車のなかでお財布を拾ったことがある。
始発駅で発車まで5分を切っていたけどいったん降りて近くの駅員さんに渡しに行ったのに、自分は受け取れないのであっちに持って行ってくれと2~3人にたらい回しにされた。
発車時刻も迫っていたのでさすがにキレて「受け取ってもらえないならもう元の所に戻しておきます!」と言ったらじゃあ特別に、と渋々受け取った。
色々決まりがあるのは分かるけど、もう少し融通を効かせて欲しかったよ。
あの財布は無事落とし主に戻ったかな。
+20
-1
-
166. 匿名 2015/02/24(火) 16:10:39
絶賛て…
届けるのが普通の事だと思ってるから 絶賛とか聞くと正直言って「何言ってるの?」って感じです+8
-0
-
167. 匿名 2015/02/24(火) 16:13:51
うちの旦那は裸銭さえ届けてた!
自分が遅刻してまで携帯も届けてた。
えらいなぁと思った。
私だったら、見て見ぬふりきめかますのになぁ。
+10
-0
-
168. 匿名 2015/02/24(火) 16:15:58
ベトナムに住んでいた時、バイクに乗った人が帽子を落としてしまった(当時はノーヘルOK時代)。少し離れた後ろのバイクの人が通り際に片手で帽子を拾って、自分の頭にポンっと被った時は、その一連の動きがあまりにもスムース過ぎて、つい感嘆の声をあげてしまった。
落とした人も前方の方で何か言いたげだったけど、諦めてた。+14
-1
-
169. 匿名 2015/02/24(火) 16:16:28
167
でも自分の正義を貫く為に人を殺すことはしないでねって言っておいて。+0
-3
-
170. 匿名 2015/02/24(火) 16:17:25
169
本質は「困っているのかな。。」だからね。
10円落として困ってる人はいない。
それを届けるのは自己満足以外ないんだよね。
そういう人って怖い。+0
-7
-
171. 匿名 2015/02/24(火) 16:19:48
お天道様が見ている+20
-0
-
172. 匿名 2015/02/24(火) 16:20:14
パチンコ屋の両替機にはよく忘れ物の金があったな。
昔は現金機とかあったから10000円入れて500円玉4枚とか両替、
で、のこりの1000円札8枚を忘れて500円玉だけとってパチンコ。
打ってる必死だから気が付かないんだよね。
何回か貰ったけど今思えば監視カメラとかあっただろうによく捕ったわ。+0
-1
-
173. 匿名 2015/02/24(火) 16:20:59
日本人は、正しくよりも美しく生きたいと思っている。
以前読んだ本で、海外からの留学生は悪い人と思われたり、言われたりすることを嫌うけど、日本人学生は汚い人と思われる方が嫌なんだって。
善悪は立場や時代によって、入れ替わることもあるけど、美しさや汚い行ないはあんまり変わらないかな?+5
-0
-
174. 匿名 2015/02/24(火) 16:21:00
172
まあパチ屋だからね。1万円無くなったところでその人も消費者金融から借りるだけでしょ。+0
-0
-
175. 匿名 2015/02/24(火) 16:22:35
173
その話を更に突き詰めれば「美しく見られるように生きたい」でもあるんだよね。
つまり人が見てないところと見てるところを使い分けるというか。
それは日本人特有の「人の目を気にする」ってところにも繋がってる。+2
-0
-
176. 匿名 2015/02/24(火) 16:23:50
アメリカとか中流階級が住む白人地域だと普通に戻ってくるよ
欧米は移民が多くてスラム化した場所が多々あるのが最大要因だと思う+0
-0
-
177. 匿名 2015/02/24(火) 16:24:09
友達が財布落として、見つけた時には中身カラッポだったことがあったな
かなりの大金が入ってたらしくてかける言葉もなかった+1
-0
-
178. 匿名 2015/02/24(火) 16:24:17
175
そう。美しく生きたいってのはあくまで自己申告だからね。
言葉ではそう言っても実際がどうなのかは分からない。
しかしそれを言葉に発するということは少なくともその生き方が綺麗だということは知っている。
だとすればどう見られるかなんだよね。言葉に出す人ってのは。+0
-1
-
179. 匿名 2015/02/24(火) 16:27:49
現金じゃないけど、クレジットカードの支払いしてカード置き忘れて1間後に気づいて戻ったけど無かった。すぐにカード止めてもらったけど戻ってきた人は運が良かっただけだと思う。自転車のパーツ盗まれた事もあるし。買ったばかりで一度も乗らずに終わった(Σ(ノд<)+2
-0
-
180. 匿名 2015/02/24(火) 16:29:31
持論だけど
落し物って拾って届けたら落とした時戻ってくると信じてる。
マンションの自転車置き場で自転車のかごに10万ほど入った封筒見つけて
その自転車に名前貼ってあったからその人に届けた。
後日、自分が数万入ったお財布落としたけど中身無事なまま戻ってきた。
(拾ってくれた人に菓子折り送った)
ディズニーランドでブランド物の携帯ストラップ落としたら
後日、郵送されて戻ってきた事もある。
日本人の「お互いさま」な精神を絶賛されているのは気分いいわ〜。+8
-0
-
181. 匿名 2015/02/24(火) 16:31:23
某テーマパークで財布を落としたことがあるけど、中身そのままで戻ってきて本当に拾ってくれた方に感謝しました。
でも高校の時、うっかり机の上に財布置きっぱなしで移動教室に行ってしまった時は、中身はもちろん財布も戻ってこなかった。
学校関係者か生徒がとったのかな…考えたくないけど。
+3
-0
-
182. 匿名 2015/02/24(火) 16:32:47
新宿の伊勢丹近くで財布を拾いました。社員証や、クレジットカード、現金もけっこう入ってました。交番に行ったら、ちょうど持ち主もタイミングよくお巡りさんに落し物がないか聞いていて、直接渡すことができました。お礼は断りました。
私も昔、財布を拾ってもらったことがあり、お礼をしようとしたら、今度あなたが財布を拾ったら届けてあげてね。といわれたからです!+17
-0
-
183. 匿名 2015/02/24(火) 16:35:53
海外メディアが日本を絶賛!っていう記事、みんな好きよね。
+12
-1
-
184. 匿名 2015/02/24(火) 16:35:59
財布落としたのに、お金だけ綺麗に取られて戻ってきた事がある。何万も入ってたのにショックだったなー。+3
-0
-
185. 匿名 2015/02/24(火) 16:37:51
電車でシャネルのカバン忘れて、慌てたけど
戻ってきたよ。駅員さんありがとう。+1
-0
-
186. 匿名 2015/02/24(火) 16:38:30
ここだから呟いちゃいますが、
観光ホテルの送迎バスで東京からン時間乗ってた時に、
なぜか座席の隙間のきっつーい所に千円札が挟んであった時は
日頃のご褒美として粗相しちゃいました。+1
-6
-
187. 匿名 2015/02/24(火) 16:38:59
180
そういう話を「持論」とは言わないんだよ+0
-1
-
188. 匿名 2015/02/24(火) 16:42:06
モナコは話題にならないのか…+0
-0
-
189. 匿名 2015/02/24(火) 16:49:10
小学生のとき習い事のお金三万音したときは戻らなかった
トラウマすごくて貯めて三百万親に返した+2
-4
-
190. 匿名 2015/02/24(火) 16:50:22
財布落として、返ってきたら中身が抜かれてた。
……そういう人多そう。
悲しいけど日本のモラルはだいぶ低下してるよ。+6
-3
-
191. 匿名 2015/02/24(火) 16:57:58
164
そもそもどうやったら忘れるの?+0
-1
-
192. 匿名 2015/02/24(火) 16:58:08
トイレに20万を入れた袋を忘れたことがある。
泣きそうになりながらインフォメーションに行ったら、届いててちゃんと20万戻ってきた。
拾ってくれた方にお礼がしたかった…本当にありがとうございます。+19
-0
-
193. 匿名 2015/02/24(火) 17:02:25
日本女性は礼儀正しく親切で魅力があると評価されてるけど、日本男は海外では変態扱いされてる
日本の高評価は女性でなりたってる+2
-13
-
194. 匿名 2015/02/24(火) 17:13:30
われながらバカだけど、今まで携帯3回落としたけど3回ともすぐに戻ってきたよ。プラチナの指輪とトイレで手洗うときに外しておいたままにしてしまっても、1時間後に戻ったらまだあった。
私も落し物の財布や携帯、届けたことある。
やっぱり人が困ってるだろうと思うと何かしなきゃって思える親切な人が相対的に多いんじゃないかな。+7
-0
-
195. 匿名 2015/02/24(火) 17:22:25
宗教じゃ無いけど…悪いことしたら神様が見てる!いつか自分に返ってくると小さい頃に教えてもらいました+4
-0
-
196. 匿名 2015/02/24(火) 17:29:47
トイレに友達にあげるピアスの包を忘れてすぐ戻ったけど、もうなかった。
その時トイレにたくさん人がいた。
この中に犯人がいる…と思った時、人って怖いな…と心底思った+2
-1
-
197. 匿名 2015/02/24(火) 17:43:13
めっあたゃタイムリーな話!
昨日ショッピングモールに財布を落としたようで、今朝気がついた。すぐにモールへ電話したら「お預かりしています」と…日本いい国だ。
+12
-0
-
198. 匿名 2015/02/24(火) 17:46:55
交番に財布届けてもらった事あるけど、御礼を何にしようかと考えながら受け取りに行ったら
警察官に「拾い主は謝礼希望されてますので、連絡入れて下さいねー」と言われ複雑な気持ちになった。
+5
-1
-
199. 匿名 2015/02/24(火) 17:47:02
私の母がお財布落としたけど 何も返ってこなかった。
カードや免許証も入っていたのに( ;ω; )+0
-1
-
200. 匿名 2015/02/24(火) 17:51:36
新品のヴィトンのショルダーバックの中には
ヴィトンの財布&キーケース、
現金、大切なカード類すべて入っていて、
スーパーから帰る時にカートに
一瞬引っ掛けたら、、
見事に忘れてしまい帰宅。
そのまま気づかず、家で3時間くらい過ごした後にバックを忘れたことに気づいて
心臓バクバクほんとに焦りました>_<
そしてスーパーに行くと、、
届けてあったー‼︎‼︎;_;
中身も全部無事でした。。
届けてくれた方に感謝感謝ですm(__)m
自分も落し物、忘れ物発見したら、
必ずお店や警察に届けようと改めて思いました>_<‼︎
+8
-0
-
201. 匿名 2015/02/24(火) 18:02:06
文末にクスクス
と書いて、その人を褒めるコメントの流れの人また来てるんだ
いつもおつかれ
どんな顔してんだろうね+3
-3
-
202. 匿名 2015/02/24(火) 18:06:10
キーケースも財布も子供のオモチャも戻ってきませんけど?
+1
-2
-
203. 匿名 2015/02/24(火) 18:06:49
落としたウォークマンや携帯を拾って貰ったことがあります。
それからはより、落ちてたものは届けようと思いました。
お互い様ですよね(*^^*)+6
-0
-
204. 匿名 2015/02/24(火) 18:09:35
GUCCIの財布を落としたか盗難されたかでなくなりましたがでてきませんでした。+2
-0
-
205. 匿名 2015/02/24(火) 18:21:29
底辺丸出しの愛国オナニーはNG+5
-7
-
206. 匿名 2015/02/24(火) 18:24:57
駅のトイレで大根、ネギナス、油揚げきゅうりは、確実に、入ってたスーパーの袋を駅員に渡したら、すんごい嫌な顔されて「野菜なんかとり来ないでしょう!でも、預かります」って言われてムカついたこと思い出した。
落とし物を届けるのは当たり前です~!+15
-1
-
207. 匿名 2015/02/24(火) 18:31:32
昔、トイレにカバンを置き忘れて
二時間後に気づいて戻ったら
インフォメーションセンターに届けられてた。
7万くらい入ってたのも無事でした。
泣きそうなくらい嬉しかった。
あの時の誰か本当にありがとう。+17
-0
-
208. 匿名 2015/02/24(火) 18:32:21
昔からしたら減ってるけどね、モラルも
ただまだ海外からしたら治安いいだろうね
銃も一応一般人はもてないし+5
-0
-
209. 匿名 2015/02/24(火) 18:35:38
落としたところにもよるけどね。
拾った人にもよるけどね。+3
-1
-
210. 匿名 2015/02/24(火) 18:38:53
あまり過信はしないでほしいよね
悪いこと考えてる奴はいっぱいいるし
日本なら平気平気、ではなくてやっぱり貴重品は常に落とさないよう気を張らないと+7
-0
-
211. 匿名 2015/02/24(火) 18:39:20
いや、だってさ、物心ついたときから落とし物は交番へって教えてられてきたから当たり前なんだよね。
だから落とし物したときは交番へ行く。+7
-0
-
212. 匿名 2015/02/24(火) 18:41:22
治安も普通の場所で母が財布落としたけど
現金もカードもしっかり抜かれた財布だけが返ってきました。
私がデパートのパウダールームにうっかり忘れた指輪も、
3分後にはなくなってて、
何日待っても落とし物コーナーにも届けはなかった。
拾った人次第。+7
-3
-
213. 匿名 2015/02/24(火) 18:47:27
海外メディアが誉めてくれてるんだから素直に喜べば良いんじゃない?
でも日本が賛美されると、
面白くない人達が必ず文句言ってくるよね。+11
-1
-
214. 匿名 2015/02/24(火) 18:48:08
過去に何度かお財布を落とし、交番に届けて頂きました。ありがとうございました<(_ _*)>
小学生の頃バス停で大きなカバンを拾い、交番に届けました。わざわざ自宅までお礼に来て下さいました。
最近レンタルショップに行き、子供が自転車のカゴにDSを置き忘れ、数分後急いで戻ったら盗まれてました。
犯人にもし少しでも良心がありどこかに捨てるか届けてくれてたらと、警察と近場のお店にも沢山連絡しておきましたが戻ってきませんでした(゜ο°;)ノ+4
-0
-
215. 匿名 2015/02/24(火) 18:52:00
前にショッピングモールで1万円拾ってサービスカウンターに届けたことあります。
あの1万円どうなったんだろ。。+6
-2
-
216. 匿名 2015/02/24(火) 18:55:37
193
いや、男性も礼儀正しくて親切だと思われてるよ
ただ、変態なこともバレている+7
-2
-
217. 匿名 2015/02/24(火) 18:57:59
巨大ショッピングモールでケータイ落とした時も帰ってきたし、雪山でリフト券(1万円入り)を落とした時も中身そのままで戻って来たし、手袋も戻って来たし、ありがたいです。+5
-0
-
218. 匿名 2015/02/24(火) 19:09:26
車のナンバープレートを拾った事があります。
所轄の警察署でも良かったんだけど、近くの駐在所の持って行った。
「盗難品だといけないから紹介するから待っててね~。」
「盗難品じゃないから拾得物の書類書いてね~。」であっさり終わったっけ。
これと言って何もなかったけど・・・。それが目的じゃないしね。+3
-0
-
219. 匿名 2015/02/24(火) 19:10:23
あるモールのATMで通帳が置き去りになってて
他に人がいなかったで取りに来ないかと少し待ってたんですけど来ずサービスカウンターに持ってきとき中身が幾から気になってみちゃいましたが数千円である意味衝撃受けたの思い出しました(笑)+5
-1
-
220. 匿名 2015/02/24(火) 19:12:15
31
昔ひもパンがほどけてスカートから落としたことある…
その時は人が多くて知らないフリしてノーパンで帰った(笑)+4
-0
-
221. 匿名 2015/02/24(火) 19:15:51
落とした財布が自分より先に帰宅してた事があるw
さすがにびっくりしたw+8
-0
-
222. 匿名 2015/02/24(火) 19:21:13
前に電車で定期なくしました。
でもその駅に届いてました。
その日から落とし物はちゃんと届けよう、と思いました。+7
-0
-
223. 匿名 2015/02/24(火) 19:33:14
ものすごい人出の時のクリスマスイルミネーション見に行った時、失くした手袋を管理しているところ探して電話したら、届けられてた!
色とか柄とか聞かれたけど、着払いで送ってくれました。
日本って素晴らしい。+5
-1
-
224. 匿名 2015/02/24(火) 19:35:02
いくら日本だって、100%の確率では帰ってこない。
だけど、外国だったらお金は略99%ぐらいの確率で帰ってこないから、
凄いと思う。
アメリカにいたとき、買ってきた自転車を1週間で盗まれたことあった。
日本みたいに、鍵かけるだけじゃ駄目で、どっかの支柱とかにくくりつけ
とかないと駄目なんだって初めて気付いた。+5
-0
-
225. 匿名 2015/02/24(火) 19:37:11
落とし物拾って、パチるのは犯罪です。
って、日本人は知ってるし、小さい頃から、落とし物は、拾ったら届け出ることを教えられて育ってる。+8
-0
-
226. 匿名 2015/02/24(火) 19:40:04
一度、財布を落として超あせったけど、誰かが交番に届けてくれたみたいで、
本当にありがたかったです。
先日、道ばたに有効期限のクレジットカードが落ちてたので、警察に届けました。
ただ、今思うと、警察よりもクレジットカード会社に連絡したほうが話が早かったのかなとか。+8
-3
-
227. 匿名 2015/02/24(火) 19:47:05
193
海外の話題には必ずこういう恥ずかしい喪女が沸いてくるね。
216
男は何人でも変態でしょ。
あとAVのせいで日本女性に妄想持ってるやつもいるよ。+9
-1
-
228. 匿名 2015/02/24(火) 19:54:12
バッグをトイレに忘れてしまい、
10分後位に取りに戻ったらありませんでした。
あちこち探しながら歩いていたら、
ゴミ箱の中に財布抜き取ったバッグだけ捨てられてました(ー ー;)
最近はiPhone落としたけど帰ってこなかったよ。
私に至っては落し物が帰って来た事はない。+9
-2
-
229. 匿名 2015/02/24(火) 19:54:22
日本のことを美化しすぎだと思う。
落し物が戻ってこないことも多々あるよ。
置き引きやひったくりもあるし。+9
-5
-
230. 匿名 2015/02/24(火) 19:54:36
変態日本男が顔真っ赤にして書き込んでるw
日本女性が白人男性から人気だから嫉妬してるんですね+0
-12
-
231. 匿名 2015/02/24(火) 19:55:49
わたしは大学のトイレで裸の一万円札を発見して学生課に届けたら、後日落とし主からお菓子もらいましたよ〜
なんか定期買うお金だったらしいですが
どんな忘れ方だ((((;゚Д゚)))))))
まあ持ち主に戻ってなによりでした。
日本は落としものは交番へ
という教育はもちろんのこと、
バチが当たる、因果応報という発想も影響してると思います。
+8
-0
-
232. 匿名 2015/02/24(火) 20:03:19
うちのちちは3回財布おき忘れて、3回ともちゃんと中身ありでかえってきました。
海外はほぼ返せってこない、強奪されるが基本ですが、日本は返ってくる確率が他国より高いのは誇るべき点だと思います。ぬかよろこびはできませんけど。
イタリア旅行したとき、あからさまに怪しいおっさんが手前のひとのバッグ付近をやたらジロジロみてた光景が印象的。+5
-3
-
233. 匿名 2015/02/24(火) 20:08:25
ほとんどの人がアジア人に何のイメージも持ってないよ、関心ないから。
異性叩きする人荒れるから2ちゃんに帰って。+5
-3
-
234. 匿名 2015/02/24(火) 20:11:17
