-
1. 匿名 2018/12/18(火) 23:42:26
2歳の娘がいます。
とにかくママべったりな娘で、ママがいないと思うと、ものすごい泣き方をします。
昨日、3時間ほど預けて用事をすませてきました。
そしたら今日、こんなに依存してるのはお前の育て方が悪いせいだと言われました…いつも平日も週末も遊びに行っている人に言われたくないと言ったら、そんなの関係ないと言われました。旦那はスポーツとジムが趣味です。ちなみに散歩にはよく連れて行くので、娘は旦那に懐いています。
やる事なす事否定されるので、自尊心がボロボロです…褒めることは一切ないです。あとは、独身気分でいつも遊び歩いているから腹が立つのかな。
育児へのダメ出しが多い旦那さん、いらっしゃいますか?+168
-1
-
2. 匿名 2018/12/18(火) 23:44:11
これな+252
-0
-
3. 匿名 2018/12/18(火) 23:44:17
+1
-2
-
4. 匿名 2018/12/18(火) 23:45:21
「散歩には」よく連れて行くってことは、他のことは主任せでしょ?
自分のこと棚に上げて主を傷つけるクソ旦那(口悪くてごめん)がムカつく+271
-1
-
5. 匿名 2018/12/18(火) 23:45:26
義母の育児にダメ出しした方が良いね。+226
-1
-
6. 匿名 2018/12/18(火) 23:45:40
クソ旦那だな+176
-0
-
7. 匿名 2018/12/18(火) 23:46:27
専業主婦で家事を折半でする旦那なら、まだ自分の育児も見直す気になるけど
共働きで家事をしない旦那で育児に口出しされたら離婚したくなる。+23
-13
-
8. 匿名 2018/12/18(火) 23:46:29
子育てしてない旦那が上から物申すなって思うよね!!
何も分かってないくせに+203
-0
-
9. 匿名 2018/12/18(火) 23:47:15
その、たった3時間よっぽど苦労したんでしょうね。そんな旦那、こっちが手のひらで転がしてやりましょう。独身気分で遊びに行ってても無視!あなたがいなくて大変だったよ、と可愛らしく言ってみるのも有り。+142
-7
-
10. 匿名 2018/12/18(火) 23:47:57
そんなモラハラと長くいると
本当に自分が壊れる+131
-2
-
11. 匿名 2018/12/18(火) 23:48:26
散歩しかできない奴に言われたくない。手本見せてみろや。+136
-0
-
12. 匿名 2018/12/18(火) 23:48:34
都合のいい時しか面倒見ないくせに、だったら今度からお前が世話してみろの一択で。+141
-0
-
13. 匿名 2018/12/18(火) 23:48:48
似たようなの見たことある!5ちゃんだったかな?それ見たとき、こんな旦那さんいるんだーってすごいびっくりしたんだけど、よくある話なのかな??+19
-0
-
14. 匿名 2018/12/18(火) 23:49:15
>独身気分でいつも遊び歩いているから腹が立つのかな。
前の文からして、これは旦那の事だよね?。そんな人にダメ出しされたら、ふざけんなとしか思わんわ。
+97
-0
-
15. 匿名 2018/12/18(火) 23:50:12
平日も遊びに行くってことは、激務でもないんだよね。それで散歩だけとか、使えないにも程がある。+109
-0
-
16. 匿名 2018/12/18(火) 23:50:32
散歩しかしないくせに依存とかどの口が言う
オマエ3時間で根を上げてんじゃねぇよ
来週末、遊びに行ってくるからよ
オマエ2日間、メシ、風呂、子供の世話、掃除やっとけよ
手抜いたら承知しねぇぞ
くらい言ってやればいい+190
-1
-
17. 匿名 2018/12/18(火) 23:50:33
義母さんに、〇〇さんはママにべったりじゃなかったんですか? って聞いてみたら?そんなことないわよ〜とか言ったら、べったりするのは義母さんの育て方が悪かったらしいですよ、〇〇さん言ってましたって堂々言ってくださいww+128
-1
-
18. 匿名 2018/12/18(火) 23:50:41
子育てに参加してないからこそ、何も分かってないんだろうね。
保育園とかに行ってない2歳児てそんなものですよ!
「父親の役割」という言葉を検索してみてください。
Wikipediaにまで分かりやすくまとめられているので、ご主人に是非是非見せてあげてください。+79
-1
-
19. 匿名 2018/12/18(火) 23:51:01
>>1
完全無視がいいと思うよ。この子はあなたより私の方が好きだから泣くだけよって。
そんな男、子供から見たらたまに遊んでくれるどこかのおじさん程度の認識だから。
>>2
私はこんなこと言われたら、「お前より稼いでくるから家事育児完璧にやれよ?」って言うわ。
時短できなかったから営業事務に転職したけど、元々はがっつり働く営業だったから余裕。+58
-0
-
20. 匿名 2018/12/18(火) 23:51:12
お前が大してついてもない筋肉を可愛がってる間、こっちは子供を可愛がってるんだよ。悔しかったら筋肉に懐いてもらえば?
と言ってみたら?+83
-1
-
21. 匿名 2018/12/18(火) 23:52:11
いちばん主に依存してるのは旦那。+92
-1
-
22. 匿名 2018/12/18(火) 23:52:14
はぁー?まだ2歳でしょ?どうしたって母親といる時間が長いんだからママっ子なのは仕方ないじゃん。
娘さんの愛情が半々にならないのはお前の関わりが薄いからだよ!っていってやりたい。+75
-0
-
23. 匿名 2018/12/18(火) 23:52:25
お前が面倒見悪くて、ほとんど育児してるのが私だからその結果べったりなんだろと言ってやりなよ。+55
-0
-
24. 匿名 2018/12/18(火) 23:52:59
あんまり稼ぎない?
たいして稼ぎない男が一丁前な意見して恥ずかしくないの?
あ、稼ぎないから普段へこへこしてるぶん嫁にだけ大きい態度してんのかって逆にマウントとる笑
マウントされてる奥さんはだいたい尽くし屋な気がする。
プライド一旦ズタズタにして戦意喪失させてから褒めまくる→またたまに罵る→褒めまくるってやると大抵奴隷のように言うこときくようになるよ!+32
-0
-
25. 匿名 2018/12/18(火) 23:53:03
2歳でママべったりなのは普通だと思う。
あったかいママが大好きなんだよね。
もし私がそんなこと言われたら「育て方が悪いとか私に言って、私がノイローゼになったらどーすんの?私がこの子を可愛がれなくなったらどうしてくれんの?」って言う。
むかつく。+66
-0
-
26. 匿名 2018/12/18(火) 23:54:04
やることなすこと否定されて黙ってたらだめだよ
ストレス解消の道具にされるだけ
北風と太陽とか通じないやつもいる。はっきり言い返さないと!攻撃は最大の防御+30
-1
-
27. 匿名 2018/12/18(火) 23:54:25
俺なら子育てくらい容易いとでも思ってるんじゃないの。その自信が3時間程度で崩れたんだよ。
あー、俺ももっと時間作らなきゃな~って思える旦那はいい旦那。なんでだよ!あいつの子育ての仕方間違ってんじゃねーの!って思う人はその逆です。ママが恋しくて泣くのは当たり前だし普通だし。子供にだって個性はあるから、ママがいなくても平気な子もいるだろうけど、その子は違う。何も間違ってないと思いますよ。自信なくさずに、旦那が悪い。+50
-0
-
28. 匿名 2018/12/18(火) 23:54:53
みんなの返しが笑える笑
それぐらいの気持ちが大事って事かな
子供いないけどw+47
-2
-
29. 匿名 2018/12/18(火) 23:55:14
旦那が見ないからママべったりになるのに
他人の旦那にこんなこと書いて申し訳ないが旦那は馬鹿なのかな?
貴方は関わりないおっさんが仲良くしよう〜!って急に来て仲良くしますか?って話。
親も愛情注いで関わり持たなきゃ子供からしたただのおっさんおばさんだからね。
自分が頑張れやって話だわ!主さん悪くないよ+24
-0
-
30. 匿名 2018/12/18(火) 23:55:31
クソ旦那だな
ムカつくわー
+24
-0
-
31. 匿名 2018/12/18(火) 23:56:30
>>1 育児にダメだし 論点はそこではないと思います。失礼ですがクソな男を旦那に選びましたね。育児にダメだしはほんの一部。トピタイ「クズな旦那をお持ちの方」の方がいいよ+8
-1
-
32. 匿名 2018/12/18(火) 23:56:46
>>9
これ。
『ちなみに散歩にはよく連れて行くので、娘は旦那に懐いています』
て書いてるけど、散歩やちょっとした遊びに行くのは当たり前。家に帰れば母親いるんだから主の夫は娘がぐずったら連れて帰ればいいやと思ってる。
全く思い通りにならない三時間を過ごして堪えたんじゃないの?。それを妻の育て方が悪いなんて幼稚もいいとこだよ。
+64
-1
-
33. 匿名 2018/12/18(火) 23:57:08
なんでそんなに旦那さんが高圧的なの?
主さんかわいそう+34
-1
-
34. 匿名 2018/12/18(火) 23:58:08
なんでそんなクズ旦那を飼ってんの?+10
-4
-
35. 匿名 2018/12/18(火) 23:59:13
バカ旦那に腹立ててエネルギー使うの勿体ないよ!言わせとけ言わせとけ〜
その内目に物見せてやるから楽しみに待ってろよって復讐を妄想して美味しいもん食べる。+7
-0
-
36. 匿名 2018/12/18(火) 23:59:24
その年の子なんか1分たりとも思い通りにならんわ!
またちょっと大きくなったら何でもかんでもイヤイヤダメダメ始まるよ…
今からそんなで旦那大丈夫?。
+18
-0
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 00:01:04
そのうち、泣かさないようにアイス与えたり、嫌われないように何でも許すダメ父になりそう。
うちがそれで、私が土日仕事で家あけて帰ってくるとまだパジャマだったり、歯磨きもさせずお菓子ばっかり食べさせてる。部屋は散らかりっぱなしで帰宅そうそうイラついてる私に「ママは鬼ババだね~」なんて毒吐いて子供にすりよってる。なんもせんでいいから邪魔すんなと思うよ。+53
-1
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 00:01:24
ママべったりで何が悪いのか
それだけ娘さんにとっていいママって事じゃないですか
旦那さんに何を言われようと
主さんが娘さんに愛情注いで育ててるのは娘さんが一番よくわかってるってことですよ!+8
-0
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 00:02:25
「お前の育て方が悪い」と言ってる時点で自分は子育てしてません宣言だよね。
父親の資格ないから口出しするなよ。+59
-0
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 00:03:49
負けるな主!クソ旦那…どーでもいーが、人んちのご主人に向かって クソ旦那の大号令て… クソ旦那と同じ土俵に立ったらあかんで+3
-2
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 00:03:57
いるいる、子供に懐かれないのを母親のせいにする父親。絶対自分の努力不足認めないんだよね、認めたらもっと育児しなきゃいけなくなるから。+31
-0
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 00:06:09
そんなこと言うなんて、お義母さんの育て方が悪かったのねって私なら言う+20
-0
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 00:08:18
うちも何もしないけど口は出すよ。
おむつ替えどころか入学式も運動会も一度も参加せず子供が大人になってしまったよ。+17
-0
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 00:10:33
ウチも同じ。赤ちゃんの時には、こんなに泣くのはお前が神経質だから。小学生になると、こんなに運動出来ないのは母親の遺伝子のせい。中学生になると、こんなに勉強出来ないのはお前の管理のせい。いやいや。赤ちゃんが泣くのは仕事だし、運動出来ないのはあなたが遊びに連れ出してやらないからだし、勉強出来ないのはあなたが休みの日にスマホだらだらやってるから真似してるだけなんですけど?+23
-1
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 00:11:28
散歩だけは外で皆んな見るから、さもいいパパしてますアピールしてるんだね。
散歩くらいで。けっ+45
-0
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 00:11:31
旦那は娘をペットと思ってるのね+4
-1
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 00:12:11
馬鹿も休み休み言えw+17
-0
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 00:12:50
タイトルしか見てないけど、そもも違和感。育児は二人が主体でしょ。方針や希望は違って当然、そこを話し合ったり擦り合わせたりするもんなんだけど、ダメ出しって何?パワーバランスがおかしすぎる。+8
-2
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 00:14:54
主さん頑張って子育てしているんだね👍
お子さんはそんなお母さんの事が大好きなんだよ
旦那さんの言ってる事は意味不明なので、
気にしないで無視しましょう!!+25
-0
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 00:15:38
お互い
自分は大変って言ってる。
それが凄い。
結果的に歳とらなきゃ
いいか悪いか分かんないし。+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 00:18:24
育児書に「夫を毎日誉める、夫は子供を毎日誉める」て書いてあった…。
誉めるところがないのに難しいですよね。
そこで私が誉めた事は、ごはん中なのにテレビを見ていて、私の話をテレビに向かっての文句とか独り言で遮る夫の事を、子供の前で
「お父さんはすごいね、テレビの中の人と会話が出来るんだよ!かっこいいね!!」
と誉める事しか出来ませんでした。+22
-1
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 00:20:26
大した事しない奴ほど口出ししてきますよね。
うちもそうでした。挙句、文句あるなら離婚とか言って来たので
うん、そうしよ。お前なんていらねーよ何様だ?いない方が楽なんだよ養育費だけはちゃんと払ってね。
って言って離婚の準備してたら謝って来て少し改善しました。まだまだですが。
依存してるのは主のご主人の方なので落ち込まないでほしいです。+17
-0
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 00:24:36
3時間散歩行けば良かったのにね。+9
-0
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 00:27:37
うちもダメ出ししてくるよ。
うちは逆なんだけど、2歳の息子が全く人見知りしない。
私がいなくてもたまにしか会わない私の両親や義親だったり他の人にもすぐに懐く。
すると旦那から、
母親の愛情不足が原因で他の人に愛情を求めに行くんじゃないのか??育児本読んでもっと勉強したら??って言われた。
本当に殺意芽生えたよ。+51
-0
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 00:35:25
わかる、わかるよー!
うちは赤ちゃんの頃、夜全然寝ない時期があって、夜中旦那を起こしたらいけないと思って私一人であやしてたんだけど、それでも全く寝ないの!
体勢が悪いのかなと色々試してみたら、うつ伏せにした途端寝た。もちろんずっとうつ伏せだと危ないから、熟睡したと思ったらひっくり返して寝かせた。
やっと寝かしつけの攻略法を見つけたと思って嬉しくって、翌朝旦那に報告したら、一言「うつ伏せなんて危ない。」だと。
わかるよ。わかるけどさ、さすがに赤ん坊をずっとうつ伏せにしとく奴いないじゃん。それくらい私だってわかるわ。寝かしつけとかした事ないくせに偉そうに言ってんなよ。こっちがどれだけ苦労して攻略法見つけたと思ってんだよと、すごく腹たった。
言うにしても、まずこっちの頑張り認めろよ。その上で「でもうつ伏せって危ないんじゃない?」とか言ってくれればいいのに。ストレスだったな〜!!+24
-3
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 00:35:45
クソなモラハラ旦那ですな!!なんで...そんな人と結婚したのさ...+5
-0
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 00:36:04
子供が2歳だと旦那も親年齢2歳なんだよね。まだ親の自覚が足りないんじゃないかな?
うちの旦那なんか子供が1歳の頃私が風邪で病院に行く時「30分以上二人っきりにしないでくれ」とか泣き言たれてたわ。やれやれだよね。+10
-0
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 00:58:17
うちは散歩にすら行きません。+5
-0
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 01:00:24
糞旦那だね!ポンコツ旦那とはまた違うイライラだわ。旦那が私にそんなん言うなら大喧嘩どころじゃないわ+8
-0
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 01:01:12
小さい子供ってよくわかってないようでよくわかってるから、パパの嫌な感じをなんとなくわかってるんじゃない?それで懐かないのかも。
子供にギャン泣きされる人って、だいたいその人自身が子供に嫌われる理由持ってる+9
-0
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 01:06:43
キチガイモラハラクズゴミ+5
-0
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 01:08:27
わたしがビンタしにいってあげたい!+3
-0
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 01:09:23
>>56
モラハラ男は結婚前やしんこんじだいはこれでもかってぐらい優しいっていうのはあるあるですよ。。+6
-1
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 01:11:02
>>55
ごめん、さすがにそれは旦那さんに同意だわ
下手したら二度と起きることがない行為じゃない?+8
-5
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 01:27:47
ブチキレて実家に帰るわ
もしくは謝るまでシカトして身の回りのこと何もやらない
何で男って自分も親っていう自覚ないの?+3
-0
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 01:43:17
>>64
一時期うつ伏せ寝しかしない時期ない?
うちも一時期何度直してもうつ伏せ寝しかしなくて、戻した瞬間ムクッと起きて土下座みたいな体勢で寝て、それを何度か繰り返してたら起きて号泣
開き直って見守ってたら、ちゃんと顔横に向けてたから、夜中時々仰向けに戻してたけど、一時期のもんだったよ+20
-1
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 01:46:28
懐くっていい方してる時点で親じゃないよね+0
-2
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 02:28:38
クソ旦那(笑)ありえへん(笑)+0
-0
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 02:29:02
旦那も人に文句言う前に自分も育児してみろや!+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 02:40:14
>>51
育児書通りしないでいいんじゃないんですか。
それどう考えても誉めてない、嫌味ですよ。
ご飯中テレビは消してほしいとか、ちゃんと話を聞いてほしいとかあなたの気持ちをちゃんと伝えたほうがいいと思います。+6
-1
-
71. 匿名 2018/12/19(水) 02:40:27
結局思いやりがないからだよね
彼氏のいまはとっても優しい人だけど結婚した変わっちゃうのかな?
