-
1. 匿名 2020/10/24(土) 13:16:06
2年ほど前に
チェコで行われたオセロの世界大会で優勝した少年を乗せたANA機の機長が
少年を称えるアナウンスをしたというニュースを見ました。
少年は最年少優勝ということでしたが、それまでの記録は機長自身が持っていたとのことです。
機内からは拍手が起こったという感動エピソードに涙がにじみました。
みなさんは機長、車掌、運転手、または店内放送など心に残るアナウンスに遭遇したことはありますか。+89
-1
-
2. 匿名 2020/10/24(土) 13:16:44
+83
-5
-
3. 匿名 2020/10/24(土) 13:17:02
このトピは伸びない+15
-12
-
4. 匿名 2020/10/24(土) 13:17:31
>>2
選手の名前を噛みまくるやつだっけ?+57
-1
-
5. 匿名 2020/10/24(土) 13:17:35
ない+2
-3
-
6. 匿名 2020/10/24(土) 13:17:43
アテンションプリーズ+5
-0
-
7. 匿名 2020/10/24(土) 13:17:51
マエハタがんばれマエハタがんばれ
マエハタがんばれマエハタがんばれ
勝った勝ったマエハタ勝った❗+8
-8
-
8. 匿名 2020/10/24(土) 13:18:33
>>7
あの、おいくつですか?
あの世からの書き込みですか?+4
-22
-
9. 匿名 2020/10/24(土) 13:18:45
>>7
それはアナウンスではなく実況+14
-2
-
10. 匿名 2020/10/24(土) 13:19:47
降りるとき「ご搭乗のオダ カズマサ様、いらっしゃいましたら乗務員にお声掛けください」というアナウンスが入り若干機内がどよめいたw+68
-0
-
11. 匿名 2020/10/24(土) 13:19:50
たまたま乗った京急の車掌さんのアナウンスの声がめちゃくちゃイケボでずっと乗ってたいって思ってた+18
-0
-
12. 匿名 2020/10/24(土) 13:19:53
通勤に使ってる電車が一時期毎日毎日何かしらで遅延してた時があって、ある日の朝に遅延が多過ぎるとクレームがあったのか、アナウンスで
「時間にゆとりを持って乗車をされますようお願い致します」
って逆ギレしてた+21
-11
-
13. 匿名 2020/10/24(土) 13:19:59
昔親と買い物していたら、店内アナウンスで「◯◯様、お宅さまが火事でございます。」て流れてきた。記憶に残るアナウンスでした。以上。+75
-3
-
14. 匿名 2020/10/24(土) 13:20:14
タクシーに乗った時、近かったので近くてごめんなさいと運転手さんに伝えたら、お客様、デパートに行かれて500円のハンカチ購入されたとして、安くてとかハンカチだけで〜と仰いますか?
近距離でも長距離でもご無事に目的地に到着してこそのプロですので、お気になさらずまた、ご利用くださいと言ってくださいました。+134
-1
-
15. 匿名 2020/10/24(土) 13:20:34
>>2
キュロキュログラムクー+85
-2
-
16. 匿名 2020/10/24(土) 13:21:13
>>7
わかんない何+5
-3
-
17. 匿名 2020/10/24(土) 13:21:13
>>13
ほんとに?+2
-0
-
18. 匿名 2020/10/24(土) 13:21:51
>>14
逆に嫌味かと思った+8
-9
-
19. 匿名 2020/10/24(土) 13:22:07
>>14
アナウンス?+8
-0
-
20. 匿名 2020/10/24(土) 13:22:18
エブリィでの藤井さんがコロナ禍においての呼び掛けをしてくれてたの、言葉選びとかも毎回素敵だなと思ってた+69
-2
-
21. 匿名 2020/10/24(土) 13:22:20
国内線飛行機で
「美しい富士山がご覧いただけます」
「素敵なクリスマスをお過ごしください」
これくらいかなー+76
-0
-
22. 匿名 2020/10/24(土) 13:23:12
>>8
私はよくわかんないけどこういうこと言う人はわかるってことだからこの人もあの世から?+16
-0
-
23. 匿名 2020/10/24(土) 13:23:13
10年程前のクリスマスにペルーのクスコからリマまでのフライトに乗った時のアナウンス
最初はスペイン語で機長が話していてわからなかったけど、次に英語で「この祝うべき日に皆さんと機上にいるのは機長としての名誉であり、この偶然を神に感謝したい。このクリスマスとこのフライトが皆さんの記憶に残ることを願い、また皆さんの来年に神のご加護がありますように。」ってな趣旨のことを言ってくたのが記憶に残っている。
シンプルだけど中々いい挨拶だと思う。
+74
-0
-
24. 匿名 2020/10/24(土) 13:23:27
テレビで見たエピソードでは、安住アナが大学のために上京する時の機内で、新年度に期待を胸に上京する若者に向けて激励した機長アナウンス。
かっこいいね。
自分で実際に聞いたアナウンスは、修学旅行生が乗ってたから楽しんで〜ってやつと、今日は右手に富士山が綺麗だよ〜ってやつと、クルーのラストフライトだから拍手を〜ってやつくらい。
全然感動的じゃない。+18
-0
-
25. 匿名 2020/10/24(土) 13:23:55
>>22
えーっと、歴史の知識として名実況だったという話は知っています。+9
-3
-
26. 匿名 2020/10/24(土) 13:24:28
畿内アナウンスじゃないけど
映画「ハッピーフライト」、CAさん安全事項大声で唱和する場面があった
米映画「ハドソン川の奇跡」でもCAさん安全事項大声で唱和してた
あつリアルにしているんだ+7
-0
-
27. 匿名 2020/10/24(土) 13:24:47
ライブに行った時、公演前の注意事項のアナウンスいつもは女性のアナウンスなのにその日一回だけバンドのメンバーがやった+12
-1
-
28. 匿名 2020/10/24(土) 13:25:23
ショッピングセンターで働いてた時、老人であろう方の名前を何度も何度もアナウンスしてたとき。
ボケてどこか行っちゃったようで心配でした。+8
-0
-
29. 匿名 2020/10/24(土) 13:26:45
東北の地震発生時、ミヤネ屋の報道の豊田さんだったかな?そのアナウンサーの方が、窓から離れてくださいとかずっと繰り返し注意喚起をしていたんだけど、「小さなお子様がいる方は、しっかり抱きしめてあげてください」とも言っていて、アドリブかどうかわからないけどそんな言葉でてくるなんてすごいなぁ、と思った。+72
-0
-
30. 匿名 2020/10/24(土) 13:28:32
>>12
駆け込み乗車されると
電車が遅延するから
駆け込み乗車やめてって事でしょ+18
-0
-
31. 匿名 2020/10/24(土) 13:28:44
前方の踏切に車が停止しております、急なブレーキにお気をつけください
の直後、きつめのブレーキがかかった
停止ボタンが押されていたようで事前に止まることができたみたいだけど怖かった+9
-0
-
32. 匿名 2020/10/24(土) 13:30:16
ディープインパクト+0
-0
-
33. 匿名 2020/10/24(土) 13:30:31
>>12
遅延は電車自体のせいじゃなく
ほとんどは乗客のせいじゃないの?+45
-0
-
34. 匿名 2020/10/24(土) 13:30:53
朝夕の電車で行き先のアナウンスの最後にたまに「お気をつけていってらっしゃいませ」「本日もお疲れさまでした」と聞くとホッとする+30
-0
-
35. 匿名 2020/10/24(土) 13:33:07
>>29
宮根は「豊田さーん、大阪も揺れてます!大阪も!大阪も!」だったねw
+25
-0
-
36. 匿名 2020/10/24(土) 13:33:09
>>2
アナウンサーの人、よく笑わずに仕事できたなと思うわ。+23
-1
-
37. 匿名 2020/10/24(土) 13:33:32
やっぱり玉音放送
リアルタイムじゃないけど、意味を知って感動した
天皇陛下の後に、普通の発音で放送するべきだった+10
-1
-
38. 匿名 2020/10/24(土) 13:34:35
>>12『逆ギレしてる!』と逆ギレしてるよ、それ。+23
-2
-
39. 匿名 2020/10/24(土) 13:34:37
>>17
本当。携帯もない時代だったからね。西友さんに家族から電話が入ったんだと思う。+19
-0
-
40. 匿名 2020/10/24(土) 13:34:41
>>4
名前じゃないよ、単位を噛みまくるの。
「◯◯キログラム級」が言えないのw+24
-0
-
41. 匿名 2020/10/24(土) 13:34:48
ショッピングモールで、○○様○○様(←あっクラスメイトの男子だ!)剛田様がお待ちです。
ジャイアンの苗字使ってたのを今も覚えてる+10
-0
-
42. 匿名 2020/10/24(土) 13:35:32
>>7
何それ+0
-0
-
43. 匿名 2020/10/24(土) 13:35:35
YouTubeでたまたま見たんだけど、柏駅の特急ひたち3号上野→仙台行きのアナウンス。当時、震災以来9年ぶり運行再開で、大変長らくお待たせ致しましたっていうのがジーンとしたよ。+34
-0
-
44. 匿名 2020/10/24(土) 13:35:42
>>14
不機嫌なられるよりいいけどうざいなあ笑+5
-11
-
45. 匿名 2020/10/24(土) 13:37:12
>>37
あれ、おなじみの所ばかり紹介されてて変に誤解されてるよね。全部知ると全然意味が違うよね。+10
-1
-
46. 匿名 2020/10/24(土) 13:38:30
選挙カーがうるさくて我慢できず、誰だよこの候補、絶対入れねーと思って3階の窓を開けて見ていたら「高いところからのご声援ありがとうございます」と言われた+40
-0
-
47. 匿名 2020/10/24(土) 13:40:35
>>24
え、感動するよ。ラストフライトとか感慨深い。+19
-0
-
48. 匿名 2020/10/24(土) 13:41:49
>>10
もし小田和正だったら、アナウンスせずに直接CAが行くよね+19
-0
-
49. 匿名 2020/10/24(土) 13:42:08
>>1
へぇ!感動的ね。その優勝者は日本人かな?+13
-0
-
50. 匿名 2020/10/24(土) 13:43:23
京急
「ダーォシエァスゴチューイクアサイ」
+4
-0
-
51. 匿名 2020/10/24(土) 13:43:47
札幌ドームの嵐のライブに向かう地下鉄で最寄りの駅(終点)に着いたとき「本日は札幌市営地下鉄東豊線をご利用いただきまして誠にありがとうございました、コンサート楽しんできてください」ってアナウンスしてくれたことかな+24
-3
-
52. 匿名 2020/10/24(土) 13:47:04
>>40
キョロキョロ言うよね(笑)+15
-0
-
53. 匿名 2020/10/24(土) 13:48:12
深紅の優勝旗が初めて沖縄に渡ります+3
-0
-
54. 匿名 2020/10/24(土) 13:48:34
>>40
そうだそうだ(笑)
キログラム級を噛みまくるんだった!
平岡選手は、名前が読めなくて名字だけ呼ばれてた(爆笑)+20
-0
-
55. 匿名 2020/10/24(土) 13:48:57
>>14
若い頃大荷物だったから駅前から乗って、近くでごめんなさいって言ったら
そういう気持ちがあるなら降りるときにお釣りは取っておいてって渡すものだよ、覚えておきなさいって言われたよ+2
-3
-
56. 匿名 2020/10/24(土) 13:49:38
この飛行機はただ今お客様が1人増えました
臨月で飛行機に乗ってるから賛否両論だろうけど。+22
-0
-
57. 匿名 2020/10/24(土) 13:50:01
>>2
苦笑いする選手、呆れて笑っている選手、記者からはどよめきと共に笑いが。
でも名前を間違えられた選手は可哀想だわ。何より読み上げている本人が笑ってるんだもん、最悪だよ。
+1
-6
-
58. 匿名 2020/10/24(土) 13:51:26
>>2
よくあそこまで噛めるね ってくらい噛んでたね笑+25
-1
-
59. 匿名 2020/10/24(土) 13:52:11
>>49
横浜の当時11歳の男の子だそうです。
すごいですね。+16
-0
-
60. 匿名 2020/10/24(土) 13:52:11
>>55
何様だその運転手。座ったままで自動でドアを開けるだけじゃないか。+24
-0
-
61. 匿名 2020/10/24(土) 13:54:56
ひんや~り冷たいわらび餅はいかがですか?の後、唐突に「味見はただの~千円♪」
ずっとタダ(無料)の千円って言ってると思ってて一人イライラしてた。+3
-2
-
62. 匿名 2020/10/24(土) 13:57:16
>>44
うんうざいwコメ主はいい話的に言ってるけどw+1
-3
-
63. 匿名 2020/10/24(土) 13:58:12
>>61
意味わんかんね+4
-2
-
64. 匿名 2020/10/24(土) 14:01:02
>>46
選挙カーw
私は桜の下で結婚式の前撮りしてたら「ご結婚おめでとうございまぁぁぁぁす!!!!!」って言われて恥ずかしかったw+30
-0
-
65. 匿名 2020/10/24(土) 14:06:23
ライブに行く時のバスにて
「はい、発車~、しません」って言ってて乗ってた人達は爆笑した+7
-0
-
66. 匿名 2020/10/24(土) 14:06:35
>>8
前畑頑張れ!は有名。
東京にあるミュージアム、どこか忘れたけど、アーカイブスでオリンピックの実況放送が聴けます。リアルタイムでなくとも今は、色々な方法で昔の映像や音響を知ることができて楽しいし感動しますよ。+10
-0
-
67. 匿名 2020/10/24(土) 14:07:15
東日本大震災の山田アナウンサーが叫ぶやつ+6
-0
-
68. 匿名 2020/10/24(土) 14:08:11
ただいま本機は赤道上空を通過中でございます
尚赤道は見えませんのでご注意ください+25
-0
-
69. 匿名 2020/10/24(土) 14:10:45
>>21
東海道新幹線では、晴天の時は必ずアナウンスがある、はず。+4
-0
-
70. 匿名 2020/10/24(土) 14:14:01
>>61
たったの千円 かな?+1
-1
-
71. 匿名 2020/10/24(土) 14:16:07
>>29
女性の豊田アナですね。
日テレの報道ニュースでは、口をしっかり開けてはっきり伝えてくれます。難聴の方など、口の動きが頼りの場合には助かるし、他のアナウンサーも見習ってほしいと思っています。+18
-0
-
72. 匿名 2020/10/24(土) 14:17:18
ダイヤモンドプリンセスが大変だった時の、日本人船長の船内アナウンス
今この非常事態に際し、皆様のご協力に深く感謝しております
お客様お一人お一人のご協力があってこそ、わたくし共クルーは日々頑張る事ができております
この困難な航海が、いつか終わる日が来ますよう、お客様とそしてクルーとで力を合わせて参りましょう+27
-0
-
73. 匿名 2020/10/24(土) 14:20:05
>>47
ラストフライトする側と同僚は感慨深いと思う。
日本国内のフライトだったんだけど、花束や飾りを持って出口で待ってた同僚の方々も見えたよ。
乗客側は冷めてて拍手してなかったよ。+9
-0
-
74. 匿名 2020/10/24(土) 14:25:18
>>1
優勝者の福地啓介七段(左から2人目)と
アナウンスをした機長の谷田邦彦七段(福地七段の右隣)+31
-0
-
75. 匿名 2020/10/24(土) 14:30:26
>>14
友達とタクシー乗って目的地に到着したら、お代はいらないから楽しんできて下さいね!って言われて飴ちゃん貰ったこと思い出した。+14
-0
-
76. 匿名 2020/10/24(土) 14:43:19
バスで子供が、まだ降りないのに降車ボタン押しちゃったの。母親が謝ったのに運転手は「イタズラはお止めください!」と高圧的にマイクを通してどなって、子供は泣きそうだし車内の雰囲気最悪に。そしたら20代くらいの男性が「あ、ボク降りますんで。ボタン押してくれてありがとう」とその子供に言って颯爽と降りていった。バスにより運転手の当たり外れあるけど、総じてキツい人多い。神奈川です。+43
-0
-
77. 匿名 2020/10/24(土) 14:56:44
>>44
いやあ、でも私「近いんだから利用しないで」って断られたことあるからこんな運転手さんいるんだって感動したよ。その後ろに停まってたタクシーは乗せてくれたのに。本当タクシーの運転手ってあたりハズレ激しいね+19
-0
-
78. 匿名 2020/10/24(土) 15:01:10
>>55
それができたら粋だけど、運転手本人が言うもんじゃないよね+14
-0
-
79. 匿名 2020/10/24(土) 15:09:07
>>55
そういうことは親に教わることだよね
教えを乞うた分けでもないのに、運転手が言うべきことではないよね+16
-0
-
80. 匿名 2020/10/24(土) 15:26:48
長距離バスに乗ったとき、運転手が
「本日運転を担当します○○でございます。
皆様を確実に目的地にお連れできるよう安全第一に努めます。
それまでどうぞおくつろぎください」
というようなアナウンスをしてくれて目的地まで爆睡したな。+9
-0
-
81. 匿名 2020/10/24(土) 15:30:07
YouTubeで感動するアナウンス、面白いアナウンス、関西のイントネーションが強いアナウンス見てる+1
-0
-
82. 匿名 2020/10/24(土) 15:49:05
大根おろしの彼女募集記念レース+1
-0
-
83. 匿名 2020/10/24(土) 15:58:09
大学受験の時の、大学に向かうバスの運転手さんのアナウンスかな
皆様の合格を心より祈っておりますって言ってくれて、ほんとに泣きそうになったな+16
-0
-
84. 匿名 2020/10/24(土) 15:58:45
>>2
やめてwwwキュログラム+4
-0
-
85. 匿名 2020/10/24(土) 16:02:13
夏の甲子園で駒大苫小牧が初優勝した時
帰りの機内で
只今優勝旗が津軽海峡を超えております
みたいなアナウンスが流れたってニュースで知って感動した高校野球ファンの道民です。+12
-0
-
86. 匿名 2020/10/24(土) 16:09:30
>>2
なんかもう、心が痛くなる
ご家族もいるやろうに、どんなに恥ずかしかっただろうと思って+0
-2
-
87. 匿名 2020/10/24(土) 16:10:41
>>76
運転手の言い方は悪かっただろうけど、それは親がやらないように子どもを止めないとだめ。
たまたまお兄さんが降車するバス停だったからよかったけど、そうじゃなかったら無駄な停車をすることになって他の乗客にも迷惑だよ。+2
-7
-
88. 匿名 2020/10/24(土) 16:26:36
>>87
でも子どもの行動をすべて保護者がコントロールできるわけもない。お母さんすぐに謝ったなら間違えて押したってわかるのに場の雰囲気悪くなるような怒鳴り方は必要ないと思う。これが小学生くらいのいたずら、気にもとめない母親なら話は変わるけどね+18
-1
-
89. 匿名 2020/10/24(土) 16:54:59
20年ほど前の8月に、青森のねぶた祭りに行った時、とても寒い日だったので「本日はお寒い中お集まり頂き…」とのアナウンスでした。
思い出に残るほど寒かった青森での夏休みでした。+3
-0
-
90. 匿名 2020/10/24(土) 22:05:24
>>1
このアナウンス、YouTubeにありました!感動しました!+2
-0
-
91. 匿名 2020/10/24(土) 23:13:05
>>2
ちゃんとした会見なのに、年末にやってる『笑ってはいけない』みたいだなと思った+7
-0
-
92. 匿名 2020/10/24(土) 23:47:44
>>40
めちゃ笑えるよねw+2
-0
-
93. 匿名 2020/10/24(土) 23:49:27
>>76
何そのイケメン!←勝手にイケメンに変換+10
-0
-
94. 匿名 2020/10/25(日) 02:40:53
バス乗ってたらずっと降車ボタンのピンポンが鳴っていて
運転手さんが「降りないのならやめて下さい」それでも鳴ってて
「降車ボタンに荷物当たってないですか?」それでもまだ鳴り止まない
「ボタン消しますから、降ります!って言って下さい💢」ってキレられた。
故障だったのかイタズラだったのか…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する