ガールズちゃんねる

【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

1039コメント2020/10/31(土) 20:57

  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 10:03:16 

    「鐘よ響け」
    語りましょう
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +106

    -9

  • 2. 匿名 2020/10/24(土) 10:03:52 

    長崎の鐘聴いて泣いた。

    +224

    -10

  • 3. 匿名 2020/10/24(土) 10:04:49 

    >>1
    あのジュンがあぁー!
    おじぃちゃん!
    ショック!

    +22

    -39

  • 4. 匿名 2020/10/24(土) 10:06:12 

    永田先生というか吉岡秀隆さんがすごかった

    +500

    -6

  • 5. 匿名 2020/10/24(土) 10:06:18 

    プリンスひさし、どうしちゃったの?
    でも、栄冠は君にを歌うんだよね?

    +177

    -7

  • 6. 匿名 2020/10/24(土) 10:06:26 

    吉岡秀隆が上手くて浮いてたわ

    +347

    -11

  • 7. 匿名 2020/10/24(土) 10:06:38 

    やはり吉岡くんいい声やな

    +292

    -8

  • 8. 匿名 2020/10/24(土) 10:07:25 

    すごいおじいちゃんに観えたけど、若い男性の役なのかな?妹さん若いよね

    +15

    -17

  • 9. 匿名 2020/10/24(土) 10:07:43 

    吉岡さん、あっと言うまの出番で圧巻の演技。

    +410

    -6

  • 10. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:18 

    長崎の鐘、中学の修学旅行でバスガイドさんが歌ってくれて、40年近く経った今でも歌詞も曲も鮮明に覚えてる。テレビ見て泣いてしまった。

    +133

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:29 

    ジュンが出てきたらなんか暗ーい気分になって脱落してしまった

    +7

    -56

  • 12. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:54 

    いつも思う。あの時代、移動も汽車?とかだから移動には凄まじい時間がかかったんだろうなって。東京ー豊橋でもかなりの長時間なのに、東京ー長崎なんて何日かかったんだろ?

    +196

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:58 

    戦争孤児のケンが、吟の旦那さんの作った失敗チャーシュー食べて「固いな」と文句言うシーン
    あの時代、あんな肉の塊貴重だったのでは?
    練習に使うなんて出来ないのでは?
    と見ていてモヤモヤした

    +248

    -13

  • 14. 匿名 2020/10/24(土) 10:09:48 

    永田先生は今週でおわりか。
    俳優さんの贅沢な使い方!

    +226

    -4

  • 15. 匿名 2020/10/24(土) 10:09:58 

    吉岡秀隆ってやっぱすごいな
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +390

    -8

  • 16. 匿名 2020/10/24(土) 10:10:03 

    結局智彦さんはラーメン屋にはならないのかな?あの少年がすごく意味深だったよね。新しい仕事もなんかうまく行きすぎじゃない?と不安になった。

    +263

    -3

  • 17. 匿名 2020/10/24(土) 10:10:12 

    吉岡さん、役作りのために痩せたんだってね。

    +186

    -4

  • 18. 匿名 2020/10/24(土) 10:10:28 

    >>4
    セリフがなくても思いが伝わる演技だったよね。

    +160

    -4

  • 19. 匿名 2020/10/24(土) 10:10:33 

    吉岡秀隆さんが登場するととても重厚な雰囲気がして凄い俳優さんだなと思った

    +300

    -5

  • 20. 匿名 2020/10/24(土) 10:10:37 

    >>15
    タイトルロール出た!と思った。

    +103

    -4

  • 21. 匿名 2020/10/24(土) 10:11:36 

    吉岡さん、最近はあまり連続ドラマとかで観ないけどWOWOWのコールドケースで無実の犯人役やった時この人すごい演技うまいなーって改めて思った。

    +87

    -5

  • 22. 匿名 2020/10/24(土) 10:11:50 

    >>8
    おじいちゃんではなく、白血病で弱っている男性の役だよ。

    +219

    -5

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 10:12:21 

    先週の話題で申し訳ないんだけど
    Twitterで森山直太朗さんの祖父が慰問団だったっていうツイート見かけて、森山良子さんのファミリーヒストリー見返したら
    森山久さんは、南方慰問楽団として戦地の前線で演奏してたみたい。久さんと同じ慰問団だった方の日記に、行った先で魚雷に遭ったり、屋根のないところで雨に打たれながら演奏したこともあったって書いてあった。

    +176

    -3

  • 24. 匿名 2020/10/24(土) 10:12:23 

    >>16
    昔の仲間がこれからは経済だ!とかいって立派な席を用意してたけど…怪しく取ってしまった。今でいう闇金の元締めとかやらされなきゃいいけど。

    +219

    -3

  • 25. 匿名 2020/10/24(土) 10:12:46 

    先週に引き続き今週も、見応えのあるお話、ありがとうございました。

    「長崎の鐘」のレコーディングのシーン、泣きなから見ていました。

    +136

    -6

  • 26. 匿名 2020/10/24(土) 10:13:08 

    吟さん何してん
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +142

    -6

  • 27. 匿名 2020/10/24(土) 10:13:55 

    智彦はあの少年を養子というか子供として吟ちゃんと育てるんだろうなと思う。

    +277

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/24(土) 10:14:54 

    >>9
    役者としての存在感を見せ付けられたw
    でも、窪田さんも良かったと思うのよ。ほんと。

    +195

    -5

  • 29. 匿名 2020/10/24(土) 10:15:58 

    またえらいキャラ出てきたぞ
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +220

    -7

  • 30. 匿名 2020/10/24(土) 10:16:56 

    朝ドラが音楽モノだと得した気分

    長崎の鐘きいて本当に感動した

    今年の紅白、窪田正孝くん指揮で
    出場者みんなで古関先生の曲を歌えばいいのに

    +276

    -11

  • 31. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:55 

    >>24
    それか、地上げ屋。
    お世話になったラーメン屋を立ち退かせるとかね。

    +125

    -6

  • 32. 匿名 2020/10/24(土) 10:17:59 

    吉岡さんの演技は技術とかじゃなくて、一瞬にして空気を変える力があると思った。息遣いとか、目線とか、なんか凄みを感じた。

    +275

    -4

  • 33. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:13 

    >>23
    裕一がおじいちゃんのような感じのシーンだったわけなんだね。
    直太郎さん、朝ドラ初出演なのにすごくいいお芝居だったし歌ももちろん良かったし、こちらも感動したけど、ご本人にとっても忘れられない作品になったかもね。

    +176

    -4

  • 34. 匿名 2020/10/24(土) 10:18:22 

    >>4
    じゅんくん好きです〜

    +34

    -6

  • 35. 匿名 2020/10/24(土) 10:19:28 

    大河は来年2月までやるらしいし、エールも省略しないで全部やって欲しかったな

    +226

    -5

  • 36. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:47 

    >>29
    この方、戦時中はどうしてたんだろって想像してしまった

    +105

    -5

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 10:20:59 

    ミュージックティーチャー久々に見れて良かった!

    +209

    -3

  • 38. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:11 

    >>29
    なんとなくヘレナボナムカーター思い出した。

    +33

    -4

  • 39. 匿名 2020/10/24(土) 10:22:56 

    日村の解説おかしいと思ったよ
    ~岩城さんお父さんと一緒に五郎のこと見守って下さい~って五郎だけ?
    職人としてと言いたかったのかな?

    +39

    -7

  • 40. 匿名 2020/10/24(土) 10:23:00 

    吉岡さん50歳だから、妹さんすごく歳が離れてるね。
    昔だと多かったかもしれないけど。

    +44

    -3

  • 41. 匿名 2020/10/24(土) 10:23:03 

    >>20
    山場の役をやるには適任だったね。

    +84

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:32 

    >>35
    同感
    どうしても急ぎ足になってしまい、展開が早くて一つ一つのエピソードが軽く思えてしまう

    +89

    -6

  • 43. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:41 

    この台詞すき
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +246

    -5

  • 44. 匿名 2020/10/24(土) 10:24:47 

    永田先生のモデルの永井隆さんは、白血病で43歳でお亡くなりになっています。
    医師でもありますが、「長崎の鐘」や「この子を残して」などの著述があります。

    +206

    -3

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 10:25:19 

    長崎の鐘って哀しみの中に光が差し込んできて温かな気持ちになるような曲だね。エールで初めて知った。

    +166

    -4

  • 46. 匿名 2020/10/24(土) 10:26:11 

    >>35
    なんか来春からのおかえりモネに合わせるように調整されてるかんじ。
    おちょやんも話数減らされるんでしょ。
    話題は杉崎咲ちゃんより清原果耶ちゃんのことばかりネットニュースになってるし。

    +93

    -6

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 10:26:30 

    予告で弘哉くんみたいな学生服の男の子出てたのが気になる…

    +63

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/24(土) 10:26:59 

    >>40
    2人じゃなく、もっと大勢の兄弟姉妹だったのかもね。
    そして2人だけが生き残った、と。

    +60

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/24(土) 10:28:12 

    >>16
    怪しい会社だと気づき
    すぐ辞退してあの少年と
    ラーメン屋やったりして

    +150

    -3

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 10:28:52 

    >>46
    クランクインの時期から見てもずれ込んでないから
    4月に始めそうだね。
    そうなるとおちょやんだいぶ削られる?

    +39

    -4

  • 51. 匿名 2020/10/24(土) 10:28:57 

    岩城さんが亡くなって吟が「ごめんね行けなくて」みたいな事言って音が「気にしなくていいよ」みたいなこと言ってたけど酷過ぎて笑った

    +31

    -26

  • 52. 匿名 2020/10/24(土) 10:29:05 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +123

    -13

  • 53. 匿名 2020/10/24(土) 10:29:33 

    >>45
    藤山一郎先生の歌を聞いたら
    もっと感動するよ

    +72

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/24(土) 10:30:10 

    注:久志です
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +115

    -4

  • 55. 匿名 2020/10/24(土) 10:30:26 

    お姉ちゃんの旦那さんも頑張ってたね。軍人も軍人で可哀想だなと思った

    +177

    -6

  • 56. 匿名 2020/10/24(土) 10:30:43 

    とんがり帽子は知ってたけど長崎の鐘ははじめて知った歌だった。
    念には念をこめての取材で曲が沸き上がってくるってすごいね。

    +59

    -5

  • 57. 匿名 2020/10/24(土) 10:32:17 

    >>50
    東京制作より大阪制作が軽く扱われるんだろうね
    エールを12月までやって、以降はスタートを1月6月に変更すればいいのに、主役勝ち取った俳優さんや脚本家がかわいそうだよ

    +119

    -7

  • 58. 匿名 2020/10/24(土) 10:33:55 

    >>15
    森本レオみたいになってきたね。いい感じの年の重ねかたしてる

    +21

    -18

  • 59. 匿名 2020/10/24(土) 10:34:46 

    吉岡秀隆って本当唯一無二の俳優さんだよね
    沁みたわ

    +220

    -7

  • 60. 匿名 2020/10/24(土) 10:35:05 

    >>47
    わたしもひろやくんに見えた

    +23

    -4

  • 61. 匿名 2020/10/24(土) 10:35:35 

    >>15

    邦衛さんにちょっと似てきてるw
    30年後とか楽しみ

    +57

    -6

  • 62. 匿名 2020/10/24(土) 10:36:44 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +163

    -6

  • 63. 匿名 2020/10/24(土) 10:37:11 

    >>54
    プ…プリンス〜😱

    +84

    -3

  • 64. 匿名 2020/10/24(土) 10:37:20 

    >>56
    長崎の鐘のが有名だと思ってた

    軽く言うけどあの当時に長崎までって
    何日かかるんだろ

    +59

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/24(土) 10:38:22 

    >>54
    福島ってそんな空襲ひどかったの?

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/24(土) 10:39:11 

    永田医師が病身で語る姿と回想シーン(治療にあたる場面とか鐘を掘り出すところ)がちゃんとつながっていて、
    短いシーンながらも内容がすごく濃くて何だか一本のドラマを見たような気すらしました。
    断片的なシーンだけでここまで伝えられるって、吉岡さんホントすごい。永田さんの言葉が胸に沁みた一週間でした。

    +169

    -4

  • 67. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:01 

    >>20
    この人が言ってくれて良かった

    +82

    -6

  • 68. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:30 

    うおおおお
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +75

    -6

  • 69. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:36 

    >>16
    あの会社は怪しそう
    役員待遇にして詐欺や何かの罪の責任を被せるつもりなのかと疑ってる

    +169

    -5

  • 70. 匿名 2020/10/24(土) 10:40:41 

    >>47
    並べてみたら結構2人似てる。
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +112

    -5

  • 71. 匿名 2020/10/24(土) 10:41:59 

    >>64
    多分そうだろうけど個人的にですよ

    +1

    -3

  • 72. 匿名 2020/10/24(土) 10:42:12 

    >>65
    モデルの人が理由はわからないけど、戦後に落ち込んで引きこもってたからそれでヒサシもこんな感じになったのかも

    +34

    -5

  • 73. 匿名 2020/10/24(土) 10:43:15 

    >>16
    仕事見つかったけど、またラーメン屋さんに戻るのかな?
    あの少年引き取るのかな?と思った

    +165

    -4

  • 74. 匿名 2020/10/24(土) 10:45:04 

    >>24
    ツイッターでは智彦さんのモデルは瀬島龍三?って何人か書いてるね。元将校で貿易関連で重役。伊藤忠の会長になった人。
    個人的にはケンちゃんと出会ってせっかく性格が丸くなった(吟に「心配かけたな」なんて言うと思わなかった)のにまた偉そうになるんじゃないかと心配。

    +130

    -5

  • 75. 匿名 2020/10/24(土) 10:45:21 

    >>56
    私は逆
    長崎の鐘は長崎に修学旅行で知ってた
    とんがり帽子の曲は冒頭だけ聞いて知ってるけど、戦後すぐの戦災孤児のラジオドラマの曲だと思わなかった
    明るい曲だからハイジ的な牧場の歌とばかり

    +47

    -3

  • 76. 匿名 2020/10/24(土) 10:45:31 

    >>24
    昭和の豊田商事みたいな先物取引の会社かと思った

    +27

    -4

  • 77. 匿名 2020/10/24(土) 10:46:13 

    >>72
    これは東京なのかな?

    +4

    -3

  • 78. 匿名 2020/10/24(土) 10:47:22 

    >>66
    2時間ドラマできるよね

    +27

    -4

  • 79. 匿名 2020/10/24(土) 10:48:17 

    >>68
    この時代の人がインティライミみたいな
    被り方するんだろうか?w

    +13

    -9

  • 80. 匿名 2020/10/24(土) 10:48:40 

    >>24
    貿易とか言ってたから米軍相手の商売で元軍人として矜持が許さないとか
    敗戦後は景気が良い商売はだいたい米軍絡み

    +28

    -5

  • 81. 匿名 2020/10/24(土) 10:48:44 

    吉岡さんすごいよね
    テレビで見かけることがほぼないのであまり知らないけど格が違う感じ

    +150

    -6

  • 82. 匿名 2020/10/24(土) 10:48:51 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +141

    -4

  • 83. 匿名 2020/10/24(土) 10:49:22 

    >>77
    確か福島

    +1

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/24(土) 10:49:53 

    >>39
    だべさー

    +0

    -4

  • 85. 匿名 2020/10/24(土) 10:50:14 

    >>83
    なるほど
    あばら家だったから
    豪邸焼けちゃったのかな

    +13

    -4

  • 86. 匿名 2020/10/24(土) 10:50:18 

    話削るなら前みたいに土曜日も放送すれば良いのにね、土曜の朝って再放送ばっかなんだし

    +151

    -5

  • 87. 匿名 2020/10/24(土) 10:50:47 

    音が久しぶりにティーンに戻ったな
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +152

    -9

  • 88. 匿名 2020/10/24(土) 10:52:43 

    >>4
    白血病を抱えながら、優しさと強さがあって、すごく説得力があったよね!

    +170

    -6

  • 89. 匿名 2020/10/24(土) 10:52:59 

    >>51
    私は梅の身勝手さに腹たったわ
    どうせ原稿燃えたし
    大事なら空襲来るのわかってるんだから
    土の中に埋めとけよ

    +182

    -9

  • 90. 匿名 2020/10/24(土) 10:55:53 

    吉岡秀隆の演技が素晴らし過ぎて
    初回のフラッシュモブの怪が、、

    +89

    -6

  • 91. 匿名 2020/10/24(土) 10:56:04 

    裕一みたいに今で言うPTSDの人が沢山居たんだろうなと思う。自力で立ち直るってすごいよね

    +153

    -4

  • 92. 匿名 2020/10/24(土) 10:56:52 

    >>52
    豪速球のストレート投げそう!

    +54

    -3

  • 93. 匿名 2020/10/24(土) 10:57:15 

    >>87
    ね!ずっと敬語で暗かったから明るくなってきてワクワクした

    +57

    -7

  • 94. 匿名 2020/10/24(土) 10:57:22 

    北村さんが「15分でドラマなんてできるか!」と朝ドラで言ってて笑った

    +181

    -3

  • 95. 匿名 2020/10/24(土) 10:57:40 

    >>54
    三羽ガラスって名乗るなら
    戦後すぐ連絡取ればよかったのに

    +35

    -9

  • 96. 匿名 2020/10/24(土) 10:59:46 

    裕一のモデルの人は戦後もノリノリで曲を作ってたらしいけど、ドラマとしては落ち込んだ方が良いよな
    それに知らないだけで葛藤があったかもしれない

    +34

    -9

  • 97. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:00 

    戦争孤児の子が長女の旦那さんに
    家に来ないかって言って
    自分の子供として育てるんじゃ
    ないかって思ってるんだけど
    そんな上手い話ないかな?

    +75

    -3

  • 98. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:00 

    >>51
    戦中戦後の大混乱の最中だから仕方がない。
    むしろ東京からすぐに駆け付けられた音の方が自由過ぎる。
    そもそも火の手があがって焼け落ちた家の中でほぼ無傷生きていた梅…んなバカな!って突っ込んだわ。

    +96

    -4

  • 99. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:27 

    >>89
    本当それ!岩城さんが助けに行かなかったら梅は死んでたよね。なのに後悔してる感じもなかったのが何なんだって思った。梅のせいで死んだようなもんなのに

    +171

    -4

  • 100. 匿名 2020/10/24(土) 11:00:56 

    >>78
    スピンオフやるかな?

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2020/10/24(土) 11:02:09 

    今夜は異例の再放送で、最近エールが中断前より盛り上がってきた気がします。
    見応えありますよね。

    窪田正孝さん、以前から上手い方で感心していたのですが、先生の亡骸にすがって取り乱す様に、泣きたいと思わないのに自然と涙が浮かび、見入ってしまいました。
    昨日の汽車の中で、一心不乱に作曲していた場面も印象的でした。
    この方、ダンスやアクションもこなすんですね。ゲゲゲの女房の素朴な漫画家さん、
    平清盛の悲劇の貴公子、変幻自在で楽しませてくれて、有り難うございますと言いたいです。そのうち大河ドラマの主人公に選ばれたらいいのにと、期待しております。


    +143

    -15

  • 102. 匿名 2020/10/24(土) 11:03:17 

    >>96
    私が読んだ記事では、戦意高揚の軍歌を作ったこと後悔してしばらく落ち込んでたって書いてあったよ

    +66

    -4

  • 103. 匿名 2020/10/24(土) 11:03:22 

    >>13
    あのお店は儲かってるといってたから、太っ腹店長に「やってみろ」とか言われてやったものの、見事失敗みたいな流れなのかと。あの店長は意外といい人。

    +162

    -7

  • 104. 匿名 2020/10/24(土) 11:03:45 

    >>79
    勢いあまって後ろにズレてるだけじゃw
    曲が降ってきてワーッと一気に書き上げるというのを表してるんだろうけど
    なんか大げさになってきてるw

    +28

    -5

  • 105. 匿名 2020/10/24(土) 11:03:54 

    >>71
    新幹線ある今でも東京から長崎は大変
    行くなら確実に夜行だね

    +20

    -2

  • 106. 匿名 2020/10/24(土) 11:04:55 

    吉岡秀隆の演技をもっと見たい!って思った。

    +159

    -4

  • 107. 匿名 2020/10/24(土) 11:06:37 

    二階堂ふみちゃんって歌声は自分でやってるの?上手だよね

    +75

    -16

  • 108. 匿名 2020/10/24(土) 11:08:10 

    お世話になったラーメン屋さんあっさり辞めるところが今後の複線なのかな。一人でラーメン作れるようになって、店主に振る舞って「お世話になりました」で辞めたらすっきりするのに。

    +32

    -4

  • 109. 匿名 2020/10/24(土) 11:08:45 

    >>29
    後ろの絵、自分か!w

    +59

    -3

  • 110. 匿名 2020/10/24(土) 11:08:51 

    「栄光は君に輝く」は本当なら甲子園やってる頃の放送だったのかな
    それならぴったりだったのに

    +117

    -3

  • 111. 匿名 2020/10/24(土) 11:09:03 

    >>44
    永田先生の病室は如己堂を模しているのですね。

    +31

    -3

  • 112. 匿名 2020/10/24(土) 11:09:31 

    >>99
    心臓悪かったとはいえ、確実に死期は早まったよね。
    私は梅五郎夫妻がわりとどうでもいいので、岩城さんはミツお母さんといい関係(と言うか今までどおり)で、最終回までいて欲しかったわ。

    +153

    -4

  • 113. 匿名 2020/10/24(土) 11:11:08 

    >>24
    貿易商でしょう?

    +16

    -3

  • 114. 匿名 2020/10/24(土) 11:13:22 

    >>45
    前、NHKの古関裕而さんの特集でやってたけど長崎の鐘は単調から入って途中から明るい長調に転調してるんだって。だから途中で曲の雰囲気変わってなんか暖かいような希望のある曲なんだよね。転調するところの歌詞が「慰め、励まし」ってところもいいなぁって思った。

    +117

    -3

  • 115. 匿名 2020/10/24(土) 11:13:38 

    >>70
    本当だ、よく似てるね!

    弘哉くんが生きていた設定なのか、良く似た人に恋をするのか

    +64

    -3

  • 116. 匿名 2020/10/24(土) 11:13:38 

    >>89
    ホントこの件はめちゃくちゃ後味悪かった
    なんで梅が後悔するシーンを入れなかったんだろ
    いやワンシーンもいらない
    台詞もなく岩城さんの枕元で悲嘆にくれるワンカットを挟むだけでもだいぶ印象違ったのに

    +151

    -4

  • 117. 匿名 2020/10/24(土) 11:13:48 

    >>54
    プリンスの双子の乞食みたいな設定ではないんだよね?w

    +15

    -4

  • 118. 匿名 2020/10/24(土) 11:14:53 

    >>110
    栄冠は君に輝くじゃなかったかな?

    +17

    -4

  • 119. 匿名 2020/10/24(土) 11:15:13 

    長崎の鐘のなんとも言えない包み込むような優しいメロディが涙腺に来た

    +59

    -3

  • 120. 匿名 2020/10/24(土) 11:15:33 

    >>73
    思った!
    あの少年を引き取って、のちに大人になった彼が登場。

    +87

    -3

  • 121. 匿名 2020/10/24(土) 11:15:41 

    エール楽しんで観続けてる者ですが、戦争ストーリーにはあまり共感・納得は出来なかったなぁ。
    ビルマの最前線まで行って目の前で恩師が撃たれる悲劇を演出している割には、主人公家族は特権階級だったのかまったく戦時中の苦労などは感じられず平和そうな生活。
    甘いな…って思ってしまった。

    +25

    -25

  • 122. 匿名 2020/10/24(土) 11:15:51 

    吉岡秀隆の「どん底に…」って言った時の力強さと優しさと哀しさが混じってすごかった。
    どん底に大地ありって言い言葉だな

    +155

    -5

  • 123. 匿名 2020/10/24(土) 11:16:01 

    >>95
    連絡取れなくなってたのでは?
    裕一も一年以上生きる屍みたいになってたし、一番困ってたのは鉄男だと思う。
    鉄男って、かなり過酷な幼少期を過ごしたのに道をはずさなかったんだから、メンタルかなり強いと思う。

    +145

    -4

  • 124. 匿名 2020/10/24(土) 11:16:46 

    今週の話とは関係ないけど、実際の古関先生の奥様ってなんとなく薬師丸ひろ子に似てるなと思った
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +66

    -13

  • 125. 匿名 2020/10/24(土) 11:16:51 

    長崎の鐘の藤山一郎は
    丘を越えてや青い山脈の人だよね

    慰問で寄稿した台湾で魚雷の攻撃間一髪で免れたとか

    +71

    -3

  • 126. 匿名 2020/10/24(土) 11:16:52 

    >>78
    それ見るわ...

    +29

    -4

  • 127. 匿名 2020/10/24(土) 11:17:51 

    >>79
    いつもはティライミ風な被り方してたことはないから、帽子に構ってられないくらい作曲のぶわーーっていうのが抑えられなかったんじゃない?

    +45

    -3

  • 128. 匿名 2020/10/24(土) 11:18:10 

    >>123
    俺は筋を通す男だ! by大将

    +46

    -4

  • 129. 匿名 2020/10/24(土) 11:18:47 

    >>116
    私は梅ちゃん(五郎ちゃんも)好きだけど、好きだからこそあんな叩かれても仕方ないってなるようなエピソード入れた制作に腹が立った
    ただでさえ森七菜さんはゴリ押しみたいに言われて叩かれ気味なのに

    +94

    -4

  • 130. 匿名 2020/10/24(土) 11:19:50 

    >>122
    演技とは思えないほど病人にしか見えないのに
    あのセリフの時の目が、鬼気迫る表情というか
    声も話し方も凄かった。

    +147

    -5

  • 131. 匿名 2020/10/24(土) 11:21:01 

    >>112
    本当それー!
    最後までいてほしかった!

    梅も五郎も身勝手で嫌いやわ
    本当末っ子って感じ

    +73

    -10

  • 132. 匿名 2020/10/24(土) 11:22:22 

    >>102
    横だけど、落ち込んでたかどうかは分からないけど、私が読んだ記事には戦後もどんどんヒット曲を作ってたと。
    そもそも外地に慰問には行ったけど、戦況悪化で最前線に出ることもなく帰ってきているし、恩師は戦地で亡くなるなんて事もなく、教員を続けて80歳まで生きていたそうですよ。

    +32

    -5

  • 133. 匿名 2020/10/24(土) 11:22:29 

    月曜日は智彦さん、仕事もしないで飲んだくれでコンニャロって思ってたのに金曜日には「え、うまい話過ぎるけど大丈夫?戦友だもん、裏切らないよね?」「ケンとはどうなるの?」とかぶりつきで応援しているわたし。

    +115

    -4

  • 134. 匿名 2020/10/24(土) 11:22:48 

    >>115
    ひろやくんならもっと成長してる気がして
    悲しい

    +27

    -3

  • 135. 匿名 2020/10/24(土) 11:23:00 

    >>50
    バナナマン日村の土曜日コーナーを失くして週6放送に戻せばおちょやんもエールと同じぐらいの放送回数にはならないかな?

    +117

    -3

  • 136. 匿名 2020/10/24(土) 11:23:54 

    来週はプリンス祭りかな?
    ミュージックティーチャーに占って欲しいw

    +63

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/24(土) 11:24:09 

    >>89
    ほんとに!
    一言でいいから、「私のせいで…」って後悔してるシーン入れたらいいのに。

    +91

    -3

  • 138. 匿名 2020/10/24(土) 11:24:24 

    >>116
    梅も吾郎もサイコパスだと思う

    +14

    -8

  • 139. 匿名 2020/10/24(土) 11:25:32 

    >>135
    たとえ土曜がなくてダイジェストでも日村じゃない人がいい

    +86

    -5

  • 140. 匿名 2020/10/24(土) 11:25:33 

    >>55
    ある意味、世間に裏切られたような気分を味わっただろうと思う。
    これまで一生懸命国のためにとやってきたことが全否定されて、敵意を向けられるんだから。

    +106

    -4

  • 141. 匿名 2020/10/24(土) 11:25:35 

    >>116
    手握ってるとか、長時間の看病で疲れて寝ちゃってるとかでもいいのに、本読んでたよね。エール好きなんだけどここの一連のシーンはちょっと雑だなぁと思った。

    +71

    -5

  • 142. 匿名 2020/10/24(土) 11:26:13 

    吉岡秀隆って純、満夫、コトー先生と演じ分けているのかいないのかわからないけど同じようでいて唯一無二の演技が出来る稀有な役者だと思う。

    一時期尾崎豊路線に走ってたけど役者一本に絞ってくれて本当によかった。

    永井先生の演技も流石でした。

    +139

    -6

  • 143. 匿名 2020/10/24(土) 11:26:19 

    >>98
    舐めてるよね
    全身大火傷だし
    一酸化炭素中毒で絶対死んでる

    +61

    -4

  • 144. 匿名 2020/10/24(土) 11:26:41 

    >>16
    吟夫婦は子供いないから、ケンのこと養子にするのかなって思ったよ

    +199

    -4

  • 145. 匿名 2020/10/24(土) 11:26:51 

    朝ドラファン的にはエールの永田先生とまんぷくの咲姉ちゃんって元夫婦だなあ、とか思ってしまった
    離婚されたのは残念だけどお二人とも素敵な役者さんで大好き

    +72

    -3

  • 146. 匿名 2020/10/24(土) 11:28:41 

    >>140
    でも軍にいたおかげで恩恵受けてたこともあったんだし、仕方がないと思うわ
    当時、白飯をお腹いっぱい食べられるのは兵隊さんだけだったよね

    +32

    -8

  • 147. 匿名 2020/10/24(土) 11:29:09 

    >>133
    大人になった今なら
    飲んだくれる気持ちもわからんでもない

    +56

    -3

  • 148. 匿名 2020/10/24(土) 11:31:26 

    >>87
    音というかふみちゃんは、やっぱりこうじゃないとねw

    +33

    -8

  • 149. 匿名 2020/10/24(土) 11:31:43 

    >>70
    下の学生は、再開の時に朝ドラおじさんがネタバレしてたけど、ここでは言わないでおくね。
    ちなみに中の人はルパンレッドの伊藤あさひさん。

    +18

    -4

  • 150. 匿名 2020/10/24(土) 11:31:49 

    >>57
    東京制作でもエールは放送回数削られちゃったよ?
    異例の中断期間の再放送はコロナで撮影できない期間があったから苦肉の作だし

    +21

    -6

  • 151. 匿名 2020/10/24(土) 11:32:58 

    藤山一郎さんの長崎の鐘をダウンロードしてしまった。
    私30代なんだけど、藤山一郎さんがテレビ出てるときのことはすごく覚えてるわ。

    +59

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/24(土) 11:34:49 

    >>83
    豪華な家も家族も(幼い頃に和解した義母も)全部失ってしまったとか?

    +33

    -3

  • 153. 匿名 2020/10/24(土) 11:36:46 

    >>95
    ちゃんとお家が残ってそこに住んでたら可能だろうけど、空襲にあってどっかに移ってたら連絡手段はない
    家族もいなかったら手がかりない
    他の朝ドラでも戦後に訪ね人探してる描写ある

    +51

    -6

  • 154. 匿名 2020/10/24(土) 11:36:57 

    >>139

    そもそも声いらないよね
    アナウンサーのナレーションでいい

    +70

    -3

  • 155. 匿名 2020/10/24(土) 11:37:42 

    >>74
    そうだとしたら、このドラマではきっと、経済力つけてちゃんとケンを育てて(養子にするかどうかは別として)ラーメン屋にも義理返ししてくれるんじゃないかな。と妄想してしまう。

    +101

    -3

  • 156. 匿名 2020/10/24(土) 11:38:00 

    >>137
    そのシーンあったけどカットされたってどっかで読んだ

    +6

    -11

  • 157. 匿名 2020/10/24(土) 11:38:55 

    >>140
    あの二人組ひどいよね
    お前らが戦わないから負けて浮浪児溢れてるって

    軍人も戦争の加害者だけど時代の被害者なんだよ

    そもそも本土決戦になってたらみんな死んでたし

    +110

    -5

  • 158. 匿名 2020/10/24(土) 11:40:11 

    >>96
    この時代を経験してる人って割り切った性格の人が多い気がする。当時毎日のように悲しいことも大変なこともあったけどクヨクヨしてる間もなく吉岡秀隆の先生の「自分を振り返っとるうちは希望は持てない」じゃないけど生活の為に「ハイ!次!」って進めてかなきゃいけない状況だったんだんじゃないかと。
    私事だけど父親が亡くなる時に、もうすぐ亡くなることを祖母に伝えたらショック受けるかもって親戚中が心配してたら叔母が「母は戦争経験してるから大丈夫」って言ってて最初は意味がわからず、祖母に伝えたらショックは受けてたけど直ぐに「この後あっちの畑やるから」ってそのまま仕事続けてた。それを見て「息子が亡くなるのになんて薄情な!」っていつも優しい祖母とのギャップに腹が立ってしまった。
    でも数年経って戦争関連のテレビを見たりしてるとあんな異常な時代に生き抜くには並大抵の根性ではいられなかったのではないかと。私達にとってはずっとただただ優しい祖母でも叔母は祖母のそういう性格を知ってたんだと思った。

    +111

    -4

  • 159. 匿名 2020/10/24(土) 11:45:36 

    >>57
    前期も後期も後の朝ドラがもう決まってるから大阪としたら早く放送したいと思う
    タイミングの問題だからこればかりは仕方がない
    もうあらかた撮影済んでる方が優先される
    だって終わらないと次がやれないから
    大阪はまだ本格的に撮影前なら土曜日使ったり、スピンオフは本放送外と融通もできるなら話数減少しなくて済むかもしれない
    どっちが良かったかわからない

    +33

    -2

  • 160. 匿名 2020/10/24(土) 11:45:42 

    >>156
    絶対にカットしちゃいけないシーンだったね

    +77

    -3

  • 161. 匿名 2020/10/24(土) 11:50:05 

    >>158
    優しい祖母には変わりないんじゃないかと思う。
    ただ、今の常識とは違う方向でメンタルが強いんだと思う。

    +89

    -5

  • 162. 匿名 2020/10/24(土) 11:52:49 

    >>5
    モデルの人は戦争でアル中になったらしいからそれだね。でも栄冠歌うから復活楽しみ。

    +85

    -3

  • 163. 匿名 2020/10/24(土) 12:03:50 

    吉岡さんの演技力、脱帽。
    優しい語り口なのに、落ちろ、って言うときは力強くて、引き込まれた。
    吉岡さんは何をやっても吉岡さんではない。
    さすがだなと思う。

    +140

    -4

  • 164. 匿名 2020/10/24(土) 12:03:55 

    >>13
    最初はクソガキ!と思いながらも徐々に心開いて情が沸きもうラーメン屋も辞めるし最後に少年にお腹いっぱい肉を食べさせてやろうと自腹で店長から融通してもらったのかなと想像

    +128

    -4

  • 165. 匿名 2020/10/24(土) 12:07:48 

    本当ならオリンピックがあったはずだからエールも平和とか別の感情で観てたかもしれないけど、今週は今の状況と重なるシーンも多くてひとつひとつの台詞が心に入ってきた
    不ばかりじゃ前に進めないって分かってるけど実際受け入れるのって難しい、でも自分も素直に頑張ろうと気持ちになったよ(少なくとも観てる間は…)
    そういう曲が描ける裕一(古関さん)もすごい人だ

    +32

    -3

  • 166. 匿名 2020/10/24(土) 12:08:02 

    今の朝ドラが音楽モノで本当に良かった
    今ほど歌の力を感じられる日々はないもの

    +92

    -3

  • 167. 匿名 2020/10/24(土) 12:09:29 

    吉岡秀隆さん、
    「贖罪ですか?」
    「私は長崎の鐘をあなた自身のために作って欲しくはなか」
    の台詞の時にほんの少しだけ目に怒りと悲哀が混ざった凄い目をした。
    圧巻の演技。

    +191

    -4

  • 168. 匿名 2020/10/24(土) 12:17:09 

    >>156
    そこは入れなきゃダメなやつww

    +55

    -4

  • 169. 匿名 2020/10/24(土) 12:21:24 

    >>167
    それに対峙する窪田正孝の演技も良かったから相乗効果であのシーンは釘付けになった
    あれ、吉岡秀隆だけが素晴らしくても相手の演技がついていけてなかったら、それはそれで間が持たなかったんじゃないだろうか

    +155

    -6

  • 170. 匿名 2020/10/24(土) 12:26:48 

    >>8
    モデルは永井隆博士かな。永井博士は昭和20年当時37歳。亡くなった時まだ43歳だった。幼いお子さんが二人いた。

    +89

    -4

  • 171. 匿名 2020/10/24(土) 12:28:05 

    >>164
    ツンデレなのかもよ。それか「もうちょっとだね」みたいなエール。

    +10

    -3

  • 172. 匿名 2020/10/24(土) 12:30:14 

    >>43
    お父さんに、そんなに似ていないと思ってたのに…
    お父さんに似てきている。
    (踊る大捜査線の署長役の北村さんの息子さんだと最初勘違いしていました)

    +58

    -3

  • 173. 匿名 2020/10/24(土) 12:32:20 

    北村有起哉
    ドラマ展開に希望を与えてくれる役だわ

    +112

    -3

  • 174. 匿名 2020/10/24(土) 12:37:39 

    古関さんは、各企業の社歌をたくさん作った方としても有名だから
    日本の経済復興を様子を智彦さんが…
    甲子園パート(グローブ)を五郎ちゃんが…

    だといいなと思っています。

    +16

    -7

  • 175. 匿名 2020/10/24(土) 12:59:47 

    日村のこと好きだけど、朝ドラおじさん不要だと思う。ダイジェストなら、本アナウンサーとかでいい。

    +88

    -3

  • 176. 匿名 2020/10/24(土) 13:03:22 

    >>4
    さすがDr.コトー、佇まいだけで圧巻の表現力

    +142

    -4

  • 177. 匿名 2020/10/24(土) 13:07:49 

    >>133
    来週の予告でも兄夫婦なんだか不穏じゃなかった?あの兄根は素朴そうだから騙されてそうなんだよね。昔の仲間は如才なくてちょっと信用できない。

    +62

    -4

  • 178. 匿名 2020/10/24(土) 13:11:54 

    吉岡秀隆とモデルの人は結構似てる

    +34

    -4

  • 179. 匿名 2020/10/24(土) 13:18:58 

    >>35
    最近の大河は働き改革でよくわからない休みあるし、年末までギリギリや時間延長放送すれば遅れの放送がリカバリーできる
    朝ドラは終わった翌週に次が始まり時間延長も難しくカツカツだから大河より調整難しい

    +15

    -3

  • 180. 匿名 2020/10/24(土) 13:21:46 

    >>132
    全てのエピソードをドラマ化していないみたいだよ。ちゃんとフィクションですって表示もしてあるし。古関さんは慰問でマラリアになったりもっと体調的にも大変だったようです。

    +45

    -3

  • 181. 匿名 2020/10/24(土) 13:32:44 

    >>40
    中村ゆり38歳だから12歳違い
    まあ無くはない

    +63

    -3

  • 182. 匿名 2020/10/24(土) 13:56:21 

    >>46
    今年のやつはもう事情が想定外だから、今年クール内で調整しようという苦肉の策なんだと思う。
    エールは途中から端折ることになったわけだからオープニングなしも多いし。(内容と相まっていてむしろ良い効果にはなってたりするけど、1分も惜しいんだなって感じもある)
    後期のやつはまだ放送前に長さが決まってるぶん、調整はしやすかったかもよ。

    +50

    -3

  • 183. 匿名 2020/10/24(土) 14:08:34 

    >>17
    やせたのとメイクもあるんだろうけど、あの目がくわっとした感じ凄いよね
    見開いてるのかな?真似したけど出来なかった
    病気になる前の目と全然違う

    +89

    -4

  • 184. 匿名 2020/10/24(土) 14:12:54 

    >>182
    オープニングって歌?
    は毎日やってるよ

    +3

    -29

  • 185. 匿名 2020/10/24(土) 14:14:21 

    今週は少しずつ皆が前を向き始めて、朝ドラの歴史も知れたし良かった

    +38

    -3

  • 186. 匿名 2020/10/24(土) 14:40:11 

    >>145
    結婚当時は吉岡さんの仕事が忙しくてすれ違い(コトーや三丁目の夕日など)離婚
    その後は仕事激減し舞台あいさつで「僕に仕事下さい、この後の仕事ありません」とか言う位だった
    なんという皮肉

    +67

    -4

  • 187. 匿名 2020/10/24(土) 15:29:20 

    コトー先生とちょっとかぶった人?

    +7

    -5

  • 188. 匿名 2020/10/24(土) 15:30:30 

    少年ケンは智彦さんと一緒にいる時間は家族と一緒にいるような感覚だったのかな。智彦さんがラーメン屋辞めるって聞いた時ショック受けてたし。

    +72

    -3

  • 189. 匿名 2020/10/24(土) 15:36:12 

    >>158
    戦争を経験してるしてない、というかショックな告知の時ってどういう態度取っていいのかわからないんだよ。自分の中ですぐに咀嚼出来ない人もいる。

    +42

    -4

  • 190. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:21 

    >>175
    感想拾うなら、もっと鋭く見れる芸人もいるしね。
    麒麟の川島とかサバンナ高橋とか。
    川島は声も良いし、こっちの方が良かった。

    +36

    -3

  • 191. 匿名 2020/10/24(土) 15:56:40 

    豊橋の皆さん。いい写真!
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +98

    -5

  • 192. 匿名 2020/10/24(土) 16:05:55 

    ヨコですが、今回の朝ドラはコロナで撮影が中段したり大変でしたが、かえっていつものように時間かせぎみたいな回想シーンなど余計な場面がなくなり内容が濃いまま終わりそう。

    +43

    -3

  • 193. 匿名 2020/10/24(土) 16:15:27 

    裕一、一族は誰も亡くならなかったね。
    藤堂先生とかあんな悲惨な亡くなり方
    梅も死んだ?って思ったら職人さんが庇って亡くなっちゃって
    吟の旦那さんも軍のお偉いさんなのに生き残って
    裕一の家もひとっつも壊れてないし
    なんとなく興醒め。
    藤堂先生一家と薬師丸のお母さんが好きだった職人さん(役名忘れた)が
    ただただかわいそうで仕方ない。

    +11

    -25

  • 194. 匿名 2020/10/24(土) 16:20:25 

    >>135
    撮影が間に合わないよね・・・
    働き改革したのに逆行しちゃう

    +15

    -3

  • 195. 匿名 2020/10/24(土) 16:50:03 

    >>193
    でもファンタジーではなく実話

    +21

    -3

  • 196. 匿名 2020/10/24(土) 17:41:17 

    来週ももちろん出ます
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +86

    -3

  • 197. 匿名 2020/10/24(土) 17:41:18 

    廃人同然の久志のモデルの人(伊藤久雄)は「鐘の鳴る丘」の劇中歌の
    「イヨマンテの夜」を歌って復活したらしいけどそのエピやらなかったからえ?と思ってた
    引っ張って「栄冠は君に輝く」で復活にしたのね
    伊藤久雄のイヨマンテは素晴らしい歌唱だから育三郎に歌って欲しかったわ
    でも力強いバリトンだから育三郎のテノールじゃ無理だったかな
    山藤の「長崎の鐘」みたいに不評だったかもね
    (某所で下手だと散々こき下ろされてた)

    +9

    -8

  • 198. 匿名 2020/10/24(土) 17:50:17 

    後半のエールは見ごたえたっぷりだね

    +63

    -4

  • 199. 匿名 2020/10/24(土) 17:51:09 

    コロナ予防に時間と予算を結構もつてかれるんだろなあー

    +9

    -4

  • 200. 匿名 2020/10/24(土) 17:53:14 

    少年野球やってたくらいなので
    ピッチャーマウンドにもうひとつの感動されてるんじゃなかろうか
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +46

    -4

  • 201. 匿名 2020/10/24(土) 17:56:52 

    >>169
    吉岡さんが言ってるものね
    やはり安心と信頼で発揮できるものだから
    ロクヨンで対談したときに好印象だったからのオファー受けだろしね

    +42

    -3

  • 202. 匿名 2020/10/24(土) 17:57:37 

    >>193
    古関家が空襲で無事だったのは事実だし確か第一話で書斎のカットがあったような(思い違いだったらごめんなさい)だからそこはどうしても変えられなかったと思われる。史実だと戦地で古関さん自身が、疎開先で金子さんが病にかかっていますね。それに古関さんのお母様が亡くなられたんじゃなかったかな。
    限られた放送回数で実際にあったエピソードを取捨選択してドラマ作りをするのは大変だと思います。「エール」は途中で放送回数が削られるというアクシデントがあったし。ここ数週間は(史実とは)時系列もめちゃめちゃだし駆け足な感じもするけど最終回に向けて頑張ってるとは思う。今週の話よかったよ。そして先週はいっぱい泣いた。
    確かに私も藤堂先生はモデルの人のように長生きしてほしかったけど…。岩城さんに関しては死なても良かったように思う。豊橋の家は焼けたとしても、戦後五郎と一緒にグローブ作りをしたっていいじゃない。ついでに五郎がキリスト教にのめりこむとかもいらなかったんじゃ?
    豊橋編は蛇足が多くもっと削れたんじゃ?と感じてしまう。同じサイドストーリーでも東京編の吟夫婦の話はわりと面白いし挿入して良かったと思えるんだけど。長文ごめんなさい。

    +80

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/24(土) 17:59:06 

    >>197
    イヨマンテの夜はご本人(伊藤久雄氏)の歌の素晴らしさもさることながら、最近歌コンで細川たかしが圧巻のド迫力で何度も歌い上げちゃってるからな〜また比べられてあーだこーだと言われる恐れあり。それは辛い。

    +32

    -3

  • 204. 匿名 2020/10/24(土) 18:17:49 

    >>12
    夏休みに親の実家がある長崎に一人で行かされたんだけど、色々と不手際があり、東京から19時間かかった。

    +22

    -3

  • 205. 匿名 2020/10/24(土) 18:21:36 

    >>46
    私はおかえりモネを早く見たい。
    すぎさき何とかは好きじゃないし。

    +9

    -26

  • 206. 匿名 2020/10/24(土) 18:26:14 

    エールがいつか東京オリンピックのある年にBSで4月から再放送されたら絶対ハマりそう。

    +67

    -3

  • 207. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:59 

    「長崎の鐘」歌った歌手って、
    ミュージックティとひさしが出たオーディションの最終勝者で、嫌味なボンボンみたいな登場の仕方してた人ですか??
    違ったら申し訳ない。。

    +2

    -29

  • 208. 匿名 2020/10/24(土) 18:31:20 

    智彦さんフツーに「いってきます」と「ただいま」が言えるようになったな
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +115

    -3

  • 209. 匿名 2020/10/24(土) 18:49:32 

    11月いっぱいやるんだっけ?
    まだまだ長いね・・

    +4

    -18

  • 210. 匿名 2020/10/24(土) 18:53:28 

    >>207
    「長崎の鐘」は山藤太郎(柿澤勇人)
    嫌味なボンボンは寅田熊次郎(坪根悠仁)

    この二人、間違えられること多いけど
    髪型や背格好が似てるのかな?

    +49

    -4

  • 211. 匿名 2020/10/24(土) 18:57:18 

    吉岡秀隆さん、安定した演技で圧巻でした。
    同い年、同じ地元で、大学も同じで何度か学食で見かけました。
    銀座をお一人で歩いていたところにも偶然遭遇し勝手に親近感を抱いている俳優さんです。
    10代までは純くんのイメージでしたが、年を重ねるごとにすごく素敵な俳優さんになりましたよね。

    +98

    -5

  • 212. 匿名 2020/10/24(土) 19:10:33 

    >>8
    森本レオさんに似てきたような…

    +7

    -12

  • 213. 匿名 2020/10/24(土) 19:26:37 

    >>140
    戦争が終わって、仲間が死んで、なぜ自分だけが生き残ってしまったのか、、鬱になったり自殺した人も多かったそうです。

    +65

    -3

  • 214. 匿名 2020/10/24(土) 20:27:42 

    >>200
    スタイル良いなあ 窪田正孝

    今回のドラマの主役がこの人出良かった
    軽いシーンから重たいシーンまで、器用に演じてゆく

    +99

    -4

  • 215. 匿名 2020/10/24(土) 20:34:28 

    >>53
    長崎出身ですが小さい頃から
    聞いてました
    凄く響く歌声ですよね
    懐くなり泣けました

    +26

    -3

  • 216. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:47 

    >>89
    梅役の子って、口開けないでしゃべるよね。
    ボソボソって。
    梅はあんまり感情出さない恥ずかしがり屋ってのを演じてるのかな?って思ってたけど、火曜日のドラマでも全く同じ演技で、この子自体がそうなんだって思った。
    これから女優続けるなら、治した方がいいと思う。

    +80

    -4

  • 217. 匿名 2020/10/24(土) 20:41:53 

    吟旦那の新しい会社って怪しい。
    何かありそう…。
    そして吟が話そうとしてたことって何だったんだろう??

    +30

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/24(土) 20:44:27 

    >>175
    アナウンサーでいい、っていうかアナウンサーなら誰でもいいって感じでもないな。高瀬アナなら大歓迎だけどNHKのエースがそういう枠で出てくる訳がないし。それならいっそ有働アナを起用してたらめちゃめちゃ話題になったとは思う。週1で15分なら意外に可能性あったかも...

    +19

    -4

  • 219. 匿名 2020/10/24(土) 20:46:28 

    >>217
    怪しいのは怪しいんだけど
    軍人の戦友の絆ってそんな軽いものでもないと思う。

    +27

    -3

  • 220. 匿名 2020/10/24(土) 20:57:59 

    紅白歌合戦では、やるだろうなあ
    今年は困難が多かったけれど来年に向けて皆でエールを!って、やるだろうなあ

    エールの出演者達、歌を歌える人が一杯だから楽しみだわ

    +70

    -3

  • 221. 匿名 2020/10/24(土) 21:02:12 

    >>217
    吟の話したかったこと
    ラーメン屋で働いていることは知っている
    自分がお金をせびったからやりたくない仕事を無理にしているんじゃないか
    みたいなことじゃないだろか

    +36

    -5

  • 222. 匿名 2020/10/24(土) 22:08:27 

    豊橋編を見た時
    方言の使い方(言葉じり)が
    びみょーに違ってて
    『教えてあげたい!!』
    って思った地元民です☘

    +8

    -4

  • 223. 匿名 2020/10/24(土) 22:13:12 

    >>3
    もういいかい?まあだだよ!だっけ?

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2020/10/24(土) 22:22:04 

    あの水玉のブラウス見てたらなんだかカルピス飲みたくなっちゃった

    +16

    -3

  • 225. 匿名 2020/10/24(土) 22:28:38 

    >>216
    聞き取りづらいときあるよね!

    +9

    -3

  • 226. 匿名 2020/10/24(土) 22:39:25 

    毎回楽しみに見てるけど、この時代のわりには子どもが少ないよね。
    裕一と音の間には娘1人で他の姉妹やバンブー夫妻は子ども居ないし。弟と鉄男と久志は独身だし、物語ではこれからみんな年を重ねてくのにこのままだと少し寂しいな~って思っちゃう。

    +16

    -7

  • 227. 匿名 2020/10/24(土) 23:25:44 

    >>181
    中村ゆりも病気か?
    CMのイメージがあるから

    +0

    -5

  • 228. 匿名 2020/10/24(土) 23:26:32 

    >>143
    豊橋空襲6月、終戦は8月、生死の境をさまよう重傷で約2ヶ月。
    なのに、かすり傷も後遺症も無く岩城さんの死を悼むことなく
    のうのうと生きている、信じられない!!

    +21

    -8

  • 229. 匿名 2020/10/24(土) 23:33:25 

    >>20
    妹さんの名前、当時カタカナで「ユリカ」はないでしょ。
    漢字で「百合子」なら納得だけど。どうでも良いけど気になった。

    +7

    -23

  • 230. 匿名 2020/10/25(日) 00:20:02 

    ツイッターで出演者が歌う星影のエールのメイキングが上がってるけど、
    岩城さん役の吉原さんのメイキングが載ってて
    めちゃくちゃうますぎてびっくりした。

    +30

    -3

  • 231. 匿名 2020/10/25(日) 00:33:54 

    >>202
    豊橋編、確かに蛇足感はいなめないよね。
    梅と五郎よりも、ミツお母さんと岩城さんに絞ればよかったのかもね。お二人とも演技は抜群だから良いシーンになりそうだし、というかほんと、岩城さん死ななくてもよかったし、あの二人のやり取りを通して梅夫婦の様子がわかる程度で「わ、豊橋の様子だ」って楽しく見れたかも。
    でもそれ以外は、心に響くよいシーンばかりで毎朝楽しみ。(見終わって涙目になってたりするけどw)

    +27

    -6

  • 232. 匿名 2020/10/25(日) 00:34:08 

    >>37
    私もミュージックティーチャー出てきた時は嬉しかったwww

    でも、タロットティーチャーになっててビックリした
    (^◇^;)

    +67

    -4

  • 233. 匿名 2020/10/25(日) 00:37:16 

    >>230
    流石ベテランのミュージカル俳優の歌声ですよね!

    +29

    -3

  • 234. 匿名 2020/10/25(日) 00:46:19 

    >>226
    多分華ちゃんが、うちの親の兄弟の上のほうの兄姉くらいになると思うんだけど、7~8人兄弟の家族がいっぱいいた世代ってイメージがある。そして、きょうだいの一番上と一番下が20歳くらい離れていたり。
    因みにどうでもいいけど、うちの父は、一番上の姉と一番下の妹(8人兄弟で父は真ん中へんの三男)が干支2まわり違うらしい。

    +18

    -3

  • 235. 匿名 2020/10/25(日) 00:48:38 

    >>15
    吉岡くん(私の中では今だに純くん呼ばわり)と同世代で、タイムリーで北の国からを観てて、その後もドラマや映画やCM等、多分出演作品はほぼ観てきた。

    思春期に尾崎豊に可愛がってもらってたりバイクを乗り回してたり、意外性の面も大好き。

    人生のほぼを彼を観てきたから幼馴染みたいな感覚。
    元々演技に定評はあったけど、歳を重ねて益々評価が高くなっていってるのが素直に嬉しい😆

    +36

    -3

  • 236. 匿名 2020/10/25(日) 00:50:48 

    >>99
    岩城さん役の方は元劇団四季で歌がとても上手なので朝ドラの中で歌って欲しかった。

    +49

    -2

  • 237. 匿名 2020/10/25(日) 00:53:08 

    >>220
    朝ドラの変な茶番は見てるほうがつらくなることもあるけど、これは歌がテーマのドラマだし、紅白に出た歌手の方々の歌もたくさんあるもんね。しかも名曲ぞろい。
    ドラマキャストもちゃんとした歌手で歌える人が多いし、楽しみかも。

    +47

    -4

  • 238. 匿名 2020/10/25(日) 00:58:09 

    >>219
    そうなのよね。
    前トピにも書いたけど、一回目に見たときは「こんなの怪しいでしょw」みたいに思ったんだけど、二回目に見たら、「あれ?なんか真面目に経済で見返そうってプロジェクト?」とも思ってしまって、なんかわからなくなったw

    +25

    -3

  • 239. 匿名 2020/10/25(日) 01:12:53 

    >>70
    ルパンレッドだ!
    子どもが朝から喜ぶなぁ

    +9

    -3

  • 240. 匿名 2020/10/25(日) 01:29:12 

    >>62
    モデルの永井隆博士のことを書いた本「平和を祈り愛に生きた医師」は
    子供さんでも読みやすいので手にとって欲しいです。

    +25

    -3

  • 241. 匿名 2020/10/25(日) 02:19:37 

    >>201
    北村さんもはっきり窪田さんが主演だからオファー受けたと言われてたね
    そういう俳優さん多そう

    +45

    -4

  • 242. 匿名 2020/10/25(日) 02:34:48 

    >>5
    荒んだプリンスなんて見たくないなあ…
    どんな時でもプリンスが出ると気持ちが明るくなれたのに

    +39

    -3

  • 243. 匿名 2020/10/25(日) 02:39:31 

    >>42
    何かコロナで撮影休みになって、再開されたら、裕一の話し方が普通に変わってたよね。クレームとかきたのかなと思いった。自分も吃音あるから観てて辛かったので。

    +6

    -7

  • 244. 匿名 2020/10/25(日) 03:07:06 

    今週歌った人は未満警察の立て籠り犯か!

    +6

    -3

  • 245. 匿名 2020/10/25(日) 03:13:54 

    >>102
    戦意高揚の曲は戦地で戦う兵隊さんを笑顔にさせた曲なんだよ。
    曲で兵隊さんを死なせたわけではないのに、落ち込む必要ないじゃん。
    って思ってたけど、祐一は曲が人気でいい気になってた自分が許せなかったんだね。
    何か納得した。

    ちなみにモデルの古関祐而も戦後かなりの葛藤があったらしい。

    +42

    -3

  • 246. 匿名 2020/10/25(日) 03:27:13 

    >>243
    東京に馴染んできて方言が薄れてきたけれど時々出てしまうというのを意識して演じてるとインタビューで言われた。
    髪型も時代に合わせてツーブロックから普通の髪型になってきてて細かいね。

    +31

    -3

  • 247. 匿名 2020/10/25(日) 04:10:53 

    >>243
    クレームが来て話し方を変えたというよりは、紺碧の空のヒットあたりから低空飛行とはいえ少しずつ仕事も増え、だんだんと自信もついていって吃音が減ったんじゃないかな
    偶然にもその辺りから放送休止になったわけだけど…今でも激しく動揺すると出ることもある

    +32

    -3

  • 248. 匿名 2020/10/25(日) 04:27:36 

    夜中にまとめて放送してるのね
    さっきまでそれ見ていて朝1話ずつ見てたのにまた涙涙だったわ
    祖父は戦争に行って腕に弾が掠めた傷跡があった
    生きて帰ってきてくれてよかったけど、多くの人が亡くなったんだと思うと
    戦争なんて二度と起こしちゃいけないって思う

    +29

    -3

  • 249. 匿名 2020/10/25(日) 05:06:50 

    柿澤くんの長崎の鐘は、前評判の割には下手だったな シンプルな曲だけに、あの唄い方じゃ薄っぺらさが目立った

    +7

    -8

  • 250. 匿名 2020/10/25(日) 06:34:29 

    >>4
    いっきに画面がしまるというか重厚感が出るというか。
    まるで映画を見ているかのようでした。

    +34

    -3

  • 251. 匿名 2020/10/25(日) 06:49:58 

    >>237
    それなら紅白見ようかなって気になるー

    +26

    -3

  • 252. 匿名 2020/10/25(日) 07:57:55 

    >>229
    なんで?
    けっこう昔の人はカタカナ多いよ

    +39

    -4

  • 253. 匿名 2020/10/25(日) 08:00:11 

    >>242
    製作側も裕一のウツウツとセットでウツウツ週か、
    別々にウツウツモードか悩みどころだったろう

    +9

    -5

  • 254. 匿名 2020/10/25(日) 08:04:37 

    >>237
    船頭可愛いやとかカラオケで歌ってみたらめちゃめちゃ難しかった!名曲多いからたくさん歌って欲しいよね。youtubeで出演者が歌ってた「星影のエール」フルバージョンもスゴい良かった。本物の人はテレビ出演NGだろうから、出演者で歌って欲しい。フルバージョン!!!

