ガールズちゃんねる

「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

94コメント2018/02/27(火) 16:08

  • 1. 匿名 2018/02/23(金) 13:28:19 

    東京新聞:「銀河鉄道999」が再始動 松本零士さんが11年ぶり新作:話題のニュース(TOKYO Web)
    東京新聞:「銀河鉄道999」が再始動 松本零士さんが11年ぶり新作:話題のニュース(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

     漫画家の松本零士さん(80)が2007年から中断していた代表作「銀河鉄道999」の執筆を再開し、11年ぶりの新作が完成したことが23日、分かった。タイトルは「ドリームブラックホール」で、1970~80年代に一大ブームを巻き起こした未完のSF大作が、新展開へ再始動する。



    「銀河鉄道999」新作エピソードの一部(C)松本零士/小学館=共同

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2018/02/23(金) 13:30:43 

    ほう

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2018/02/23(金) 13:33:43 

    ごめんね。つまんないトピばっか...

    +2

    -30

  • 4. 匿名 2018/02/23(金) 13:37:28 

    目、バグってる?

    +19

    -2

  • 5. 匿名 2018/02/23(金) 13:39:25 

    この人も、あだちみつるに継ぐくらい書き分けないよね

    +44

    -0

  • 6. 匿名 2018/02/23(金) 13:40:04 

    一発屋のただの漫画家なのに、安倍政権の批判、反原発活動等、表に立ち過ぎ。


    +7

    -39

  • 7. 匿名 2018/02/23(金) 13:40:57 

    松本零士さんの繁忙期、二日に1度しか寝られないとか、本で読んだことある。
    いまは、十分睡眠とれてるかな?
    ゴダイゴの銀河鉄道999は、私のカラオケの定番。

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2018/02/23(金) 13:43:15 

    銀河鉄道999大好き
    ファンにとっては嬉しい

    +59

    -0

  • 9. 匿名 2018/02/23(金) 13:44:24 

    >>6
    一発屋ではない

    +58

    -0

  • 10. 匿名 2018/02/23(金) 13:44:44 

    >>3
    じゃあ見なければいいじゃん
    どんだけガルちゃん楽しみにしてんだよw
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2018/02/23(金) 13:45:45 

    メーテル役をローラで実写映画化してほしい

    +2

    -52

  • 12. 匿名 2018/02/23(金) 13:46:46 

    このあいだ某動画で999の映画版を初めて見たけど予想外に深い話で泣いた
    次は続編を見るか キャプテンハーロックにすべきかそれとも1000年女王か悩む

    +45

    -0

  • 13. 匿名 2018/02/23(金) 13:47:14 

    この漫画家、80歳で現役って凄い。

    +58

    -1

  • 14. 匿名 2018/02/23(金) 13:47:47 

    >>6
    知りもしないで偉そうに言い過ぎ。

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2018/02/23(金) 13:49:08  ID:gflGkgtx8p 

    20代ですが、とっくの昔に最終回迎えてるんしゃなかったでしたっけ?
    メーテルが列車?に乗っていなくなるやつ。
    アニメだけ?

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2018/02/23(金) 13:51:19 

    >>6
    失礼なこと言う前にググって来い。

    +22

    -2

  • 17. 匿名 2018/02/23(金) 13:51:55 

    好きなんだけど、やっぱり絵柄が変わっちゃったのが残念。ベルばらもそうだけど、全盛期の絵って神がかっているよね。
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2018/02/23(金) 13:55:24 

    >>17
    まあ、絵柄もそうだし声優もそうだけど、孵化した雛が最初に見たものを親だと思い込むみたいなもんで。
    第一印象ってのは強烈だからね。
    これはこういうもん!!

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2018/02/23(金) 13:58:25 

    >>17
    この絵のメーテルよく描いたなー

    +27

    -0

  • 20. 匿名 2018/02/23(金) 14:02:19 

    正直蛇足だと思う

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2018/02/23(金) 14:03:24 

    北九州市民の誇りです。
    北九州のモノレールは、銀河鉄道999仕様が走ってます。
    私もこのモノレールに乗った時はテンション上がりました。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2018/02/23(金) 14:12:08 

    >>6
    どこが一発屋じゃ!
    ヤマトやキャプテンハーロックや千年女王も知らんのか?

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2018/02/23(金) 14:15:19 

    メーテルの声は池田昌子さん以外はない!
    鉄郎はもちろん野沢雅子さん以外はない!

    +60

    -1

  • 24. 匿名 2018/02/23(金) 14:22:20 

    また野沢雅子さんの哲朗が見れるのかな。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2018/02/23(金) 14:31:58 

    エグザイル>>ゴダイゴ

    +1

    -24

  • 26. 匿名 2018/02/23(金) 14:32:40 

    >>15
    映画とアニメはそうなってるね。
    原作が続いてたとは私も初めて知った。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2018/02/23(金) 14:35:56 

    キムタクの理想の女性がメーテルじゃなかった⁉

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2018/02/23(金) 14:39:20 

    >>27
    理想と現実は一致しないもんだ。そこはお互い様。まして二次元。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2018/02/23(金) 14:44:59 

    槇原敬之となんかトラブってなかったっけ?

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2018/02/23(金) 15:01:59 

    先週、近所の大型ショッピングセンターに松本零士さんいらっしゃったんですよ!
    原画の販売&握手会してました。
    私は世代が違うのでよく知らないのですが、凄いオーラでした。
    飾ってある原画すごく綺麗でしたよ!

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2018/02/23(金) 15:05:41 

    自分がもし80歳なら年金で細々とテレビ見てのんびり暮らしてると思う。
    この人は何歳になっても凄い。アンパンマン描いてた方も90歳ぐらいだったし、ゲゲゲの鬼太郎描いてた人は87歳後半まで頑張ってたし、私は到底真似出来ないし、頭が下がる。

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2018/02/23(金) 15:13:30 

    前に漫勉のゴルゴ回みたけど、作者はゴルゴの顔のみ描いてあとはアシさん達が仕上げてた気がする
    松本さんもご高齢だしそんな感じなのかな?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/02/23(金) 15:15:19 

    千年女王って主題歌しか記憶にない.....

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2018/02/23(金) 15:18:13 

    >>27
    嫁が昔テレビで子供がメーテルをみて
    ママ!ママ!って言ったとか
    噓ぶいてました。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/02/23(金) 15:29:29 

    >>22
    男おいどんが一番好きな私は涙目。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2018/02/23(金) 15:31:31 

    アニメのED
    ささきいさおさんの「青い地球」
    たまに聴きたくなる

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2018/02/23(金) 15:34:02 

    >>5
    描き分け描き分けって言うけどさ、
    作品ごとに主要キャラをそんなに違う顔描く漫画家いる?髪型や黒か白か、目の特徴変えるくらいじゃん。
    作中では色んなタイプ出てくるし。あだち充を本当に読んだことある?
    本当に描き分けられてないのは、若い顔にシワ描いたおじいちゃんおばあちゃんしか描けない少女漫画家だよ。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2018/02/23(金) 15:35:49 

    槇原敬之にいちゃもんつけてた時点でボケちゃったのかな?って思ってたけど、どうなんだろうか。

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2018/02/23(金) 15:54:04 

    昔のアニメを再放送して欲しい❗いい話しも多いし佐々木功さんの主題歌も聞きたい❗

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2018/02/23(金) 16:01:06 

    小学生の頃999派とヤマト派があってヤマト派だったな笑懐かしい

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/02/23(金) 16:07:24 

    全然読んでないんですが、今度は何の目的で行くんだろう?
    昭和の時の連載では機械の体になるのをやめて地球戻ってしまう記憶があるんですが…メーテルとは2度と会わないと思ってた。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/02/23(金) 16:09:48 

    劇場版は、ある意味作画崩壊‼️

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2018/02/23(金) 16:10:57 

    >>36
    ペンダントがクルクルするやつだ‼️

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/02/23(金) 16:12:30 

    実写版でるんだっけ❓

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/02/23(金) 16:23:40 

    >>42
    え!?意味わかりませんが…惑星メーテルのシーンのこと?
    わたしの中では「夏休みに子供に観せたい映画」ランキングで、2位のスター・ウォーズを遠くに引き離してのベスト1です!
    未見の方は是非!!涙腺崩壊です!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/02/23(金) 16:24:58 

    >>38
    私は、オカマのヤク中が何言っとんじゃ!と思いましたがwww

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2018/02/23(金) 16:34:55 

    >>46
    裁判で松本零士が負けたんだよ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/02/23(金) 16:56:31 

    凄い人だと思ってたけど、ケミストリーの歌詞に文句言った時点で、かなり株下げたよね

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2018/02/23(金) 16:58:13 

    昔のアニメはオープニングもエンディングもいい歌だったけど最近のアニメは心に響かないし印象に残らない
    特にコナンなんて歌謡曲ばかりでつまらない 

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2018/02/23(金) 17:03:34 

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2018/02/23(金) 17:20:04 

    西武線沿線に住んでいるので、銀河鉄道の車両をたまたま見れるといいことがありそうな気がして少し嬉しくなります

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/02/23(金) 17:37:33 

    歌詞のパクり疑惑で裁判起こしてたけど、この作品も宮沢賢治のパクり感濃いなーと思ってしまう。それでもファンですけど。笑

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/02/23(金) 17:40:06 

    アニメ主題歌大好きでした
    人は〜
    青い小鳥に〜の
    部分は今聞いても良いわー

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/02/23(金) 19:54:57 

    >>44
    舞台はあったようだね。
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2018/02/23(金) 19:58:08 

    >>43
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2018/02/23(金) 19:58:38 

    無期限パス
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/02/23(金) 19:59:49 

    名言①
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2018/02/23(金) 20:00:52 

    名言②
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2018/02/23(金) 20:02:27 

    名言③
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2018/02/23(金) 20:03:04 

    名言④
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/02/23(金) 20:04:20 

    名言⑤ ラスト
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/02/23(金) 20:04:49 

    ウチの幼児が YouTubeで知り
    銀河鉄道999が 大好きです。

    オモチャが欲しい、と言いますが
    売っていないのが 残念です。

    是非TVで 昔みたいに 放送してほしい。

    先日 コンビニで
    99.9刑事専門弁護士の張り紙をみて
    「銀河鉄道999!」と はしゃいでいた。

    残念ながら 違うのだー。



    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/02/23(金) 20:25:20 

    鉄郎ってなかなか理想的な男だよね、不潔でチビだが

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/02/23(金) 21:07:37 

    今日、スチール机の引き出しから処分したと思っていた
    999のカンペンケースが出てきたわ~~
    角がサビサビになってるけどさ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/02/23(金) 22:03:03 

    嬉しいようなやめて欲しいような

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/02/23(金) 22:15:33 

    マッキーに謝れ!

    +1

    -5

  • 67. 匿名 2018/02/23(金) 22:54:56 

    >>21
    それで小倉駅前のコレットのとこ池田昌子さんの声が流れてるんだ!?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/02/23(金) 22:59:43 

    ザ ギャラクシー エクスプレス スリーナイン フフフフン フーフフ フフフン ジャーニー ジャニー トゥザ スターズ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/02/23(金) 23:37:17 

    銀河鉄道999の映画版が子供の頃大好きだった

    だけど、お母さんを殺された恨みを晴らすため鉄郎が機械伯爵?に復讐するのは分かるが、それに飽きたらず、ただ永遠の命を手に入れたかっただけの関係ない機械化人間たちまで惑星もろとも大量に殺戮したのはやりすぎではなかっただろうかと今は思う

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/02/24(土) 00:06:49 

    >>15
    原作というか、アニメの元になった漫画は完結してます。
    数年前に続編を書き始めたのですが、途中で休止してました。
    メーテルが自分に戻るための旅だったか・・・
    それを哲郎に手伝って、だか、哲郎が必要だか で、地球に戻って反逆者のリーダーとして閉じ込められていた哲郎と一緒に旅をします。
    クレアさんも哲郎が最後に拾っていたカケラを元に復活。
    映画や他の松本作品を読んでないと分からない話とか自分の好きにやってる感じ。
    続編も全巻持ってますが、出なさすぎて読み返してないので内容忘れた。
    休止するんなら、続編書かないで亡くなると思ってました・・・
    だったら、続編なぞ書かずにあのまま終わりにしてくれてた方がきれいな思い出だったと。
    マッキーと裁判してた時は、そんな事より続き書いてと思ってました。
    今度こそ、亡くなってしまう前に最後まで書ききって欲しい。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/02/24(土) 00:54:08 

    松本先生はとんでもなくすごい方ですよ。
    一発屋なんて言ってる人、宇宙戦艦ヤマト知らんのか?
    80歳になっても第一線で活躍されているのも驚きですが
    宇宙の知識も専門家顔負けで、宇宙何とか事業団?のトップの肩書き持ってるし、
    奥様(漫画家)も初代リカちゃんをデザインした人で何もかもスゴイ人ですよ

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2018/02/24(土) 01:04:02 

    宇宙戦艦ヤマトが大ヒットするまではあまり売れなかったんだよね。
    それこそ「男おいどん」みたいな生活で。
    パンツの山を布団にしてたというのも実話だそうです(笑)
    いつも夢をもつ若者を励まし続けてるところが好き。
    漫画でもトークショーでも「時間は君たちを決して裏切らないからね」と
    言い続けてる。売れまくってる漫画家であり人格者。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/02/24(土) 03:14:21 

    >>66
    マッキーに逆に名誉を損なったと訴えられて謝罪していたような?
    この人も少しおかしいところがある人だよね
    宇宙戦艦ヤマトも全て自分の作品だと言い出したり
    少しやばいやつ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2018/02/24(土) 03:16:20 

    自分は作者に無限の愛を注がれているとわかりやすちメーテルよりもむしろ、物心ついた頃に見た千年女王の方がずーっとずーっと好きだったので、その後の女王の扱いに絶望してむしろ嫌いになった。
    あれはひどすぎた
    本当にひどすぎた
    知らなければよかったわ〜…

    自分の好きなキャラ以外どうでもいいタイプのクリエーターは、なまじ好きなキャラできちゃうと辛いこともあったりするから本当に嫌。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/02/24(土) 03:16:57 

    わかりやすちってなんだ、ごめんなさい
    わかりやすい、だわ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2018/02/24(土) 03:17:39 

    あと、個人的にはナスカとメーテルの…説大推し

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/02/24(土) 11:18:48 

    千年女王がメーテルのお母さんなのかな?クイーンエメラルダスはメーテルの姉妹?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/02/24(土) 11:19:28 

    >>74
    どうなったの?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/02/24(土) 11:19:45 

    >>76
    詳しく!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/02/24(土) 11:48:58 

    てつろうってアニメでブサイクだったりめっちゃ可愛かったりしない?

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2018/02/24(土) 12:11:04 

    >>50
    まぁ15歳なんだけどネ(笑)。
    TV版は機械伯爵に母ちゃん撃ち殺されて、敵討ちして地球を後にするのが10歳。
    劇場版は母ちゃん撃ち殺されてから5年過ぎて、メーテルと出逢い旅立つ。で、旅の途中で敵討ちするんだよね。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/02/24(土) 12:15:54 

    >>77
    1000年女王・雪野弥生がプロメシュームでメーテルの母親。雨森始がドクターバンでメーテルの父親。
    エメラルダスはメーテルの姉かな。

    後付け設定(笑)。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2018/02/24(土) 13:02:45 

    >>82
    ドクター・バンは始くんだったって??今初めて知った・・・
    弥生の婚約者はどうなったんだろ?
    でも弥生と始(メーテルと鉄郎でも)は身長も歳も違いすぎ!

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/02/24(土) 13:16:57 

    >>68
    凄い!私ならもっとフフフンだよ

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/02/24(土) 13:18:26 

    >>83
    最初のイケメン婚約者は亡くなってるらしい
    でも、この人の作品でイケメンと美人がスムーズにくっつくことはない系だと思う
    そこも苦手

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/02/24(土) 13:21:24 

    >>79
    宇宙交響詩メーテルでの話で出てきたナスカという少年がメーテルの初めての旅の犠牲者
    メーテルは本気でナスカを好きでその子をクローン技術を使って産んだ、それが哲郎で
    哲郎を育てたお母さんはメーテルのクローンという説を考察してたサイトがあって最高だった

    原作がどういう話を書いてきてもこれは私の中では越えられないかなって思った

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/02/24(土) 13:22:44 

    >>78
    機械のヒステリーホラーブサイクラスボスになってしもた
    あまりにひどい

    命をかけて地球を救ったヒロインだったと言うのに

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/02/24(土) 13:43:48 

    変な話だけど、子供の頃、2階の押入れを開けたら緑色の髪した雨漏り始?にそっくりな兄ちゃんがいて、あるはずの押入れの布団が無くて宇宙船みたいな所とつながってて、来い、って言われたけど怖くて戸を閉めた
    ばあちゃんが何事かと階段を登ってこようとしたので来たらダメ!と慌てて制した
    2階で人の気配がしてるのをばあちゃんも分かっていたけど二人とも怖くて何事もなかったように相撲を見た記憶があります
    両親が帰宅した時も、押入れを開けたらダメと私が言うので逆に怪しく思われ、母が押入れを開けたらいつも通り布団があるだけだった
    父は何か知ってるのか気持ち悪いと連呼していた

    そして、私はその頃松本零士にもうちの村で会い、何らかの誤解でいきなり説教をされた記憶があります
    私の容姿を美人じゃない、普通、と言われてムッとました

    中学に入ると凄く綺麗な女の子がいて、大人になってから彼女はメーテルに似てると気付き、それを口にすると一緒にいた人が、あの子はメーテルじゃなくて千年女王のモデルだと言った。その時はまさかと笑ったけど、うちのド田舎で松本零士に会った記憶から、あながち冗談じゃないのかもと思ってしまいます

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/02/24(土) 14:03:54 

    こんな感じの子で茶髪ストレートロング
    「銀河鉄道999」再始動 松本零士さんが11年ぶり

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2018/02/24(土) 15:04:49 

    『諸説あります』みたいなので困るのが、戦士の銃・コスモドラグーンの持ち主とシリアルナンバー(笑)。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/02/24(土) 15:10:15 

    999の初期エピソード『トレーダー分岐点』憶えてる人いるかな?
    アラフォー(推定)の女性が、親を安心させるために鉄郎を婚約者として紹介するやつ。

    いくらなんでも必死すぎ・・・( ̄▽ ̄;)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/02/24(土) 15:18:42 

    どうしてもガマンできなくて・・・(笑)。
    『哲郎』じゃなくて『鉄郎』!

    織田じゃくて星野は鉄郎!

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/02/27(火) 12:52:35 

    >>23
    ただ、ふたりとも80だからね…。
    野沢さんも悟空ほど鉄郎はハードな役じゃないとはいえ、年齢的にも同年代の声優さんらも相次いで他界しているだけに無理はして欲しくないな。

    池田さんもヘプバーンの吹き替えすでに別の声優さんに代わっただけに同上。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/02/27(火) 16:08:31 

    >>72
    トリビアでやってたね。
    ちばてつやにサルマタケ入りラーメン食わせてたってネタ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。