ガールズちゃんねる

あったかい郷土料理選手権

101コメント2020/10/26(月) 19:33

  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 21:37:54 

    主はほうとう推しです。
    本当に美味しい。夏でも食べます。

    あったかい郷土料理競いましょう。

    あったかい郷土料理選手権

    +160

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/24(土) 21:38:24 

    そら味噌煮込みうどん

    +95

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/24(土) 21:39:39 

    本場の芋煮食べてみたいな。

    +123

    -0

  • 4. 匿名 2020/10/24(土) 21:40:00 

    北海道から石狩鍋を出します。
    鮭と鱈です
    あったかい郷土料理選手権

    +139

    -7

  • 5. 匿名 2020/10/24(土) 21:40:13 

    石狩鍋💕
    あったかい郷土料理選手権

    +94

    -6

  • 6. 匿名 2020/10/24(土) 21:41:13 

    ちゃんぽん
    野菜たっぷり、美味しいよ~

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2020/10/24(土) 21:41:25 

    秋田のきりたんぽ鍋

    +114

    -1

  • 8. 匿名 2020/10/24(土) 21:41:35 

    私は山形だから芋煮!

    +60

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/24(土) 21:41:58 

    石狩鍋
    愛知だけど給食で出た気がする

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2020/10/24(土) 21:42:00 

    秋田に旅行に行った時に食べた
    きりたんぽ鍋。忘れられません。

    +71

    -0

  • 11. 匿名 2020/10/24(土) 21:42:18 

    長崎チャンポン、皿うどん

    +25

    -2

  • 12. 匿名 2020/10/24(土) 21:42:32 

    東北行ったことないけどしょっちゅう芋煮作ってる

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/24(土) 21:42:51 

    飛鳥汁って食べてみたい。
    牛乳入ってるんだっけ?

    +4

    -1

  • 14. Peto-666 2020/10/24(土) 21:43:49 

    長崎県五島列島の地獄炊き

    年中食べられますが、冬に食べると格別です!
    あったかい郷土料理選手権

    +54

    -2

  • 15. 匿名 2020/10/24(土) 21:45:52 

    うわー、全部美味しそう

    あまり温かくはないですが…🦀
    あったかい郷土料理選手権

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/24(土) 21:46:17 

    >>14
    大好き!
    アゴだしも本当に美味しいよね

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/24(土) 21:46:29 

    >>2
    美味しかった。でも、うどんは固めなんだね。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/24(土) 21:47:06 

    >>4
    北海道なら三平汁だろう

    +14

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/24(土) 21:48:41 

    北海道、ラムしゃぶ!

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2020/10/24(土) 21:49:11 

    ついこの前まで暑かったのに
    季節を感じるトピですねぇ🍵

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:16 

    富山のたら汁
    あったかい郷土料理選手権

    +50

    -4

  • 22. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:33 

    新潟で温かい郷土料理ならわっぱ飯かな
    あったかい郷土料理選手権

    +52

    -4

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:45 

    広島から牡蠣の土手鍋を置いて行きます

    土手鍋|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト]
    土手鍋|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト]daidokolog.pal-system.co.jp

    うまみたっぷりのかきに、コクがあるみそだれをからめながらどうぞ。

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:56 

    >>3
    鶴の湯ですか?私も温泉に入ってゆっくり囲炉裏で食べてみたい~😄

    +1

    -6

  • 25. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:57 

    >>4
    石狩鍋って魚は鮭しか入れないって思ってた福岡県民です。鱈も美味しそう。

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/24(土) 21:52:00 

    主です。みんな食べたい。
    鍋とかうどんとか煮込みとか。日本に生まれて幸せですね。

    黒豚しゃぶしゃぶも好きです。

    あったかい郷土料理選手権

    +56

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/24(土) 21:52:21 

    ひっつみ

    +14

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/24(土) 21:53:35 

    北海道、三平汁もエントリーします!