iPhoneが1週間ぶり帰って来ました。
しばらく機種変出来ません。+2
-2
-
235. 匿名 2015/02/24(火) 20:34:23
191
164です。子供2人連れていて焦っていたと思います。おろした直後に子供の靴が脱げたりしたので。混んでいたので、急がなきゃ、迷惑かけちゃいけないと焦ってしまいました。
気をつけます。+1
-1
-
236. 匿名 2015/02/24(火) 20:48:03
「お天道様が見てるよ〜」
小さな頃から教わったこの言葉は悪行動のブレーキになるよね。
だから、治安が保ってたり民度が高いんだと思う。+11
-1
-
237. 匿名 2015/02/24(火) 20:59:26
私も拾った財布届けたよー。
私も届けて欲しいもん(^^)ノ
ただ警察の書類書きが長かったわー。
警察さん、もっと手早くお願い(^_^;)+5
-0
-
238. 匿名 2015/02/24(火) 21:03:41
うちの社長の
ボロボロのメモ帳と名刺一式が交番に届けられてかえってきたことがあります。
落としたのは東京のど真ん中でした。
誰にひろわれるかも運次第ですが、比較的かえってきますよね。
+2
-1
-
239. 匿名 2015/02/24(火) 21:07:48
高校の時に、なくしたお財布が返ってきたことあります。
というか、警察から連絡があるまでお財布がなくなっていることにさえ気づいていませんでした・・・。
あの時はありがとうございました!
+4
-0
-
240. 匿名 2015/02/24(火) 21:08:17
家の前に見知らぬ自転車が、一週間前から放置されてるんだけど、防犯登録メモって交番に届ければいいのかな?スレ違いだけど、どうしたらいいのか悩んでる(´・ω・`)+2
-0
-
241. 匿名 2015/02/24(火) 21:14:45
こないだ羽田空港の飛行機降りてすぐのトイレに
どう見ても貴重品入れの黒い皮の小さめショルダーが
便器の奥の棚になっているところに置き去りになっていました。
そのちょっと先にいくとセキュリティの関係で戻れないので、
取りにももどれず困ってるだろうなーと思って、
近くの係員に中身も見ずに届けましたよ。+0
-0
-
242. 匿名 2015/02/24(火) 21:22:14
バッグをそのままトイレに置き忘れたけどそのまま戻ってきた。
ありがたい。この気持ちを忘れないようにしようと思った。
友達は夢の国のトイレにサイフ置き忘れて戻ってこなかったらしい>_<
日本にも悪い人はいる。+5
-0
-
243. 匿名 2015/02/24(火) 21:22:28
GUCCIの財布を落としたか盗難されたかでなくなりましたがでてきませんでした。+0
-0
-
244. 匿名 2015/02/24(火) 21:25:09
落とした人は困ってるんだから、交番に届けるのは当然のことなのに。。。
逆に驚かれる方が悲しいよ、世界はどうなってるのって感じでさ。
日本はあちこちに交番があるから届けやすいっていうのもあるよね。+4
-0
-
245. 匿名 2015/02/24(火) 21:27:45
息子の靴もダイヤのピアスも戻ってきませ~ん+0
-1
-
246. 匿名 2015/02/24(火) 21:33:28
どっかの国に落し物ぽすとがあるって多分+0
-0
-
247. 匿名 2015/02/24(火) 21:35:46
私の母は3万拾って警察に届けた
落とし主が現れず、福島に全額寄付
私的には勿体ないなーと思った+2
-1
-
248. 匿名 2015/02/24(火) 21:40:53
日本も外国人が増えてるからそれなりの悪影響も出てきてるよね。
どの国とは言いませんが、あの国とあの国の横にある国ですわ。+1
-1
-
249. 匿名 2015/02/24(火) 21:47:22
大学の教室に傘置き忘れて、
すぐに戻ったのに無くなってて、
学生課にも届けられなかった。
都内R大。治安悪い。+0
-0
-
250. 匿名 2015/02/24(火) 21:48:37
私も成田空港のトイレにディズニーランドのお土産ごっそり忘れて帰ったけど、後日電話して、家に届きました!
家族からは日本じゃなかったら絶対に無かったんじゃない?と言われました!!+3
-0
-
251. 匿名 2015/02/24(火) 21:49:17
コンビニで傘無くなる。地域や場所によると思う。+1
-0
-
252. 匿名 2015/02/24(火) 21:55:09
ビニ傘はすぐパクられるよね
日本も犯罪は日常茶飯事
そんな安全だと思わない方がいいと思う
てかそもそも海外の治安が悪すぎるから相対的によく見えるだけであって日本の治安はいいとは言えない
+15
-2
-
253. 匿名 2015/02/24(火) 21:58:11
こないだ奈良の観光地で中国人が携帯で写真をとりながら携帯を下に落としたのを見た。修学旅行の女子高生が拾ってあげようとしたら大きな声で怒鳴って走って拾っている所をみた。回りはみんなびっくりだけど中国人は友達に取られそうになったみたいに女子高生をにらんでほっとしたかのように嫌な顔して歩いていった。人種?何かとても嫌な気分になりました。+18
-0
-
254. 匿名 2015/02/24(火) 22:03:22
財布拾った!ラッキー(^^)とその瞬間思ったとしても、あとからネコババした罪悪感に襲われると思う。ほんの少しの利益のために、罪悪感や後ろめたさを味わうくらいなら、届け出て感謝されるほうがずっと自分のためにも良いと思う。でも、ネコババする人って罪悪感なんて感じないクズも多いだろうけど。+8
-1
-
255. 匿名 2015/02/24(火) 22:04:30
五万円が入った財布、会社の鍵、お気に入りの
ネックレスが入ったバッグが置き引きにあい
一年たちますが、まだ帰ってきてません(;´Д`)
私も悪かったですが、盗んだ人は本当に許せません。
日本は落とし物が全部戻ってくる国ではありませんよ。
ちなみに警察に被害届出すと家族にまで事情聴取するらしくて、泣く泣く諦めました(T_T)
+7
-2
-
256. 匿名 2015/02/24(火) 22:13:49
漫画みたいな話だけど
昔、外出しようとドアを開けたら目の前に一万円が落ちてました
拾って自分の物にしました+2
-5
-
257. 匿名 2015/02/24(火) 22:17:40
一度家の鍵を落としたときに交番に電話したら届いてると言われ取りにいったことがあります!
2日探しても探してもなかったから「届けてくれた方に謝礼を渡したい」と警察の方に言ったのですが
「謝礼等を受け取る際に名前が必要なので…と言ったら『謝礼なんて結構ですよ!』と名前を名乗らずに鍵を置いて行きました。感謝の気持ちだけで大丈夫なんだと思いますよ(◜ᴗ◝ )」と言われました!
こんないい人いるんだなあと感動しました。+5
-0
-
258. 匿名 2015/02/24(火) 22:28:13
地域にもよるのかな、
友達の旦那さんが小学3年の子供と財布を拾いました。
免許証などが入ってるからすぐ本人に戻るね~と2人は交番へ、
拾った場所が管轄外だからと別の交番を案内されました…。
2人はお巡りさんの書いた地図片手に交番探し…
管轄外でも他のやり方無いのかしら?+4
-0
-
259. 匿名 2015/02/24(火) 22:40:49
そーいやお正月にお年玉拾いました。
5,000円が入ってました。+1
-1
-
260. 匿名 2015/02/24(火) 22:41:27
小学生の時に、お気に入りの可愛い財布を落としました。中身は1600円、
小学生の私には大金
来た道を直ぐ歩いたら、木に目立つ様に掛けてありました。
人通りが多いのに中身もそのままでした!
あの時、掛けてくれた人はどんな人だったのかな
ありがとうございました+7
-0
-
261. 匿名 2015/02/24(火) 22:46:08
この文化を誇りに思いたいし続けて行きたい。だからこそマナーの悪い在日をどうにかしてほしい。+8
-2
-
262. 匿名 2015/02/24(火) 22:47:10
海外の人は
何か拾うと(特にサイフ)
ラッキー 神様ありがとう+5
-0
-
263. 匿名 2015/02/24(火) 22:51:51
海外出張中、ホテルでロシア人男に忘れて行ったコートを
届けてあげたことがあった。
怖面⇒めっちゃ笑顔になっていたがそういう背景があったのか・・・+5
-0
-
264. 匿名 2015/02/24(火) 22:52:18
私は戻ってきませんでした
絶対戻ってくるというような勘違いを外国の人にさせてはいけないと思う+8
-3
-
265. 匿名 2015/02/24(火) 22:53:38
こういう日本の良さは後世にも受け継がれるといいけどね。+9
-0
-
266. 匿名 2015/02/24(火) 22:58:12
スマホと身分証を飲食店に忘れたことに気がついてすぐに取りに戻りましたが、既に誰かに盗られた後だったらしく90%以上バッテリーが残っていたのに電源が切られていて追跡などができないようにされていました。
日本は忘れ物が戻ってくると思っていたので、ショックも大きかったです…+6
-0
-
267. 匿名 2015/02/24(火) 23:08:46
240さん
防犯登録されてる自転車なら、たぶん警察に言えば取りに来てくれると思います。
私は逆にマンションに置いてた自転車が鍵を壊されて盗難に遭ったけど、
しばらく乗ってなくて気付いてなくて、突然警察から「放置されてますよ」って電話があってビックリしました。
凄く親戚な警察官さんで、自宅まで軽トラに乗せて運んでくれて助かりました。+2
-0
-
268. 匿名 2015/02/24(火) 23:10:00
現金20万くらいとキャッシュカードや免許証、クレジットカード全て入った財布拾って、交番届けた。
私の住所とか聞かれたから一応書いた。
後日財布の持ち主からお礼のお届け物が。
しょぼーい漬物だけでしたw
(ちょっと期待してた自分w)
でもその後、
宝くじ組違いで10万当たったから神様見てくれてたのかな⁇
って思った笑。
+11
-0
-
269. 匿名 2015/02/24(火) 23:21:53
いろんな考え方あるけど 私は 今は膝痛めてから走ってなかったけど数年前まで20年ぐらいジョギング毎日かなりの距離走ってました 夜ですが すると良く落とし物や忘れ物見つけてました 現金関係は必ず警察届けてました。 正直という部分もあるけど 届けることで 私の落とし物届けた記録が 警察に記録として残ります 警察は個人情報を集めています 当然犯罪歴もね そうやって届けたら 何かとトラブルや犯罪に巻き込まれた時 この人はこんなに正直な人と見られるからその時の保険みたいな物と考えてます
+7
-0
-
270. 匿名 2015/02/24(火) 23:24:08
酔ってて財布落としたことあるけど、中身全部揃って帰ってきた。5万くらいと、カードも何枚も入れていたから焦ったけどホントに良かった。+1
-1
-
271. 匿名 2015/02/24(火) 23:33:08
落し物ではないけど、昔、駅の切符売り場でお釣りを届けたことはあったな。
一万円で切符を購入したらしく、9000円以上がおつりの出口に残っていてビックリした。
駅員に届けたら、住所と氏名の記入を求められ、面倒だったけど指示通りに対応。
そしたら後日持ち主からお礼の手紙が届いて嬉しかったな(*^^*)
学生の女の子で、お釣りを取り忘れたことに気づいて絶望し、戻ってくることはないだろうと諦めていたのに届いていて嬉しかったとのこと。丁寧な感謝の手紙と共に1000円のテレホンカードが同封されていました(^^)
+7
-0
-
272. 匿名 2015/02/24(火) 23:35:22
10年以上前に代官山で財布を落としたけど、返ってきた!
そしてこのあいだ公園で携帯をポッケに入れたまま子どもと鬼ごっこしてたら、気づかないうちに落としてて…
でもちゃんと公園の管理人室に届けられてた‼
2件とも本当に感激したし、日本に生まれてきてよかった…‼‼+4
-0
-
273. 匿名 2015/02/24(火) 23:35:51
電車やホームはリュックのファスナーが開いてる人多くて、でも周りは皆無関心だから、今日は人混みをかき分けて伝えた。
自分が落としたり盗られたりしたらショックだし、言えるとスッキリするから嬉しい!+4
-0
-
274. 匿名 2015/02/24(火) 23:40:13
今までに三回もトイレに置き忘れた携帯を拾ったことがあります。全て駅や建物の管理事務所に届けました。
ちゃんと持ち主さんに届いてるといいな…♡+3
-0
-
275. 匿名 2015/02/25(水) 00:16:33
子供が定期券を落として、数日 黙っていました。
交番に届けられて警察から電話があり、バレました。
感謝です。+0
-0
-
276. 匿名 2015/02/25(水) 00:24:17
ついこの前こんな記事が出たばかりなのに
パックンが「外国人に褒められたい」日本人を問題視girlschannel.netパックンが「外国人に褒められたい」日本人を問題視 <抜粋> VTRには、アジア記事の配信に力を入れるニュースサイトが登場。同サイトは「日本を訪れた中国人『中国に帰りたくなくなった』」といったタイトルで、外国人観光客がTwitterやブログで日本を絶賛する意...
+5
-2
-
277. 匿名 2015/02/25(水) 00:56:32
2.
自分の国を偉い言うなよ。恥ずかしい。
自分の国のことなんだから、そこは”自分たちの国では当たり前”と言おうよ。+4
-1
-
278. 匿名 2015/02/25(水) 01:08:21
25.
褒められて、誇りです!とか言う割に
他の国の方がよく見えて、自分の国の文化を知らないのもこの国の特徴です。+2
-0
-
279. 匿名 2015/02/25(水) 01:17:33
日本って国、自画自賛し過ぎてる所あるね。
言うほどでもなく、気をつけないとね。+2
-3
-
280. 匿名 2015/02/25(水) 02:12:28
人の物盗って使うのって気持ち悪いし
盗って使ってもあと後味悪い+5
-1
-
281. 匿名 2015/02/25(水) 02:12:52
私も1年くらい前、朝起きたら警察から電話がかかってきて、何事?!と思えば、その前の晩のバイトの帰り道で財布を知らぬ間に落としてたみたいで、その知らせだった(` ; 〰; )!!
早朝に散歩してたおじいちゃんが届けてくれたみたいで、お礼の電話したら良かった良かったと言ってくれて心が暖まりました…国内でも落とし物は気をつけなければいけないけど、日本のこういうところは本当に誇りですよね…。
+4
-1
-
282. 匿名 2015/02/25(水) 02:17:06
落し物が戻ってくるとか治安も含めて、日本が他国に比べて比較的裕福であるという背景もあると思う。
人間なんて自分が本当に困ってる状況に陥ったら他人の事情とか考える余裕も少なくなるし。
近年不景気続きなどで嫌な事件も多発してるし、気持ちが荒んでる人多くなったと思うし。
どんな状況になっても他人を思いやる心を忘れないで生きていきたい。+4
-1
-
283. 匿名 2015/02/25(水) 02:23:05
一部の例だよ+1
-0
-
284. 匿名 2015/02/25(水) 02:29:23
そんな事ないから。。
三万入ってたシャネル財布を、財布だけ警察から連絡きたぞ!
拾ったやつが金ぬいてトイレに置いて、見つけた方が警察に届けてくれたようで。。
+4
-2
-
285. 匿名 2015/02/25(水) 03:03:31
10回くらい財布やら携帯やらトイレに置き忘れたけど
一回も戻ってこない
直ぐに気が付いて戻っても無い
何故だろう、取ったのは確実に日本人の女だと思うんだけど
+2
-2
-
286. 匿名 2015/02/25(水) 03:23:39
携帯を旅行先の海で落としてしまった。
帰宅後に気付き彼氏の携帯から電話を掛けたら「今コンビニ寄るので待って下さい」と言われ、数分後折り返しかけ直してくれて「今梱包もしたので住所教えて頂いて宜しいですか?」と言われ直ぐ発送してくれた。
届いた包みは着払いにもなっておらず送り手の名前はあるものの住所はでたらめ(お礼の手紙と切手を出したら住所がないと返ってきた)電話番号は私の番号が書いてあたので結局ちゃんとお礼も言えなかった。
あの時の男性へ。
凄く感謝しています!!ありがとうございました!!!+4
-1
-
287. 匿名 2015/02/25(水) 03:46:21
74%の確率で戻って来るなら、4回落として3回は戻って来ることになるけど、
私の場合は3回落として1回戻ってきてる。落とした3回は警察に届けたけど、戻ってきた1回はお店から連絡があった。
拾ったのは1回で、警察に届けて半日くらいで持ち主が見つかって、お礼もらった。
+3
-1
-
288. 匿名 2015/02/25(水) 05:17:39
私は買い物の途中でトイレにいき
バックだけわすれて買い物の袋だけもって出ていき
しばらくしてバックないのに焦った!
元に戻ったけどなくて… でもアナウンスがながれて
○○様 サービスセンターにお越しください!
と。
サービスセンターに行ったら中身そのままで返ってきたよ!
届けてくれた方に感謝しました!
