-
1. 匿名 2018/02/09(金) 13:19:20
最近、多忙なビジネスマンの間でラムネが流行っているのをご存知ですか? ラムネと言っても炭酸水のラムネではありません。駄菓子のラムネの定番としておなじみの森永製菓のラムネです。
その理由は原材料に使われている「ブドウ糖」が集中力UPにつながるとの噂が口コミで広がっているため。森永製菓のHPによると、ブドウ糖が集中力UPにつながるという記載はないものの、材料はブドウ糖90%とあります。知的ビジネスマンたちがこの「材料」に気づき、ブドウ糖を摂るなら森永ラムネでしょ? と、森永ラムネの人気がジワジワと広がっているということらしいのです。+157
-10
-
2. 匿名 2018/02/09(金) 13:20:39
懐かしい+269
-2
-
3. 匿名 2018/02/09(金) 13:20:52
うそ+88
-16
-
4. 匿名 2018/02/09(金) 13:20:53
安いしいいね+235
-2
-
5. 匿名 2018/02/09(金) 13:20:54
子供の頃よく食べてた+197
-2
-
6. 匿名 2018/02/09(金) 13:20:56
凹んでるところの意味あるのかな+14
-8
-
7. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:14
φ(..)メモメモ+33
-4
-
8. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:15
流行ってない+42
-13
-
9. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:15
気休め程度かな?+29
-2
-
10. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:21
これ大好き!今もたまに買う+150
-5
-
11. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:22
またそういう事言うと爆買いする奴が出てくる+222
-1
-
12. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:25
おいしい+14
-3
-
13. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:28
コンビニとかで手軽に買えるの?+29
-1
-
14. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:28
角砂糖でいいじゃない+6
-20
-
15. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:34
ブドウ糖持ってるよ。うちの糖尿病の家族は。+122
-2
-
16. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:39
ああ 効くし美味しいし、いいよね
大好きだわ
もっとしゅわしゅわ版や酸っぱい版も出て欲しい+89
-1
-
17. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:44
数年前二日酔いにいいって聞いてからうちには常備されてます。+137
-4
-
18. 匿名 2018/02/09(金) 13:21:57
普通に美味しいから久しぶりに買いに行こ+15
-1
-
19. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:17
ビジネスマンのポッケから森永ラムネが出てきたら可愛い
+320
-7
-
20. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:17
誰か効果を実証して欲しい。
効果あるんだったら食べるよ!+129
-3
-
21. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:34
>>17
効果はどうですか?
+6
-1
-
22. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:34
相棒の大河内さんを思い出す+131
-1
-
23. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:35
でも太るよね+8
-7
-
24. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:45
子供の頃よく食べたなー。+5
-0
-
25. 匿名 2018/02/09(金) 13:22:47
相棒の登場人物でいつもラムネを食べてる人が
いたけど、いつもイライラしてた。+106
-0
-
26. 匿名 2018/02/09(金) 13:23:09
多分気のせいだと思うよ+14
-7
-
27. 匿名 2018/02/09(金) 13:23:17
うちの叔父さん寺島進みたいな顔してんだけど、昨年車で送ってもらったとき、ダッシュボードにそのラムネ入ってた。
激笑った。+149
-5
-
28. 匿名 2018/02/09(金) 13:23:37
別に森永のラムネに限定しなくても、ブドウ糖って結構色んな物に入ってませんか?+68
-4
-
29. 匿名 2018/02/09(金) 13:23:45
このラムネ何個かに1個かわいい顔が書いてるよね+166
-1
-
30. 匿名 2018/02/09(金) 13:24:03
なんかのテレビでぶどう糖がコーヒーより眠気にイイって聞いて
在宅ワークなのでラムネ食べてる。
コーヒーが苦手なので一応食べてるけど効果は…実はわからない。。。+54
-0
-
31. 匿名 2018/02/09(金) 13:24:05
もっとくちどけのいいブドウ糖
ドラッグストアで売ってる+71
-3
-
32. 匿名 2018/02/09(金) 13:24:12
うちのビジネスマンは男梅にハマってるよ。+14
-0
-
33. 匿名 2018/02/09(金) 13:24:21
宇垣アナも糖分補給のため持ってるんだって+14
-1
-
34. 匿名 2018/02/09(金) 13:24:41
低血糖持ちの私は昔からこれはバックに忍ばせてるアイテムだわ(笑)+95
-2
-
35. 匿名 2018/02/09(金) 13:24:57
子供の頃このラムネが好きだったので口開けてガーッと流し込んで大量摂取してた思い出+29
-1
-
36. 匿名 2018/02/09(金) 13:25:14
普通の砂糖だとブドウ糖に分解されるまで時間がかかるからでしょ+59
-1
-
37. 匿名 2018/02/09(金) 13:25:23
>>25
糖分とりすぎるとイライラするよね。+14
-1
-
38. 匿名 2018/02/09(金) 13:25:37
めっちゃスーツの似合うイケてるビジネスマンがポケットからこれ出して食べ出したら…
好きになる。+136
-3
-
39. 匿名 2018/02/09(金) 13:25:38
安いし美味しいから子供のおやつにあげてた!