    +34

    -3

  • 255. 匿名 2020/10/25(日) 08:24:25 

    そう言えば、窪田正孝が歌ってるのは見た事無いな
    紅白歌合戦でやるなら、彼は指揮者かな

    +25

    -5

  • 256. 匿名 2020/10/25(日) 08:34:34 

    >>255
    コーヒーのCMの歌を歌ってるね。
    風を集めてっていう歌が彼の声に合ってるからかもしれないけど、聴きやすくていい声だったよ。

    +30

    -4

  • 257. 匿名 2020/10/25(日) 09:12:28 

    >>254
    あー、それはきっとやってくれるよね。って思ってる。
    あと余談だけど、きっとおそらく筒美京平さんをしのぶ特集もあるんじゃないかと思ってて、個人的に筒美さんの作った曲もとても好きなのでぜひやって欲しいし、充実したエール特集も絶対やって欲しいし、それがかなえば今年の紅白は録画モノw

    +37

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/25(日) 09:28:32 

    >>254
    船頭可愛や がカラオケにあるってビックリ!
    すごく難しそうな曲だ

    +29

    -3

  • 259. 匿名 2020/10/25(日) 11:50:22 

    裕「大倉さん!」
    大「古山さん!」
    音(誰??)
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +41

    -3

  • 260. 匿名 2020/10/25(日) 15:19:54 

    >>4
    2話分でしか永田先生を見ていないのに、あぁ、永田先生は長崎で生きていたんだなと思えた。吉岡さんという俳優を改めてすごいと感じたよ。ジーンと心に響いてきて何度も思い出してる。

    +57

    -3

  • 261. 匿名 2020/10/25(日) 15:23:55 

    >>230
    それと吉原さんがまだ40代前半なのにもびっくりした

    +13

    -3

  • 262. 匿名 2020/10/25(日) 15:47:05 

    >>252
    明治、大正生まれの人カタカナ多いよね
    ひいおばさんもカタカナだった

    +33

    -5

  • 263. 匿名 2020/10/25(日) 15:49:43 

    >>256
    あのCMの歌声好評みたいだね
    歌は監督や共演者からも上手いと言われてる
    歌もダンスも何でもできる

    +26

    -5

  • 264. 匿名 2020/10/25(日) 15:54:34 

    >>254
    船頭難しいよね
    長崎の鐘、イヨマンテとこれは演歌の大物と育三郎に歌ってほしいなあ


    鐘の鳴る丘や栄冠は若手の誰かや複数で


    口パク紅白でなくなりそうでいいね

    +15

    -8

  • 265. 匿名 2020/10/25(日) 16:15:09 

    >>258
    夫の恩師ご夫妻の家に遊びに行ったときに知り合いのスナックを貸切で飲むぞ!ってことになって、たまたま朝ドラの話で盛り上がってたので「船頭可愛いや」歌えますか?となり奥さまと一緒に歌ったんですよ!奥さまは上手かったけどわたしはトホホ...w

    出だしの「夢も~」から難しい。柴咲コウバージョンとかあまちゃんみたいに出て欲しいかも!本家はとにかくキーが難しい!!

    +15

    -6

  • 266. 匿名 2020/10/25(日) 17:42:18 

    >>255
    窪田くんが歌ってた
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +27

    -3

  • 267. 匿名 2020/10/25(日) 18:08:01 

    >>266
    朝市、懐かしい

    +25

    -3

  • 268. 匿名 2020/10/25(日) 18:13:21 

    >>266
    この朝ドラで吉田鋼太郎と土屋太鳳を初めて認識したわ

    +24

    -3

  • 269. 匿名 2020/10/25(日) 19:26:45 

    >>210
    そうなんですね…!
    目元の優しい感じが似てるなぁと。
    先に出ていた方のほうはもはや雰囲気だけで記憶も曖昧でして…
    教えていただきありがとうございました。

    +6

    -4

  • 270. 匿名 2020/10/25(日) 21:43:37 

    >>266
    朝市!
    宇多川先生と醍醐さん懐かしい

    +19

    -3

  • 271. 匿名 2020/10/25(日) 22:08:51 

    >>266
    右端の棒は消えた?

    +2

    -5

  • 272. 匿名 2020/10/25(日) 22:53:55 

    >>35
    省略されてるの?何だか残念だわ。

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2020/10/25(日) 22:54:45 

    >>271
    こないだ何かで見たな〜何だったかな〜と思ったら、あれだ、ラジエーションハウスの特別編だ

    +10

    -3

  • 274. 匿名 2020/10/25(日) 23:42:45 

    >>273
    死役所、やすらぎの刻~道

    +5

    -3

  • 275. 匿名 2020/10/26(月) 06:35:31 

    >>252
    でもユリカはあんまりいなさそう。
    絶対にいない!とは言いきれないけど私も「ん?」ってなった。
    似た雰囲気でもサユリとかカオリならギリいそう。

    +7

    -12

  • 276. 匿名 2020/10/26(月) 06:38:15 

    >>270
    宇田川先生と醍醐さんの女優さん、もっとドラマに出ないかな。

    +13

    -3

  • 277. 匿名 2020/10/26(月) 08:05:26 

    ぎんねぇちゃんの旦那さん優しくなったね。いい感じだ。

    +93

    -3

  • 278. 匿名 2020/10/26(月) 08:05:33 

    智彦さんが軍人の変なプライド捨てれて良かった

    +90

    -3

  • 279. 匿名 2020/10/26(月) 08:08:23 

    智彦さん表情が優しくなったね。モラハラ夫かと思ったけどそうではなさそうで安心した。
    ラーメン屋で成功してほしいなぁ。

    +90

    -3

  • 280. 匿名 2020/10/26(月) 08:10:37 

    病室へ担ぎ込まれて、そのまま死ぬのかと思ってたけど…
    今まであまり触れられなかったけど、吟夫婦には子供が居ない。
    引き取って養子にするのかな?

    +61

    -4

  • 281. 匿名 2020/10/26(月) 08:12:23 

    自転車修理の看板きれいになってるw

    +40

    -3

  • 282. 匿名 2020/10/26(月) 08:12:50 

    ぎんちゃん流石ミツさんの子供だなあ
    旦那さんにあんなふうに言ってあげれるかな…

    +77

    -4

  • 283. 匿名 2020/10/26(月) 08:12:57 

    吟は良い奥さんだね

    月曜日の朝にモヤモヤが解決して良かったw
    朝からラーメンが食べたくなっった

    +93

    -3

  • 284. 匿名 2020/10/26(月) 08:12:59 

    吟さんの家庭が柔らかくなったなぁ。新しい家族が出来て良かった!幸せそうで感動しました。

    +80

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/26(月) 08:13:03 

    いよいよ甲子園のあの歌のオファーか

    +40

    -3

  • 286. 匿名 2020/10/26(月) 08:13:05 

    朝一新聞社

    +18

    -3

  • 287. 匿名 2020/10/26(月) 08:15:24 

    プリンスが落ちぶれてる(T^T)

    +52

    -3

  • 288. 匿名 2020/10/26(月) 08:15:38 

    ラーメン屋の大将はこれでもう終わりかな。去り際の表情かっこよかった

    +89

    -3

  • 289. 匿名 2020/10/26(月) 08:19:00 

    >>259
    大倉さんと会うことで藤堂先生のことをまた思い出して落ち込まないか心配したけど、大丈夫そうだったね。

    +25

    -3

  • 290. 匿名 2020/10/26(月) 08:19:33 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +40

    -3

  • 291. 匿名 2020/10/26(月) 08:21:34 

    ただ引き取って養子にするのも
    いいけど、住み込みで働かせる
    っていいね。
    お互い貸し借りはないから変な
    気兼ねもいらないし。
    智彦さん、吟ちゃん、ケンくんも
    幸せになってほしいな。
    特にケンくんは家族を失い1人で
    懸命に生きてきたから幸せになって
    ほしい。

    +90

    -3

  • 292. 匿名 2020/10/26(月) 08:25:45 

    吟さん夫婦が温かな雰囲気になって良かった。
    これから幸せな家庭を作っていくのだろうね。

    +61

    -3

  • 293. 匿名 2020/10/26(月) 08:27:23 

    裕一の髪に白いものが混じってきてる…?
    ラーメン食べてる裕一ファミリーの裕福感がすごかったw

    +53

    -4

  • 294. 匿名 2020/10/26(月) 08:27:52 

    この時代、こういう孤児はたくさんいたんだろうなって思った 吟たちもたまたま子供のいない夫婦だけど、こんな風に家族になった家も多かったのかな?生きるだけで大変でドラマのある時代だよね

    +73

    -4

  • 295. 匿名 2020/10/26(月) 08:29:51 

    久志ェ…
    戦場に行ってない彼が一番落ちぶれるとは…

    +40

    -3

  • 296. 匿名 2020/10/26(月) 08:30:13 

    >>288
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +69

    -3

  • 297. 匿名 2020/10/26(月) 08:32:08 

    >>275
    長崎は教会があったし、キリスト教代わりと普及してたことに関係あるのかも。(憶測w)

    +17

    -3

  • 298. 匿名 2020/10/26(月) 08:33:14 

    >>296
    最近堺雅人と共演しているマックのCMでかっこよさを認識した〜!

    +27

    -4

  • 299. 匿名 2020/10/26(月) 08:35:05 

    >>286
    あの新聞社が主催してるんだよね。
    だからずっと悪いイメージがなかった。

    +10

    -3

  • 300. 匿名 2020/10/26(月) 08:36:07 

    吟ちゃん、智彦さん、ケン君皆幸せになれて良かった。
    残念なのは話数短縮で裕一と音の家族のサイドストーリーが削られた事。
    個人的には豊橋の話より、
    吟夫婦のサイドストーリーが見たかったな。
    ケン君が成長した姿は見せてくれるのかな?

    +67

    -3

  • 301. 匿名 2020/10/26(月) 08:36:09 

    >>288
    岩城さんと言い、本作に出て来る職人さんは出番/口数共少ないけど文字通り´職人気質`で格好いいね。

    +69

    -3

  • 302. 匿名 2020/10/26(月) 08:37:08 

    >>283
    智彦さん、軍人の頃とガラッと表情変わったね。役者さんも上手なんだろうけど、なんかやっと本当の夫婦になったって感じがした。

    +95

    -3

  • 303. 匿名 2020/10/26(月) 08:40:00 

    2代目店主たち
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +85

    -4

  • 304. 匿名 2020/10/26(月) 08:40:43 

    >>275

    生きていれば100のうちのばあちゃんは、ヒロカ だよ。
    よく、私たち孫がどんな漢字が良いかな~♪と、色々な漢字(広華とか)を当てて見せたら、喜んでたなぁ……

    +33

    -3

  • 305. 匿名 2020/10/26(月) 08:42:19 

    >>297
    鐘が復旧した時にベールを被ってたし、クリスチャンの家の娘さんだと思うよ。クリスチャンならユリを付けそう。
    永田医師のモデルも、バリバリカトリック教徒のお医者さん。
    吉岡秀隆さん、好きなのでもっと観たかったなぁ。

    +32

    -4

  • 306. 匿名 2020/10/26(月) 08:50:14 

    あの智彦さんがこんなに頭を下げて感謝・謝罪・お願いをするなんて
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +102

    -3

  • 307. 匿名 2020/10/26(月) 08:50:29 

    同期がラーメン屋なんて恥ずかしいからだと!?
    ٩(๑`^´๑)۶

    +59

    -3

  • 308. 匿名 2020/10/26(月) 08:57:34 

    >>306
    智彦さんの戦争は終わったのね

    +99

    -4

  • 309. 匿名 2020/10/26(月) 09:00:41 

    OPの♪きっといつか今日の日も意味を持って~♪の所の映像が変わってた

    +23

    -3

  • 310. 匿名 2020/10/26(月) 09:01:20 

    >>290
    戦時歌謡を歌った責任から「歌手生活もこれで終わり」と涙したという。暗い気持ちから逃れるため酒におぼれた。消毒用アルコールまで飲み「再起不能」と言われた。
    (リンク先引用)
    ここから本当に復活するのか…がんばれプリンス

     【エールのB面】波乱の道、歌とともに 伊藤久男の古里・本宮を歩く:エールのB面:福島民友新聞社 みんゆうNet
    【エールのB面】波乱の道、歌とともに 伊藤久男の古里・本宮を歩く:エールのB面:福島民友新聞社 みんゆうNetwww.minyu-net.com

     第15週から戦争を描いてきた朝ドラ「エール」は16日までの第18週で終戦を迎え、戦後編が幕を開けた。今後は主人公裕一(窪田正孝さん)が音楽への自信を取り戻し、活躍の場を広げていく。モデルの作曲家古関...

    +46

    -3

  • 311. 匿名 2020/10/26(月) 09:05:03 

    戦後の希望ある時代がやってきたね!
    みんな本来の自分を取り戻して嬉しい。
    後は久志!乗り遅れてるよ!

    +37

    -3

  • 312. 匿名 2020/10/26(月) 09:05:30 

    吟ちゃんこれから育ち盛りのケンちゃんに料理、腕が鳴るね!またちょいちょい出てくるといいなぁ

    +86

    -3

  • 313. 匿名 2020/10/26(月) 09:08:03 

    >>242
    確か、金曜日はあさイチのゲストだよ✨

    +21

    -3

  • 314. 匿名 2020/10/26(月) 09:09:57 

    >>312
    あんな風にモリモリ食べてくれたら、嬉しいよね。

    +78

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/26(月) 09:11:49 

    >>207
    それは熊田寅次郎!じゃなくて、
    寅田熊次郎!

    +8

    -3

  • 316. 匿名 2020/10/26(月) 09:15:25 

    吟ちゃん、幸せになれそうでよかった!

    +64

    -4

  • 317. 匿名 2020/10/26(月) 09:16:43 

    戦争ver.じゃなくなってたね
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +68

    -3

  • 318. 匿名 2020/10/26(月) 09:36:23 

    小山田先生はもう完全に出てこないのかな、ナレでその後をやらないかな。それとコロンブスレコードの廿日市さんと杉山さんも気になる。

    +52

    -3

  • 319. 匿名 2020/10/26(月) 09:40:53 

    こんなに穏やかな気持ちで観たエールは久しぶり
    最初怪しい会社とか騙されたとか想像したけど智彦が自分の意思でラーメン屋を選んだのが良かった
    ケンが倒れてた時は本当にドキッとしたけど、、、
    養子にならないかじゃなくて、住み込みで手伝って欲しいと頭を下げたのはケンの負担にもならなくて智彦の愛情を感じた
    いい家族になれそう

    +125

    -3

  • 320. 匿名 2020/10/26(月) 09:42:46 

    智彦がケンを入院させて、そこへ吟を呼び出した。
    遂に吟の堪忍袋の緒が切れるのかと思ったけど…
    戦争で「尖って」しまい、音や梅ともぎすぎすした感じになってたけど、やっと´お姉ちゃん`も帰って来た感じやね(^^)d

    +76

    -3

  • 321. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:24 

    >>306
    もともと実直な性格ではあるんだろうね。だから軍でもそれなりに昇進したんだろうとも。
    ただ戦争の前は、その立場上結構勘違いしてたりした部分もあるんじゃないかと思う。吟ちゃんへの態度なんかも。
    ただ、国のために本気で命かけるつもりだったんだろうから、潔さはあるんだろうし、戦争終わってその潔さが良い方向に向いてきて良かったなーって思った。

    +72

    -3

  • 322. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:05 

    >>307
    ラーメン屋に戻った智彦さん。
    小麦とかの確保で輸入とかを考えて、貿易の仕事に興味持ったりするのかなと思ったけど、本業になったから違うかもw

    +21

    -3

  • 323. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:04 

    屋台のラーメン屋というとどうしてもまんぷくを思い出してしまう

    +39

    -4

  • 324. 匿名 2020/10/26(月) 11:09:05 

    吟は奥ゆかしい感じだけど気がきいてるし頼もしいね!腹の座り方とか母親のミツに通じるものがある。
    口下手で実はわりと繊細なところもある旦那や、ヤンチャでちょっと天邪鬼なケンを相手を尊重しつつ支えていくんだろうなーと感じた。
    なんかいい関係の三人だね。お互い対等な立場で支え合いエールを送り合っているような関係。素敵ですよね。

    +66

    -3

  • 325. 匿名 2020/10/26(月) 11:19:26 

    吟ちゃんにもあのぐらいの年頃の子供がいてもおかしくないだよね。本当の親子みたくなるといいね

    +60

    -3

  • 326. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:03 

    ところでケンは何歳の設定なんだろう
    義務教育期間だとすれば、放課後に手伝うようになるね
    吟ちゃん夫婦も教育の大切さを知ってるから、学校に行かせるだろうしね

    +44

    -3

  • 327. 匿名 2020/10/26(月) 11:23:31 

    >>307
    でも会社自体は別に怪しい会社じゃなかったみたいだね。そこは疑って悪かったわw

    智彦さんはコネ入社ながら仕事ができるとこを発揮してたみたいだし今後はラーメン屋経営に生かしてほしい。吟ちゃんとケンも料理上手だしメニューも増やしていこう。
    オリンピック当日でかいテレビのあるラーメン店に大勢のお客が詰めかけて繁盛してる未来が見えるわ。

    +72

    -3

  • 328. 匿名 2020/10/26(月) 11:29:04 

    マイティ、真面目な役も似合うじゃん。
    …と思っていたけど
    元々真面目な俳優さんが上手にラッパーを演じていたのかも?
    最新「SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」予告編 - YouTube
    最新「SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者」予告編 - YouTubewww.youtube.com

    ▼公式サイト http://sr-movie.com/ ▼公式ブログ http://sr-movie.jugem.jp/ ▼公式twitter http://twitter.com/saitamanorapper ▼週刊!SRメルマガ http://www.mag2.com/m/0001320971.html 月...

    +6

    -3

  • 329. 匿名 2020/10/26(月) 11:32:28 

    >>281
    そうなの? 昼エールで見なきゃ笑

    +7

    -3

  • 330. 匿名 2020/10/26(月) 11:53:31 

    北村さん演じる池田とケンの再会は無いのかな?

    +18

    -3

  • 331. 匿名 2020/10/26(月) 11:56:52 

    >>304
    えー可愛いお名前ですね。お孫さんたちが可愛い漢字を当ててあげてるのも微笑ましい。

    +23

    -3

  • 332. 匿名 2020/10/26(月) 12:08:58 

    >>328
    あはは何のことかと思ったら智彦さんの中のひと違いすぎね
    ついでにググったらクローズも出てたんだ

    +11

    -3

  • 333. 匿名 2020/10/26(月) 12:14:47 

    >>210
    お二人とも優しげなイケメンだなぁと思って見てましたり

    +8

    -4

  • 334. 匿名 2020/10/26(月) 12:16:44 

    智彦さんとケンと吟ちゃん微笑ましいショートストーリーだった!

    一瞬、三丁目の夕日みたい...と思ったとたんに思い出した茶川さんと永田医師が同一人物とはwww

    +48

    -5

  • 335. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:12 

    >>308
    智彦さんの戦争が終った…
    どう表現したらいいのかわからない
    けど、なんとも感慨深い言葉だね。

    軍人さんは民間人よりも早く戦争の
    気配があってそれに備えて訓練も
    していただろうから、民間人が戦争
    なんて考えもしなかった頃から既に
    軍人さんの中では戦争が始まってた
    んだろうね。
    本当に長い間国を守ってくれてありが
    とうございます。

    智彦さんの戦争の終わりが幸せな形で
    迎えられて良かった。

    +65

    -3

  • 336. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:29 

    プリンスと藤丸さんどうなったんだろう

    +18

    -3

  • 337. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:30 

    >>281
    な ぜ 気 づ い た
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +35

    -3

  • 338. 匿名 2020/10/26(月) 12:28:05 

    >>323
    美味しいな!フッコ!
    僕達もラーメン作るぞ!フッコ!

    +21

    -4

  • 339. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:57 

    >>310
    作詞作曲家より歌手の方が石投げられそう。露出多い分

    +35

    -3

  • 340. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:01 

    >>337
    自転車屋の親父出てほしい

    +21

    -3

  • 341. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:23 

    「俺の・・・友達だ」で泣けてしまった。智彦さん、やっぱり良い男だったわ。
    それにしても吟さんすごい。あんな風に夫を支えられるなんて。

    +86

    -3

  • 342. 匿名 2020/10/26(月) 12:52:32 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +26

    -4

  • 343. 匿名 2020/10/26(月) 12:59:31 

    >>303
    おでん屋の代わりにここで集うんだろうな🍜

    音たちはバンブーで☕️

    +31

    -3

  • 344. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:12 

    >>281
    ここ、いつも閉まってるよね🚲

    +17

    -3

  • 345. 匿名 2020/10/26(月) 13:00:29 

    いやー久志の変わりようよ…💦💦

    +29

    -3

  • 346. 匿名 2020/10/26(月) 13:02:11 

    この男を除いては。
    どうしちゃったのプリンス。

    +28

    -3

  • 347. 匿名 2020/10/26(月) 13:03:42 

    音ちゃんは優雅な暮らしでいいね

    +10

    -3

  • 348. 匿名 2020/10/26(月) 13:03:50 

    >>338
    まんぺーさんは今は麒麟で忙しいのよ〜
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +51

    -5

  • 349. 匿名 2020/10/26(月) 13:04:04 

    最終回頃、大人になったケンが出てくると予想。
    もちろん智彦さんと吟ちゃんの養子になってる。

    +23

    -3

  • 350. 匿名 2020/10/26(月) 13:04:52 

    >>296
    表情ゆたか先生、さすがの名演技です。
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +8

    -4

  • 351. 匿名 2020/10/26(月) 13:06:04 

    >>341
    記憶違いかもしれないけど、ケンは、母や兄弟や家は焼けてしまったけど、お父さんは戦争に行ってしまったとしか言ってなかった気がするので、おそらく戦死してはいるんだろうけど、養子にはしなかったんじゃないのかなとか思っちゃった。優しいね。

    +36

    -3

  • 352. 匿名 2020/10/26(月) 13:10:11 

    >>323
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +22

    -7

  • 353. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:14 

    >>348
    キリンちゃん😆

    来るトピ、間違えちゃってるよw

    +31

    -3

  • 354. 匿名 2020/10/26(月) 13:25:46 

    >>306
    お友達の会社を辞めるときも、ラーメン屋をバカにされてカッとなって「辞めてやる!」というのではなくて、ちゃんと頭を下げて辞めさせてもらうところが良かった。

    +100

    -3

  • 355. 匿名 2020/10/26(月) 13:28:22 

    >>342
    最後ww
    ごま頭さん元気にしてるかな

    +12

    -5

  • 356. 匿名 2020/10/26(月) 13:35:18 

    友達から親子になるってのもありですよね。
    吟ちゃんにようやく心からの幸せがやってきた。

    +53

    -3

  • 357. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:33 

    智彦さんも吟もケンも、良かったなあ(泣)

    +75

    -3

  • 358. 匿名 2020/10/26(月) 13:56:34 

    >>345
    また自信満々にひらひらシャツを着る日が来るのを願うばかり。

    +48

    -3

  • 359. 匿名 2020/10/26(月) 13:58:36 

    >>354
    謝罪のときもケンを元気付けるときも、元軍人らしく腹の底からはきはきと発声してるのがまた良かったわ。

    +59

    -4

  • 360. 匿名 2020/10/26(月) 14:00:45 

    >>341
    ケンとは親子程の年齢差があるし「俺の知り合いだ…」の方が自然なんだけど【友達】と紹介した事にグッときた

    世間体や肩書に捉われず、自分にとって本当に大切なものに気づけて良かった

    +84

    -3

  • 361. 匿名 2020/10/26(月) 14:08:38 

    >>304
    その時代は子のつく名前なかったよね
    子が流行ったのはもっと後

    +6

    -5

  • 362. 匿名 2020/10/26(月) 14:16:56 

    >>349
    豊橋の家も五郎ちゃんが婿養子になって梅夫婦が跡取りでもよかったね
    智彦さんが関内姓になってるし婿養子
    それでケンが関内の跡取りかね
    エールでは養子ってワードが散々だったからな🤔

    +1

    -3

  • 363. 匿名 2020/10/26(月) 14:19:41 

    吟ちゃんの旦那さんててっきり戦死で終わると思ってた。
    結構出番あったね

    +62

    -3

  • 364. 匿名 2020/10/26(月) 14:21:01 

    華ちゃんてまんぷくのタカちゃんに似てる気がする

    +55

    -3

  • 365. 匿名 2020/10/26(月) 14:41:16 

    >>343
    そっか、さすがに大将もおでんは屋は廃業はしてるだろうから。
    今後は男同士の話をするとき裕一がここにみんなを連れてくるかもしれないんだ。
    うまいラーメンで久志を救ってやってくれ。

    +49

    -3

  • 366. 匿名 2020/10/26(月) 14:48:19 

    >>361
    私の母は大正生まれだけど「子」がつきます。

    +9

    -3

  • 367. 匿名 2020/10/26(月) 15:02:24 

    松井玲奈ちゃん頑張ってるよね。
    正直、秋元グループというだけで期待してなかったけど、こんなに良い女優さんになるとは。

    +70

    -3

  • 368. 匿名 2020/10/26(月) 15:05:13 

    >>348
    麒麟がきた(笑)

    +16

    -6

  • 369. 匿名 2020/10/26(月) 15:19:00 

    >>366
    子が流行りだしたのは大正時代だね
    亡くなったお婆さんが学生時代子に憧れて自分の名前に子をつける遊びをしてたと言ってた

    +10

    -3

  • 370. 匿名 2020/10/26(月) 15:57:30 

    >>342
    ちょっと!w
    4コマ目誰よッ

    +26

    -4

  • 371. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:25 

    大将は切り替え早くて世渡り上手だね。
    子供のとき苦労してるからかね。

    +32

    -3

  • 372. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:37 

    >>367
    松井玲奈も大島優子も主役は無理かもだけど、これからもNHKのドラマで見られそうだね

    +54

    -3

  • 373. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:35 

    >>304
    うちはコトだわ

    +8

    -3

  • 374. 匿名 2020/10/26(月) 16:29:36 

    >>345
    久志と裕一はお坊ちゃまだもんね
    雑草魂とは違うねん

    +25

    -3

  • 375. 匿名 2020/10/26(月) 17:19:44 

    >>365
    大将のとこにいたワンコもお願い

    +13

    -3

  • 376. 匿名 2020/10/26(月) 17:22:09 

    >>354
    「不満があるなら言ってくれ!」
    っていう同期に

    「あのラーメン、美味いんだ」
    と笑った顔がステキだった!

    +86

    -5

  • 377. 匿名 2020/10/26(月) 17:24:18 

    >>276
    宇田川先生、あな番出てたしディーンのシャーロックにも出てたよ。同じころ、少年寅次郎にも。

    +7

    -3

  • 378. 匿名 2020/10/26(月) 17:37:43 

    智彦さんと吟の
    「お前も飲むか?」
    「あら…珍しい」
    「お前、そんなにいける口だったのか」
    「フフッ(笑)」
    なんか日本酒のCMみたい🍶

    +81

    -3

  • 379. 匿名 2020/10/26(月) 17:46:08 

    >>367
    すごくいい脇役ポジにおさまってる
    元を忘れちゃう…

    +38

    -3

  • 380. 匿名 2020/10/26(月) 18:26:48 

    >>369私のばあちゃん(故人)もそう!名前キミって言うんだけど、キミ子さんと呼ぶ人が多く小さかった私は混乱していたよ。

    +8

    -3

  • 381. 匿名 2020/10/26(月) 18:27:45 

    吟さんは楚々とした風情にも関わらず、
    苦労に負けない強さを備えていて、実に懷の深い本物のいい女。

    自分だったら正直、旦那さんには商社であのまま働いてほしいってお願いするだろうな。
    浮浪児の男の子とか、警戒して家に住まわせたくないって強硬に反対する。
    ドラマだから理想の女性像と比べても仕方ないのですけどね。
    あんな風には肝が据わらないです。
    古山ファミリーが、楽しそうにラーメン屋さんを訪れていた場面が、吟さん達の開店を祝福してくれてるようで、こちらまで嬉しくなりました。エールの中でも特に気に入った場面です。
    裕一さんが本来の朗らかな姿に戻っていたのも安心しました。今月あたりから、ストーリーが素晴らしい展開の連続で、毎日の楽しみの1つになりました。

    +61

    -3

  • 382. 匿名 2020/10/26(月) 18:44:03 

    >>378
    あれビン持ったから注いであげるのかと思ったらフタしめるとこだったw

    +64

    -3

  • 383. 匿名 2020/10/26(月) 18:47:11 

    >>341
    同じです
    朝から涙目でした

    高位の軍人の象徴である肩章を奪ったのは彼でしたね
    そんなもの無くても、年齢が離れていても、友彦さんにとっては対等に認め合える初めての友人だったんじゃないかな

    +46

    -3

  • 384. 匿名 2020/10/26(月) 18:52:32 

    ケンくん、お腹空いてたからガッついてたけど箸の使い方きれいだったし食べてる時の姿勢が良かった。
    両親にきちんと躾された子なんだなと思った。
    頭も良いし、住み込み誘った時も一回断ったしプライドも高いよね。
    顔もかっこいい。

    +51

    -3

  • 385. 匿名 2020/10/26(月) 18:54:24 

    智彦さん役の俳優さん演技すごいね。
    別人に見える。
    ラーメンうまいんだって台詞泣けるなー

    +58

    -3

  • 386. 匿名 2020/10/26(月) 18:56:44 

    >>367
    まんぷくでふくちゃんの友達役で出てたとき、屋台でラーメンをズルズルって大胆に食べたり、髪型をちゃんと当時のクルクルパーマにしたり、気取ったところのない体あたり演技に好感持ちました
    シリアスな場面も安心して見られる女優さんに成長しましたね

    +39

    -4

  • 387. 匿名 2020/10/26(月) 19:19:37 

    >>372
    そういえば、スカーレットの大島優子も良かったね。
    松井玲奈もまんぷくのときに知ったんだけど、かわいい女優さんだって思ってた。
    私はアイドルに疎いおばちゃんなので、実は最初、玲奈ちゃんのアイドル時代は知らず、元々女優なんだろうとか思ってたのよね。先入観なしで見れるからある意味良いのかもw
    吟ちゃん役は、もう本当に良いと思う。

    +33

    -3

  • 388. 匿名 2020/10/26(月) 19:29:26 

    >>385
    吟ちゃん、お酒が結構いけると初めて知ったときの反応とかも良かったw
    ものすごい亭主関白っぷりだっただろうから、ケンと出会ってなかったら、妻といっしょに酒を飲むなんてありえなかったんだろうね。

    +55

    -3

  • 389. 匿名 2020/10/26(月) 19:34:08 

    >>376
    めっちゃ粋な返しだなと思った。
    個人的に戦後の智彦さんは、ピリピリモードだったけどDVしそうで恐いとかよりも、なんかプライドずたずたでひたすらかわいそうだったんだよね。
    根っこは男前だったのだとわかって、なんか嬉しくほっとしたw

    +58

    -3

  • 390. 匿名 2020/10/26(月) 19:37:55 

    >>371
    よく考えたら、あんなに壮絶な幼少期でも病まずに乗り越えた漢だもんね。「俺は筋を通す」とか言っていたし、10歳くらいで何かを悟ってしまってたのかもね。

    +34

    -3

  • 391. 匿名 2020/10/26(月) 19:43:12 

    >>382
    私も思った🤣🤣

    +29

    -3

  • 392. 匿名 2020/10/26(月) 19:43:53 

    >>382
    私もw
    吟ちゃんおかわりするのかと思ったw

    +39

    -3

  • 393. 匿名 2020/10/26(月) 19:44:16 

    ケン、 新しい父ちゃんと母ちゃんが出来てよかったなあ
    ふかふかのふとんに寝ることだって出来た

    今日は智彦も吟もケンも幸せになってくれたので
    私は安心して寝れるよ

    +45

    -3

  • 394. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:09 

    >>393
    今日はホント、いい話だったよね✨

    私も安心して眠れる😆あったその前にもう一回、BSで見てから寝よっと🤣

    +31

    -3

  • 395. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:40 

    >>386
    敏ちゃんはお嬢様なのに
    ぶってなくて好きだった。
    吟ちゃんもいいキャラしてる。
    松井さん朝ドラで良い役貰ってるね😃

    +34

    -3

  • 396. 匿名 2020/10/26(月) 19:49:21 

    智彦がケンを抱きかかえるように家に連れて帰る
    シーン最高に感動した

    +46

    -3

  • 397. 匿名 2020/10/26(月) 19:54:01 

    >>361
    私の祖母は明治30年代生まれで
    亀子

    +8

    -3

  • 398. 匿名 2020/10/26(月) 19:56:03 

    >>378
    エールって結構女の人がお酒飲む描写出てくるよね。あの時代女の人が旦那さんと一緒に晩酌したり、外で飲んだりってあまりないと思う。音の両親が先進的だったからだろうけど。

    +25

    -3

  • 399. 匿名 2020/10/26(月) 19:59:53 

    松井玲奈ってラーメンに関わる人の役をやるなぁと結びつけてしまった。
    まんぷくはもちろん。
    テレ東の鈴木京香主演ドラマもそうだった。

    +21

    -3

  • 400. 匿名 2020/10/26(月) 20:01:02 

    >>375
    🐕「ワンワン、覚えてくれててありがとう」
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +49

    -4

  • 401. 匿名 2020/10/26(月) 20:03:09 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +56

    -5

  • 402. 匿名 2020/10/26(月) 20:14:35 

    >>385
    奥野(智彦)さん。
    今度は純愛映画に出るだーと思ったら
    映画は純愛ぽいけど、奥野さんは半グレの役だった。
    ふり幅が広いw


    +18

    -4

  • 403. 匿名 2020/10/26(月) 20:14:44 

    今日の回はもう少しじっくり観たかったな〜。
    駆け足に感じてしまったけど、見応えがあった。

    +59

    -4

  • 404. 匿名 2020/10/26(月) 20:17:00 

    智彦さんは、戦死するか「日本の一番長い日」の青年将校みたいに自決してしまうのかと心配だったけど、家族で幸せになれて良かった。

    +76

    -4

  • 405. 匿名 2020/10/26(月) 20:20:11 

    ケンは孤児になっちゃったけど、元々はあたたかい家庭で育ってそう。
    戦争のせいで不良になっちゃった子がたくさんいたんだろうな。

    +59

    -4

  • 406. 匿名 2020/10/26(月) 20:20:36 

    先週のお話に遡ってスミマセン。
    昨日実家に帰省して母が、とんがり帽子をソラで唄ってみせたので、82歳とはいえ、幼少期に覚えた曲は強い記憶に残るものなんですね。「鐘の鳴る丘」は映画でも鑑賞したと懐かしげでした。
    上質の音楽、芸術に触れる情操教育って大事なんだって思いました。
    昭和生まれの自分でも、さすがに70年前の流行歌はよく知らなかったので、数十年先まで覚えられているメロディーを創作された古関先生は、偉大な方だと改めて認識しました。失礼致しました。

    +68

    -4

  • 407. 匿名 2020/10/26(月) 20:23:08 

    >>401
    同期の松川さん?も怪しい会社に騙して誘ったわけじゃなかったし、智彦さんもラーメン屋をバカにされて怒ったりしなかったのが良かった。
    自分も松川さんと同じ考えだったのに、俺どうしたんだろう?って気付きがあったね。
    良い師匠に巡り合ったのも運が良い。

    +60

    -4

  • 408. 匿名 2020/10/26(月) 20:27:32 

    久志まさかの闇落ちだった

    +46

    -4

  • 409. 匿名 2020/10/26(月) 20:34:00 

    今日の分見たけど、今週からまんぷく始まった?笑

    +31

    -6

  • 410. 匿名 2020/10/26(月) 20:40:31 

    >>407
    ですよね。
    松川さんは心配して再就職を世話してくれて、職業に偏見のある発言をしたとはいえ、友人思いのいい人でしたね。自分もホッとしました。
    テーマ曲の時間を除けば、実質14分に充たない枠で、今日は(も)キレイに話が収まって、短編映画みたいでした。明日も楽しみ。

    +56

    -4

  • 411. 匿名 2020/10/26(月) 20:50:39 

    単に戦災孤児を引き取るのではなく、智彦さんもラーメン屋さんとして一人前になった上でケンを雇うってのがいいね。
    対等な友達なんだもんね。

    +67

    -4

  • 412. 匿名 2020/10/26(月) 20:55:36 

    >>409
    わかるわ。
    智彦さんのお店で、お客さんの中に遊び心でシレッと萬平さんを紛れ込ませてくれたら、大盛り上がりなのに。世良さんとか。
    想像してしまいますよ。
    スカーレットでは、ダネイホンが密かに映ったことを思い出しました。
    朝ドラは、ゲゲゲの女房(袋麺実演販売)といい、ラーメンが小道具?のネタが好きだと思います。

    +33

    -8

  • 413. 匿名 2020/10/26(月) 21:04:49 

    >>369
    大昔は「子」のつく名前は皇族限定。そこから華族→庶民と徐々に広がっていったのかな。「花子とアン」では主人公の本名は「はな」だったけど「花子」と呼ばれたがっていて、上流階級への憧れもあったのかと思う。

    +19

    -5

  • 414. 匿名 2020/10/26(月) 21:16:23 

    >>369
    うちのおばあちゃんもそうです
    本名はヨシだけど周りがよし子さんと呼んでたし自分でもよし子と呼んでと言ってました

    +11

    -5

  • 415. 匿名 2020/10/26(月) 21:18:27 

    >>401
    自分の会社に特別待遇で誘ってくれた松川さん
    髪型にも二人の現在が出てるね
    軍人だった頃の名残りが丸刈り頭に残る智彦さんとは対照的
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +31

    -5

  • 416. 匿名 2020/10/26(月) 21:22:54 

    >>410
    松川さんも周りから反対される中、智彦さんを気にかけてくれてたしきっとラーメン屋にも食べに来てくれそう

    +40

    -4

  • 417. 匿名 2020/10/26(月) 21:57:05 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +55

    -4

  • 418. 匿名 2020/10/26(月) 22:16:10 

    >>415
    この松川さんは、確か大きな貿易会社のおうちの御曹司さんなんだよね。
    軍人のプライドは持ったまま(経済で世界を見返してやるという気概とか)、すぐに時勢に合わせて切り替えたという、この人に焦点を当てれば、それはそれで賢明な人なんだろうと思った。
    まぁ、戦争がなければ次期社長みたいな育ち方してて、根底にそういう心構えもあったのかもだけど、戦友を気にかけてくれてたのに、みんなで怪しいとか言ってすまなかったと思ってるw

    +57

    -4

  • 419. 匿名 2020/10/26(月) 22:21:52 

    今からCDTVライブで藤堂先生が歌うよ〜🎤

    +9

    -4

  • 420. 匿名 2020/10/26(月) 23:11:56 

    >>364
    私も最初、そう思いました。
    でも岸井ゆきのさん(28)はやらないだろう、と。
    調べてみると古川琴音さんも24歳で、そんなに年齢差が有る訳じゃない。
    初出演だった先週火曜日、同じ日に始まったTBS「この恋あたためますか」にもレギュラー出演してますね(^^)d

    +18

    -4

  • 421. 匿名 2020/10/26(月) 23:52:34 

    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +53

    -4

  • 422. 匿名 2020/10/27(火) 00:01:03 

    >>421
    髪はオシャレ感残ってるものの、ちゃんと戦後のやさぐれ堕ちた人という感じがする。
    すごいなぁ。

    +44

    -4

  • 423. 匿名 2020/10/27(火) 00:39:44 

    >>389
    脚本上手いよね

    +25

    -5

  • 424. 匿名 2020/10/27(火) 01:41:26 

    最近は裕一の話より、智彦さんとけんの話に夢中だった私。
    智彦さんが段々変わっていく姿良かったなー!
    勿論、元々そういう部分があって、吟ちゃんはそれをずっと信じていたのだろうね。
    けんも智彦さんに出会えて良かったけど、智彦さんもけんに出会えて色々な事に気付けて本当に良かった!!智彦さん、ずっと怖いイメージしかなかったのだけど、素敵な人だったね。
    吟ちゃんも良かったね!

    +60

    -4

  • 425. 匿名 2020/10/27(火) 02:14:19 

    実際に主演した映画監督とケンカするくらいだから血の気の多いのかな
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +7

    -7

  • 426. 匿名 2020/10/27(火) 02:20:48 

    >>294
    祖父の姉とその息子さん、子供の頃は知らなかったけど大人になってから(二人とも亡くなった後)息子さんは実は戦災孤児で祖父の姉が引き取って育てたんだって聞かされたよ。
    祖父の姉は何度も流産したらしくて(位牌が残ってる)実の子供はいなくて。
    二人は子供心にすごく仲の良い親子だった。

    +25

    -4

  • 427. 匿名 2020/10/27(火) 05:49:13 

    >>294
    なつぞら

    +8

    -6

  • 428. 匿名 2020/10/27(火) 08:08:34 

    藤丸さんて私の中ではその時だけでるキャラだと思ってたけど長きに渡って関わっていく準主要メンバーって感じなんだね。

    +31

    -4

  • 429. 匿名 2020/10/27(火) 08:10:42 

    久志あんなにやさぐれてるのに隠しきれない上品さ

    +54

    -5

  • 430. 匿名 2020/10/27(火) 08:11:53 

    ちょっと画面が暗すぎてよく見えないよー

    +15

    -4

  • 431. 匿名 2020/10/27(火) 08:13:18 

    「栄冠は君に輝く」って本当に良い詩と曲ですよね。
    野球好きの事故で片足を無くした人が書いたらしいけど。
    久志の声で歌うと本当に素敵でしょうね。
    早く聞きたいな~。

    +44

    -4

  • 432. 匿名 2020/10/27(火) 08:13:26 

    この歌が生まれたんや

    +4

    -4

  • 433. 匿名 2020/10/27(火) 08:13:57 

    ホントや
    ヒサシ歌ってくれよ

    +19

    -4

  • 434. 匿名 2020/10/27(火) 08:14:09 

    >>429
    どんなにやさぐれてても「君」と呼ぶのよね

    +58

    -4

  • 435. 匿名 2020/10/27(火) 08:14:17 

    甲子園球場はCGっぽいね

    +25

    -1

  • 436. 匿名 2020/10/27(火) 08:14:38 

    プリンスが荒くれてしまった(泣)

    +31

    -4

  • 437. 匿名 2020/10/27(火) 08:14:39 

    安眠の邪魔w

    +25

    -3

  • 438. 匿名 2020/10/27(火) 08:15:19 

    あの誇り高きプリンスが…(T^T)

    +28

    -4

  • 439. 匿名 2020/10/27(火) 08:16:21 

    あれ?なんか音オンチじゃない?
    キーが高すぎるのかね

    +27

    -3

  • 440. 匿名 2020/10/27(火) 08:17:51 

    ひさしくん
    この撮影の時は日テレドラマと同時期だったのかな?
    爽やかだけどやさぐれてしまったどうかしてるドラマでしたが。

    +9

    -6

  • 441. 匿名 2020/10/27(火) 08:18:08 

    ひさしがやさぐれた理由が家を取られ父が亡くなったから?戦時歌謡の歌手だったからじゃないのか?

    +14

    -4

  • 442. 匿名 2020/10/27(火) 08:20:13 

    マージャン仲間に津田さんいたよね?

    +32

    -4

  • 443. 匿名 2020/10/27(火) 08:21:31 

    >>429
    それでも目に生気がなかったり、うまいよね。

    +30

    -4

  • 444. 匿名 2020/10/27(火) 08:21:33 

    久志の博打仲間の中に津田さんがいたね

    +32

    -4

  • 445. 匿名 2020/10/27(火) 08:23:42 

    >>430
    戦争のシーンもそうだったけど、闇の部分は映像も暗くするってのが、なんか臨場感あるよね。
    老眼にはきびしいけどw

    +34

    -4

  • 446. 匿名 2020/10/27(火) 08:24:34 

    裕一と鉄男が久志のこと3年も放ったらかしにしてたなんて…
    都合のいい展開にするための登場人物軽視が酷くて萎えるわ

    +14

    -32

  • 447. 匿名 2020/10/27(火) 08:27:44 

    >>446

    実話では一緒に仕事してそうだけど、コロナのせいで減らした時代だからじゃない?

    +3

    -5

  • 448. 匿名 2020/10/27(火) 08:32:09 

    >>446
    連絡取ろうとしたけど宛先不明で手紙も帰ってきたとは言ってたね

    +38

    -4

  • 449. 匿名 2020/10/27(火) 08:35:32 

    津田さんてナレーションの人?
    ここ見て録画を見直したけどわからなかった
    なんだこらって凄んだけど爽やかな顔の人?

    +24

    -4

  • 450. 匿名 2020/10/27(火) 08:41:34 

    >>449
    やけに声が良かったよ

    +16

    -4

  • 451. 匿名 2020/10/27(火) 09:08:23 

    裕一の勝ち負けにこだわらないオリンピック的精神に明らかに不服そうな人いたね。
    大倉さんが空気読んでるけど大丈夫かな。

    +28

    -4

  • 452. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:50 

    甲子園の係員役にかみじょうたけしが出ていた

    +12

    -4

  • 453. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:52 

    >>451
    朝○新聞w

    +14

    -5

  • 454. 匿名 2020/10/27(火) 09:25:58 

    >>446
    戦争や戦後の栄養失調でたくさん人が死んだ時代だよね
    心配にならなかったなかなか?

    まあドラマの都合だよね💦

    +13

    -6

  • 455. 匿名 2020/10/27(火) 09:39:49 

    ユーチューブで藤山一郎さんの長崎の鐘を聞きました。藤山一郎さんが歌う長崎の鐘の動画はどれも、エールを見て見に来ましたってコメが多くて私と同じ人いっぱいいるんだと嬉しく思いました。
    いろいろな人がこの曲を歌う動画を見たけど、やっぱり藤山一郎さんが1番聞き心地がいいですね。

    +32

    -4

  • 456. 匿名 2020/10/27(火) 09:41:58 

    >>412
    福子たちが来たらヤバイw
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +41

    -6

  • 457. 匿名 2020/10/27(火) 09:48:03 

    久志、ヒラヒラシャツがすっかりデロデロシャツに

    +42

    -4

  • 458. 匿名 2020/10/27(火) 10:03:57 

    >>446
    登場人物軽視…ではないと思う

    +34

    -4

  • 459. 匿名 2020/10/27(火) 10:08:16 

    久志は結局、何でやさぐれたの?
    台詞があまり聴き取れなかった…

    +12

    -4

  • 460. 匿名 2020/10/27(火) 10:18:22 

    >>459
    農地改革で福島の土地二束三文で買い叩かれて、お父さん亡くなって、元の小作の人達も離れていって(ここでかなり嫌な思いをしたのでは)東京出てきたというようなことを言ってたよ。

    +33

    -4

  • 461. 匿名 2020/10/27(火) 10:21:21 

    >>458
    なんで?
    その根拠は?

    +5

    -14

  • 462. 匿名 2020/10/27(火) 11:04:13 

    今度は裕一が久志の力になる番だ
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +67

    -4

  • 463. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:39 

    >>318
    公式ドラマガイドでプロデューサーが小山田先生と祐一の関係は、なにかしら決着つけるとコメントされてましたよ。

    戦後、祐一の活躍の影で時代に取り残されていく小山田先生の姿を描きたかった、そしてそんな小山田先生の姿を志村けんさんがどんな風に演じてたのか、楽しみにしてただけに亡くなったのが残念でならないです。


    ・・・そんな感じでコメントされてました。
    (今、ガイドブックが手元にないのでうろ覚えですが・・・)

    +30

    -4

  • 464. 匿名 2020/10/27(火) 12:13:24 

    >>446
    裕一自身がそもそも音楽を憎んで戦後は2年もまともな精神状態じゃなく、やっと立ち直って周囲が見えるようになった感じでしょ。

    +45

    -4

  • 465. 匿名 2020/10/27(火) 12:17:42 

    >>439
    初見で譜面見ながら歌うって音大生でも得意不得意あるらしいよね?

    +8

    -6

  • 466. 匿名 2020/10/27(火) 12:24:20 

    どうするんだよ本当に
    【連続テレビ小説】エール 第19週「鐘よ響け」

    +38

    -4

  • 467. 匿名 2020/10/27(火) 12:25:11 

    ティーチャーのプリンスのモノマネ良かったわ!

    +61

    -4

  • 468. 匿名 2020/10/27(火) 12:28:36 

    >>460
    そういえばGHQが農地改革で大地主から土地を奪ったんだもんね。おしんの兄嫁思い出した。トラはウホウホだったなw

    +13

    -4

  • 469. 匿名 2020/10/27(火) 12:45:58 

    今週はプリンス復活まで描くのかな?
    プリンスの栄冠は君に輝く早く聴きたいね!!

    +47

    -4

  • 470. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:06 

    今日は朝から津田さんがYahoo!1位にいるね、まだ1位

    朝はエール出演で1位になって
    そのあと
    極主夫道』津田健次郎主演でアニメ化決定! Netflixで2021年全世界独占配信

    って同日にネトフリかぶせ?偶然ってことはないよねえ

    ツダケンデー🎵

    +22

    -6

  • 471. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:22 

    >>456
    そしたら吟が1人2役🤣

    +35

    -4

  • 472. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:45 

    >>431
    甲子園ファンの間でも「栄冠は君に輝く」は名曲中の名曲!と今でも多くの人に愛されている曲ですよね。7回くらいに流れるんだけど、いつも感動する。

    +32

    -5

  • 473. 匿名 2020/10/27(火) 12:50:18 

    久志…こうも変わるのか…💦💦💦

    +23

    -4

  • 474. 匿名 2020/10/27(火) 12:55:02 

    エールにイケメン極道がいたw

    +29

    -5

  • 475. 匿名 2020/10/27(火) 12:58:53 

    甲子園の歌も この人が
    書いたのか❗️😉

    +13

    -4

  • 476. 匿名 2020/10/27(火) 13:00:08 

    >>450
    お昼の放送で観てみました。
    津田さん犬井さんという役名で、なんだ、こらって言ってた。確かにいい声だった。

    +24

    -5

  • 477. 匿名 2020/10/27(火) 13:03:30 

    ひとことなのにやけにズームしてピントあってるなあと思ったらツダケンだからか

    +14

    -4

  • 478. 匿名 2020/10/27(火) 13:06:32 

    山崎さんは自分のラジオ番組にツダケン誘ってたよ
    そのうち実現するかもね

    リアルのお仕事も"ご縁"あってほかの仕事にもつながってくんだろな~

    +16

    -4

  • 479. 匿名 2020/10/27(火) 13:09:07 

    久志のやさぐれ方見てると「あさが来た」の一時の惣兵衛さんを思い出してしまう
    生活の基盤が崩壊し生きる礎を見失い酒と博打に現実逃避…
    仲間が困った時にはいつも光に導いていた久志だけにあの姿は辛いな
    戻ってこーいプリンス久志!

    +36

    -4

  • 480. 匿名 2020/10/27(火) 13:19:53 

    >>476
    あれだけなのに役名付いてるんだね。
    この後もまだ出るのかな。

    +11

    -4

  • 481. 匿名 2020/10/27(火) 13:21:18 

    >>461
    根拠!?
    根拠ってほどのことではないけど、裕一は手紙が戻ってきたって言ってたし、でも冒頭でティーチャーと音が久志からは何の連絡も無いけど彼の事だからひょっこり現れるよねみたいな会話をしてて、皆まさかあんなになってるなんて思わないのがリアルかなと。
    もしかして、戦時中もちょこちょこ久志の落ちぶれて行く様を描写しなかったから登場人物軽視と言ってるのかな?
    あの怒涛の戦時中エピにそれ入れちゃうとなんかこっちの気持ちがワチャワチャになりそう。

    +28

    -4

  • 482. 匿名 2020/10/27(火) 13:30:13 

    >>478
    山崎育三郎さんの12月にリリースされる新曲『君に伝えたいこと』は作詞作曲が森山直太朗さん
    これもエールのご縁

    +30

    -4

  • 483. 匿名 2020/10/27(火) 13:41:06 

    >>481
    というか、戦後3年くらいはみんなバタバタどころじゃない状況だったのは、経験しなくたってなんとなく想像つくよね。
    金銭的に困窮してなくても裕一は帰国後ずっと病みまくってたし、昨日まさに和解した吟ちゃん夫婦だって、職業軍人さん家庭のその後ってのは生還したらしたで結構大変そうだったし、なんか3年くらいで「それにしてもあいつはどうしたんだ?」ってなるのはわかる気がしたけどな。

    +45

    -4

  • 484. 匿名 2020/10/27(火) 13:44:51 

    >>481
    そういうの見落として3年間も連絡取らないのはおかしいと突っ込むのは恥ずかしいね
    それに裕一の方が病んでて他人のこと気にする余裕なんかない描写は散々描かれてたのに

    +30

    -4

  • 485. 匿名 2020/10/27(火) 14:02:02 

    廿日市さんは出世したのかな?

    +11

    -4

  • 486. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:33 

    >>484
    エール本トピ名物の言論統制BBA現るw

    +7

    -23

  • 487. 匿名 2020/10/27(火) 14:42:17 

    久志の久々登場を人物軽視にしたい人なんでそんなムキになってんのかな?

    +19

    -4

  • 488. 匿名 2020/10/27(火) 15:01:48 

    >>476
    朝ドラ語り 津田が顔出し出演|au Webポータル芸能ニュース
    朝ドラ語り 津田が顔出し出演|au Webポータル芸能ニュースarticle.auone.jp

     ◇「エール」津田健次郎インタビュー  NHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)の語りを務める“ツダケン”こと声優の津田健次郎(49)が27日に放送された本編第97話


    津田さん格好良いですね!

    +25

    -6

  • 489. 匿名 2020/10/27(火) 15:03:37 

    優しくて上品でみんなを癒してくれるはずの久志が、めっちゃ汚くなってやさぐれてたね。
    本当に傷付いたんだね…。
    早く久志が歌えるようになってほしい。
    自信満々に堂々と歌う姿が目に浮かぶよ。

    +29

    -5

  • 490. 匿名 2020/10/27(火) 15:11:34 

    >>487
    言論統制婆さん相変わらずのレスの速さw
    ほんとにこのトピに張り付いて監視してるんだね

    +5

    -17

  • 491. 匿名 2020/10/27(火) 15:59:58 

    >>487
    見落としを指摘されて恥ずかしかったんじゃない?

    +12

    -4

  • 492. 匿名 2020/10/27(火) 16:15:07 

    >>468
    義実家の田倉家もそれで落ちぶれたんだっけ?

    +2

    -4

  • 493. 匿名 2020/10/27(火) 16:23:16 

    >>492
    ごめんなさい!そこまでは覚えてないです💦

    +2

    -4

  • 494. 匿名 2020/10/27(火) 16:26:25 

    プリンスは子供の頃から達観した感じだったのに、よほどショックなことがあったんだね。あのお義母様もどうなったんだろう?プリンスならお父さんが亡くなったとしてもお義母様のこと見捨てたりしないで支えそうな感じなのに...お義母様もそんな感じの方だったし。二人とも亡くなってしまったのかな

    +25

    -4

  • 495. 匿名 2020/10/27(火) 16:39:10 

    国威発揚の軍歌を作曲した裕一が戦後苦しんだけど
    それを歌った久志への風当たりも相当強かったんだろうと思う

    裕一に会いたくないのはそのせいもあるのかな

    +29

    -4

  • 496. 匿名 2020/10/27(火) 16:44:28 

    >>491
    もうほっといてあげた方がいいね。

    +9

    -4

  • 497. 匿名 2020/10/27(火) 16:49:46 

    >>495
    戦後の日本を切り取ったドラマとか見てると

    戦中は庶民もイケイケ!って応援してたくせに敗戦後に突然の手のひら返しみたいな態度がどうも受け入れられない。そんなに日本人って薄情だったのか?という描き方ばっかり。勝とうが負けようが命を懸けて戦った軍人すら小さくならなきゃない風潮とかさ。

    +9

    -4

  • 498. 匿名 2020/10/27(火) 17:10:51 

    >>490
    言論統制お馬鹿さんレスの速さ指摘されて相当恥ずかしかったんじゃない?
    >>487>>491で自演してるw

    +5

    -10

  • 499. 匿名 2020/10/27(火) 17:12:46 

    >>495
    しかも自分は兵役不合格にされちゃったからね
    当時は兵役につけないってこの上なく不名誉なことだったらしいから福島で相当叩かれたと思うよ

    +23

    -4

  • 500. 匿名 2020/10/27(火) 17:14:36 

    >>498
    全く別人なんだけど区別付かない?

    +7

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード