ガールズちゃんねる

これが流行したら、取り入れる?

90コメント2020/10/31(土) 14:11

  • 1. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:43 

    流行ったら、あなたは取り入れるかどうかを+-でお願いします。

    では主から。

    グレイヘア
    取り入れる +
    取り入れない -
    これが流行したら、取り入れる?

    +65

    -612

  • 2. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:41 

    細眉ブーム再来
    取り入れる+
    取り入れない-

    +92

    -271

  • 3. 匿名 2020/10/27(火) 10:47:46 

    ぽっちゃり
    取り入れる+
    取り入れない−

    +38

    -286

  • 4. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:07 

    早く白髪染めから開放されたい

    +213

    -1

  • 5. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:13 

    オフショル

    +7

    -97

  • 6. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:15 

    一気におばあちゃんじゃん

    +86

    -4

  • 7. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:29 

    デブがモテるというブームが来たら
    取り入れる+
    取り入れない-

    +18

    -168

  • 8. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:34 

    脇毛はやし放題

    +50

    -110

  • 9. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:38 

    コロナワクチン

    +16

    -72

  • 10. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:38 

    >>3
    取り入れなくても最先端走ってるし私

    +112

    -1

  • 11. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:51 

    ねずこヘアー

    +6

    -65

  • 12. 匿名 2020/10/27(火) 10:48:51 

    ノーブラ

    +15

    -68

  • 13. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:08 

    私は天邪鬼な性格だから流行り物には乗っからないw

    +65

    -5

  • 14. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:10 

    >>1
    雛形あきこ?まだ似合わないね

    +226

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:14 

    >>1
    ヒナがやると
    何かコスプレの様にもみえるな

    似合ってるけどさ

    +48

    -29

  • 16. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:17 

    流行ってても自分が元から嫌いな物、自分に似合わない物は試そうと思うわない性格だから取り入れない。

    グレイヘアが好きな人も一定数いるから、そういう人の価値観を否定はしないけど、私はグレイヘアって1度も素敵だと思った事がないから、取り入れない。

    +49

    -6

  • 17. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:24 

    ノーブラ

    +1

    -25

  • 18. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:52 

    >>1
    グレイヘア否定はしない
    流行るかどうかじゃなくて
    自分に似合うかどうかで決めたい

    +193

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/27(火) 10:49:55 

    取り入れないって言ってる人も、なんだかんだ流行ったらやりそう

    +9

    -6

  • 20. 匿名 2020/10/27(火) 10:50:27 

    ボウズ

    +4

    -26

  • 21. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:06 

    >>3
    体型維持辛いから楽になりたい

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:38 

    >>13
    なんもなくわかる。細眉寄りが主流の時太めに描いて、太眉が来た時細めにした。何の心理かわからんけど

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:41 

    雛形あきこグレイヘアーなんだ…
    同い年で白髪多いけど、私はまだしばらく染めるぜよ

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:43 

    エビちゃんみたいなファッション

    +7

    -21

  • 25. 匿名 2020/10/27(火) 10:51:52 

    >>1
    顔は施術でシワとったりツルツルにしてるのに髪だけ染めないの不自然だと思ったらこれはわざわざ白髪風に染めてるのね

    +73

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:35 

    >>2
    眉毛はかなり時代がわかるもんね
    マイナス多いけど、それがブームになったらみんなやるでしょ〜

    +49

    -6

  • 27. 匿名 2020/10/27(火) 10:52:46 

    でかいバッグ

    +13

    -11

  • 28. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:14 

    ファッションでも何でも、その業界の人が次に流行らせる物を決めて故意的に発信してるだけでしょ?
    私は自分の好きの物を持っていればそれで良いと思ってる

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/27(火) 10:53:24 

    ロングブーツ。

    今年はきてるのかな?雑誌とかでミディスカートにロングブーツあわせてるの見るけど、そもそも着脱も面倒だし蒸れるし、なんか面倒くさいが勝ってる。

    +45

    -13

  • 30. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:55 

    >>26
    アムラー時代の細眉はまた流行っても止めたくなるな。あれで生えてこなくなって困った人たくさんいた。太いのは細くできるけど、細くして生えてこなくなったのはどうしようも無い

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:58 

    >>23
    いや
    これはグレイヘア風に染めてるだけらしい

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:21 

    >>1
    びっくりした
    企画で染めたんだね

    +64

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/27(火) 10:55:58 

    >>30
    書けばいいじゃない
    太眉と細眉は交互にくるよ。

    +6

    -8

  • 34. 匿名 2020/10/27(火) 10:56:51 

    >>29
    来てないと思うけど寒がりだから取り入れたい
    なんならスカートじゃなくてジーンズに合わせて超あったかくしたい

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:08 

    坊主頭。
    半数くらい坊主にしだしたらやると思う。

    +22

    -9

  • 36. 匿名 2020/10/27(火) 10:57:24 

    コロナがなければの話になるけど
    東南アジアみたいな外食文化。家であまりしないっていう

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2020/10/27(火) 10:59:19 

    どうして昔ぬきまくってた( ・ิω・ิ)眉毛ははえてこないのに
    白髪は抜いても元気よくはえてくるの?
    なんとか5本くらいですんでるけど
    もっと増えたらハサミで根本カットかな

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/27(火) 11:01:06 

    >>1
    グレイヘアが流行るというのは若い子?
    それならいいけど…
    30オーバーはついていけないと思う

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:11 

    ミニスカート

    +7

    -14

  • 40. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:28 

    >>36
    既にタイ料理が大好きです!(≧∇≦)

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:30 

    着物

    +14

    -6

  • 42. 匿名 2020/10/27(火) 11:02:46 

    >>1
    似合わなすぎ老婆にみえるわ

    +27

    -3

  • 43. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:24 

    >>1
    グレイヘアーが似合うのって、ブルーベースの人だと思う。

    +57

    -3

  • 44. 匿名 2020/10/27(火) 11:03:58 

    >>18
    わかる
    グレイヘアで顔の色に合わないのか、くすんだような土気色に見える人もいる
    紫でも金でもいいけど、似合う色に染めたい

    +16

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:19 

    >>2
    昔抜きまくったせいで天然細眉だからブームが来たら有り難い。ほぼ書かなくて済むから。

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/27(火) 11:05:11 

    ブーツカット

    +9

    -6

  • 47. 匿名 2020/10/27(火) 11:05:34 

    >>15
    何ヒナって
    キモい言い方
    雛形あきこの事ヒナ呼びする人初めて見た
    友達かよ

    +9

    -29

  • 48. 匿名 2020/10/27(火) 11:05:41 

    >>19
    それを流行りって言うわけだからね

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/27(火) 11:07:35 

    >>10
    私も

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:15 

    >>3
    もう取り込まれてる

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/27(火) 11:12:16 

    これが流行したら、取り入れる?

    +7

    -19

  • 52. 匿名 2020/10/27(火) 11:13:55 

    話題になっていることで必然的に目や耳に届いたという情報そのものを知るきっかけとしてはあるけど、流行っているからという理由が取り入れる入口になることはないなぁ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/27(火) 11:24:21 

    ちょんまげ

    +0

    -10

  • 54. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:01 

    >>18
    そうだよね
    グレイヘア作りかけの時でも似合ってる人は似合ってるし、完成しても違和感あって逆効果の人もいる
    パーソナルカラーでいえばブルベの人のほうがしっくりくる気がする

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:13 

    グレイヘアって正直似合ってる人いないと思う。
    真っ白になっちゃえば綺麗なんだけど、グレーってなんだか老けて汚く見えがちじゃない?

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/27(火) 11:27:44 

    >>1
    歳とったら表面だけ黒くして、いわゆる逆インナーカラー状態にして、白と黒のツートンにしたい!

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2020/10/27(火) 11:29:17 

    流行ったらちっとは影響されるんじゃない?
    BBQだって急にみんなやりだしたし、鬼滅も有名になってからの伸びもすごいんじゃない?
    自分に合えば取り入れるよね!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/27(火) 11:29:27 

    >>3
    寧ろ時代が私に付いてきてないパターン

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/27(火) 11:30:57 

    >>1
    グレイヘアは取り入れるというより、やっぱり私レベルの容姿(まぁ美しくはないということw)の場合は、諦めるってのが適切な表現で、グレイヘアへの憧れなんか微塵もないかも。
    元々髪色が薄い明るめ金髪の人はまだしも、黒髪の人種でほんとにきれいな白髪頭になれる人は限られてると思う。
    8~9割白髪になったらもう染めないでおこうかなくらいしか考えられない。それでも染めるかもしれないし、グレーじゃなくホワイトならまぁいいかって感じ。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/27(火) 11:33:34 

    >>47
    男のファンかも

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/27(火) 11:34:31 

    >>51
    凄い便利だとはおもう
    もうすこしなんとかならないものか

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/27(火) 11:34:54 

    流行りもので固める=垢抜けてる
    みたいな空気ある

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:21 

    >>1
    やってみたいけど似合わない

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:39 

    >>7
    もうとっくに取り入れてます

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2020/10/27(火) 11:47:14 

    >>35
    ハゲが数カ所あるから坊主はやだなぁ
    楽なのはわかるけど笑

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:07 

    >>37
    根本カットしたら伸びて来たら元気にピーンってあほ毛になるよ

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/27(火) 12:01:58 

    >>56
    謎な髪型だなぁw

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/27(火) 12:26:33 

    昔、白髪のカツラかぶった時に普段よりかわええやん!とか言われたから将来はグレイヘアにするよ笑

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2020/10/27(火) 12:27:43 

    うちの父方、若白髪の遺伝子あるし、ばあちゃんは金混じりの真っ白な白髪だったしいずれ私も…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/27(火) 12:30:35 

    >>1
    オセロ松嶋とかやすとものお姉ちゃんとかがしたらおしゃれ染めかな?ってなりそう

    清楚系よりちょっと奇抜な人の方が違和感なさそう

    +18

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/27(火) 12:33:39 

    >>1
    銀髪ならきれいだと思うけど、グレイは一気に老ける
    (銀髪というと、草笛光子さんイメージ)
    でも銀髪をキープするのはお金がかかる。

    まず、ほっといても真っ白にはならん。
    ところどころ、まだに黒が入る。

    真っ白にするために色を抜く。
    そのままだと細くてぱさぱさになんで、プラチナ色乗せてトリートメント。
    これを年金暮らしでもやり続けられるか?金かかるよ。

    金がかからないグレーにチャレンジしても
    老け見えするんで、結局染めることになる。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/27(火) 12:38:00 

    白髪染めから解放されたい。

    都内在住だけど

    ・カラーリング専門のサブスク
    ・シャンプーのサブスク(マシンでも手洗いでも良い)

    これ、もっと増えてほしい。

    美容業界に勤める友人に聞いたのだが
    ヘアサロンで儲けが大きいのはカラー、らしい。

    薬剤の利ザヤがすごいのか
    染め続けないといけないからカットよりリピーターが見込めるのか。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/27(火) 12:43:58 

    >>29
    防寒で取り入れる!

    アラフォーになってとにかく足首が冷えて仕方ないから昨今のショートブーツは辛いのよ。

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/27(火) 13:08:42 

    >>7
    ブーム先取り中

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:58 

    >>71
    私の恩師は50代で白髪が多くなってきた時点で、髪の毛の色を抜いて、綺麗な銀髪にしてたな。色白細身ですごい華奢な感じで、いつも白シャツに銀縁眼鏡で、品があってすごい似合ってた。あこがれるけど、真似しようとは全く思わないな。自分がやってもあんな感じにならない。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:03 

    >>1
    雛形やめてくれよー。同い年、まだわざわざグレイヘアにしなくてもいいと思ってるよ。そのうち自然になるなら取り入れるというか受け入れる。まだ抵抗ある。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/27(火) 13:49:40 

    >>2
    顔がぼんやりしてるから細眉の方が似合うんだよねぇ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/27(火) 13:52:10 

    >>26
    似合わないから私はしないかな…
    流行が自分と合わないときって悩むよね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/27(火) 13:53:16 

    >>22
    ある意味流行に振り回されてるねw

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/27(火) 13:58:51 

    >>1
    流行より加齢で白髪が増えすぎたらやるよ

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/27(火) 14:05:03 

    >>29
    しばらくロングブーツは所有してなかったから今買ったら収納スペースがない。スペースの確保からしなきゃいけないと思ったら私も面倒臭さが勝つわ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/27(火) 14:33:12 

    >>3
    標準装備

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/27(火) 15:45:07 

    >>2
    前回の細眉ブームの時に、皆の真似して細眉にしたんだけど、私の顔には合ってなかった。
    だから次は絶対やらない。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/27(火) 18:59:41 

    >>1
    若い子がお金と時間をかけて銀髪にする意味が分からない(笑)将来嫌でもなるのに

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/27(火) 19:21:01 

    >>24
    そろそろ来るかな。それかミニスカショーパンがまたブームくるかな。楽しみ!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/27(火) 22:32:08 

    >>47
    昔のクレヨンしんちゃんの映画でおひな~って呼んでたの思い出した

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/27(火) 23:52:24 

    >>76
    これテレビの企画だよ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/28(水) 09:15:14 

    >>15
    村上信五のことかと思った

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/30(金) 16:50:40 

    かぶるタイプの傘
    小池知事もこれの横で半笑いだった
    加藤浩次がこれはかぶれねー
    はやんねーだろー
    俺はやだ
    言ってた

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/31(土) 14:11:02 

    >>84
    若い人のハリと艶のある銀髪と年よりのパサパサな銀髪は全然違うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード