-
1. 匿名 2020/10/17(土) 23:56:37
「パースからブリスベンの、ヴァージン・オーストラリアのビジネスクラスを利用しました。ランチタイムのフライトでした。お腹が空いていたので、それなりのランチが出るんだろうと思っていましたが、出されたのは素晴らしいカップラーメン。スーパーマーケットで80セントで売っているものです。がっかりです。支払った値段に対してこの食事では受け入れがたい」
このツイートに気が付いたヴァージン・オーストラリアが返信で「フライトでの経験に心からお詫びします」と謝罪し、「新型コロナウイルスの影響で、機内食が簡素になっています」と、食事について説明した。+300
-5
-
2. 匿名 2020/10/17(土) 23:57:31
簡素とはいえ酷すぎ!エコノミー未満じゃ+1081
-11
-
3. 匿名 2020/10/17(土) 23:58:05
がっかりしてメソメソしてどうしたんだい?+506
-20
-
4. 匿名 2020/10/17(土) 23:58:12
これは酷すぎ
金返せ+580
-11
-
5. 匿名 2020/10/17(土) 23:58:34
その分割り引きしてくれてるのかな?
航空会社も大変だな…+465
-8
-
6. 匿名 2020/10/17(土) 23:58:48
いい経験になったじゃん。
コロナの間だけでしょ、ビジネスクラスでカップ麺食べられるのは。+28
-71
-
8. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:14
>>3
乱太郎w+240
-6
-
9. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:25
コロナ言い訳のぼったくり+492
-5
-
10. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:34
>>3
太陽みたいに笑う+184
-10
-
11. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:37
後出しで釈明なんておかしい
だったら購入時に一言伝えるべき+467
-0
-
12. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:03
>>10
君はどこだい+81
-13
-
13. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:06
これ本当?
+49
-5
-
14. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:16
コロナの影響で調理したりするのはNGなんだろうね。+7
-17
-
15. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:17
コロナに乗じて明らかにコストカットしてるとこあるよね
某飛行機乗った時、コロナの影響でアルコールの提供してませんって書いてあった時思った+306
-4
-
16. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:22
>>3
太陽みたいに笑う君はどこだい+109
-12
-
17. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:41
+413
-2
-
18. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:47
ビヂネスのチケット高いのにね+170
-3
-
19. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:51
コロナのせいって…
取るものは変えず、サービスだけ削るの?+358
-3
-
20. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:52
コロナを言い訳にしすぎなとこある+220
-1
-
21. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:59
>>5
サービスが減るから安くしてるわけじゃないけど、コロナで需要が減って例年よりは価格水準が下がってると思うよ
日本のホテルでもGOTOトラベルキャンペーン関係なく、需要減で宿泊施設が全体的に例年より安くなってるけど、ラウンジや朝食がビュッフェ式を取りやめてるホテルも多い
サービスが制限されてる+125
-3
-
22. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:04
>>12
wow wow+83
-6
-
23. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:10
エコノミーよりショボい+100
-0
-
24. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:15
ちゃんとしたところで事前に知らせがないのは珍しいね+101
-1
-
25. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:23
>>14
だからって他にやりようがあるよね+72
-1
-
26. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:55
事前説明と割引きされてればね納得
報告しない人多くなったねぇ+93
-0
-
27. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:58
事前に機内食の説明なかったのかな
それならエコノミーで申し込みするのに、って人もいるだろうし+145
-1
-
28. 匿名 2020/10/18(日) 00:02:04
コロナ禍だからね…ってなんとか納得しようと試みるかもしれないけど、ビジネスクラスでこの待遇は悲しい。それなら食事の提供をやめるか、前もって告知して欲しいかも。+180
-1
-
29. 匿名 2020/10/18(日) 00:02:07
コーラとカップ麺は単純に身体に悪そう+81
-0
-
30. 匿名 2020/10/18(日) 00:02:38
>>17
私のおやつや
しかも金無い時の+67
-1
-
31. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:01
ポンジュースと赤いきつねなら許す+10
-13
-
32. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:14
ネタやろ笑
ビジネスでこれはまず有り得ない。+12
-6
-
33. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:25
>>22
やりたいこと+10
-4
-
34. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:29
>>6
ポジティブ思考いいね👍+11
-2
-
35. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:50
>>23
この時のエコノミーは何が出たんだろうね+81
-1
-
36. 匿名 2020/10/18(日) 00:04:08
これは酷い
昔、エアカナダでおやつにカップラーメン出された時も酷いと思ったけどww+11
-2
-
37. 匿名 2020/10/18(日) 00:04:39
ビジネスクラスのランチって普段こんな感じらしいからねえ。。
+199
-2
-
38. 匿名 2020/10/18(日) 00:04:54
>>13
話題になった後に航空会社が釈明のコメントだしてるからガチだと思う+76
-0
-
39. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:23
国内便とはいえ4時間くらいはあるし、ビジネスなのにちょっと酷いね。
カップラーメンは好きだけど。+81
-1
-
40. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:23
カップ麺より通常の機内食がおいしいの?+7
-0
-
41. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:28
こちらの航空会社は経営破産したんでしたっけ?
