-
1001. 匿名 2020/10/27(火) 20:01:20
自分は夫が主夫を今しています。もともと自分のほうが年収上で、夫は部下でした。
だから出産後、私が職場復帰して、夫が家で育児と家事をしています。
どちらかが育児をする場合の収入都合でそのほうが経済的だからです。
私としては夫が復帰してキャリアを上げていくことも望んでいたのですが、その考え自体も
男だから女より上であってほしいという偏った考えかもしれないと思いなおして夫の同意を得て
私が大黒柱になることに。
しかし家に帰って出されたご飯の数に不満をぶつけたりしませんね。
私が女だからってことではなく、もうこれは個人の考え方だと思います。
男でも女でも、自分にかかわる相手に感謝して暮らすかどうかはそれぞれですよ。
私は家のことを預かってくれている気持ち自体がありがたいです。だから働きに出られる。
この人と結婚してよかったって最近実感している。+5
-6
-
1002. 匿名 2020/10/27(火) 20:02:13
離婚をお勧めしたいですが、非現実的なのかな?主が若いなら、苦労すると思う。
品数を増やす云々じゃなくて、主の旦那の思いやりのなさというか、ワガママさがイヤ。
病める時も健やかなる時もなんだよ?
もし主が入院するような病気になったらどういう態度取るかな?とかさ。
一事が万事だよ。+4
-3
-
1003. 匿名 2020/10/27(火) 20:02:50
>>995
これなら自分で作った方が良いかもね+0
-1
-
1004. 匿名 2020/10/27(火) 20:02:56
本当にこんな人いるの…?
この旦那さんと結婚するメリットなくない?+6
-3
-
1005. 匿名 2020/10/27(火) 20:03:17
バランスとか考えてるのね、みんな偉い。
私は炊き込みご飯があれば超ウキウキでおかずなんていらないわ…。+4
-0
-
1006. 匿名 2020/10/27(火) 20:03:39
>>384横だけど多分「豚肉と玉ねぎ炒め』「にんじんナムル』『じゃがいも煮っ転がし』みたいな出し方の事ではないかと思う
+5
-0
-
1007. 匿名 2020/10/27(火) 20:03:53
変な人が連投してて怖い。+3
-1
-
1008. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:20
>>1004
結婚するメリットって?
+0
-2
-
1009. 匿名 2020/10/27(火) 20:04:59
>>1008
一緒にいてイライラするならメリットないじゃん。+2
-0
-
1010. 匿名 2020/10/27(火) 20:05:56
>>1
「じゃあもう一品用意してる間に掃除してきて?」+4
-0
-
1011. 匿名 2020/10/27(火) 20:06:46
>>1009
なる程
そうだね+0
-0
-
1012. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:04
>>1
出すだけの物を増やせばいい。
冷奴、冷凍枝豆、焼き鳥缶詰。
色々ありますよ!+0
-0
-
1013. 匿名 2020/10/27(火) 20:07:53
こんな家庭になるならお金なくても優しい男性がいいな。+4
-0
-
1014. 匿名 2020/10/27(火) 20:08:04
>>1
こういう場合って
単純に量が足りない
肉みたいなボリュームがある物が食べたい
品数を多く用意させて悦に浸りたい
どれなんだろう?
足りないなら間食でもなんでも仕事帰りに買えばいいのに+1
-0
-
1015. 匿名 2020/10/27(火) 20:08:05
肉焼いて出す
豚、牛、鶏
野菜も適当に回す
味変えれば、何通りにもなる
肉食べないと満足しない人は、副菜いらないみたいよ+0
-0
-
1016. 匿名 2020/10/27(火) 20:09:18
>>901
私は泣きながら怒鳴る、一番めんどくさい女です😂+2
-0
-
1017. 匿名 2020/10/27(火) 20:10:30
本篇最後にあった、この回答が一番いいかもね。
『1週間でいいから見本を見せてってお願いする』
お願いされたら、この旦那さんはどうするんだろうと想像してしまう。+7
-0
-
1018. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:13
>>964
あなたが旦那さんの好みをわかってるから違う?+0
-0
-
1019. 匿名 2020/10/27(火) 20:11:58
>>964
言いませんじゃなく、言わせない、でしょw+1
-0
-
1020. 匿名 2020/10/27(火) 20:12:32
毎日文句ってやばいね。もう何しても文句言われるんじゃない?+4
-0
-
1021. 匿名 2020/10/27(火) 20:14:58
>>1
>>炊き込みご飯、ワカメと豆腐の味噌汁、卵サラダとレタス、開きホッケ
美味しそう~。完璧ですよ。 炊き込みご飯の時はおかずは比較的あっさりめの方がいいから、文句のつけようがないです。
貴女の夫さんの言っていることは、「難癖」「いいがかり」「八つ当たり」の類です。
それに文句があるなら自分で作れって思います。
+5
-1
-
1022. 匿名 2020/10/27(火) 20:17:12
うちは「ちまちまあれこれいらない。ドーンと食べたい。」と言われるw+3
-0
-
1023. 匿名 2020/10/27(火) 20:17:40
>>1008
ATM?+0
-1
-
1024. 匿名 2020/10/27(火) 20:18:58
>>1017
おそらく、食事の支度は女の仕事だろ。俺の母親はやってた。
とか言い出すんだろう。+6
-1
-
1025. 匿名 2020/10/27(火) 20:20:56
これにもう一品追加するとしたら、うちだったらお惣菜コーナーのコロッケかな
これだけでも十分だと思うけど+3
-1
-
1026. 匿名 2020/10/27(火) 20:21:31
>>1021
どんなに少ないのかと思ったら…
>>炊き込みご飯、ワカメと豆腐の味噌汁、卵サラダとレタス、開きホッケ
贅沢だわ。
前にTwitterにも嫁と喧嘩した翌日の弁当って白飯に焼鮭切り身だけ乗ってたってた写真見て贅沢だなと…
ならお前がそれだけ稼いでこいと思った+6
-1
-
1027. 匿名 2020/10/27(火) 20:22:51
>>1
えー
ごめん物足りない
ホッケは豚汁とせっとやないと私もキツイ
出来合いの調味料買うとバレるからさ、めんつゆとかすき焼きのタレ、焼肉のタレで代用したらいーのよ!
とりあえず肉炒めて冷凍ブロッコリーチンしとけば文句言わないと思う笑+2
-3
-
1028. 匿名 2020/10/27(火) 20:24:26
>>1024
どうせ親は専業主婦なんでしょ?
と書くとまた専業主婦から文句が出そうだけど
ガルちゃんは専業主婦でも兼業と同じ立ち位置だもんね+1
-0
-
1029. 匿名 2020/10/27(火) 20:25:20
あれかな、実家ではたくさん品数出ててそれが当たり前なひと。
友達も毎日小鉢5種類ないと旦那が怒るって言ってたな…これって結婚しないと分からないよね+2
-0
-
1030. 匿名 2020/10/27(火) 20:25:30
>>1027
塩分取りすぎだわ、あなたデブでしょ?+0
-3
-
1031. 匿名 2020/10/27(火) 20:26:25
炊き込みご飯に味噌汁に干物ってかなり塩分多いけど+1
-0
-
1032. 匿名 2020/10/27(火) 20:26:25
>>447
働いてるんだからそれで十分だけど、この旦那は惣菜と市販合わせ調味料でブーブー文句垂れるゴミな性格だからちゃんと作ってやってると思うよ。+8
-0
-
1033. 匿名 2020/10/27(火) 20:28:33
>>1010
その返しいいね!
+0
-0
-
1034. 匿名 2020/10/27(火) 20:28:50
>>974
そそ。旦那に作れって意味で言いました(ワカリツラクテスマソ)
もう、こうなったら共働きなんで
自分の飯は自分でってスタイルが一番だよね。
そのうち旦那が作ってくれって泣きついてくるよ。
ここから離婚に発展したらもう救われないわ。
旦那が子供すぎて奥さんが可哀想すぎる。+8
-0
-
1035. 匿名 2020/10/27(火) 20:30:45
>>1016
いいじゃん!
きちんとその場で感情出し切るのが、ストレス溜まらなくていいと思う。
こういう事の繰り返しで、夫婦出来上がっていくんだと思う
みんな旦那の無神経や発言とか1度くらい経験してるでしょ+3
-0
-
1036. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:46
>>1024
うちはお父さんがやってました。
って言ったら、なんて言うのかね?
+1
-0
-
1037. 匿名 2020/10/27(火) 20:32:53
>>808
確かにそうかも。
お前が作れって言ったって、週に一回好きに食費かけて作るようなやり方じゃ何にも思い知らない。
こっちは出来る限りのことやってるんだし、それを受け止めて感謝できない奴の言うことなんか無視するに限る。
嫌なら食べなければ宜しい。
それ以上こちらから歩み寄る必要は皆無かも。
+0
-0
-
1038. 匿名 2020/10/27(火) 20:34:23
そんな時は板わさ+0
-0
-
1039. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:01
>>1028
家事の負担量には違いがあると思うけど、夫婦としてお互いの働きに感謝するという意味では専業兼業関係ないよね。
だって全く同じ条件の人なんて一人もいないもん。+0
-0
-
1040. 匿名 2020/10/27(火) 20:35:25
私の友達のとこも、旦那さんの家庭が沢山おかずのある家らしくて5品以上作らないとダメって言ってた。それも大食いだから沢山作っても1回で食べ切られるらしい笑
ほんと、週末作り置き分でいいから自分の分は自分で作れよ。作ってもらって文句言うなら食うな。+3
-0
-
1041. 匿名 2020/10/27(火) 20:38:10
>>18
そのあとの7〜9もテンポが良くて好き(笑)+6
-0
-
1042. 匿名 2020/10/27(火) 20:38:17
仕事から帰ってきて作るのは、私にはこの品数が限界だから明日は貴方が作ってよ!お手本に(^^)人に言うなら作れるでしょ??材料は買っておくから任せて!って言うかな。
実際に作れたら、すごーい!美味しそー!私には無理だー明日から貴方作ってよ!って言う。+2
-0
-
1043. 匿名 2020/10/27(火) 20:41:48
>>1028
既婚者の親世代は大半が専業だと思う
でも中には、俺の母親は仕事をしながら家事も手抜きせず完璧にこなしていたが今の女はできないの?ドヤァと母の褌でマウント取る男もネットで結構見かけるから共働き親でも油断できない。+1
-0
-
1044. 匿名 2020/10/27(火) 20:42:14
元旦那がそうだった。足りないわけじゃないけど色んな物を少しずつ食べたい人で汁物除いて最低3、4品ないとダメな人。買ってきたお惣菜もダメ、生物も食べれないから刺身もダメ、納豆も食べれないから納豆ご飯もダメ。分かってて結婚したけどやっぱ毎日しんどかった。+1
-0
-
1045. 匿名 2020/10/27(火) 20:42:47
今日豚肉炒め、こんにゃくの煮物、お味噌汁、韓国海苔出したら『なんか今日精進料理みたいだな』と言われ、白米全部食べた後ラーメン作り出した。
イラッ💢+2
-0
-
1046. 匿名 2020/10/27(火) 20:43:10
共働きなら家事は分担しないと+1
-0
-
1047. 匿名 2020/10/27(火) 20:43:11
>>1042
この手の文句言う奴はだいたい料理出来ないのよね、だからこんなこと言われても、俺は料理できないんだからお前の担当だろって
はじまる。
黙って作るのをやめる方が効果あると思うな
共働きなら堂々とやめていいと思う+2
-0
-
1048. 匿名 2020/10/27(火) 20:43:31
おかず増やすから、仕事辞めていい?って聞く。+2
-0
-
1049. 匿名 2020/10/27(火) 20:44:07
作らんでええ。ありがとうやろ普通!て言う笑
むしろうちは共働きで帰る時間一緒なのに旦那が作って「大丈夫?おいしい?」て言ってくれるわ。+1
-0
-
1050. 匿名 2020/10/27(火) 20:45:23
皆3品とか作ってて凄いな。
私、梅干し1個も1品にしちゃう。+0
-0
-
1051. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:04
あたしンちのお父さんを見習えタコ+0
-0
-
1052. 匿名 2020/10/27(火) 20:47:18
>>1
タンパク質が足りないですね。
自分の体重と同じ、1日、40キロなら40gが最低必要。男性なら65キロ位なら、65gですが、30代なら80gくらい必要です。アスリートなら120g。若い男性にはおかずをもう一品です。同じ量を女性が食べたら太るけど、
メニュー的にはバランス取れてるし、ヘルシーでいいと思うけど、もう一品つけると男は特別感があって喜びます。ちょっと焼肉のタレで、肉を炒めた、やつとかでいい。麻婆豆腐とか、肉と卵の炒め物とか。+5
-6
-
1053. 匿名 2020/10/27(火) 20:49:10
>>1022
一緒
牛丼とマカロニサラダ宜しく!って仕事に行って嬉しそうに帰ってくるうちの旦那+0
-0
-
1054. 匿名 2020/10/27(火) 20:49:55
>>771
私も、主の旦那には丼を出しときゃいいと思うわ。カツ丼、牛丼(吉野家でテイクアウト)、とにかく安い肉で1品にしよう。
きっと、小鉢や魚や野菜のお浸しやサラダも気に入らないんだよ。
+9
-0
-
1055. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:10
一品だけ旦那さんが作れば?+1
-0
-
1056. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:22
>>1043
そういう男には
わたしの父親は稼ぎもいいけど家事もやってたよ。それが当たり前だと言ってた
とマウント返し
+6
-0
-
1057. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:29
私が母親にやられたことだけど、十代の時に夕飯に文句言ったら、なら食うなって言われてゴミ箱に捨てられた。主さんもそろそろ怒って良いのでは?
怒って次の日缶詰10種類くらい用意しておく。+2
-0
-
1058. 匿名 2020/10/27(火) 20:52:57
>>581
そうですね、次の日用と言えばいいですね。
旦那が冷蔵庫の中のおかずを勝手に食べてる時もあるから、残ったおかずがなくなって丁度いいかもしれません。
アドバイスありがとうございます。
正直、おかず多いって言われるのが憂鬱になる日が来るなんて思ってもいませんでした…。+4
-0
-
1059. 匿名 2020/10/27(火) 20:55:22
みんなの「共働き」の定義が違うからやれ品数少ないやコンビニ弁当以下やら出てくるよね。
パートなのかフルタイムなのかもそうだし。
うちは共働きで私が激務(早く帰れる日で8時から21時勤務)です。帰ったら2品くらいのおかずが用意されてるからありがたやーて食べてます。+0
-0
-
1060. 匿名 2020/10/27(火) 20:58:25
家は魚メインの時でも私が肉食べたいので
肉巻きとか煮物に肉を入れて出してます。
そういうことじゃないのかな?+2
-0
-
1061. 匿名 2020/10/27(火) 21:02:05
私の元旦那みたい
元旦那は、野菜を食べないので、サラダは出さなかった
でも、味噌汁はネギなら飲む
大根を食べなかった
炊き込みご飯も食べなかった
人参やイモ類を食べなかった
納豆も
だから、毎日、肉を焼いて出してました
とんかつにしてみたり
麻婆豆腐
毎日肉を焼くか、とんかつか、唐揚げ
そのローテーションで、たまに、カレーライス
ハンバーグ
文句はかりでしまいには、実家で食べてくる様になり、私も作らなくなりました
楽で良かったです
私は、肉が嫌いなので毎日、自分が食べる分と元旦那の分と二種類作ってました
結局は、離婚しましたけどね
食が合わないのはやっぱり、無理でしたね+3
-0
-
1062. 匿名 2020/10/27(火) 21:02:29
>>87
作って貰っといて文句を言うな!とは思うけど、足りないよね。
うちも煮物とかキンピラとか付けるかな。
それさえ面倒な時は市販の五目豆とか茶碗蒸し。
まあ、夫が文句言わないから出来る事だけど。+3
-3
-
1063. 匿名 2020/10/27(火) 21:04:17
私ならこれが夕飯じゃ物足りないかも。
メインのおかずがあと1品ぐらい欲しい+3
-1
-
1064. 匿名 2020/10/27(火) 21:06:58
>>1052
豆腐とわかめの味噌汁の豆腐はタンパク質豊富だし、卵サラダの卵もボディビルダーが白身食べまくるくらいタンパク質豊富だし、ホッケも豊富、高タンパク低カロリーで良質なタンパク質十分取れてるよ。
それにこの夫は市販合わせ調味料が許せない人だから焼肉のたれで炒めた肉は文句を言われますよ。
+4
-3
-
1065. 匿名 2020/10/27(火) 21:08:13
>>1
全然足りなくないし、ホッケ無くてもいいくらい。
言うにしても先ずは感謝の言葉を述べるべきだし共働きなんでしょ?何様?腹立つわ。+4
-3
-
1066. 匿名 2020/10/27(火) 21:09:51
無理無理無理。
共働きでそれ言われたらキレる。
生卵あるから、卵かけご飯でも食べれば?って言う。
それで文句あるなら、冷凍餃子とかウインナーあるから、自分で焼けば?って私なら言うかな。+6
-1
-
1067. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:37
>>934
共働きって同じくらいの時間に帰る事もあるよ
+3
-1
-
1068. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:55
>>940
確かに。あまり料理のセンスないかも。
でも頑張ってるのは分かるよ!
男の好きな料理を研究したら?凝ったものじゃなくていいのよ。+0
-5
-
1069. 匿名 2020/10/27(火) 21:14:55
>>877
よこ
そんな言い方しなくても。+7
-0
-
1070. 匿名 2020/10/27(火) 21:16:29
きゅうりのキューちゃんでも置いとく。+3
-0
-
1071. 匿名 2020/10/27(火) 21:17:09
>>956
もしかして14年不倫の人ですか!?+1
-0
-
1072. 匿名 2020/10/27(火) 21:18:05
>>1
それに見合った給料ですか?+2
-0
-
1073. 匿名 2020/10/27(火) 21:19:55
>>1052
あのねえ、共働きでイチイチタンパク質がどうのとかカロリーがなんだとか気にしてられないでしょ。ご飯、味噌汁、魚があれば明日も元気に頑張れるわよ。+9
-1
-
1074. 匿名 2020/10/27(火) 21:20:00
>>1
簡単に別れろとか言うのは無責任だと批判されるかもしれないけど、
今も一分一秒時は過ぎてるのよ、あなたの。
老いてくし。
そんな旦那に「わかってもらう」ための時間使う?
なかなか変わらないよ、相手も大人だし。
なぜなのか理由確認して説明して理解求める?
人が働きながらやった家事に文句つけるって、人としてまず欠陥あると思うよ。
わかってくれるくれないの前に。
一つ一つの家事に説明して理解求めることになるよ。
でも相手はモラハラ気味だから救われる事ないよ。
ずっと下手に説明理解求めるだけ。
+0
-1
-
1075. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:21
>>850
花田景子思い出した。
貴乃花に生姜焼きを出したら「これじゃない」「母の味と違う」と何度もダメ出しされて、もう疲れてエバラのタレを使ったら「うん、これだ!」+6
-0
-
1076. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:33
>>1074
夫にどうのこうの文句言われても、反論すれば良いのにね。忙しいから無理とか、しんどいとか言い返せば良いのにって思う。+1
-0
-
1077. 匿名 2020/10/27(火) 21:21:38
>>1053
健康には良くない+1
-1
-
1078. 匿名 2020/10/27(火) 21:22:18
>>1063
逆に私ホッケはいらないや。ホッケって結構しょっぱいから、炊き込みご飯には味が濃すぎると思う。
お豆腐のお味噌汁じゃなくて、揚げ出し豆腐とかの方が良い。
+1
-0
-
1079. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:10
>>934
あんた男だろ。
奥さんは働いて毎日ご飯作ってるのに、なんで旦那は一品すら作れないの?
仕事しかできない無能なの?+5
-0
-
1080. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:50
>>950
いや〜人が頑張って作ったものに対して感謝もせずに文句つけて、惣菜はダメだ何だ制限かける人に対して優しくなんて出来ないでしょう。
他人に感謝しましょうなんて幼稚園児で習うことだから、そういう意味でこの夫は園児にも劣る。+2
-0
-
1081. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:52
>>934
卵サラダにレタスが合わない!!とか固執した考えが気持ち悪い
挙句謎の上から目線
「卵サラダ」でどういったものをご想像になったの?
なんか最近ある芸能人が「不妊」「奪胎」で炎上したようね、思い出しました+2
-0
-
1082. 匿名 2020/10/27(火) 21:26:15
>>1052
ホッケで十分では?
足りないなら自分で目玉焼き焼けばいい。+3
-1
-
1083. 匿名 2020/10/27(火) 21:26:52
>>934
もーうるさいな、うちは今夜はウーバーイーツですよ。+5
-0
-
1084. 匿名 2020/10/27(火) 21:26:55
離婚って簡単に言わないで!
こういうクソ旦那が離婚されて世に放たれて、また被害に遭う女性が出ないためにもこの人とは一生添い遂げて欲しい。+2
-2
-
1085. 匿名 2020/10/27(火) 21:27:17
味噌汁を具だくさんにしたらいいらしい
+0
-0
-
1086. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:16
>>912
これで足りない足りない騒いでんのはデブだろうねー。あ!がるちゃんはデブが多いんだっけか^ ^納得納得!+2
-0
-
1087. 匿名 2020/10/27(火) 21:28:55
>>1
『本当に足りないですか』とのことですが、ここで皆が足りると答えたとしても、当の旦那さんは足りてないんだからそれが答えだと思う。
『何を作っていいのかわかりません』とのことですが、旦那さんに聞いたらいいと思う。種類が足りないのか、量が足りないのか、肉が食べたいのか。
旦那さんの要望がはっきりわからない、または、要望に応えられない、または、自分は足りてるのに足りないという旦那さんのために作りたくないというのであれば、旦那さんに作ってもらったらいいと思う。
+3
-0
-
1088. 匿名 2020/10/27(火) 21:29:15
新婚当初は主の旦那さんとうちの旦那も同じだったけど限界が来て、私は義母に泣きついたよ
義母が旦那に話してくれて徐々に文句言わなくなった
この人の言うことなら受け入れやすい!みたいな人がいたら諭してもらうのもいいかも
+1
-0
-
1089. 匿名 2020/10/27(火) 21:29:42
ここのコメント見てわかるように足りる人もいれば足りない人もいる
専業の旦那でも料理する人もいれば、お互いに仕事していても威張る人もいるだいるだけ
主の旦那は足りない人なんでしょ
あなたの旦那選びの間違い
言っても治らないなら
ただそれだけ
+1
-1
-
1090. 匿名 2020/10/27(火) 21:30:06
>>1
旦那さんは肉食べたいだけでしょ。
サラダチキン乗せてゴマだれかけたり、焼肉のタレでバラ肉炒めたり、面倒だったら冷食の唐揚げでもつければ満足するよ。
やよい軒も焼きサバには豚ミソ炒めや他の魚定食にはからあげついてたりするから、男目線だと魚だけじゃ足りないのかも。+1
-3
-
1091. 匿名 2020/10/27(火) 21:30:24
>>198
どこが?自分で料理も何もしないくせに文句言ってくるのに?
夫に黙って従えばいいの?それこそ奥さんが可哀想ですけど+4
-3
-
1092. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:19
>>1
納豆パック毎日おいとくわ+0
-0
-
1093. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:32
男尊女卑の逆恨みのキモ男が既にわき出ててキモいわ〜+1
-0
-
1094. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:33
>>940
たしかに。私毎日食べること考えてる笑
組み合わせは考えて作るわ。
+0
-0
-
1095. 匿名 2020/10/27(火) 21:31:35
>>1
おかずホッケだけじゃない?+1
-1
-
1096. 匿名 2020/10/27(火) 21:32:26
>>1
他の匿名掲示板の話題トピを
1日遅れでガルに取り上げる。
このパターン増えてきたよね。
この投稿者が見るわけでもないのにね。+0
-0
-
1097. 匿名 2020/10/27(火) 21:32:45
うちの旦那はファーストフードやコンビニ弁当好きだから、わたしの田舎料理はあんまり箸が進まないわ
から揚げハンバーグラーメンあたりをつくると喜ぶ+1
-0
-
1098. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:22
>>1
お肉が食べたいんだよ
私は魚焼いても肉料理も出してたよ
働き盛りは肉で黙らせよう+1
-0
-
1099. 匿名 2020/10/27(火) 21:33:22
>>1091
独身でしょ?+0
-3
-
1100. 匿名 2020/10/27(火) 21:34:21
>>1071
そんな取り返しがつかないガル民がいるの?
親もそんな人生送らせるために育てたわけでもあるまいになぁ+1
-0
-
1101. 匿名 2020/10/27(火) 21:35:26
納豆でも食っとけ。+7
-0
-
1102. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:48
文句あるなら、料理交代で作って、毎回それ以上のおかず作ってから言えよな。
それなら言われてもいいわ。
あ、もちろん奥さんみたいに栄養バランスもきちんと考えて作ってね。肉ドーンとか、量が足りればいいわけじゃないからね。+3
-1
-
1103. 匿名 2020/10/27(火) 21:36:51
私だったら、あ、なんか適当に作って食べていいよー?って真顔で言う。いやだと言われたら、足りんのじゃなかったんかい!って笑っちゃう。それ以上は無視。+10
-0
-
1104. 匿名 2020/10/27(火) 21:37:35
>>307
わたしもグダグタで薄くなっちゃう!
確かに肉をガーッて炒めて焼肉のたれで絡めた物足りないとか、砂糖醤油で照り焼きみたいに焼いたのを千切りキャベツの上に乗せた方がガッツリ美味しい。
+1
-0
-
1105. 匿名 2020/10/27(火) 21:39:35
>>1
精一杯、考えて食事の支度をする側にしては
労いの一言くらいあってのリクエストなら
円満なんですけどね〜。
+0
-0
-
1106. 匿名 2020/10/27(火) 21:40:01
お姉ちゃんもつらいよね。
ここにもなんで待っててあげなかったのってお姉ちゃんまで責める人でなしがいるし。+0
-1
-
1107. 匿名 2020/10/27(火) 21:40:47
うちも言ってくるから世間話の延長線で姑に相談したら大人だから自分でできるわよ放置!って言われてから本当に放置してるw+6
-0
-
1108. 匿名 2020/10/27(火) 21:40:50
おかわりある?と言われたことあるけど、もう一品作れは言われたことない。洗い物増えるから嫌なんだけど。+2
-0
-
1109. 匿名 2020/10/27(火) 21:42:53
>>6
炊き込みご飯ってところに釣り確定したわ
なんか全然非が無い嫁に文句言う旦那って設定多すぎな気がする
とんかつは手抜き料理ですか?
みたいなトピも前にあったよね
+7
-1
-
1110. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:36
文句ばっかり言って自分で作らないなんて。
何歳なんだよ。子供かよ。
+3
-0
-
1111. 匿名 2020/10/27(火) 21:44:26
私なんて大抵野菜ぶち込んだ1品料理よ
親子丼とかオムライスとか多用してる+2
-1
-
1112. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:15
>>15
多かったら食べなきゃいい話なのに…
私なんて最近二品が限界だよ
+2
-0
-
1113. 匿名 2020/10/27(火) 21:45:56
主の旦那さんはまだお若いのかな?
うちに43歳旦那ならこの献立で大満足よーきっと。
若いと肉食べたいのかもね。+0
-0
-
1114. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:10
一品増やして!スーパーの惣菜以外でな
って本当にスリッパで頭叩きたくなるね
私も、おかずが少ないって良く言われるけど単純に量の話だからまだマシかも。
あとスーパーの惣菜も嫌がらないし。+1
-0
-
1115. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:20
>>1111
一緒だ。
今日は具沢山あんかけうどんのみ。子供は大喜び。
さすがに旦那は足りないかもだから、ごはんと冷凍餃子焼いたのくらいは出すけど。+1
-0
-
1116. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:28
>>1
主さん、良いメニュー過ぎる!
帰ってそれだけ作るの偉いと思う。
てかそれにもう一品増やしたら食べ過ぎじゃない?
漬物でも出しとけ〜笑+1
-0
-
1117. 匿名 2020/10/27(火) 21:46:30
>>1
我が家はメインの他に最低3品は作ります。
夫の胃袋はしっかり握っているので我が家は夫婦円満です!+1
-2
-
1118. 匿名 2020/10/27(火) 21:47:15
程度の低い夫と
スキルの低い妻
旦那は人間性の問題
嫁は経験値の問題
スキルは磨けばいいけど、
人間性はどうしようもない。
ご主人はまずは人としてのスキルを磨かないとね+1
-1
-
1119. 匿名 2020/10/27(火) 21:48:19
>>1101
こういうシンプルな返答が一番好き
一部のバカ男は「米じゃなくておかずが食べたいの!」って言うだろうけどね。
そしたら豆腐でも食ってろって思うだろうな+1
-0
-
1120. 匿名 2020/10/27(火) 21:49:02
>>1
具体的にどんなものを何品なら満足なのかよく聞いてみたら?
本人が理想とするメニュー像がしっかりあるようならば一度はやってみてあげた上で、手がかかりすぎるとかカロリー高すぎとかの問題点があれば話して改善する。
具体的な理想メニューも言えず不満だけ言うなら、ただ何か文句言いたいだけクソだから自分でやれと。+1
-0
-
1121. 匿名 2020/10/27(火) 21:49:12
>>1118
自己紹介?笑+0
-0
-
1122. 匿名 2020/10/27(火) 21:49:34
>>1117
ああ、この手のトピってそういうコメ必ず付くよねw
ネタにはネタで返せっててか+3
-0
-
1123. 匿名 2020/10/27(火) 21:51:53
じゃあマヨネーズでもかけろって言ってる。+0
-0
-
1124. 匿名 2020/10/27(火) 21:52:00
>>1118
確かに、惣菜は嫌だとかおかず少ないとかブーブー文句垂れる奴にもう一品とか作りたくない
自分で作れって思う
作れるとしても自分で作れって言うな私なら+0
-0
-
1125. 匿名 2020/10/27(火) 21:52:17
>>1
合わせ調味料使っても使わなくても違いなんかわかりゃしないよそういう旦那+0
-0
-
1126. 匿名 2020/10/27(火) 21:52:26
>>1096本当それ。主いないのに一生懸命アドバイスしてる方多すぎ。
ただ私はそのアドバイスとかなるほどーって意見も結構あったりするから有り難く読んでるよ+0
-0
-
1127. 匿名 2020/10/27(火) 21:53:31
>>1075
笑った🤣!!!!!
エバラのたれも万能ね!+1
-0
-
1128. 匿名 2020/10/27(火) 21:54:08
旦那がプラス一品を担当すれば解決ーーー!+1
-0
-
1129. 匿名 2020/10/27(火) 21:54:37
>>940
頑張ってる風はみえるけど、これで料理が得意とは言えないでしょ。
あまりにもお粗末。
頑張ってるけど、結果はイマイチ。
頑張った結果だから誉めてほしいだろうけどね。+1
-0
-
1130. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:08
空気読めない嫁になって
「ああ、そうだね!冷蔵庫に食材あるから勝手に作って良いんだよ!遠慮しないで自分でやって良いんだよ!」と言う+3
-0
-
1131. 匿名 2020/10/27(火) 21:55:33
ここでアドバイスもらってもうるさい亭主には何も役立たないんじゃ…主は愚痴って共感してもらいたいんだと思う。+0
-0
-
1132. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:07
>>1127
横だけど肉と野菜炒めて焼き肉のタレで味つけた時に最後にチューブのバターあるじゃない?あの黄色いやつ。あれをチロっと入れると美味しいよ
+2
-0
-
1133. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:08
>>153
1番おいしいやつ(笑)+1
-0
-
1134. 匿名 2020/10/27(火) 21:56:47
>>1124
これでスキルがあると思うの?
ホッケと玉子サラダと味噌汁だよ。
あなたも似たようなもの?+0
-2
-
1135. 匿名 2020/10/27(火) 21:57:14
そういう人は、買ってきたお弁当を小鉢に入れ替えて出しても分からないと思うし「足りない」って言うと思う。+0
-0
-
1136. 匿名 2020/10/27(火) 21:58:03
品数少なかったり惣菜が食卓に並ぶのは私も嫌だ。
誰か作ってくれないかなーって思うよね。
主の旦那も同じ気持ちなんでしょう。
教えてあげればいいんだよ、無理ですって。
それを叶えるためにはあなたも何か作るしかないよって。+1
-0
-
1137. 匿名 2020/10/27(火) 21:58:20
>>1122
最低3品が多くて驚いた口だね
一般的だよこの程度、夕飯ならね。+0
-0
-
1138. 匿名 2020/10/27(火) 21:59:29
>>1126
ちゃんと見てなかった😭
主いるていで書いちゃった+0
-0
-
1139. 匿名 2020/10/27(火) 22:00:19
>>863
きいてる?旦那さん!>>863さんのいう通り、あと一品美味しいもの食べたかったら、奥さんのお料理モチベーションがあがるように、ケンジみたいに出された料理を美味しそうに食べながら「美味しい」って心から感謝して伝えるのよ!!+0
-0
-
1140. 匿名 2020/10/27(火) 22:02:58
>>805
私も弟も餃子の皮から和洋中華の出汁、梅干し、味噌など全部手作り母で育てられたけど クックもマギーコンソメもカレールーも好きよ
+0
-0
-
1141. 匿名 2020/10/27(火) 22:05:32
>>1021
疲れて帰ってきた時に、なんかこれじゃ物足りない。確かにもう一品欲しいかも?
でも、共稼ぎなら旦那さんがもう一品用意してもいいよね。+0
-0
-
1142. 匿名 2020/10/27(火) 22:06:49
旦那様がそうおっしゃるなら作るしかないだろうな+0
-0
-
1143. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:23
さしすせそだけで作るより〜の素も使ったほうが時短でおいしい
家事ヤロウを録画して一緒に見てる+0
-0
-
1144. 匿名 2020/10/27(火) 22:07:30
>>1
共働きなら自分で作れよって思うわ。
一人暮らしした事あるなら料理の大変さくらいわかると思うけどね。やっぱり自立してない人は無理+0
-0
-
1145. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:55
旦那酒飲みなので炭水化物要らん人
今日の献立
炊き込みご飯
イカと大根の煮付け
わさび菜のお浸し
だけなんですけどどう思いますか?
炭水化物食べなかったら煮付けとお浸しだけw
味噌汁も足そうかと思ったけど幼児3人抱えてこれが限界!
すまん旦那よ。+0
-0
-
1146. 匿名 2020/10/27(火) 22:08:56
>>1132
なるほど、バターとタレの醤油系の風味が合わさったうえにコクが出そうね。
風味とコクが増すからご飯がススムわねきっと!
ちょい足しアイディアいただきます!👍+0
-0
-
1147. 匿名 2020/10/27(火) 22:09:44
>>1139
美味しいかどうかなんて食べないと解らないし、
不味いのに、ずっと美味しいと言い続けないといけないなんて地獄じゃない。
美味しい物を食べたきゃ自分で作るしかない、といって料理を始めた旦那さんは
いるけどね夫婦仲は最悪だったな。
+0
-0
-
1148. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:04
>>17
たしかに稼ぎ少ないからだんだん手抜き料理になってくる。+0
-0
-
1149. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:29
>>1109
うん、魚は白ご飯が合うしね+3
-0
-
1150. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:36
>>1030
いや!
でぶなのかな?!
どうしてそうおもった?!
171センチ55キロで看護師やってます!!
お肉大好きです!!+0
-1
-
1151. 匿名 2020/10/27(火) 22:11:57
離婚
お前が作れよ+0
-0
-
1152. 匿名 2020/10/27(火) 22:13:28
どうぞ。自分で作るなり買いのいくなりすればいいんじゃない?
っていう
一品でも作ってもらって感謝されることはあっても要求される覚えないわ+6
-0
-
1153. 匿名 2020/10/27(火) 22:16:14
>>822
足りないと言う度に1パック追加するシステムはいかがでしょうか?+12
-1
-
1154. 匿名 2020/10/27(火) 22:16:55
>>694
1回なら余裕。
毎日やることが大変なんだから。+19
-0
-
1155. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:26
品数じゃなくて、量が足りないとかなのかな。+2
-0
-
1156. 匿名 2020/10/27(火) 22:17:50
>>931
タンドリーチキンより味噌汁作る方が手間じゃん+1
-3
-
1157. 匿名 2020/10/27(火) 22:18:41
常備菜で小鉢つければいいんじゃないのん?+2
-3
-
1158. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:37
>>573
働く理由なんて旦那の稼ぎだけではないよ。
てか今の時代共働き当たり前だし、仕事辞める理由ないからなあ+3
-1
-
1159. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:48
>>1
作らなくてよし!!
+0
-1
-
1160. 匿名 2020/10/27(火) 22:22:58
>>15
私から見ればおかず多いの贅沢だ!!+0
-0
-
1161. 匿名 2020/10/27(火) 22:23:00
納豆、冷奴、ミニトマト、アボカドにワサビ醤油かけたの。これで回してるわ+0
-1
-
1162. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:25
>>1155
女子的な感覚で盛り付けると男性は足りないよね+1
-0
-
1163. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:28
ホッケが二人で一枚ならちょっと悲しいな+0
-2
-
1164. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:31
>>1158
理由なんて金が9割だから。
金貰えなかったら仕事しないでしょ。それがすべて+2
-0
-
1165. 匿名 2020/10/27(火) 22:38:39
文句いうなら食うなっていう+1
-0
-
1166. 匿名 2020/10/27(火) 22:42:44
>>1
>共働きで…
旦那が悪い!
以上
+7
-0
-
1167. 匿名 2020/10/27(火) 22:43:30
お前が何か買ってこい!
偉そうだな!
+1
-0
-
1168. 匿名 2020/10/27(火) 22:44:46
嘘松だよね?
こんな幼稚な男がいると思いたくないw+2
-0
-
1169. 匿名 2020/10/27(火) 22:48:50
>>1071
14年も不倫してたらおばさんになります!+1
-0
-
1170. 匿名 2020/10/27(火) 22:51:41
>>960
毎月生活費も振り込んでくれます+0
-1
-
1171. 匿名 2020/10/27(火) 22:53:23
結婚する前大酒飲み大食らいのうちの旦那はめっちゃ太っててお腹すいたーってうるさかったけど放置してたら結婚4年目にして10キロ近く痩せた。健康的で良いんだけど少々複雑+2
-0
-
1172. 匿名 2020/10/27(火) 22:55:25
>>1164
手取り少ないけど辞めたくない仕事してます。
家計のためではなく、働くのが当たり前って感覚です。+1
-1
-
1173. 匿名 2020/10/27(火) 22:55:42
>>15
気になって調べたら、おかずが多いと言うより、朝も夜も揚げ物出したからって理由だった。
80代のお爺さんが犯人だったけど、青鬼って言う名字にも驚いた。+5
-0
-
1174. 匿名 2020/10/27(火) 22:57:19
旦那に作らせりゃいいやん。私も仕事で疲れたからあとは自分でやって!洗い物もね!って言えばいいのよ+3
-0
-
1175. 匿名 2020/10/27(火) 22:58:07
>>1165
じゃあいらない。
外で食って来るわ
となる所が殆どでしょうね+1
-0
-
1176. 匿名 2020/10/27(火) 23:00:01
共働きなのに、こんなこと言う男いるんだね。
他の家事も全部妻にさせてるのかな。無理!+2
-0
-
1177. 匿名 2020/10/27(火) 23:00:09
>>1172
なにそれ情弱なだけじゃなくて社畜なのね+1
-1
-
1178. 匿名 2020/10/27(火) 23:01:19
1175さん
ところが
(おっ 今のええわ)
って喜んでました 笑
普段、文句も言わず貞淑な妻をやっていたので、いい刺激になったようです 笑+0
-0
-
1179. 匿名 2020/10/27(火) 23:02:16
>>1156
鶏肉解凍して、ヨーグルトとスパイスで付け込んで、オーブン余熱して、30分はかかる。
味噌汁なんて出汁とって、味噌入れて具材いれて15分。
すぐできるけどね+2
-1
-
1180. 匿名 2020/10/27(火) 23:02:47
>>1
肉が足りないってだけの事では?+0
-0
-
1181. 匿名 2020/10/27(火) 23:03:02
>>1053
あっ、うちも、どんぶり好きです!
プラスお味噌汁があったら何も言いません、笑+0
-0
-
1182. 匿名 2020/10/27(火) 23:03:30
共働きで嫁にあまちゃんの旦那とかきっついわー+0
-0
-
1183. 匿名 2020/10/27(火) 23:03:32
だからさ、こういうの、何で言われっぱなしなの? 何で??
理不尽と思うなら闘え!+1
-0
-
1184. 匿名 2020/10/27(火) 23:03:32
旦那アホだねー言い方ってもんを知らんのか
出世しないよwっていってやれ。
出世して稼ぎが良くなったらもう一品増えますわよ!って+0
-0
-
1185. 匿名 2020/10/27(火) 23:04:02
納豆とかキムチとか出すだけのやつ買っとく。それで文句言うなら食べなくて良いですって静かに皿下げる。+0
-0
-
1186. 匿名 2020/10/27(火) 23:05:39
>>900
皿は作ってない人が洗うんだよ+0
-1
-
1187. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:10
>>1
共働きやめたら?
二馬力じゃないとダメなら、自分で好きなもの作れ!+0
-0
-
1188. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:16
>>99
汁も煮物もだめだね。
男にとって
肉は焼くか揚げるかの二択。+3
-0
-
1189. 匿名 2020/10/27(火) 23:10:38
カップラーメンでも食わしとけ!+0
-0
-
1190. 匿名 2020/10/27(火) 23:11:25
「おかず、これだけ?」
↓
「お肉、これだけ?」+2
-0
-
1191. 匿名 2020/10/27(火) 23:11:43
多くない?
十分だと思う
うちはだいたい4品くらい作ってる+0
-0
-
1192. 匿名 2020/10/27(火) 23:14:13
>>26
うちの旦那も足りないわ。
まあ足りなかったらお菓子とか食べてるから
文句はいわれないけど。
早く食欲落ちてくれればいいのに笑
30代前半だからまだまだかな。+0
-0
-
1193. 匿名 2020/10/27(火) 23:14:27
そんな時のための納豆+0
-0
-
1194. 匿名 2020/10/27(火) 23:16:54
野菜や豆類中心のおかずを何品増やしても
「おかず、これだけ?」
と言われるよ。+2
-0
-
1195. 匿名 2020/10/27(火) 23:18:02
>>1097
ファストフードだよ+1
-0
-
1196. 匿名 2020/10/27(火) 23:19:57
ご飯を減らせばよい!+0
-0
-
1197. 匿名 2020/10/27(火) 23:23:23
お刺身と枝豆出しとけばいい!薬味好きなら納豆や冷奴にたっぷりの刻みネギ、海苔、すりごまにお醤油をかけて。
肉嫌いな夫はきのこ類、マロニー、白菜、もやし等をたっぷり入れた湯豆腐で満足してる。
料理にあれこれ言う男は本当面倒だよ!365日3食、自分で用意するならまだしも、人に作ってもらって文句言うなんて論外!!黙って有り難く食べなさい!!+0
-0
-
1198. 匿名 2020/10/27(火) 23:23:33
もっとおいしいメニューにしようよ(><)
おばあちゃんの朝食か!+2
-1
-
1199. 匿名 2020/10/27(火) 23:24:33
>>15
うちもこっち
新婚の頃、普通に朝食を作っただけで
舌打ちされ、ため息をつかれ、文句言われまくった
今も出したら出しただけ食べる
食べる量くらい自分で調節しろよ・・・+5
-0
-
1200. 匿名 2020/10/27(火) 23:25:23
数が足りないんじゃなくて
物足りないんですね
なるほど+0
-0
-
1201. 匿名 2020/10/27(火) 23:25:38
>>10
OH!ヤマザーキ!+1
-0
-
1202. 匿名 2020/10/27(火) 23:26:03
>>41
肉とビールでぶくぶく太って生活習慣病コースへまっしぐら、どうぞって感じだね
でもそうなったらそうなったで奥さんのせいにしそう
ただ肉焼くより魚焼いたり副菜作る方が手間なのに
よっぽど健康考えてくれてるのにひどい+15
-1
-
1203. 匿名 2020/10/27(火) 23:26:35
もう一品ほしい+1
-9
-
1204. 匿名 2020/10/27(火) 23:26:46
こだわりを口にしていいのは作って後片付けまでする人だけだと思うのよね。
+6
-0
-
1205. 匿名 2020/10/27(火) 23:27:28
うちは常にソーセージを買い置きしてあるから、足りなければ適当に炒めて食えば?って感じです。
知らんがな。+3
-0
-
1206. 匿名 2020/10/27(火) 23:29:59
うちはレンチンご飯は嫌だって言う。ご飯の冷凍は嫌だそうです。
毎回炊き立てのご飯がいいんだって。
そんなこと言われても、その食でぴったり食べ切る量(日によって違う)のご飯を完璧に予測するのは無理。
たまに「あれ?もうご飯ないの?」って言われるよ。
+9
-0
-
1207. 匿名 2020/10/27(火) 23:30:13
>>795
私も言われた!
旦那が母子家庭ネグレクトで育ってきたから、おかず一品で十分な人で、味噌汁もいらない言われてた。
子供が離乳食始まって、野菜とか色々な材料が余るから何品も出してたら、
『食べきれないしもったいない!逆にプレッシャーでストレスだ!』って怒られた(笑)
それからは旦那だけ1品にした。
豚バラ白焼きして焼肉のタレと出すだけとか、納豆に目玉焼きとか、土曜日だけ豪華にしてあとはそんなおかずにした。
今度は『最近手抜きしすぎじゃない?』言ってきたけどね!
文句言われた次の日だけ豪華にして、あとはまた同じようなおかずループ(笑)+6
-0
-
1208. 匿名 2020/10/27(火) 23:31:50
>>1
魚はテンションがさがる。
コロッケひとつ、コンビニので
いいからつけたら?
少ないと言われるならぐだくさんの
味噌汁をつくるとか。
なっとう、冷奴、もずく酢とか買った
ものてまいいから箸休め的な
1品も毎日だすようにする。+3
-13
-
1209. 匿名 2020/10/27(火) 23:34:17
>>146
焼肉のタレ、胡麻ドレ、ポン酢、ソース、その時の気分でどれでも好きなの付けて食べたらそれだけで満足出来そう。+1
-0
-
1210. 匿名 2020/10/27(火) 23:37:47
>>41
そうそう、男は肉出しとくと大体おとなしくなるor好きな食材
うちは焼き魚は好みじゃないからおかずに入らないらしい、でも刺身とサバ缶は好きだからおかず。+5
-0
-
1211. 匿名 2020/10/27(火) 23:38:02
>>1
足りてるし栄養バランス良さそう
そんなと言う人いるんだね、、、、
ならぉんなのがいいか作ってみてもらうのはどうだろ?+2
-0
-
1212. 匿名 2020/10/27(火) 23:38:04
そんな時は、
「私のアワビでもう一品よ」と開脚して
オカズにしてあげるのよ+3
-6
-
1213. 匿名 2020/10/27(火) 23:43:26
>>1
えええ!平日の夜にそんなに作れるの?というか、作らせる旦那、何様だよ!
何言っても無駄な思いやりのかけらもない男なんだろう、、悔しい!+8
-1
-
1214. 匿名 2020/10/27(火) 23:44:03
>>1208
なにが魚はテンション下がるだよ
ガキじゃねえんだから黙って食え能無し+11
-1
-
1215. 匿名 2020/10/27(火) 23:44:57
>>1
こういう人って何で旦那に怒らないのかな、私なら怒ってしまうけど+5
-1
-
1216. 匿名 2020/10/27(火) 23:46:44
冷奴でええ+0
-0
-
1217. 匿名 2020/10/27(火) 23:47:00
もずくでもええで+1
-0
-
1218. 匿名 2020/10/27(火) 23:47:41
コンビニの惣菜をプラスして黙らせる!!+0
-0
-
1219. 匿名 2020/10/27(火) 23:47:44
>>1212
優勝+2
-0
-
1220. 匿名 2020/10/27(火) 23:47:47
>>1147
旦那さんが品数増やせって言ってるくらいだから、>>1はメシマズではない前提でいいんじゃない?+0
-0
-
1221. 匿名 2020/10/27(火) 23:49:01
結婚しても幸せじゃないよね
こんな事言われるなんて溜まったもんじゃない+0
-0
-
1222. 匿名 2020/10/27(火) 23:49:26
>>1149
でも炊き込みご飯に合うおかずは肉より魚では?+1
-1
-
1223. 匿名 2020/10/27(火) 23:49:41
こんなん言われたら無言でカップラーメン置くわ+2
-0
-
1224. 匿名 2020/10/27(火) 23:51:19
うちもご飯とおかず2品サラダ味噌汁だよ
十分じゃんね+1
-0
-
1225. 匿名 2020/10/27(火) 23:51:19
>>1147
まずければ惣菜は嫌だ市販の合わせ調味料を使うななんて言わんよ。
てゆーかまずければ共働きなんだからテメーが作れって話よ。+2
-0
-
1226. 匿名 2020/10/27(火) 23:51:38
うちはいつもシャウエッセン3本焼く
それで解決+1
-0
-
1227. 匿名 2020/10/27(火) 23:52:07
インスタントラーメンをバン!て置く+3
-0
-
1228. 匿名 2020/10/27(火) 23:52:17
>>41
でもちゃんと作ってるのに肉を出せば解決って話なのかな?
切り方にまで文句言うって、、、
作って貰った料理に文句言うなんておかしいよ
甘やかされた子供でもあるまいし
+5
-0
-
1229. 匿名 2020/10/27(火) 23:53:01
すんげぇしょっぺぇ漬物でも出しとけ+1
-0
-
1230. 匿名 2020/10/27(火) 23:53:09
>>1208
この夫は惣菜と市販合わせ調味料は拒否してるよ
そして毎日品数が足りないとか野菜の切り方がとか文句ばかり+4
-0
-
1231. 匿名 2020/10/27(火) 23:53:18
カップ麺置いとけば
+0
-0
-
1232. 匿名 2020/10/27(火) 23:54:09
>>12
賢こ〜!
炊き込みご飯は1日であきるもんね。+0
-0
-
1233. 匿名 2020/10/27(火) 23:54:27
>>1145
幼児3人は何食べるの?+0
-0
-
1234. 匿名 2020/10/28(水) 00:01:30
>>1
1ヶ月家事の内容交換してみよう。
こういう旦那さんって何もしてなさそうだけど。+0
-0
-
1235. 匿名 2020/10/28(水) 00:01:38
もーちくわでいいよ。
ちくわを切って皿に盛れば一品ってことにしよう。+1
-0
-
1236. 匿名 2020/10/28(水) 00:03:26
>>1147
仕事で疲れた体鞭打って作ったご飯に毎日
野菜の切り方が気に入らない
品数が足りない
とブチブチ責められ続けるほうが余程地獄だよ+0
-0
-
1237. 匿名 2020/10/28(水) 00:05:02
>>572
苦境でもプラスに捉えられる素敵な旦那様ですね!+2
-0
-
1238. 匿名 2020/10/28(水) 00:06:43
>>6
レスの内容ほぼ一緒だしね+2
-0
-
1239. 匿名 2020/10/28(水) 00:11:31
>>1134
たまごサラダってのが良く分からないけどホッケはデカいから量も多いしあと炊き込みご飯に無限のスキルの可能性を感じてる+0
-1
-
1240. 匿名 2020/10/28(水) 00:13:42
>>1137
冗談をマジレスで返すなんて+0
-0
-
1241. 匿名 2020/10/28(水) 00:14:03
日頃から「今晩のおかずこれだけ?」って夫の言動でムカッとくる上位に入る絶対駄目なやつだよと旦那に言い聞かせてた。でもさすがに手抜きだなぁってちょっとしょぼい晩御飯作った時のおかず見て旦那が恐る恐るって感じで「ねぇ、今日のおかずはこれで全部だよね…」って別の言い回しで聞いてきてなんかすまんねって可笑しくなって笑っちゃったわ。+0
-0
-
1242. 匿名 2020/10/28(水) 00:14:43
>>1226
お金持ち〜+0
-1
-
1243. 匿名 2020/10/28(水) 00:14:57
>>1222
炊き込みご飯なら天ぷらがいいな+1
-1
-
1244. 匿名 2020/10/28(水) 00:17:51
>>900
そんなもん、各自が食洗機に入れて終わりでしょ。+0
-1
-
1245. 匿名 2020/10/28(水) 00:18:50
>>877
文盲すぎて見てるこっちが恥ずかしい
落ち着いてよく読んだ方が良い+2
-0
-
1246. 匿名 2020/10/28(水) 00:20:32
共働きで育児の負担も奥さんの方が多いだろうに、そんな忙しい中で一生懸命作って出されたものや、具材の切り方に文句言うとか何様なの?グルメレポーター気取りなの?嫌なら自分で作れば。私なら平手打ちするくらいの事案。+0
-0
-
1247. 匿名 2020/10/28(水) 00:21:33
>>1
家では朝ごはんのメニューかな
年齢にもよると思うけど、働き盛りの男性なら足りないかも
ヘルシーだけどね+0
-0
-
1248. 匿名 2020/10/28(水) 00:22:21
>>1
旦那さんのご飯の趣味はどうなのでしょう。
ホッケの開きではなくてもっと鶏肉のしぐれ煮とかなんか肉感がほしいとかではなくて?+0
-0
-
1249. 匿名 2020/10/28(水) 00:22:37
>>1052
豆腐味噌汁、1人分、タンパク質3.6g、卵サラダ、9g
ホッケ30g おおよそ目安なので、量にもよりますが、一日の半分くらいは取れてます。後一品つけるとさらにいいですね。ご飯にもタンパク質はありますが、
主のご主人は身体が大きい人なのかも?ですね。
肉体労働ですかね。 奥様はこれで充分です。
焼肉のタレは流石にダメでしたか、ごめんなさい。
大変ですね。
+1
-0
-
1250. 匿名 2020/10/28(水) 00:24:51
>>1207
そうやって、うまく合わせて
家庭円満になる人と
すぐに、キレてお前がつくれ、離婚だ
ってキレる人の家庭とでは、
過ごしやすさ真逆でしょうね。
すぐに、感情的になるひとって、満たされてないよね。+1
-1
-
1251. 匿名 2020/10/28(水) 00:31:18
>>1202
肉食が長生きの秘訣で、90になっても肉食の人もいるんだから、そんな言い方は止めなよ。どんなに健康に気を付けていても、病気になる人もいれば早死にする人もいる。+3
-4
-
1252. 匿名 2020/10/28(水) 01:17:32
>>244
共働きで旦那が夕飯作ってくれるけど文句は言うよ。
毎日の食事だよ?ある程度リクエストしないと受け入れられない物もある。
優しい旦那はちょっとづつ好みを理解してくれて落とし所見つけてくれる。家族だしそんなもんでしょ?
要は要領と落とし所よ。+2
-8
-
1253. 匿名 2020/10/28(水) 01:20:39
>>1202
トピ主の献立だって量やインパクトの割に塩分濃いやん。合わせ調味料や惣菜も使いたいって言ってるし旦那の健康どうのこうのなんて考えてないと思うけど。+1
-3
-
1254. 匿名 2020/10/28(水) 01:23:44
>>416
作ってもらってるんだから文句言わないで食えとは思うけど、味に文句つけてるわけじゃなくて単純に「量が足りない」って言ってるなら可哀想だから私なら何か考えるな。
味に文句つけるわけじゃなくて、の時点でこの夫婦の話をしてないんですよw
だってこの夫婦は味に文句つけてるんだから該当しないじゃないですかw
読解力なさすぎてびっくりしてますw+3
-6
-
1255. 匿名 2020/10/28(水) 01:26:19
>>1
共働きですよね?だったらダメな旦那ですねー。文句言うなら専業主婦にしてあげたら?養ってから偉そうな事を言えよな!+4
-1
-
1256. 匿名 2020/10/28(水) 01:43:10
>>758
めっちゃコメント付いてたから叩かれてると思ってビクビクしながら開いたけど、同じような人多くてよかった(笑)
朝からしっかり食べたい人はまあ足りないよね。うちはそもそもあまり食べないタイプだから良かった+4
-0
-
1257. 匿名 2020/10/28(水) 01:58:42
>>1179
タンドリーチキンは前日から下味つけて置いといて、当日はオーブンに並べて焼くだけだから、むしろご飯の支度の時間とれなさそうな時用のメニュー。
自分は味噌汁の方が手間。+1
-1
-
1258. 匿名 2020/10/28(水) 07:00:28
横浜流星位イケメンで年収1500マン位稼いでくれるなら作ってやる。そうでないなら無視する。+2
-1
-
1259. 匿名 2020/10/28(水) 07:59:39
>>1256
1日1食きちんと作ればいいやって思ってるダメ主婦です笑+3
-0
-
1260. 匿名 2020/10/28(水) 08:10:32
>>1243
いいですね
魚ものは白ご飯が一番合う+0
-0
-
1261. 匿名 2020/10/28(水) 10:01:04
>>416
まあまあ、一言付け加えたらわかりやすいのかなと思っただけなんでそんなに怒らないで下さい😭+0
-0
-
1262. 匿名 2020/10/28(水) 10:41:04
>>1233
一人離乳食と二人は同じ献立です。+0
-0
-
1263. 匿名 2020/10/28(水) 11:29:36
>>1251
そんなん言ったら生まれてこのかたイチゴジャム塗ったパンしか食べたこと無いけど健康な子供もいるし+1
-2
-
1264. 匿名 2020/10/28(水) 12:39:32
>>1179
どうせ冷凍するなら、下味冷凍すれば時短になるよ+0
-0
-
1265. 匿名 2020/10/28(水) 12:43:49
旦那さん、絶対一品足りないって思うんなら、自分で帰りにスーパーの半額の刺身か何か買って帰ればいいのに。
刺身は合わせ調味料も何もないプレーンなものだから合格よね?+0
-1
-
1266. 匿名 2020/10/28(水) 20:26:45
>>1206
ウチも〜!
冷凍ごはんだって美味しいよねぇ?+0
-0
-
1267. 匿名 2020/10/28(水) 21:02:52
>>1
旦那さんわがまま+0
-0
-
1268. 匿名 2020/10/28(水) 21:04:27
>>1206
休日に炒飯かピラフにしたら?+0
-0
-
1269. 匿名 2020/10/29(木) 15:35:17
>>1206
家はチャーハンオムライス鍋のしめの雑炊で消化してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する