その方にお礼いいたかったなぁ。
+4
-1
-
289. 匿名 2015/02/25(水) 05:25:47
小学生の息子が下校中に千円札拾って帰ってきました。
わぁ!ラッキー!って思った瞬間
息子 一言…
「まさかパクらないよね?今から警察いって届けよう!」
だって。
なぬーっ?私のどす黒い心が洗われました(汗)
その後 きちんと届けました。
でも多分むき出しのお金だったから持ち主は現れてないんだろーなぁ。
+7
-1
-
290. 匿名 2015/02/25(水) 05:39:18
100
同感です。本当、実際海外に住んでみたら身をもって実感する。財布落として70%以上の確率で帰って来るなんて、奇跡としか言いようがない。+5
-1
-
291. 匿名 2015/02/25(水) 06:42:59
こういうの取り上げるの好きだよね
番組でも日本万歳な内容多いし+5
-2
-
292. 匿名 2015/02/25(水) 06:53:19
私よく忘れ物します、、
通帳、iPhone、財布
必ず帰ってきました
通帳と財布に関しては
はじめから盗まれる金も入ってなかったのでw+0
-1
-
293. 匿名 2015/02/25(水) 08:05:02
ICカード落とした時、戻ってこなかった…。+2
-0
-
294. 匿名 2015/02/25(水) 08:15:31
日本すごい!おれもあの国へ住みたい!って言ってる外人がyoutubeだけでもごまんと溢れてるよ
外人の思考回路は怖いね。基本的に乗っ取ればおkでやってきた民族は、自分たちの国もそうしようっていう意識にはいかないんだよね
それが恐ろしいことだよ
日本人へ向けて、日本に対する外国人の好意的な意見を放送しまくってんのも、これから移民政策で増えてくる外国人に警戒感を抱かせないため
日本のメディアは政策の道具に使われている。ブラジル丸のときとそう変わっちゃいないんだよ
真に受けてたら馬鹿を見る。メディアとは反対のスタンスで考えてみるといろいろ見えてくる
+8
-1
-
295. 匿名 2015/02/25(水) 08:37:35
291
まぁ韓国万歳より 日本万歳のメディアがよくない?+6
-0
-
296. 匿名 2015/02/25(水) 08:44:36
私も先月、大きい自然公園でお財布を落として届けてもらいました!!
しかも落としたことも気づかないで、拾ってくれた方に声をかけられて初めて気がつきました…。
免許証が入っていたから、同じ顔の人をさっき見かけたー!と思って探し回ってくれたみたいです。
落として多分一時間半は経過していて、人通りもありましたようです。
本当に感謝感謝で、今も嬉しい気持ちで一杯です。
免許証、現金だけでなく、クレジットカード二枚、キャッシュカード、更に予備の家の鍵まで入れていました…。
惜しむらくは子ども連れでバタバタしていたのと、びっくりして、お礼の言葉だけで連絡先を聞き忘れてそのまま別れてしまったことです。
ちゃんと聞いて、お礼を送りたかった…。
あの時の女性の方、本当にありがとうございました。
品のある方でした。
本人か、ご家族がここを見てるといいけど。
私も絶対届けます。+5
-0
-
297. 匿名 2015/02/25(水) 09:09:24
大阪でモノ落としたらまずかえってきませんよ
これまでで一番腹が立ったのは、
子供がゲームソフトが5個ぐらい入ったカートリッジを電車内で落としたとき
当然戻って来ず
どこかに売られたんだろうなー+1
-3
-
298. 匿名 2015/02/25(水) 09:10:38
ディズニーで家と会社と車の鍵が一つになった物を落として数時間後にキャストの人が見つけてくれた。あった場所はゴミ箱。
キャストの人に頭が下がった以上にゴミ箱にわざわざ捨てた奴の人格が想像できなくて恐かった。+0
-0
-
299. うちゃち巻 2015/02/25(水) 09:20:40
外国に目を向ければ本当に良い国ですよ。日本は。
2020年の東京オリンピックが決まった後の中国のメディアでは、日本で落し物が戻ってくるのは、取得すると罪になるから、返却するのは落とし主に2割のお礼金が義務付けられているからと記載されていました。
なにかネタを見つけては日本をディスるこの性質は悪質過ぎます。
返金が義務で法的根拠があるなんて思ってる人は多くないと思います。わたしも最近、警察に届けて知りました。
落とし主が現れたら請求しますか?って、
不要です。と答えました。+3
-1
-
300. 匿名 2015/02/25(水) 09:44:47
池袋ですがコンビニでビニ傘もなくなった事ないです、護国寺寄り。闇はマツコさんも言ってたけど西口のすみの方、北口がコワイ+2
-0
-
301. 匿名 2015/02/25(水) 09:59:35
朝に買い物した米をカートの下の段に置いたまま
帰ってきてあとでスーパーに電話したら
届いてたときには
感動した。。
+2
-0
-
302. 匿名 2015/02/25(水) 10:19:21
近所の小さいショッピング施設のゲーセンの個室トイレにiPhoneが。
取り敢えずゲーセンの方に事情伝え引き渡しました。+1
-1
-
303. 匿名 2015/02/25(水) 10:26:22
去年、野球を見に行ってスマホ落としたけどそれも球場管理室に落し物として届いてた
年末にバスの中でサイフ落としたけど、次の日にバス会社に電話したらちゃんと落し物で届いてた
中学校の時に学校帰りにサイフ落とした時も警察に届けたら見つかった
貴重品を落しても悉く戻ってきてる(今の所)
自分も貴重品が落ちてるのを見かけたら絶対に警察に届けるつもりだけど今の所そういう機会はない
+0
-0
-
304. 匿名 2015/02/25(水) 10:38:10
電車で置き引きにあったカバンが、一年たとうとしてるけど、見つかりません。サブバッグだったので、財布携帯などの 貴重品は手元にあり無事だったけど、サブバッグの中にあった子供の写真と くじで当たった商品券三千円のみなくしました。日本は、絶対戻るとは言いきれませんよ。+1
-1
-
305. 匿名 2015/02/25(水) 10:38:34
お財布二回
現金の入った封筒一回
携帯二回
落としたけど、すべてそのまま戻って来ました!
治安が悪いと評判の福岡です。拾ってくれた方々ありがとうございます!+4
-1
-
306. 匿名 2015/02/25(水) 10:51:16
ビニール傘は個人があまり特定できないから
罪悪感が減るのかな?
ちゃんと模様があるのは盗まれないね
学校でビニール傘探せと言ってる学生いて引いたな〜+1
-0
-
307. 匿名 2015/02/25(水) 11:02:17
男の人は責任感とかいろいろ大変そうだけど、女性に生まれてこれほど幸せな国って他にないと思う
アメリカでは7割くらいの女性が性犯罪被害にあったことあるっていうし+5
-3
-
308. 匿名 2015/02/25(水) 11:02:53
渋谷で財布を落とした
交番に届いていて中身もそのまま
拾った方にお礼をしたいと言ったけど、お礼はいらないとのことでした
諦めていたからすごい感動した+4
-2
-
309. 匿名 2015/02/25(水) 11:12:31
私はコンビニトイレに財布置き忘れちゃって、10分後位にお会計の際に気付いてすぐトイレに戻ったんだけど、お金だけ抜き取られててショックだった。。。
この間はファミレス行ったらトイレに財布も携帯も全部入ってる中身がモロ見えのバックごと置き忘れられてて正直気持ち悪かったんだけど、そのままレジに持って行った。
いくら人が置き忘れた物でも、他人の物を勝手に開けて漁りたいとは思えないよねぇ。。。
潔癖かもだけど、気持ち悪い
+5
-0
-
310. 匿名 2015/02/25(水) 11:21:46
当たり前のこと
であって欲しいねいつまでも+4
-0
-
311. 匿名 2015/02/25(水) 11:29:15
こういう記事を見るたびに私の財布は今もなお戻ってきてないけどね!って思う
まあ私が悪いんだけどね笑+3
-0
-
312. 匿名 2015/02/25(水) 11:33:07
これから外国人が増えたらどうなるんだろう・・・
+6
-1
-
313. 匿名 2015/02/25(水) 11:37:18
つい先日財布を落としましたが、いまだに見つかりません。笑
お金は抜いていいから誰か警察に届けてよー!+3
-2
-
314. 匿名 2015/02/25(水) 11:41:13
お酒飲んで2度程財布を落としたけど中見無事で戻ってきた
子供が落とした鍵やゲームソフトが沢山入ったケースも落としたけど全部戻ってきた
公園に置き忘れたカメラも戻ってきた
自分も絶対落し物は届けるようにしてる
こういう日本の良い所大事にしたいね
+3
-2
-
315. 匿名 2015/02/25(水) 11:47:12
財布が簡単に戻ってくるのは日本だけだけど、
財布に対して無防備な国も日本だけだと思う。
ウォレットチェーンとか使ってる人ほとんど見かけないし、
簡単に置き忘れそうな小さいバッグに財布とかほおり投げてるし。+4
-0
-
316. 匿名 2015/02/25(水) 11:57:57
車からバック盗まれるし、トイレで手を洗う時外して忘れた指輪もブレスレットもすぐに戻ったのになくなってて届けられてもいなかった
いい人ばかりではないよ+1
-1
-
317. 匿名 2015/02/25(水) 12:27:05
確かに日本でも盗難事件に巻き込まれることはある
でも、そもそも日本人は防犯意識が世界一薄い国民でもある
ミニスカートを履いて自由に歩けて、それで犯罪にあったら警察がちゃんと事件として対応してくれる国なんてまさに日本だけ
海外では先進国でも、強盗にあったのに銃で自己防衛しないのは本人に問題があると言われてしまう
男性なら財布をズボンの尻ポッケから丸出しにして歩いてる光景なんてよく見かけるけど、これを海外でやったら一日で盗まれてる+5
-0
-
318. 匿名 2015/02/25(水) 12:30:26
日曜日に保険証コンビニに落として
昨日気づいてコンビニにきいたら
誰か拾ってくれたみたい
住所入ってるからドキドキしたけど
こういうのって海外ではあんまないのかな
学生のころもよく財布やスマホ落としたな(^-^;すべて戻ってきてる+2
-0
-
319. 匿名 2015/02/25(水) 12:30:51
私も財布戻ってきた
中学生の男の子が交番に(涙)+5
-0
-
320. 匿名 2015/02/25(水) 12:33:14
うそだー
私財布落としたとき、キャッシュカードは入ってたけど現金1万円はなくなってたもん
因みに幸福度No.1福井県+0
-0
-
321. 匿名 2015/02/25(水) 12:37:07
鞄から目を離さない主義なんだけど
誰も盗まないよーwって言う人がめんどくさいです
ビーチでも鞄放置で遊んでるって言ってた人は凄いなと思ったけど多いのかなそういう人
盗む方が悪いけど、自分のせいで誰かに泥棒する機会を与えたくもないんだよね
うっかり忘れるのはしかたないけど+0
-0
-
322. 匿名 2015/02/25(水) 12:51:21
トルコでお財布(現地のお金・免許証・クレジットカード)落としたけど、次の日戻ってきましたよ(^^)パトカーでバス停まで送ってくれたりご飯ご馳走してくれたりステキな国でした♪+2
-0
-
323. 匿名 2015/02/25(水) 13:06:27
携帯電話落とした時に、おばあさんが大声で呼びながら追いかけてくれた。
あの時はすごく助かったなあ…。
でも自転車は鍵掛け忘れるとすぐ盗られるから、完全に安全な国というわけでもない。+0
-0
-
324. 匿名 2015/02/25(水) 13:16:40
お財布を落としたのですが、先を急ぐ人が拾ってくれて、あの人に渡してあげてくれとリレー形式で私の元に返って来ました。
なんて親切で良い人達だー!と感動しました。
更に渡してくれた人にお礼を言うと、私じゃないのよ。サラリーマンの男の人が拾ったから私に言われても。と、笑顔で去って行きました。
格好よすぎる人達に拾ってもらえて良かったです。
+2
-0
-
325. 匿名 2015/02/25(水) 14:08:58
最近この手の外国人が日本をベタ誉めする番組が多いけど嬉しくない。ありがたくない。
「日本人は自分ら外国人にとっていつまでも都合のいい優等生でいさせる」のが魂胆だよね。
日本人は外国人すべてに親切にすべき。優しくしろ。怒るな。って。
本当は韓国に対してそうしろ!と言いたいの。でも昨今は嫌韓の風潮が強いのでそれは
直接言うことはできない。また叩かれる。だから回りくどい巧妙な作戦で日本人を操作しようとしてる。+0
-1
-
326. 匿名 2015/02/25(水) 14:49:21
バスに携帯置き忘れて、バス会社に電話したらちゃんと届いていました。届けてくれたかた本当にありがとう(>_<)+1
-0
-
327. 匿名 2015/02/26(木) 07:26:33
なんで外国人の話で韓国の話が出てくるの?「人」じゃないでしょ、あの半島に住んでるのは+0
-1
-
328. 匿名 2015/02/26(木) 12:52:59
戻ってきません。特に長崎県では。
今日、ダイレック○時津店で朝、杖をパクった奴に一ヶ月以内に死ぬ呪いをかけました
さっさと死んでくださいね~クソ泥棒さんw+0
-0
-
329. 匿名 2015/03/07(土) 23:13:58
でも、好きなブランドの財布を拾ったら届けます?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する