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/24(土) 21:53:54 

    >>24
    鶴の湯は秋田県ですよ。
    芋煮は山形県のイメージが強いけど…

    鶴の湯で囲炉裏ならきりたんぽ鍋じゃないかな?

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2020/10/24(土) 21:54:30 

    +59

    -4

  • 31. 匿名 2020/10/24(土) 21:54:53 

    あったかいんだから〜♪

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/24(土) 21:54:58 

    >>3さん
    作ってあげたい〜!!ちなみに、私は山形の内陸だから、牛肉の醤油味だよ〜。里芋も山形のはとっても美味しいよ〜。芋煮作る時は美味しい里芋買います!

    +29

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/24(土) 21:56:24 

    私の故郷 味噌煮込みうどん
     
    あったかい郷土料理選手権

    +58

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/24(土) 21:56:25 

    青森いちご汁

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/24(土) 21:57:43 

    オハウ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/24(土) 21:58:06 

    >>32
    ありがとうございます。
    山形の是非食べてみたいです。
    河原で食べるの最高なんでしょうねー。

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 21:59:52 

    芋煮
    あったかい郷土料理選手権

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/24(土) 22:00:17 

    >>32

    はいはーい!
    同じ内陸出身、参加します!芋煮会やろう!(笑)

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/24(土) 22:02:23 

    福岡から、水炊き~!
    あったかい郷土料理選手権

    +48

    -2

  • 40. 匿名 2020/10/24(土) 22:02:43 

    大分の郷土料理だんご汁
    寒くなったから作ろうと思ってた
    あったかい郷土料理選手権

    +43

    -2

  • 41. 匿名 2020/10/24(土) 22:04:58 

    >>1
    今日の晩ご飯に食べた。
    美味しいよね!

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/24(土) 22:05:48 

    色んなことが地域の温か料理とか興味ありまくりでレシピ検索したりするんだけど、正解の味というか着地点のがわからないので「やってみよう!」ってあんまりなれない私…。
    ホントにこれが現地の人が食べてるのか…?アレンジ加えられてない?とか疑ってしまう(;´∀`)

    一回はまず現地で現地の人が作った本場のものが食べてみたい。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/24(土) 22:06:54 

    >>36.38さん
    河原でやるの最高〜。
    今年はコロナのせいで激込みの河原見てない…。寂しい。
    お家で作っても美味しいけどね( ꈍᴗꈍ)

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/24(土) 22:08:09 

    >>29
    すみません、調べてきました。鶴の湯は山の芋鍋?ってありました。芋煮とは違う食べ物なんですね。どちらの鍋にも興味津々です😄食べてみたいなぁ🎵

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 22:09:05 

    >>1
    他県民だけどほうとう大好き!

    +20

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/24(土) 22:11:35 

    鶏飯
    あったかい郷土料理選手権

    +30

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 22:14:11 

    >>3
    宮城県民だけど豚汁に里芋入れたら立派な芋煮だよ!

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/24(土) 22:15:17 

    とんこつ!!
    ちなみに鹿児島県民はおでんにも豚骨を入れます
    あったかい郷土料理選手権

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/24(土) 22:15:28 

    ロシア料理のボルシチ、食べてみたい
    ペチカの前で食べると雰囲気出るだろうなあ

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 22:17:43 

    とり野菜みそ鍋
    あったかい郷土料理選手権

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/24(土) 22:18:53 

    ほうとう食べてみたい。
    家でつくれるかなぁ。
    麺が売ってないか。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/24(土) 22:19:12 

    札幌・スープカレー

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2020/10/24(土) 22:19:42 

    金沢の牡蠣鍋みふく
    あったかい郷土料理選手権

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/24(土) 22:19:52 

    香川県 打ち込みうどん
    八十場庵の打ち込みうどん食べたい😍
    あったかい郷土料理選手権

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/24(土) 22:19:52 

    はらこ飯
    あったかい郷土料理選手権

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/24(土) 22:20:21 

    >>5
    豆腐に混じってバター入ってる?

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/24(土) 22:21:39 

    >>33
    美味しそう!どちらのお店ですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/24(土) 22:22:41 

    心がホッとするのってどうして温かい料理なんだろう
    冷たい料理で心温まるモノってあるのかな?
    って皆さんの写真見て思った。どれも美味しそう!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/24(土) 22:23:07 

    >>52
    美味しそう!
    食べてみたい

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2020/10/24(土) 22:24:27 

    >>49
    ゴルカムトピの方ですか?ボルシチ食べたことないので興味あります。ビーフストロガノフは好きです。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/10/24(土) 22:26:40 

    >>56
    上に乗ってるね
    石狩鍋ってバター入ってるイメージだ@他県民

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/24(土) 22:28:10 

    >>8
    旦那が山形出身なのでこの時期になると毎年芋煮を作ってくれます( ´ω` )/
    初めて芋煮を食べた時の衝撃は今も覚えています(笑)
    ほんっっっとに美味しい!!✨
    ちなみに今日も食べました(*゚v゚*)

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/24(土) 22:29:19 

    だんご汁!

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/24(土) 22:29:48 

    あったかい郷土料理選手権

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/24(土) 22:31:24 

    >>27
    わたしも好きです!岩手県民かしら。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/24(土) 22:31:58 

    >>32
    芋煮汁食べたい。
    数年前に主人の実家でご馳走になりました。
    牛肉と里芋の醤油味。最高に美味しかった!!!
    一度しか食べたことないけど秋になると思い出して恋しくなる!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/24(土) 22:33:09 

    今夜は寒かね~。
    あったかいもつ鍋食べんね。
    あったかい郷土料理選手権

    +27

    -1

  • 68. 匿名 2020/10/24(土) 22:38:03 

    >>33
    山本屋!
    大好き!! この使い込んで薄汚れた(失礼!)お鍋もなんか美味しさ増すんだよなぁ。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/24(土) 22:39:59 

    >>17
    名古屋流アルデンテですよ。芯があるくらいがちょうどいいのです。
    そしてお鍋の蓋を受け皿にするのです。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/24(土) 22:47:33 

    >>1
    埼玉県深谷市のしょうゆベースの煮ぼうとうも美味しい
    あったかい郷土料理選手権

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/24(土) 22:48:55 

    >>51
    主です。
    スーパーで見かける時あります。神奈川県ですが。

    あとはお取り寄せかな。主の父は甲府出身なので小さい頃から田舎に行くと必ず食べてました。
    夏でも食べてましたね。うどん好きでかぼちゃやキノコ好きなのでもう全部アリ。
    大人になってからは道の駅でかならず買って帰ってました。
    ほうとうは人気あるので冷凍でもありますよ。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/24(土) 22:50:23 

    岡山のぬく寿司
    煮穴子など豪華めな具のちらし寿司を蒸して熱々でいただくもの
    京都や大阪では蒸し寿司と言って出すところもあるみたい

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/24(土) 22:57:10 

    すいとん(ひっつみ)
    私は大好きだけど作っても誰も食べない

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/24(土) 23:03:56 

    >>53
    美味しそう!食べてみたい!

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/24(土) 23:04:41 

    >>3
    芋煮って名前からしてテンション下がってたけど山形駅前の居酒屋で食べてみたらあまりにもおいしすぎておかわりまでして家でも真似して作ったわ。笑

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/24(土) 23:10:11 

    福島出身
    こづゆ

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/24(土) 23:11:09 

    >>53
    美味しいです!
    たっぷりの擦りおろし生姜と味噌ベースで煮込んだ具材をさらに生卵につけて食べるんです!

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/24(土) 23:27:45 

    >>56
    仕上げにバター入れるよ

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2020/10/24(土) 23:35:37 

    栃木のすいとん

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/24(土) 23:38:10 

    >>1
    山梨でほうとう見たときカボチャ入ったのに抵抗あって、カボチャ苦手だったから。食べたらカボチャが無しはないね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/24(土) 23:42:10 

    だご汁 味噌味とおすましタイプがある
    個人的には出汁のきいたおすましタイプがすき

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/24(土) 23:50:50 

    ほうとう好きです。
    山形の芋煮も食べてみたいけど、作り方がわからない。。オススメの作り方(できれば醤油味で)教えてください!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/25(日) 00:01:33 

    宮城からおくずかけ!
    とろみのある汁と温麺の野菜の組み合わせが美味しい!
    あったかい郷土料理選手権

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/25(日) 00:42:21 

    熊本「だこ汁」
    あったかい郷土料理選手権

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/25(日) 00:46:29 

    >>4
    だしは何ベースなの?
    すごく美味しそう!

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2020/10/25(日) 02:00:31 

    この間、ほうとうトピが立ってて、食べたいなーって思ってたらキンレイが出してる冷凍のほうとううどん発売してたから即買いしたわ。具も一緒になってて茹でるだけのやつ。まだ食べてないけど楽しみ😊

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/25(日) 02:33:50 

    >>34
    八戸のいちご煮のことかい?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/25(日) 03:50:08 

    熊本
    いきなりだご汁

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/25(日) 05:50:20 

    >>秋田県民だけど、きりたんぽほんとに美味しい!また秋田にきてね!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/25(日) 06:45:17 

    >>68
    これ山本屋?1回凄い並んで店内でも随分待たされて食べたのに、麺が生煮えで美味しくなかった。嫌がらせをされたか失敗かと思ったほど。蓋をして5分待っても同じ。10分待てば良かったの?それとも超アルデンテで食べるものなの?赤味噌も甘味が薄くて塩辛いだけに感じた。鶏肉が入ってた記憶もない。

    +4

    -3

  • 91. 匿名 2020/10/25(日) 07:54:53 

    >>47
    豚汁にはじゃがいもが合う気する

    宮城だけど本場の芋煮には敵わない。山形の芋煮は美味しいよ

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2020/10/25(日) 08:17:29 

    >>53
    みふく大好きです!金沢の方ですか?
    牡蠣苦手な方もこの鍋なら食べられるっていってました。牛鍋も大好きです〜。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/25(日) 08:38:41 

    >>53
    父親が昔牡蠣であたって食べられなくなってたから我が家では出た事なかったなあ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/25(日) 09:47:52 

    熊本 のっぺい汁

    郷土料理と思ってたけど、全国区なのかな?
    あったかい郷土料理選手権

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/25(日) 10:01:41 

    >>35
    道民さん
    何のオハウだい?
    わたしはハタハタのオハウが食べたいよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/25(日) 11:18:01 

    >>32
    私庄内だけど、実は内陸のほうが好き笑
    締めのカレーうどんがしたい時に醤油芋煮にする。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/25(日) 12:04:33 

    >>82
    里芋とコンニャクを下茹でします。
    鍋に下茹でした里芋とコンニャクと新しい水を入れて再度沸騰させます。
    その後、ささがきごぼう、しめじ、舞茸を入れます。
    酒、砂糖、だし醤油(なければ、ほんだしと醤油でも大丈夫)である程度味付けし、最後に牛肉と長ネギを斜め切りにしたのを入れ、味を整え完成です!
    簡単なので是非作ってみて下さい!

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/25(日) 14:22:11 

    >>97
    横だけど有り難う!
    スクショさせてもらいました。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/25(日) 17:08:21 

    >>97
    ありがとうございます!!ぜひやってみたいと思います!!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/25(日) 17:35:44 

    >>27
    美味しいけど中々火が通らないし粉っぽくなっちゃう。
    私が下手なのかもだけど(笑)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/26(月) 19:33:10 

    ふるさと祭りで食べた、せんべい汁をまた食べたい!もちもちのせんべいが美味しかったです。
    あったかい郷土料理選手権

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード