-
1. 匿名 2020/10/17(土) 23:56:26
お漬物の中で特にきゅうりの辛子漬けが好きです。
糠漬けよりも甘みがある辛子漬けが好きです。
だけどあまり売ってないので自分で作ることにしました。
きゅうりの他に白菜、茄子、人参は作りました。
野菜は何でも合う気がしますが特にお勧めを教えて下さい。+27
-0
-
3. 匿名 2020/10/17(土) 23:58:41
きゅうりは最強すぎない?+24
-0
-
4. 匿名 2020/10/17(土) 23:58:58
鬼からし+13
-0
-
5. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:05
ピンポイントトピ選手権があったなら確実に5位以内には入るトピ!+9
-0
-
6. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:21
それいがいなくね?+2
-0
-
7. 匿名 2020/10/17(土) 23:59:24
ピリッと鼻にちょいツーンが癖になるよね!
セロリとか美味しいかも!+13
-0
-
8. 匿名 2020/10/18(日) 00:01:16
辛子漬けをした野菜の握り寿司好きです☺️うふふ+4
-0
-
9. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:24
>>2
関係ねえ画像貼ってんじゃねえよ+16
-1
-
10. 匿名 2020/10/18(日) 00:03:39
+10
-1
-
11. 匿名 2020/10/18(日) 00:04:00
自分で作った事は無いけど、近所のスーパーの地元生産者が作った野菜とかお惣菜まとめてるコーナーにある茄子の辛子漬けがお気に入り。
+4
-0
-
12. 匿名 2020/10/18(日) 00:05:36
>>2
全然関係ないのに何で貼るのですか??+3
-1
-
13. 匿名 2020/10/18(日) 00:08:01
ズッキーニ、オクラ、ゴーヤ、生姜、茗荷なんかもおいしいよ。+7
-0
-
14. 匿名 2020/10/18(日) 00:09:20
熊本のアンテナショップで買った辛子レンコン美味しかった。日本酒が進みました。+3
-2
-
15. 匿名 2020/10/18(日) 00:10:36
辛子漬けってどんなのだ?
漬物っていいね!常備菜になるよね、あんまり作ったことないけど興味ある。
+10
-0
-
16. 匿名 2020/10/18(日) 00:11:24
>>9
蜂蜜つけたら美味しいんだよ💪( ‘ᾥ’ 💪)+1
-9
-
17. 匿名 2020/10/18(日) 00:19:45
わたしも好きで、辛子漬けの素買ってきてる!
自分でやる場合は辛子以外に何入れればいいんだろう?+4
-0
-
18. 匿名 2020/10/18(日) 00:33:20
砂糖の量すごいよね!
おばあちゃん家の冷蔵庫に分量のメモ書きが磁石で貼ってあったなあ+11
-0
-
19. 匿名 2020/10/18(日) 00:53:16
ナスのからし漬け美味しいよ
水に暫く浸けてアク抜きして塩揉みして洗ってしっかり絞って
ダシに溶いたからしの液に和えて少し漬けるだけでいい
夏は冷蔵庫で冷やすと、どれだけでも食べられる+8
-0
-
20. 匿名 2020/10/18(日) 00:56:09
伸びなそうなトピをまた…+0
-10
-
21. 匿名 2020/10/18(日) 00:59:03
辛子漬け好きです!
粉が余ったらマヨネーズと和えてディップソースにすると野菜たくさん食べられます!+1
-0
-
22. 匿名 2020/10/18(日) 00:59:48
>>15
お漬物作り初心者には、この容器おすすめ
ガラス製でフタが重しになってるので手軽にお漬物が出来る
小さめなので容器ごと冷蔵庫に入るしガラス製は清潔さも保てる+19
-1
-
23. 匿名 2020/10/18(日) 01:18:40
>>22
かわいいね
教えてくれてありがとう+9
-0
-
24. 匿名 2020/10/18(日) 01:35:15
辛子漬けってなんだ?
わさび漬けみたいな?+4
-0
-
25. 匿名 2020/10/18(日) 01:53:22
>>24
まあそんな感じだけど酒粕は入らないよ
塩、辛子、砂糖が入る
+3
-0
-
26. 匿名 2020/10/18(日) 01:57:52
>>22
これ、実家の母が使ってた!+5
-0
-
27. 匿名 2020/10/18(日) 02:05:21
辛子レンコンの漬物バージョンみたいなやつかな?
食べた事ないけど美味しそう+2
-1
-
28. 匿名 2020/10/18(日) 02:12:10
前、ネットで出てきたレシピで作ったら簡単で美味しかった。砂糖と塩と納豆についてるカラシで作るレシピだったような気がする。
実家からキュウリ送ってきたから、久しぶりに作ろうかな。
そこまで辛いの得意じゃないから、自分で作るときはカラシ控えめに入れて、食べやすくしてる。+0
-0
-
29. 匿名 2020/10/18(日) 02:13:11
30代まではそこそこ辛いのも大丈夫だったけど
40超えたら胃がキツくなってきて今は苦手になった。
カレーもバーモントカレーの中辛が限界だから
こんなの絶対食べれないわ+0
-0
-
30. 匿名 2020/10/18(日) 02:13:17
>>27
からし蓮根とは違うと思う+0
-0
-
31. 匿名 2020/10/18(日) 02:22:22
辛子漬けという名前だけど甘みが強い漬物だよね。
辛子は風味付くらいに入れると子供でもパクパク食べられる、箸が止まらない漬物。
糠漬けや浅漬けより旨味があって好き。+5
-1
-
32. 匿名 2020/10/18(日) 02:25:01
ジップロックに胡瓜、砂糖、塩、辛子入れて、ちょっと揉んでから冷蔵庫で放置するだけなのにめちゃめちゃ美味しい。+2
-0
-
33. 匿名 2020/10/18(日) 04:02:53
うんまいよね〜
辛味が強めの方が、大人の味って感じで好きです
おすすめは、かぶ!
是非作ってみてください
出来上がったら教えて下さい
酒と白飯担いで急行します+7
-0
-
34. 匿名 2020/10/18(日) 08:18:32
>>16
意味不+1
-0
-
35. 匿名 2020/10/18(日) 08:20:36
辛子は粉じゃなくてもいいの?+0
-0
-
36. 匿名 2020/10/18(日) 08:30:02
我が家はコレ使ってます+0
-0
-
37. 匿名 2020/10/18(日) 08:53:01
>>2
トピもこの画像もつまらない+1
-3
-
38. 匿名 2020/10/18(日) 09:19:11
納豆の辛子が大量にあるのでつくってみたい でも計りがない
材料のおおよその分量わかるかた教えてください+0
-0
-
39. 匿名 2020/10/18(日) 11:38:37
>>17
私も手元に素があって見てみたら、砂糖がメインで驚いたw
とりあえずあとは砂糖と塩で出来そうだね+5
-0
-
40. 匿名 2020/10/18(日) 11:43:04
普段買わないけどお土産屋とか道の駅で見かけるとなぜか欲しくなる
大きな袋で売ってるよね、小茄子とかの+2
-0
-
41. 匿名 2020/10/18(日) 11:49:49
鬼がらしっていう粉末使って漬ける+1
-0
-
42. 匿名 2020/10/18(日) 12:47:51
胃が痛くなる+0
-1
-
43. 匿名 2020/10/18(日) 14:01:25
>>39
グラニュー糖と黒糖かぁ
普通のお砂糖でも大丈夫かな
やってみようかな〜+0
-0
-
44. 匿名 2020/10/18(日) 15:38:37
カラシ浸美味しいね。
夫の実家ではじめて食べてはまりました。お義母さんに作り方聞いたら、塩漬けして、辛子バーっっ、砂糖ざーっ的な説明…(笑) この頃、だいぶ近いものが作れるようになった気がする。
スーパーで売っているの、見たことないなあ。
+2
-0
-
45. 匿名 2020/10/18(日) 20:05:58
>>44
スーパーでたまーに売ってるのであったら即買います
きゅうり一本切らないでそのままかじることもあります+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する