ガールズちゃんねる

もったいない病の人いますか?

76コメント2015/02/23(月) 23:46

  • 1. 匿名 2015/02/23(月) 16:24:31 

    私は物を捨てるのが苦手です。
    もったいないと思っちゃうので(^_^;)

    +81

    -8

  • 2. 匿名 2015/02/23(月) 16:25:27 

    紙袋とかたまっていく。

    +151

    -5

  • 3. 匿名 2015/02/23(月) 16:25:31 

    +56

    -4

  • 4. 匿名 2015/02/23(月) 16:25:48 

    コンビニや自販機でドリンクを買うのもったいないと思ってしまう

    +194

    -6

  • 5. 匿名 2015/02/23(月) 16:26:01 

    この服着るよね〜
    で、着ずに2年経過したりとかしょっちゅうです 笑

    +158

    -2

  • 6. 匿名 2015/02/23(月) 16:26:33 

    ガルチャン初3ゲット

    +1

    -41

  • 7. 匿名 2015/02/23(月) 16:27:06 

    私もです。
    これもまた使う機会があるかも・・・と思って捨てられない。

    +70

    -2

  • 8. 匿名 2015/02/23(月) 16:27:07 

    子供の残したご飯を必ず食べる。
    で、案の定デブ。
    捨てれないんだよなー。もったいなくてー

    +90

    -4

  • 9. 匿名 2015/02/23(月) 16:27:37 

    高めの化粧品買ったらなかなか使えない

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2015/02/23(月) 16:28:43 

    ボールペンとか化粧品とか、気に入らなくても、極力使いきりたい

    +101

    -3

  • 11. 匿名 2015/02/23(月) 16:29:36 


    これもう使わないから捨てるんだけど、いるー?

    と聞かれるとつい、もらってしまう。
    結局使わないw

    +86

    -2

  • 12. 匿名 2015/02/23(月) 16:29:55 


    テレサかわいい

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2015/02/23(月) 16:31:59 

    箱が捨てられない。
    物を分別して収納トレイとして使おうと思っているんだが…。

    +47

    -2

  • 14. 匿名 2015/02/23(月) 16:32:00 

    捨てるのがもったいないので買う時に本当に必要かよく考えるようになった

    +74

    -0

  • 15. 匿名 2015/02/23(月) 16:32:15 

    テレサちゃうやろ
    もったいないオバケやろー

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2015/02/23(月) 16:34:06 

    私も子供の食べ残し

    特に外食とかするともったいないケチな自分が食べようとする。

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2015/02/23(月) 16:35:01 

    ラッピングのリボンや、箱はもちろん置いておく。( *˙-˙* )

    +64

    -2

  • 18. 匿名 2015/02/23(月) 16:35:27 

    一度使ったラップをもう一回使えると思って冷蔵庫に張ってます。

    +5

    -27

  • 19. 匿名 2015/02/23(月) 16:37:28 

    服を買うのがストレス解消なんだけど、なんか新しい服を着るのがもったいなくて。今日はスーパーだけだし、とか、今度にしよう。とか、延ばし延ばしにしてると季節が終わる。考えると、服を買いに行く時にしかオシャレしない。新しい服を着るのはすごく勇気がいる。実は今も、一度も履いてないもふもふブーティがある。服は値札付いたままのが6着ある。

    +99

    -6

  • 20. 匿名 2015/02/23(月) 16:37:33 

    捨てれない人はオークションで売ってしまうといいよ
    何でも売れます
    捨てる神あれば拾う神ありです

    +33

    -6

  • 21. 匿名 2015/02/23(月) 16:38:17 

    ゲーム機の箱。売らないけど、ゲーム好きだし記念に取っておきたいと考えてしまう。

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2015/02/23(月) 16:39:04 

    これいつか着るかも!使うかも!と思って捨てずに取っておいたものが積み重なり、結局何年たっても着ない、使わないものばかり。
    おかげで部屋がゴミ貯めですw

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2015/02/23(月) 16:42:07 

    同居している義母がそうです(T_T)
    困ります。

    義母の事は好きですが、いらない物を捨てられるようになってもらいたいです(T_T)

    +16

    -2

  • 24. 匿名 2015/02/23(月) 16:42:16 

    どんなにお腹がパンパンでも、お米は一粒でも残せない。

    +72

    -0

  • 25. 匿名 2015/02/23(月) 16:42:21 

    子供の食べ残しをというのは全く理解出来ない。残すほど作らなければいいし
    残ったとしても冷凍して後日とか考える
    ありがちかもですがそれしてるとずーっと
    癖になってしまうし体型戻す方が大変でお金かけたり、生活習慣病になったりで良くないですね。私は食べ物に関しては勿体無くても無理に食べないです

    +8

    -26

  • 26. 匿名 2015/02/23(月) 16:43:04 

    私もです‼
    新作です(o^^o)使ってくださいって頂く試供品の化粧品が勿体無くて使えず新作ではなくなってしまう…・゚・(*ノДノ)・゚・

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2015/02/23(月) 16:44:11 

    食事を残せない。もったいない。


    平気で残す人を見てられない。。

    +55

    -5

  • 28. 匿名 2015/02/23(月) 16:45:38 

    iPhoneの箱

    使い道ありそうで・・・ない
    (ーー;)
    もったいない病の人いますか?

    +77

    -2

  • 29. 匿名 2015/02/23(月) 16:45:40 

    ちょっとトピ外れかもですがトイレットペーパーの芯とかラップの芯とか子どもが学校で使うかも。。と思ってためるけど、実際なかなか使わない(笑)でもだからってせっかくためた芯、もったいなくて捨てれない •́ε•̀٥

    +26

    -7

  • 30. 匿名 2015/02/23(月) 16:50:26 

    何か使える!と思って物が捨てれない

    +31

    -2

  • 31. 匿名 2015/02/23(月) 16:52:05 

    前々日の夜ご飯の残りとか、賞味期限切れたものとか捨てられない。食べたり見た目が明らかにおかしかったら捨てるけど、そうじゃなければ食べる!でも夫はすぐに捨てる…

    +41

    -2

  • 32. 匿名 2015/02/23(月) 16:53:59 

    上下セットの下着が捨てられない。
    だいたい片方が大丈夫なことが多いので
    いつも上下バラバラです。

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2015/02/23(月) 16:54:00 

    雑誌や本が捨てられない。この特集は残しておきたい、また読むかも…と。いざ捨てる時や売りに行く時ももう一度だけ、と読み返して結局捨てる日がのびる(>_<)

    +33

    -5

  • 34. 匿名 2015/02/23(月) 16:58:52 

    頂いたご祝儀袋が捨てられない。
    使い回せそう‥‥と思うけど、たまるだけ。

    +25

    -10

  • 35. 匿名 2015/02/23(月) 16:58:58 

    片方無くなってしまった靴下が捨てられません。

    そもそもなんで片方なくなるのか不明〜

    +26

    -5

  • 36. 匿名 2015/02/23(月) 16:59:21 

    朝バイキングに行くと一杯食べます!子供が少食だから子供が残したのも食べます。結果お昼抜きで夜ご飯まで持つからお得といえばお得

    +17

    -3

  • 37. 匿名 2015/02/23(月) 17:00:11 

    34さん

    祝儀袋使い回すの?(´°д°`)

    +46

    -3

  • 38. 匿名 2015/02/23(月) 17:00:58 

    食べ物は絶対捨てられない。
    特に外食かな、残せません。
    「一生懸命作ってくれた人や、野菜とか育ててくれた人や、命をくれた豚さんとか牛さんとかに申し訳ないでしょ。絶対に食べられる量だけ頼みなさい。」ということを叩き込まれてきているので。

    +43

    -5

  • 39. 匿名 2015/02/23(月) 17:10:07 

    弁当買った時に貰って余った割り箸とか、勿体なくて捨てられずに溜まってます。

    いつか使えると思いながら、使わずに数年経って袋がボロボロになった割り箸とか奥から沢山出てくる

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2015/02/23(月) 17:12:42 

    19
    買った翌日、または当日に着る!
    眠ってるのはリサイクルショップへ!

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2015/02/23(月) 17:12:59 

    早く着なさいって、明日は、あると思わないよ

    +6

    -9

  • 42. 匿名 2015/02/23(月) 17:13:09 

    勿体無いと言うか

    お弁当買ったり、ファミレスでセット頼んだりした時に
    好きな具材を最後に食べようと最後まで残して結局お腹イッパイに成って…
    しくったと思う事が多々有る

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2015/02/23(月) 17:14:02 

    もったいないというか、いつか必要になる気がして捨てられないです
    断捨離したい。。

    +37

    -0

  • 44. 匿名 2015/02/23(月) 17:15:13 

    電化製品の梱包箱
    持ち家なので引っ越すことはないのに、保管している。
    なぜか捨てる勇気がない。

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2015/02/23(月) 17:20:38 

    昔録りためたビデオテープとかカセットテープ、いつかゆっくり見ようと思ったまま…今も捨てられず、地味に場所とって困ってます(>_<)

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2015/02/23(月) 17:21:56 

    ひとりでいる時、エアコンもったいなくて我慢しちゃう。

    +34

    -3

  • 47. 匿名 2015/02/23(月) 17:24:23 

    どんどん捨てちゃう。
    時々、あ~捨てなきゃよかったって後悔する。

    夫が全く物を捨てられない性質だから
    見ていて腹立つ。
    それ、いる~?って思う。
    時々、黙って捨てちゃう。。

    +19

    -6

  • 48. 匿名 2015/02/23(月) 17:24:25 

    もったいない病とはちょっと違うかもしれませんが、何か必要な日用品や雑貨は、まずダイソーなどの100均で事足りないか、探してから、それでも無ければデパート等に行きます。

    +33

    -3

  • 49. 匿名 2015/02/23(月) 17:25:14 

    クッキーの缶やおかしの缶。かわいいとなおさら
    捨てられない。夫に、いらないじゃんといわれる。
    息子もおもちゃの箱をとっておくので遺伝したのか。

    +35

    -3

  • 50. 匿名 2015/02/23(月) 17:27:26 

    もったない病が高じて、手作りリメイクとかお直しが趣味です。
    この前はみんなから集めたコルクの栓並べてピンナップボード作りました!
    いらない服も古い椅子とかも、どうしようか考えてるのがほんと楽しくって。

    昔からもったない病で、ある時期から無理矢理プラスに考えることにしました。
    まあ周りからはゴミを喜ぶ変な人と思われてるかもしれませんけど...笑

    +4

    -5

  • 51. 匿名 2015/02/23(月) 17:32:27 

    友達と会ったり、何かに参加したら楽しまないともったいない

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2015/02/23(月) 17:34:03 

    食べ物捨てられない
    という人多いがまず残らないよう工夫してるの?外食とか残すほど頼んでませんか?
    私は無理に食べて身体を壊したり、太ったりが嫌なので残るほど作らないし外食でも然り。
    後使わないものとっとくほどスペースないんで
    捨てちゃいますね。このトピに来ちゃいけない人でした( ^ω^ )

    +4

    -12

  • 53. 匿名 2015/02/23(月) 17:35:43 

    47
    黙って捨てるのはダメだよ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2015/02/23(月) 17:47:01 

    47さん。うちはあなたと真逆だから、旦那さんが気の毒に思います。
    うちはケンカになりましたよ。人のものを勝手に捨てるなって、ね。
    人の価値観はそれぞれです。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2015/02/23(月) 17:55:48 

    ちょっとキレイな包装紙とか、紙袋とか、
    捨てられなくていっぱいためてしまう・・・

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2015/02/23(月) 17:57:25 

    小説とか本捨てられない〜
    ブックオフに売っても5円とかで買い取られた事あるから、それならいつかまた読むかな、と手元に置いてしまう。。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2015/02/23(月) 17:58:31 

    52さん
    それが出来たら苦労しないよ…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2015/02/23(月) 17:58:33 

    残らないように工夫はかなり難しい。夫はお米二合は多い時に食べちゃう大食いな日もあればお茶碗一杯で済む時もあるし子供は少食。一人ならいくらでも調節利くけどね。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2015/02/23(月) 18:08:27 

    シャンプーとか詰め替えても、袋のほうを絞り切って、捨てる

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2015/02/23(月) 18:16:52 

    これ要らないけど、オークションで売れるかも。
    って思うと物を中々捨てられない。
    結局放置しちゃってゴミが溜まります。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2015/02/23(月) 18:36:33 

    もったいない=とりあえず
    で溜まってく

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2015/02/23(月) 19:01:13 

    ジャムなど 蓋が閉まる空き瓶
    実際は数個しか使わないのに
    どっさりたまったまま

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2015/02/23(月) 19:02:36 

    ここにいます( ; _ ; )/~~~

    サンプルもったいなくて使えない!
    新しく買った服ももったいなくて使えない!
    いいものはもったいなくて使えない、いらないものも捨てるのはもったいない〜!

    もったいないって思ってる時間が一番もったいないなぁと気づき、なるべく少しでもいらないなぁと思ったものは処分するようにし始めました。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2015/02/23(月) 19:05:29 

    小さくなった石けんは、新しい石けんに貼り付けて合体させて使い切る。

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2015/02/23(月) 19:08:46 

    チューブタイプのクリームは、安物でも最後はチューブの根元を切って、中身をほじくり出して使い切る。
    全然出ないチューブでも、切ってみると10回分位残ってたりするんだよね。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2015/02/23(月) 19:17:56 

    大阪に住んでます。
    交通費を浮かせたくて梅田から心斎橋まで毎日歩いて往復しています。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2015/02/23(月) 19:34:59 

    本関係
    特に料理雑誌やカタログが増えて…(ノД`)

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2015/02/23(月) 19:42:47 

    大根やにんじんの葉っぱ、だしをとったあとのいりこが捨てられないー!
    葉っぱは炒めたり、いりこは大豆とお砂糖しょうゆで味をつけてこどものおやつにしたり…
    どうにかして食べちゃう!

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2015/02/23(月) 19:53:30 

    …市販で買ったお弁当とかの醤油、ソースの小さい形のした入れ物は捨てずに持ち帰り洗って使う。
    (^o^;)

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2015/02/23(月) 20:00:53 

    25さんそれいいですね‼︎明日からしようかな〜
    最近無理矢理食べてるからな〜

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2015/02/23(月) 20:18:53 

    洗剤を使い切った後にボトルにお湯を入れてシャカシャカして最後に使う

    2リットルのペットボトルは100円の時にしか買わない

    お菓子は最安値の店でしか買わない

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2015/02/23(月) 20:54:57 

    えーもったいない病って紙袋とかお箸のたぐいなの??それって捨てられない病やないの…?
    買った洋服着るのもったいないっていうのも意味不明。買って着ないほうがもったいなさすぎじゃあないかしら?
    うちの場合電化製品とか車とか壊れるまで買い換えられない。まだ動くし使えるしもったいなくて。捨てるのもゴミになるし…一応買えないわけじゃないけど(^^ゞそういう物をボロボロになるまでつかいたいってのかもったいない病かと思ってたなあ。

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2015/02/23(月) 21:41:56 

    もったいない病なんて言わないで!
    病気じゃないよ、倹約家だよ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2015/02/23(月) 22:07:29 

    旦那がタバコ吸うんだけど、半分くらいしか吸わないで消すのはもったいと思ってしまう。
    フィルターぎりぎりまで吸うのは体に悪いとはわかっているんだけど、それしか吸わないんだったらタバコ辞めればいいのにってイライラする。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2015/02/23(月) 23:26:29 

    湯船のお湯を子供達が桶で出してると
    勿体無いと注意します

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2015/02/23(月) 23:46:35 

    食品プラをもったいなく思うようになって
    タッパーを持って買い物に行きたいくらいだわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード