ガールズちゃんねる

同性の友達つくりアプリ

55コメント2020/11/01(日) 01:22

  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 09:00:12 

    何か使ったことある人いますか?

    実際にどんな感じだったのか聞いてみたいです!

    おススメやアドバイスあればそちらもぜひ!
    同性の友達つくりアプリ

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2020/10/24(土) 09:01:32 

    男が女のフリしていっぱい登録してそう

    +141

    -0

  • 3. 匿名 2020/10/24(土) 09:01:35 

    友達って意識してつくるより、自然と友達に“なる”っていう方がいいと思うんだけども

    +55

    -17

  • 4. 匿名 2020/10/24(土) 09:01:54 

    本当に女性なのか不安

    +112

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/24(土) 09:02:07 

    ガル男みたいなのが潜入してるだろうな〜

    +77

    -0

  • 6. 匿名 2020/10/24(土) 09:02:51 

    普通の合コン行って同性の友達見つけた
    ほうが良さそ

    +1

    -21

  • 7. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:04 

    マッチングアプリも怖いけど、同性だからと警戒していなかったら、それはそれで怖い目に遇いそう。

    +97

    -0

  • 8. 匿名 2020/10/24(土) 09:03:34 

    >>5
    LGBTとかも多そう

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2020/10/24(土) 09:05:05 

    マツコの知らない世界で紹介されてた、男女じゃなく趣味の友達とかコンサート一緒に行ける人~みたいなマッチングアプリいいなと思ったけど、相手にメッセージ送るの有料みたいで、じゃあいいやってなった…

    +84

    -0

  • 10. 匿名 2020/10/24(土) 09:06:04 

    勧誘とかも多そう
    昔mixiで趣味の友達作りたくてやり取りした人はほぼア○ウェイの勧誘でした

    +75

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/24(土) 09:06:06 

    がるちゃんアプリで個人的に連絡出来たらいいのに
    本当に気の合いそうなコメントや心温まるコメントいっぱいもらってるから
    でも山おばに当たっちゃったら怖いかな

    +110

    -11

  • 12. 匿名 2020/10/24(土) 09:07:39 

    男の話で悪いけど、サワガニケイタとか成り上がりたいって交流会とかガンガン行ってた人がいつの間にか犯罪の片棒担がされてることもあるし
    ネットで不自然に人と知り合うってやっぱり怖いと思う。

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/24(土) 09:07:43 

    そこまでして、友達必要かなー?自然の流れでできる友達でいいような…

    +13

    -15

  • 14. 匿名 2020/10/24(土) 09:08:42 

    変な友達づくりのアプリやるならまだtwitterで同じ趣味の人と繋がるほうが良さそう

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2020/10/24(土) 09:08:52 

    >>6
    合コンて、同性同士も初めましての人ばかりで集まる?

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2020/10/24(土) 09:09:08 

    アムウェイ系も多そう。

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/24(土) 09:10:03 

    >>11
    冷めることいって悪いけど、トピの空気によって発言の雰囲気変えてる人多いと思うから、雑談トピでも優しい人でも別トピで遭遇したり実際友達になった時にいい人がどうかは別だと思う。

    +71

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/24(土) 09:12:39 

    マッチングアプリではないけど友達作りアプリみたいなので女性と話したことあるけど、仲良くなったと思っててもある日突然消えたりした。
    何かされたとかではないけど、こんなもんかとさみしかったな。男性に同じことされるより。

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2020/10/24(土) 09:13:46 

    >>14

    趣味友欲しい場合はやっぱりこれかなぁ。今、趣味で語れる人、切実に欲しい。

    +13

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/24(土) 09:14:24 

    昔、モバゲーだったかな?で女の子の友達できて普通にメールしてて会おうって事になって夜ドライブに言ってたら突然「女の人に興味ある?」って聴かれて、「ない」って答えたらそれっきり連絡なかった…

    +35

    -0

  • 21. 匿名 2020/10/24(土) 09:14:38 

    >>17

    匿名のその場限りだから優しく出来るってのもあるよね

    +43

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/24(土) 09:15:31 

    >>13

    歳をとればとるほど自然な流れで友達って難しい

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 09:15:45 

    アプリ入れたり有料でメッセージ送るほど友達欲しがってるのに、今まで実生活の中で友達作りの縁のなかった人たちが集まってる時点できついわ。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/24(土) 09:16:03 

    友達だろうが彼氏彼女だろうが社会人サークルで作ったほうが自然だと思う。趣味友達。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2020/10/24(土) 09:24:06 

    LGBTの問題で出会い系サイトに抗議した方達がいるから出来たんだよね。
    実際はネカマだらけだけだし使わないけどね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/24(土) 09:24:21 

    趣味も何もないし、話すこともないけど友達欲しい。
    でも、話すことないから友達できない。
    そんなんでも友達出来る?

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/24(土) 09:24:28 

    性別の選り分けができなくて当たった人とマンツーマンで話すアプリしてたけど、おすすめのコスメとかアプリオフにしたら忘れるレベルのどうでもいい話題しかないし、また話したいと思ったことない。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/24(土) 09:25:16 

    >>9昔はmixiのコミュでライブ一緒に行ける人探す人も多かったよね。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2020/10/24(土) 09:25:35 

    >>24
    社会人サークルって友達二人とかで参加させてください的な感じじゃないの?

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/24(土) 09:28:09 

    >>1
    どこら辺で自己開示すればいいのかわからない。。。
    でも最近同性も異性も友達ほしい欲が高まり始めた。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/24(土) 09:42:37 

    >>10 わたしmixiの飲み会に何回か参加したことあるけど、参加者は本当に普通。可愛い子もイケメンもいれば、凄く地味な人もいた。mixiやってなくてもやってる人の友人が来たりもしてて。

    でも盛り上げ役の女の子に時給払ってたり、主催者はアムウェイだったよー。主催者やその周辺とさえ関わらなければ問題なかった

    +5

    -3

  • 32. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:05 

    >>29
    確かに自分1人より友達と一緒に入れば入りやすいというのはある。
    でもサークル入ったあとでそこからさらに広げていくという発想があってもいいと思う。

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:18 

    >>3
    友達になる ためにはまず出会う機会が必要だからね。アプリで知り合っても、合わなくて友達までならない人もたくさんいるよ

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:42 

    そもそも女友達なんている?
    仕事終わったら、速攻家に帰ってソファーに座りながらコーラ飲んでポテトチップス食べてがるやりたいわ。

    +7

    -13

  • 35. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:55 

    >>13
    友達欲しいんだけど、家と職場(ほぼ男性)の往復の中に自然な流れなんかない
    どこに行けば自然に友達ができるんだろうか

    +41

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/24(土) 09:48:46 

    >>32
    コミュ障が二人で入っても、一緒に行った子はどんどん馴染んで好かれていくのに自分は馴染めなくて悲惨な思いするからリスキーな部分もあるけどね。
    あとは一緒に来た二人で固まりすぎて、周りが声かけにくくなっちゃうパターン。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 09:50:12 

    >>22
    そういえば子供の頃は学校で毎日顔合わす子と自然に仲良くなったり、地元の公園でなんと無しに遊んでたらよその子と話して仲良くなるキッカケになったなあ。

    大人ではその"学校"とか"公園"的な立ち位置のものがなかなかないからなあ。毎日通う会社はあくまで勤め先だから友達ができるかというと微妙だしなあ。

    やっぱ趣味の中で友達ができるのが自然かな。

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:40 

    >>23
    私もこれ系のアプリしてたけど、
    転勤で知り合いがいない地に来たとか、友人が結婚子育てで会えなくなって~みたいな人が多かったよ
    幸運なだけかもだど、変な人には会ったことないな

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:57 

    >>1
    コスプレならTwitterとかコスプレ専用のサイトやアプリで普通に会うよー!撮影目的です!

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/24(土) 09:58:01 

    >>5
    ネタ集めに登録してる人も結構いそう。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/24(土) 09:59:00 

    >>36
    それだとまずはコミュ症自体をなんとか克服するしかないね。克服無理でも趣味の話題でかなりマシになるし。得意分野ですら何も話せなかったらさすがに厳しいな‥汗

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2020/10/24(土) 10:08:31 

    友達みつけアプリとは異なりますが、インスタで同じ趣味の人と知り合いました。会ってみたら美人で年が1つ違い、一緒に旅行行ったり飲みに行ったりけっこう楽しいです。大人になってからの友達って活躍している職業や育った地域が違って話題豊富で嬉しいです!

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2020/10/24(土) 10:10:39 

    女性の友達作りアプリ使ってるけど、
    受け身で会話持たないし勧誘まじで多い

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/24(土) 10:25:30 

    >>43
    トーク上手の気配り上手だとどこ行っても好かれるからアプリとか使わないだろうしね。
    受け身で話し下手な人が多そう。
    引越しとかそれなりに理由があったとしても話し上手で明るい人って不思議とすぐ友達できたり人の縁に恵まれてる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 10:35:13 

    ジャニオタですが、インスタやったら友達出来ました。わたしは20代ですが、近い世代や40代くらいまで幅広く友達は出来ました。趣味で繋がるのが一番だけど、ジャニオタ辞めたらその友達とも過疎るんだろうな〜と思うと悲しい

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/24(土) 13:09:53 

    これって同業者とか同じ属性の人とか、絞込み検索できるのかなー
    まったくの広い海の中から友達なんて探しようがない

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 15:03:39 

    >>3
    大人になると出会うことがない

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/24(土) 15:17:29 

    >>3
    大人になると出会うことがない

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/24(土) 15:24:09 

    >>34
    そんなのじゃ人生に満足できない
    そもそもコーラなんで飲まないしポテトチップスなんて食べない

    +1

    -2

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 17:46:57 

    >>8
    LGBは専用アプリで事足りるから使わない。Tの人は自分が自認している性で参加するだろうけど。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:48 

    >>8
    紛らわしいな
    ティプシーってLイベントあるんだよね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/25(日) 04:52:17 

    ネカマも多そうだし怪しい勧誘もありそう。
    こういうバイトあるんだけどしてみない?私もしてるよ!とか…

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/25(日) 18:06:12 

    >>22
    分かるー。
    マッチングアプリで同性の友だち作りたいって思ってスマホにしたくらい。
    だけど何だか不安材料が多くて何もやってない。
    たまにお茶しながらどうでもよい世間話して笑ったりすることが難しいんだよね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2020/10/26(月) 21:18:07 

    >>42
    すごーいしかも旅行まで行けるくらいなんだ!いいな!
    私はいいなと思う人に声かけたりライン聞いてみたけどせいぜい一回飲みに行ったきりだなー。
    あとは返事返って来なかった。。

    3,4人にそんな感じだったからもう声かけるのやめようと思う。それなりにヘコんだ。。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/11/01(日) 01:22:10 

    SNSで女友達を探して作っては喧嘩して疎遠になり、疎遠になったらまた1から友達探ししてる友人がいる。最初はいい子だなって思ってたんだけど、深い付き合いになってくると結構性格ヤバい子で。誘ってきたのは向こうなのにドタキャンしたり、〇〇行きたいって言ったのは友人の方なのに、疲れたから帰るって言って急に帰ったり。
    悩んでることにアドバイスしてあげても自分の思ってた答えじゃないと聞く耳持たず。
    関われば関わるほどなんだか重い気持ちになってきてしまって今はコロナを理由に会わないようにしてる。

    ネットで気の合う生涯付き合っていける友達を探すってなかなか難しいって思った。




    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード