ガールズちゃんねる

【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

612コメント2020/10/09(金) 02:26

  • 1. 匿名 2020/09/26(土) 13:39:17 

    語りましょう
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +48

    -6

  • 2. 匿名 2020/09/26(土) 13:40:20 

    久志の寝相が悪すぎて笑ったw

    +155

    -7

  • 3. 匿名 2020/09/26(土) 13:40:32 

    今週凄く良かった!

    +158

    -8

  • 4. 匿名 2020/09/26(土) 13:40:56 

    藤堂先生出征のときの昌子さんの涙が辛かったなぁ…

    +300

    -6

  • 5. 匿名 2020/09/26(土) 13:41:56 

    吟ちゃんが旦那さんに婦人会に板挟みになってて苦しそうだわ。
    どうにかして吟ちゃんの気持ちわかってくれないかなぁ。

    +244

    -7

  • 6. 匿名 2020/09/26(土) 13:43:01 

    三羽烏の中で一番最初に召集令状が来るのは久志か…

    +95

    -5

  • 7. 匿名 2020/09/26(土) 13:43:04 

    >>5
    ほんとに。切なくなりました。まだお子さんもいないし、この時代は、つらそう。

    +177

    -6

  • 8. 匿名 2020/09/26(土) 13:43:07 

    ひさしも出征するけど、帰還する事を知っている。
    何故なら戦後に「栄冠は君に輝く」を歌うから。

    +138

    -7

  • 9. 匿名 2020/09/26(土) 13:43:58 

    吟は旦那さんが出征した後に妊娠が判明するんだわ。

    +47

    -5

  • 10. 匿名 2020/09/26(土) 13:45:03 

    鏑木さん思いやりなさすぎて腹立つ。
    昔はこんなかんじだったのかな。
    今の感覚で見てるからイライラする!

    +68

    -7

  • 11. 匿名 2020/09/26(土) 13:45:22 

    育三郎って藤堂先生との絡みはじめてじゃない?

    +23

    -9

  • 12. 匿名 2020/09/26(土) 13:45:42 

    >>6
    三羽カラスは全員無事で戻るから安心して。

    +92

    -9

  • 13. 匿名 2020/09/26(土) 13:46:11 

    吟ちゃんの立場が可哀想すぎて…😂
    幸せになってほしいな

    +123

    -6

  • 14. 匿名 2020/09/26(土) 13:46:33 

    感動的な週だったけど、土曜日のダイジェストでは吟の話が一切なかった。
    吟の気持ちを思うとすごく切ない週だったのに。
    報われて欲しいよ。

    +102

    -7

  • 15. 匿名 2020/09/26(土) 13:46:49 

    藤堂先生無事に帰ってきてほしいなあ

    三羽烏はこれから活躍するみたいだから大丈夫だと思うけど

    +113

    -5

  • 16. 匿名 2020/09/26(土) 13:46:50 

    金曜日、
    藤堂先生の出征だけかと思ったけど
    日常パートの小さな幸せっぽいところもあったよかった。
    ただ太平洋戦争開戦のナレーションで
    この小さな幸せさえもなくなるんだなって気持ち重くなったわ…

    +100

    -5

  • 17. 匿名 2020/09/26(土) 13:47:20 

    婦人会で嫌味ったらしく、弟さんは凄いわよね弟さんは。って言われて吟ちゃんかわいそう。

    +159

    -6

  • 18. 匿名 2020/09/26(土) 13:47:36 

    >>10
    あの時代だし、軍人だしあんなもんだろうね。

    +74

    -5

  • 19. 匿名 2020/09/26(土) 13:48:39 

    >>10
    吟ちゃん離婚したらいいのに!
    と思ってしまったけどこの時代に離婚とか無理そうだよね…
    婦人会(?)でも四面楚歌っぽくてかわいそうだし幸せになって欲しい!

    +109

    -5

  • 20. 匿名 2020/09/26(土) 13:50:05 

    >>4
    私もあの表情には心打たれた。
    晴れがましいお祝いの日、でも生きて帰れるかわからない・・・たくさんの人に祝ってもらっているから泣くわけにいかないし。

    +119

    -6

  • 21. 匿名 2020/09/26(土) 13:50:53 

    >>8
    第一回で裕一はもちろん大将も生きていたしね!
    全員無事帰還!

    +83

    -6

  • 22. 匿名 2020/09/26(土) 13:51:48 

    >>9
    に、期待している。

    +47

    -5

  • 23. 匿名 2020/09/26(土) 13:52:37 

    >>6
    全員戦争行くのかな?、ただ高齢になってからの写真あるから全員長生きなんだよね。

    +62

    -6

  • 24. 匿名 2020/09/26(土) 13:53:34 

    ドラマの主人公って、軍国主義に心から染まらないよね。
    あれ?と思う人もいただろうけど、ごくわずかだと思うよ。
    賢い好い人でもたいていはノリノリになっちゃう。主人公だってそうだよ。染まらないのって、なんかリアリティないなっていつも思う。

    +57

    -10

  • 25. 匿名 2020/09/26(土) 13:53:54 

    ずっとキレてた弟が柔らかい表情になってて嬉しかった、悪役扱いが解さなかった

    +176

    -6

  • 26. 匿名 2020/09/26(土) 13:54:52 

    トピずれだけど、二階堂ふみと宮﨑あおい、昔は顔似ていたけど今は全然雰囲気違う。

    +139

    -6

  • 27. 匿名 2020/09/26(土) 13:55:26 

    >>19
    ドラマに必ずいるよね、婦人会の怖い軍国主義おばさま
    3人組で一人はメガネをかけていたりする

    +77

    -6

  • 28. 匿名 2020/09/26(土) 13:56:27 

    >>18
    ドラマだからソフトに描かれているけれど実際の軍人の家庭はもっとエグかったんだろな。

    +109

    -7

  • 29. 匿名 2020/09/26(土) 13:56:43 

    予告見たら、来週木枯さんが久しぶりに出るみたいで楽しみ

    +88

    -7

  • 30. 匿名 2020/09/26(土) 13:57:15 

    >>10
    産めよ増やせよの時代、子どもいないってどれだけ辛かっただろうね。今だって辛い人いるのに。
    離縁されないだけましかも。

    +133

    -5

  • 31. 匿名 2020/09/26(土) 13:58:32 

    梅ちゃんの 突然ほっぺにチューは可愛かったね😄
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +117

    -18

  • 32. 匿名 2020/09/26(土) 13:58:47 

    >>24
    戦時中の朝ドラや戦争ドラマでも
    だいたいみんな万歳万歳で
    染まらない人は非国民って罵倒されてたし、
    染まらない人を見てこっちはリアルじゃないとか
    おかしいっていうけど、
    そもそも戦争がおかしいからなぁ。
    洗脳しっぱなしだろうし、
    あの時代でもおかしいって思う人は絶対にいたはず。
    つくづく戦争が憎いよ。

    +80

    -9

  • 33. 匿名 2020/09/26(土) 13:59:00 

    大将の作詞がアルバイトのエロ小説?書きすぎだからかエロなってて笑った

    +87

    -5

  • 34. 匿名 2020/09/26(土) 13:59:18 

    >>25
    実家にいた女性、弟の嫁さんかと思ってたら違ったみたい。
    まだ独身なのかな。

    +50

    -6

  • 35. 匿名 2020/09/26(土) 14:00:47 

    梅ちゃんの彼氏どうなるのかな?
    彼も出征するんだろうし。

    +25

    -5

  • 36. 匿名 2020/09/26(土) 14:01:05 

    >>32
    いたとはおもうよ。
    でも、聡明な田辺聖子も向田邦子も当時は軍国少女よ。
    戦争がおかしいって、いまだから普通だけど当時はかなりずれた思想だよ。

    +90

    -5

  • 37. 匿名 2020/09/26(土) 14:01:50 

    >>31
    固まってたよね笑

    +33

    -5

  • 38. 匿名 2020/09/26(土) 14:02:41 

    >>19
    あの頃は離婚したらしたで女のほうが悪く言われそう。

    +59

    -5

  • 39. 匿名 2020/09/26(土) 14:04:58 

    >>36
    言えない雰囲気もあるだろうしね。
    やっとちらほら今の80代くらいの人がおかしかったみたいなこと言ってたけど
    やっと今だもんね。

    +47

    -6

  • 40. 匿名 2020/09/26(土) 14:08:41 

    >>30
    私の祖母、最初に結婚した人との間になかなか子どもを授かれなくて離縁させられたらしい。そのあと祖父と結婚してすぐに私の父が産まれたって聞いた。辛かっただろうけど、祖母が最初の旦那さんと別れてなかったら私は産まれてないんだよなーとか考えたらすごく不思議な感覚になる。
    横からお邪魔しました!

    +117

    -5

  • 41. 匿名 2020/09/26(土) 14:09:31 

    >>27
    ごちそうさん思い出したw

    +14

    -6

  • 42. 匿名 2020/09/26(土) 14:20:19 

    福島三羽ガラスと東堂先生
    ずっと一緒にいてほしいなぁ
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +139

    -5

  • 43. 匿名 2020/09/26(土) 14:26:49 

    >>36
    ずれてるどころか逮捕されてるよ!

    +55

    -5

  • 44. 匿名 2020/09/26(土) 14:29:21 

    音には少しも姉の立場や気持ちを考える気持ちがないのかな
    せっかく近くに住んでる姉妹なのに他人過ぎない?

    +66

    -5

  • 45. 匿名 2020/09/26(土) 14:30:37 

    吟さん結婚してるのに、婦人会で関内さん(旧姓)って呼ばれてたの何でだろう?

    +32

    -7

  • 46. 匿名 2020/09/26(土) 14:32:51 

    今更ながら
    藤堂先生が
    森山直太朗とは気がつかなかった
    無事に生還を果たして下さい

    +12

    -9

  • 47. 匿名 2020/09/26(土) 14:33:34 

    >>27
    国防婦人会のおばちゃん、カーネーションでもいたよね。
    旦那さん出征してるんだから、ミシン供出しろって。糸ちゃん必死で食い止めたけど。

    +33

    -5

  • 48. 匿名 2020/09/26(土) 14:34:43 

    >>45
    婿養子だからね
    鏑木さんと呼んでいるけど実は関内智彦さんなのだ

    +72

    -5

  • 49. 匿名 2020/09/26(土) 14:38:30 

    >>8
    懐メロでピグモン、ガラモンみたいな
    爺にになってイヨマンテの夜を
    熱唱してたから大丈夫死なないよw

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2020/09/26(土) 14:39:59 

    >>8
    バンブー夫妻は変わらないね
    何歳くらいになるんだろうか
    子ども居ないしね

    +48

    -5

  • 51. 匿名 2020/09/26(土) 14:45:08 

    プリンスのコスプレ(?)多かった
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +64

    -5

  • 52. 匿名 2020/09/26(土) 14:55:12 

    >>51
    良いキャラだよね〜!
    今後久志や鉄男がどんな人と結婚するのかも
    楽しみの一つだわ

    +73

    -5

  • 53. 匿名 2020/09/26(土) 15:00:12 

    裕一の軍歌がヒットするのはいいんだけれど、戦後、その軍歌に送られて大勢の人たちが死んでいったことで、葛藤するんだろうなぁ。

    +88

    -5

  • 54. 匿名 2020/09/26(土) 15:07:51 

    松井玲奈って朝ドラ出るたびに演技うまくなってるよね。
    大島優子の演技より好き

    +116

    -9

  • 55. 匿名 2020/09/26(土) 15:09:43 

    >>17
    吟ちゃんも奉仕作業で頑張ってるし、旦那さんは軍人
    婦人会に非協力的な音を批判してるんだと思った
    実の妹だけに吟ちゃんは肩身が狭いよね

    +86

    -6

  • 56. 匿名 2020/09/26(土) 15:11:12 

    今から第二次世界大戦だけど、わりとみんなハイカラな服装してるけど、モンペとかになるんだろうな。
    オルガンもあの喫茶店もなくなりそうで嫌だな。

    +80

    -5

  • 57. 匿名 2020/09/26(土) 15:16:16 

    >>24
    ノリノリではなく洗脳。普通の思考回路だったら皆んな嫌に決まってる。だから戦争は恐ろしい。

    +37

    -9

  • 58. 匿名 2020/09/26(土) 15:17:01 

    >>5
    一方妹は優しい旦那さんに可愛い子供がいて婦人会にも出なくて平気。僻みと思われても妬んでしまう気持ち分かる。

    +118

    -8

  • 59. 匿名 2020/09/26(土) 15:19:05 

    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +80

    -6

  • 60. 匿名 2020/09/26(土) 15:22:02 

    育三郎の声って昔の歌謡曲に合ってるよね。

    +87

    -6

  • 61. 匿名 2020/09/26(土) 15:22:39 

    暁になんとかの作曲シーン全くなくてちょっと肩透かし

    +12

    -10

  • 62. 匿名 2020/09/26(土) 15:23:35 

    人のハーモニカってちょっと苦手…

    +13

    -11

  • 63. 匿名 2020/09/26(土) 15:25:21 

    義母が息子に昔義妹が使ってたハーモニカ渡して気が気じゃなかったよ…
    結局新しいハーモニカ買ってくれてたけど。

    +10

    -7

  • 64. 匿名 2020/09/26(土) 15:31:49 

    福島三羽ガラスが出てくるとやっぱり面白いね!
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +86

    -5

  • 65. 匿名 2020/09/26(土) 15:31:54 

    >>60
    勝って来るぞと勇ましくー。


    うん、歌にぴったりの声だ。

    +55

    -6

  • 66. 匿名 2020/09/26(土) 15:32:39 

    >>64
    全員同じ様な体格なんだね。

    +36

    -5

  • 67. 匿名 2020/09/26(土) 15:46:43 

    戦争が近づいてきたね
    来週から戦争に突入だね
    音楽教室に通っていた子ども達もどうなるか心配

    +34

    -6

  • 68. 匿名 2020/09/26(土) 15:50:31 

    三羽ガラスが帰還はわかっているけど、男性陣みんなどうなるんだろ。
    先生も、梅のあの人も、バンブーの主人も、関内馬具店の人達も、浩二も。

    +74

    -5

  • 69. 匿名 2020/09/26(土) 15:51:18 

    >>51
    左上ジワるw

    +11

    -5

  • 70. 匿名 2020/09/26(土) 16:09:02 

    >>64
    三人組大好きなんだけど
    共通してるのは
    イケメンを極めるまでには
    ちょいと何か足らないところ
    大将もアングルで変わるw
    皆の演技が好きだ
    2020放送は残念だったね

    +32

    -8

  • 71. 匿名 2020/09/26(土) 16:13:03 

    >>54

    出た
    すぐ比較する奴

    +20

    -12

  • 72. 匿名 2020/09/26(土) 16:14:56 

    三羽ガラスはタイプの違うイケメンでそれぞれいいなと思う

    +57

    -4

  • 73. 匿名 2020/09/26(土) 16:22:15 

    >>19
    でも智彦さんは悪い人では無いと思うんだけどなぁ…

    +55

    -5

  • 74. 匿名 2020/09/26(土) 16:31:16 

    藤堂先生は予備役将校、教師になる前は職業軍人だったのか

    軍隊に組み込まれる現役軍人に対して、予備役は退役して軍隊以外の職業に就いて生計を立ている者
    平時と有事では必要とされる兵員の数に大差があるため、有事に不足人員として動員される

    出征時の軍服が久志よりも階級が高そうだね
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +57

    -5

  • 75. 匿名 2020/09/26(土) 16:35:26 

    藤堂先生生きて帰ってきてくれるかな…

    来週は戦争一色になっていくんだろうね
    音楽教室は禁止になって
    喫茶店はどうなってしまうんだろう
    コーヒーなんて飲むな!!って世の中になるのかな

    +61

    -6

  • 76. 匿名 2020/09/26(土) 16:35:40 

    新トピありがとう
    来週から3週間戦争の話が続くそうだね

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2020/09/26(土) 16:36:45 

    >>74
    久志の軍帽、軍服
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +66

    -6

  • 78. 匿名 2020/09/26(土) 16:38:20 

    >>26
    二階堂ふみは表情崩しまくる
    宮崎あおいは基本おすまし顔ばかり

    +56

    -7

  • 79. 匿名 2020/09/26(土) 16:40:27 

    >>48
    梅ちゃんは結婚したら五郎ちゃんの姓になるの?馬具職人になるなら関内姓の方がやりやすそうだけど

    +15

    -5

  • 80. 匿名 2020/09/26(土) 16:42:12 

    >>68
    早稲田大学応援団の皆さんも心配だわ

    +52

    -5

  • 81. 匿名 2020/09/26(土) 16:44:31 

    >>30
    科学技術の進歩で、今なら男性側の不妊など原因を探れるだろうに、当時は一方的に女性が責め立てられてただろうし、辛い思いをされた方は多いだろうね。

    +64

    -5

  • 82. 匿名 2020/09/26(土) 16:49:58 

    裕一は国の為にたくさんの軍歌を作るから徴兵されないのかな

    この戦争の結末を知ってるが故に、末期までには今まで関わってきた男の人たちはみんな戦争へ行かされるんだろうなぁって思ってしまう

    +35

    -6

  • 83. 匿名 2020/09/26(土) 16:54:28 

    ネタバレっぽくなったら申し訳ないんだけど
    お店の名前、バンブーだったよね
    この画像みたら「竹」になってて驚いた

    バンブーは英語だから辞めろ!ってことなのかな
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +75

    -5

  • 84. 匿名 2020/09/26(土) 17:13:12 

    コメント少ないね

    +10

    -6

  • 85. 匿名 2020/09/26(土) 17:20:29 

    >>58
    裕一 音 華の家族の食事様子とか見てると、現代っぽいよね。裕一には父親の威厳は全くないし、音も主婦業はしっかり努めながらも自分らしさを発揮できてるし子供ものびのびと生活してるし、裕一音共に育った環境が関係してるんだよね。三郎が人を見下すタイプではなく、子供とも対等に触れ合うタイプだったからね。やっぱり育ちは大切だね。

    +67

    -4

  • 86. 匿名 2020/09/26(土) 17:26:27 

    >>68
    吟の旦那さんも

    +22

    -5

  • 87. 匿名 2020/09/26(土) 17:26:27 

    >>75
    コーヒーなんて飲むなって言われる前に食糧・物資共々窮乏して(配給制になる)、喫茶店も営業できなくなる。
    来週はきっと戦争一色に染まっていくよ。

    +51

    -5

  • 88. 匿名 2020/09/26(土) 17:30:26 

    裕一が鉄男と共に突然の帰省に、マサは特に驚かなかったのは事前に連絡がいったからだとは思ったけど、あの時代そんなに早く手紙が届くのかと最初思った。でも、裕一の実家には裕一が福島にいた頃からすでに電話があったもんね。マサの実家にも。
    東京の裕一の自宅にも電話が入ったから、電話での連絡が可能だったんだね。

    +16

    -5

  • 89. 匿名 2020/09/26(土) 17:33:17 

    >>83
    そうそう。敵性語は使うなってお達しが来たんでしょう。
    野球なんかも、ストライクが「よし」アウトが「だめ」とか。ロシア人野球選手のスタルヒンも「須田浩」に改名させられたらしい。野球の他にも、漫才師や歌手も、外来語ついてたら改名だった。


    +29

    -5

  • 90. 匿名 2020/09/26(土) 17:39:18 

    >>76
    3週間も続くのか
    1週くらいでさらっとやって欲しかったな

    +13

    -14

  • 91. 匿名 2020/09/26(土) 17:42:35 

    >>81
    近所でもいるよ
    昭和の時代だけどそれが原因で親が離婚させた
    親の言いなりになって離婚する息子もどうかと思うけどね
    元奥さんその後再婚したけどすぐに妊娠して
    結局息子が種なしだったってうちのばーさんが言ってた

    +41

    -4

  • 92. 匿名 2020/09/26(土) 17:43:18 

    >>89
    野球そのものが米国生まれのスポーツなのに矛盾してるよね。野球は敵国の球技だから一切やるな!というならわかるけど。
    日本生まれのスポーツは相撲と、柔道、剣道などの武道と球技は何かあったっけ?
    喫茶店は、日本茶と和菓子専門にすれば継続可能かもね。店名も愛国屋とかね。

    +11

    -4

  • 93. 匿名 2020/09/26(土) 17:43:44 

    >>82
    音ちゃんの実家は軍隊と取引がある馬具屋さんだったね
    そうなると五郎ちゃんはお国の為に馬具を作る必要上、徴兵されないかもね

    +43

    -5

  • 94. 匿名 2020/09/26(土) 17:44:11 

    両親含め変わり者の大人に囲まれて育ったであろう華ちゃんも、初見の廿日市さんには後ずさりしてしまったね
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +57

    -5

  • 95. 匿名 2020/09/26(土) 17:50:36 

    >>89
    外国語の歌詞もダメだったら小山田先生も名曲ペチカもヤバい?

    ♪雪の降る夜は楽しいペチカ~ 改め ♪雪の降る夜は楽しい囲炉裏~

    +23

    -5

  • 96. 匿名 2020/09/26(土) 17:53:21 

    >>92
    喫茶店自体、戦争とかけ離れたものだから(そんなとこ行ってるんだったらお国のために何かやれ、贅沢は敵だ)営業しづらい雰囲気になってるし、和菓子作ろうにも、砂糖は一般には売ってないし、豆も手に入らない状態になるからなぁ。
    戦後もしばらくはコーヒーなんかもなくて、タンポポの根でコーヒーに似たものを出していたとか。

    +31

    -5

  • 97. 匿名 2020/09/26(土) 17:56:38 

    みんな東京に住んでるんだよね
    これからが心配

    +12

    -5

  • 98. 匿名 2020/09/26(土) 18:17:33 

    >>97
    裕一の家はきれいな状態で一話に出てきたから空襲は免れたっぽい。ということはバンブーも大丈夫な気がする。

    +21

    -5

  • 99. 匿名 2020/09/26(土) 18:23:10 

    エールの15分で喜怒哀楽ギューと詰まってるから
    話したいシーンだらけ

    +32

    -5

  • 100. 匿名 2020/09/26(土) 18:24:11 

    >>77
    プリンス....いくの

    +29

    -5

  • 101. 匿名 2020/09/26(土) 18:25:29 

    >>83
    服もダメになるわね

    +4

    -5

  • 102. 匿名 2020/09/26(土) 18:26:10 

    >>64
    優しいなあ

    +9

    -6

  • 103. 匿名 2020/09/26(土) 18:31:04 

    三羽ガラスと同郷なんだけど、鉄男の訛りかたが圧倒的にうまい!すごく自然。

    +55

    -7

  • 104. 匿名 2020/09/26(土) 18:36:44 

    >>97
    福島に疎開するんじゃないですか?

    +5

    -4

  • 105. 匿名 2020/09/26(土) 18:40:11 

    >>47
    べっぴんさんにも出てたよね

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2020/09/26(土) 18:46:03 

    >>59
    この2人好き

    +20

    -6

  • 107. 匿名 2020/09/26(土) 18:46:26 

    >>47
    赤池さんだね

    +5

    -5

  • 108. 匿名 2020/09/26(土) 18:48:39 

    >>77
    え、行くの?悲しい。

    +22

    -5

  • 109. 匿名 2020/09/26(土) 18:50:16 

    >>42
    良いよね!涙出てくるわ
    皆さん1人ひとりが良い人ばっかり

    育三郎さんの演技も良いな
    セリフはキザだけど
    すんなり自然体で奇をてらってない
    すっかりファンになりました

    +56

    -5

  • 110. 匿名 2020/09/26(土) 18:51:35 

    >>54
    次に朝ドラでお呼びが掛かったら
    スカーレットの大島さんみたいに、同じレギュラー出演でも出番が多い役をゲットできるかもね。
    吟ちゃん好きだけど出番が多いかと言われたら
    微妙な所だから。

    +22

    -9

  • 111. 匿名 2020/09/26(土) 18:58:10 

    大河麒麟にチビ大将の子でるんだね

    +49

    -5

  • 112. 匿名 2020/09/26(土) 18:59:27 

    >>111
    そうなんだ!楽しみだね

    +31

    -5

  • 113. 匿名 2020/09/26(土) 19:13:22 

    直太朗いいね
    すごく切なくて泣いたよ

    +63

    -5

  • 114. 匿名 2020/09/26(土) 19:21:17 

    >>103
    福島の人じゃないのに上手だよね。
    わざとらしい訛り方じゃないところが。
    例えば、標準語では、甘く見てると痛い目にあうぞ!を福島弁では、甘く見てっと痛い目にあっぞ!なんだけど鉄男は自然に言えてた。
    一方で、これは違うでしょって思うのもある。
    三郎が裕一が産まれた時、嬉しくて
    産まれたベー!と叫んで走ってたシーン。
    べの使い方が違う。この場合は普通に、産まれたぞー!でいいのにと思った。

    +26

    -7

  • 115. 匿名 2020/09/26(土) 19:43:12 

    >>114
    正確には産まっちゃぞー!がリアル福島弁。
    産まれたべー!って何だそれ!って思った。

    +12

    -7

  • 116. 匿名 2020/09/26(土) 19:58:57 

    >>99
    過去最低レベルでトピ伸びてないから余計にこのコメントが虚しいわ笑笑

    +6

    -21

  • 117. 匿名 2020/09/26(土) 20:04:34 

    >>77
    戦地戦闘兵でなく慰問隊かな?
    暁に祈るを最前線で
    歌うとか どちらにしても辛いね

    +37

    -5

  • 118. 匿名 2020/09/26(土) 20:05:05 

    >>103
    最初の頃はあまり訛ってなくて下手だなと思ってたけど再開してから上手になってるね

    +6

    -8

  • 119. 匿名 2020/09/26(土) 20:06:32 

    梅ちゃんの演技がなんか好き。

    +18

    -8

  • 120. 匿名 2020/09/26(土) 20:11:41 

    >>26
    宮﨑さんと窪田さんも前から似てると言われてるけど二階堂さんと窪田さんは似てないからね

    +4

    -6

  • 121. 匿名 2020/09/26(土) 20:38:18 

    >>116
    つまらん朝ドラのほうが伸びるよね?
    罵詈雑言が強いからがるちゃんだと。

    +30

    -6

  • 122. 匿名 2020/09/26(土) 20:54:46 

    藤堂先生あっての福島三羽ガラスなんだなと改めて思った
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +59

    -5

  • 123. 匿名 2020/09/26(土) 21:08:16 

    >>122
    子供裕一本当にかわいい。子供鉄男も子供ながら凛々しい。子供久志は新鮮なキャラだね。

    +47

    -5

  • 124. 匿名 2020/09/26(土) 21:19:58 

    音痴な男の子のお母さん役、わろてんかに出てたトキさんだよね
    ここでもトキコって役名はワザとなの?

