ガールズちゃんねる

「銀河鉄道999」を語ろう

222コメント2020/10/23(金) 12:16

  • 1. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:04 

    メーテルにすごい憧れてました!

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:51 

    今再放送してる!

    +41

    -1

  • 3. 匿名 2020/10/19(月) 22:19:55 

    「銀河鉄道999」を語ろう

    +12

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:12 

    今でも動画配信サービスで見てる(^-^)
    何度でも感動しちゃう!

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:19 

    この部分歌うのムズすぎ
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +85

    -5

  • 6. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:33 

    でがわてつどー

    +1

    -3

  • 7. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:37 

    メーテルは元の顔ブスなんだっけ

    +1

    -33

  • 8. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:39 

    青春そのもの

    コスモドラグーンはオレの宝物

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2020/10/19(月) 22:20:56 

    豊丸の初代のやつが一番好き❗
    京楽
    平和はイマイチ

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:07 

    ゴダイゴ

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:15 

    >>1
    実母も義母も、
    自称元メーテルなんですけど どうしたらいいですか!?!?

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:20 

    機械化が進んでいる今こそ、テレビで放送して欲しい

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:46 

    さよならの方の、最後の、メーテルうぅーうーう
    が泣ける

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:50 

    映画で哲郎が全くの別人になってて意味がわからなかった

    +106

    -4

  • 15. 匿名 2020/10/19(月) 22:21:56 

    子どもの頃はちょっと不気味と思いながら見ていた。今見たら感想違うかも。深い話なのかな。おぼろげな記憶だから見直したい。

    +26

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:03 

    車掌さんが怖い

    +42

    -5

  • 17. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:13 

    >>5
    当時タケカワユキヒデは二番を英語で歌ってた

    歌詞はわかるが歌うの無理

    +38

    -1

  • 18. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:40 

    福岡の北九州空港でサービスカウンターにメーテルがいて、
    北九州のこととかいろいろ質問事項ある中で「鉄郎のこと」って書いてあって、選ぶと期待した答えと違って笑った


    小倉駅にもメーテルや鉄郎、シャーロックがいて、焼きうどんおいしいし、好きな人にはうれしい町

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2020/10/19(月) 22:22:57 

    汽車はー闇を抜ーけてー
    ひかーりへのー道へー

    +66

    -3

  • 20. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:15 

    昔の人の発想って凄いなって思える作品

    +63

    -3

  • 21. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:24 

    車掌さん大好き!

    +49

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:32 

    曲が好き

    +51

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:56 

    メーテルと鉄郎は恋人ですか??

    +1

    -21

  • 24. 匿名 2020/10/19(月) 22:23:59 

    エターナル編ってまだ終わってないみたいだけど打ち切りなの?

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:02 

    銀河鉄道の夜のパクリなの?これ

    +2

    -24

  • 26. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:09 

    >>1
    分かります。子供の頃、強くて賢くて美しいメーテルに憧れてました。エメラルダスもカッコよくて好き。

    +73

    -1

  • 27. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:33 

    他の松本零士作品と繋がりがあるんですよね?
    どれを見るとより作品が楽しめますか?
    ハーロックはチェックしました

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:46 

    ぶさいくな鉄朗のほうが好き❤️

    +65

    -7

  • 29. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:47 

    >>11
    私が本物のメーテルよ。がる子、惑わされてはいけない。

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:49 

    >>19
    夢がー広がるー
    無限の宇宙さーー
    星のーーかけはしわーーー
    わたあーっていーこーうーーーーーーー

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:52 

    ゴダイゴの曲は、歴史に残る名曲だよね
    聞くといつも旅に行きたくなる
    ストリートピアノで外国人が演奏してるけど、鳥肌ものの感動!
    【都庁ピアノ】「銀河鉄道999(上級ジャズ)」を弾いたら
    【都庁ピアノ】「銀河鉄道999(上級ジャズ)」を弾いたら"Exゴダイゴですか?に聞かれた。【Jacob Koller】 - YouTubeyoutu.be

    9月21日(月祝)の19:00から青山のマンダラで無観客の配信ライブをやることになりました。 幅広いジャンルの超絶技巧ジャズコンサートをやります。100人限定の抽選もやります。30分の個人レッスンや僕のサイン入りマグカップを当たった方達にプレゼントします。 http...

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/19(月) 22:24:57 

    この間BSで映画やってて、やっと冒頭がどうだったか、最後がどうなったか内容を理解できた。
    まだ続くんだよね。また観たいな。

    +25

    -2

  • 33. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:03 

    昔は映画のレコード(音楽でなくて映画がそのまま録音されてるやつ)を持ってて、毎日聞いてたら、ほぼ暗記してしまった・・・。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:04 

    >>11
    どっちかがエメラルダスでええんちゃうか?
    それか、ラー・アンドロメダ・プロメシュームとか

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:38 

    メーテルの帽子に憧れた

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:44 

    年上の友達(当時)がメーテルみたいな帽子かぶってきて、
    すごくダサ!!!!って思った。

    モデルの楠木高子さんや八千草薫さんが着てたら似合ったかもしれないけど。
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +19

    -4

  • 37. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:54 

    >>11
    まさに愚の骨頂
    池田昌子に謝れ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:01 

    映画版のイケメン鉄郎もいいけど、テレビ版のジャガイモみたいな鉄郎も捨てがたい
    テレビ版は、ささきいさおさんの歌もいい!

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2020/10/19(月) 22:26:34 

    >>27
    クィーン・エメラルダスかな。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:13 

    アニメで鉄朗を守って砕け散ってしまった女の人いましたよね?
    あの女の人の砕け散った破片をチリトリで集めて汽車の外にサラサラ撒いた車掌さん見てから、どうにも車掌さんが怖い

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:25 

    「銀河鉄道999」を語ろう

    +53

    -1

  • 42. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:30 

    ゴダイゴの曲が有名だけど、アルフィーの主題歌も評価が高い。
    THE ALFEE - Brave Love ~Galaxy Express 999 (31st Summer 夏フェスタ Day1) - YouTube
    THE ALFEE - Brave Love ~Galaxy Express 999 (31st Summer 夏フェスタ Day1) - YouTubewww.youtube.com

    夏フェスタ1日目のBrave Loveはオリジナルキーで2日目はキーを下げてやっていました。こっちもアップしてみました。 照明と演出も1日目と2日目と違っていて見比べてみるのもいいかもしれません。 夏フェスタ2日目のBrave Loveはこちら↓ ◆https://youtu.be/N_Ct6GoFt8U

    +14

    -6

  • 43. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:37 

    テレビ版と映画版の鉄郎の顔が違ってて、子供ながら見ていて不思議に思ってた。

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2020/10/19(月) 22:27:46 

    >>13
    一作目のメーテル!メーテル!と何度も呼びながら999を追いかけてからの
    ゴダイゴの入りの感動もの

    +76

    -0

  • 45. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:03 

    アニメは声優や効果音がとても良かったが、原作をアレンジしている脚本部分が多くしかも低質に振れていてとても残念

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:05 

    >>31
    凄いいい曲だね
    昔の曲はロマンや夢があふれてるね

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:10 

    >>30
    ひと・は・だ・れ・で・も
    しあ・わ・せ・は・こ・ぶ
    旅人のよーうなものーーー

    +36

    -4

  • 48. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:13 

    SAYONARAも名曲

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:15 

    なんであの両親から鉄郎が生まれたの?

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:21 

    >>40
    ガラスのクレアさん

    +43

    -1

  • 51. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:27 

    映画版の999は最高だった。最後惑星メーテルが崩落してそこから逃げるところとか名場面

    +47

    -0

  • 52. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:37 

    >>37
    横だけど、池田昌子様ですよ。生身の人間が呼び捨てとは無礼であらせらるぞ。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2020/10/19(月) 22:28:55 

    鉄オタ男子のバイブルだったはず

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:13 

    >>47
    希望の星に巡りあうまで
    走りつづけるだろぉおおお

    +21

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:29 

    メーテル また一つ星が消えるよ~って歌を聞くと泣けてくる

    +33

    -1

  • 56. 匿名 2020/10/19(月) 22:29:53 

    >>37
    お蝶夫人も演じている
    まさに神

    +31

    -0

  • 57. 匿名 2020/10/19(月) 22:30:47 

    >>2
    どこでしてるの??

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/10/19(月) 22:30:54 

    >>5
    これタケカワユキヒデもちゃんと言えてるんかな?

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:00 

    >>39
    ありがとうございます‼︎
    探して見ます!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:00 

    メーテルの黒いビキニに憧れたわ

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:16 

    ビフテキ!
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +43

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:23 

    子供の頃に再放送をよく見ていたけど、車掌さんが怖かった記憶。
    悲しいんだけど感動的な話が多くて泣けたな。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/19(月) 22:31:37 

    エターナルファンタジーの続きって出てる?
    地球が滅んでその先に何があるのか気になる

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/19(月) 22:32:09 

    >>54
    きっといつかは君も出会うさ青い小鳥にぃい〜♪

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/19(月) 22:32:10 

    >>25
    全くもって接点がない
    共通するところは宇宙を駆ける汽車で冒険するってことくらい

    +0

    -5

  • 66. 匿名 2020/10/19(月) 22:32:19 

    テレ東ね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2020/10/19(月) 22:32:21 

    この前BSで映画版を初めて通して観ましたー!
    内容も良かったけど、何よりゴダイゴのエンディングに愕然としました。あの曲があるのと無いのとでは映画の印象がまるで変わるだろうし、あそこまで作品の一部になっているエンディングも珍しい!制作陣のセンスに脱帽!!

    +38

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/19(月) 22:33:33 

    >>56
    実写版ではオードリーヘップバーン担当されてた

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/19(月) 22:34:47 

    >>2
    TVK テレビ神奈川

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/19(月) 22:35:15 

    オレにとってあの声は
    悟空ではなく鉄郎
    メーテルー

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2020/10/19(月) 22:36:14 

    >>60
    私は襟と裾がファーでケープ付きの
    あのロングコートに憧れた
    勿論、あのロシアっぽい帽子も込みで✨

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/19(月) 22:36:48 

    >>65
    宇宙を走る汽車って、この2作品以外にそんなにある?
    オマージュでしょ。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/19(月) 22:37:25 

    ゴダイゴの999
    カラオケで感動して途中で歌えなくなったことがある

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/19(月) 22:37:32 

    >>64
    (*^ー゚)b グッジョブ!!

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/19(月) 22:38:27 

    ミャウダーのペンダントの音楽いつまでも覚えてる

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/19(月) 22:38:39 

    >>56
    放送中は野沢さんが池田さんが男の人と親しく話しているとヤキモチを焼いて、逆に池田さんが野沢さんが女の人と親しくしているとヤキモチを焼いたという話が好き。

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/19(月) 22:40:33 

    >>8
    水鉄砲持ってる
    40年欲しくて欲しくて待ちに待った

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/19(月) 22:41:16 

    >>44
    わかるー!
    最後の最後のメーテルーーーっは涙で霞んで見えない・・・

    +37

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/19(月) 22:43:10 

    ハーロックかっこよすぎ。幼い頃は分からなかった

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/19(月) 22:43:42 

    正直、劇場版のラストよりテレビ版の最終回の方が思い入れあって好き。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/19(月) 22:43:52 

    >>1
    この歌を
    聞くと今でも涙が流れる
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +39

    -0

  • 82. 匿名 2020/10/19(月) 22:44:05 

    蛍の星の駅での決闘シーン
    鉄郎のかっこよさ、メーテルのあのセリフ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/19(月) 22:44:57 

    >>73
    わかる、自分は普段聴いてても

    別れも愛のひとつだと〜

    のところで毎回ウゥッとなる

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/19(月) 22:46:15 

    ハーロック若い時のキムタクにそっくり

    +0

    -21

  • 85. 匿名 2020/10/19(月) 22:46:43 

    >>63
    今は999アルティメットジャーニーが連載、作画は違う人だけど
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/19(月) 22:47:31 

    さよなら銀河鉄道999の鉄郎が初恋です。

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/19(月) 22:48:00 

    >>27
    千年女王はお母さん

    +26

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/19(月) 22:49:09 

    アンドロメダ行きの定期
    自分で作ったなあ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/19(月) 22:49:26 

    いつから、メーテルとエメラルダスが双子の姉妹という設定になったんだ💢

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/19(月) 22:50:32 

    >>27
    アニメなら1000年女王かな。
    999のアニメは池田昌子&野沢雅子のマサココンビだけど1000年女王は潘恵子&戸田恵子のケイココンビが主役。

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/19(月) 22:50:54 

    >>81
    メアリー. マクレガー さんはこの歌が最後で引退したとか聞いた

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/19(月) 22:50:56 

    城達也さんのナレもすばらしい
    あの声であのセリフで映画の最後を締めてさらに深みが増す

    +58

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:00 

    千年女王の娘です。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/19(月) 22:53:25 

    >>58
    当時リアルタイムだった人は
    そのパートの歌い方のコツを知っていて楽勝で歌える

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/19(月) 22:54:19 

    >>89
    たぶん、千年女王がラーアンドロメダプロメシュームになったときかな

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/19(月) 22:55:10 

    >>37
    綾鷹も担当されている

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/19(月) 22:55:13 

    >>85
    このコミックだとハーロック=古代守を採用しているようで大山トチローだけでなく真田志郎ともハーロックは親友なんだよね。
    スタージンガーのキャラクターも登場したね。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:06 

    >>42
    曲はいいんだけど、肝心の映画がコケたからね・・・

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/19(月) 22:56:12 

    鉄郎のお父さんはこの人か?
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/19(月) 22:57:45 

    >>39、87、90
    御三方ありがとうございます!
    1000年女王はタイトルは知ってましたが未視聴でした

    プラスが反応しなくてすみません…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:17 

    さらばメーテル、さらば銀河鉄道999、さらば少年の日よ!、号泣

    +36

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:38 

    アニソンライブ行った時佐々木いさおさんとゴダイゴのタケカワユキヒデさんの歌が聞けて感動しました!

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/19(月) 22:58:50 

    >>73
    あのイントロで涙があふれる

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:06 

    車掌さんの制服の中の姿が 謎だわ。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/19(月) 22:59:54 

    懐かしい^_^
    くれくれ星は今でも記憶に残ってるよー

    機械伯爵が憎いわ!

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:11 

    全く世代ではないがゴダイゴの銀河鉄道999流れるとワクワクする

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/19(月) 23:00:30 

    割とマジで
    メーテルに男にしてもらいたかった

    +0

    -5

  • 108. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:10 

    メーテルと別れレジスタンスとして戦う鉄郎くん
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/19(月) 23:01:59 

    >>69
    日曜日の23時から。さらに23時30分からは初代ガンダムの再放送もやってる。

    テレビ神奈川って、再放送してほしいアニメとかドラマよくわかってるよな。スラムダンクとか裸の大将とかゆうひが丘の総理大臣とか。

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2020/10/19(月) 23:02:58 

    限りある命
    …がテーマだっけ
    行く星行く星で機械の体にするなと言われていくんだよね

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:08 

    >>67
    このエンデング早い段階から作ったそう
    松本零士氏が「さらば宇宙戦艦ヤマト」制作時
    ストーリーの順番に作ったらラストシーンに時間が足らなくなり
    作画クオリティが落ちて後悔した
    その時の経験を踏まえ時間が有る最初のうちに作画したので
    素晴らしいクオリティになった

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:24 

    「銀河鉄道999」を語ろう

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:44 

    >>99
    宇宙一美しかった哲郎の母とこの親父が掛け合わさって哲郎の顔になるとは笑

    +23

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/19(月) 23:03:59 

    機械の体を手に入れて永遠の命を得るのが目的だけど、アイボやその他家電も10年くらい経つと壊れて、その頃には修理に出そうとしてもパーツが無くて治してもらえないし、機械だからって永遠の命なんて無いんだな・・・と思ったよ。

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/19(月) 23:04:24 

    >>109
    999もファーストもBDに録画中
    宝物だよ

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2020/10/19(月) 23:05:30 

    >>55
    私もエンディングテーマのほうが好きかな。

    ♪遠く〜離れた 青い 地球よ 安らかに眠れ〜

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2020/10/19(月) 23:06:06 

    エンディングが好きでした

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/19(月) 23:08:32 

    >>7
    メーテルの元の顔がブスかどうかは不明
    一番美しい女性だった鉄郎のお母さんの顔なんだよね

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/19(月) 23:09:55 

    >>101
    さらば銀河鉄道999の好きな台詞

    「鉄郎。いつかお前が戻って来て、地球を取り戻した時、大地を掘り返したら、わしらの赤い血が流れ出すだろう。
    ここは我々の星だ。我々の大地だ。
    その赤い血を見るまでは、死ぬなよ。
    ここは我々の星だ。我々の大地だ。
    わしらのセ・ガ・レ・よ」

    +32

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/19(月) 23:12:09 

    ハーロックの漫画原作ではエメラルダスはトチローと一緒に死んでるんだよね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/19(月) 23:13:23 

    >>104
    透明人間だよ

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/19(月) 23:14:09 

    >>109
    えー!!
    羨ましい!!!

    名作だよね。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/19(月) 23:15:59 

    >>31
    すげー素敵!
    この人若そうなのによく知ってるね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2020/10/19(月) 23:17:14 

    これからの星
    のように生きる活力・元気を与えてくれる話が多くある

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:10 

    「銀河鉄道999」といえばゴタイゴ浮かぶ人が多いけど
    ささきいさおさんのOP曲が好き!

    カラオケで歌うととても気持ちがいい!

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/19(月) 23:22:39 

    映画版の最初の999、
    機械伯爵の恋人の女の人、
    子ども心にも見てて切なかった。

    何で悪い伯爵に寄り添っているかは謎だけど
    やっぱ好きだったのかな......?


    https://m.youtube.com/watch?t=539s&v=qoG0F0KXUAM

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/19(月) 23:23:43 

    >>37
    横だけど
    鉄朗は悟空だよね?
    もしくは怪物くん

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:01 

    >>76
    今でも二人で話す時は「メーテル」「鉄郎ちゃん」呼びって言ってた
    本当に特別な作品なんだろうね

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:12 

    >>5
    わかる~一行目だよね!

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:14 

    >>8
    金属製欲しい
    また売ってくんないかな
    10万円なら楽勝買うんだけど

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:44 

    万感の想いが…

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2020/10/19(月) 23:25:59 

    >>71
    あの服装は…
    今までメーテルが機械人間の体になれるからという前提で一緒にアンドロメダまで旅してくれた少年への同士的な気持ちと勇気に謝意してる姿なんだよね

    鉄郎はお母さんが殺された事で、永遠に生きられる機械人間の体を無料で貰えると思ったら、機械人間=アンドロメダを支えるネジとしての事で愕然としたのだけど、メーテルと機械人間化されたメーテルパパの協力で母星アンドロメダを陥落させて、また999で地球に戻ってこれたんだよ…

    メーテルのあの服装は、アンドロメダ撲滅の為になってくれた今迄の人達への喪を表してるらしい。
    …と見聞きしたような。

    そんな感じもするし、メーテルが善人なのか悪人なのかも分からないミステリアスなイメージが服装にも合ってる。

    +23

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/19(月) 23:31:01 

    >>65
    >>72
    宇宙戦艦ヤマトからハーロックで999だから宇宙三部作じゃない?
    宮沢賢治は関係ないかも。

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2020/10/19(月) 23:33:10 

    いつから、メーテルとエメラルダスが双子の姉妹という設定になったんだ💢

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/19(月) 23:37:40 

    >>42
    いいや、タケカワ⭐︎ユキヒデだ!

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:53 

    >>14
    あれはどうしてだったんだろうね!?鉄郎の顔や姿がまるっきり別人の美形になってて悲しかったよ、、、まさかテレビアニメの鉄郎の顔じゃ映画での集客は出来ないと思ったのかな?? とにかく鉄郎はあの鉄郎でしかないし、鉄郎の心や言葉があの物語を作ってるんだよ。主人公の顔を美形にしたら人気出るとかいう軽薄な薄っぺらい内容じゃないよね。

    +20

    -4

  • 137. 匿名 2020/10/19(月) 23:39:07 

    人間行き着く先は永遠の命が欲しくて機械人間になってしまうのかな。
    世界で有数のお金持ちは永遠の命を欲しがっているのでしょう?今は臓器移植で命をつないでいるというか。そうなる生身の身体だといつか衰えが来るから機械の身体になって古くなれば次の機械の身体に乗り換えていくのかなと。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2020/10/19(月) 23:41:46 

    >>132
    哲郎の前に何人もアンドロメダへ連れて行って志を同じくする仲間が部品の一部となって、いつか父親と母親の星と機械人間の国を滅ぼそうとしてたのかな

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/19(月) 23:45:04 

    >>27
    メーテルレジェンドもあるけど銀河鉄道物語(銀河鉄道管理局の話)も良いよ、アルカディア号のクルーの、有紀蛍(漢字違うかも)の弟が主人公で出てる
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/19(月) 23:45:39 

    タイタン花のホテルで宇宙戦士の銃をくれたおばさんってトチローのお母さんなの?
    未だに疑問

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/19(月) 23:47:07 

    >>138
    父親、ドクターバンの意思をついでいったみたい、母が何故精神を病んだかはメーテルレジェンドで絵描かれたんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/19(月) 23:47:44 

    ダースベイダーと哲郎父

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/19(月) 23:47:54 

    >>140
    その辺が昔の漫画らしくいい加減なんだよね

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2020/10/19(月) 23:51:07 

    >>42 曲気に入ってCD買った
    多分探せばある(笑)
    EXILEのカバーはひどかった

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/19(月) 23:57:50 

    >>140
    戦士の銃は3丁しかなくハーロックとエメラルダスと鉄朗が持ってる
    鉄朗が貰ったのはトチローのだからお母さんですね、
    戦艦になったトチローがお袋に会ったのか、って聞いてた

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/20(火) 00:05:53 

    お母さんの時代のだ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/20(火) 00:06:26 

    >>145
    確かコスモドラグーンって4丁ある設定だったような…
    鉄郎が持ってるのってNo.4だったよね
    もう1つは実はメーテルが持ってたんじゃなかったかな

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2020/10/20(火) 00:07:30 

    星野鉄郎だよ❗

    みんな鉄郎の字を間違えすぎ❗
    キャラに対して失礼だよ

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2020/10/20(火) 00:11:50 

    メーテルの脱ぎっぷりが良くて好き
    なんであんな脱ぐんだ?

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/20(火) 00:14:06 

    巨乳じゃなくてもモテることが証明された

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/20(火) 00:15:39 

    皆さん詳しいですね!

    人間が働かなくなって肥大化してる星があって、しまいには 膨らんだ身体で家が壊れてしまう。
    このエピソードは、今ゲームばっかりで動かない我が子に 恐怖の星の話として語り継いでます。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2020/10/20(火) 00:19:35 

    >>16
    車掌さんには全裸のとき
    うまい具合に立ってそれとなく隠す役割りがあるのだ
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/20(火) 00:22:07 

    >>147
    wikiによると
    コスモドラグーンの製作数や所有者は作品によってマチマチのようです
    鉄郎はNo.2を所有してます

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/10/20(火) 00:23:52 

    >>152
    よく見ると
    おまたが隠れてない
    こらーっアニメ制作者ー

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/20(火) 00:43:47 

    >>50
    最後が刹那過ぎて泣けました。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2020/10/20(火) 00:45:14 

    >>126
    この歌めっちゃ好き!歌える!

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2020/10/20(火) 00:52:10 

    >>41
    小学生の時、この下敷き持ってたーーっ!

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/20(火) 01:02:16 

    >>5
    好きな曲です。
    が…最近、999というとこの曲を思い浮かべる人多いんですけど、私、あの『汽車は~闇を抜~けて光の海へ~♪』というテレビアニメ版の曲の方が、より好きです!

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2020/10/20(火) 01:05:05 

    >>11
    それはどうしようもないです。
    諦めてください。
    私もメーテルです。

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/20(火) 01:10:14 

    >>18
    松本零士さんは小倉駅裏の列車が走る風景から銀河鉄道999の
    着想を得たそうです。
    実際にその場所当たりに行くと胸が熱くなります。

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/20(火) 01:11:28 

    映画版の鉄郎は少し小綺麗になっている…
    そして、車掌さんも映画版だと身長伸びてる…
    メーテルは相変わらず美しい!

    ところで、鉄郎のお母さんはあんなに美人なのに…鉄郎はお父さん似?
    子供のころからずーっと疑問だった。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/20(火) 01:17:21 

    >>54
    ここのコーラスが好き

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/20(火) 01:27:45 

    地元の駅の発車のメロディが銀河鉄道999
    改札に実物大の車掌さんがいるけど小柄
    何年か前まで999 仕様の電車もあって出会うとテンション上がった
    「銀河鉄道999」を語ろう

    +18

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/20(火) 01:52:36 

    「銀河鉄道999」は知ってても男子マンガだと思っていて、小学生の頃に親戚の用事で遠くに行ってた時、“なんか映画観てきたら”みたいになって当時興味が無かった「999」を観に行ったら……!
    感動どころじゃ無かった! 衝撃!
    鉄郎がカッコ良くて「999」を好きになってた。

    帰りは深夜の列車(寝台車じゃない、普通の)に何時間も乗ってたから、気分は完全に「999」気分。それも嬉しかったな。

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/20(火) 01:56:27 

    サヨナラの映画の方。
    車掌さんが風呂に入ってる時に、
    亡霊列車を見て慌てた哲郎が
    車掌が居る浴室に押し入ろうとする
    哲郎がなんか好き。

    こういう笑いのパートもちゃんとある。

    後は再会と別れの時のテーマが一緒の演出が好き。

    https://m.youtube.com/watch?v=4eWg_jSIGYw#

    Mary Macgregor - Sayonara - YouTube
    Mary Macgregor - Sayonara - YouTubem.youtube.com

    さよなら銀河鉄道999 - ending


    +3

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/20(火) 01:59:35 

    近所のレンタル屋がもうすぐ閉まるからCDやDVDを安く売ってて行ってみたら、「銀河鉄道999」のはもう無かった。
    今でもゴダイゴの曲は人気だし鉄道ファンも多いからか、「999」自体がまだまだ人気だということなんだろうな。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/20(火) 02:07:02 

    今上映してる「鬼滅の刃」も列車が出てくるね。「999」から影響受けたと999ファンとしては思いたいところ。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2020/10/20(火) 02:08:43 

    >>167
    だからこの映画、ヒットしてるのかな!?

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/20(火) 02:21:40 

    子供の頃は好きだったんだけどな
    大人になってみると、チビブサに絶世の高貴な美女がべた惚れという設定が気持ち悪く感じるようになった
    少女漫画の、陰キャラ眼鏡ブスに学校一のイケメンが溺愛してくるのと同パターン

    +4

    -8

  • 170. 匿名 2020/10/20(火) 02:24:38 

    >>161
    哲郎は作者の投影だから陰キャラ
    母親&自分にずっと付き添ってくれる女は自分の理想の女だから、自分にとことん尽くしてくれる長身細身の宇宙一の美女

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/20(火) 02:34:51 

    メーテルのお母さんは『1000年女王』

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2020/10/20(火) 03:10:50 

    >>141
    メーテルレジェンドって?そこまで掘り下げてみてないわ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/20(火) 03:15:35 

    >>165
    映画って、確か2つあって最初の方は大御所映画監督の市川崑さんがやってたような。
    ラストの哲郎の被っていた帽子が飛ばされて空を舞っているシーンがあったけど、あれって人間の証明で使われたシーンに似てる。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/20(火) 03:16:09 

    >>2
    四国だけどないだろうなあ
    のだめも2週間遅れでやっとだわ………
    再放送いいな
    クレアが好きでした

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2020/10/20(火) 03:57:13 

    >>139
    「銀河鉄道物語 ~忘れられた時の惑星~」では鉄郎とメーテルも登場しますね

    銀河鉄道物語~忘れられた時の惑星~ 劇場版 Blu-ray | TCエンタテインメント株式会社
    銀河鉄道物語~忘れられた時の惑星~ 劇場版 Blu-ray | TCエンタテインメント株式会社www.tc-ent.co.jp

    人気のTVドラマから韓国ドラマや邦画洋画をはじめ、アニメ等の最新作品をDVD&Blu-rayで発売!

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/20(火) 06:57:01 

    各話の最後のナレーションがすごく心に響くことを言ってる。
    まとめて聞いてみたい。

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/20(火) 07:04:50 

    >>159
    すみません。私もメーテルです。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2020/10/20(火) 07:06:41 

    >>45
    テレビアニメ版でアンタレスがメーテルに残って欲しいよう告白するシーンが追加されてるね
    これはやり過ぎ
    原作も映画版のアンタレスもカッコいい盗賊なんだから余計なカットだったなあ

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2020/10/20(火) 07:31:04 

    >>157
    私はイラストカードがパウチされたみたいなの持ってた!
    時代を感じる〜(笑)

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2020/10/20(火) 07:41:28 

    仮面ライダーカードの999版があった
    当たりが出るとアルバムがもらえる
    なかなかメーテルや鉄郎が出なくて、変な敵とかのカードばかり増えて困った
    今思えば子ども相手にコスい商売だなー

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2020/10/20(火) 08:17:41 

    つい先日、劇場版を見ました!
    すごい面白かったし、すごく昔の作品であんな内容を考えていた作者の発想の豊かさに驚きました

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/20(火) 09:20:13 

    ずっと観たかったんだけど全部観るのは時間掛かるなーと躊躇ってましたが、2時間にまとめられた映画?なのか総集編的なのをつい最近アマプラで観て面白かった!
    続編のさようなら銀河鉄道も面白かったけど、尺が少なすぎて海賊シャーロックともう1人の女海賊がいつもピンチの時に助けに来てくれるけど、普段は一体何をしてる人達なのかが分からなかった。

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/20(火) 09:31:43 

    >>152
    メーテルは結構脱ぐ。エメラルダスは絶対に脱がない。なんでだろ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/20(火) 09:45:12 

    >>99
    意思が剛造て感じ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/20(火) 10:43:40 

    >>119
    このシーンは号泣ものだった。
    殺伐とした場面なのに、パイプの煙のゆらめき
    が見送る彼の心を象徴しているようで、泣けた。
    名場面が多いんだよね。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/20(火) 10:46:56 

    >>165
    SAYONARAでのメーテルとの再会シーンは
    鳥肌ものだったな。
    あのピアノの曲だけ聞いても、泣ける。

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2020/10/20(火) 11:05:38 

    >>19
    すみません。気持ち良く歌い出したいますが、

    光の道へ…ではなく
    光の海へ
    だと思いますが

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/20(火) 11:23:49 

    >>132
    > メーテルのあの服装は、アンドロメダ撲滅の為になってくれた今迄の人達への喪を表してるらしい。

    そうね、黒なのは確かに喪服的な意味があるんだけど、私がいつからか見聞きしたことは、アレはアンドロメダ撲滅のために亡くなった方(少年とか?少女も?)のための追悼ではない。

    アレは、メーテルが役割として機械の身体になれるよ、とこれまで何人も騙して連れて行き、母星アンドロメダのパーツになってしまった子達を(自由意志の生命体としては終わってるので)追悼している、ということだったかな。。喪と同時に、メーテルなりの贖罪みたいな意味もあるって感じのやつ。

    あの時、母星アンドロメダはメーテルの実の母であり、宇宙を司る生命…というか、もはやあの世界では中心概念そのもの。鉄朗と会って最終的にどうこうするまで、撲滅なんて大それたこと考えてもいないし、メーテル自身も不合理や犠牲者哀悼を感じながらも、永遠にそのカルマから逸脱もできない存在。半永久的にパーツになるに相応しいガッツある鉄朗のような少年をエスコートし続ける。

    私もうろ覚えだからなんとも言えないけど、確かそんな感じと自分は思ってた。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/20(火) 11:51:33 

    観光で気比の松原に行ったとき、街全体が999のモニュメントだらけでぶっ飛んだ
    なにも知らなかったので予定外にそこで時間を費やしたがとてもいい思い出になった

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/20(火) 12:02:54 

    実写版は絶対に作ってもらいたくない

    メーテル役など思いもつかない

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/10/20(火) 12:12:08 

    >>94
    歌ってみて~

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/20(火) 12:30:06 

    なんかみんな自分のことに没頭しすぎてて悲惨なことになってる星ってのがあったような。あんまりひどい有様なんで車掌さんも「見たくない」と目閉じちゃう。

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2020/10/20(火) 13:04:43 

    夫が子供時代大好きだったらしく漫画も集めてた。
    毎週日曜日の夜は一緒に「銀河鉄道999」「ガンダム」観てから寝てる。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/20(火) 13:12:54 

    SAYONARA
    もう一度聴きたいな。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/20(火) 15:06:13 

    >>5
    家で熱唱して盛り上がるんだけど、ここだけ
    ららーららーららららららら・・・・とごまかして歌ってる・・・

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2020/10/20(火) 15:12:32 

    漫画の999の機体画の緻密さに驚いた・・・
    この当時は手書きしかないなのに、小さなコマでもしっかりと外観の複雑な細部をいくつも描いていて、全く手を抜いてない。
    神業。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2020/10/20(火) 15:30:48 

    アメーバ?が人間になりたくて人間がアメーバになりたい回が深かったわ。今のアニメより内容が大人で考えさせられる。ちょっと突っ込みどころ満載だけど。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/20(火) 15:46:17 

    >>191
    youtubeでご本人の歌参考にしてね
    コツはねぇ 速いのよ

    The あらかじめ言っちゃう
    galaxy e 2拍
    xpress th 2拍
    ree nine 2拍

    って感じかな
    リアルタイムの皆さま
    いかがでしょ

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/20(火) 16:17:20 

    >>69
    千葉じゃ映らないかな?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/20(火) 16:19:13 

    >>9
    ウシジマくんに軍資金借りちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/20(火) 16:20:01 

    >>14
    織田哲郎?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/20(火) 16:22:40 

    >>36
    松本零士氏がメーテルのモデルは昔の着物美人だって言ってたよね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/20(火) 16:24:13 

    >>5
    タケカワさんは東京外大出だからペラペラだよ

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2020/10/20(火) 17:06:53 

    メーテルの元が鉄朗のお母さん

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/20(火) 17:15:51 

    メーテルが気前よくやたら脱いでくれるので、女性の体ってみんなああだと思ってた

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/20(火) 17:33:33 

    >>198
    よく考えたことなかったけど
    そうなるよね

    歌詞の落とし方がすごい

    だからあまり考えずに歌うと
    アレ?歌詞が追いつかない??
    ってなる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/20(火) 17:39:35 

    >>205
    映画だと、鉄朗に出会ってスリーナイン乗る前、メーテルが鉄朗に、シャワー浴びるわと言ってシャワー室に入り、外からはシャワー音だけが聞こえてくるシーン。(中ではペンダントで誰かと通信…)

    メーテルは既に機械の身体だから、本当はシャワーなんか浴びなくても良いのに、徹底的に人間風に振る舞うように染み付いてる?んだなぁと思った。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/20(火) 18:10:04 

    中学生の吹奏楽で「銀河鉄道999」のイントロを聞いただけで、涙腺崩壊した。
    今までそんなに感情をゆすぶられたことなんてなかったのに。。


    +5

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/20(火) 19:32:16 

    >>200
    有り難う❗
    月に1、2回いくくらいだから大丈夫。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/20(火) 19:59:59 

    映画版だけど、大人になってから、エメラルダスがトチローに惚れた理由が、理解出来るようになった。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/20(火) 20:08:57 

    >>182
    シャーロックじゃなくて、ハーロックですね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/20(火) 20:25:32 

    キャプテンハーロック出てくるとテンション上がる

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/20(火) 20:26:27 

    幽霊列車マジで怖かった

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2020/10/20(火) 20:39:17 

    「行くわよ、ネジ」

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/20(火) 20:46:47 

    >>5
    私はこれよりも
    ささきいさお帝王様の銀河鉄道999の主題歌が
    好きでアニソンNo.1だと思っています
    なぜ
    懐メロでなぜこちらがあがらないのか不思議で仕方ありません

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/20(火) 20:47:22 

    >>177
    メーテル多すぎてわらた

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/20(火) 20:59:12 

    >>202
    何人かいるはずで一人は東京に行く時に列車の中でミカンをくれた優しいお姉さんとか

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2020/10/20(火) 21:05:28 

    >>165
    まさに昨日、再会LOVE THEMEのピアノ楽譜と、サントラをポチりました。弾けるかどうかわからないけど。いい曲ですよね~!

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/20(火) 21:28:34 

    エメラルダスとメーテルは双子なためか好みの男性のタイプが似ている

    +2

    -0

  • 220. 名無しの権兵衛 2020/10/20(火) 21:58:18 

    >>5 スピッツの三輪さんも、学生時代?にこの曲を演奏したことがあるけど、この部分は適当にごまかして歌ってたとラジオで言っていましたよ(笑)。
    女性でカバーしている人がいたので、動画のリンクを貼っておきます。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/21(水) 21:32:51 

    >>193
    すごく贅沢に感じるw

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/23(金) 12:16:00 

    >>86
    同じ人がいた!
    実は私も。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード