-
1. 匿名 2020/10/19(月) 16:28:43
職場にダメ出しばかりする女がいます。
「なんでそれ買おうと思ったの?」
「それよりこっちの方がよくない?」
「その化粧へんじゃない?」
など。挙げたらキリがありません。
他人批判が好きな人って何なんでしょう。
自分の価値観押し付けるな!って思います
こんな人どうかわせばいいですか?
もう愛想笑いができません。+90
-0
-
2. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:20
+12
-2
-
3. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:30
自分が常に優位でいたいんだろうね。
可哀想な人だなーと思ってハイハイ聞いてりゃいいよ(笑)+86
-0
-
4. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:34
ガル民のことじゃん+31
-1
-
5. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:36
+11
-4
-
6. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:41
スルーできないなら
全部反論してスッキリという手もある+25
-0
-
7. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:48
アンチだね!+6
-0
-
8. 匿名 2020/10/19(月) 16:29:50
うちの上司だ
マジつまらないヤツだよね+47
-2
-
9. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:04
+12
-0
-
10. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:20
いいじゃん、その女振り回して遊んじゃえ!+16
-0
-
11. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:36
こっちからもダメ出ししてやる+26
-0
-
12. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:39
自分はよくて人はダメみたいな考えの人がそういう事やってる+70
-1
-
13. 匿名 2020/10/19(月) 16:30:58
>>1
遠慮なく縁切る
職場の人なら業務以外で話す義務ないしスルーかな+52
-0
-
14. 匿名 2020/10/19(月) 16:31:21
>>1
「なんでそれ買おうと思ったの?」
「それよりこっちの方がよくない?」
「その化粧へんじゃない?」
これ、その人にも言ってみたらw+37
-0
-
15. 匿名 2020/10/19(月) 16:31:33
会社の先輩がそうなので
あ、そっすね そっすねで流してる。めんどくさ。+50
-0
-
16. 匿名 2020/10/19(月) 16:32:12
ダメ出しする人って暇人だね
+39
-1
-
17. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:00
>>1
言ってる本人はダメ出しのつもりは全然なくて
的確なアドバイスしてる気分なんだろうね+68
-4
-
18. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:07
>>1
こういうタイプって自分が同じことされると信じられないくらい根に持つんだわ。「ねぇ、それより鼻毛出てるよ?」って言ってやりな。+47
-0
-
19. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:11
あなたと私の趣味が違うからじゃ無いかしら?
って言う。
「こっちの方が良くない?」って言われたら、
「私の趣味じゃないなぁ〜」って、当たり障りなくw言う。
まぁ、そういう人は、何言っても言ってくるよねー。+22
-0
-
20. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:36
人の欠点ばかり指摘する人は、その人自身が欠点だらけだから+53
-0
-
21. 匿名 2020/10/19(月) 16:33:57
>>1
めっちゃ私の事よく見てますねw怖っw
って言ってみれば+25
-0
-
22. 匿名 2020/10/19(月) 16:34:44
私は「本当によく人の事みてますよね~w」
で撃退した
w←これ大事
それから近づかなくなってきて更にちょっと媚びるようになった+39
-0
-
23. 匿名 2020/10/19(月) 16:34:44
>>1
いるよねそういう人
軽く無視していいと思う
全部の言葉に反応しないっていうか+9
-0
-
24. 匿名 2020/10/19(月) 16:35:21
>>15
「そっすね」バカにしてる感じでいいねw+19
-0
-
25. 匿名 2020/10/19(月) 16:39:09
スルースキルを身につけよう+2
-1
-
26. 匿名 2020/10/19(月) 16:39:09
>>1
支配欲が強い人なのかな。
無視してたら、ターゲットを別に変えるかも?+21
-0
-
27. 匿名 2020/10/19(月) 16:39:09
>>1
難グセつけるの好きねと言ってやれ+7
-0
-
28. 匿名 2020/10/19(月) 16:40:14
>>18
それいい〜!!
私こうゆうとき頭の回転悪くなるからこの言い返しとか絶対思いつかない!!尊敬した!+8
-1
-
29. 匿名 2020/10/19(月) 16:40:40
>>1
主を意識してしまう何かがあるんだね。
妬ましい理由があるんじゃない?+17
-0
-
30. 匿名 2020/10/19(月) 16:40:51
>>1
その化粧変じゃない?→
『そうですかー?アラ隠れて良いんですよ。◯◯さんにもお勧めしますー(天然風に)』+8
-1
-
31. 匿名 2020/10/19(月) 16:41:35
それうちの姉だ
自分も大したことないババアなのに人にはすごいのよ+15
-0
-
32. 匿名 2020/10/19(月) 16:41:42
>>1
仕事もそうなんですか?仕事以外なら実害ないから耐えられるけど、仕事もそうなら耐えられないかも。労力かかってるし。+9
-0
-
33. 匿名 2020/10/19(月) 16:42:57
>>4で終わってるトピ+6
-0
-
34. 匿名 2020/10/19(月) 16:43:01
>>1
お金出してくれるなら口出ししてもいいよと言う。+5
-0
-
35. 匿名 2020/10/19(月) 16:44:23
さすがに口には出さないけど「そのセンスどうなの?」「そのメイク大丈夫?」とダメ出しされそうな人も中にはいるよね。個性的というのではなくだらしなかったり不器用だったりで浮いた感じになってしまう人。そのまま放置されるより誰かが教えて直した方が本人のためになりそう…だけど相手に伝えたら失礼かもしれないし…みたいな。+3
-2
-
36. 匿名 2020/10/19(月) 16:44:43
ダメ出し好きな人って、あと出しジャンケンも好きだよね。
あとになってからならなんぼでも好きなこと言えるのをわかってないでさ。
義母が典型的なダメ出し好きのあと出しジャンケン女なんで、旦那に、寒かったからお茶を入れて持って行ったら冷たいジュースがよかったと言われたときの話をしたら、私ならどれを選んでもいいように、熱いコーヒー、冷たいコーヒー、熱いお茶、冷たいお茶、ジュース3種類は持っていって選ばせるね!と言い、それをしなかった私を責め立てた。
義母だって私の話を聞いたからそう思いついてそう言ったんであって、普段何もない時なら、こんなに種類用意して選ばせたらなんてしないわ。+15
-1
-
37. 匿名 2020/10/19(月) 16:45:27
>>1
真顔で「では、どうすればよかったですか?具体的に教えて下さい。」って言ってみたらどうでしょうか?+17
-0
-
38. 匿名 2020/10/19(月) 16:46:16
うちの職場にも出勤から退勤までずっとそういう人いる
髪ボサボサだねとかその服ハデじゃない?とか
自転車で向かい風だからボサボサだし服は制服に着替えるんだけど
口に出すのは否定的なことばかり
他人が好きなものも自分は嫌いだと主張せずにはいられない
そいつ的には打ち解けてるつもり&ツッコんでる私、のつもりで
みんな良い人ばかりの職場だから陰口とかハブったりはないけど
全員から満遍なく壁を作られてる
本人はまったく気付いてない+24
-0
-
39. 匿名 2020/10/19(月) 16:46:27
>>1
仕事の事かと思ったら、業務に関係ないことじゃん。
そういう系統の事なら『べつに仕事に関係ないし、いちいち良くない?』とか『私の自由だから』みたいに言っていいかも。
例えば、業務上その服装はダメだよみたいにTPOに関しての注意とか、仕事のミスの指摘なら素直に聞く必要があるけど、逆にそんなのならイラッとした反応していいと思う。
私の前の職場にもいちいち個人の自由に口出しする同い年の同僚がいたけど、本当に大嫌いだったわ。
+11
-0
-
40. 匿名 2020/10/19(月) 16:50:17
人間、自信をなくすことって
すごく辛いよね。
言ってくる本人は相手のためって
思ってることもあるかもね。
大半はどをすぎるおせっかい。
職場なんかだとハラスメントになる。
中には嫉妬して重箱のスミをつついてくる
馬鹿もいるしね。
自分が優位になってるつもりが
周囲から軽蔑されてるのにね。
やっかいな人種だわ。+29
-0
-
41. 匿名 2020/10/19(月) 16:50:26
母親がそういう感じだ。相談とか一切しなくなった。好きなんだけどね。+5
-0
-
42. 匿名 2020/10/19(月) 16:53:49
とりあえず逆張りするウザいヤツっているよね+5
-1
-
43. 匿名 2020/10/19(月) 16:54:49
職場にその子には似合ってる個性的なおしゃれしてくる人がいるんだけど
残念な量産型(量産になれてない)って感じの女にずっとファッションチェックという名のダメだしされてて気の毒+10
-0
-
44. 匿名 2020/10/19(月) 16:56:44
>>1
「なんでそれ買おうと思ったの?」→理由いるの?
「それよりこっちの方がよくない?」→みんな同じ趣味じゃない
「その化粧へんじゃない?」→どこが?+10
-0
-
45. 匿名 2020/10/19(月) 16:58:01
>>1
愛想笑いしなくていいんじゃないですか?私は真顔で相手を見つめますが。それを見て、慌てて言い訳しますよ。+5
-0
-
46. 匿名 2020/10/19(月) 17:00:50
>>1
言われそうなその前に「又文句?」と言ってみる+7
-0
-
47. 匿名 2020/10/19(月) 17:00:55
>>3
ほとんど常軌を逸したダメ出しを延々とし続ける先輩に短期間だけど当たって驚いたことある。
仕事がていねいなのは基本良いことだを通り越して、何故どう見ても本筋からは大きくそれているその仕事にそこまでの時間と労力をかけるのか、むしろ支障をきたしているのにと最後は狂気と恐怖を感じる程だったけど、そう言う事か。+12
-0
-
48. 匿名 2020/10/19(月) 17:02:37
昨日の見合い相手がそうだった。
こちらが振った話題に対して、常に「でも」で返してくる。
話してて、つまらないを通り越して不愉快だった。
色んな意見があって然るべきだけど、なんに対しても否定から入る人って一緒にいると運気下がりそう。
常に不平不満を口にしてるからか、への字口でほっぺから下顔の半分のたるみが酷かった。+9
-1
-
49. 匿名 2020/10/19(月) 17:02:57
>>35
失礼というか、誰も他人にそこまで求めてないですよね。「身なりが変」とかそんな忠告、余程親しい人からじゃなければ放っておいてほしいです。だから35さんの「口には出さない」って、ある意味正解ですよね。相手にとっては、口に出さなければ思っていないのと同じですから。+4
-0
-
50. 匿名 2020/10/19(月) 17:06:23
>>1
いるいる、そういう人。
でもだいたい周りも分かってて疎ましがられてない?+11
-0
-
51. 匿名 2020/10/19(月) 17:08:14
>>37
「それは業務命令ですか?職務に支障があるのなら検討しますが」も追加で
上司先輩限定だけど+3
-0
-
52. 匿名 2020/10/19(月) 17:12:45
制服とか身だしなみの決まりごとがあるような職場は指摘もあるのかもって思うけど、私の姉は食品工場勤務のとき全身白の防護服みたいな制服だったのに、インナーカラー入れたときに着替えのときに目ざとく見つけて「社会人としてどうなの!」って言ってきた人がいたのは「あの人ほんとないわー」ってうんざりしてた。+3
-1
-
53. 匿名 2020/10/19(月) 17:14:34
>>51
そうですね、いいと思います。+2
-0
-
54. 匿名 2020/10/19(月) 17:15:18
旦那がそう。育児に口出しばかり。だったらお前がやれよ!と1度ぶちギレ家を出ようとしたら土下座してたわ。今の今まで我慢してたけどあの時はさすがに頭きて息子も旦那もいらない!と本気でキレたなぁ…+6
-0
-
55. 匿名 2020/10/19(月) 17:17:24
私の場合、友達がそれ。
連絡無視したら、こちらが
病気で連絡できない設定になってた。
本人は、ダメ出してるつもりないから、マジで、嫌われてるのがわからないのね。
何か怖いわ。+8
-0
-
56. 匿名 2020/10/19(月) 17:20:29
>>1
愛想笑いはしてない。無言&スルー+5
-0
-
57. 匿名 2020/10/19(月) 17:25:54
>>1
休憩時間は出来る限り他の人と過ごして彼女とあまり顔を合わせないようにする。
他の人も一緒のところで何かダメ出ししてきたら無言で怪訝そうな顔して話題を変えると思う。+3
-0
-
58. 匿名 2020/10/19(月) 17:31:27
>>43
同性だとセクハラにならないのかな?
偏った女性らしさの押しつけに感じる。+0
-0
-
59. 匿名 2020/10/19(月) 17:33:46
なんか、可哀想な人だなって上から哀れむ。
ダメ出しばかりする人って自分もそこそこダメだよね。たまのダメ出しならまだともかく。
仕事が出来ても人間性がダメ。
そういう人って友達も少ないよ。+15
-0
-
60. 匿名 2020/10/19(月) 17:40:34
>>1
いるよねそういう人。わたしは相手にわかるように無視するよ。あなたと話がしたくないのよってオーラをガンガン出す。
愛想笑いで付き合うとつけ上がるからねそういう人は。
回りに相談はした?きっとおなじように感じてる人いると思うよ。+7
-0
-
61. 匿名 2020/10/19(月) 17:45:31
>>60
私先輩にそれしたとき今度は「なんかどんくさいんだよねー」「すっごい使えないの!」ってあちこちで言い出したよ。職務に関係ない無駄話聞いてられないって思うんだけどね。
「聞こえてるがお前が無礼だから無視してるんだ」って分かるように無視しないと難しいよね。周りの人に分かってもらってると強いと思う。+2
-0
-
62. 匿名 2020/10/19(月) 17:46:17
こういうタイプは自分がアベレージだっていう自信があるからこそ他人に駄目出しできるんだよね
そして相手が嫌いなんじゃなくて仲良いつもりなのがタチが悪い
自分が言われたら烈火のごとくキレるから理不尽+11
-0
-
63. 匿名 2020/10/19(月) 17:47:32
はい?違いますけど。って真顔で返しながら
(うわーコイツの顔どす黒いなー)
とか哀れんでる。(毛穴開いてんなー。とか)
+1
-0
-
64. 匿名 2020/10/19(月) 18:00:33
>>1
不幸な人なんでしょ
毎回マイナス思考ですね!
運が下がりそう~!
又ですか~?
ってキャッキャウフフしながら言えば
そのうち寄ってこなくなるんじゃない?+6
-0
-
65. 匿名 2020/10/19(月) 18:00:36
>>1
マウントでは? 私はこれがいいんですって言っといて後は何言ってきても無視。+3
-0
-
66. 匿名 2020/10/19(月) 18:17:07
>>14
顔真っ赤にして怒りそう‥笑+3
-0
-
67. 匿名 2020/10/19(月) 18:28:56
化粧だめだしは失礼すぎない?
そいつ完璧なのか?+3
-0
-
68. 匿名 2020/10/19(月) 18:31:19
職場に限らず女同士でもあるよね
自分がよく知らない話に聞き役に徹するようなのも無理で
逆張りみたいな形でしか話に混ざれない人とか
しゃべりたがりとか威勢がいい割に意外と話題や語彙がとぼしいの+1
-0
-
69. 匿名 2020/10/19(月) 18:41:06
>>62
わかります。
関係は良好、私達仲良しさんと思っているから、グイグイ距離を詰めて来てありとあらゆることに干渉してダメだしするからキツイ。+2
-0
-
70. 匿名 2020/10/19(月) 18:44:40
普段から否定ばっかしてくる奴って本当いるよね。自分の価値観、食や服とか何が好きかとかの好み、対人関係とか、何にしても自分と違うと全否定。こういうのに反撃すると本当中身幼稚だなってくらいスネるんだよね。周りに言いふらしたり本当に面倒くさい。いつでも自分が正しいみたい。
+7
-0
-
71. 匿名 2020/10/19(月) 18:54:42
>>68
自分のこなせない話題になると「えーそんなことまで知ってるんだ」「うわ、オタク!」とか。
そのときは一般常識の範囲だと思ってニュースで取り上げられたこと話してるだけだったのに。
分からなければ黙って聞いていればいいのにと思う。+2
-0
-
72. 匿名 2020/10/19(月) 18:58:42
>>1
人を褒める人は人に褒められている人
嬉しい気持ちを知ってるからその気持ちを人に贈りたいと思う人
人を貶したりする人は人に貶された人
八つ当たりを認めず人に諭してあげてると優越感に浸り自分を慰めている
離れるしかないね
+6
-0
-
73. 匿名 2020/10/19(月) 19:05:28
>>72
言霊とか鏡の法則とか詳しそう+0
-0
-
74. 匿名 2020/10/19(月) 19:16:27
>>1
なんでそれ言おうと思ったの?
私とあなたは職場の関係でしかないのよ
いい加減うんざり話しかけないでって言ってみたらいいのにo(^o^)o+2
-0
-
75. 匿名 2020/10/19(月) 19:18:32
>>1
私は頬に大きなホクロがある
子供の頃はそれでホクロババアとか呼ばれてイジメられてたけど大人になってまでからかってくる人はいなくなった
親戚のおばさんが「今の整形技術はすごいんだから取ってもらいなよ。女の子なのにこんなに大きなホクロがあるなんて恥ずかしいでしょ?」とか「化粧で誤魔化そうとしても誤魔化しきれてないよ」とか言われてた
たまたま染髪もピアスもネイルもOKな職場に就職したのを機会に茶髪にして両耳ピアスでネイルして、法事で会ったらまだホクロ除去しないのか絡まれたから「ピアスにしないんですか?挟むタイプのイヤリングて耳たぶ痛くなるから苦手なんですよね」て返したら「体に穴開けるとかちょっとねぇ」て言われたから思いっきりバカにしたように笑いかけてやったらマンガみたいにハッとしてたわ
アドバイスしてやってると上から目線の奴は、実は何も考えてない口だけ野郎なのかもしれない+2
-0
-
76. 匿名 2020/10/19(月) 19:25:57
>>75
これ以上続くならいっそ加齢性のイボとかシミとか指摘したらいいと思う+0
-0
-
77. 匿名 2020/10/19(月) 19:29:59
うちの上司もそう
細かいことでも、こじつけでも一言付け足して優位に立ちたいように見える
そのくせお気に入りにはニコニコお菓子あげてる
「この子を見習いなさい」だってさ…そのくらいみんなやってるっての
どんどん嫌いになってくわ+3
-0
-
78. 匿名 2020/10/19(月) 19:43:44
>>64
だよね。
楽しんでる人の邪魔したいんだと思う。
卑屈でネガティブなんだよ。+4
-0
-
79. 匿名 2020/10/19(月) 20:05:30
>>1
気が強いな。
相手は鈍感だな。+0
-0
-
80. 匿名 2020/10/19(月) 20:06:11
>>67
本当の美人は他人に言わない
言う奴は自分の顔にコンプレックスがあるから他人の化粧に目が行くだけ+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/19(月) 20:13:34
「なんでそれ買おうと思ったの?」→何ででしょうね~
「それよりこっちの方がよくない?」→いや~微妙~
「その化粧へんじゃない?」→変ですかあ~?そうですか~。
適当~に返事。
+3
-0
-
82. 匿名 2020/10/19(月) 20:17:44
>>1
えっ!?なんですか?
もっと大きい声で言ってください!!
これ繰り返してたら言わなくなるよ、多分+2
-0
-
83. 匿名 2020/10/19(月) 20:27:38
全部反論したれ!+0
-0
-
84. 匿名 2020/10/19(月) 20:35:05
>>1
「いつもダメ出ししか
しないんだねー」とチクリ言う
あとは無視+1
-0
-
85. 匿名 2020/10/19(月) 20:44:08
>>39
看護師なのに、 金髪でピアスの穴沢山あって更にネイルまでしてたら患者に言われてるよね。
汚らしいって。
個人の自由では無いのに、自由にしてるそのお局は裏では仕事出来ないのに…って言われていたよ。+0
-0
-
86. 匿名 2020/10/19(月) 20:52:36
>>85
誰がピアスして誰が仕事できなくて?誰が何を言われてるのか全くわからない。
主さん看護師とは言ってないよね?看護師?
+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/19(月) 21:19:05
>>1
・買った理由を言う
・そう?〇〇さんはそっちのが好きなんだね
・そう?変に見えるかー
と感想や意見を受け止めつつ、その人との違いを楽しめれば楽しくかわせると思う
自分以外の人の感性を楽しむ感じかな+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/19(月) 21:42:51
私もダメ出しする方だから人のこと言えないな
と言っても化粧とか服装は一切触れない
最近言ったのは「共有フォルダの中が分かりにくいから整理したい」かな
必要な情報がどこにあるのか分からない時点で何のための共有フォルダか分からないじゃないかと思ったんだよ
+1
-0
-
89. 匿名 2020/10/19(月) 22:04:05
>>88
仕事に関わることなら提案で良いのでは。
88さん別に顔見ながらため息ついたり「あなたのせいで不便なのよねー」って言ったりしないと思うし「最近ファイル増えてきたからこんな風に整理しない?」で良いんじゃないかな。+1
-0
-
90. 匿名 2020/10/19(月) 22:05:31
提案内容にかかわらず、脊髄反射でダメ出し、逆張り、全否定の
職場の年下の先輩というか上司がいるんだけど、
どうせ考えなしでマウント取りたいだけなのはわかっているので、
最近わざと自分の考えとは正反対のことを言って
こちらの思惑通りに誘導するやり方を覚えてからはもう楽しすぎて。
+0
-0
-
91. 匿名 2020/10/19(月) 22:10:22
>>89
ありがとう
提案と受け取ってもらえるように言わないとだなと思いつつ、最初に思うのは「何コレ使いにくい!」だから心の声が出ないように気をつけてるよ+0
-0
-
92. 匿名 2020/10/19(月) 23:31:14
(髪型メイク服の場合なら)
本当に変なら男からの評価が下がるし、キサマの相対評価は上がるはずだからラッキーじゃん感謝しろ
と、当時のアホに言ってやりたいなあ
+0
-0
-
93. 匿名 2020/10/19(月) 23:38:54
1さんに言ってくる人は好み押しつけてくる感じの人なんだね。あなたに関係ある?って感じだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する