とはいえ酷すぎる!!
むしろどんどんお客さん離れるよ!
+60
-0
-
42. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:31
多分この航空会社、バージンエアーラインだよね?他の路線は破綻してるんじゃなかったかな?多分ギリギリで運航してるんだと思うよ。+70
-0
-
43. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:43
今ならコロナを言い訳にしたぼったくりチャンス!
と、思ってる阿漕な商売人もいるのかも。+21
-1
-
44. 匿名 2020/10/18(日) 00:08:08
>>6
早く終息して「ビジネスクラスなのにカップ麺出たよなー(笑)」って笑い話になる日が来るといいね。+111
-0
-
45. 匿名 2020/10/18(日) 00:08:59
本当はもう少しきちんとした食事提供できるけど経費押さえてるんだろうね
あからさますぎてちょっと…+15
-0
-
46. 匿名 2020/10/18(日) 00:09:32
>>3
夢はでかくなけりゃ、つまらないだろう+28
-7
-
47. 匿名 2020/10/18(日) 00:09:34
>>33
やったもん勝ち+14
-7
-
48. 匿名 2020/10/18(日) 00:09:41
+68
-2
-
49. 匿名 2020/10/18(日) 00:10:12
>>33
やったもん勝ち青春なら+9
-10
-
50. 匿名 2020/10/18(日) 00:10:49
>>7
全然関係ない画像貼って楽しいの??笑+28
-1
-
51. 匿名 2020/10/18(日) 00:11:24
お詫びのツイートしてるね、チケット取った時に注意書きとかデカデカと入れておけばと思うんだけどどうなんだろ。
+18
-0
-
52. 匿名 2020/10/18(日) 00:11:28
>>16
うおーぅおぅ+12
-9
-
53. 匿名 2020/10/18(日) 00:11:28
コロナで簡素になってもお値段は安くならないのね。+24
-0
-
54. 匿名 2020/10/18(日) 00:11:39
>>35
サンガリアの謎のジュースと駄菓子のブタメン+41
-1
-
55. 匿名 2020/10/18(日) 00:12:30
>>3
さぁふりむいちゃいけない〜まだ涙だけでおわるときじゃないだろう〜+5
-13
-
56. 匿名 2020/10/18(日) 00:13:32
おめえに食わせるカップ麺がある+9
-4
-
57. 匿名 2020/10/18(日) 00:13:53
>>3
団結力w+30
-5
-
58. 匿名 2020/10/18(日) 00:14:05
こんな損した気分になるなら無い方がマシ+17
-0
-
59. 匿名 2020/10/18(日) 00:14:06
でもホントの金持ちはこんな事じゃ文句言わないよね。料理より、広くて静かな席に料金を払ってるんだと思うよ。ビジネスクラスで普段出る料理、すごく豪華だけどたかがしれてるよ。+11
-40
-
60. 匿名 2020/10/18(日) 00:14:17
>>3
そうさ100%勇気~+73
-8
-
61. 匿名 2020/10/18(日) 00:14:41
>>19
大学のオンライン講義みたいだ+31
-1
-
62. 匿名 2020/10/18(日) 00:16:37
カップ麺自体はいいけど、もうちょっと量を多くして質的にももっといい具材やスープの素を使ったほうがいいと思う。
肉にビーフを使うとか、スープはコンソメスープやミネストローネを使うなど。また麺も通常のラーメン以外にもマカロニを使ったりバリエーションを増やすなど、グルメ嗜好のちょい高級カップ麺だと乗客の興味をそそると思う。+1
-11
-
63. 匿名 2020/10/18(日) 00:17:35
>>3
頑張るしーかないさー+54
-8
-
64. 匿名 2020/10/18(日) 00:18:47
ビジネスでこれはキレるわ…
高い値段払ってビジネス乗るのは、ご飯が豪華だからってのも大きいのに+42
-0
-
65. 匿名 2020/10/18(日) 00:19:22
ヴァージン・オーストラリアは
4月に破綻してるから、
その関係もあると思う。
+8
-0
-
66. 匿名 2020/10/18(日) 00:20:56
>>48
あんまり合わなさそうだけど、飲まなきゃやってられないしお裂けで元取らなきゃって思って赤ワイン頼む気持ちはわかるw
赤ワインもいいものかわからんけど+18
-0
-
67. 匿名 2020/10/18(日) 00:21:55
>>59
いや言うと思う…
だって値段に見合わない食事出されてるんだよ?
金持ちでも怒るよ+49
-2
-
68. 匿名 2020/10/18(日) 00:21:59
18万ちょっとあればめちゃ美味しいの食べれるね‥😭+25
-0
-
69. 匿名 2020/10/18(日) 00:23:25
華原朋美さんが全盛期で小室さんと付き合ってた時にファーストクラス貸し切って二人で乗って、
ファーストクラスのお料理食べずに毛布に包まってカップラーメン食べてすごく楽しかった。
って、当時の音楽番組で話してたの思い出した。
トピズレすいません。+38
-2
-
70. 匿名 2020/10/18(日) 00:23:49
>>5
しかもさ、こうなると下請けの野菜やお肉を売る側も大打撃なんだよね。大手の取引先が無くなってるんだからさ。
更に言えばコックも雇わなくなるから、色んな意味でヤバい。+77
-0
-
71. 匿名 2020/10/18(日) 00:24:41
コロナ禍とはいえカップラーメンだけってひどいね。
足りない。おにぎりやサンドイッチもつけないと足りない。+22
-0
-
72. 匿名 2020/10/18(日) 00:25:17
カップラーメンならせめてカップヌードルにしてあげて
>>1何コレw+19
-1
-
73. 匿名 2020/10/18(日) 00:25:17
せめてカップヌードルBIGのカレーがいいな+14
-0
-
74. 匿名 2020/10/18(日) 00:30:07
これもわざわざSNSにあげることなのかな。
航空会社にクレーム入れれば良いだけの話なのに。+12
-14
-
75. 匿名 2020/10/18(日) 00:31:25
>>3
僕たーちが持てる輝きえいえーんに忘れないーでねー+36
-7
-
76. 匿名 2020/10/18(日) 00:34:08
「新型コロナウイルスの影響で、機内食が簡素になっています」
それでもカップラーメンは許されないでしょうな。
サービスはその状況でもそれなりを要求されるだろうし。それ以下すぎる+51
-0
-
77. 匿名 2020/10/18(日) 00:40:09
>>49
辛い時はいつだってそばにいるから+4
-8
-
78. 匿名 2020/10/18(日) 00:40:59
>>3
HEY、HEY、HEY!!+35
-8
-
79. 匿名 2020/10/18(日) 00:41:27
お…お湯はあるよね?+13
-0
-
80. 匿名 2020/10/18(日) 00:41:51
ANAビジネスクラスの食事の一例
日本もコロナの影響で簡素化に向かってるのかな?
エコノミーしか乗った事ないから分からないw+30
-1
-
81. 匿名 2020/10/18(日) 00:42:33
>>1
このヴァージン、オーストラリア航空って
コロナで経営破綻してたよね?
仕方なくない?
YouTubeでcaアピールしてるちあきって
人も本国イギリスのヴァージンて
半分リストラなのに制服着てアピールしてるけど
変な会社+27
-4
-
82. 匿名 2020/10/18(日) 00:43:07
>>3
ヘムヘヘヘ(笑)+68
-4
-
83. 匿名 2020/10/18(日) 00:43:52
>>80
JALファーストクラス向けのラウンジも
コロナでメニューが超限定の
簡素なものになってたから今は仕方ない+17
-0
-
84. 匿名 2020/10/18(日) 00:46:02
>>76
ここは確かコロナで
経営破綻したんだからしょうがない。
まだこのときちゃんと飛んだだけ
マシ。本当はカップラーメン所では
なかったはず+7
-2
-
85. 匿名 2020/10/18(日) 00:47:18
せめてサンドイッチとか菓子パンだしてほしいな
カップラーメンだってお湯入れたりするんだし+8
-0
-
86. 匿名 2020/10/18(日) 00:47:23
>>79
お湯がない!てか乗務員さんたちの
給料出たのかも未定だから
どっちも可哀想+5
-0
-
87. 匿名 2020/10/18(日) 00:51:43
>>80
昔ANA国際線でビジネス乗ったことあるけど、ちゃんとお皿でサーブされたよ
初めてのビジネスクラスだったから、出発前にCAさんが挨拶に来た時には動揺して私何かやっちゃいました?となろう主人公みたいなことを口走ってしまった+14
-0
-
88. 匿名 2020/10/18(日) 00:51:44
>>9
言い訳でなくてこの会社はコロナで
破綻してしまい、助けを申請してたよ。
コロナで倒産しそうなんで!とは
ツイート出来ないから簡素になっております
て謝ったんでしょう+9
-6
-
89. 匿名 2020/10/18(日) 00:53:32
カップ麺よりお湯入れるだけの非常食の方が良くない?
すすらないからいいのかな+1
-0
-
90. 匿名 2020/10/18(日) 00:56:39
>>88
事情はあってもビジネスの料金払ってカップラーメンは、やだよ普通。
飛行機飛ばす以上は、ちゃんとやってほしくない?
倒産すれば、それでいいというものなのかな+32
-0
-
91. 匿名 2020/10/18(日) 00:57:04
>>79
口のなかでふやかして召し上がれ+4
-0
-
92. 匿名 2020/10/18(日) 00:58:13
>>84
そうなんだ。日本だったらこの様なサービスが罷り通る事はないんだろうなぁって思って比べちゃった。
サービスにおいて日本の最低基準て他からしたら水準が高いのかな+6
-0
-
93. 匿名 2020/10/18(日) 01:01:44
こうやってSNSにあげて全世界に訴える風潮どうかと思う。
過剰になり過ぎてあり得ないクレーマーも生まれてるんだし。
熊本の電車男の件もそうだけど直接関係機関に連絡すれば済む話なのに。+7
-9
-
94. 匿名 2020/10/18(日) 01:05:08
たかが国内4時間のフライトでビジネスクラス18万も取ってカップラーメンはないよね
コロナ対策だっていうなら配るだけのランチボックスのほうがよかったし客もランチボックスくらいは出るだろうと思っていたんじゃない?
経営破綻したけど社債保有者が現行のまま再建案を出して資金提供もするって言ってるのに、限定サービスしか受けられないコロナ禍の国内フライトでビジネスクラス18万出してくれる上顧客にこんなことしてるなら現行経営陣で再建は考え直したほうがいいと思うわ+36
-0
-
95. 匿名 2020/10/18(日) 01:09:15
>>3
やりたいこと
やったもんがち
青春なら+20
-5
-
96. 匿名 2020/10/18(日) 01:12:18
>>77
夢はでかくなけりゃ つまらないだろう+7
-6
-
97. 匿名 2020/10/18(日) 01:13:31
>>3
笑わせてくれてありがとうございます+13
-3
-
98. 匿名 2020/10/18(日) 01:18:11
>>3
つらいときはいつだって
そばにいるから+14
-5
-
99. 匿名 2020/10/18(日) 01:22:13
>>79
カップ麺は水でも30分以上待てば作れる、
と災害トピのコメントに書いてあったよ。+3
-0
-
100. 匿名 2020/10/18(日) 01:23:03
>>79
日本にはベビースターラーメンというのがあってな。+3
-0
-
101. 匿名 2020/10/18(日) 01:23:58
>>22
探しちゃったやんか
良かった、出てて+3
-1
-
102. 匿名 2020/10/18(日) 01:24:46
>>3
みんなの中で歌ってるのは誰?
私は光GENJIsuper5+18
-7
-
103. 匿名 2020/10/18(日) 01:24:56
>>59
本当のお金持ちは不当に軽んじられてると感じれば手厳しいよ
一番キツイやり方でお灸をすえられる
だから本当のお金持ち相手には気を抜けないんだよ
他のエアラインだってサンドイッチくらいは出してるのに、お金だけ取ってカップラーメンじゃ、なめられて金づる扱いされてると感じるのは当然
サンドイッチくらい出してればコロナだから仕方がないと鷹揚に納得してくれたと思うけどね
再建するには投資してもらうことが必要なのに、こんな失態をSNSに出されたら投資家は再建に二の足を踏む
馬鹿なことをしたもんだと思うよ+35
-0
-
104. 匿名 2020/10/18(日) 01:34:01
パースからブリスベンの距離がわからないけど
国内線の昼間のフライトならそんなもんかな、という気もする。
アメリカン航空とかもニューヨークからコロラドまで手のひらサイズのポテチとコーラとかだったし。+3
-0
-
105. 匿名 2020/10/18(日) 01:34:08
>>18
何その日本語+5
-2
-
106. 匿名 2020/10/18(日) 01:37:22
>>3
まさかの乱太郎に目が冴えたwwww+9
-3
-
107. 匿名 2020/10/18(日) 01:38:44
>>72
日本じゃないから+1
-1
-
108. 匿名 2020/10/18(日) 01:48:36
>>37
これはANAだね。
このトレーで出されるのは時間が短い短距離路線(中国、台湾、韓国)だけだよ。
それ以外はちゃんとアミューズ前菜メインと順番にコースだよ。+21
-2
-
109. 匿名 2020/10/18(日) 01:53:38
>>104
アメリカンのエコノミーも昼食挟む便はチキンサンドとポテチくらい出るよ。
だいたいアメリカンの国内線18万円もしないし。4時間フライトなら3万くらいでしょ。
ヴァージンもチキンサンドくらい出しときゃよかったのに。
金持ちはカップラーメンなんか食べたくないでしょうよ。+15
-0
-
110. 匿名 2020/10/18(日) 01:59:50
>>96
胸をたたいて 冒険しよう+2
-3
-
111. 匿名 2020/10/18(日) 02:05:43
>>39
エコノミーの深夜のおやつでなら嬉しいんだけどね。+1
-0
-
112. 匿名 2020/10/18(日) 02:48:13
>>7
悪いけど通報しました。+4
-0
-
113. 匿名 2020/10/18(日) 03:09:47
600円持ってセブンイレブン行けばこれよりいいランチ用意できるよね
ワンプーレトに冷凍パスタ、カットレタス、くるみパン、ゆで卵とかさ
キレイに盛り付ければカップ麺よりはいいと思う
いなり寿司、ひじき煮、ゆで卵、豚汁とかさ
サラダチキンとカット野菜のサンドイッチとかもいいな
できないなりにも喜んでもらおうとかないのかね+22
-0
-
114. 匿名 2020/10/18(日) 03:10:10
>>110
HEY HEY!!!+4
-3
-
115. 匿名 2020/10/18(日) 04:05:07
ヴァージン・オーストラリアって、コロナの影響でいったん破綻(?)してるよね。
今でも飛んでて移動できるだけでも、ありがたいと思わないといけないレベル?+2
-1
-
116. 匿名 2020/10/18(日) 04:06:28
今は世界中で大変なんだから飛行機飛ばしてくれるだけでも
ありがたいと思えよ+4
-7
-
117. 匿名 2020/10/18(日) 04:24:07
>>3
すき❤️+9
-1
-
118. 匿名 2020/10/18(日) 04:24:55
これはない!
旅の楽しみは料理とワイン🍷だべさ。+4
-0
-
119. 匿名 2020/10/18(日) 04:37:34
>>51
お詫びに対して「簡略化どころじゃねーだろ!コロナ中にほかの航空会社も利用したけどもっとまともなもん出たぞこんなんエコノミーだろ」ってキレてるねw
でも経営大変みたいだし…
どちらの言い分もわかるわ+15
-0
-
120. 匿名 2020/10/18(日) 04:39:31
>>104
ビジネスでかい?
何かめっちゃ安そうやね+1
-0
-
121. 匿名 2020/10/18(日) 04:46:29
パースからブリズベンって国内線だけど、オーストラリア大陸の
西から東までで、中距離の国際線レベルの長さだよね
特に調べてないから適当だけど、日本から東南アジアに行くぐらい?
質素なのもあるけど、お腹空いて搭乗してる人にとっては、量も少ないかも。
私だったらは、ワインはいらないから、あとサンドイッチぐらいほしい。
それか、最初からカップラーメンしか出ませんってチェックインの時に
説明してくれたら、空港でちゃんと食事をするか、何か買ってから
飛行機に乗るのにね。でも、チェックインカウンターでそんな説明したら、
ビジネスクラスのチケットを勝ってる人から文句が続出するか…
+7
-0
-
122. 匿名 2020/10/18(日) 05:52:45
サービスの簡素化というレベルじゃないじゃん
質まで落とすなら料金もそれなりにしないと+8
-0
-
123. 匿名 2020/10/18(日) 05:56:12
>>37
これでも簡素版じゃない?+20
-0
-
124. 匿名 2020/10/18(日) 05:59:16
>>90
衛生面も考えてカップ麺になったのかもしれないよ
事前にわからなかったのが1番の問題かな+0
-9
-
125. 匿名 2020/10/18(日) 06:02:03
>>115
経営破綻といってもヴァージン・オーストラリアの場合は上場のまま経営陣も変わらないまま債権者が資金投入して事業継続させる方向だよ。だからいまでも飛行機が飛んでるわけ。
経営状態がどうあれサービスを継続しているなら料金に見合ったサービスをするべきだし、それが出来ないなら非難されるのは仕方ない。
オーストラリアにはナショナル・フラッグのカンタス航空もあるんだから、飛んでくれてありがたいと思う必要もない。
ヴァージン・レコードのヴァージン・グループが作ったヴァージン・アトランティック航空は、個人用モニタを他社に先駆けて導入したりエコノミーにもアメニティを配ったりして顧客満足度重視で伸びた会社。
フルサービスになってからはアッパークラスに力をいれて、バーをつくったり、羽毛掛敷布団を用意したり、カップルが向かい合って食事を取れるようにしたり、ロンドン国際便ではアフタヌーンティーを出したりして、アッパークラスの料金を払える上客を増やすことで特色を出した。
ヴァージン・オーストラリアも同じヴァージン・グループでヴァージン・アトランティックと同じ戦略を取った。
この人もたぶんヴァージンのアッパークラスのファンだったんだと思うよ。
だから18万も出してわざわざヴァージンのビジネスを選んだんだと思う。
ヴァージンの柱だった顧客を楽しませ満足させる戦略をこんなふうに変えてしまったら、強みだった上客も逃して再建どころじゃなくなっちゃうね。+11
-1
-
126. 匿名 2020/10/18(日) 06:10:36
ビジネスでカップラーメンなら、エコノミーでは何が出てるんだろう?無しとか?+10
-0
-
127. 匿名 2020/10/18(日) 06:11:58
エコノミーとファーストクラスは何出たんだろう
コロナだからしかたないかもしれないけど前もって言って食事のぶんチケット代安くしてあげないと不満に思う人もいそう
+6
-0
-
128. 匿名 2020/10/18(日) 06:27:44
コロナでそうなるのはしかたない
でもコロナ前には普通に食事提供してたならコロナで食事提供ができないカップ麺になることを伝えた方がいい
コロナ前とカップ麺の今とチケット代同じだと私なら何で?と思う
食事がカップ麺なら食事提供しないでそのぶんチケット代安くしてほしいよね
+6
-0
-
129. 匿名 2020/10/18(日) 06:46:17
高級冷凍食品をチンする位はして欲しいなぁ〜+6
-0
-
130. 匿名 2020/10/18(日) 06:59:33
>>125
そうなんだね。詳しく教えてくれてありがとう。私はオーストラリアには
1回しか行ったことがないし、今後も行く予定はあまりなさそうなんだけど、
コロナ前は、イギリスには年に1度か2度は行ってた。
でも、ヴァージン・アトランティックに乗ったことがないんだよね。
うろ覚えだけど、コロナの前から、もう日本との直行便ってなくなってた?
(私の記憶違いかもしれないけど)。でも、イギリスから他の国に移動する
時には乗れそうだし、コロナが終息したら一度くらい乗ってみようかな。
ずっと昔にリチャード・ブランソンのインタビューは見たことがあって、
たしか、ベンチャー起業家の草分け的存在みたいな人だよね。+2
-0
-
131. 匿名 2020/10/18(日) 07:03:54
>>114
深夜3時のこのコメントに笑った
子供の運動会行ってきまーす+5
-4
-
132. 匿名 2020/10/18(日) 07:14:45
>>9最近よくあるね。車の点検の時、コロナを理由に洗車を省略するって言われて、さすがにコロナ関係無いし楽したいだけだろうなと思った。+29
-0
-
133. 匿名 2020/10/18(日) 07:21:45
>>114
100%
ゆっうきぃー+2
-1
-
134. 匿名 2020/10/18(日) 08:02:01
要は会社が苦しいから質素な食事しか出せないって事だよね。でもそんな事したら利用客が減ってもっと経営に影響が出るよ+5
-0
-
135. 匿名 2020/10/18(日) 08:02:52
しかも日本のじゃない美味しくないやつ!+1
-0
-
136. 匿名 2020/10/18(日) 08:05:32
コロナとか全然関係ない10年ぐらい前に、カナダで国内線に乗った時のことだけど
食事は軽食だけで、しかも有料だった記憶がある。LCCじゃなくて、エア・カナダだよ。
トロントからバンクーバーまで移動したから、たしか5時間ぐらいかかったし、
何も食べないとお腹がすくからお金を払って食べた。しかも、クレジットカードか
デビットカードしか使えなかったし、随分不便だなと感じたよ。
あ、乗ったのはエコノミークラスです。+0
-0
-
137. 匿名 2020/10/18(日) 08:07:53
あーあこの航空会社の再建計画これでパーだね
ビジネスやファーストに誰も乗らなくなるわ
まあケチった結果終わったと+3
-0
-
138. 匿名 2020/10/18(日) 08:08:59
>>136 です。逆に、だいたい同じ頃(10年ぐらい前)にオーストラリアで
国内線のカンタスに乗った時は、1時間くらいの短距離路線だったけど、
ちゃんと機内食が出た。日本からまずシドニーに行って、国内線に乗り換えて
移動したから、ちょうどまあまあお腹も空いてて、機内食も普通においしく
いただいた。+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/18(日) 08:14:37
逆にカップラーメンすする為に
汁や唾液が飛び散る
コンビニみたいな、サンドイッチ、サラダが出せるだろに。+5
-0
-
140. 匿名 2020/10/18(日) 08:20:25
>>1
うーん、泥酔しててお前がカップ麺食べたい、ない?ってオラオラ言ったんじゃないの??
私もビジネス席だったけど普通にご飯出たよ。
+0
-8
-
141. 匿名 2020/10/18(日) 08:23:03
>>37
ヨーロッパの方に行った時は陶器のお皿でコース料理出てきて、食後もこまめに軽食入りませんかーって配ってたよ。+10
-0
-
142. 匿名 2020/10/18(日) 08:23:56
JALだとビジネスクラスで間食的なカップ麺提供される事あるよね?+0
-0
-
143. 匿名 2020/10/18(日) 08:29:31
>>79
お願いすればお湯は貰えるよ。
飛行機の中だと沸点が違うから、JALは飛行機専用のカップ麺を開発したよ。
写真のカップ麺は専用じゃないから、麺硬いのかな?+4
-0
-
144. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:11
>>132
楽したいと言うかコロナの影響で人員削減→洗車まで手が回らない、かな?
どこの業種も大変だよね…+13
-0
-
145. 匿名 2020/10/18(日) 08:44:40
>>52
やりたいことやったもん勝ち青春なら+2
-2
-
146. 匿名 2020/10/18(日) 08:46:53
>>145
つらいときはいつだってそばにいるから+3
-2
-
147. 匿名 2020/10/18(日) 08:47:11
>>142
JALの国際線の長距離路線のビジネスクラスは、最近数年ぐらいかもしれないけど、
通常の時間帯の食事以外にも、いつでも好きな時に(カップ麺とかじゃない)
食事が食べられるようになってたよ。結構いろいろと選ぶことができて、
日本のレストランのランチぐらいのワンプレート(お魚とかエビとか)に
パンとか、ちゃんと陶器のお皿に入って出てくるカレーとか。+3
-0
-
148. 匿名 2020/10/18(日) 08:49:41
人間ドックに行ったらいつもの美味しいお店の割引券じゃなくてサンドイッチの提供だったよ。でも事前に説明あったし、更に500円安くなってたから文句ない。+3
-0
-
149. 匿名 2020/10/18(日) 08:57:51
>>17
お湯は「入れてください」って言うの?
それともCAさんが「ご準備できましたか?」ってやかん持ってくるの?
+1
-0
-
150. 匿名 2020/10/18(日) 08:57:53
コロナで対面の給仕を減らしたいならちょっと高級な冷凍食品でお弁当みたいにパッケージングされてるの出せば衛生的
経費削減したいなら上にも書かれてるけどサンドイッチや軽食にすれば良い
どちらにせよ高いお金取ってるなら予約の時点で伝える義務がある+3
-0
-
151. 匿名 2020/10/18(日) 09:01:48
違うオーストラリアの航空会社だけど、コロナ前でもサービス適当だった記憶
お水お願いしたけど出てこなかったりご飯も微妙
日本は丁寧なんだなぁと思ったもん+1
-0
-
152. 匿名 2020/10/18(日) 09:14:25
>>9
コロナ言い訳にしているとこ多いね
儲けてんなw+9
-0
-
153. 匿名 2020/10/18(日) 09:18:23
コロナのためならなんでも受け入れる人たちはまさかこんなことに文句言わないよね〜
経済より命!って散々喚いてたわけだし+1
-2
-
154. 匿名 2020/10/18(日) 09:30:28
>>3
ウォウ、ウォウw+2
-3
-
155. 匿名 2020/10/18(日) 09:43:17
>>115
この航空会社、コロナがなかったら日本に就航する予定だったんだよね。羽田に来るはずだったのに+0
-0
-
156. 匿名 2020/10/18(日) 09:51:50
仕方ないんじゃない?じゃあ航空会社潰すか?
じゃあパイロットやCAの時給950円にするか?
できないんだから仕方ないでしょ。+1
-5
-
157. 匿名 2020/10/18(日) 10:02:51
>>144
お客様の滞在時間を短くするためと言ってたけど、セットに含まれてるので何も言わずにやって欲しかったな。洗車機通すだけなのに。+8
-0
-
158. 匿名 2020/10/18(日) 10:45:29
>>54
格付けチェックの二流芸能人とそっくりさんみたいな扱いやねw+9
-0
-
159. 匿名 2020/10/18(日) 11:51:59
くさいのに
まじやめて
前ハワイアン航空にのってて
隣のバカ親子がラーメン食べたいと言って
お湯くれますか?と聞いててざわざわした
エノコミーで予約しろよ
ぷぅーーーーーん
私でも引いたのに外国人は激怒してた
旅行は機内から始まってるんだよ、、、、
離陸前に食べろよ!!!!!!!+0
-0
-
160. 匿名 2020/10/18(日) 11:57:38
>>1
普通にお弁当とか配ればいいのにね+5
-0
-
161. 匿名 2020/10/18(日) 11:58:51
保存きく食材としてももうちょいあるやろ+3
-0
-
162. 匿名 2020/10/18(日) 12:00:39
>>39
たりない!+1
-0
-
163. 匿名 2020/10/18(日) 12:03:18
>>130
ヴァージン・アトランティックの成田ーロンドン便は2015年に撤退してるよ。
たった1便のアッパークラスの乗客のためにラウンジ作ったり、ビュッフェではなくオーダーで料理出したりだいぶ攻めてたけど、羽田就航の枠が取れなかったことに抗議してあっさり撤退してしまった。
イギリスから日本以外の国に行く機会があるなら使ってみるのもいいんじゃない?
ヴァージンはアッパークラスのサービスが有名なので、ぜひともアッパークラスつかってみて。
ヒースローの国際線アッパークラス用ラウンジは良いよ。
コロナ前のままならばね。+4
-0
-
164. 匿名 2020/10/18(日) 12:50:04
>>3+5
-0
-
165. 匿名 2020/10/18(日) 13:08:33
>>80
これビジネスじゃなくて国内線のプレミアムクラスでしょ?
+0
-0
-
166. 匿名 2020/10/18(日) 15:40:41
ヴァージンってどっちかと言うとLCCからスタートした航空会社だよね。オーストラリアだから手厚いサービスは期待してないけどまだカンタスの方がいいかな。
+0
-0
-
167. 匿名 2020/10/18(日) 17:13:00
>>3
光GENJIの勇気100%好きだった😊
+3
-0
-
168. 匿名 2020/10/18(日) 18:38:01
せめてパンとバタくらい付けて欲しいわ+1
-0
-
169. 匿名 2020/10/18(日) 20:45:35
外資系エアラインのエコノミーだと、「黙って日清カップヌードルでもだしてくれ」ってレベルの機内食あるよね。
日本のカップヌードルはおいしい。+2
-0
-
170. 匿名 2020/10/18(日) 21:31:21
>>15
アルコール摂取すると大声になったり、呼吸も大きくなるから。特に飛行中はアルコール回りやすいし、当然じゃない?+3
-0
-
171. 匿名 2020/10/18(日) 22:14:25
>>1 国内線のたった4時間のフライトで約18万円取るってぼったくり。料理のサービスできないなら事前に伝えないと詐欺だと思う。
+6
-0
-
172. 匿名 2020/10/18(日) 23:14:51
これならエコノミーで十分だね
パースからブリスベンだと
6時間くらいかかるから
ビジネスの方が楽だけどね+1
-0
-
173. 匿名 2020/10/18(日) 23:36:43
JALの「うどんですかい」を思い出した
気圧の低めの機内でもうまく戻るカップうどん
ビジネス以上のお客さんへのお夜食用として作られたんだよね
そもそも出されたのが普通のカップ麺だとしたらちゃんと戻ったんだろうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーストラリアで、2500オーストラリアドル(約18万6000円)以上払って飛行機のビジネスクラスを利用した乗客が、食事があまりに簡素だったことをソーシャルメディアに投稿し、話題になっている。