結婚するの怖い…+4
-0
-
72. 匿名 2018/12/19(水) 03:14:08
年の差婚で
買い物に行くたびに
値段関係なく子どもが欲しいものを買う。
私がいないとジュースしか飲ませない。
何時間でもYouTubeみせる。
夜勤中、いつも心配で仕方ない...+7
-0
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 04:23:58
うちもそんな感じだったわ。友達の旦那も然り。そういう考えしかできない男は残念ながら一定数います。
数時間まともに見れないくせに高圧的な態度で妻を罵倒。自分は呑みにも行くし毎週毎週趣味を楽しんでるくせに私は5、6年は結婚式など以外は子供抜きで出かけることもできなかったわ。
可能なら実家に帰らせていただきますをしてもよいかと。+7
-0
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 04:40:09
私は、シングルマザーだから仕方ないよねって言ったら「俺だってやることやってる」って言うから具体的にやってることあげてもらったらゴミ出しとたまのオムツ替えくらいだったことがある。育児しないなら老後の面倒みないよと言ったら少しマシになった。+6
-1
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 06:33:48
うちの5歳の息子は夜驚症っぽくて、寝てるとたまに大声で泣く。
そういう時は全く手に負えないし、見守るくらいしかすることないらしいから、私もそうしてるんだけど、「何もしないなんて母親失格だ」と言われた。
自分は文句言うだけのくせに。私だって働いてるんですけど⁉︎
こういうこと言ってくるうちの旦那は、他のことに対してもモラハラだよ。離婚準備中。+21
-0
-
76. 匿名 2018/12/19(水) 07:04:35
うちの旦那は育児に口出しはほとんどしないけど散歩すら連れてかないよ…
平日も毎日残業で子供と遊べないのに休日もほっとけば夜まで寝てるし。+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/19(水) 07:14:07
お前の育て方が悪いって自分で「俺は育児に参加してません」って宣言してるようなものじゃない?
普段何もしないやつに言われるのが一番腹立つよね
私の旦那も週末はいつも自分の好きなことして家にいない。平日は家にいても自分が構いたい時に構うって感じで10分くらいで「いっぱい遊んだね〜パパ疲れちゃったよ〜」とか言ってる
ご飯用意して旦那が食べてる間に離乳食作って、子供に食べさせていると細かいこと指摘してきてむかついた
私まだご飯食べてないのに、食べ終わってゲームしてるやつに言われたくない
子供はまだ9か月だけど、「パパ嫌い」って言葉覚えないかなって思ってる+16
-0
-
78. 匿名 2018/12/19(水) 07:35:04
>>33
割と高圧的な夫はいると思う+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/19(水) 07:35:09
たまにいる人がしゃしゃり出て来ないで欲しいよね。2人の時は穏やかな時間が流れてるのに…
旦那が引っ掻き回すから私はイライラするし娘はパパ好きだから興奮するし+7
-0
-
80. 匿名 2018/12/19(水) 07:38:03
>>54
うちは逆で3歳前くらいまでの人見知りがあった時期に「あちこち連れて行ってないから人慣れしてないんじゃないか」って言われて殺意芽生えた。
日頃の生活を見てもいないくせに簡単によく言えるよね+4
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 07:46:16
うちの夫と、ほんとに散歩だけ週に2回くらいしてくれるんだど、たったそれだけなのに、近所の人に目撃されるみたいで「イクメンねぇ〜偉いパパだわぁ〜」とか言われるの少しモヤッとする。
まじで何もしないからなぁ…+10
-1
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 07:46:19
子供が4ヶ月の時高熱で入院したんだけど、母乳じゃないから免疫なくてこうなる!って言われたこと。ずっと根にもっている。そうなのかもしれないけどさ…+10
-2
-
83. 匿名 2018/12/19(水) 07:47:45
>>75
母親失格ってw じゃあ子守りもしないお前は父親超失格じゃないか+5
-0
-
84. 匿名 2018/12/19(水) 07:52:55
>>77
自分が構いたい時に構うって感じで10分くらいで「いっぱい遊んだね〜パパ疲れちゃったよ〜」
『いっぱい遊んだ』のは旦那なんだろうね。。子供は単にそれに付き合っただけ+9
-0
-
85. 匿名 2018/12/19(水) 07:55:17
>>75
>「何もしないなんて母親失格だ」
お前は人間失格だろ!って言ってやりたいわ。+5
-0
-
86. 匿名 2018/12/19(水) 08:03:06
我が家の場合だけど…何でこんな事も出来ないの?みたいなダメ出しされたら、じゃあ貴方が今やってお手本見せてって言います。+11
-0
-
87. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:31
>>81
近所の人も当たり障りなく持ち上げてるだけだよ。「あ、今日はお父さんがお散歩ですかー」なんて言ったら機嫌損ねそうじゃん。+4
-0
-
88. 匿名 2018/12/19(水) 08:10:36
ちょっとでもマシな行動を取った時に、あなた変わったね😊と言う。
今までがダメだった指摘と今現在を褒める事を同時に行う事で自覚しやすいんだって。+3
-3
-
89. 匿名 2018/12/19(水) 08:12:24
悪気なく言ってくる時あるよね。
うちは内容は違うけど、子育てにイチャモンつけられたから、旦那の事は極力しなくした。旦那にかける時間を子供にかける事にしたよ。洗濯物も旦那なだけは自分で畳んでもらう。+4
-0
-
90. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:31
イヤイヤ期の我が子を見て「文句ばかり言う子になっちゃったね」って言った事、一生忘れないと思う。
もしこれを言われたらムカつきません?
我が子の人格否定と私の育て方否定をサラッと言いやがって!と本当に腹が立ったよ。+29
-0
-
91. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:49
>>86
それ言ったら『育児は母親の仕事だろ』って言うから「じゃあ口出ししないでもらえる?」って言ったらビンタされたよ。子供いる前で。
そのまま病院経由で実家帰って今離婚の話し合いしてる。
年末までには片付けたいと思ってたけど、子供には父親がいないと可哀想とか抜かして離婚応じない、バカじゃねーのとしか思えない。
子供には悪い事したと感じるけど、元旦前には元旦那になってほしい。
+20
-0
-
92. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:22
>>90
すごいな。むかつくだけじゃなく、絶妙に傷付く言い回しだ。
+9
-0
-
93. 匿名 2018/12/19(水) 08:20:01
>>88
何か不良少年の更生みたい。+2
-0
-
94. 匿名 2018/12/19(水) 08:30:12
>>9
この手のタイプはチクリと言っても逆ギレかスルーだよ。そして自分は遊びに行くだけ。転がしても本当にうにでも転がしてるんじゃないかと思うぐらいトゲだして転がりやがる+2
-0
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 08:43:58
子供の出来ないない事や劣ってる事は母親だけのせいにする癖に、ちょっと周りから子供が褒められるといかにも自分の関わり方のおかげみたいな対応がムカつく。+7
-0
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 08:49:15
+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 08:56:07
家事・育児に協力的なうちの旦那でさえ、2歳の娘に全力拒否されることある。
私が専業主婦で1日娘とべったりしてるから、娘もママが一緒で当然って考えてるみたいだし。
薬飲ませるのも、歯磨きも、オムツ交換も、ミカンむくのも、本を読むのも「ママが(やるの)!」って言われる。
でも上の息子で耐性ができてたのか、旦那は「うんうん、そうだよね~。ママが良いよね~。」って言いながら皿洗いして翌日のご飯炊いておいてくれるよ。
旦那は母親に思いっきり甘えた記憶がないみたいだから、幼稚園に入るまではべったりでも何とも思わないみたい。悪いことした時に叱ればそれで良いって考えてる。
+7
-1
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 08:59:46
旦那が口出しとか感情論は置いて、
2歳ですよね、
新生児から乳児期に基本的愛着を形成して
今、前期幼児期なんですよ。
ここで達成しなきゃ人格形成に影響または後の成長に
影響してくる課題が、「自律」です。
まだ2歳なのに?って思うかもしれないですけど、
そろそろ自分で自分を律する気持ちが芽生えてくるんです。
ですが、お母さんと一緒にベッタリ家に居たら
その発達課題を達成できずに、次の段階に行くんです。
子育ては一緒に居て子供の自律自立を奪うものじゃないですよ。
望ましいのはそろそろ預けて同年代他者との社会性を身に付ける
機会をあたえることですかね。
子供が寂しい思いをするから、なんて一日ベッタリ一緒に居るのは
かえって子供の正常発達を妨げますよ。+2
-12
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 09:04:26
とりあえず肯定してみたら?
そうね、私の育て方が悪いみたい。だからこの子の将来の為にも土日はあなたにお願いします。私は働きますので、とか言って仕事に行く。
全く聞く耳もたない男なら、私なら離婚がよぎるかも。+4
-0
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 09:06:59
>>54
愛情不足だなんてとんでもない
貴女の愛情の与え方が上手だった証拠。
基本的な愛着形成が上手く出来たから、
子供は貴女から少し離れて冒険することも出来るんですよ。
危険があればママが助けてくれるという絶対的な信頼。
子育て上手だと思います。
逆にベッタリ母親から離れない方が
愛着形成できずに、依存心だけ形成した感じです。
自信持ってください。+1
-2
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 09:10:21
>>98
2才で保育園に預けない親は正常発達を妨げていると言いたいの?+7
-2
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 09:11:27
あんまり子どもを見ない父親ほど口を出してくる。
うちの旦那もそう。
お前の躾が悪いとか、○○に育ったらお前のせいとか。
離婚寸前です。+6
-0
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 09:18:17
>>98
元保育士ですけど、3歳までは友達との関係性よりも親との関係性のほうが大事ですよ。+17
-1
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 09:20:34
>>101
保育園じゃなくても、他者と関わるところ。
自分がよければ肌身離さずで良いんじゃないですか?
でも子供の成長で意味の無い日は一日も無いので。+0
-5
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 09:21:19
妹(高校生)から、「○○さん(私の旦那)の接し方みてると、自分の子供っていうより姪っ子とかを可愛がる感じ。」「可愛がるだけで何かあったら嫁がいるって感じ、責任がなさそう。でも口出す。うちのお父さんと一緒。」と言われてハッとした。
高校生だけど女だからわかるのか。男兄弟は「イクメンだな」って誉めてくるから、結局男はみんな一緒ってことなのかな。+8
-0
-
106. 匿名 2018/12/19(水) 09:21:25
>>103
小児看護で小児精神科の看護師です+1
-8
-
107. 匿名 2018/12/19(水) 09:33:39
>>18
これだと思う。うちの子アトピーで常に薬飲ませてとクリーム塗ってなんだけど、
「ここが荒れてる!首も荒れてる!塗り忘れてんじゃねえの?」とかダメだしすごいしてくる!
そのくせ、子どもへクリームのひとつも塗らない。薬も飲ませない
「オリャア疲れてんだよ、」だけ。
ダメだしチェックはすごいしてくるくせに+7
-0
-
108. 匿名 2018/12/19(水) 09:36:16
>>51
>「お父さんはすごいね、テレビの中の人と会話が出来るんだよ!かっこいいね!!」
ヤバイ、うけるw
このセリフ、使わせてもらいます!!+4
-0
-
109. 匿名 2018/12/19(水) 09:45:53
>>88
うん、分かるよ。
でも子育て中におっさん育てまでしたくないの。。+4
-0
-
110. 匿名 2018/12/19(水) 10:12:50
主と全く同じだけど言い返したら?
「あんたが面倒みないからこんなんなってんじゃんか!!」ってブチギレたよ。
それでも私の育て方とか言ってきたけど「まぁ子供は正直だからねーーよくしてくれる先生や習い事の男の先生にすら懐いてるのにねーーーよっぽど子供に関わってないんだね」で終わらせる。
ホントいらつくよね。
+6
-0
-
111. 匿名 2018/12/19(水) 10:15:13
>>103
そう思うよ。
私は人見知りで母とおばあちゃんにずーーっとくっ付いてた。
けど、今じゃ私だけだよ実家出て生活してるの。
幼児期に沢山愛情貰ったから親離れめっちゃ早かったし、親への感謝もずっと忘れてない。+7
-0
-
112. 匿名 2018/12/19(水) 11:25:08
ダメ出しではないけど、「皆やってる」「もっと大変な主婦はいる」には腹が立つ。+12
-0
-
113. 匿名 2018/12/19(水) 12:36:53
あるあるだよね
旦那は自分を上司にでもなったつもりか
妻は部下ですか
子育てという仕事をする部下ですか
私はシングルマザーで実家で母と私の姉妹が一緒に子育てしてくれてるけど、女だからか男よりはるかに面倒みてくれる
私が厳しくて母が甘やかす感じではあるけど
それでも子供はママが一番みたい
まだ年少だから、小さい子は普通どうしたってママが一番
正直我が子にママママ言われて嫉妬してんじゃないの
自分は散歩連れてくだけでもイクメンだと思ってて、その成果が現れないからイラついてる+1
-0
-
114. 匿名 2018/12/19(水) 12:41:10
>>106
専門家同士でもいろんな見解あるよ
みんながみんな何歳まで母親が付きっ切りでいて何歳から保育園預けてればちゃんと育つなんてロボットみたいなもんじゃないし+2
-0
-
115. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:13
>>112
そういう奴には「お前より稼ぎのある男はたくさんいる」「お前より勤務時間も労働環境も悪い中で頑張ってる奴たくさんいる」
絶対怒るw+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/19(水) 13:11:20
酷い旦那さんが多いんだなあ+3
-0
-
117. 匿名 2018/12/19(水) 13:33:15
ダメ出しは嫌だけど
旦那の方が出来るからしょうがない
私はADHDで一つのこと
ゆっくりしかできません
子供見るなら見るだけ
子供見ながら料理とか無理+0
-0
-
118. 匿名 2018/12/19(水) 13:39:02
いるよね、こういうバカ男。子どもがお母さんにべったり甘えんぼうで何が悪いのか。
ちょっと上手くいかないことがあったからって八つ当たりして人のせいにするしか出来ない可哀想な人なんだよ。自分の言動顧みることが出来ないなんてバカかアホかバカなんだよ。
うちの旦那もそうだったよ。でも会社の上司や先輩が奥さん大事にしろ派の人が多いからか少しずつ改善された。上の人に言われないとダメみたい。
すごく傷つくし、モラハラだと思ってた。+2
-0
-
119. 匿名 2018/12/19(水) 14:07:28
あんたの母親も育児間違ってたみたいねって言ってやったら?+5
-0
-
120. 匿名 2018/12/19(水) 14:36:19
>>108
激怒するんじゃないw+0
-0
-
121. 匿名 2018/12/19(水) 16:40:48
○○さんの旦那さんは半日見てくれるんだってとか、昼食も作ってくれるんだよー
って旦那より同レベルか、年収の高い男性の話を例に挙げる。
妻が何言ってもやらないのに、他の男がやってると負けられないと思うのかやったりするよ。
でも、逆上するクソ旦那もいるので人によるけどね。
+3
-0
-
122. 匿名 2018/12/19(水) 17:08:29
泣かれて八つ当たりって…
ほっときな!
うちのは世話家事しない構ってちゃん、批判されて鬱だったよ
しかも1人で出掛けられないタイプで、しょっちゅう付き合わされる…
真ん中ないのかね…って、どっちにしろ子供の母親を落ち込ませるってすごいよね
自分はしないのにね
一時保育は?
私は顔色を伺い、なぜか旦那のいない日も預けなかった…今思えばしたいようにすれば良かった
今でも口だけ出してくる…自覚なしの自信がない男…
+0
-1
-
123. 匿名 2018/12/19(水) 17:21:46
多分、二人目欲しい言い出すよ。育児してないやつほど、二人目欲しいとか言い出すんだよ。
+5
-0
-
124. 匿名 2018/12/19(水) 17:23:48
娘をお前みたいな女に似て欲しくないわwって、家事も育児もしない夫に言われたわ。
共稼ぎで3人育児。すべて我慢して身を削って生活してきたけど、全否定された気分でアホらしくなってきた+8
-0
-
125. 匿名 2018/12/19(水) 17:30:53
何年も前ですが、口だけの旦那に殺意、寝室を別にしました
なんでかわからない旦那が怒ってケンカばかりでしたが、稼いで食費渡してるから当たり前だと言っちゃうタイプ
批判や余計な言動されても、皆さんは関係が悪化しないように、夫婦を努力していますか?
ムリな人→マイナス
ムリじゃない人→プラス
因みに、ムリをして鬱にだった者です
ムリしてほしくないけど…そういうタイプの男は…+2
-0
-
126. 匿名 2018/12/19(水) 18:41:23
え?2歳でお母さんにべったりの何が疑問なの?
お母さんと離れたくなくて泣く子なんて幼稚園の送迎バスとかでもあるよ。+3
-0
-
127. 匿名 2018/12/19(水) 21:17:04
自分は妊娠中でまだ子育てしてないんだけど、友達からこの手の話たくさん聞かされてるから男なんてこういうやつばっかりだろうなって思ってる
「みんなちゃんと出来てる」
「何で他のママみたいに出来ないの?」
「母親失格だな」
どれだけ優しかった旦那でも、結局嫁を子供に取られた嫉妬心で引き裂くようなこと言ってくるんだな+2
-0
-
128. 匿名 2018/12/19(水) 21:41:59
>>98
ちょっと黙ろうか?+3
-0
-
129. 匿名 2018/12/19(水) 23:24:35
口出しとはちょっと違うかもしれないけど。
子供のイヤイヤ期に参って私まで怒ったり泣いたりしてしまった翌日、旦那が義両親にそれをチクった。義父からは説教。義母空気。
そのあと実父にもチクられた。説教くらってる間私がムッとしてたとまで付け加えて。
実父は世間一般論として私をフォローしてくれた。
旦那ムカつく。義実家ムカつく。何も知らないくせに口出してくんな。+7
-0
-
130. 匿名 2018/12/20(木) 08:03:59
>>129
ムカつくね。旦那女々しいやつだね。
しかも、嫁を落とし入れて楽しいのかね?
+3
-0
-
131. 匿名 2018/12/20(木) 20:02:39
>>130
129です。コメントいただけると思ってなくて、話を聞いてもらえた感じがして嬉しいです。
旦那に義父のぶんまで謝ってほしいんですけど全く自覚ないみたいです。
これ以上はトピから大きくずれそうなのでひかえます。失礼しました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する