-
1. 匿名 2019/07/30(火) 14:45:20
出典:image.news.livedoor.com
原作の漫画家・松本零士氏
アニメーターが「銀河鉄道999」のイラストを無断出品 松本零士氏も嘆き - ライブドアニュースnews.livedoor.com原作の連載から40年余りを経て、まさかのトラブルだ。テレビ版「銀河鉄道999」にも参加したアニメーターがメーテルのイラストを勝手にオークションサイトに出品。原作の漫画家・松本零士氏(81)が嘆くことしきりなのである。
アニメーターの名は湖川友謙(こがわとものり)(69)。「巨人の星」などに関わった後、1978年の「宇宙戦艦ヤマト」の劇場版や、同年のテレビ版「銀河鉄道999」で作画監督を務めた。アニメ業界ではちょっとした有名人なのである。
元ファンの男性に聞くと、「湖川先生は最近はあまりアニメの仕事はしておらず、実は3年ほど前から直筆のイラストを『ヤフオク!』に出品して荒稼ぎしているのです」実際にサイトを見ると、彼がキャラクターデザインを手がけたアニメ「聖戦士ダンバイン」のイラストなどが、毎月20点近く出品されている。
「1作品、3万円から5万円ほどで落札されています。デザインを手がけたとはいえ、著作権を持つはずのアニメの制作会社から許可は得ていません。何より『銀河鉄道999』のメーテルなども彼の直筆で出品されているのです。価格は20万円がつくこともあります」+1
-75
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:01
生活に困ってるのかな…+220
-3
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:08
かなりの大御所怒らしたね+180
-1
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:29
そういえば槇原敬之と裁判してたのはどうなったの?ww+83
-3
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:38
ヤフオクに出品されてるってだけで
価値がうんと低く感じる+155
-1
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 14:46:42
この人めんどくさい印象しかない
作品は素晴らしいのに+127
-8
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 14:47:09
湖川友謙、80年代のロボットアニメ好きなら分かるはず
湖川さんもアニメ界では有名だった+41
-1
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:40
この人本当うるさい
気の毒かもしれないけどなんか同情できない+53
-22
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:28
もちろん良くないのは分かってるけど、二次創作の同人で儲けてる人と何が違うの?
これがダメなら同人誌は全部アウトだよね、いや元からアウトでただ作者が見逃してくれてる限りなく黒に近いグレーな業界だけどさ
アニメーターも普通に同人誌描いてるよ+55
-27
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 14:51:47
トピずれだけど
スター・ウォーズはパクられたよね完全に
ヤマトの丸い頭のロボや、999のボスキャラ(格好も)=父親設定+30
-2
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 14:53:17
>>6
リアル銭ゲバといえばこの人と思ってる+28
-5
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:49
メーテルは男性に大人気のキャラだから高く売れるだろうね
+55
-1
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:02
>>7
そんな人が何故生活に困窮しているんだろう?昔のアニメ業界だから、薄給で貯金も無いまたはそこをついた状態なのかな?自分の絵を安売りしなきゃいけない状況なんだよね…。今は絵の仕事も無いのか、、、出来ないのかなあ。+54
-0
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:10
>>4
松本が謝って和解
テレビでの発言が名誉毀損とされた+31
-3
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:58
アニメーターって大御所でも食べていけないんだね
あんなにたくさんの人に愛されるもの作ってる職業なのに+49
-0
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 15:05:45
>>12
待って、女の私にとってもメーテルは憧れの人だよ。
+67
-1
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 15:05:54
山田太郎さんの管轄かな?+0
-0
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 15:06:58
>>12
私、女だけどメーテル好きよ
これ喪服なんだよね
若い頃はコレの白いを着て笑顔を見せてたのに
色々とあってクールな人になっちゃった…
+80
-0
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 15:06:59
ガル民に質問したい、こんなお年寄りに興味ある人いるの?
ガールズちゃんねる、だよね。
+1
-29
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 15:08:14
週間新潮 で取り上げられただけだよ、まだ。
訴えられてないから。+6
-0
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:07
>>19
この人には興味ないけど
お金には興味ある+1
-4
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 15:10:29
>>9
今回のは作者さんが目をつぶらなかったから問題になってるのでは?
だから他の同人も作者が訴えたら終わりでしょ+56
-0
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:19
この爺さんはキライ
槇原敬之にイチャモンつけてたイメージが悪すぎて。+21
-14
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:29
>>19
お年寄りには興味ないけど嘆かわしい話だから参加してる。+3
-0
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:47
プロとして関わってた人が著作権を侵害してはいけないよね+45
-2
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 15:12:49
>>9
二次創作側が前もって話を通して許可貰ってれば別だけど、本来は二次創作で儲けてる人はみんな同じじゃないの?
ネタ元がその事態に気づいてないか、気づいてても黙認してくれてるからとりあえず同人やっててもお咎めはないってだけでネタ元がそれは駄目って言ったらもうグレーじゃなくて完全に黒だと思う
今回は無断使用みたいだしね+49
-0
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:02
>>9
作者が問題にしたらOUT!目をつぶればSAFE!
著作権とはそういうもの。+56
-1
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:32
湖川友謙性格があれなの承知で好きだけど今そんな生活に困ってるの?
今でも色々仕事してるじゃん?+18
-1
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 15:13:37
お金に困ってるのかな・・とか思っちゃう
過去の栄光を切り売りしてるというか・・・+11
-0
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 15:16:58
絶望先生のアニメにも携わってたし、何年か前にはけっこう高価な画集出してたからまだ現役でやってたイメージだったわ
+19
-1
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 15:17:02
松本先生!ご立腹かも知れませんが、湖川友謙さんを知らないは無いです!
26歳にして「さらば宇宙戦艦ヤマト」の作画監督を務めた方じゃあありませんか!+34
-0
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 15:20:05
この人いつも揉めてるじゃん+9
-3
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 15:20:36
うーん、これ見ると湖川氏がなぁ…
+66
-0
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:14
せめて、湖川さんがキャラクターデザインをした作品だったなら、まだなんとか。
アニメ本放送中に、キャラクターデザイン担当者自らコミケで画集売ったりはしている
オークションはまずいと思う+28
-0
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 15:27:34
>>14
先生は悪くない!
裁判で形だけ文書で謝罪しただけ。
だいたい槇原はホモのヤク中の人間のクズのくせして生意気!
タヒね!+9
-33
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 15:28:00
メーテルと言えばキムタク+0
-5
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 15:32:35
トラブルメーカーVSトラブルメーカーでいい勝負だなぁ+6
-1
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 15:33:11
あらら、昔原作者から頂いたイラストを出品してるのかと思ったら自筆を売ってちゃいつまでも稼げちゃうじゃん。
昔の仲間にこんな真似されたらショックだろう。+37
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:33
湖川さん・・・・・+7
-1
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:57
マッキーにイチャモン付けすぎて引くに引けなくなって余分な悪口まで言って最終的に名誉毀損で訴えられた人。
裁判は和解で落ち着いて、最終的にはマッキーが松本先生を立てる形で収まった。
いつも怒ってるよね、この方。
政治とか世の中を嘆いて怒ってるんじゃなくて、常に「お前が悪い!俺が正しい!」ってスタンスだから印象が悪すぎる。+17
-4
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:14
真の守銭奴は松本零士っていう
どうせ使い捨てにされたんでしょ+3
-12
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:23
>>33
この言い訳は無理があるな…
正直見苦しいね+46
-0
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 15:43:02
>>13
ちょっと前に魔夜峰央が家賃滞納ってあったし、一世を風靡する作品を作っても一生安泰とはならないんだろうね・・・
あの土饅頭主人公を生み出した人なのに残念だわ・・・
+22
-0
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:11
でも例えばセーラームーンとか原作絵よりもアニメ絵の方が好きっていうときもあるよね+8
-0
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:26
松本さんが色紙に描いて飾ってある絵を見た時に、あれっ?とちょっとがっかりなことがあった。裏方さんがいい仕事している面もあるんだよね。+9
-3
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 16:02:39
まあ確かに松本作品は原作絵見るとガッカリする。
アニメ絵の方が好き。
原作絵とアニメ絵ならアニメだわ。
でも未だに新作描いてオークションで売ってるのはどん引いた。+9
-5
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:53
例えるなら
セーラームーンだと
伊藤郁子が直筆セーラームーンイラストをヤフオクに出して
数万〜数十万で落札されてて
それに気づいた武内直子が文句を言うみたいな感じ?+36
-0
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 16:20:14
>>47
今回は訴えられてないから。
いからしゆみこ騒動 は訴えられた。
+2
-0
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 16:21:32
よくわかる『キャンディ・キャンディ』絶版事件sekichiku.mysite.comよくわかる『キャンディ・キャンディ』絶版事件よくわかる『キャンディ・キャンディ』絶版事件CANDY CANDY BOOTLEGS!!このページは2019年9月 https://candycandybl.weebly.com/ayumi_01.html に完全移転しますはじめにいわゆる『キャンディ・キャンディ』事件は、漫...
+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 16:21:56
>>24
>>19なるほどマイナス多いのが何となく理解できた。
でも、マイナス押してるのは、お年寄りだよね。+0
-8
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 16:34:37
サンライズ版ヤマカン
しかしさすがのヤマカンも破産後に京アニ関連の著作物に手を出しすような愚行はおかさなかった
そういう意味ではヤマカン以上の厄介なひとかと+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 16:38:10
>>48
いがらしゆみこ騒動は
著作権持ってる原作者二人で争ってるわけだから
今回の件とはまったく別でしょ+6
-1
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 16:40:43
著作権ビジネスかぁ
闇深そう+2
-0
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 16:45:14
>>9
二次創作をグレーにしておけるのも、もう終わりにした方が良いと思う
作者と作品がけがされてる
勝手にグッズを作って販売とか、中国とやってること変わらない+19
-0
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 16:46:59
自分の絵を売るのはいいけど
勝手にキャラ使っちゃダメでしょ
+6
-0
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 17:08:24
鉄郎に関してなら原作漫画に似てるアニメと全く別人でやけに格好よくなってるアニメがあるから、後者なら自分のデザインだと言ってもまだわからんでもないけど…メーテルはあんまり変わらないからなぁ+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 17:13:55
湖川友謙ほどのレジェンドクラスのアニメーターでも
年をとると生活に困るのか・・・・
イデオンとかダンバインのキャラデザの人だよね
その手の作品では結構なファンが多かったよ
昔の絵描きの人はこの人の作画本を買ったくらい
最近だと絶望先生の作画とかやってたから全然現役の人なのに+12
-0
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 17:19:38
>>35
気持ちわかるけど言い過ぎだよ+7
-3
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 17:48:31
>>57
色気も個性もあって綺麗な絵だよね
これだけのレベルなら買っちゃう人も多くいるんだろうな
でもさすがに許可とってないのはまずいよね+5
-0
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 17:52:56
ザブングルにも携わっていたのに、湖川さん(´・_・`)+4
-0
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 17:53:24
>>10
宇宙戦艦ヤマトのロボットアナライザーはスターウォーズより先ですよ+19
-0
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 18:12:40
湖川さんは画力はもちろん、視聴者にも世間にも媚びないキャラクターデザインが飛び抜けていて、今時の「顔が良ければいい」「胸が大きければいい」という思考停止状態とはレベルが段違い。
若いアニメ関係者も、この方から多くの技術が学べると思う。
欲しいファンが確実にいるのだから、原画の販売をサンライズがビジネスとして立ち上げればいいのでは?ロボットアニメ全盛期の功労者であることと明らかに高度な技術に対し敬意を払い、それなりの待遇がなくては。
芸術家が冷遇されすぎよ。+8
-5
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 18:35:59
いがらしゆみこ
は同人誌を描いてるような人でしょ+1
-1
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 18:39:57
>>62
そしたら、原作者やサンライズにもお金がいって旨味が少なくなるから、やらないんじゃないの?+0
-0
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 19:05:55
大御所が分かりやすく声をあげるのは良いと思う。
大御所が言わないと若手も言いづらい。
若手の才能を貧しさゆえに潰さないように、こういうのは大事だよ。+3
-0
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 21:11:09
>>3
湖川友謙自身がかつては超有名アニメーターで大御所だったよ
イラストレーターの仕事とか無かったのかね+3
-0
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 22:10:52
また面倒くさそうな大御所をターゲットにしたな。+0
-0
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 22:30:16
それより999やハーロックを完結させてほしい。
そろそろ死にそうじゃんか。+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 23:45:35
きれいな絵を描く人だね
何か残念+4
-1
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 10:39:12
全てを投げ出してメーテルと旅に出たい+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 11:04:02
>>7
「アオリ」の巨匠やったのにな...+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 14:06:24
>>10ですが
あ。ヤマトがパクられた側、のつもりです
あれれ、
プラスつけてくれた人はどちらのつもりだろうw+0
-0
-
73. 匿名 2019/08/01(木) 10:27:00
松本零士には関わるな+0
-0
-
74. 匿名 2019/08/05(月) 14:19:37
>>57
先を見る目がなかったんじゃない
生涯設計が甘かったとしか言えない+0
-0
-
75. 匿名 2019/08/11(日) 18:36:37
ネトナ劇場
しゅがぁ
奢侈淫佚(しゃしいんいつ)
今をさかのぼること十数年...2007年頃に活況のピークを迎えていたネトナ劇場というサイトにおいて、
そこの常連住人しゅがぁ(当時25歳)嬢が受け持っていた読み物。
「奢侈淫佚(しゃしいんいつ)」 なるタイトルで、ご本人曰く“100%実録のコラム”と銘打ってはいたのだが、
実態は偽りだらけのフィクションで塗り固められたいい加減なシロモノ。
そりゃそうだw 連日のように投稿される話の内容は劇的な人生エピソードに事欠かず、
要するに「アタシは世の中の最底辺から成り上がってやったんだ!」という自画自賛の物語ゆえに、何事も自分に都合よく展開して行くという胡散臭さ。
現実の彼女の姿はもはや旬を過ぎようとしていた一介の風俗嬢。
知り合った裕福な顧客の話の数をまるで自分が体験して来たかのように思い込み仕上げるという手法。
すなわち彼女の「こんなんだったらいいな」という願望に彩られたデタラメ日記だったのだから...
わびしい人間のわびしい話だよw まったくw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する