    +10

    -5

  • 125. 匿名 2020/09/26(土) 21:36:28 

    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +16

    -5

  • 126. 匿名 2020/09/26(土) 21:37:15 

    >>85
    裕一と三郎の親子関係もあの時代なのに現代風だったよね。子供裕一と三郎のやり取りに「父ちゃんは、曲作った事あっか?」「こうか?🎶」「もういい!」って即断とか、学校から帰ってきた裕一に、「待ってたんだ。新しいレコード入ったぞー」とか友達親子みたい。三郎とマサの夫婦関係も夫を立ててはいるけど全然封建的な雰囲気ではないしカカア天下でもないし丁度よい感じ。
    音の実家も父親が人格者で娘ばかりというのもあってか、男女同権平等主義みたいな感じだもんね。
    家庭環境が正反対同士の結婚だと慣れるまで辛いものがあるよね。

    +25

    -5

  • 127. 匿名 2020/09/26(土) 21:54:39 

    役者さんみんな楽しそうだよね。
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +74

    -5

  • 128. 匿名 2020/09/26(土) 22:05:38 

    大きくなった弘哉くんも出てくるみたいだけど。
    どこかでみたことあると思ったら少年寅次郎の亡くなった寅ちゃんのお兄ちゃん役だった。
    Twitterではめんたいぴりりって書かれてたけど。
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +28

    -5

  • 129. 匿名 2020/09/26(土) 22:20:22 

    >>121
    面白い朝ドラは面白いって意見で伸びるよ
    プラスの数の少なさ見ればエールの不人気がひしひしと伝わる

    +7

    -17

  • 130. 匿名 2020/09/26(土) 22:48:58 

    >>129
    なつぞらもスカもアンチとファンのバトルで伸びてただけ
    エールはアンチが4人しかいないから良かったw

    +13

    -4

  • 131. 匿名 2020/09/26(土) 22:53:50 

    >>130
    その2つ、プラスの数(関心の多い人)の数もエールとは比べものにならないぐらい多いよね
    批判意見が多いのも愛着持って見てる人が多い証
    好きの反対は無関心っていうけどエールに対しては無関心が圧倒的多数だねw

    +4

    -10

  • 132. 匿名 2020/09/26(土) 22:54:17 

    >>130
    4人じゃなくて4人衆と呼ばれてる人だけw

    +7

    -4

  • 133. 匿名 2020/09/26(土) 22:54:49 

    ツイッターでも萎えーるタグの方が盛り上がってるし笑

    +6

    -8

  • 134. 匿名 2020/09/26(土) 22:55:47 

    4人衆しか語彙のないいつもの萎えーる信者キタw

    +8

    -5

  • 135. 匿名 2020/09/26(土) 22:55:49 

    >>133
    最初の頃は頑張ってたのにここ数日トレンドにも入らないくらい萎えーる減ったね

    +7

    -4

  • 136. 匿名 2020/09/26(土) 22:57:25 

    >>133
    ♯エールのタグはこの一週間トレンド入りしてないしね
    マジでNHKは危機感持ってると思う
    日村のまとめでも必死で配信でも観れるってアピールしてて惨めだった

    +5

    -9

  • 137. 匿名 2020/09/26(土) 23:00:23 

    >>136
    毎朝その時間ではHOTワード1位だよ
    萎えーるは10位以下にも入ってない

    +9

    -5

  • 138. 匿名 2020/09/26(土) 23:04:34 

    >>127
    藤堂先生が弾けすぎてて笑う

    +39

    -4

  • 139. 匿名 2020/09/26(土) 23:05:17 

    >>136
    ♯エールは朝ドラ以外にも使ってる人いるからね
    yahoo!のリアルタイム検索でも朝ドラエール関連は上位に入らなくなってきた

    +6

    -9

  • 140. 匿名 2020/09/26(土) 23:05:31 

    >>132
    三位一体ならぬ四位一体だからな

    +6

    -4

  • 141. 匿名 2020/09/26(土) 23:06:03 

    アンチ必死すぎん?

    +16

    -5

  • 142. 匿名 2020/09/26(土) 23:13:03 

    >>73
    「軍人が命をかけて戦えるのは誰かのため」って言ってたしね。
    モラハラは嫌だし、人気出るようなキャラクターじゃないけど、真面目で精悍な感じとか見た目はすごく好みだ。

    +32

    -4

  • 143. 匿名 2020/09/26(土) 23:20:47 

    今日の読売新聞にデカデカとエール大人気って出てたよ。窪田くんも語ってた。

    +26

    -4

  • 144. 匿名 2020/09/26(土) 23:22:00 

    >>139
    8時~8時半くらいだけ1位になってるからどう見ても朝ドラエールだよ
    それに2位が朝ドラエールになってる
    どうしても認めたくないみたいだけどw

    +17

    -4

  • 145. 匿名 2020/09/26(土) 23:24:41 

    >>133
    すぐバレるような嘘はつかない方がいいよ

    +13

    -4

  • 146. 匿名 2020/09/26(土) 23:32:46 

    直太朗さんが初演技でHEROに出た時犯人役演じた時にお母さんの良子さんが直太朗はこんなのじゃないって泣いたんだっけな笑
    今回出征したけど泣いたのか心配になったわw

    +23

    -4

  • 147. 匿名 2020/09/26(土) 23:54:13 

    MIUのメロンパン号とコラボしてた
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +42

    -5

  • 148. 匿名 2020/09/27(日) 00:03:25 

    >>93
    なるほど。
    ここに来て初期の設定が活かされるね。

    +10

    -4

  • 149. 匿名 2020/09/27(日) 00:09:27 

    >>74
    夫の出征を見送る妻役の堀内敬子さんの演技が素晴らしかった。
    あの場面で涙を流すのは普通の演技だけれど、鼻の頭が赤かったり
    首筋がピクピクしたり、とても演技とは思えなかった。

    +67

    -4

  • 150. 匿名 2020/09/27(日) 00:25:59 

    仲間内だけではいいけど、いい年して他人の前で大将呼びはちょっと恥ずかしくなった

    +10

    -5

  • 151. 匿名 2020/09/27(日) 00:35:47 

    >>24
    それ私も思ってた。
    唯一杏ちゃん主演の「ごちそうさん」のヒロインめいこは当時は「お国のために〜」って当時の思想を持っていた描写があった。
    自ら出征志願した次男が亡くなってからは、戦争に対して意識が変わったんだったかな?

    +22

    -5

  • 152. 匿名 2020/09/27(日) 00:38:46 

    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +67

    -6

  • 153. 匿名 2020/09/27(日) 01:04:37 

    >>30
    昌子さん3回離婚しているけど、これも理由にあったのかな。
    藤堂先生、出征しちゃったけどお子さんに恵まれて良かった。

    +37

    -6

  • 154. 匿名 2020/09/27(日) 01:18:31 

    >>96
    ごちそうさんでもうますけでたんぽぽコーヒー出していたね。

    +12

    -5

  • 155. 匿名 2020/09/27(日) 01:26:54 

    >>150
    本物の軍人さんの前で言っていたので心配になりました。

    +22

    -4

  • 156. 匿名 2020/09/27(日) 01:49:14 

    >>152
    彼はどんな立場になってしまったのか(まだ生意気なままなのか…?)、ヒット曲はあったのか…、地味に気になってる。

    +36

    -5

  • 157. 匿名 2020/09/27(日) 07:39:46 

    >>156
    辞めてはないんだね笑
    廿日市さんと良い関係を築けてたら面白くなりそう😁

    +15

    -5

  • 158. 匿名 2020/09/27(日) 08:06:25 

    >>152
    どうしても熊田寅次郎と呼んでしまう。その方が言いやすい。

    +32

    -6

  • 159. 匿名 2020/09/27(日) 12:27:31 

    >>44
    婦人会に参加しない理由が「班長が怖い」だからね。
    現代でも町内会やPTAにそんな理由で不参加だったら、ちょっとおかしいんじゃ?と思うわ

    +21

    -5

  • 160. 匿名 2020/09/27(日) 13:39:06 

    >>5
    吟ちゃんは、子供の頃から自分の意思より周りに気を使ったり生真面目で、亡くなったお父さんも心配してたよね。

    +23

    -4

  • 161. 匿名 2020/09/27(日) 13:40:21 

    >>155
    まーガキ大将の大将と理解してくれてるだろう。という希望的観測で見てたw

    +13

    -4

  • 162. 匿名 2020/09/27(日) 13:47:01 

    >>88
    電話引いてなかったけ?
    古山家にはないかもだけど、役所勤めの浩次君との関係も良好になったし(おもてなしのお酒もって来てくれたし)連絡手段は進歩してるかもね。

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2020/09/27(日) 13:52:43 

    昔の曲とか分からないし古いってバカにすらしてたけど、このドラマで新しい曲出てくるのがすごく楽しみになった!
    主人公たちが西洋文化と馴染み深い分、バンブーとか取り締まりに合うのかなと心配

    +10

    -5

  • 164. 匿名 2020/09/27(日) 13:56:48 

    ハーモニカの男の子は大きくなったら花と恋に落ちたりして♡

    +14

    -5

  • 165. 匿名 2020/09/27(日) 14:15:40 

    >>73
    あさが来たの白蛇さんみたいにいつかは妻だいすきに転じてほしい。じゃなきゃ吟ちゃんが可哀想。
    口紅つけてた吟に「お前は目立つんだから」みたいに言ってたけど、その言葉にも言葉足らずで伝わってない愛情が含まれてるといいなぁ

    +40

    -4

  • 166. 匿名 2020/09/27(日) 14:16:20 

    >>24
    染まらないからこそ主人公になれるんだよ

    うちの祖父も戦争にはいったけどお国の為に死にたい奴はひとりもいなかったってよく言ってたよ
    染まらない人も結構いたと思う

    +31

    -5

  • 167. 匿名 2020/09/27(日) 14:48:24 

    >>147
    わわ🎵よい相乗効果や

    +5

    -4

  • 168. 匿名 2020/09/27(日) 14:54:16 

    いままだ3月撮影の分なんでしょ
    どこから自粛明けになるのかなー
    バンブーの恵さん不安で待ってて、やっとだけど呼ばれて喜んでたよねえ
    7月ごろだったっけ

    +6

    -6

  • 169. 匿名 2020/09/27(日) 16:44:06 

    >>127直太朗w w

    +11

    -4

  • 170. 匿名 2020/09/27(日) 16:48:10 

    >>168
    3月撮影分と新しく撮影したのが混同してるね
    朝ドラは場面によって纏め撮りするから役者さんは大変そう

    +12

    -4

  • 171. 匿名 2020/09/27(日) 16:50:38 

    >>10
    うちの旦那はあのシーンを見て 「あの女優さん美人だから口紅つけたらだけでも目立つんだな。
    よかったなーお前は地味顔で戦時中口紅つけても何も言われねえよ」って言われた…

    +9

    -9

  • 172. 匿名 2020/09/27(日) 17:32:19 

    >>170
    どこどこ再開後って? 顔チェックしたいですー

    +3

    -6

  • 173. 匿名 2020/09/27(日) 19:01:13 

    >>159
    音は民主的な家庭で育ち、子供の頃から自分の考えをハッキリ口に出す性格だった
    軍国主義に染まっていく世の中の流れに、違和感や嫌悪感を持ってるんじゃないかな
    吟ちゃんの立場もあるし、大人だから抑えて、婦人会とは距離を置いてるように見える

    +13

    -5

  • 174. 匿名 2020/09/27(日) 19:05:02 

    >>170
    髪の長さやしゃべり方や子供の変化を見たら何となくわかるよね

    +7

    -4

  • 175. 匿名 2020/09/27(日) 22:52:05 

    >>128
    戦争で亡くならないと分かるだけでホッとする

    +8

    -4

  • 176. 匿名 2020/09/27(日) 23:12:39 

    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +19

    -4

  • 177. 匿名 2020/09/28(月) 03:42:03 

    >>124
    あの音痴役の男の子実際はすごく音感が良いんだと思う
    じゃないと、みんなに釣られて音痴パートが歌えないもの

    +32

    -5

  • 178. 匿名 2020/09/28(月) 04:36:19 

    >>111
    大将かと思うような役でしたね

    +6

    -5

  • 179. 匿名 2020/09/28(月) 04:40:42 

    TBSでもエールのOP真似をするバナナ日村😁
    星影のエール
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +42

    -6

  • 180. 匿名 2020/09/28(月) 07:47:46 

    >>175
    自己レスだけど、終戦後ではなかった。
    こんなに大きくなってるからてっきり相当年数経ってると思ったら違った泣

    +9

    -5

  • 181. 匿名 2020/09/28(月) 08:13:08 

    >>111
    この子、同級生にいたらモテそうって思った。

    +16

    -5

  • 182. 匿名 2020/09/28(月) 08:17:56 

    痔主は戦場に行かなくて良いとは

    +34

    -5

  • 183. 匿名 2020/09/28(月) 08:18:18 

    久志…。痔は実話だったのかしら?

    +26

    -6

  • 184. 匿名 2020/09/28(月) 08:24:39 

    久志の転倒は素だったような気がするw

    +62

    -6

  • 185. 匿名 2020/09/28(月) 08:27:52 

    一難去ったのに最後ちょっと不穏でしたね…
    親孝行もそういうフラグな気が…

    +10

    -5

  • 186. 匿名 2020/09/28(月) 08:34:35 

    ひさしの登場シーンでこけたやつNGだけど使ったって感じだよねw
    ひさし出てくるといつも和む(^^)

    +57

    -6

  • 187. 匿名 2020/09/28(月) 08:52:09 

    痔(笑)

    +14

    -5

  • 188. 匿名 2020/09/28(月) 09:03:46 

    >>182
    まんぷくの巻善之介もそうだったよね〜

    +16

    -5

  • 189. 匿名 2020/09/28(月) 11:30:40 

    いま昭和16、17年くらい?
    戦争末期にひろやくんが召集されたら辛い😢

    +8

    -5

  • 190. 匿名 2020/09/28(月) 11:42:03 

    >>184
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +35

    -5

  • 191. 匿名 2020/09/28(月) 12:12:29 

    >>190
    これこれw

    裕一以外の人は呆然としてノーリアクションだよね

    +30

    -5

  • 192. 匿名 2020/09/28(月) 12:30:23 

    >>191
    でも鉄男は顔が笑ってたね
    思いっきりずっこけて最初何が起こったのかと思った
    まさかそのまま使うとはさすがエール

    +34

    -5

  • 193. 匿名 2020/09/28(月) 12:33:28 

    普通ならみんな固まった後に笑ってNGになるところを裕一が演技続けたからNGにならずに続けられたのはさすが裕一と言いたい

    +38

    -5

  • 194. 匿名 2020/09/28(月) 12:34:25 

    えー子やなぁ
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +32

    -5

  • 195. 匿名 2020/09/28(月) 12:53:56 

    ひさしさんのズッコケ(笑)

    +28

    -6

  • 196. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:06 

    久志❗️コケたの痛そうーー

    +27

    -5

  • 197. 匿名 2020/09/28(月) 12:54:46 

    転んだのリアル⁉️なの⁈
    使うんかいww

    +35

    -5

  • 198. 匿名 2020/09/28(月) 13:00:55 

    「3人は再会を信じていたのです」
    再会…するよね??

    +33

    -5

  • 199. 匿名 2020/09/28(月) 13:03:55 

    >>152
    もっと久志が熊次郎にこき使われたり嫌な事にも耐えたりするシーンがあるかもと思っていたけど、そんなシーンなく久志が売れて嬉しかった!
    映像化していないだけで苦労はしたかもしれないけど。

    +28

    -5

  • 200. 匿名 2020/09/28(月) 13:18:30 

    相変わらず津田さんのナレーションが良い

    +17

    -6

  • 201. 匿名 2020/09/28(月) 13:20:29 

    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +42

    -5

  • 202. 匿名 2020/09/28(月) 13:29:32 

    久志行かなくて済んで良かった

    +46

    -5

  • 203. 匿名 2020/09/28(月) 13:32:50 

    マジか久志www おかえり

    +47

    -5

  • 204. 匿名 2020/09/28(月) 13:43:54 

    >>192
    見返してみたら、久志がずっこけた直後みんな吹き出してた!
    これをOKテイクに使うなんて、何か凄いなwww

    +47

    -5

  • 205. 匿名 2020/09/28(月) 13:46:57 

    プリンスは痔だったんだね
    親近感わきました笑
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +51

    -5

  • 206. 匿名 2020/09/28(月) 13:58:11 

    >>31
    梅ちゃんこの写真だとお父さん(役の光石研さん)に似てるように見えるな

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2020/09/28(月) 14:19:55 

    痔があるのにあの尻餅は悶絶ものだけどさすがに山崎さんにそこまでNGの対応力はないか
    本人もびっくりしただろうからね
    あれでお尻痛がってたら演技だと思うかも

    +14

    -6

  • 208. 匿名 2020/09/28(月) 14:23:06 

    >>194
    自分の道は自分で決めたと裕一に聞いた弘也くんが少年兵に志願しそうで心配

    +18

    -5

  • 209. 匿名 2020/09/28(月) 14:33:15 

    久志のズッコケはアドリブだったの…
    凄い

    +14

    -6

  • 210. 匿名 2020/09/28(月) 15:19:35 

    >>191
    いや里依紗は吹き出してたよw

    +28

    -6

  • 211. 匿名 2020/09/28(月) 15:58:53 

    久志が転んだシーンはインスタにNGになるはずのカットだったってあった

    ちゃんと決まった登場シーンも撮ってあるのに
    NGシーンを採用するNHKのセンスよw

    +49

    -5

  • 212. 匿名 2020/09/28(月) 16:09:35 

    滑った時に国旗を持ってる手がピヨピヨってなってて慌ててるのが見て取れる
    あれは演技では無理な動作

    +11

    -5

  • 213. 匿名 2020/09/28(月) 16:13:45 

    今月も残すところ2日半となりましたがカレンダー置いてきますので是非スマホの壁紙などにお使いくださいね。
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +7

    -19

  • 214. 匿名 2020/09/28(月) 16:23:57 

    巻き戻して何回も見ちゃった(笑)
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +39

    -5

  • 215. 匿名 2020/09/28(月) 16:24:31 

    >>209
    いやNGだって

    +25

    -5

  • 216. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:39 

    育三郎本人も笑ってた(笑)
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +41

    -6

  • 217. 匿名 2020/09/28(月) 16:25:55 

    恐怖カレンダーおばさん

    +10

    -5

  • 218. 匿名 2020/09/28(月) 16:27:43 

    吹き出す仲里依紗、笑ながら続ける窪田正孝、笑っちゃってる中村蒼
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +41

    -5

  • 219. 匿名 2020/09/28(月) 16:47:35 

    >>218
    確かに! 静止画だと良く分かるね

    +26

    -4

  • 220. 匿名 2020/09/28(月) 17:19:51 

    >>209
    くるっとターンをして颯爽と登場するはずが、滑ってコケたみたいw

    +36

    -5

  • 221. 匿名 2020/09/28(月) 19:00:34 

    私の祖父も戦争行っていません
    何で落とされたかというと、身長が低すぎたからだそうです。

    +10

    -5

  • 222. 匿名 2020/09/28(月) 20:04:34 

    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +30

    -5

  • 223. 匿名 2020/09/28(月) 20:52:59 

    >>128
    いだてんで子供の頃のまーちゃん演ってた子だ

    +13

    -6

  • 224. 匿名 2020/09/28(月) 20:55:39 

    >>218
    裕一が追いかけてなかったらNGシーンとして処理されてたのか
    なんかちょっと得した気分w

    +36

    -5

  • 225. 匿名 2020/09/28(月) 21:02:35 

    >>218
    めちゃくちゃ笑った
    久志が素で「あら」とか呟いてて。

    NGだと思って引っ込んだところを
    いつもすぐ消える久志を追うかのような
    裕一のアドリブが良かったね

    +29

    -5

  • 226. 匿名 2020/09/28(月) 21:08:42 

    そういえば
    下駄屋の娘さんはどうしてるんだろう
    壮行会にも居なかったな

    +40

    -5

  • 227. 匿名 2020/09/28(月) 21:31:59 

    >>225
    立ち上がって廊下に消えるまでの逃げ足の速さは本物!!!

    +26

    -5

  • 228. 匿名 2020/09/28(月) 22:39:19 

    15分の間に華ちゃんが交代したけど違和感無かった

    +30

    -5

  • 229. 匿名 2020/09/28(月) 22:40:18 

    エールのNG特集とか
    志村さんやみんなの1年分のたっぷりメイキングシーンとか
    別番組でやってほしい
    カットされてるの見たい
    なんども台本直されて泣く泣くお蔵のもありそう
    10話も減った分お詫びにやってほしい

    +45

    -6

  • 230. 匿名 2020/09/28(月) 22:41:06 

    >>228
    話の途中で大きくなることもあるのね

    +13

    -5

  • 231. 匿名 2020/09/28(月) 23:10:51 

    フラグじゃないよな…?
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +26

    -6

  • 232. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:01 

    自分の道は自分でってこれ背中押しちゃったのよね

    +3

    -6

  • 233. 匿名 2020/09/28(月) 23:12:08 

    唐沢さんに鍛えられただけあって窪田くんの対応力の高さw
    そのおかげで貴重なNGシーンがOAされた
    転んでから立ち上がるまでの早さには笑った

    +32

    -6

  • 234. 匿名 2020/09/28(月) 23:50:11 

    >>217
    うん、、特に今月はなぜかしつこいね…w

    +7

    -6

  • 235. 匿名 2020/09/29(火) 01:20:02 

    浜辺美波もとんだとばっちりだなぁ気の毒に

    +13

    -5

  • 236. 匿名 2020/09/29(火) 08:08:20 

    吟姉ちゃんが音を婦人会に執拗に誘うのって、結局は自分の体裁を守る為なんだよね・・・

    +9

    -22

  • 237. 匿名 2020/09/29(火) 08:08:27 

    戦争が近づいてきたなと感じると胸が苦しくなる

    +21

    -5

  • 238. 匿名 2020/09/29(火) 08:13:26 

    中庭がある家っていいなぁ。

    +24

    -5

  • 239. 匿名 2020/09/29(火) 08:15:23 

    今でもPTAからは逃れられない。
    強制の子ども会なのに入らない人もいる。
    戦時中でもいろんな人がいたんだろうなぁ。

    +25

    -5

  • 240. 匿名 2020/09/29(火) 08:16:25 

    裕一が仕事から帰ってきてすぐなのに畑仕事手伝うよー何すればいい?お任せ下さいって言っててやっぱ裕一優しいなと思った

    +53

    -5

  • 241. 匿名 2020/09/29(火) 08:17:40 

    >>236
    それももちろんあるけど、あの時代お国のためのことに参加しないなんて怒られても仕方ない事だから。今の時代からしたら理解できないかもしれないけど。

    +38

    -5

  • 242. 匿名 2020/09/29(火) 08:22:33 

    五郎ちゃんだ♪

    +15

    -6

  • 243. 匿名 2020/09/29(火) 08:23:10 

    >>236
    でも実際の時代だったら、
    音の行動は非国民扱いで周りから酷くいじめられていた
    可能性もあるよ。
    逆に吟ちゃんが誘ってくれて良かった。

    +42

    -6

  • 244. 匿名 2020/09/29(火) 08:23:10 

    >>239
    厳しいPTAとか町内会って感じだね
    竹槍なんて無駄なのに
    虚しいわ

    +24

    -5

  • 245. 匿名 2020/09/29(火) 08:29:06 

    音楽挺身隊に入るのかな?
    音にはそっちの方が向いてそうだもんね

    +12

    -5

  • 246. 匿名 2020/09/29(火) 08:29:10 

    >>240
    ほこりや土でスーツが汚れるから、せめて着替えてから手伝って欲しいと思っちゃった
    あの時代はジャージのような部屋着は何着てたんだろう

    +18

    -6

  • 247. 匿名 2020/09/29(火) 08:41:44 

    戦時下では女子児童も竹槍訓練を受けてたんだね
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +12

    -6

  • 248. 匿名 2020/09/29(火) 08:48:20 

    >>128
    イケメンだね

    +6

    -5

  • 249. 匿名 2020/09/29(火) 09:03:29 

    >>246
    男の人は浴衣にステテコかな?裕一はそんな感じ。

    +6

    -5

  • 250. 匿名 2020/09/29(火) 09:09:07 

    恵さんは婦人会入ってないのかな
    働いている人は免除されるとかならPTAよりはマシかも

    +20

    -6

  • 251. 匿名 2020/09/29(火) 10:08:18 

    音楽挺身隊に音楽学校の出身者を募ってると言ってたけど音ちゃん中退だよね。よく名簿に名前が載ってたな。

    もしかしたら小山田先生が裕一さんに君の奥さんも参加しないかと誘うシーンがあったのかな。考え過ぎかな。

    +3

    -9

  • 252. 匿名 2020/09/29(火) 10:14:37 

    また18%台に戻ってきた
    やっぱり20%超えたのは台風効果のマグレだったんだろうね
    窪田正孝「エール」久志が戻ってくる18・5%(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    窪田正孝「エール」久志が戻ってくる18・5%(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜、午前8時)の28日に放送された第76回の平均視聴率が18・5%(関東地区)だったことが29日、ビデオリサーチの調べで分かった。  同作から土曜の内容は1週

    +7

    -20

  • 253. 匿名 2020/09/29(火) 10:34:50 

    >>252
    19%台の時は黙ってたくせに
    過去も20%越えてた日は4人衆の所だけ毎日台風だったのかな?w

    +6

    -6

  • 254. 匿名 2020/09/29(火) 10:36:33 

    今日の午後3時8分から3時55分
    NHK歴史秘話ヒストリア
    古関裕而エールよ時代に響け
    再放送です

    +14

    -5

  • 255. 匿名 2020/09/29(火) 10:36:42 

    ここも視聴率をNGワードにできたらいいのに

    +7

    -5

  • 256. 匿名 2020/09/29(火) 10:38:37 

    >>253
    18パーセントの時は黙ってる萎えーる狂信者w
    4人衆しか語彙ないからすぐわかる
    20パーセント超えた時に調子乗ったのが恥ずかしいねwww

    +7

    -9

  • 257. 匿名 2020/09/29(火) 10:40:26 

    >>252
    エールが20%超えたのは自粛の在宅効果と台風効果だったんだね
    緊急事態じゃないと18%程度の視聴率なんだろうね

    +6

    -9

  • 258. 匿名 2020/09/29(火) 10:46:41 

    萎えーる狂信者は1人でプラマイ4つ付けてるよね
    自分が1人で4人分の操作してるから他の人についてもそう思い込むんだろう
    哀れで気の毒笑は(笑)

    +11

    -3

  • 259. 匿名 2020/09/29(火) 12:00:16 

    >>236
    そうだと思う。でも、吟にはそういう体裁を気にしてかたくなになってしまうところがある、というのを妹の音が気付いてやれたら、とも思う。幽霊のお父さんが言っていたのはそういうことだよね?

    もしも身近に吟さんがいなくて、音だけだったら婦人会ずっとすっぽかしてたかもしれないね(笑)
    それでなんやかんや言われても音みたいな人はあまり気にしないんじゃないかな。
    「お国のため」に何かしたいという気持はあっても、婦人会みたいなのは自分には合わないと思ってるだけみたいだし。
    集団が苦手な人はあの時代でもいたんじゃないかな。
    ただでさえ戦時下で生活するのも困難な時代だし、きっとすごいストレスだよね。
    婦人会に加わらなかったり、少しでも反戦的なことを言う人をひどく責めるのはそういったストレスな発散もあったんじゃないかと。今でいう「〇〇した人は叩いてヨシ」みたいな感じで。
    ついつい長文になってしまいました。すみません。戦時中の描写は色々考えさせられますね。

    +15

    -6

  • 260. 匿名 2020/09/29(火) 12:06:04 

    婦人会つらいなあ
    自分は現在のああいう集まりでも苦手なのにあんな怖い班長のいる所なんて耐えられる気がしないわ

    +34

    -5

  • 261. 匿名 2020/09/29(火) 12:07:09 

    >>258
    いつも思うんだけど貴女めちゃめちゃ頭悪そう

    +5

    -8

  • 262. 匿名 2020/09/29(火) 12:08:15 

    いつも思うんだけど萎えーる狂信者ってめちゃめちゃ頭悪そうw

    +7

    -6

  • 263. 匿名 2020/09/29(火) 12:10:04 

    なんで>>254みたいに正しい情報にまでマイナスつけるかな〜
    内容関係なくキレイにプラマイ揃えて来て四人衆の名札がデカすぎて草
    台風で上がったりワイドショーの内容で下がったりするような視聴率にいちいちあーだこーだ言ってるの意味無くない?
    エールを楽しんで観ている者にとっては、視聴率どうのこうのより最後まで無事に放送されるかどうかのほうが問題だわ

    +9

    -5

  • 264. 匿名 2020/09/29(火) 12:20:18 

    >>263
    頭悪い長文書く前にまず数数えられるようになったら?
    幼児並みの知能ぐらいは身につけられたらまたこのトピ来てね😊

    +5

    -8

  • 265. 匿名 2020/09/29(火) 12:24:04 

    おかしなコメントはスルー
    構うと喜ぶよ

    +16

    -5

  • 266. 匿名 2020/09/29(火) 12:26:09 

    スルーして通報ボタンを押してます

    +16

    -5

  • 267. 匿名 2020/09/29(火) 12:26:42 

    >>263
    話数10話削減の時点でもう無事じゃないw
    エールは外れ朝ドラ

    +5

    -15

  • 268. 匿名 2020/09/29(火) 12:35:22 

    里芋メニュー
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +22

    -6

  • 269. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:10 

    >>265
    うん
    構われたくて暴れてるんだもんね

    +11

    -6

  • 270. 匿名 2020/09/29(火) 12:51:39 

    班長、森三中大島に似てるw

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2020/09/29(火) 12:52:46 

    >>269
    他人事ながらどんだけ寂しい人生送ってるんだよって気の毒になるね

    +7

    -6

  • 272. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:03 

    >>265
    >>269
    >>271
    スルーしようと口では言っておきながらスルーできてない馬鹿の見本のような書き込みw

    +6

    -9

  • 273. 匿名 2020/09/29(火) 13:01:23 

    五郎ちゃんの登場シーンの音楽がなんか好き。ラッパみたいな、、(無知でごめん)

    +9

    -5

  • 274. 匿名 2020/09/29(火) 13:23:45 

    進撃の五郎
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +21

    -6

  • 275. 匿名 2020/09/29(火) 13:25:54 

    >>266
    みんなでまめに通報するしかない
    4人衆の所だけ休止前まで毎日大荒れの台風だったみたいw

    +5

    -5

  • 276. 匿名 2020/09/29(火) 13:34:00 

    >>275
    4人衆連呼のこの人もぶっちゃけトピ荒らしてる
    この人だけでしょ、スルーできないの
    通報しとくわ

    +7

    -5

  • 277. 匿名 2020/09/29(火) 13:38:05 

    みんなに4人衆と言われてるのに一人だと思いたいのは自分が一人だからだね

    +3

    -4

  • 278. 匿名 2020/09/29(火) 13:46:46 

    4人衆よりエールの話をしよう!
    五郎ちゃん東京に再び!でいっきに画面が明るくなったのは良いけど豊橋から追い出された?
    明日の放送が気になるわ

    +16

    -5

  • 279. 匿名 2020/09/29(火) 13:54:21 

    >>277
    4人衆連呼してるのは自分1人だとバレたから萎えーる狂信者が必死だねw
    それにしても論理展開が支離滅裂で頭悪そうな文章

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2020/09/29(火) 13:57:26 

    いつもみんなに4人衆と言われてることをなかったことにする4人衆
    やっぱり気にしてたんだねw

    +3

    -4

  • 281. 匿名 2020/09/29(火) 14:02:13 

    >>280
    トピ住民だけど、あんたが一番目障りだわ
    マイナス5以上ついてるのに4人衆って喚くから自己紹介してるようなもん
    スルー能力つけてから出直してきな👎

    +6

    -3

  • 282. 匿名 2020/09/29(火) 14:05:52 

    いつもの自演w

    +5

    -4

  • 283. 匿名 2020/09/29(火) 14:08:14 

    >>281
    このエール信者、四人衆?だかに相手してもらえるのが嬉しくてしかたないんでしょ
    この信者が普段どれだけ人から相手にされてないか伝わってきて悲しくなるけど、せめてエールの話しろよって思うわ

    +4

    -5

  • 284. 匿名 2020/09/29(火) 14:10:13 

    一人で会話するの見飽きたw
    孤独な人独特

    +5

    -4

  • 285. 匿名 2020/09/29(火) 14:11:45 

    荒らしの思惑にまんまと乗せられてエールトピの荒らしに加担する信者w
    エールトピってもうこんなのしか残ってないのね…

    +5

    -7

  • 286. 匿名 2020/09/29(火) 14:12:43 

    やっぱりつまらない朝ドラのトピは中身の話は出ずに荒れるんだね🤣🤣🤣

    +6

    -12

  • 287. 匿名 2020/09/29(火) 14:13:15 

    4人衆血圧上がってきたねw
    興奮すると一人劇始める

    +3

    -7

  • 288. 匿名 2020/09/29(火) 14:14:49 

    >>121の言う通りwww
    エールみたいなつまらない朝ドラの方は罵詈雑言か中身ない書き込みしかないね

    +5

    -10

  • 289. 匿名 2020/09/29(火) 14:15:36 

    >>287
    血圧って言葉が出るあたり、さすがお婆さんw

    +5

    -8

  • 290. 匿名 2020/09/29(火) 14:17:17 

    オウム返ししか出来なくなってる
    興奮してるんだね

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2020/09/29(火) 14:18:07 

    血圧指摘されたのが相当悔しかったみたい
    老人は敏感だね

    +2

    -5

  • 292. 匿名 2020/09/29(火) 14:24:24 

    トピ住民www

    +3

    -6

  • 293. 匿名 2020/09/29(火) 14:27:31 

    >>290
    >>291
    >>292
    萎えーる狂信者婆、怒りの3連投www

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2020/09/29(火) 14:28:51 

    >>289
    普段の会話で血圧って出てくるようなBBAなんだろうねw

    +5

    -5

  • 295. 匿名 2020/09/29(火) 14:29:54 

    さすが結婚して人気上がった芸能人トピで全力で「人気上がってないと否定されてた窪田正孝
    二階堂ふみの援護もあるのにこの低視聴率笑
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +5

    -7

  • 296. 匿名 2020/09/29(火) 14:51:45 

    なんだかんだ主人公夫婦がずっと円満だからかとても見やすいドラマ
    過去作でも旦那が浮気したり早死にしたり、まさかの離婚!なんていう内容のドラマは見ていても楽しくない

    +26

    -7

  • 297. 匿名 2020/09/29(火) 15:13:38 

    窪田くんアンチそんなに血圧ワードに食いつく?
    図星だったのかな

    +3

    -5

  • 298. 匿名 2020/09/29(火) 15:21:14 

    うわぁ、前々から気持ち悪い人がいると思ってたけどやっぱりエールファンの人にも一人頭おかしい人いるよね。。。(−_−;)
    こんな人がしれっと書き込みして自分も返信してたかもと思うと気色悪い。。。

    +5

    -5

  • 299. 匿名 2020/09/29(火) 15:23:42 

    >>298
    自分で気持ち悪いってわかってるんだw

    +2

    -7

  • 300. 匿名 2020/09/29(火) 15:27:35 

    華ちゃんの恋心にちょっぴり焦ってる裕一が微笑ましい。

    +24

    -5

  • 301. 匿名 2020/09/29(火) 15:30:17 

    >>298
    エールファン気持ち悪いよね

    +6

    -20

  • 302. 匿名 2020/09/29(火) 15:32:54 

    >>298
    この狂ったエールファンが前から言われてる窪田正孝のヲタのお婆さん、通称「長屋」だよ
    この人アク禁になってまともなエールファンだけで話ができればいいのにって思ってる

    +7

    -6

  • 303. 匿名 2020/09/29(火) 15:35:23 

    >>302
    この狂った4人衆はずっと窪田アンチしてる有名な長屋住まいだよ
    何年も窪田アンチしてる
    しかも自演が有名w

    +2

    -7

  • 304. 匿名 2020/09/29(火) 15:36:47 

    アンチはみんなで通報してアク禁にしよう

    +5

    -6

  • 305. 匿名 2020/09/29(火) 15:40:29 

    アンチ4人衆はエールのことで頭がいっぱい

    +4

    -7

  • 306. 匿名 2020/09/29(火) 15:43:46 

    長屋が図星だからって窪田ヲタ婆、連投してやがる

    +5

    -3

  • 307. 匿名 2020/09/29(火) 15:45:06 

    血圧を図星された長屋の4人衆は興奮して連騰w
    アンチ活動だけが生きがい

    +3

    -8

  • 308. 匿名 2020/09/29(火) 15:46:16 

    4人衆ってものすごい高齢者のお婆ちゃんでびっくりした

    +4

    -6

  • 309. 匿名 2020/09/29(火) 15:47:28 

    このスレ見れば、このトピに粘着してる窪田ヲタと同じ口調、同じトンデモ擁護をしてる粘着住民が長屋って呼ばれて馬鹿にされてるよ
    窪田正孝 part52 - 5ちゃんねる掲示板
    窪田正孝 part52 - 5ちゃんねる掲示板itest.5ch.net

    窪田正孝 part52 - 5ちゃんねる掲示板男性俳優5ちゃんねるレス検索閉じるこの画像を開く全て見る1-100最新50戻る返信コメントを投稿する最新コメを読み込む全て見る1-100最新50 ↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑書き込み書き込み閉じるsageるクリアお絵描き...

    +6

    -3

  • 310. 匿名 2020/09/29(火) 15:49:02 

    >>307
    頭悪い変換ミスw
    血圧上がって脳の血管切れたかな?w

    +6

    -3

  • 311. 匿名 2020/09/29(火) 15:50:08 

    >>309
    ついに長屋の4人衆が5ちゃんねるで窪田アンチしてるの自白w
    もうバレてるけど興奮したらいつも尻尾だすよね
    ついでに誰ヲタかも白状すればいいのに

    +3

    -6

  • 312. 匿名 2020/09/29(火) 15:52:22 

    もう朝ドラエールのトピとして機能してねえwww
    ざまあみろって感じ

    +5

    -9

  • 313. 匿名 2020/09/29(火) 15:53:09 

    さすが人気朝ドラのトピは伸びるよね

    +2

    -7

  • 314. 匿名 2020/09/29(火) 15:53:39 

    長屋が悪質窪田ファンなのは他の窪田ファンにも有名だからね
    よっぽど長屋って呼ばれるのが嫌なんだねー
    必死でごまかそうとしてて草www

    +6

    -3

  • 315. 匿名 2020/09/29(火) 15:56:24 

    >>314
    呼ばれるって自分が長屋住まいだからコンプレックスで他人にそう呼んでるだけなのにw
    エールトピは活気があるのに4人衆推しのトピは誰も書き込みしないw

    +2

    -6

  • 316. 匿名 2020/09/29(火) 15:58:34 

    >>313
    罵詈雑言でしかトピが伸びない
    さすが不人気朝ドラのエールはすごいね!

    +5

    -6

  • 317. 匿名 2020/09/29(火) 15:59:51 

    >>316
    人気の朝ドラはアンチが多いとここでも言われてたからね
    4人衆推しは誰も見向きもしないからアンチもいないw

    +2

    -5

  • 318. 匿名 2020/09/29(火) 16:00:17 

    >>315
    ✖️活気がある
    ○煽りに簡単に乗せられる低脳ファンが一人で喚いてる

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2020/09/29(火) 16:18:14 

    荒れてる?
    初恋風味な華ちゃん→ひろやくん、微笑ましいけどひろやくんの年齢的に戦争のせいで悲恋に終わりそうなのが切ないな

    +18

    -5

  • 320. 匿名 2020/09/29(火) 16:19:59 

    >>318
    アンチがいっぱいいるのは羨ましがられてる証拠だから活気があるのですよ
    4人衆は窪田アンチだったのか
    さすが長年アンチしてるだけあって窪田ファンに詳しいですね

    +4

    -6

  • 321. 匿名 2020/09/29(火) 16:29:16 

    窪田くんでこんなに荒れるならジャニーズの永瀬廉が出る「おかえりモネ」はどうなるんだろう…
    朝ドラはもうトピない方がいいかもね
    純粋に楽しんで見たいわ

    +10

    -6

  • 322. 匿名 2020/09/29(火) 16:33:10 

    ねえマジでアンチは無視しようよ
    エール好きだからトピが荒れるの悲しいよ
    エール本編もこれから戦争が本格化して来て悲しい展開来そうなのに

    +36

    -5

  • 323. 匿名 2020/09/29(火) 16:41:56 

    >>319
    ひろやくん何歳だっけ?
    まさか予科練に志願したりしないよね
    予科練は14歳からみたいだけど…

    +11

    -5

  • 324. 匿名 2020/09/29(火) 17:02:06 

    菅総理のしゃべり方がちょっと裕一っぽいと思う時があった
    近いからイントネーションが似てるのかな

    +3

    -7

  • 325. 匿名 2020/09/29(火) 17:03:47 

    >>322
    無視してひたすら通報ですね

    +8

    -5

  • 326. 匿名 2020/09/29(火) 17:17:56 

    >>322
    アンチをスルーできるんだから どっちもスルーすればいいじゃん

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2020/09/29(火) 17:20:32 

    >>321
    どっちも病気のアンチが粘着してんもんね
    大荒れで管理人大喜び

    +4

    -7

  • 328. 匿名 2020/09/29(火) 17:21:35 

    推しはやらかして干されてるから暇なんだよ

    +2

    -6

  • 329. 匿名 2020/09/29(火) 17:37:04 

    吟ちゃんが出生することになった旦那さんに「おめでとうございます」と言った瞬間が切なかった

    +35

    -5

  • 330. 匿名 2020/09/29(火) 18:17:39 

    >>296
    中身が幼い人はそう思うだろうね
    エールファンはこんなのしかいないのか

    +4

    -11

  • 331. 匿名 2020/09/29(火) 18:18:30 

    >>321
    窪田はくん付けで永瀬廉は呼び捨て
    窪田ヲタって行儀悪いし品がない

    +4

    -7

  • 332. 匿名 2020/09/29(火) 18:28:30 

    今週も女性の脚本家さんだね。

    +4

    -5

  • 333. 匿名 2020/09/29(火) 18:34:03 

    4人衆が窪田粘着アンチだったことが判明したのは今日の収穫

    +2

    -6

  • 334. 匿名 2020/09/29(火) 18:37:26 

    >>254
    再放送みられました
    つくづくコロナのせいで残念なエール
    甲子園、オリンピック、六大学、盛り上がったろになあ

    +15

    -6

  • 335. 匿名 2020/09/29(火) 18:38:31 

    兵士のシーンは手を合わせて感謝したくなる
    今のところ立派な日本人だけで
    下げる演出もなくていいよね

    +8

    -5

  • 336. 匿名 2020/09/29(火) 19:22:45 

    >>333
    長屋が一人で暴れてエールトピの民度が下がったのが今日の収穫w
    窪田アンチ装えば長屋が発狂するとわかったのも今日の収穫w

    +5

    -4

  • 337. 匿名 2020/09/29(火) 19:39:11 

    >>296
    確かにね。
    カーネーションみたいに
    浮気してた勝が実は戦地でボロボロになるまで糸子と娘の写真を持っていて、復員兵さんが渡しに来た…みたいに綺麗にまとまってるとホッとするね。

    +3

    -5

  • 338. 匿名 2020/09/29(火) 19:44:47 

    >>274
    五郎嫌いじゃないけど
    顔は触りたくなーい

    +7

    -5

  • 339. 匿名 2020/09/29(火) 19:53:11 

    ちびっこ華ちゃんからお姉ちゃん華ちゃんにスッと変わってたのが凄い!違和感なかった…。チビ華ちゃんは昭和16年(9歳まで)やって突然のナレーションと字幕で昭和18年に変わり11歳から今の華ちゃん。そう考えると4歳から9歳まで演じたのか!最後らへんのシーンは最初と面影もないくらいお姉さんになってたな。見た目は前髪以外変わらなくても演技でちゃんと繋いだな。素晴らしい。

    +26

    -5

  • 340. 匿名 2020/09/29(火) 20:10:46 

    >>329
    自己レス
    出征だったわ

    あと、古山家から吟ちゃん夫婦の食卓に変わった瞬間、両家の空気が違いすぎてこちらも切なかったな

    +25

    -6

  • 341. 匿名 2020/09/29(火) 20:13:14 

    >>333
    4人衆って松下なんとかさんの信者でもあるよね
    スカーレットや松下なんとかさんを少しでも悪く言うと発狂するもんw

    +2

    -8

  • 342. 匿名 2020/09/29(火) 20:17:28 

    >>274
    私もスクショ簡単になったあ。迷ったままだったNHKプラス登録完了よ
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2020/09/29(火) 20:31:32 

    >>336
    今頃慌てて否定しても遅いよw
    窪田アンチでないと知らないことまで知ってるし自分で5ちゃんも荒らしてるの自白してるしアンチ歴長いのもバレバレ
    ついでに誰ヲタかも言えばいいのにw

    +4

    -7

  • 344. 匿名 2020/09/29(火) 20:34:46 

    >>341
    4人衆の窪田アンチは松下さんも貶したよ
    SNSでは林信者がエール貶してた

    +3

    -8

  • 345. 匿名 2020/09/29(火) 20:44:09 

    釣られないよ

    +3

    -8

  • 346. 匿名 2020/09/29(火) 21:18:44 

    五郎ちゃん頑張るんだよ

    +11

    -5

  • 347. 匿名 2020/09/30(水) 00:34:02 

    家庭菜園に対する熱意がなぜか高い音さん
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +13

    -6

  • 348. 匿名 2020/09/30(水) 01:13:29 

    >>344
    いい年した林ファンのおばさんがTwitterで毎日エールの悪口言ってるね

    +4

    -10

  • 349. 匿名 2020/09/30(水) 04:05:17 

    >>347
    私もカボチャのタネでも埋めてやってみるわ

    +10

    -5

  • 350. 匿名 2020/09/30(水) 07:07:49 

    音ちゃんの家庭菜園が結構楽しみ
    五郎ちゃんはその辺り得意そうだけどね

    +14

    -6

  • 351. 匿名 2020/09/30(水) 08:19:42 

    梅と五郎ちゃんの話で箸休めかな。
    でも吟が軍人の妻としての務めを果たしてるのを見ると切なくなるね。
    本心はどうか分からないけど。

    +29

    -5

  • 352. 匿名 2020/09/30(水) 08:44:48 

    梅ちゃんと五郎ちゃん並んで耕してるとこ可愛かったね

    +20

    -5

  • 353. 匿名 2020/09/30(水) 08:47:30 

    岩城さん近すぎーwあれじゃ緊張するの当たり前じゃ〜五郎ちゃん次は受かるといいね!

    +14

    -5

  • 354. 匿名 2020/09/30(水) 09:00:03 

    特高に目をつけられてる梅ちゃん。東京までつけて来られてるんじゃないかな。編集部に持って行く原稿が疑われそうで心配になる。

    +21

    -5

  • 355. 匿名 2020/09/30(水) 09:25:26 

    >>354
    あの意味深な原稿を入れた風呂敷のアップね。
    やだよね…。

    +21

    -5

  • 356. 匿名 2020/09/30(水) 09:54:12 

    松井玲奈、和服が似合う!
    息の長い女優になりそうですね!

    +33

    -6

  • 357. 匿名 2020/09/30(水) 10:13:45 

    吟ちゃん良いお姉さんだね。
    音への頼みも無下に断られてその場では怒るけど
    結局は何かと音に対して世話焼いてくれる。
    魚なんかこの時代には本当に貴重な食糧だと思うし。
    でも今度は音と梅でタッグ組まれて・・・
    可哀想すぎるわ。
    吟には軍人の妻としての立場もあるだろうに・・・。

    +25

    -7

  • 358. 匿名 2020/09/30(水) 10:22:46 

    最低視聴率タイの18.3%w
    窪田正孝「エール」生徒が弘哉だけに…18・3%(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    窪田正孝「エール」生徒が弘哉だけに…18・3%(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    NHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜、午前8時)の29日に放送された第77回の平均視聴率が18・3%(関東地区)だったことが30日、ビデオリサーチの調べで分かった。 

    +5

    -7

  • 359. 匿名 2020/09/30(水) 11:11:48 

    三姉妹が揃うのって結構久しぶりでは?
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +35

    -5

  • 360. 匿名 2020/09/30(水) 11:12:00 

    朝ドラで洗濯シーンを良く見かけるけど
    一枚ずつ手洗いで、ゆすいで、干して、昔の主婦は大変だっただろうな
    ギュッと絞らないと、ポタポタ垂れて乾きが悪いし、真冬はしもやけになりそう
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +29

    -5

  • 361. 匿名 2020/09/30(水) 11:15:00 

    弘哉くん親子と古山家が集まるとほんわかする
    かぼちゃを華ちゃんに分けてあげようとする弘哉くんに泣けた

    弘哉くんは華ちゃんの将来の旦那さんなんだろうな
    裕一との縁もあり音楽関係の仕事しそうだし、裕一と音との関係もすんなり上手く行くだろうな

    +19

    -6

  • 362. 匿名 2020/09/30(水) 11:16:52 

    >>350
    まさに笑
    結構器用なんだよね
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +19

    -5

  • 363. 匿名 2020/09/30(水) 11:19:02 

    >>362
    私の感があたって嬉しいw
    五郎ちゃんはなんだかんだ器用なんだよね
    岩城師匠が考える馬具が難しいだけだと思うし、緊張もあるんだろうね
    頑張れ五郎!

    +18

    -6

  • 364. 匿名 2020/09/30(水) 11:19:50 

    感じゃなくて勘でした

    +7

    -6

  • 365. 匿名 2020/09/30(水) 11:55:42 

    >>359
    ジャガイモの皮が残ってるけど?と思って見てたら、まるまる皮ごといったw

    +8

    -9

  • 366. 匿名 2020/09/30(水) 12:04:10 

    吟ちゃん美人だなぁ

    +10

    -6

  • 367. 匿名 2020/09/30(水) 12:22:22 

    エールはコロナに負けず健闘してる!
    コロナなんて関係なかったのにスカーレットは視聴率18%下回る回が何回もあったしね…

    +8

    -10

  • 368. 匿名 2020/09/30(水) 12:44:46 

    >>367
    相変わらずエールファンのスカーレットコンプひどいなw
    お盆や祝日、年明けの視聴率下がる時期の数字と平日真ん中の火曜の数字比較するのが頭悪そう

    +6

    -8

  • 369. 匿名 2020/09/30(水) 12:48:52 

    >>367
    コロナ関係なくない?
    半沢直樹は30%超えだし。
    前半はコロナに助けられて視聴率上乗せしてもらったのに、
    エールが面白くないから数字下がった途端、コロナのせいにするのは鼻で笑っちゃうわ笑。

    +6

    -13

  • 370. 匿名 2020/09/30(水) 13:30:01 

    私は「特攻」と聞き間違えた
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +6

    -5

  • 371. 匿名 2020/09/30(水) 13:31:55 

    >>397
    放送再開後のエールの視聴率平均18.8%だよ
    19%超えたの3回しかない
    このままだとエール後半の視聴率は純と愛ぐらいにしか勝てないのに健闘してるなんてよく言えるね…

    +5

    -11

  • 372. 匿名 2020/09/30(水) 13:52:26 

    397さんに期待w

    +5

    -7

  • 373. 匿名 2020/09/30(水) 13:55:41 

    >>369
    エールは中断してるじゃん!丸々再放送挟んでてあの視聴率は頑張ってるよ。半沢直樹関係ない

    +11

    -5

  • 374. 匿名 2020/09/30(水) 14:11:48 

    >>373
    再開してから2週間経つのに放送中断の影響あるの?
    再開第1週ならまだわかるけどもう大多数の人は本編放送してるって知ってるから
    続き見たい人が多いなら視聴率維持できるでしょ
    前半と今放送中のパートがつまらなかったから脱落した人が多いだけ

    +6

    -8

  • 375. 匿名 2020/09/30(水) 14:14:06 

    エール、あれだけ中断してたのに視聴率は高いよね
    個人的は戦争の時代は見てるの辛いから早く終わって欲しい
    欠かさず見ますけどね〜

    +16

    -5

  • 376. 匿名 2020/09/30(水) 14:18:04 

    >>373
    逆でしょ
    再放送フルにしてもらって4月から見てなかった視聴者も取り込めたはずなのに。。。
    再放送と放送再開は繋がるようになってたから厳密には放送中断とも言えないしね

    要はエールが不様なだけ

    +6

    -10

  • 377. 匿名 2020/09/30(水) 15:03:06 

    >>376
    そんな馬鹿な
    コロナがなくて普通に中断なく放送されて甲子園やオリンピックが開催されてたらどんだけ盛り上がったか…

    アンチってほんと…

    +18

    -5

  • 378. 匿名 2020/09/30(水) 15:15:59 

    >>377
    前半部分、2回も朝の時間帯に放送してもらえるってかなりの優遇だよ
    その恩恵を活かせなかったのは単にエールに視聴者を惹きつける力がなくてつまんないから
    甲子園やオリンピックが無くても、前半部分が面白ければ
    視聴者は見続けるよね
    視聴率が下がった理由にはならないよ

    +5

    -8

  • 379. 匿名 2020/09/30(水) 15:27:48 

    >>209
    下の絨毯で滑ったっぽい笑笑

    +8

    -5

  • 380. 匿名 2020/09/30(水) 16:03:48 

    >>371
    エールから視聴率が変わったから過去と比較はされないのよ

    +2

    -5

  • 381. 匿名 2020/09/30(水) 16:26:10 

    >>380
    個人視聴率も集計するようになっただけで
    リアルタイム視聴率を発表してるのは同じでしょ

    +5

    -2

  • 382. 匿名 2020/09/30(水) 16:43:48 

    >>381
    それに伴い規模も違うから単純に同じではなくなったのよ。
    同じなら変えた意味ないでしょ。
    あとはエールは全話オンラインのネット配信開始。

    +4

    -5

  • 383. 匿名 2020/09/30(水) 16:49:46 

    >>382
    前半もオンライン配信してたなら、再開後は一気に視聴率下がった理由にはならないね
    集計方法が今のエールで18%台が続いている言い訳にはならないと思うし

    +5

    -2

  • 384. 匿名 2020/09/30(水) 16:55:26 

    脱落したひともいるだろけど私は楽しく見てるよ🎵
    吉岡さん登場も期待してる!!

    二階堂ふみちゃんがエールで2度目のお誕生日ですって。
    過去そんなことってなかったでしょ。
    1年以上やっててまだクランクアップにならない長丁場なんてね。

    がんばって!!
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +30

    -5

  • 385. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:11 

    でも文句垂れ流しながら見続けてる人ってどうなんだろ?Twitter見ててよく思う
    なんか今日はクレームをNHKにまで入れたみたい…

    人それぞれなんだけど戦争の辛いパートなんてサラッとでいい
    その方が見やすい
    今だってじゅうぶんに辛いけどね

    +6

    -5

  • 386. 匿名 2020/09/30(水) 17:00:14 

    >>383
    オンラインの集計が増えてればいいんじゃないの。
    再放送視聴が伸びてるとか
    個人じゃ無理でもしっかり調査されてるでしょ。
    笑われてた気分悪いのよ。でも、個人的には20%代になってほしいよ😁

    +3

    -5

  • 387. 匿名 2020/09/30(水) 17:02:27 

    >>386
    どっちにしろ、再開後のエールは純と愛に続く低視聴率ってのは今のところ否定できないよ

    +5

    -5

  • 388. 匿名 2020/09/30(水) 17:09:42 

    >>387
    一緒にしないで。タイムシフトもオンラインも調査してる令和よ。時代が違う。

    +4

    -5

  • 389. 匿名 2020/09/30(水) 17:11:30 

    じゃあリアルタイム視聴率でいえばエールは純と愛に続く低視聴率朝ドラって言っとくね

    +5

    -2

  • 390. 匿名 2020/09/30(水) 17:12:39 

    >>389
    違うわよ。

    +4

    -5

  • 391. 匿名 2020/09/30(水) 17:18:01 

    >>390
    違わないよ😁

    +5

    -4

  • 392. 匿名 2020/09/30(水) 17:46:29 

    >>371
    未来にまでアンチコメントw

    +2

    -5

  • 393. 匿名 2020/09/30(水) 17:48:55 

    >>374
    麒麟も再開してから下げ続けてるもんね
    エールは上がった回もあるだけまし

    +4

    -5

  • 394. 匿名 2020/09/30(水) 17:55:23 

    昔の朝ドラはしらないけど一番低い朝ドラは多部ちゃんの朝ドラ?
    スカーレットも最近の中では低いよね

    +3

    -5

  • 395. 匿名 2020/09/30(水) 18:05:59 

    >>387
    いくら何でもスカーレットより低くはならないでしょ

    +3

    -6

  • 396. 匿名 2020/09/30(水) 18:18:28 

    >>395
    再開後のエールはスカーレットより低いよ
    コロナで視聴率にメッキかけてもらえたドラマとして後世まで残るね

    +6

    -4

  • 397. 匿名 2020/09/30(水) 18:20:17 

    ↓これ、見当違いもいいとこのコメントで>>371に論破されるのもわかるよね

    エールはコロナに負けず健闘してる!
    コロナなんて関係なかったのにスカーレットは視聴率18%下回る回が何回もあったしね…

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2020/09/30(水) 18:25:43 

    エールが好きで見てる人達には視聴率がどうであっても関係ないのよ、楽しく見れてて満足してるし毎朝楽しみだし!

    視聴率にいちいち敏感になってるのはアンチだけだよ
    毎日エールの視聴率調べてるのを想像すると笑える
    嫌いなドラマの為にすごい無駄な労力使って虚しくないのかしらね

    +22

    -5

  • 399. 匿名 2020/09/30(水) 18:29:34 

    エールは見てる人が多いから共通の話題になっていいよね
    今日もエール見た?と聞いたらみんな大ウケであのシーンのことだよねって
    友達も何回も戻して10回くらい見たと言っててみんなすることは一緒だなと思った笑
    一人ずつどんなリアクションしてるか見たくて人数分見返したと言ってた
    親子で笑って見られるのはいいね
    もし戦争に行ってたらあのシーンは軽すぎて合わないけど、痔で戦争に行かないというオチがあるからあのシーンが上手く活かせたんだろうね
    三枚目のキャラになってしまったけどドラマの神様が味方してくれてる感じ

    +14

    -5

  • 400. 匿名 2020/09/30(水) 18:33:30 

    アンチは未来の人と会話する人だから相手にしても無駄w

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2020/09/30(水) 18:36:09 

    19.4% スカーレット
    20.4% エール

    +5

    -7

  • 402. 匿名 2020/09/30(水) 18:40:56 

    >>401
    再開後エール 18.8%

    +5

    -6

  • 403. 匿名 2020/09/30(水) 18:44:51 

    >>401
    エールはこれからはコロナ貯金を食いつぶしていくだけになりそうだね
    スカーレットみたいに録画視聴率が高いといいね(笑)

    +5

    -7

  • 404. 匿名 2020/09/30(水) 18:50:42 

    麒麟は光秀の浪人時代だから中断なくても視聴率低い時期だったよ
    信長に仕えて三英傑がバンバン出てくれば視聴率も上がる
    エールはあと半月以上も戦争やってて上がり目ないかもね…

    +6

    -6

  • 405. 匿名 2020/09/30(水) 19:13:18 

    エールアンチは麒麟が大好き
    視聴率悪くても下がり続けても言い訳つけて擁護w

    +4

    -6

  • 406. 匿名 2020/09/30(水) 19:14:52 

    >>405
    こういう茶々入れるだけの書き込みも荒らしだよね
    通報しとく

    +9

    -6

  • 407. 匿名 2020/09/30(水) 19:17:45 

    >>406
    茶々じゃなく麒麟を必死で擁護してるのも視聴率が下がり続けてるのも事実だよ
    事実に通報ってw
    荒しの好きなワード
    ブーメラン、論破

    +6

    -6

  • 408. 匿名 2020/09/30(水) 19:21:16 

    エールも麒麟も災難に見舞われ特別だから世間の扱いも違うのよね
    日本人らしいなあ♡

    +3

    -5

  • 409. 匿名 2020/09/30(水) 19:30:08 

    鬼は弱り目に乗るというけどしつっこいですね

    +5

    -5

  • 410. 匿名 2020/09/30(水) 19:39:04 

    弱ってたらアンチする必要ないから嫉妬してるんだよ

    +6

    -5

  • 411. 匿名 2020/09/30(水) 19:55:09 

    >>410
    窪田オタの萎えーる信者はアンチするって間違った日本語好きだよねw

    +5

    -5

  • 412. 匿名 2020/09/30(水) 20:19:22 

    麒麟はそんなに視聴率下がってるんだね
    私は1話見て脱落したから知らなかったわ

    +2

    -4

  • 413. 匿名 2020/09/30(水) 21:04:18 

    エールって再開後は一気に視聴率下がってるんだね
    私はつまんないなーと思いながらも昼休憩の時は必ずNHKついてて我慢してみてるけど、知らなかったわ

    +5

    -5

  • 414. 匿名 2020/09/30(水) 21:32:33 

    ふむふむ
    エールアンチは麒麟オタ確定か
    分かりやすっ

    この人は必ずおうむ返しで言い返すねw
    馬鹿なんだろうなぁ

    +7

    -5

  • 415. 匿名 2020/09/30(水) 22:14:47 

    >>414
    ふむふむ
    エールオタは悔しさのあまり他のドラマにコンプこじらせまくってるのか
    分かりやすっ

    エールオタに頭使うの勿体無いからおうむ返しで言い返せば必ずムキになるねw
    馬鹿なんだろうなぁ

    +5

    -6

  • 416. 匿名 2020/09/30(水) 22:17:22 

    三女が「書けんくても」って言ったんだけど、あの言葉づかいはあってるのかなあ。
    松井玲奈はNHKの他の番組で、三女がかけてるみたいなデッカイマルメガネかけてるんだが、似合わんような。三女のメガネも…。NHKの誰かの好みかな?メガネっ娘好きを狙ってるようなら気持ちわる。

    +3

    -9

  • 417. 匿名 2020/09/30(水) 22:47:49 

    >>415
    >>414じゃないけど視聴率下げ続けてる麒麟にコンプなんか持たないよ

    +4

    -5

  • 418. 匿名 2020/10/01(木) 00:08:42 

    >>413
    麒麟と違って上がっり下がったりしてる

    +1

    -5

  • 419. 匿名 2020/10/01(木) 00:46:14 

    >>103
    私も同郷
    地元のおんちゃんたち、ああいう喋り方してる

    +3

    -6

  • 420. 匿名 2020/10/01(木) 00:51:16 

    >>417
    >>418
    エールファンは馬鹿だから、週1回放送と平日5回放送のドラマを同じ基準で比べるんだね笑

    +5

    -9

  • 421. 匿名 2020/10/01(木) 07:09:14 

    >>416
    「書けんくても」は方言だから合ってるよ。

    でもあの眼鏡は私も違和感ある。
    あのレンズの大きさは現代の薄型レンズ感覚だよね。
    眼鏡が大きすぎるのが気になってセリフが頭に入ってこないときがある 笑。

    +16

    -3

  • 422. 匿名 2020/10/01(木) 08:15:54 

    音ちゃん「自分の好きなことして何が悪いの?それが人の役に立つなら、向いてないことを無理してやるよりいい」は、この時代によく言えるなあ
    これから後悔するのかな
    向いてないのに戦地に送られて死んだ人がどれほどいるか……

    +37

    -3

  • 423. 匿名 2020/10/01(木) 08:17:36 

    戦争中を描いてはいるんだろうけど…全体的に軽くて平成令和みたい。

    +16

    -6

  • 424. 匿名 2020/10/01(木) 08:28:17 

    戦地が日本に移動してくるまではまだあんな感じだったんじゃないかな?
    そのうちハーモニカとか楽器も金属として取られて歌なんて歌えなくなるし、ジャケット着て通勤してる天上人みたいな裕一は非国民扱いされる
    でもそれを抜きにしても、音の世間知らず感は不思議でならないけど… 戦争や世間に対して、いつまでも少女のようなリアクションだよね

    +18

    -2

  • 425. 匿名 2020/10/01(木) 08:30:06 

    >>422
    わかります。
    登場人物の言動や考えが軽々しい。

    このドラマは「自分がやりたいこと」とか「才能とは」というセリフを当たり前のように盛り込んでて違和感がある。

    ベースとなる「時代の空気感」みたいなものが感じられない。
    うかつなことを言ったら告げ口されて連行されるのに。

    +14

    -5

  • 426. 匿名 2020/10/01(木) 08:30:38 

    弟は未だに独身なんだね。なんか裕一が駆け落ちして好きに生きてる分のしわ寄せが全部弟にいってるって感じてしまう。
    店が潰れて、父親と母親の面倒見ながら必死に働いて気が付いたら結婚する余裕もなかったのかな。
    エールに関しては主役夫婦よりも、浩二や吟の方に感情移入してしまう。
    主役夫婦はあまり時代を感じない。現代の夫婦みたいだし、本当に好きなことしかやらないからなんか感情移入出来ない

    +27

    -4

  • 427. 匿名 2020/10/01(木) 08:32:22 

    >>422
    音はいつまでも子どもっぽいよね。やっぱり好きになれないなこのヒロイン。子ども時代から違和感あったけど、そのままだ

    +16

    -9

  • 428. 匿名 2020/10/01(木) 08:35:27 

    >>425
    ね。今のところ、やりたいこと向いてることだけをやって暮らしてる登場人物の方が多いね
    出征したのも、軍人の息子である東堂先生と軍人のお義兄さん。向いてなさそうな久志はどうなるかと思いきや痔で出征回避
    喫茶店の2人はもはやメルヘンに見える

    +22

    -2

  • 429. 匿名 2020/10/01(木) 08:35:59 

    >>424
    でも昭和18年だよ、戦争真っ最中じゃない?アマプラで向井理と多部未華子が夫婦役やった永遠の0ってドラマ見たけど、泣いたよ。悪いけどエールは学芸会みたいに見える

    +14

    -6

  • 430. 匿名 2020/10/01(木) 08:38:30 

    >>428
    喫茶店は全く戦争の影を感じない。食材が自由に入らないって言うのも深刻に見えないし、いつまでもコントだよ

    +21

    -3

  • 431. 匿名 2020/10/01(木) 08:42:03 

    吟は未亡人になってしまうのかな?悪いけど、吟の方がヒロインみたい。子どもが出来なくて悩んだり、嫌なことや苦手なことも我慢してやってたり。ほとんどの人は吟の方が身近に感じる気がする。

    +30

    -5

  • 432. 匿名 2020/10/01(木) 08:46:16 

    カーネーションは十分に戦争の残酷さを感じた朝ドラだった。ごちそうさんも食糧難の中でヒロインが工夫してお料理していて感動したな。エールはコスプレみたい

    +12

    -3

  • 433. 匿名 2020/10/01(木) 08:47:25 

    >>423
    裕一と音が普通に現代だよね

    +18

    -3

  • 434. 匿名 2020/10/01(木) 08:47:52 

    >>429
    戦争真っ最中で、政府が国民にプロパガンダ撒き散らして日本帝国最強を刷り込んでた時期だよね
    1年後には日本国内に空襲されるようになって世の中はガラリと変わる
    まだギリギリ生活を保ててるという設定なのかな?喫茶店もおでん屋も通常運転に見えて違和感はある
    吟ちゃんの日常のほうがリアルなのかもね

    +11

    -3

  • 435. 匿名 2020/10/01(木) 08:49:23 

    >>422
    自分の姉の夫は軍人なのに、よく言うたなと思った

    +24

    -3

  • 436. 匿名 2020/10/01(木) 08:51:39 

    何となく黙って見ていたけど、さすがにいろいろ酷いと思ったわ。裕一も音も呑気だね。

    +21

    -3

  • 437. 匿名 2020/10/01(木) 08:55:23 

    >>434
    男の子は軍人ごっことかしてた時代だよ。そういうシーンも全く無い。マッサンのエリーとか外国人だからといって石投げられたりして戦争終わるまで家から出られなかった時代だよ。エールの昭和18年ってパラレルワールド?

    +9

    -7

  • 438. 匿名 2020/10/01(木) 08:56:09 

    >>424
    軍歌作ってる古山さんは非国民じゃないでしょ
    上級国民だけど

    浩哉くんも戦争いくフラグたちまくりで辛い

    エール面白く見てるけどシリアスとコントのメリハリがないというか何かが足りない
    休止前はあったのに

    +15

    -3

  • 439. 匿名 2020/10/01(木) 08:57:49 

    悪いけど、どうしても好意的に見れないよ。戦争中だからって暗くなくていいとか能天気なコメントは出来ない。心に迫ってくるものが無い

    +9

    -8

  • 440. 匿名 2020/10/01(木) 09:00:31 

    >>425
    音楽も文学も戦意高揚のためで、楽しむ時代じゃなかったはず。

    +13

    -2

  • 441. 匿名 2020/10/01(木) 09:01:23 

    私は裕一の実家でヒサシが割烹着を着て手伝いをしていた場面で「このドラマもうだめだ」って感じた。
    昭和の前半という時代を借りただけの現代ドラマだよ。

    きちんと時代の空気感を描かないと戦後の裕一にリアリティがなくなると思う。

    +13

    -7

  • 442. 匿名 2020/10/01(木) 09:03:52 

    浩二は召集されたりしないのかな?家の犠牲になった挙げ句に戦争に駆り出されたら本当にかわいそう

    +8

    -4

  • 443. 匿名 2020/10/01(木) 09:06:31 

    ようやくまともな意見が出てくるようになったね

    私もエールは時代考証が甘いし、登場人物の描写も甘いと思う
    戦争へ向かっていく高揚感と不安感、息苦しさが画面から伝わってこない

    家の庭に作った畑の土がサラサラで砂場みたいとか、演出も下手

    +15

    -9

  • 444. 匿名 2020/10/01(木) 09:06:45 

    戦時中の描写が心配だったけど想像以上に陳腐だね。やっぱりエールじゃきちんと描けないんだな。

    +9

    -7

  • 445. 匿名 2020/10/01(木) 09:09:15 

    >>443
    とにかく褒めないと認めないとアンチ扱いされるからコメントして来なかったけど、さすがに酷くてマイナスくらっても書きたいわ。主役夫婦にイライラしかない

    +8

    -7

  • 446. 匿名 2020/10/01(木) 09:11:06 

    主人公夫婦もあの時代の男女に見えない。
    いろんな夫婦がいるとはいえ、国際結婚のマッサンとエリーでさえもっとリアリティーを感じた。

    田舎住みだからかもしれないけどアラフィフの私でさえ「女は女らしく男は男らしく」という価値観で育った。
    努力根性、真面目にコツコツ、という価値観で育った。

    時代の価値観を感じとれるのも朝ドラの楽しみなのに残念。

    +13

    -8

  • 447. 匿名 2020/10/01(木) 09:15:23 

    エールは本当に祐一が主人公なの?ってくらい存在感が薄いから物語に軸がなくって、出来事を淡々と追ってるだけ
    こんな薄いストーリーに感情移入なんてできないよ

    +7

    -9

  • 448. 匿名 2020/10/01(木) 09:21:25 

    >>427
    少しわかります。
    基本的には音ちゃん好きなんだけど、風変わりな音ちゃんでもセリフや雰囲気があの時代らしくないし、もっと時代に対して悶々としてほしいとは思う。

    +11

    -2

  • 449. 匿名 2020/10/01(木) 09:22:26 

    >>443
    アホらし

    +4

    -11

  • 450. 匿名 2020/10/01(木) 09:23:26 

    重いの勘弁

    +3

    -11

  • 451. 匿名 2020/10/01(木) 09:23:42 

    >>449
    反論できないから
    アホらし、しかコメント残せないのが
    エールファンのクオリティw

    +6

    -8

  • 452. 匿名 2020/10/01(木) 09:25:52 

    >>451
    そういうのやめて。
    ドラマの感想は読みたいけど、感想の感想を書くとキリがなくなるから。

    +8

    -6

  • 453. 匿名 2020/10/01(木) 09:27:30 

    >>452
    アンチだから嬉しいんだよ
    無視無視

    +8

    -6

  • 454. 匿名 2020/10/01(木) 09:27:45 

    >>452
    それならまず>>459>>450に真っ先に言うべきでしょ
    片方の肩しか持たないならあなたの意見に説得力なんて全くないわ

    +5

    -6

  • 455. 匿名 2020/10/01(木) 09:28:27 

    国防婦人会の会長さんをオモシロ怖いキャラみたいに描くのはやめたほうがいい。

    +15

    -8

  • 456. 匿名 2020/10/01(木) 09:28:44 

    >>453
    まともな感想書いたら?
    あ、そういう文章力も考察力もないかw

    +6

    -7

  • 457. 匿名 2020/10/01(木) 09:29:24 

    戦争の話をすっとばしたスカはどうなる

    +3

    -8

  • 458. 匿名 2020/10/01(木) 09:29:40 

    かまってちゃんうるさい

    +3

    -7

  • 459. 匿名 2020/10/01(木) 09:30:36 

    まーた未来へのリプかw

    +3

    -8

  • 460. 匿名 2020/10/01(木) 09:30:58 

    >>457
    スカーレットは戦後の話だし、きちんと登場人物の名前をの過去で戦争の苦しさを描いてた
    見てもいないのに批判するから、あなたみたいな薄っぺらい意見になるんだよ

    +11

    -4

  • 461. 匿名 2020/10/01(木) 09:31:44 

    >>458
    かまってちゃんうるさいw

    +5

    -3

  • 462. 匿名 2020/10/01(木) 09:32:45 

    >>461
    出たwお得意のオウム返し

    +4

    -6

  • 463. 匿名 2020/10/01(木) 09:32:53 

    アンチが尻尾を出したねw

    +5

    -7

  • 464. 匿名 2020/10/01(木) 09:34:01 

    スゲー、今日のエール、擁護や良いところを指摘するコメが一つもないw

    +6

    -9

  • 465. 匿名 2020/10/01(木) 09:40:12 

    今日で小山田先生終わりだったんだ。
    志村さんもっと見たかったなぁ〜

    +15

    -6

  • 466. 匿名 2020/10/01(木) 09:41:48 

    吟姉さんがどんどん精神的にしんどくなってきてるのつらいわ。

    +39

    -5

  • 467. 匿名 2020/10/01(木) 09:47:02 

    いやいやスカーレットのセットで話すだけドラマも酷かったよ
    エールは朝ドラコントと辛い時代の描写のメリハリが足りない。中途半端

    朝ドラが最後の方ヘンテコになるのはお約束だわ

    比較的失速しなかったのはゲゲゲの女房あさが来たあまちゃんなど

    +6

    -9

  • 468. 匿名 2020/10/01(木) 09:51:47 

    音ちゃん挺身隊なじめるのかな?
    無理っぽそう。

    +7

    -6

  • 469. 匿名 2020/10/01(木) 09:52:23 

    >>442
    実際は農家は召集は後回しになってたと思う。
    食糧を作る関係もあって
    私の父親の実家も農家だけど、
    お祖父さんは(当時20代)召集されなかった。

    +13

    -6

  • 470. 匿名 2020/10/01(木) 09:54:51 

    スカーレットは何が起きたかよりも登場人物の心情に重きを置いた描写を一貫させたんだからあれでいいんだよ

    エールは前半でコント的な軽い描写だったせいか、戦争の重い空気を描ききれてない
    たまに入る笑い要素がさらに中途半端で何をしたいのかわからない

    +8

    -14

  • 471. 匿名 2020/10/01(木) 10:04:20 

    芸術家は感性が違うし自由を好みそうだから少しぐらい緩くてもそんな違和感ない

    +5

    -10

  • 472. 匿名 2020/10/01(木) 10:06:32 

    豊橋の関内家の周りを特高警察らしき人がうろついているけど、吟さんの夫、婿養子の関内智彦さん、肩章をみると陸軍少佐だけど、一言、永年陸軍に馬具を納めている、俺の家がスパイとでも言うのか。と一喝したら、震え上がって二度と来ないと思うけどなあ。
    マッサンにも似たようなシーンがあつたよね。
    所詮、内務省の下層職員は、軍人将校から見たら虫ケラのようなものだから。

    +17

    -8

  • 473. 匿名 2020/10/01(木) 10:09:37 

    みんな色々考えながら観てるんだね
    私はそこまでこだわらず観てるからちょっとビックリしたけど
    吟ちゃんの「どうぞご無事で」は、精一杯の愛情を込めた一言だったね
    吟ちゃん夫婦は余計なことは一切喋らず、大切なことだけを話す会話しかしないのかな?

    +25

    -6

  • 474. 匿名 2020/10/01(木) 10:12:33 

    >>438
    弘哉君
    予想だけど特攻で死にそうな気がする。

    予告編で予科練生の中の一人だったはず・・・

    +6

    -7

  • 475. 匿名 2020/10/01(木) 10:13:49 

    相変わらずの18%台w
    窪田正孝主演の朝ドラ「エール」第78話視聴率は18・7%(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    窪田正孝主演の朝ドラ「エール」第78話視聴率は18・7%(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     9月30日放送の俳優・窪田正孝(32)主演のNHK連続テレビ小説「エール」(月~土曜・前8時)の第78話の世帯平均視聴率が18・7%だったことが1日、分かった。前回の18・3%から0・4ポイントの

    +7

    -15

  • 476. 匿名 2020/10/01(木) 10:15:39 

    >>473
    旦那さん堅物だしね笑
    でも吟ちゃんに一言「世話なった。」って
    言った所はなんかジーンとした。

    +25

    -6

  • 477. 匿名 2020/10/01(木) 10:16:00 

    今日、音さんが歌っていた曲、愛国行進曲は、銃後(兵士を送り出した後の、残った家族が家や国を守ること)では有名な曲ですね。
    作曲家の瀬戸口藤吉さん、有名な軍艦マーチを作った人ですね。

    +9

    -5

  • 478. 匿名 2020/10/01(木) 10:34:23 

    >>473
    吟ちゃんの生活は窮屈な部分もあるだろうけど、でもきっと旦那さんのことは家族だと思ってるし無事で帰ってきて欲しいんだなーって、なんか切ない感じだったね。

    +28

    -5

  • 479. 匿名 2020/10/01(木) 10:42:19 

    >>469
    公務員だからってのもあるかもね。
    遠目の親戚の話なのでうろ覚えだけど、配給とかやってたから戦争行ってないけど、戦後すぐ病気で早死にした=戦死ではない、叔父のイトコのお父さん(当然会ったことはない)って人がいたと聞いたことがある気がする。
    まー直接そんな話はしたことがないので、色々曖昧でごめんw

    +2

    -6

  • 480. 匿名 2020/10/01(木) 11:05:55 

    吟ちゃんの夫が吟ちゃんをどう思っているのかが分からない
    愛しているから子供が出来なくても離婚せずにいるんだよね
    なんだか吟ちゃんがかわいそうで辛い

    +15

    -6

  • 481. 匿名 2020/10/01(木) 11:58:21 

    もうちょっとうまく張り込もうや
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +27

    -5

  • 482. 匿名 2020/10/01(木) 12:03:21 

    一家に問題があるから張り込まれるとは、何があってのこと?

    +3

    -6

  • 483. 匿名 2020/10/01(木) 12:08:57 

    松井玲奈さん演技うまくなったね
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +30

    -6

  • 484. 匿名 2020/10/01(木) 12:15:26 

    手紙の中の浩二の声が落ち着いていて、めちゃくちゃ良かった

    +20

    -5

  • 485. 匿名 2020/10/01(木) 12:19:31 

    吟ちゃん、和服似合いすぎ 美し過ぎて見とれちゃう

    +18

    -6

  • 486. 匿名 2020/10/01(木) 12:23:05 

    吟ちゃんの顔好き😍

    +11

    -6

  • 487. 匿名 2020/10/01(木) 12:25:35 

    >>482
    関内家がクリスチャンだから

    +12

    -5

  • 488. 匿名 2020/10/01(木) 12:33:01 

    >>487
    なるほど!そういえばそういう時代ですよね
    ありがとうございました

    +7

    -6

  • 489. 匿名 2020/10/01(木) 12:37:19 

    >>469
    浩二は農家じゃないよね。

    +7

    -6

  • 490. 匿名 2020/10/01(木) 12:39:58 

    >>457
    スカーレットは戦後の時代からスタートした朝ドラだけど?それでも戦争の悲惨さを感じたよ

    +11

    -4

  • 491. 匿名 2020/10/01(木) 12:41:21 

    >>482
    今さらの疑問…

    +4

    -8

  • 492. 匿名 2020/10/01(木) 12:43:10 

    なつぞらのヒロイン夫婦並みに現代的な主役夫婦。子どもが出来た時の反応まで同じ。共感出来ない

    +12

    -3

  • 493. 匿名 2020/10/01(木) 12:46:27 

    早稲田の応援歌、鉄男の恋、お父さんとのやりとり、久志とミュージックティーチャー
    は面白かったり、ジンときたりしたけど、
    最近の音は舞姫のときのそれってどうなの?って態度が所々で出ていて、少しがっかり。
    裕一さんの方がぼんやりしてるけど、まだおぼっちゃんだなって範囲で見てる

    音は思いやるのが苦手なのかな?
    自分自分で、個人的にはちづこさんとか吟姉ちゃんのほうが感情を動かされる。
    辛い時期に入って、もう少し深みがでてきたらいいな

    +11

    -2

  • 494. 匿名 2020/10/01(木) 12:47:49 

    >>471
    ぶっちゃけあの夫婦、頭悪いと思った。裕一は大将が歌詞書かないなら俺もやらないとか言うし。音は苦手だから嫌だからって子どもみたいな理由で吟のお願いも知らん顔。身内の顔を立てるって思考が無いのが非常識。

    +17

    -5

  • 495. 匿名 2020/10/01(木) 12:50:03 

    千鶴子さんはどうしてるかな?実力あってプライドあって好きなキャラだった。いいキャラの方が使い捨てだよねエール

    +23

    -3

  • 496. 匿名 2020/10/01(木) 12:51:20 

    >>426
    あの時代であの生活なら世間的には苦労してない方だから結婚出来ないのは本人の性格だったり容姿だったりでたまたま出来てないだけだと思う
    あの境遇で結婚出来ないならほとんどの男性が結婚出来ないことになる

    +4

    -7

  • 497. 匿名 2020/10/01(木) 12:52:05 

    この、なんちゃって戦時中をあと二週間もやるのか。視聴率も上がらないはずだ

    +6

    -8

  • 498. 匿名 2020/10/01(木) 12:54:58 

    喫茶竹の奥さんは婦人会行かなくていいんだろうか

    +20

    -4

  • 499. 匿名 2020/10/01(木) 12:56:59 

    >>496
    浩二の性格や容姿に問題あると言いたいわけ?酷いね。裕一の好き勝手も影響してると思うよ。店が潰れたなら負債もあるだろうし借金返済する間は結婚は考えられないとかあるよね。実家が大変なことになった後始末は間違いなく浩二がしたよね

    +6

    -7

  • 500. 匿名 2020/10/01(木) 12:57:49 

    お、小山田先生…お手柔らかに
    【連続テレビ小説】エール「第15週」先生のうた

    +9

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード