-
1. 匿名 2015/02/23(月) 13:26:39
出典:image.eiga.k-img.com
宮崎駿監督『風立ちぬ』テレビ初放送19.5% | ORICON STYLEwww.oricon.co.jpニュース|宮崎駿監督の長編アニメーション引退作にして2013年公開の映画で最大のヒットを記録した『風立ちぬ』が20日、日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』でテレビ初放送され、平均視聴率が19.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが23日、わかった。
宮崎駿監督の長編アニメーション引退作にして2013年公開の映画で最大のヒットを記録した
『風立ちぬ』が20日、日本テレビ系『金曜ロードSHOW!』でテレビ初放送され、
平均視聴率が19.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが23日、わかった。
1200万人を動員した『ポニョ』以来、宮崎監督にとって5年ぶりとなった同作は、
ひとりの青年技師・堀越二郎の半生を描く。二郎の声に『ヱヴァンゲリヲン』シリーズの監督で知られる
庵野秀明氏、ヒロイン・菜穂子の声に女優・瀧本美織を抜てきしたことも話題となった。
+72
-12
-
2. 匿名 2015/02/23(月) 13:28:03
へーそうなんだ+20
-9
-
3. 匿名 2015/02/23(月) 13:28:15
おもしろかったよ!+215
-43
-
4. 匿名 2015/02/23(月) 13:28:25
見れなかった…+24
-2
-
5. 匿名 2015/02/23(月) 13:28:32
これは2回見た方が良いね+223
-19
-
6. 匿名 2015/02/23(月) 13:28:36
おー。
ジブリいいよね~。+28
-8
-
7. 匿名 2015/02/23(月) 13:28:42
大人向けのアニメだなって印象だった+356
-7
-
8. 匿名 2015/02/23(月) 13:29:07
ジブリはやっぱり視聴率高いんだな~+82
-8
-
9. 匿名 2015/02/23(月) 13:29:18
映画館で観たけど、面白くなかった。+66
-77
-
10. 匿名 2015/02/23(月) 13:29:41
風立ちぬもいい映画だけどトトロや千と千尋の神隠しが好きだな+195
-9
-
11. 美少女戦士☆みゆりーの 2015/02/23(月) 13:29:54 ID:9SgLyuIrJi
しゅごい!+6
-39
-
12. 匿名 2015/02/23(月) 13:30:18
何十回も放送してるトトロにかなわないんだね…+133
-10
-
14. 匿名 2015/02/23(月) 13:30:59
この作品で引退って本当かな?「風立ちぬ」が最後の作品?宮崎駿監督が4度目の引退宣言 - NAVER まとめmatome.naver.jp「風の谷のナウシカ」「千と千尋の神隠し」など数々の人気アニメを手がけてきたスタジオジブリの宮崎駿監督が長編映画の製作から引退することが分かったが、ネットでは、「...
+31
-4
-
15. 匿名 2015/02/23(月) 13:31:08
糞映画+35
-71
-
16. 匿名 2015/02/23(月) 13:31:09
子供と見ましたよ(^-^)+17
-14
-
17. 匿名 2015/02/23(月) 13:31:34
ジブリネタのトピ多いね!+14
-5
-
18. 匿名 2015/02/23(月) 13:31:37
今までとはちょと違った作風だったよね
昨日初めて見たけど子供向きでは無かったと思う+188
-3
-
19. 匿名 2015/02/23(月) 13:32:09
つまらなすぎて途中でみるのやめた+118
-81
-
21. 匿名 2015/02/23(月) 13:32:22
映画館でも見に行きました(^^)
いい映画だよね視聴率がいいのは分かる
+71
-20
-
22. 匿名 2015/02/23(月) 13:32:53
主題歌が一番良かった。名曲だと再確認+180
-11
-
23. 匿名 2015/02/23(月) 13:32:54
ありがとうございました!+16
-5
-
24. 匿名 2015/02/23(月) 13:33:03
私は昔のトトロやナウシカのような分かりやすい作品が見たい+181
-18
-
25. 匿名 2015/02/23(月) 13:33:46
全く期待しないで見たけど、涙してしまった。+136
-16
-
26. 匿名 2015/02/23(月) 13:34:14
よい映画でした!+46
-24
-
27. 匿名 2015/02/23(月) 13:34:31
駄作にしては凄いわ!!+20
-38
-
28. 匿名 2015/02/23(月) 13:34:35
大人の為のジブリ作品ですよね(*^_^*)+131
-6
-
29. 匿名 2015/02/23(月) 13:34:43
思ってたよりいい映画だった
私は結構好き+100
-17
-
30. 匿名 2015/02/23(月) 13:35:04
里見菜穂子さんみたいな
女性像に憧れる+211
-19
-
31. 匿名 2015/02/23(月) 13:36:00
飛行機雲が風立ちぬの為に作られたものじゃないと知ってビックリ+66
-7
-
32. 匿名 2015/02/23(月) 13:36:28
20
通報!アホか(`_´メ)
風立ちぬは子供には難しいかもね。
会社の年頃の女性たちには軒並み好評で、号泣&何回も観たって子が多かったな。
私も好きだけど、今までの作風と異なる感じに最初戸惑った。+44
-12
-
33. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:00
録画していたのを今見ました。
あまり面白くなかったなぁ…でもラストら辺の夫婦愛の所はとても良くて涙しました。飛行機が主ではなくてこの夫婦愛を主にした内容だったらよかったのにな〜と思いました。
+122
-41
-
34. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:10
声優はやっぱりプロに任せてほしいと改めて思った
いくら画の動きやストーリーに拘っても、本業でもない人が声優やるとね…
主人公か誰かが棒読みに近いセリフで途中で見る気無くなり、寝てしまいました
話題作りでどうしてもタレントとか専門外の人に声やらせたいなら、チョイ役までだよ!
+198
-18
-
35. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:10
泣いたけど何かが足りなかった+37
-9
-
36. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:19
若い子はおもひでぽろぽろみたいに大人になってから見たらまた違う感じで見れると思う+62
-5
-
37. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:20
主題歌は作詞家の友人が
飛び降り自殺した様子なんだよね元々は
♪あの子のいのちはひこうき雲
考えさせられる+60
-13
-
38. 匿名 2015/02/23(月) 13:37:51
全然期待してなかったけど、泣いた。
ジブリ作品の中で一番好きかもしれない。
+37
-21
-
39. 匿名 2015/02/23(月) 13:38:19
人気がない+32
-20
-
40. 匿名 2015/02/23(月) 13:38:32
興味ない話だから観なかった+22
-24
-
41. 匿名 2015/02/23(月) 13:38:38
私はアニメ調の話し方が苦手なので
むしろ配役気に入ってる
地元の方言が比較的
棒読み口調だからかな+61
-11
-
42. 匿名 2015/02/23(月) 13:38:58
好き嫌い別れるよね。
私はあまり好きじゃなかったです。
ストーリーもだけど声が無理…+116
-23
-
43. 匿名 2015/02/23(月) 13:39:13
宮崎駿の引退作だからってメディアが持ち上げすぎって思ってたけど、すごく良かった。
カットされてるシーンとかあったのかな?DVD買おうかな。+60
-12
-
44. 匿名 2015/02/23(月) 13:40:20
里見菜穂子の服装
モダンガールファッションが好き+45
-3
-
45. 匿名 2015/02/23(月) 13:40:29
30さんの菜穂子さん綺麗だった。
勝手な深読みだけど、菜穂子さんの髪に飾ってある白い寒椿(?)見て、この先の菜穂子さん自身の美しさと未来を示してるようで、それだけで泣けた(T-T)+66
-4
-
46. 匿名 2015/02/23(月) 13:41:53
空想とか夢?のシーンばっかでつまらなかったです+48
-17
-
47. 匿名 2015/02/23(月) 13:42:12
結局何が何だか分からなくて都市伝説だらけのトトロや千と千尋より、こういう人間味のある作品が好きだ。+17
-11
-
48. 匿名 2015/02/23(月) 13:43:21
37
作詞家ってユーミンでしょ?
ユーミンの同級生の男の子が筋ジストロフィーで夭逝して、それを元に作った曲。
まあ詞の中では自殺するんだけど……若い頃のユーミンには夭逝への憧憬みたいなものがあったみたい。+56
-1
-
49. 匿名 2015/02/23(月) 13:43:45
親の影響もあって、ユーミンの飛行機雲はずっと昔から知っていました。
歌詞が衝撃的、実際それだけの印象でした。
でも風立ちぬの映画に起用され、そのストーリーに合うように歌詞が続いているようで一気に心まで響きました。映画を見てからはこの曲がいい意味で重たくて仕方ないです。+25
-2
-
50. 匿名 2015/02/23(月) 13:43:49
面白いと思う方、どこが面白いのか教えてほしい。
嫌味なコメントという訳じゃなくて本気で疑問なんです。
+67
-26
-
51. 匿名 2015/02/23(月) 13:44:45
最初見たときは、庵野さんの声がきになり話が入ってこなかった。
3回目でこの作品の素晴らしさに感動しました。
また堀越二郎の声は庵野さんの声で正解だったんだと気付きました。
ジブリファンですが今までで一番好きな作品になりました。+57
-6
-
52. 匿名 2015/02/23(月) 13:46:01
子供向けのロマンのある映画よかった。
大人むけってみたら拍子抜けするよ。
リアルな別れと戦争のシーンがない+6
-11
-
53. 匿名 2015/02/23(月) 13:47:41
ゼロ戦作った人の自伝のような作品だから、
大きな盛り上がりとかなく、
淡々と話が進むかんじだったね。
つまらなくないけど、
すごく面白いわけでもない。
あの時代の飛行機作りの夢って、
やっぱり戦闘機(人殺しの道具)になっちゃうから、
主人公を心から応援する気には、なれなかった。+27
-13
-
54. 匿名 2015/02/23(月) 13:48:46
51さんがたち悪い
ジブリでもジャンルがちがう
いろいろな映画みて一番よかったと
いってもらいたい。
映画観てる浅さがわかるので+3
-17
-
55. 匿名 2015/02/23(月) 13:49:41
最後に零戦が飛んでいくシーンを見た時
ああ、これを描きたかったんだなと思ってしまった。+42
-1
-
56. 匿名 2015/02/23(月) 13:51:37
ユーミンの声が瑞々しすぎて切なくなった
時の流れって悲しい・・・+34
-1
-
57. 匿名 2015/02/23(月) 13:53:12
大人むけのジブリなんてあるのかな
小学高学年なら楽しく見れるでしょ+3
-16
-
58. 匿名 2015/02/23(月) 13:53:37
一回目は映画館で見たけど、つまらなくて寝そうになってしまった(・_・;
けど二回目なんとなく、テレビで見てたら
思わず泣いてしまった。
二回目は結婚してから見たから、考え方も変わって見れたんだと思う。
派手な面白さはないけど、ジワジワ泣ける映画です。
+30
-5
-
59. 匿名 2015/02/23(月) 13:56:04
声優は気にならないくらいの、素人
よかった。瀧本さんが普通の素人よかった。
宮崎駿の狙いは、そこかよ。+5
-9
-
60. 匿名 2015/02/23(月) 13:57:18
賛否両論の映画だね。
私は嫌いじゃなかった。
ダンナは面白いと思わなかったみたい。
面白い面白くないは置いていて、子供が理解するのは難しいだろうね。
個人的には、今での宮崎映画は始めからグッと引き込まれるものがあったけど、背景が『戦争』だったからか、一人の人生を駆け足に見るような感じだったからか、入り込みはせずに傍観してる感覚で見てた。
そういうこと意味では、今までのより面白くないとも言えるのかも。嫌いじゃなかったけどね。+31
-3
-
61. 匿名 2015/02/23(月) 13:58:14
私がジブリに求める作品ではなかったあんまり好きじゃないな面白くない+22
-14
-
62. 匿名 2015/02/23(月) 13:59:35
登場人物の表情と動きが生理的に受け付けない+9
-11
-
63. 匿名 2015/02/23(月) 14:00:54
途中までは、んー面白くない?って思いましたが、最後辺りからひこうき雲の曲まで涙が出ました。
歌と合いすぎです。+29
-4
-
64. 匿名 2015/02/23(月) 14:01:09
観ようと思ったけど声がどうもいまいちで観る気なくしてみなかった+11
-9
-
65. 匿名 2015/02/23(月) 14:02:41
映画上映当時、1回観ただけじゃモヤモヤ残る感じだったけど
この考察を読んでから2回目観に行ったらモヤモヤが取れてスッキリした
『風立ちぬ』を見て驚いたこと『風立ちぬ』を見て驚いたこと - sombrero-records.noteblog.goo.ne.jp宮崎駿の『風立ちぬ』を見ました。かなり驚いたので、感想を書きたいと思います。いわゆる”ネタバレ”がありますので、まだ見てない方は読まれない方が良いと思います。映画を見たこと前提に書きますので、まだの方には意味がわかりにくいかもしれません。 「えっ...
+38
-0
-
66. 匿名 2015/02/23(月) 14:03:19
棒読みというか、主人公の年齢とあってなかった気がして、その違和感が最後まであった。私はそこがすごーく残念だった。イライラして集中できなかったよ。
大人のジブリでしたね。
+24
-5
-
67. 匿名 2015/02/23(月) 14:03:37
私にとって、良い映画は恋人みたいなもの。
映画の良し悪しは観終ってもまだ『このまま余韻に浸っていたい』と思わせてくれるかどうかだと思ってる。
デートの終わり、まだサヨナラしたくない…そんな感情に似てる。
彼のこと、どこが好きなの?私にはちっとも良く見えないんだけど説明してくれる?って言われると、面倒くさいと感じてしまうように、映画が良かったかどうか説明を求められると、ヤボな人だと思ってしまうのよ。
風立ちぬ…久々に映画に恋をしました。+22
-19
-
68. 匿名 2015/02/23(月) 14:05:16
録画したのを楽しみにしながら幼稚園の娘と観たら、娘はぐっすりと夢の中へ。
大人でもちょっと難しいもんね。+10
-6
-
69. 匿名 2015/02/23(月) 14:05:19
ジブリで一番好きな映画が風立ちぬなら
二番目もジブリのようなきがするなー
たくさんいい映画あるのに+11
-1
-
70. 匿名 2015/02/23(月) 14:09:15
ジブリにしては低いね子供向けではないのは確か+24
-2
-
71. 匿名 2015/02/23(月) 14:09:52
声でおじさんで、でも堀越次郎は学生でおぅ!?ってなった。
あの人たちの年齢がいまいちわからなかった+22
-0
-
72. 匿名 2015/02/23(月) 14:11:28
ヒコーキ雲はたしか
デビュー曲のカップリング、あ2枚目だっけ+2
-2
-
73. 匿名 2015/02/23(月) 14:12:17
50
それを見ず知らずの他人から教わろうとする行為を愚行と言わずして何と言うか
面白くなかったのならそれで良いではないか
何故説明を求める
+20
-12
-
74. 匿名 2015/02/23(月) 14:12:22
金曜日にロードショーで観て、日曜日にDVDを借りてもう一度観ました。
ジブリの中で一番好きです!
主人公の様に、夢に向かって全力で生きたい、好きな人との時間を大切にしたい、と思える映画でした。+30
-7
-
75. 匿名 2015/02/23(月) 14:14:25
女が都合のいいオモチャみたいだった
男の自慰みたいな映画+45
-26
-
76. 匿名 2015/02/23(月) 14:16:42
私は大好きな作品です。
最後まで綺麗なままの自分を記憶に残しておきたいために死期をさっしてひっそりと山の病院に帰った菜穂子さんの気持ち。
ただ綺麗な飛行機を作るため、余命少しの妻のそばにいることより飛行機を作ることに熱中して自分の作った飛行機が戦争に使われ色々な思うと戦いながらそれでも生きねばならないと前を向く主人公の気持ち。
すごく泣けました。また何度もみたい。+28
-14
-
77. 匿名 2015/02/23(月) 14:20:48
ジブリ大ファンです!
つまらない映画だった
なぜだか分かりません。+16
-13
-
78. 匿名 2015/02/23(月) 14:22:27
子供でも読解力にたけた子供もいるし
おばさんでも、国語のテストでちんぷんかんぷんな
答えだす人たくさんいるとおもうので
ラブストーリーが大人むけともいえないし
文学すきな子供には難しくないですよ+21
-6
-
79. 匿名 2015/02/23(月) 14:31:30
一番好きですって
更にこえる作品にこの先であわない気がする。それでいい人はいいんですが。悲しいね
普通くらいの、作品と観てる人がリアル
+4
-12
-
80. 匿名 2015/02/23(月) 14:42:36
庵野の声がひどくて
ストーリーどころじゃなかった。
素人声優が良い味だす時もあるけど
アレは棒読みにもほどがある。+42
-8
-
81. 匿名 2015/02/23(月) 14:49:00
面白いと思う
歴史ヲタな自分にとっては
ドイツイタリア日本という
枢軸国の要素が入っていたこと
立場が弱かった日本
今じゃ考えられない当時の国の立ち位置
祖国の国力を高めるために奔走した若者達
堀越達の飛行機への純粋な情熱
また関東大震災頃の日本の様子
時の皇后陛下が震災を機に
女性の洋装化を進めたんだよね
自分は九州人だけど知り合いが阪神淡路で被災してたり
親戚が3.11で被災したから
心にくるものがあった
主人公は飛行機と菜穂子両方愛してて
そんな主人公に無様な姿を見せた飛行機と
無様な姿を見せず
綺麗なところだけをみせたかった菜穂子
なにより私は主人公のようにエリートではないけど
子供の頃からの夢を追い続けている人間だから
主人公が原点を忘れないでいる姿が魅力的に思えた+31
-7
-
82. 匿名 2015/02/23(月) 14:51:14
結婚前に今の主人と見ました。感動しましたね〜
声優はどうでもいいです。+10
-8
-
83. 匿名 2015/02/23(月) 14:53:46
せっかく良い作品なのに、主人公はミスキャストでしたね。
せめて、演劇の経験のある人にして欲しい。+8
-8
-
84. 匿名 2015/02/23(月) 14:54:43
私は好きな作品です。
主人公たちのただただ飛行機を作りたいと思う真っ直ぐな気持ち。しかし、戦争に使われ誰も帰ってこない飛行機と主人公の心情。
最後に菜穂子さんと二郎が会うシーンは感動しました。+18
-6
-
85. 匿名 2015/02/23(月) 14:57:03
あまりにも普通の話というかジブリって言うと現実では無いような生き物や話だったするのが好きだから今回の映画は惹かれなかった+12
-6
-
86. 匿名 2015/02/23(月) 14:57:39
面白くもつまらなくもどっちでもない映画だったかな。私は子供と一緒に楽しく見れる作品をもっとジブリに作って欲しい+16
-6
-
87. 匿名 2015/02/23(月) 14:57:45
つまらなかった
泣き所も全くなかった
+23
-14
-
88. 匿名 2015/02/23(月) 14:59:03
当初、戦争を肯定しているとかって批判があったりしたみたいだけど。
観た感想は戦争は悲しいだけで良いことは何一つ無いって思った。肯定しているとは思わなかったな。+48
-1
-
89. 匿名 2015/02/23(月) 14:59:05
トトロや魔女の宅急便のような作品はもう作らないのかな?楽しく明るい作品が見たい+20
-4
-
90. 匿名 2015/02/23(月) 15:00:34
主人公はもう少しオッサンの感じ出しても良かったんじゃないかな?
高校生みたいだったよ
奥さん病気なのに、夢が夢がって嫌だな
ほったらかし、、+23
-9
-
91. 匿名 2015/02/23(月) 15:07:14
棒すぎて、棒すぎて、棒すぎてーー
ブチ壊しとはこの事
映画館に見に行った人は逃げられなかったでしょうが、
TV放送では途中でリタイアした人も多そう
私もリタイア組で途中からチラ見する程度でした・・・+31
-9
-
92. 匿名 2015/02/23(月) 15:32:58
2013年のアニメではドラゴンボール神と神
の方が面白いよ。
ジブリみたいにカッコつけてないけど、
ポップでありながら男のプライドや女性を大切に思う気持ちが表現されてる。子供にもわかりやすいしね。+3
-10
-
93. 匿名 2015/02/23(月) 15:33:44
男主人公版「耳をすませば」って感じ
+3
-8
-
94. 匿名 2015/02/23(月) 15:37:22
奥さん、肺の病気なのに、
つないだ手を放したくないからここでタバコ吸っていいよ。っていう奥さんの言葉を
真に受けて、そばでタバコ吸う場面がいやだった。
愛する病気の奥さんのために、タバコ吸うのちょっとぐらい我慢できないのかよ、って。+74
-21
-
95. 匿名 2015/02/23(月) 15:40:27
映画館で2回観に行って、DVDも出たら借りて、今回テレビでも観ました。
好みが別れると当時から言われてましたが、私は大好きです!
観るたび泣いちゃいます。映画の独特の雰囲気もまたいい。
+12
-9
-
96. 匿名 2015/02/23(月) 15:43:03
ハウルまでの駿作品はどれも本当に本当に大好きなんだけどポニョとこれは全く面白いと思わなかった…映画館とテレビで2回見てもさっぱり
あとやっぱり声は俳優でも誰でもいいけど上手い人を起用してほしい+22
-8
-
97. 匿名 2015/02/23(月) 15:50:58
里見菜穂子さんの様になりたいです。憧れます。
けど、もし風立ちぬの映画の中に自分が入ったら
二郎がシベリアをあげようとしてた村の娘になんだろうな(._.)+8
-4
-
98. 匿名 2015/02/23(月) 16:00:10
これ、アメリカの正式な吹き替えの動画です
庵野さんをマネてしゃべってるものの、
こちらの方がずっと聞きやすかったりしてw
The Wind Rises Movie CLIP - Creating Planes (2014) - Studio Ghibli Movie HD+1
-2
-
99. 匿名 2015/02/23(月) 16:01:25
98ですが、ごめんなさいリンク貼り忘れました!
こちらが英語版の吹き替えですThe Wind Rises Movie CLIP - Creating Planes (2014) - Studio Ghibli Movie HD - YouTubewww.youtube.comSubscribe to TRAILERS: http://bit.ly/sxaw6h Subscribe to COMING SOON: http://bit.ly/H2vZUn Subscribe to INDIE TRAILERS: http://goo.gl/iPUuo Like us on FACEBO...
+4
-1
-
100. 匿名 2015/02/23(月) 16:06:08
菜穂子さん綺麗だった。
+37
-2
-
101. 匿名 2015/02/23(月) 16:07:30
面白くなかった人は、零戦の前に堀越さんが設計した飛行機の歴史と、結核の歴史と、大正から昭和にかけての歴史をざっとでいいから調べてもう1回見ると、また感想が変わるかもしれません。
好き嫌い別れる作品ではあるので、無理にお勧めはしませんが(^_^;)+26
-7
-
102. 匿名 2015/02/23(月) 16:09:30
50さん、「風立ちぬ」は好き嫌いわかれるし、子供向けではないです。
宮崎駿も「子供向けの作品が作りたい」と言い、映画化は乗り気ではなかったそうです。
私は「よかった」と思ったほうですが、それでも最初の1時間は退屈でした。
まだ貧しかった日本、貧しい人々がいるけど、どうすることもできない二郎さんたち。
武器商人にはなりたくないと言いつつ、飛行機を造らないといけない
恋人は結核で早死にするかもしれないけど、一緒にいてあげたい
夫に自分のキレイなところだけ覚えていて欲しくて、病が進行する前に病院に去って行く妻
それぞれが先の見えない時代を懸命に生きる姿に心打たれました(私は)。
まあ、人の好みがあるので、好きになって下さいとは言いません。
が、私が見たジブリの中ではナンバーワンです。+16
-8
-
103. 匿名 2015/02/23(月) 16:23:15
ジブリファンですが
四番目くらいに好きです。
悲しいから何回も観ることは
ないですが+7
-3
-
104. 匿名 2015/02/23(月) 16:35:49
瀧本さんや西島さんの演劇で鍛えた腹筋、発声法とあからさまに違和感を感じた。やはりプロの素晴らしさを感じた作品です+1
-6
-
105. 匿名 2015/02/23(月) 16:36:36
作画や色使い
獣の唸り声のように聞こえる
震災の音にばかり意識がいってしまい
ドイツ人の男性が
食べられていた草しかろくすっぽ覚えてません
あの草はいったい…+9
-1
-
106. 匿名 2015/02/23(月) 16:42:30
102他のジブリと別ものとして評価していただきたい
ヒューマン映画としてナンバー1といってくれれば
文句ないです。あなたの感想が安っぽくなるし
他の、ジブリとはジャンルがあまりにも違うし
+7
-2
-
107. 匿名 2015/02/23(月) 16:42:33
主人公の声が棒読みすぎて最後まで見れなかった。。。
脇役のほうが上手いというね。+18
-4
-
108. 匿名 2015/02/23(月) 16:44:19
高視聴率って言ってる人いるけど
宮崎駿監督の映画がTV初放映で視聴率20%届かなかったのってラピュタ以来27年ぶりだからね
ラピュタ 1988年4/2 12.2%
トトロ 1989年4/28 21.4%
魔女宅 1990年10/5 24.4%
紅の豚 1993年10/15 20.9%
もののけ 1999年1/22 35.1%
千と千尋 2003年1/24 46.9%
ハウル 2006年7/21 32.9%
ポニョ 2010年2/5 29.8%
風立ちぬ 2015年2/20 19.5%
日テレは当然もっと高視聴率狙ってたはず
宮崎監督最後の作品って散々煽ったんだし+13
-4
-
109. 匿名 2015/02/23(月) 16:44:52
たしかに風立ちぬ好きです。
でもショーシャンクとかダンサーインザダーク
とかみたことありません…+0
-5
-
110. 匿名 2015/02/23(月) 17:09:59
前半の飛行機設計にすべてをかける二郎の姿があったからこそ
後半、それぞれがあの激動の時代の中で懸命に生き、我を通しながらお互いを想い合う
っていうのがぐっとくるんだと思った。
大事な事を必要最低限しかしゃべらない二郎と 一緒にいる時間を噛み締めながら生きてた菜穂子の恋愛模様はあのくらいのボリュームで充分に胸をうつものがあったよ
+27
-4
-
111. 匿名 2015/02/23(月) 17:52:23
映画館で見てなくて喫煙シーンがどうのこうのって騒がれてて何でもクレームつけたいだけじゃんって思ってたけど確かに少しその気持ち分かる。+6
-5
-
112. 匿名 2015/02/23(月) 17:56:59
肺癌の前と結核患者の前では
忍耐ですね。次元でも我慢しそう+7
-4
-
113. 匿名 2015/02/23(月) 18:44:42
主人公が棒読み過ぎて話が入ってこなかった+10
-4
-
114. 匿名 2015/02/23(月) 19:11:19
唐突ですが、日本人の男は、本当にジブリで描かれるような容姿の女性が好きなんだと思います。
タイプや性格の好みはそれぞれでしょうが、まさにああいう顔や雰囲気でしょ。
奈穂子なんてその最強の女性ですね。+16
-3
-
115. 匿名 2015/02/23(月) 19:15:52
最後にゼロ戦出てくるまでは素敵な話だなーって思いながら観てました。+1
-4
-
116. 匿名 2015/02/23(月) 19:22:34 ID:V1P2U1ztOz
この映画ははっきり言って大人向け。公開時は子連れのママさん達から子供が退屈する とクレームがあったようだけど、とんでもない話 ジブリイコール子供向け専間のアニメ会社じゃないからね 個人的には公開時肺がん疑いがあり〔結局シロのようです)ポスターの生きねば
という言葉に勇気づけられてました 生きられる
だろうかと不安になったりしてきたけど、元気でこの映画を見られて嬉しかったです 長文 失礼しました+9
-4
-
117. 匿名 2015/02/23(月) 19:28:33
ホモビの方が面白いレベル+2
-10
-
118. 匿名 2015/02/23(月) 19:28:43
>>105
「クレソン」って映画の中でも言ってましたよ。
確かに大人向けの映画でした。ジブリでチューが3回もあった・・・正直それにびっくりした。あ、「もののけ姫」もあったけど意味が違ったしね。時間制限なのか大人になった菜緒子との出会いのシーン、次郎がなぜあの避暑地にいたのかが不明でした。確かに声優した人(安野さん?)にはびっくりしたけど、「へたうま」な感じで良かったなーって思った。+10
-3
-
119. 匿名 2015/02/23(月) 19:31:33
宮崎駿の駄作など見ずにこれを見なさい。
やしきたかじん長女に訴えられた百田尚樹「法廷で真実が明らかになる。世間はびっくりするぞ」girlschannel.netやしきたかじん長女に訴えられた百田尚樹「法廷で真実が明らかになる。世間はびっくりするぞ」 関連トピック たかじん長女に訴えられた百田尚樹「法廷で真実が明らかになる。世間はびっくりするぞ」 : J-CASTモノウォッチ歌手・やしきたかじんの闘病生活を...
テレビ東京版『永遠の0』が視聴率1ケタで民放最下位!百田尚樹氏の"痛キャラ化"が原因かgirlschannel.netテレビ東京版『永遠の0』が視聴率1ケタで民放最下位!百田尚樹氏の"痛キャラ化"が原因か 放送前、ネット上では「百田だから見ない」という書き込みが殺到。どうやら、例の『殉愛』(幻冬舎)騒動で、百田氏に拒絶反応を示す視聴者が少なくなかったようだ...
+2
-13
-
120. 匿名 2015/02/23(月) 19:48:08
反日宮崎駿の作品など、どうでもよくなった+5
-14
-
121. 匿名 2015/02/23(月) 19:52:55
見ました
映像がものすごくきれいなので
映画館で見れば良かったと後悔。
+7
-6
-
122. 匿名 2015/02/23(月) 19:53:10
映画館まで行ってテレビでも見たけど私は好みじゃない。好きな人には悪いけど。+6
-6
-
123. 匿名 2015/02/23(月) 19:56:42
主人公の作った飛行機が、
「一機も戻ってこなかった」
これで、戦争を否定しているのが伝わったよ+39
-4
-
124. 匿名 2015/02/23(月) 20:09:56
想像よりも数字が低いなあ・・・20%は余裕だと思ったのに!+9
-5
-
125. 匿名 2015/02/23(月) 20:23:36
大人向け大人向けっていうけど、私は子供に見てもらいたい映画だなと思います。
過去戦争があった現実。そんな時代を生きた
日本の少年を今のこどもたちに見てもらいたい。
+6
-5
-
126. 匿名 2015/02/23(月) 20:32:42
私個人はとても好きです
庵野さんの声も意味あって起用されているし
監督がこの作品を作るにあたって、どんなことを伝えたくて作り上げたのかを調べたら
納得できるところがたくさんあります
観る度に深く入り込んでいける作品だと思います+18
-4
-
127. 匿名 2015/02/23(月) 21:08:25
映画館に見にいきました。29歳。
すごくよかったです。
自分の人生と重ねて号泣しました。
すごく大事な人がいたけれど同じ位大事な仕事があり、仕事がのっている時期でそちらに集中してしまって、別れた、という経験があったので二郎さんのなほこさんも大事だけれど彼女のためだけにはいきれない、仕事に夢中になる10年、というものにすごく共感しました。
なにかに必死になって生きた経験があればぐっとくるものがある映画ではないでしょうか。+9
-6
-
128. 匿名 2015/02/23(月) 21:44:21 ID:NITKClNAgv
子供向きではないですね。地震シーン子供が怖がってました。+3
-6
-
129. 匿名 2015/02/23(月) 22:00:39
駄作
病気の奥さんを気遣ってたくせに結局性欲に負けてやっちゃって、タバコも我慢出来ない自分本位で生きてるダメンズ
見てて不愉快でした!+7
-18
-
130. 匿名 2015/02/23(月) 22:03:09
なんとなく見てみたら、チャンネル変えられなくなるほど見入ってた自分にびびった。
公開時は、なぜ主人公が庵野さんなの!?と思ってそれだけで見る気が全く起きなかったけど、話が進んで行くとグイグイ引き込まれた挙句に感動してました(((゜д゜;)))
2回目をみて、じろうさんの成長過程だったり、まわりの人たちの(本庄さんとかドイツ人とか)表情とかをじっくり見てまた感動するっていう感じで。あの淡々とした作風にすっかり引き込まれてしまいました。
宮崎監督、トトロとかラピュタとか冒険いっぱいのも好きだけど、こーいう高畑監督みたいな作品もやっぱ好きです!
とつたえたいわー。
てかかぐや姫も放送してくれないかな。+6
-2
-
131. 匿名 2015/02/23(月) 22:24:03
宮崎駿は今までの映画も全部意味ありで作ってるし、奥さんから許しをもらわないと作らなかった
最後に好きなの作りなさいって言われて風たちぬを作ってる。
万人受けを求めたわけじゃなく絵手紙として見た方がいい。
+9
-2
-
132. 匿名 2015/02/23(月) 23:03:21
映画館で見て今回二回目
カットが所々あった様に感じました
戦前〜戦後の飛行機が好きな男性の一生、全ての視点が過去を振り返っていたり空想の世界だったり、宮崎駿自身おじいさんになったんだろうなと思いました
抗えない戦争や病、天災の中でも夢に愛に生きる人生の切なさや美しさ…
素敵な作品だと思います+4
-3
-
133. 匿名 2015/02/23(月) 23:23:38
どの時代も政府に振り回されるんだね。国民は。
何より菜穂子さんに完治してもらいたかった。
そして、エンディングで二人の幸せなその後を観たかったな。
駿さんお疲れ様!+4
-3
-
134. 匿名 2015/02/24(火) 00:31:46
菜穂子は男にとって理想の女性像なんだろうな
特に宮崎駿監督はこういう、健気で、一途な女性が好みなんだろうけど
あまりに理想化されたヒロインで、見ててモヤモヤした
こんな男にとって都合のいい女性は現実には居ないからね+7
-3
-
135. 匿名 2015/02/24(火) 01:27:14
134
それをいうならジブリ男子(笑)だって、こんな人現実にいねーよって思うくらい女に都合のいい男性だけど+8
-2
-
136. 匿名 2015/02/24(火) 02:10:42
私は大好きな作品です。
上映当時映画館で見て泣いて、パンフレット買って、やっぱり今回も泣きました。
美しいものを追いかける人間の業を描いた綺麗な映画だと思います。
私は正直千と千尋より好きです。千と千尋も大好きですが、風立ちぬはジブリの中で一番好きかもしれない。+4
-3
-
137. 匿名 2015/02/24(火) 02:59:51
私も戦争ものかと思って興味無かったのですが、なんとなくテレビをつけていたらいつの間にか引き込まれていました。
今までは分かりやすい映画の方が好みだったのに、この映画はすごく心に残っています。どこがどういう風に面白かったのか自分でも説明はできないけれど、主人公の生き方や時代背景…今でもふとした時に思い出します。
作品に込められた全ての意図が理解できなくても、心に響く作品に出会えたような気がします。+3
-2
-
138. 匿名 2015/02/24(火) 03:57:53
つまらなかった…棒読みがイライラする+2
-3
-
139. 匿名 2015/02/24(火) 05:38:05
映画の中で一番好きです。
+1
-6
-
140. 匿名 2015/02/24(火) 09:04:29
つまらない。ポニョなみにつまらない。
菜穂子いらない。
予告はよく出来ていた。予告詐欺。+1
-2
-
141. 匿名 2015/02/24(火) 09:54:20
「大人向け」と言う人がいるけど、「子供の為」に映画を作ってきた宮崎駿が、「大人向け」に映画を作るとは思えないんだよね。要は、誰の為でもなく宮崎駿の為に作られた映画だろう。
これを面白いと感じれるのは、生産者だけなんじゃないかな。+4
-1
-
142. 匿名 2015/02/24(火) 10:32:01
あばたもえくぼ
好きという人は欠点すら好きになってしまう。
これがジブリ初監督作品で
庵野さん声優でも好きだったろうか疑問
だから声優がだめで
という感想はストレートでいいと思う
あとは、大人むけっていってる人は
映画なんてほとんど大人むけだろうし
子供によっては大人より感動するかと
思うけど。
+3
-1
-
143. 匿名 2015/02/24(火) 10:34:10
身の回りに理系工学部の男性がゾロゾロいますが、喋り方が二郎みたいな人、いっぱいいますよ。
普通に饒舌に喋れる人の方が少ないくらい。
だから、あのぎこちない喋り方はある意味自然です。+12
-0
-
144. 匿名 2015/02/24(火) 12:05:37
蛍の墓を思い出した。
千と千尋とかトトロみたいな娯楽作品ではなくて・・・。
考えながら観ないといけないアニメだなーって印象・・・。
私はトトロみたいなアニメはアニメで楽しめる作品の方が好き。+1
-0
-
145. 匿名 2015/02/24(火) 12:20:55
「ひこうき雲」はもともとは、ユーミンの高校時代の亡くなった友人をもとに作られたハズなのに
この映画では、ラストに出てくる特攻隊達の最期を唄ってるかのようにしっくりとはまってる。
悲しくも美しい一曲だなと改めて思います。+2
-1
-
146. 匿名 2015/02/24(火) 12:55:53
私は一時間で脱落。この後からが盛り上がったんだろうか…物凄く期待して見始めたもんだから、あまりの単調さに堪えきれなくなってしまいました。+0
-0
-
147. 匿名 2015/02/24(火) 12:56:27
西島さんの声良かったと思う+6
-0
-
148. 匿名 2015/02/24(火) 13:05:36
地震の表現がすごかった。身の毛がよだつ感じ。見入ってしまった+7
-0
-
149. 匿名 2015/02/24(火) 13:07:44
一機も帰ってきませんでした ってところが切なかった
モブたちの動きが圧巻+6
-0
-
150. 匿名 2015/02/24(火) 13:21:50
私はハマった
この映画と音楽が凄く好き
+1
-0
-
151. 匿名 2015/02/24(火) 13:32:54
ジブリ史上1位です。
ポニョとハウルしかみてませんが+1
-1
-
152. 匿名 2015/02/24(火) 13:35:27
94
それを言うなら、結核なのに二郎にキスしまくった菜穂子さんも同罪だと思うけどな。うつる危険性もあったのに。
あの場面はお互い残り少ない期間しか一緒にいられないことを覚悟して、お互いやりたいようにやってたんだろうなと感じたけど。+4
-0
-
153. 匿名 2015/02/24(火) 13:36:39
リアルタイムでジブリ作品みてた人は
風立ちぬがナンバー1とはいわないだろう。
どれも好きで、順位なんてつけないと思う+0
-0
-
154. 匿名 2015/02/24(火) 13:38:44
生きては矛盾してしまうから
結核は今だから治る病だけど
エボラでやってたらとおもうと…+0
-0
-
155. 匿名 2015/02/25(水) 23:44:09
これまでの全てのジブリ映画の中で、この次郎の声が一番好きです。
こういうしゃべり方の下手な、なんか感情が出ないような話し方の理数系の人、確かにいますよね。
とんでもなく勉強できる人によく見ます。
これが外人さんのように抑揚がある、甲高い声の声優さんだったらここまでしっくりきただろうか?
あくまでこの映画限定ですけれどね。私的には声がこの人でよかった。+2
-0
-
156. 匿名 2015/03/02(月) 11:34:02
面白さを教えてくださいって人は教えても無理だと思うよ。
感性による部分が大きいから面白さはわかる人にはわかるし
わからない人にはわからない、でいいと思う。
私は面白くなかった。でも素敵な映画だと思った。
ただ主人公の声がおぎやはぎみたいで嫌だった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する