ガールズちゃんねる

玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害

155コメント2020/11/02(月) 17:08

  • 1. 匿名 2020/10/21(水) 21:05:37 

    午前6時ごろ、新潟県阿賀町に住む70代の男性がごみを出すために玄関を開けたところ、クマと鉢合わせになりました。男性は頭や手などを引っかかれ、近くの親戚の家に逃げ込みました。その後、新潟市内の病院に救急搬送されましたが、命に別状はありません。
    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害
    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害news.tv-asahi.co.jp

    またクマによる被害です。新潟県で21日朝に住民が相次いでクマに襲われ、2人がけがをしました。

    +129

    -0

  • 2. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:13 

    新潟にクマっているんだ

    +25

    -30

  • 3. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:15 

    こわい…
    命に別状なくて良かった。

    +396

    -1

  • 4. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:20 

    くまったな

    +22

    -31

  • 5. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:41 

    クマ、こわすぎぃ

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:42 

    熊さんも、射殺されるよって知ってれば出てこないだろうに(´;ω;)

    +96

    -21

  • 7. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:44 

    ピンポーン


    熊でーす

    +164

    -4

  • 8. 匿名 2020/10/21(水) 21:06:55 

    玄関開けて熊いたらビックリするわ!!

    +300

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:01 

    サトウのご飯じゃないのかい。

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:04 

    エサ不足と人間を怖がらないようになったせいでクマの出没が増えたらしい
    クマ出没が多いのは、ドングリが大凶作だから...人を怖がらない「新世代クマ」が出現しているとは!: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】
    クマ出没が多いのは、ドングリが大凶作だから...人を怖がらない「新世代クマ」が出現しているとは!: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】www.j-cast.com

    昨日10月19日(2020年)午前7時50分頃、石川県加賀市のショッピングセンターで商品搬入口から体長1.3mのオスのクマが侵入し、13時間にわたって立てこもるという騒ぎが起きた。現場のショピングセンターはJR加賀温泉駅から徒歩1分の駅前で、病院や小学校もある市街地の...

    +56

    -4

  • 11. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:05 

    >>1
    クッマ『おはよう♬』

    恐怖でしかない!!

    +110

    -6

  • 12. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:05 

    山の餌が減ってるのかな。

    +63

    -3

  • 13. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:11 

    もし熊に産まれ変わるなら、動物園がいいな

    +37

    -6

  • 14. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:12 

    クマに死んだフリって結局きかないのかな

    +58

    -0

  • 15. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:32 

    人間も熊も生きづらい世の中だね

    +82

    -1

  • 16. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:32 

    >>2
    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害

    +62

    -0

  • 17. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:55 

    玄関開けたらクマって怖い‥🧸

    +85

    -0

  • 18. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:59 

    新潟今年どうした。
    最近クマのニュース多すぎ。
    ツキノワグマも人間怖がらなくなってきたから、鈴とか意味ないよね、もう

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2020/10/21(水) 21:07:59 

    怖い…
    山の麓とか関係なく出てるよね

    +31

    -0

  • 20. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:05 

    熊可哀想って言う奴らにゴキブリは?って聞きたい

    +27

    -9

  • 21. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:13 

    >>4
    好きです

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:26 

    >>16
    東京も多摩地方にはクマいるのね

    +32

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:34 

    >>7
    笑笑

    +4

    -5

  • 24. 匿名 2020/10/21(水) 21:08:42 

    >>2
    今年にはいって急に増えたみたいだよ

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:01 

    >>6
    山に食べ物が無くて死にそうになってたらそれでも来ちゃいそう
    雌の小熊が食べ物を探しに街に出てきてゴミを漁ってただけで殺されたのは可哀想だったな

    +32

    -26

  • 26. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:18 

    また熊か。田舎は怖いね。

    +35

    -4

  • 27. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:30 

    >>7
    クロネコの宅急便なら可愛いのにクマさんは....

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:38 

    もし出会ったら呪文を唱えるつもりです
    テ熊熊ヤコン

    +11

    -10

  • 29. 匿名 2020/10/21(水) 21:09:55 

    どんぐりや栗やクルミの木をたくさん植林したらいいのかな。

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/21(水) 21:10:35 

    石川でも商業施設に熊が侵入のニュースあったよね

    玄関をあけたら熊がいるなんて、とっさに身をまもるのは難しいよね

    被害が少しでもへってほしい

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2020/10/21(水) 21:10:41 

    >>9
    熊から見たら人間がご飯みたいな物だよ。
    人を食う熊は射殺しないと駄目だって言われるのは、
    人肉の味を覚えて鮭や木の実より人を食べたくなって襲うからだって。

    +113

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/21(水) 21:10:46 

    >>8
    わたし失神してしまうぅぅ

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/21(水) 21:10:48 

    猟友会によって殺処分したあとどうなるの?
    最近多いので気になる

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2020/10/21(水) 21:11:06 

    玄関開けたら二分でご飯みたい
    玄関開けたら一秒でクマ

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2020/10/21(水) 21:11:10 

    >>1
    それはくまったなぁ〜

    +2

    -3

  • 36. 匿名 2020/10/21(水) 21:11:26 

    >>25
    とても可哀想ではあるけど、人間の命を守るために仕方ないからなぁ

    +81

    -3

  • 37. 匿名 2020/10/21(水) 21:11:53 

    もうマタギとかいないんだろうね
    今から猟銃所持してるボランティアとかも減るだろうから更に深刻な問題

    +40

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/21(水) 21:12:27 

    >>1
    浮気相手と彼氏が鉢合わせするのとどっちが怖い?

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2020/10/21(水) 21:12:42 

    >>2
    新潟県の7割は山です

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/21(水) 21:12:56 

    >>33
    自治体で調査のために熊の死体を検査とかしそうな気がする
    (大きさとか、種族とか)

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:14 

    >>33
    イノシシは動物園とかで野生動物のエサになるってニュース見たけど熊は食べ好みがありそうでどうなるんだろうね

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/21(水) 21:13:56 

    >>16
    九州は絶滅させられた

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:28 

    >>18
    山登るときは、それなりの覚悟でいくべき。
    登山者がポイ捨てした食べ物などを食べている可能性もあって、襲ってくることも考えられる。
    山に入ることも控えなければならない時代が来るかもしれない。

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:33 

    新潟富山石川
    いつ殺されてもおかしくない
    怖い

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:44 

    >>13
    ちょうど今日動物園で熊みたけど、狭いオリの中ずっと同じところいったりきたりしていて、気の毒だったよ。その熊は、危険で餌が少なくても山で暮らしたいとおもっているよ。

    +13

    -11

  • 46. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:51 

    人間はドングリを持って帰っちゃダメだね

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2020/10/21(水) 21:14:53 

    >>14
    死肉も食べるからね

    +37

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/21(水) 21:15:47 

    >>16
    最近のヒグマは400kg
    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害

    +77

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/21(水) 21:15:53 

    ヒグマより小さいし狂暴じゃない

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:28 

    >>20
    どっちが怖いとかの話じゃないじゃん
    意味不明

    +3

    -6

  • 51. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:35 

    ドラム缶で罠つくりじっさいクマを
    その罠で捕獲したんだけど
    クマがドラム缶の鉄板をぶち破って
    逃げて行ったってニュースでいってた
    ものすごい力だな

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:40 

    ファブル(漫画)で、熊に「うがー!!!」ておもっくそ威嚇したらびびって逃げたってシーンあったけど、本当にそれで逃げるのかな。最近熊に会うの多いから知りたい。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/21(水) 21:16:56 

    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:06 

    >>48
    コラじゃないの!?どでかいね。モンスターだな。

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:16 

    >>31
    ツキノワグマでも?

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:17 

    毎回熊が駆除とか射殺とかニュースで聞くけどこの前和歌山の山の中で会った人と話してたら人に危害を加えてない熊はまた和歌山県の中の山に帰すっていってたよ。
    どういう違いがあるんだろう?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/21(水) 21:17:52 

    この前、サファリパーク行って熊が横付けしてきたんだけど、本当に大きかった。四つん這いで窓の半分くらいまで高さあった。子供が怖がって大騒ぎ💧
    北海道のくま牧場で見た熊も大人の顔の大きさ4倍くらいはあった。ガラス越しだけど、怖くて近付かなかった。これが道端で…とかゾッとする。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/21(水) 21:18:43 

    >>52
    威嚇したら逆に向かってきた動画があったよ。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:00 

    こわい
    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:22 

    >>13
    秋の山で、遠くの向かいの斜面で見たことあるけど、楽しそうだったよ。コロコロコロコロ〜みたいに斜面を転げ回ってた。
    年によっては餌探しに困ることはあると思うけど、山で暮らすことには不満はなさそうだったよ。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/21(水) 21:20:42 

    >>16
    大阪市内だから安心してたけど、地図見たらうっすら緑でやばいわ。そんな近くに熊っているんだね。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/21(水) 21:21:08 

    >>59
    これ確実に死んだよね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/21(水) 21:21:41 

    >>58
    えーそうなの
    じゃあ背を向けずに後ずさりが一番マシ?なんかな。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/21(水) 21:22:05 

    >>28
    好き

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/21(水) 21:22:17 

    >>39
    スキーブームのとき、良いスキー場「ここも新潟なんだ?!」ってのいっぱいあった気がした。
    今思うと、スキー場からちょっと離れたらくまが寝てたんだろうね。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/21(水) 21:22:34 

    >>18
    去年のこと忘れたの??

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/21(水) 21:23:45 

    >>16
    九州にはいないの知ってましたが、
    四国にもいないと思ってました。
    けど生息してるんですね。

    私はちなみに熊が沢山いる秋田在住です。
    熊にやられたお婆さんが最近亡くなりました。
    栗拾いの帰りに熊に襲われたそうです。
    襲われた場所は田舎ですが、家や学校や役所もある場所でした。

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/21(水) 21:24:08 

    胎内市の樽が橋遊園に保護された子熊が飼育されてるよね。もう大きいけどさ。山には普通にいるんだよね。今年はやたらに降りて来るけど。登山者とか山いく人少ないしね。タバコ咥えて鉈持ったおじちゃんたちも今は少ないし。山火事怖いけどタバコって獣やスズメバチ避けになるんだよね。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/21(水) 21:24:56 

    >>58
    心配だから検索してきた
    参考までに
    出会った時は|公益財団法人 知床財団
    出会った時は|公益財団法人 知床財団www.shiretoko.or.jp

    世界自然遺産・知床の自然を「知り・守り・伝える」ための公益財団法人「知床財団」から、「出会った時は」のページです。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/21(水) 21:25:29 

    >>41
    動物園にいる動物は野性動物に入るのかな?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/21(水) 21:25:58 

    >>44
    長野もね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/21(水) 21:26:21 

    >>62
    合成写真じゃない?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/21(水) 21:26:35 

    >>56
    人里(人間エリア)におりてきちゃって、畑の食べ物とか食べちゃったクマは、また来るだろうから射殺するんじゃないのかな?
    山中で会ったクマはそこがクマのテリトリーだから、とりあえず人間が無事なら帰すとかなのかね?

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/21(水) 21:26:37 

    >>39
    だから空気が綺麗なのか

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/21(水) 21:27:59 

    >>8
    現実味がなく逃げるって選択肢が浮かばない

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/21(水) 21:28:19 

    >>8
    現代でも三毛別羆事件みたいなのが起こりそうで恐ろしいわ
    家に入られてしまったら最悪だよね
    ここまで近付いてくるって事は、もう人間を恐れてないって事だろうし

    +51

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/21(水) 21:30:52 

    >>63
    私はバカなので、そういうことを勉強していても、石川みたいにショッピングモールがあるようなところで遭遇したら、とっさに背を向けてダッシュしてしまいそう。

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/21(水) 21:31:24 

    新潟熊のニュース多い。
    私の住む新潟市西区(田舎ではない)では鹿が出たって回覧板きたー。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/21(水) 21:32:42 

    >>61
    逆に千葉と茨城にいないのが驚いたw

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/21(水) 21:35:08 

    >>78
    自分トコは猿が出た

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/21(水) 21:35:42 

    涼しくなって(もう寒いくらいだけど)子供が外で遊びたがるから、本当に困る。
    日が出て明るいうちでもいるわけだし、熊相手じゃとてもじゃないけど敵わない。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/21(水) 21:36:54 

    秋田の熊牧場の熊はガリガリなんでしょ?
    飼われても幸せじゃない

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/21(水) 21:37:27 

    >>79
    ディズニーにプーさんいるのにね

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/21(水) 21:37:35 

    >>2

    新潟は山だらけだよ

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2020/10/21(水) 21:37:55 

    >>48
    足腰?がなんか太目のおばちゃんみたいな体型だけど、そんな体でオリンピアンばりの俊足でパワフルなんだよね。
    恐いとしか言いようがない。
    ツキノワグマは人間より小さいくらいの小ささだろうけど、やっぱチワワくらいのサイズじゃない限りは、身体能力が恐いわ。

    +47

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/21(水) 21:38:15 

    >>73
    私が聞いた話では民家の近くで猪を捕まえる罠に小熊がかかってて
    放し飼いしてる犬のうちの1匹が近づいたみたいで即死だったと言ってた。猟友会呼ぶにも神戸から呼ばないと行けないから大変だとも言ってた。もしかしたら熊を殺す権利みたいなのが猟友会の人だけにあって地元の人らは待ってられなかったのかもしれない。だから山の上まで連れて行って山に帰すしかなかったのかも。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2020/10/21(水) 21:38:17 

    >>83
    あそこにいたかw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/21(水) 21:39:02 

    >>52
    前にヒグマの出る場所で漁をしてる人のドキュメンタリー見たよ。
    すごく近くまで寄ってくるんだけど、そうすると「こらっ」て叱るの。
    餌がなくて熊が熊に見えないくらいガリガリに痩せてたり、ユネスコの調査団とのやり取りとか見応えがあった。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/21(水) 21:42:22 

    玄関開けたらクマがまさか、居るとは
    普通思わないビックリしたやろねぇ〜
    まさか‼️クマさんが新聞を配達
    してくれてたんじゃないのかな?🐻

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2020/10/21(水) 21:45:54 

    毎日熊だな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/21(水) 21:47:09 

    クマたん可愛い♡
    抱きしめたい

    +1

    -9

  • 92. 匿名 2020/10/21(水) 21:57:34 

    >>17
    そんな可愛い絵文字じゃ済まされない…🐻🐻🍙

    …可愛いのしかなかったわ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/21(水) 21:57:54 

    >>79
    まあ平地ですしね〜

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/10/21(水) 21:57:54 

    >>28
    天才!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/21(水) 21:58:09 

    >>53
    怖い

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/21(水) 21:58:16 

    >>14
    昔から聞くけどその説はどこから来たんだろう
    誰か成功した人でもいたんだろうか

    +25

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/21(水) 21:58:31 

    >>91
    お互いハグしたら肋骨ごと砕かれそう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/21(水) 21:59:49 

    >>47
    どうしようもねーなあ!!熊さんよぉ

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/21(水) 22:00:12 

    >>24
    昨年からなんです
    新潟県民です

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/21(水) 22:02:12 

    新潟だけに
    玄関開けたらサトウのご飯🍚じゃなくてクマさん🐻

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/21(水) 22:03:17 

    >>10
    あと2〜3年前に木の実が豊作で、そのときたくさん生まれた(´(ェ)`)がちょうど2歳になっていて、今年は木の実が不足しているからその熊たちが街に下りてきてるんだって。
    2歳だからまだ狩りに慣れていなくてどの辺りまで行っていいのかわかっていないとかなんとか、ワイドショーで言ってた。

    +35

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/21(水) 22:04:13 

    山に⛰クマの食べるものが無いから人里降りてくるのかもしれない 冬眠のために栄養付けないといけないから。今年夏は猛暑も関係あるかも

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2020/10/21(水) 22:04:22 

    >>101自己レス
    すみません、なぜか熊が予測変換で(´(ェ)`)になってましたw

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/21(水) 22:09:56 

    >>103
    意味は通じたw

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/21(水) 22:11:29 

    >>16
    六甲山いるんだ…

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/21(水) 22:13:03 

    関係ないことなんだけど、熊の発音ってク↓マ↑なの?
    私の住んでる地域だとク↑マ↓だから。
    本当は目の下のクマの発音と一緒?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/21(水) 22:13:09 

    >>25
    生ゴミ美味しいって学習しちゃったからね、、

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/21(水) 22:14:23 

    熊ってしつこいらしいね。

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2020/10/21(水) 22:16:51 

    >>10
    ドングリがなければシイノミを食べればいいじゃん

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/10/21(水) 22:18:15 

    >>60
    動物にはインドア派とかいないんだろうか
    人間でも外極力出たくないみたいな人(私)がいるけど、餌探す以外巣でじっとしてたい、外遊びとか無理ーって思ってる子いないのかな笑

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/21(水) 22:21:43 

    射殺擁護は勿論理解できるんだけど、クマ的にもふざけんなって感じだろうね

    +2

    -6

  • 112. 匿名 2020/10/21(水) 22:24:41 

    山間部のお宅は熊避けスプレー必須やん

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/21(水) 22:26:04 

    >>1
    阿賀町から新潟市の病院に運ばれたのも怖い
    田舎で病院がなく、遠くの大きい街まで行かなきゃならなかったということ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/21(水) 22:27:46 

    >>10
    ドングリより
    人間の食い残りの残飯の方が美味しいし、栄養価も高いと学習したからでしょう。
    まるで家の裏のポリバケツをひっくり返す野良猫みたいだよ。
    厄介なのは
    野良猫がごみバケツをひっくり返すのが精一杯なのに対して、熊さんはその気なれば、窓を蹴破って部屋の中に侵入、冷蔵庫も破壊出来る事だと思う。

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/21(水) 22:33:11 

    >>48
    恐竜並みの大きさだね😨

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2020/10/21(水) 22:34:34 

    >>114
    イノシシ出没もそのパターン

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/21(水) 22:35:07 

    クマの間で「人間のいる場所の方が危険だけど美味しい物があるよ!人間は弱いし意外と怖くないよ!たまに撃ってくるけど」と話題になっているのでは

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/21(水) 22:36:40 

    >>111
    まーでも、人間も野生の肉食獣の縄張りにずかずか入っていったらやられてしまうと思うし(野生の生態系ってそういうもんだと思うし)、クマの縄張りの山中に入っておいて射殺はどうだろうかとは思うものの、人間の縄張りに来ちゃった場合はこうなるのは仕方ないのかと考えることも出来る。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2020/10/21(水) 22:36:58 

    狸や野良猫やカラスはゴミ袋を破るけれど熊の破壊力からしたらまだ平和的に思える

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/10/21(水) 22:39:15 

    >>53
    🐻「ごめんください」

    ひいいいいいいい😱

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/21(水) 22:40:42 

    >>59
    『しむらー!後ろ!後ろ!」
    みたいやな

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/21(水) 22:41:33 

    >>1
    こんなの想定外だよね
    自然界がいろいろ異常

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/21(水) 22:45:54 

    クマに襲われた人の傷病レポがすごい。
    顔面なくなってるわ、鉈で切りつけられたような傷が何本もあるわ、目が飛び出てるわ。

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/21(水) 22:47:09 

    東北のどっかの露天風呂で、周りが山で熊🐻がこっち見てた。夢かなと思ったけど、確かに居た‼
    慌てて中に戻った記憶。
    熊🐻、怖いわー。

    +9

    -1

  • 125. 匿名 2020/10/21(水) 22:47:52 

    >>16
    北海道…さすがだわ!てか怖いよー

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2020/10/21(水) 22:54:36 

    人類最速が約時速40キロ。
    クマは余裕でそれ以上。
    生身で遭遇したら、深呼吸して辞世の句を読め。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/21(水) 22:55:15 

    >>59
    コラよね?

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/21(水) 23:10:24 

    >>106

    新潟だけど前にアクセント
    新潟は前にアクセントが多いよね

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2020/10/21(水) 23:11:39 

    >>67
    四国は残り20頭くらいで絶滅寸前で観察してるらしいけど、絶滅寸前でも街中に現れたら射殺するのかな?

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/21(水) 23:42:48 

    >>20
    少しは頭使え。バカなの?

    +2

    -3

  • 131. 匿名 2020/10/21(水) 23:45:26 

    熊は怖い。北海道の田舎過ぎずの市に住んでますが、ちょっとした自然多いところに行くだけで熊の恐怖に怯えてます。キャンプとか持ってのほか。みんなバンバン行ってるからただただすごいなぁ‥‥と。道民の皆さんこわくないの?
    玄関開けたら鉢合わせ 新潟県でまたクマによる被害

    +10

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/21(水) 23:47:34 

    >>25
    可哀想に…せっかくの遠出だったのにね…可哀想…

    +5

    -11

  • 133. 匿名 2020/10/21(水) 23:52:07 

    刑務所で熊を捕らえておいて、終身刑、極刑の犯罪者を放り込むと一日の内に消えてしまうクマさんマジックが披露される。
    そんな共存のしかたはどうかしら?

    +5

    -5

  • 134. 匿名 2020/10/22(木) 00:41:58 

    >>42
    どうやって?
    てゆーか、最近よく宮崎熊本鹿児島の山の中で
    らしき生き物が目撃されてるから怖い

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/22(木) 00:56:16 

    >>109
    パンが無ければお菓子を〜

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/10/22(木) 00:57:52 

    進撃の巨人を連想してしまう

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/22(木) 01:05:35 

    >>9
    サトウのごはんも新潟県の企業なんだなこれが。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/22(木) 01:10:46 

    >>78
    私も西区ですが鹿ですか⁈
    一体どの辺だろう🤔

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/22(木) 01:24:35 

    >>106
    うちのとこもク↑マ↓って言ってる
    でも若い人はあんまり言わないかも

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/22(木) 01:30:43 

    >>138
    よこですが
    西蒲区の潟東地区で鹿が出ました

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/22(木) 01:34:55 

    うちの母がとなりの集落でも
    おととい熊が出て猟友会が射殺したって言ってたな。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2020/10/22(木) 01:58:04 

    >>29
    馬鹿みたいに杉ばかりを植えてそういう木が減ったのもあるだろうね。
    しかしまぁ人力で日本全国杉だらけによくしたもんだよね。

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/22(木) 01:59:27 

    >>78
    鹿で回覧板くるの?!かわいらしい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/22(木) 05:36:03 

    >>101
    なんだろうと思ったけどクマと認識してから後のコメントみて笑った

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/22(木) 07:57:57 

    >>88
    NHKの、
    ヒグマを叱る漁師とかいう番組
    あれ、親が怒鳴られて逃げる姿を
    見て育った小熊が大人になるから
    親のまねして逃げるだけで
    一般的には通用しないって番組の中で
    言ってなかった?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/22(木) 09:21:04 

    >>138
    新川漁港付近らしいです

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/22(木) 10:06:42 

    >>140
    >>146
    お尋ねした者です。
    返信ありがとうございます!
    ちょっと調べてみようかな😊

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/22(木) 12:16:35 

    >>96
    イソップ童話…?
    クマと出会って死んだふりをしたら死ぬ | 雑学王
    クマと出会って死んだふりをしたら死ぬ | 雑学王amaru.me

    クマと出会ってしまった時、もしクマが走って近づいてくるようであればこちらも走って逃げるしかありません。荷物を放り出して全力で逃げましょう。しかしクマが様子を見ていたり、ゆっくり歩いて近づいてくる場合は走ってはいけませ...

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/22(木) 14:36:45 

    涼しくなったから子供とたくさん散歩したいんだけど、田舎で森があるから怖い
    散歩してる時にクマと遭遇したら…
    子供抱っこして逃げきれるだろうか…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/22(木) 17:17:10 

    >>9
    「玄関開けたら2分でクマ」とか…?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/22(木) 18:19:51 

    長野県もこの間95歳のお爺さん襲われてた。どうなったか知らないけど怖いよね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/22(木) 18:32:18 

    >>80
    神戸の市街地にイノシシと猿 普通にいるよ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/22(木) 20:47:39 

    >>14
    もし出会ってしまった時はどうしたらいいんだろう…

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/23(金) 07:47:11 

    冷蔵庫開けたり、キャンプしていた人のレトルトのカレーを食べたりするみたいじゃない。
    何で開け方とか食べ物だってわかるんだろうってのも不気味だわ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/02(月) 17:08:04 

    >>39
    日本の国土の7割も山。
    山だらけ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。