私もたまに食べるけど、効果あるのかわかんないw+3
-1
-
40. 匿名 2018/02/09(金) 13:25:44
低血糖になると欝っぽくなるらしいが。ブドウ糖舐めて復活?それって糖尿予備軍なんじゃ?
+9
-11
-
41. 匿名 2018/02/09(金) 13:27:38
こういうのは薬みたいに少量食べればいいの
食べ過ぎなければ体にも影響しない+29
-0
-
42. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:19
都市伝説レベルですね+4
-6
-
43. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:27
佐藤二郎にそっくりな上司が引き出しに三ツ矢サイダーの飴を常備してる
集中力が切れたら舐めると仰ってたからラムネも効果があるのかも+12
-3
-
44. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:29
>>21
私はお酒飲まないのでわかりませんが、旦那は飲んだ次の日にラムネ持ち歩いて食べてます。+10
-5
-
45. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:42
森永ラムネとあべっこラムネは独特の風味が苦手なので私はクッピーラムネが好きなんだよなーw
ラムネって結構後味が違うよね+11
-3
-
46. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:45
ラムネの中で一番おいしい。+56
-1
-
47. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:48
スーパーのレジしてるけど、そういえば最近よくスキャンしてる+65
-1
-
48. 匿名 2018/02/09(金) 13:28:52
>>11
もう話題になってるから大量に売ってましたよ
受験生の間でも話題+15
-0
-
49. 匿名 2018/02/09(金) 13:29:23
相棒のラムネさんがCMしたらいいと思うよ+23
-0
-
50. 匿名 2018/02/09(金) 13:29:44
>>38
私ならスーツが似合ってイケてたらラムネが出てこなくても惚れるw
このラムネ、何年か前にネット記事で見かけてから仕事の繁忙期にはデスクに置いてます。ほどよく甘いからスッキリする。+28
-0
-
51. 匿名 2018/02/09(金) 13:29:54
ビジネスマンじゃないけど、
味が好きでよく買う+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/09(金) 13:30:15
私、旦那のスーツのポケット(今ならコート)に飴とかラムネとか冬ならチョコとか内緒で入れとくの好き。
で昼過ぎに、左のポケットに手を入れてみろ!とラインする。
サプライズおやつ笑
あとケンカした日は鞄の奥底に1キロの鉄アレイ入れといた事ある。
サプライズトレーニング。+85
-9
-
53. 匿名 2018/02/09(金) 13:30:48
普通にブドウ糖のサプリメントとかでよくない?
+3
-3
-
54. 匿名 2018/02/09(金) 13:30:50
ブドウ糖って脳のエネルギー源だもんね
私、受験の時はブドウ糖持っていったよー
ラムネだともっと手軽でいいかも+25
-0
-
55. 匿名 2018/02/09(金) 13:30:59
脳にダイレクトに入っていけるって言葉が怖い+0
-0
-
56. 匿名 2018/02/09(金) 13:31:07
だいぶ前から言われてたよね。だって
効果を信じて大学受験の日に娘に持たせて
もう大学4年生になったから(笑)+16
-1
-
57. 匿名 2018/02/09(金) 13:31:18
何でもそうだけど、摂りすぎは注意ね+9
-0
-
58. 匿名 2018/02/09(金) 13:31:39
ラムネでわないけど、ブドウ糖は常に持ち歩いてる。+0
-2
-
59. 匿名 2018/02/09(金) 13:31:42
>>52
妄想お疲れ
+3
-12
-
60. 匿名 2018/02/09(金) 13:32:16
一気にザラザラ食べてなくなっちゃうわ+1
-0
-
61. 匿名 2018/02/09(金) 13:32:49
妄想じゃないわ~い!+11
-5
-
62. 匿名 2018/02/09(金) 13:33:32
>>6
ラムネのビンを真似てるんじゃない?+14
-0
-
63. 匿名 2018/02/09(金) 13:33:41
ラムネって久しぶりに食べるととても美味しいですよね+10
-0
-
64. 匿名 2018/02/09(金) 13:34:19
蓋が開けにくいよねこれ。
+8
-1
-
65. 匿名 2018/02/09(金) 13:35:21
>>61
多分59の人は妬んだんだよ
気にしなさんな
+8
-5
-
66. 匿名 2018/02/09(金) 13:35:23
二日酔いにも良いんだよね+8
-0
-
67. 匿名 2018/02/09(金) 13:35:33
ロッテがラムネを販売してたら
ここの煽り担当は擁護するんだろうなあ+4
-1
-
68. 匿名 2018/02/09(金) 13:36:03
+32
-0
-
69. 匿名 2018/02/09(金) 13:36:16
私も疲れてる時、無意識にラムネ買ってしまう
甘過ぎる物は食べれないから、ちょうどいい感じなんだよね+19
-0
-
70. 匿名 2018/02/09(金) 13:37:07
うちの子供が好きでよく買う。凄く集中してひたすら折り紙してるから効果あるのかも+1
-1
-
71. 匿名 2018/02/09(金) 13:37:46
>>53
サプリメントって…wただのブドウ糖の塊になると思うけど
てか普通に塊のブドウ糖売ってる
+5
-0
-
72. 匿名 2018/02/09(金) 13:37:58
期間限定味もあるし、口溶け感も良くて、安い!
私も幼少期からラムネ好きだし、子供達も大好き。昨日のおやつはコレでした。
この記事きっかけに爆買いされない事を願います。
+19
-0
-
73. 匿名 2018/02/09(金) 13:38:37
これちょうど昨日久しぶりに食べた笑
えっこれブドウ糖だったの?!ってびっくりしてた+4
-1
-
74. 匿名 2018/02/09(金) 13:38:55
悪阻の時に飲むように食べてたwww+4
-0
-
75. 匿名 2018/02/09(金) 13:43:34
みんな気付くの遅いよ?+29
-0
-
76. 匿名 2018/02/09(金) 13:43:37
>>28
サプリは別として、ラムネが一番含まれてるだかで摂取しやすいんたよ+12
-0
-
77. 匿名 2018/02/09(金) 13:43:40
アラフォーの今の方がよく食べる
新味とか試さずにいられない+5
-0
-
78. 匿名 2018/02/09(金) 13:45:45
クエン酸をまぶして食べてた、つわり期間+3
-0
-
79. 匿名 2018/02/09(金) 13:46:06
ステマ+1
-7
-
80. 匿名 2018/02/09(金) 13:49:24
他のラムネは苦手だけど、このラムネは好きです+5
-1
-
81. 匿名 2018/02/09(金) 13:50:30
ブドウ糖はアルコールを分解する。
安く、保存も容易で、食べやすいのは「森永ラムネ」なのら。
+40
-0
-
82. 匿名 2018/02/09(金) 13:54:37
これ結構前から流行ってましたよ。+3
-1
-
83. 匿名 2018/02/09(金) 13:55:10
小学生の頃、これ食べると車酔いしなかったな。
だから遠足のおやつに絶対持って行ってた。+13
-0
-
84. 匿名 2018/02/09(金) 13:55:56
半年前に朝起きた時に食べるといいと、ネットの記事になっていたので実践したけど
ついつい美味しくて2日で1個食べ尽くしてしまってたので辞めた。。+7
-0
-
85. 匿名 2018/02/09(金) 13:56:33
空腹時に気分が悪くなる人に、これをあげても大丈夫ですか?+9
-0
-
86. 匿名 2018/02/09(金) 13:57:01
これ食べすぎると脇腹痛くなる+1
-0
-
87. 匿名 2018/02/09(金) 13:57:36
病気でもないのに極端な「糖質制限」をしてる人って、頭を使ってない証拠なんだよね。+21
-1
-
88. 匿名 2018/02/09(金) 13:58:24
テレビで効果あるってやってましたよ。+5
-0
-
89. 匿名 2018/02/09(金) 13:58:48
妊娠中、悪阻で気持ち悪くてもこのラムネだけは美味しく食べられてました!+7
-0
-
90. 匿名 2018/02/09(金) 14:07:02
割と前から言われてたよね!二日酔いとかにも良いらしいし。
私も子ども達も好きなので、よく食べます!安いし美味しい!シンプルなこのラムネが一番!+13
-0
-
91. 匿名 2018/02/09(金) 14:07:29
大門未知子がガムシロ飲んでいたのもブドウ糖接種のため。
それくらいブドウ糖は頭と精神安定にいいんだよね。+27
-0
-
92. 匿名 2018/02/09(金) 14:11:16
最近このラムネめっちゃ食べてる
無意識のうちにブドウ糖を体が欲していたの?+7
-0
-
93. 匿名 2018/02/09(金) 14:11:46
二日酔いに良いとか聞いたから買って食べたが全然だったよ。+3
-0
-
94. 匿名 2018/02/09(金) 14:16:08
この間、スーパーのお菓子コーナーいったら
旦那が普通にこのラムネ瓶のラムネを手にとってカゴにいれた。会社の近くのコンビニで定期的に買って仕事中に食べてるらしい。
旦那が子供っぽいのかと思ったら、そうか流行ってたのか。+16
-0
-
95. 匿名 2018/02/09(金) 14:31:55
前にテレビでやってたみたいね
昨日も中学生の息子が宿題終わってないのに眠くなっちゃって、ラムネない?って言ってた。
私も子供達もラムネが好きだから常に置いてあるんだけど、昨日はたまたまなかった。+5
-0
-
96. 匿名 2018/02/09(金) 14:36:21
朝ラムネを食べると良いって見たことある。確かクエン酸も良いって言っていた。ブドウ糖とクエン酸が入っているラムネ最強だね。+24
-0
-
97. 匿名 2018/02/09(金) 14:38:52
たまに食べるよー。明日また買おう!
ストロベリー味もあるよ。+7
-0
-
98. 匿名 2018/02/09(金) 14:44:13
運転中眠くなった時にもいいみたいね+8
-0
-
99. 匿名 2018/02/09(金) 14:48:22
効果はあるはず
ただこのラムネでなくてもよいね
疲れた体に糖分は、本当に癒してくれる
山登りはポッケに必ずチョコだの飴だの入っているよ+14
-0
-
100. 匿名 2018/02/09(金) 14:53:18
たまにすごく食べたくなる、これとグッピーラムネ+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/09(金) 14:57:58
子供が良く食べてます。
フタを開けるときにかなりの確率で飛び散らします。+16
-0
-
102. 匿名 2018/02/09(金) 15:13:02
クッピーラムネも好き+6
-0
-
103. 匿名 2018/02/09(金) 15:28:42
>>81
ちゃんと理由があるんですね
人生初めて二日酔いになった時に会社の先輩が胃腸薬と一緒にこのラムネをくれて
当時は口の中がサッパリするからくれたのかな?位に思っていましたが納得です
+6
-1
-
104. 匿名 2018/02/09(金) 15:29:36
>>101想像出来て吹いた(笑)+7
-0
-
105. 匿名 2018/02/09(金) 15:41:55
夜のお店でバイトしてますが、お客様でお席に必ず、このラムネを置いている方がいます。
飲みながら食べています。
そういう意味だったのか…と妙に納得。+10
-0
-
106. 匿名 2018/02/09(金) 15:52:09
これ超好き‼︎
めっちゃ食べたくなるのは疲れてるから?
+3
-0
-
107. 匿名 2018/02/09(金) 15:53:48
このラムネコンビニでおいてるとこと置いてないとこあるよね‼︎
フルーツ味とかストロベリーとかあるけどノーマルが1番‼︎+4
-0
-
108. 匿名 2018/02/09(金) 15:54:30
これ大人になってもやめられない。+5
-0
-
109. 匿名 2018/02/09(金) 16:08:31
二日酔いにきくよね+4
-1
-
110. 匿名 2018/02/09(金) 16:14:25
アルコール飲む前にたべると悪酔いしないとかきいたなぁ。
+6
-0
-
111. 匿名 2018/02/09(金) 16:18:17
これドイツやオーストリアで売ってるブドウ糖のタブレットなんだけど、
集中力あげたいときとか疲れた時に食べる。味は本当ラムネみたいで美味しい!
だからこれほんとに効果あると思う+7
-0
-
112. 匿名 2018/02/09(金) 16:22:21
このクチコミ、通ってる予備校の化学の先生がツイッターで発信して広まったやつだわ
実際にリツイートが凄くて森永製菓から受験生の皆さんへって箱でラムネ送ってきてホームルームで配られた+11
-0
-
113. 匿名 2018/02/09(金) 16:24:49
こうしてアホが騙される+5
-3
-
114. 匿名 2018/02/09(金) 16:26:19
疲れを取りたいならアミノ酸サプリ飲むといいよ。
疲れがぐんと楽になる。
+7
-0
-
115. 匿名 2018/02/09(金) 16:26:45
それより森永チョコボールがマズくなった。+6
-0
-
116. 匿名 2018/02/09(金) 16:27:40
子供が受験だったときラムネ持たせた。
試験前とか。+9
-0
-
117. 匿名 2018/02/09(金) 16:38:54
旦那がこどもとどっか出かける時、栄養補給とか言って持ってたわ
笑っててごめん+6
-0
-
118. 匿名 2018/02/09(金) 16:53:37
先週あたりから旦那がこのラムネ食べてるのよく見かけて不思議だった。
普段ラムネなんて食べないのに、そういうことだったのね。+7
-0
-
119. 匿名 2018/02/09(金) 17:00:27
これ好きでたまに買う
たまに顔付いてるのがある+6
-0
-
120. 匿名 2018/02/09(金) 17:59:45
味も美味しいけど、硬いからかみごたえがあって好き。久しぶりに食べたいな。+5
-0
-
121. 匿名 2018/02/09(金) 20:18:07
小さい頃大好きだった。ラムネを睡眠薬って死んだふりして遊んだりしてた変な子供だった。
今は息子が食べてる。+9
-0
-
122. 匿名 2018/02/09(金) 20:26:14
>>87
頭も使わない、糖質制限もしていない、私の立場を考えろ。+2
-0
-
123. 匿名 2018/02/09(金) 20:42:25
食べたくなってきた~明日買おう!+3
-0
-
124. 匿名 2018/02/09(金) 20:56:09
やっと時代が大河内監察官に追いついたか+4
-0
-
125. 匿名 2018/02/09(金) 20:59:27
数年前にネットで見てから、二日酔いの為にと会社で食べるのに常備してます。
私は肩こりが酷くて頭が痛くなったり酷い時に2粒食べると何故か和らぐので、残業続きの朝や体だるい時によく食べます。+4
-1
-
126. 匿名 2018/02/09(金) 21:21:21
旦那が資格の勉強してるから毎日食べてる。ラムネ 好きなのもあるけど。+3
-0
-
127. 匿名 2018/02/09(金) 21:23:30
うちの旦那も会社で食べてるって言ってた!
記事と同じこと言ってたし…
効果はあるのかな?+3
-0
-
128. 匿名 2018/02/09(金) 22:02:47
これ昨日3本買ってきた。
トピ見る前から大好きでさ(笑)
いつもストックw+4
-0
-
129. 匿名 2018/02/09(金) 22:10:09
仕事中だけ食べる。良く食べる。+4
-0
-
130. 匿名 2018/02/09(金) 22:19:49
大学生だけど、課題とかバイトで寝不足続きがやばいときはコーヒーと一緒に食べてる
テストもこれで乗りきった。
かなり効くけど反動がすごい印象。+1
-0
-
131. 匿名 2018/02/09(金) 22:20:54
子供の頃から、吐き気がある時は必ず食べてる。
不思議と吐き気が収まるから、大人になった今でも常備してる。+3
-0
-
132. 匿名 2018/02/09(金) 22:34:53
都内の大手企業に勤めてますが、これ1年前くらいから本当に流行ってますよ!
安いから飲み会でみんなに配る人いるくらい。
二日酔いとか、運転疲れ、倦怠感に効くって聞いて、私もよく買う。+3
-1
-
133. 匿名 2018/02/09(金) 22:40:47
クッピーラムネ派です+4
-0
-
134. 匿名 2018/02/09(金) 23:01:00
>>13
コンビニだけど、めちゃ売れるよ
子供より男性客がまとめ買いする
設定発注に入れてある
あとジューCのカラフルなお菓子も+2
-0
-
135. 匿名 2018/02/09(金) 23:41:59
>>130
それはカフェイン中毒では?+2
-0
-
136. 匿名 2018/02/10(土) 00:03:21
電車の吊り広告でよく見る!
でも吊り広告はガンバレ受験生!みたいな感じだったと思う
私も広告みて久々に食べたいと思った。
+4
-0
-
137. 匿名 2018/02/10(土) 00:27:31
多忙じゃないしパート主婦だけど
パート先の人からこの話聞いて久々食べたら
上アゴをしばらく痛めた
食べ続けたら上アゴ痛くなりません?
舐めるからかな…
疲れはとれたような?変わらないような。+1
-0
-
138. 匿名 2018/02/10(土) 02:16:32
妊娠中、つわりのとき、これを食べると気が紛れました
ラムネのなかで、一番好きです+1
-0
-
139. 匿名 2018/02/10(土) 06:24:13
めっちゃ昼過ぎ眠い時に
これを10粒ほど食べて
ブラックコーヒー飲んで
15分寝ると眠気なくなる(^^)
おためしあれ。+1
-0
-
140. 匿名 2018/02/10(土) 10:44:45
容器は肩がこったときのツボ押しにも良さそうだしね+1
-0
-
141. 匿名 2018/02/10(土) 13:16:06
職場の人が仕事中たべてる。だからだったのかな。
でも、その人いつも昼御飯菓子パンで、しょっちゅうからだ壊してる。やさいたべろよ。+1
-0
-
142. 匿名 2018/02/10(土) 19:01:44
食べ終わっても香りが好きで容器の中をクンクンする。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こうなると、気になるのは「ブドウ糖」の実際の効果。実は、生化学的に考えても、ブドウ糖の集中力UP効果は期待してよいと思います。 以前、「甘くて美味しいものは健康に悪い?」という記事でもお話しましたが、甘いものはダイエットやメタボには悪影響ですが、脳にダイレクトに入っていける栄養素は「糖質」だけです。ラムネを食べて糖質の一種であるブドウ糖を摂取することで、脳に栄養が行き渡り、疲れが癒されるのです。 とくにブドウ糖は糖尿病で血糖値を下げる唯一のホルモンであるインスリンを使った治療を行っている患者様に常備していただいています。