ガールズちゃんねる

宮城県民の集い

1901コメント2020/11/14(土) 21:10

  • 501. 匿名 2020/10/16(金) 21:31:12 

    >>46
    いい顔はしてるけど
    華はないよね
    九州地方、関西みたいなさ

    +4

    -12

  • 502. 匿名 2020/10/16(金) 21:31:48 

    >>44
    おお同市❗️
    でも気仙沼は広い

    +12

    -0

  • 503. 匿名 2020/10/16(金) 21:32:18 

    >>482
    ご近所さん笑

    +4

    -0

  • 504. 匿名 2020/10/16(金) 21:32:59 

    >>188
    え?そうなの初耳!
    公園なの、あの一等地を?

    +10

    -1

  • 505. 匿名 2020/10/16(金) 21:34:01 

    >>453
    30年以上前に小学生から中学にかけて何か合宿に参加した。私は楽しかったけど昔過ぎるか💦

    +4

    -0

  • 506. 匿名 2020/10/16(金) 21:34:07 

    >>452
    渡辺は本当好みが分かれるね。
    ワシワシ麺が好きな人はありだね。
    スープは美味い!

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/10/16(金) 21:35:30 

    ハイアンドロー応募の電話してるけど全然当たらない(ノД`、)

    当たった人いますかーーー?!

    +22

    -0

  • 508. 匿名 2020/10/16(金) 21:35:47 

    >>455
    だれっさ〜
    から始まるのも結構あるから、そうかもね。

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2020/10/16(金) 21:35:57 

    >>106
    スクショしました!今年帰省できなかったので来年帰省したときに行きたいです。楽しみをありがとうございます。

    +5

    -0

  • 510. 匿名 2020/10/16(金) 21:36:48 

    >>87

    食べた食べた〜!
    ちょっと高級なんだよね?
    外も中も白くて、若干ミルク感があるみたいな味だったと思う!
    でも普通のがやっぱり好きだとおもった

    +2

    -1

  • 511. 匿名 2020/10/16(金) 21:36:55 

    >>102
    何かのランキングに振り回されて
    意固地になるのはやめなさい
    笑えてくる

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2020/10/16(金) 21:37:37 

    >>404
    いんずいって言ってるよ。

    背中がいんずくてわがんねーなぁ

    背中がなんだかモゾモゾしていょうがない、と言う意味

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2020/10/16(金) 21:38:20 

    >>356
    県北はそう

    +3

    -0

  • 514. 匿名 2020/10/16(金) 21:39:32 

    >>71
    私も埼玉住みだけど毎年作るよー。
    今年はとりあえずふるさと納税でイクラがたくさんあったので、ごはんだけつくった!
    買うのより好みの濃さでつくれるからおすすめだよね〜

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/10/16(金) 21:39:42 

    おしょすくてわがんね

    知ってますか?

    +27

    -0

  • 516. 匿名 2020/10/16(金) 21:39:44 

    >>456
    あがつまさんかな?
    同級生に読みはあがつまで我妻と吾妻さんそれぞれいた!

    +1

    -0

  • 517. 匿名 2020/10/16(金) 21:41:29 

    >>317
    バス高いよね。
    仙台駅から西多賀に行った時はびっくり

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2020/10/16(金) 21:41:34 

    >>515
    おしょすいは恥ずかしいだよね?

    +12

    -0

  • 519. 匿名 2020/10/16(金) 21:41:52 

    >>354
    『んだんだ』とか『んだがら~!!』とかもよく使うw

    +30

    -1

  • 520. 匿名 2020/10/16(金) 21:41:58 

    >>515
    恥ずかしくて無理ー!!

    +17

    -1

  • 521. 匿名 2020/10/16(金) 21:42:13 

    >>496
    相変わらず優しいんだ、ホッとした

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2020/10/16(金) 21:42:36 

    >>302
    外見がヤバいよね。
    地震来たらアウトだろうな

    +5

    -0

  • 523. 匿名 2020/10/16(金) 21:43:10 

    やっぱり77銀行ですか?

    +47

    -0

  • 524. 匿名 2020/10/16(金) 21:45:26 

    はっぱり!ほでなすなんだがら!

    きしゃまった!

    とか県北では使うけど県南も使うかな?

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2020/10/16(金) 21:46:07 

    >>146
    いま白謙の野菜揚げ食べてます。
    旨し!

    +9

    -0

  • 526. 匿名 2020/10/16(金) 21:46:12 

    >>373
    一関の人は新幹線通学頑張るイメージ

    +4

    -0

  • 527. 匿名 2020/10/16(金) 21:46:29 

    ぼんやり〜ぬでサンドが登米市の菅原屋のとりめし食べてるの見て、めっちゃ食べたくなった……😢😢

    わかる人いるかな、とりめし美味しいんだよね

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2020/10/16(金) 21:46:40 

    >>108
    仙台が高いのかな?
    私は去年、岩沼の有名な不妊治療をしている某病院で出産しましたが手出しは12万円でしたよ
    出産は夜中から朝にかけてで、早朝に生まれたので深夜料金もついてその金額でした(ちなみに平日)

    部屋は個室で食事も豪華で夫婦御前やフランス料理も出たしおやつも毎日ケーキとか和菓子が出て嬉しかった
    エステもあって、サロンみたいな特別室に呼ばれてフェイシャルアロママッサージもしてくれたし至れり尽くせりでずっと居たいくらいだったよ〜

    ちなみに仙台市立総合病院とかは妊娠12週までに分娩予約しないと出産できないと助産師さんに言われました
    総合病院は多分費用が安めだから殺到するのかな?

    でも仙台の個人病院が金額高めなのは何でだろうね
    都会だからかな?

    +7

    -2

  • 529. 匿名 2020/10/16(金) 21:46:47 

    >>465
    私も花壇自動車学校通ってた😊

    +7

    -0

  • 530. 匿名 2020/10/16(金) 21:47:28 

    >>453
    一個上までが花山で私は泉ヶ岳だったよ

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2020/10/16(金) 21:48:16 

    >>482
    ご近所さん!
    東華中学校かな

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/10/16(金) 21:48:43 

    >>492
    朝ドラの撮影、一回でもお目にかかりたかったんだけど12日で終わったみたい😭

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2020/10/16(金) 21:48:55 

    >>519
    強調したい時は「んだでば!」だよね!

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2020/10/16(金) 21:50:47 

    >>527
    これですね!
    登米市民です。ちなみに中田町なので菅原屋は運動会や部活の試合の後によく出前とって食べてました!
    宮城県民の集い

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2020/10/16(金) 21:52:29 

    利府のイオンモール出来るの楽しみですね!
    名取市民なんですがエアリ行き過ぎで飽きてきました(笑)

    +41

    -0

  • 536. 匿名 2020/10/16(金) 21:53:47 

    >>57
    萩の調美味しいですよね!!
    震災の影響で生産をやめてしまったらしいです。
    また食べたいな〜

    +11

    -0

  • 537. 匿名 2020/10/16(金) 21:54:23 

    >>227
    そうだよ
    たしか老舗旅館の娘さんでかなりのお金持ちだったはず

    +7

    -0

  • 538. 匿名 2020/10/16(金) 21:55:07 

    米が旨いところで生まれ育ったために旅行先で出される米を旨いと思ったことがない
    結局は宮城の米が一番旨い✨

    +26

    -3

  • 539. 匿名 2020/10/16(金) 21:56:03 

    >>414
    マカロンブーム?来たときはじめマコロンの事かと思ったよ
    マコロンの方が好き

    +21

    -0

  • 540. 匿名 2020/10/16(金) 21:57:11 

    >>12 漫画ではちがうんだけど、アニメ化した際、「宇崎ちゃん~」の大学がどう見ても学院大泉キャンパスだった。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/10/16(金) 21:57:27 

    >>536
    一回通販限定で売ってましたよ
    去年?一昨年??いつだったかちょっと記憶ない

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2020/10/16(金) 21:57:56 

    >>39
    すぐに溶けちゃう飴だよー。母が何度か買ってきたけどすぐに完売するってのは最近知った

    +9

    -0

  • 543. 匿名 2020/10/16(金) 21:59:12 

    >>456
    我妻と書いてわがつまさんもいた!

    +20

    -0

  • 544. 匿名 2020/10/16(金) 21:59:24 

    >>538
    わかる!
    ご飯が残念ってとこ多く感じたよ

    +7

    -0

  • 545. 匿名 2020/10/16(金) 21:59:41 

    >>75
    知ってる〜!何回かお店行ったけどおもしろいよね!コロナ落ち着いたらまた行きたいなぁ!

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2020/10/16(金) 22:00:20 

    >>535
    利府のイオンっていつ出来るんですか?
    すんごいデカいイオンですよね( ゚д゚)

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2020/10/16(金) 22:01:06 

    >>62
    鈴木京香さん旦那と大学が同級生だったそうです。
    でも卒アルには載ってません。でも当時からモデルやテレビも出ていてキャンパスではオーラがハンパなかったと言ってました

    +15

    -0

  • 548. 匿名 2020/10/16(金) 22:01:25 

    普通の笹かまは食べ飽きたけど生の笹かまをそのばで焼いて食べるのは普通の笹かまとは違くてめちゃくちゃ美味しいよね。
    宮城県民の集い

    +23

    -0

  • 549. 匿名 2020/10/16(金) 22:02:10 

    >>528

    総合病院が安いから人気なのではなく、仙台の産婦人科クリニックはお産扱わない、セミオープンのところばかりだからですよ。
    私は一人目は公済病院でスパルタ母乳指導がトラウマだったから、二人目は医療センターに8週で分娩予約しようとしたら、予約一杯だから断られた😫公済は分娩件数多いから断ることはあまりないみたい。
    二人目の時は公済、空いてて助産師さんも余裕があったし、前回ほどスパルタじゃなかったから良かった😅

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2020/10/16(金) 22:03:15 

    >>447
    村田、大河原辺りまで仙南っていうイメージ

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2020/10/16(金) 22:05:14 

    大阪住みですが、ずんだ餅売っていたので買って食べました。初めて食べたけどめちゃめちゃ美味しかった~。また売っていたら絶対買う!

    +39

    -0

  • 552. 匿名 2020/10/16(金) 22:06:10 

    今年は芋煮も出来ないよね、、

    引っ越して今は仙台じゃないから帰ったらしたかったな

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2020/10/16(金) 22:06:20 

    >>335
    言葉に言い表せない不快感をいずいの3文字で解決って最強だよね笑

    +24

    -0

  • 554. 匿名 2020/10/16(金) 22:06:37 

    >>546
    春と聞きました!
    東北最大みたいです!

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2020/10/16(金) 22:07:11 

    先週、仙台駅のなんちゃらってとこの
    アップルパイが美味しくて、
    また食べたいな~。

    +21

    -0

  • 556. 匿名 2020/10/16(金) 22:07:13 

    >>18
    栗原の人もガルちゃんやってんだ!!!
    私も栗原ーーー!!
    もう大分寒いね

    +26

    -0

  • 557. 匿名 2020/10/16(金) 22:08:35 

    Hey!Say!JUMPの八乙女光くんは富谷だよね

    +20

    -0

  • 558. 匿名 2020/10/16(金) 22:08:41 

    >>555
    名前分からんけどいつも行列できるところね。
    気になってるけど買ったことない。
    1ついくらするんですか?

    +13

    -0

  • 559. 匿名 2020/10/16(金) 22:08:44 

    >>447
    岩沼、名取は仙南に入らないよって
    言う人もいるし全然境目がわからないですよね

    +8

    -0

  • 560. 匿名 2020/10/16(金) 22:08:51 

    >>547
    東北美人らしいモチモチした美白肌、だからか和装姿に赤い口紅が映えますよね。
    下品に感じさせない色気(色香)も素晴らしい。

    +12

    -0

  • 561. 匿名 2020/10/16(金) 22:09:35 

    >>556
    旦那は栗駒出身です

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2020/10/16(金) 22:10:06 

    >>26
    え?何系の会社?
    休業中の給料は?!

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2020/10/16(金) 22:10:22 

    >>482
    ご近所さん!!
    私も東華中だった〜

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2020/10/16(金) 22:10:32 

    >>546
    今日求人チラシ入ってたけど、春ってなってたよ~
    でももう今月から面接するみたい。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2020/10/16(金) 22:10:58 

    >>549
    ちなみにですが、医療センターは胎嚢が1cm越えないと分娩予約受け付けないとのこと。胎嚢確認のタイミングが遅れたりすると色々難しい…😥
    その病院によって決まりは異なるようですが…参考までに🤗

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2020/10/16(金) 22:11:09 

    >>27
    このCM子供めっちゃ釘付けになる

    +13

    -0

  • 567. 匿名 2020/10/16(金) 22:11:15 

    >>284
    定義山に油揚食べに行く行ってみて!揚げたてめっちゃ美味い!サンドイッチマンもよくオススメしてるよね

    +30

    -0

  • 568. 匿名 2020/10/16(金) 22:12:19 

    冬は自転車乗れますか?雪つもりますか?転勤してきて冬を経験してないのでこれからの時期が何かと不安です!仙台駅より南側住みです。わかる方教えて下さい!

    +7

    -0

  • 569. 匿名 2020/10/16(金) 22:12:51 

    >>204
    岩沼のあらかわ。個人的に今まで食べたみそラーメンで一番美味しい!

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2020/10/16(金) 22:13:26 

    >>560
    わかる
    伊達にハイチオール ホワイティアの広告ミューズやってないよね

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2020/10/16(金) 22:13:40 

    >>565
    565は549の補足でコメ主は同じです。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2020/10/16(金) 22:14:32 

    仙台って割となんでもありますよね?
    東京からのお土産は何をもらったら嬉しいですか?

    +3

    -1

  • 573. 匿名 2020/10/16(金) 22:14:35 

    >>541
    そうだったんですね!
    食べたかった!!
    ありがとうございます。ちょくちょく調べてみます。

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2020/10/16(金) 22:14:58 

    >>568
    長町近くだったらほとんど雪降らないし路面すら滅多に凍らなくない?

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2020/10/16(金) 22:15:27 

    >>572
    千疋屋!

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/10/16(金) 22:15:34 

    >>40
    ピンクローリーも入れてあげて~

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2020/10/16(金) 22:15:40 

    >>568
    めっちゃ坂、めっちゃ日陰とかじゃなければ乗れない日は数日かなぁ?
    宮城野区住ですが、ここ数年は10センチ積もるのも数日な気がします。
    ただ仙台市、広すぎて地区によって全然違うから詳しく知りたかったら地名明かした方がアドバイスしやすいです。

    +6

    -0

  • 578. 匿名 2020/10/16(金) 22:15:41 

    >>394
    六郷・沖野・七郷・八軒辺りは避けたいですね。
    蒲町は新しい世帯が増えたからまだマシかな。

    +24

    -1

  • 579. 匿名 2020/10/16(金) 22:17:25 

    >>554
    >>564

    春なんですね〜☺️

    その頃までには、コロナ落ち着いて欲しいな泣

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2020/10/16(金) 22:17:48 

    >>77
    なんか変じゃない?
    そんな喋り方する?

    +9

    -1

  • 581. 匿名 2020/10/16(金) 22:18:14 

    >>568
    仙台の冬は雪よりも冷たい風がキツいです。
    しかも風強いし。
    チャリは乗れるけど、完全防備じゃないと寒くてツラいよ。

    +34

    -1

  • 582. 匿名 2020/10/16(金) 22:19:09 

    スーパーはずーっとヨークベニマル一筋だったんだけど、イトーの近くに引っ越したら、イトーの安さにびっくりして半々くらいで通ってる。野菜も新鮮だし、ヨークベニマルより安い!魚の種類も豊富。
    ただ、お肉と惣菜はヨークベニマルの方がいい。
    イトーの豚こまの脂身の多さよ…そして硬い…

    生協は高いー。

    +34

    -0

  • 583. 匿名 2020/10/16(金) 22:19:57 

    >>385
    こーろがーるよっ♪

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2020/10/16(金) 22:20:32 

    >>520
    >>518

    恥ずかしくてしょうがない
    恥ずかしくて無理

    その通りです(^^)

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2020/10/16(金) 22:21:20 

    >>27
    なんでずっとイルカなんだろうね?
    そういえばタイガーや他のパチンコ屋のCMあんまり見なくなった気がする

    +4

    -1

  • 586. 匿名 2020/10/16(金) 22:22:14 

    >>568
    私ずっとチャリ通してるよーー!雨の日もカッパで!
    片道20分くらい
    仙台駅まで。
    よっぽど雪積つもったり凍結してなければ冬場でもチャリです。
    雪や凍結で怖くて自転車乗らない日、冬の1シーズンに1ヶ月もないんじゃないかな。去年なんかは暖冬だったからほぼ自転車で電車使った記憶ほとんどないかも!


    +12

    -0

  • 587. 匿名 2020/10/16(金) 22:22:36 

    >>517
    秋保から仙台駅までは1000円超すよね

    +6

    -0

  • 588. 匿名 2020/10/16(金) 22:22:40 

    >>77
    浜の人っぽい喋り方だね

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2020/10/16(金) 22:22:57 

    >>425
    意識高いお見本のようだわ(ディスってないからね!私もやりたい!)

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2020/10/16(金) 22:23:50 

    >>582
    的確すぎて笑いました。
    共感します。
    イトーの肉はなんか美味しくないですよね。
    お惣菜はヨークなんでも美味しい

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2020/10/16(金) 22:26:26 

    初売りやるって発表されたよね
    大丈夫か
    密だろ
    ネット販売が多くなるのかな

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2020/10/16(金) 22:27:19 

    >>188
    あの土地の債権者が複数いるんだよね
    3、4人の土地がくっ付いてあの大きさで
    ペデストリアンデッキは市だから複雑って聞いてた

    +13

    -0

  • 593. 匿名 2020/10/16(金) 22:27:45 

    電話切る時、
    んでまずー。

    +13

    -0

  • 594. 匿名 2020/10/16(金) 22:27:55 

    >>282
    CDあるんだw

    +5

    -0

  • 595. 匿名 2020/10/16(金) 22:28:59 

    >>533
    岩手出身で宮城住みの私
    「ぅんだからよ!」で強調します。

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2020/10/16(金) 22:29:00 

    >>414
    私も好きです仙台マコロン❤

    マカロンのふんわり卵白じゃなくて、
    ビーナッツガリガリのですよね!?

    なんていうか、
    カルメ焼きとピーナッツを足して
    2で割ったような香ばしさと歯ごたえの
    アレですよね??!!

    カルメ焼き?
    がギリギリ分かるかわからないかの年代の自分ですが、最近スーパーですっかり見かけなくなり寂しく思っていたところです。

    県外の親戚や友人へ送りたいのですが、
    情報通の方がいたら教えて頂けると嬉しいです
    (*`・ω・*)ゞ

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2020/10/16(金) 22:29:12 

    合図ちするとき、そうだよねーの意味で
    だから~って言っちゃう。
    他県の人は、だからの続きを待ってる笑。

    +20

    -0

  • 598. 匿名 2020/10/16(金) 22:30:12 

    >>580
    県北の浜の喋り方だね。文字で見ると違和感あるけど、大体あってる。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2020/10/16(金) 22:30:36 

    >>257
    子育て系に優しくないの分かる気がする
    いじめも多いらしいのに、きちんと対応しないで変に隠そうとするイメージ…学校もお役所も。
    今は子供小さいけど、将来何かあったらやだなーってちょっと心配。

    +37

    -1

  • 600. 匿名 2020/10/16(金) 22:31:09 

    >>453
    沢登りが前日からの増水で中止になったのが心残りです

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2020/10/16(金) 22:31:16 

    >>354
    私は んだっちゃあんたーって感じで
    相手をさす意味かと思ってたら

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2020/10/16(金) 22:31:25 

    600

    +6

    -1

  • 603. 匿名 2020/10/16(金) 22:32:15 

    >>46
    宮城の奇跡!

    +16

    -0

  • 604. 匿名 2020/10/16(金) 22:32:36 

    名取市民です。住みやすいし、気に入ってるけどリフレッシュが理由の一時保育ができないと言うところが正直気になる。一歳になりたての息子のお世話と家事で精一杯の毎日で気づけばガリガリに。。確か仙台市は受け付けてもらえるのかな?利用するかは別として心の安定にはなりそう!仙台市在住の方が羨ましいです。

    +18

    -0

  • 605. 匿名 2020/10/16(金) 22:32:44 

    >>10

    ベニヤマヤギーランドで

    〜〜〜


    はずむよ〜
    はねるよ〜
    ころがっるっよ🎶

    +2

    -4

  • 606. 匿名 2020/10/16(金) 22:32:51 

    >>25
    義実家が古川なので、行ったら必ずパパ好み買い込みます!

    +14

    -1

  • 607. 匿名 2020/10/16(金) 22:33:52 

    >>147
    だから!三十数年生きてきて、私も最近知ったよ!

    +9

    -0

  • 608. 匿名 2020/10/16(金) 22:34:15 

    >>496
    私は上から言う感じが苦手

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2020/10/16(金) 22:34:16 

    それより愛知県のトピも立ててよ
    なんでこんな辺境のトピ立つん? 

    +3

    -28

  • 610. 匿名 2020/10/16(金) 22:35:04 

    >>609
    辺境だから立つんだよ

    +15

    -1

  • 611. 匿名 2020/10/16(金) 22:35:25 

    >>89
    東京とは比べものにならないよ、、
    でも、都会都会都会!じゃなくて仙台も丁度いい田舎感というか、、いい街だよ!

    +30

    -0

  • 612. 匿名 2020/10/16(金) 22:35:33 

    >>380
    わりと東北大の学生が徒歩で歩いてたりするよね。

    +19

    -0

  • 613. 匿名 2020/10/16(金) 22:36:41 

    >>609
    愛知ってブスでダサい上に性格が可哀想に感じるくらい悪い人が多いよね
    わざわざ宮城トピまでいらしてくださりお疲れ様

    +22

    -4

  • 614. 匿名 2020/10/16(金) 22:36:44 

    >>495
    に、に、にじゅうまん…

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2020/10/16(金) 22:36:58 

    >>609
    愛知の人の語尾につけるだもんでって何なの?

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2020/10/16(金) 22:38:36 

    >>526
    一関や山形市より仙台に遠く費用もかさむ気仙沼市

    +20

    -1

  • 617. 匿名 2020/10/16(金) 22:38:55 

    >>108
    東京で無痛、個室だったのもありますが手出し50くらいでした
    仙台なんて土地も安いし、だいぶマシな気が、、

    +5

    -23

  • 618. 匿名 2020/10/16(金) 22:39:07 

    >>150
    よく見たら?

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2020/10/16(金) 22:39:22 

    >>551
    ずんだの美味しさをわかってくださってありがとう!!

    大阪の方には理解されそうにないかもしれませんが、
    もし機会があれば
    納豆餅も味わってみてくださいませ☺️


    米と豆は相性バツグンなので
    納豆餅にハマると
    海苔と醤油のいそべもちよりハマること間違いなし!

    +19

    -2

  • 620. 匿名 2020/10/16(金) 22:41:26 

    >>565
    うわー今そんな大変なんだ。
    妊娠するの不安になるね(予定ないけど…🙄)
    持病ある人とかは大変だね。

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2020/10/16(金) 22:41:35 

    >>484
    それで店名公表しないって何なんだろ?
    ホストクラブのインスタではコロナが出たと公表してるのに。

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2020/10/16(金) 22:41:39 

    >>89
    何を比較したいの?www
    東京近いし特別感ないよね?

    ディスる訳じゃないけど
    宮城以外の東北の人は東京コンプみたいなのある気がするけど
    福島市とかなら仙台も東京も同じくらいの距離だから
    東京いくのかな?

    +10

    -2

  • 623. 匿名 2020/10/16(金) 22:42:01 

    >>609
    関東にも関西にも成れない中途半端で、金には異常に細かい県って感じ

    +16

    -1

  • 624. 匿名 2020/10/16(金) 22:44:06 

    仙台で一番美味しいケーキはいたがき、その次にキルフェボンだと思う。いたがきのロールケーキのスポンジと生クリーム、フルーツのバランスが絶妙😋

    +19

    -10

  • 625. 匿名 2020/10/16(金) 22:45:28 

    >>157
    私の周りでの統計wwwwww
    なんか宮城関連で悔しい事でもあったんだねww

    +10

    -0

  • 626. 匿名 2020/10/16(金) 22:45:45 

    >>609
    わたし愛知県も好きだよ
    もしトピたったらおじゃまするね

    エアアジア就航してすぐに愛知に行ったけど
    食べ物も美味しかったしお得価格で愛知県周辺の観光ができて楽しかったよ🎶

    愛知のみなさんいい人でした。
    だからとは言わないけど、
    宮城県にも興味をもっていただけたら嬉しいな。

    +16

    -1

  • 627. 匿名 2020/10/16(金) 22:45:55 

    >>1
    やっぱり青がいいね
    こないだピンクのライトアップ画像を見て何か違和感感じた

    +11

    -0

  • 628. 匿名 2020/10/16(金) 22:46:34 

    >>230
    駅前から北仙台に来ただけで雪がパラつくからびっくりだわ。んで、私の住んでる観音様の足下に着く頃にはフワッと積もってたりするし。

    +21

    -0

  • 629. 匿名 2020/10/16(金) 22:47:04 

    >>108
    5年くらい前に仙台の個人病院で出産しましたが、確か宮城県は全国1・2位くらいで費用高かったですよ。
    60万ちょっとした気がします。東京で産んだ方安いわーと思った気が。

    +8

    -0

  • 630. 匿名 2020/10/16(金) 22:47:57 

    >>330
    308です。詳しく教えていただきありがとうございます。マカロンが好きなのでいつか行ってみたいと思います。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2020/10/16(金) 22:48:29 

    県内でおすすめのケーキ屋さんと、パン屋さんが知りたいです。
    ローカルだとより嬉しいな。

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2020/10/16(金) 22:49:08 

    >>621
    つい最近ようやくしたよー
    おっそい!!

    オカマバーは自らLINEにアップしといて
    次の日何故か削除してたね

    +20

    -0

  • 633. 匿名 2020/10/16(金) 22:49:31 

    >>55
    今年ネットで少し安かった他県のお米にしたんだけど
    ひとめぼれが好きなんだってことがよく分かりました
    美味しいんだけどね、ひとめぼれの方がおいしかったよ

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2020/10/16(金) 22:50:02 

    >>613
    アンタも相当性格悪いじゃんね

    愛知県って言わなければよかった
    私の印象が悪くても愛知県に罪はないから
    愛知を嫌うなよ

    +1

    -13

  • 635. 匿名 2020/10/16(金) 22:51:13 

    >>21
    今日の夜ご飯に作って食べた♩

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2020/10/16(金) 22:51:21 

    >>572
    私の職場はバターバトラーとか資生堂パーラーの差し入れでみんなテンション上がってますよー

    +4

    -1

  • 637. 匿名 2020/10/16(金) 22:52:09 

    >>12
    NANAの人物の出身地も宮城ぽい?

    +2

    -9

  • 638. 匿名 2020/10/16(金) 22:53:11 

    >>384
    もしや仙台放送の近くでした?
    「あらあらかしこ」に出てた三人だよね。

    +21

    -0

  • 639. 匿名 2020/10/16(金) 22:53:57 

    >>634
    うーん、、いきなり宮城県トピに乱入して来て礼儀も敬意も感じさせないほど不躾な人がそれを言いますか?
    それで言い返されたら逆ギレ、、酔ってます?
    迷惑なのでトピ荒らさないで下さい

    +21

    -0

  • 640. 匿名 2020/10/16(金) 22:54:02 

    >>12
    BLUE GIANTとかも仙台が舞台だよね。

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2020/10/16(金) 22:54:45 

    >>106
    これは、はらこ飯ではない
    鮭は煮てないと…米も煮汁で炊かないと

    +65

    -0

  • 642. 匿名 2020/10/16(金) 22:54:58 

    >>629
    6年くらい前に高くて有名なとこで産んだけど色々含めて100万くらいしたw
    でもそこは完全個室シャワー付きで布オムツや赤ちゃんの着替えバスタオルも使い放題でTV見放題で水飲み放題だったから妥当だったと思う
    去年仙南に越して2人目産んだけど分娩費用20万くらい?でびっくりした
    でもこの2つの病院もう今は無くなって寂しいわ

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2020/10/16(金) 22:55:05 

    >>121
    横だけど、助成金プラス20万って言ってるやーん

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:00 

    >>5
    怖いね。感染したホストや客が利用したであろう施設には行きたくないなぁ。だから今月はもう仙台で遊ばないでおくわ。

    +38

    -0

  • 645. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:49 

    >>412
    長命のブランチにも入ってるよ。この前テイクアウトしたんだけど量が結構あってお腹一杯になったよ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:51 

    >>513
    確かに県北❗️

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2020/10/16(金) 22:58:58 

    >>590

    528です。的確でしたか!共感ありがとうございます。嬉しい😆
    どうでもいい情報ですが、ヨークベニマルの惣菜の鶏の唐揚げが去年か一昨年辺りに国産から外国産になってしまったので、それは避けるようになってしまった…味も落ちた気がする。

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2020/10/16(金) 23:00:13 

    >>417
    さいちね!奥様亡くなって県内ニュースでやってたよね。

    +16

    -0

  • 649. 匿名 2020/10/16(金) 23:01:27 

    >>604
    私も名取だけど、長町が近いからララガーデンののびすくで一時預かりしてもらった事あるよ。
    会員になれば地域関係なく利用できたはず。
    少し高いかもしれないけど、美容室とか整体とかカフェとかたまに1人になるとホッとしますよ〜。
    ムリせず息抜きしてみて下さいね( ´ ▽ ` )

    +20

    -0

  • 650. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:19 

    >>11
    そーだね。。。松島はもう見飽きてたんだけど庭園出来たみたいね。そこも一回見たらもういいかなってなる自信あるわ。。。

    +7

    -1

  • 651. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:27 

    >>532
    そうだったんだ!!この前とある仕出し屋さんに行ったんだけど、かやちゃんの座った席だったみたいで家族で大喜びしました。夏木マリさんのサインもありました。ほんとに来てたんだね。

    +6

    -0

  • 652. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:30 

    数年前に某牛丼屋さんにて、ふと振り返ると
    宮城県知事が!マジびっくりしてたら周りの学生の男の子たちもびっくりしてた~

    +15

    -0

  • 653. 匿名 2020/10/16(金) 23:02:37 

    >>572
    プレスバターサンド食べたいです!
    大好き!

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:23 

    >>104
    お子様がいるなら一関から行くならポケモン列車を利用するとか

    ていうかまだ走ってるのかなポケモン列車

    一関経由は山だらけで景観悪いけど、海見えた時はテンション上がる

    +11

    -0

  • 655. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:31 

    >>155
    横浜市の方が子育てしにくいよ😰 税金も高いし保育園になかなか入れないし、中学の給食ないし‥。 ちなみに実家が宮城の本郷奏多ファンです☺️

    +27

    -1

  • 656. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:35 

    >>619
    本当に美味しくて感動でした。旦那と美味しいねって言って食べましたよ~
    納豆餅?納豆好きだから食べてみたいです!
    物産展などで売っていたら絶対買いますね
    ありがとう~

    +7

    -0

  • 657. 匿名 2020/10/16(金) 23:03:44 

    >>607
    だから…笑
    んだから!って言っちゃう笑

    +7

    -0

  • 658. 匿名 2020/10/16(金) 23:04:11 

    >>27
    仙台帰ってきてパチンコ行くかい!!とツッコミたくなる

    +12

    -2

  • 659. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:11 

    >>21
    もう食べ過ぎて飽きたかも。何かイベントあっと、すーぐはらこめしばり出されったさ!だがらもう食わねくていーわ!

    +2

    -0

  • 660. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:17 

    >>74
    転勤族でいま宮城にいないけど、地元は登米市の佐沼

    +12

    -0

  • 661. 匿名 2020/10/16(金) 23:06:44 

    >>152
    仙台住みです。
    アンジェリーナ、初ではなく数年前まで三越にアンジェリーナのテナントがあって、普通にモンブラン買えましたよ!
    うちはモンブランよりマロンのロールケーキが好きでたまに買っていました。
    気軽に買えなくなったので、並んででも整理券欲しかった…。

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:13 

    >>353
    うち「しっぱね」
    母が福島の人でわたしも仙南育ちだからかな
    仙北で言うと通じない

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:23 

    >>445
    石巻は阿部さん
    古川ら辺は千葉さん
    が多いイメージ

    +17

    -0

  • 664. 匿名 2020/10/16(金) 23:07:50 

    >>660
    うちは転勤で佐沼に住んでるー

    +10

    -0

  • 665. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:01 

    >>108
    街中の総合病院、60万くらいでした…
    でも助産師さんみなさん熱心だし、お産についてくれた方との相性?もよかったしなにも不満はありません。

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:20 

    >>62
    前回の教場も学院だったんだよね!
    撮影協力に出てきてビックリしたの覚えてる!
    まさかキムタクと鈴木京香が話題にしてくれるなんて★嬉しいですね〜!
    そんな私は鈴木京香の高校の後輩です。全然かぶってないけど。

    +18

    -0

  • 667. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:35 

    >>657
    無意識だったわ!やっぱ普通にでるよね!

    +11

    -0

  • 668. 匿名 2020/10/16(金) 23:09:49 

    >>631
    富沢と秋保が新しいお店どんどん出てるよ〜。
    富沢パン屋🍞レピコロレ、モナモナ
    ケーキ屋 フルーツピークス、レパコ

    秋保
    雑穀焼菓子 粉乃音
    うつわカフェ
    ピザ屋 ドットーレ

    あとは蔵王のbringっていう新しいパン屋さん、生地が甘くてもちもち🥐

    +16

    -0

  • 669. 匿名 2020/10/16(金) 23:10:36 

    仙台出身、今は関東住みです。
    帰る度に仙台駅周辺変わってて驚く( ;∀;)
    今年は全然帰れてないですが、、年末年始は実家に顔出しに帰りたいなぁ。

    +23

    -0

  • 670. 匿名 2020/10/16(金) 23:11:20 

    >>499
    私は本町の小さい店のマフィン好き
    店名忘れたけど
    並んでない時に買うけど
    うちの65歳の父親がやたら気に入って
    リピねだってくる

    +7

    -0

  • 671. 匿名 2020/10/16(金) 23:12:29 

    >>48
    エイコーゴー!\(^o^)/
    嫌いだったけどら、一周回って大好きになったw

    +15

    -0

  • 672. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:21 

    >>652
    村井知事…なんか名取エアリのイベントで見た。
    ついでに小池百合子氏もアエル前で選挙演説してるの見た。

    +7

    -0

  • 673. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:38 

    >>661
    152です。レスありがとうございます。
    そうだったんですね!テナント入ってた時代は知らなかったです(>_<)
    昔はアンジェリーナあちこちにあったんですけど、今は都内2店舗になってしまったみたいですね。
    今回の催事でもマロンロールありましたよ!でも本数は少なめみたいです。あと、ショコラとパンプキンがありました。全部整理券販売です。
    まだ販売期間あると思うので、ぜひ頑張ってみて下さい(^^)

    +2

    -0

  • 674. 匿名 2020/10/16(金) 23:13:50 

    大学進学で仙台離れた時、「いずい」と「だから」が通じなくてとてももどかしかったです。

    +20

    -0

  • 675. 匿名 2020/10/16(金) 23:14:30 

    >>499
    北四番丁まぁまぁ実家に近い!なんてところだろう?気になる!

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:05 

    アーケード内で芸能人見かける事があるけど気づいてても近づかないってのが宮城県民だなって思う。
    平野ノラいた時もみんなかなり離れて見てた。ノブコブいた時は「吉村だ〜」ってそのまま通り過ぎたり。

    +29

    -0

  • 677. 匿名 2020/10/16(金) 23:15:13 

    >>12
    かんなぎは七ヶ浜、多賀城

    +5

    -1

  • 678. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:04 

    >>18
    私は石巻

    +9

    -0

  • 679. 匿名 2020/10/16(金) 23:16:41 

    YouTuberかっつーのネタ好き

    +4

    -1

  • 680. 匿名 2020/10/16(金) 23:17:54 

    今日は釜房ダム散歩してきたよ〜。
    誰もいなかった(笑)
    写真よりも水面がキラキラしてて、大きな鳥もいて綺麗だったよ。

    宮城県民の集い

    +22

    -0

  • 681. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:22 

    福島から宮城に来た私は宮城は食べ物が微妙なの分からなかった。
    魚も果物もみんな微妙。
    特に果物はひどい。りんごが全く美味しくない。
    お店は色々あって楽しいのに。

    +6

    -24

  • 682. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:32 

    >>670
    40planかな?
    おいしいですよね!めっちゃボロボロなるけど。

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:33 

    >>623
    あんまり他県の悪口言ってんなよ 

    +11

    -5

  • 684. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:43 

    >>76
    私の中高一貫校の大先輩です!

    +4

    -0

  • 685. 匿名 2020/10/16(金) 23:18:55 

    >>431
    早坂って平家の落人だね。

    +6

    -2

  • 686. 匿名 2020/10/16(金) 23:20:56 

    >>664
    うわー近所

    +7

    -0

  • 687. 匿名 2020/10/16(金) 23:21:48 

    >>431
    たしかに早坂さんって多かったー!
    東京来たらあんまりいないかも!

    +3

    -0

  • 688. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:03 

    稲垣淳一もお忘れなく・・・

    +12

    -0

  • 689. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:13 

    >>683
    言葉遣いが男みたいなんですね、ガル男かな

    +7

    -1

  • 690. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:26 

    >>282
    私もCD持ってるー!
    宮城なつかしCM大全集ってCDを十数年前に買っててそれに入ってる♪♪
    宮城県民の集い

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:29 

    >>456
    あとは星とか?

    +4

    -0

  • 692. 匿名 2020/10/16(金) 23:22:52 

    >>657
    神奈川から仙台に越してきて3年経ったパートさんが「んだから!」を普通に使いこなしててこないだ大笑いしちゃった。「んだから!って実家に帰っても出ちゃってさ。使い勝手いい言葉よね」って。
    仙台弁「んだから」身につけたから次は「んだでば」をマスターする!って張り切ってたけど「んだでば」はまだまだな感じ。

    +24

    -2

  • 693. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:10 

    >>631
    柏木のバーニャのパン
    ハード系パン

    +8

    -0

  • 694. 匿名 2020/10/16(金) 23:23:59 

    >>305
    名古屋は都市伝説だよ〜!水戸と仙台はあってるけどw

    +0

    -17

  • 695. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:24 

    >>489
    宮城野区も荒れてるとこ多いって聞いたことあるけど本当なのかな?

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:39 

    >>456
    星は七ヶ浜に多い!

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2020/10/16(金) 23:24:50 

    >>652
    完全プライベート?
    お付きの人いた?

    +7

    -0

  • 698. 匿名 2020/10/16(金) 23:25:32 

    >>694
    名古屋はやたら派手なブスが多かった
    主張の強いブスって最恐だよね笑

    +20

    -2

  • 699. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:10 

    >>659
    あぎるぐれ食えでいーごたや

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2020/10/16(金) 23:26:19 

    >>682
    そこそこ!
    スッキリしたー

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:43 

    皆さん、名古屋おばさんであろう人が書き込みしたらスルーか通報しましょうね

    +25

    -0

  • 702. 匿名 2020/10/16(金) 23:27:53 

    >>11
    ハイランドもテルブもホエールランドもなぐなったね〜(;´д`)
    高速で山形まで行くといいかもね。
    山寺、慈恩寺、出羽三山など素晴らしい所がいっぱい。

    +27

    -0

  • 703. 匿名 2020/10/16(金) 23:28:46 

    >>650
    松島離宮ね
    スタバ入るって

    +12

    -0

  • 704. 匿名 2020/10/16(金) 23:29:00 

    >>572
    銀座ウエストのリーフパイとか喜ばれたよ!
    仙台にないからね。

    +9

    -0

  • 705. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:21 

    >>703
    今週オープンだよね?
    確か、もなちゃんが生中継しますって言ってた気がする。

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2020/10/16(金) 23:30:58 

    >>701
    了解だっちゃ!
    せっかくの優良トピを汚されたくないですからね

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2020/10/16(金) 23:31:28 

    >>25
    わたしも古川です〜

    +13

    -1

  • 708. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:05 

    >>705
    明日オープンって今日の県内ニュースで言ってたよ!

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2020/10/16(金) 23:32:13 

    他県民ですが、コテコテの宮城弁?が見たいです
    創作の参考にしたい…
    生活の何気ない言葉遣いや大袈裟めでもいいです、暇な方お願い致します

    +4

    -1

  • 710. 匿名 2020/10/16(金) 23:33:39 

    >>177
    山形県民です。東京の友達を48号で仙台まで乗せていったら、トンネル超えてすぐに「仙台市青葉区」の標識を見つけ、「ここ青葉区なの????」と驚愕していました(笑)やはり青葉区のイメージは仙台駅前との事。

    +28

    -0

  • 711. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:24 

    >>681
    帰れ

    +12

    -1

  • 712. 匿名 2020/10/16(金) 23:34:45 

    >>655
    私も横浜市民!
    私立幼稚園しかなくて、入園料含めると20万円とかする…
    地元は3万円とかなんだよなー

    +13

    -0

  • 713. 匿名 2020/10/16(金) 23:35:09 

    >>120
    ひょうたん揚げ美味しいよ!
    駅でも食べれるし

    +11

    -2

  • 714. 匿名 2020/10/16(金) 23:36:46 

    >>709
    宮城っていうか東北弁?になるけど、東北トピで検索すると東北民がちょいちょい方言で雑談してるよ。
    ガチの東北弁で会話トピはキツいと思うけど(笑)

    +15

    -0

  • 715. 匿名 2020/10/16(金) 23:37:42 

    >>696
    間違えた
    >>691さんへのレスです


    +1

    -0

  • 716. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:19 

    >>673
    こちらこそ、情報ありがとうございます!
    予定があり厳しそうですが、せっかくなので整理券トライしてみますね(^-^)

    +4

    -0

  • 717. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:44 

    >>712
    高!!
    仙台市もほとんど私立幼稚園だけど、制服もろもろ入れても10万かかったら高すぎる!って感じだわ。
    ちなみにうちはコミコミ3万円でお釣りくるくらいだったよ。
    横浜、川崎は大変そうだよね。小学校からずっと弁当とか無理💧滞納がひどすぎた結果らしいよね。

    +7

    -0

  • 718. 匿名 2020/10/16(金) 23:39:52 

    >>709
    やはり、
    だから〜!んだから〜!
    いきなし驚いたんだけど〜!とかかな〜


    +6

    -0

  • 719. 匿名 2020/10/16(金) 23:40:16 

    >>29
    荒木先生仙台出身だもの
    名前も地名からとってたりするし

    +20

    -0

  • 720. 匿名 2020/10/16(金) 23:40:22 

    >>39
    数日前に仙台三越で見かけましたよ〜

    あ〜久しぶりに食べたいなぁと思いましたが、三千円近くするのであきらめました…

    +10

    -0

  • 721. 匿名 2020/10/16(金) 23:42:05 

    >>12
    実は出版業界では宮城は漫画王国言われてるんだよー

    +28

    -0

  • 722. 匿名 2020/10/16(金) 23:44:05 

    >>60
    花見と言えば白石川沿い大河原町〜船岡にかけての一目千本桜へどうぞ

    +10

    -0

  • 723. 匿名 2020/10/16(金) 23:44:59 

    >>720
    えー!高っっ!!
    前からそんなに高い価格設定だったんだっけ?

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2020/10/16(金) 23:45:10 

    >>445
    秋田も仙台も佐々木多いよね
    職場仙台だけど佐々木は上位5にははいる
    庄子も多い

    +13

    -0

  • 725. 匿名 2020/10/16(金) 23:45:11 

    >>12
    AKIRAの作者の
    大友克洋?さんも宮城だよね!

    同じ高校の先輩だった

    +26

    -0

  • 726. 匿名 2020/10/16(金) 23:45:59 

    >>36
    うちから徒歩5分の近所の市営住宅がロケ地になっててびっくりしました!
    矢本悠馬君の住んでる家の設定だったところです。
    三浦春馬君も来ていたんだなー、って映画で知り、近くを通るたびに思い出します。

    ちなみに、鈴木亮平さんの俺物語のロケ地にもなっていました。

    +36

    -0

  • 727. 匿名 2020/10/16(金) 23:47:37 

    昔仙台に住んでた時、駅前のプロントによく行ったなー。

    +20

    -0

  • 728. 匿名 2020/10/16(金) 23:47:50 

    >>717
    えええ?コミコミ3万円?!
    プレ幼稚園ですら年間7万円なのでちょっと驚きを隠せないです!
    給食ないのにカジノを推す横浜市には不信感だわー。

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/10/16(金) 23:48:34 

    >>36
    おーすごい。感動する。

    +13

    -0

  • 730. 匿名 2020/10/16(金) 23:49:39 

    >>9
    信憑性はないけど伊達政宗の奥さんがブスでヤキモチ妬きでだったから美人は仙台から遠ざけたと。
    その代わり大崎市方面には美人が多いとかなんとか。

    +10

    -6

  • 731. 匿名 2020/10/16(金) 23:49:59 

    関西の友人数人と食器を洗っていたときに、何の気なしに「この内釜はうるかしてから洗ってけさいん」と言ったら皆動きがピタッと止まり、つかの間の沈黙の後「ウルカス…?ケサイン…?ナニソレ…」と呪文のようにつぶやかれた。
    意味を理解されてからは「けさいん」が流行語になりました。
    「今度牛タンかさいん」「それは無理けさいん」とか(笑)

    +22

    -3

  • 732. 匿名 2020/10/16(金) 23:50:53 

    古川のいつも混んでない映画館が
    鬼滅の映画でとんでもない密だったよ〜
    人と人とがぶつかり合うほどの混み具合だった。。

    +14

    -0

  • 733. 匿名 2020/10/16(金) 23:52:00 

    >>108
    個人病院で普通分娩で個室で自己負担20万くらいでした。
    こども病院で産んだ友人は緊急搬送やらなにやらで上乗せあったみたいですが個室で自己負担9000円だったそうです。

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2020/10/16(金) 23:52:18 

    >>725
    佐沼高校?

    +6

    -0

  • 735. 匿名 2020/10/16(金) 23:52:32 

    >>682
    わぁ♡調べたら美味しそうだしお店かわいい!
    仙台帰ったら行きたいところリストに追加しました(*^^*)
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2020/10/16(金) 23:52:45 

    >>714
    眉毛の事コノゲって言うな
    お尻の肉の事ケツポタとか
    かかとはアクドとか

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2020/10/16(金) 23:54:01 

    >>691
    登米に多くない?

    +5

    -0

  • 738. 匿名 2020/10/16(金) 23:54:11 

    >>725
    実家酒屋さんなんだよね?
    今もある?

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2020/10/16(金) 23:57:09 

    >>731
    語尾にいんって付くの多いよね
    あがらいん
    がんばらいんね〜
    けさいん←お召し上がりください

    +8

    -1

  • 740. 匿名 2020/10/16(金) 23:57:31 

    >>40
    ヒルナンデスに出てる黒羽麻璃央も宮城県〜

    +19

    -1

  • 741. 匿名 2020/10/16(金) 23:57:59 

    ホヤ嫌い

    +6

    -1

  • 742. 匿名 2020/10/16(金) 23:58:02 

    >>728
    コミコミ3万円は初期費用ね💦💦
    入園料、制服、お道具一式とか💦
    年間はいくらかな?今は保育料かからないから給食費、バス代、施設維持費で月8000円とかかな。

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2020/10/16(金) 23:59:02 

    >>549
    私は約2年前に仙台医療センターで出産、
    平日22:30頃に出産し、
    手出し12万以上でした。
    軽い持病があったのと、高齢出産だったので
    個人病院に断られました。
    総合病院だから安心感はありましたが
    母乳育児はスパルタでした。
    個室もほぼ空きがないから、相部屋です。

    私が出産した約半年後には医療センターも新しくなり、
    スパルタ母乳育児だった旧病棟が懐かしいです。
    入り口にあったドトール、
    一階のパン屋さん、地下の食堂。
    辛くて大変な出産でしたが
    懐かしくて良い思い出です。

    +6

    -1

  • 744. 匿名 2020/10/16(金) 23:59:20 

    県北でいい整体知ってたら教えて欲しい
    マッサージではなくて整体

    +1

    -0

  • 745. 匿名 2020/10/16(金) 23:59:45 

    >>731
    電気つけてけさいん。
    え、つけるの?けすの?
    っていう笑い話があるよ

    +7

    -1

  • 746. 匿名 2020/10/17(土) 00:00:35 

    >>709
    あんだはどごから来たのっしゃ?
    わだし?わだしは生まれも育ちも宮城だっちゃ!
    昭和一桁の人だづは恥ずかしいの事、おしょすいだの言ってたげっと、今の人は言わねーなー。
    朝のナマイキテレビで、本間ちゃんの方言講座やってっから、見っとおもしぇっけよ!
    こんな感じでいいでしょうか?

    +24

    -0

  • 747. 匿名 2020/10/17(土) 00:02:19 

    もったいないの事、いたましいや〜とかw

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2020/10/17(土) 00:03:10 

    >>4
    OHばんです

    +14

    -1

  • 749. 匿名 2020/10/17(土) 00:04:56 

    >>664
    わたし佐沼出身、今は仙台在住です。

    +8

    -0

  • 750. 匿名 2020/10/17(土) 00:05:04 

    宮城弁ねぇ…

    あんれまぁ
    おらほさきてけさいん
    おだづなよ
    ごっしゃぐど
    がしゃがれる
    ごしぱらげる
    あべ!
    ちょどしてろ
    ちょすな

    しづねー
    めんこいな
    もぞこい
    ぺったらこい
    いずい
    たごまる

    〜すっぺし
    〜だなや
    〜だっちゃ
    〜だべ
    〜んだんだ

    +8

    -0

  • 751. 匿名 2020/10/17(土) 00:05:11 

    >>412
    1日限定20食のカレーがあるのですね。
    それは食べてみたいです。
    教えてくださりありがとうございました。

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2020/10/17(土) 00:07:01 

    >>336
    住んでるけど全く不便と思った事なかった(笑)
    むしろ昔は田んぼオンリーだったからこれでもかなり発展した!というか人口増えすぎ!!
    トンネル抜ければ街中だし電車もバスも仙台直通であるし困る事はないかなぁ

    +9

    -0

  • 753. 匿名 2020/10/17(土) 00:07:46 

    >>455
    その「だからー」も方言だったり(笑)

    大学の時「だからー」使ってたら、県外の子と話し通じなくてそこで初めて「だからー」が方言と知った(笑)

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/17(土) 00:07:57 

    あべ(行こう)って言葉、あばよに似てるよね
    語源はなんだろう

    +6

    -0

  • 755. 匿名 2020/10/17(土) 00:08:58 

    >>668
    2年前太白区に引っ越してきて今職場長町だけど通勤途中パン屋多くて太った、、、
    富沢のモナモナ、レピコロレ、ベーグルU、こんでとらいすゞき。
    長町はえとふぇ、よつばベーカリー、麦の蔵。ちょっと足をのばして、パン オ フルニル デュ ボワ、ブール、コヤギ ベーカリー。
    名取でカカポベーカリー、ハートブレッドアンティーク、考えた人すごいわブレッドパーク…。

    そういえば
    秋保 森のスイーツ豆あん
    というお店が気になっているんですが行った方いらっしゃいますか?

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2020/10/17(土) 00:10:21 

    >>84
    荒川静香さんも好きです

    +11

    -4

  • 757. 匿名 2020/10/17(土) 00:14:38 

    >>11
    伊豆沼の蓮は見事よ!
    蓮が枯れたらバードウォッチングの聖地になる。
    私は松島より好きです。

    +13

    -2

  • 758. 匿名 2020/10/17(土) 00:16:01 

    大昔迫川の近くに長崎屋?あったよね?
    覚えてる人いるかな
    どの辺にあったかわかる人いませんか?

    +1

    -0

  • 759. 匿名 2020/10/17(土) 00:16:32 

    >>709
    ここなんかどうでしょうか?ここの仙台弁てぬぐいを見るたびに買おうか真剣に悩む。

    仙台弁こけし | 宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」の公式サイトだっちゃ!
    仙台弁こけし | 宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」の公式サイトだっちゃ!kokesu.com

    仙台弁こけし | 宮城のご当地キャラクター「仙台弁こけし」の公式サイトだっちゃ!ホームニュースリリースお知らせ巣ごもりメディア掲載こけしごとアマビエこけしLINEスタンプ第1弾|仙台弁こけし第2弾|仙台弁こけし デラックス第3弾|仙台弁こけし ライフ第4弾...

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2020/10/17(土) 00:19:40 

    >>757
    原始的な?遊覧船に乗って、蓮を見て回りました。
    お天気も良くて天国でした〜

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2020/10/17(土) 00:21:37 

    千葉在住で実家宮城です。旦那は同じ中学校なので家ではちらほらなまりがでる。子供が学校で友達に、すっかけないで‼っていったら通じなかったと帰ってきました。池袋に宮城のアンテナショップあるのでたまに買いに行きますよ~。ほやは、自分でむけないので店の人にむいてもらいますが、店員さんに、宮城の方ですか?ほやって宮城の方がよく買って行くのでっていわれました。私はキムチの素かけて食べてます。なかなか帰れないですが、ここ見つけて懐かしくなりました。

    +16

    -1

  • 762. 匿名 2020/10/17(土) 00:24:59 

    >>723
    量や大きさによるのでは?数年前に購入したけど、3千円もしなかったような。

    +1

    -0

  • 763. 匿名 2020/10/17(土) 00:25:04 

    >>638勾当台公園で何かイベントやってて、その一角にあらあらかしこブースがあったようでした。知らずに地下鉄から出て歩いてたから、びっくり。
    テレビで見る千葉直樹さんそんなに大きくないと思ってたら、古坂大魔王と敦士が186と187だからで、普通に身長180あって顔小っさい!そんな2人が向こうから来て、え?え?ってドキドキしたー

    +16

    -0

  • 764. 匿名 2020/10/17(土) 00:25:51 

    >>3
    行くよー!!

    +6

    -2

  • 765. 匿名 2020/10/17(土) 00:27:05 

    >>726
    伊坂幸太郎作品は仙台が舞台なことが多いから、映画化されると仙台・宮城県内での撮影してること多いね
    伊坂さん以外でも宮城県での撮影は増えてる
    「俺物語」
    「ママレードボーイ」
    「ReLIFE」
    「弥生、三月 君を愛した30年」
    「ラストレター」などなど

    +12

    -0

  • 766. 匿名 2020/10/17(土) 00:28:27 

    >>273
    名取ですか?

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2020/10/17(土) 00:28:33 

    >>1
    以前、初めて地底の森ミュージアムに行きました。新幹線で仙台駅に降りたのも初めてで。あんまり大きい駅なのでビックリ。その時は斎藤何とか保存会?というような恐竜の博物館にも寄ったような。。賑やかな商店街の近くの、銀ぜん?とかいう所で夕食を食べ、何頼んでも美味しかった。また行きたいな。。

    +17

    -1

  • 768. 匿名 2020/10/17(土) 00:32:56 

    >>699
    んだでばや!

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2020/10/17(土) 00:33:34 

    菅原文太❤️❤️

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2020/10/17(土) 00:34:36 

    >>480

    上京してCM見ないなぁと思ってて
    実家帰ったらトゥ〜ルル〜ル〜って
    安定のパラディソ音楽流れてて
    調べてローカル企業って初めて知った笑

    +11

    -0

  • 771. 匿名 2020/10/17(土) 00:36:35 

    >>13
    そうなの、知事は素敵なの。

    市長がね。。。

    +83

    -2

  • 772. 匿名 2020/10/17(土) 00:37:25 

    >>273
    今やマルハンよ

    +6

    -0

  • 773. 匿名 2020/10/17(土) 00:37:38 

    >>164
    学生時代住んでました!
    焼肉屋さん多いし、当時はミスドもあったし、仙台浅草の雰囲気も好きでした!

    +0

    -0

  • 774. 匿名 2020/10/17(土) 00:37:39 

    >>210
    私、昔からの推しなんだけど最近美味しくない。
    味が単調でくるみが少ない。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/10/17(土) 00:40:00 

    >>690
    これ友達から借りて聞いた〜2種類あるのよね。
    駅から365歩 時計と宝石三原堂〜 
    好きさこの街がいつでも〜?とか入ってた。
    島倉千代子の仙台七夕の歌🎋
    ギンギンギラギラ お星様もうれしそう〜
    も入ってなかったかな?

    +2

    -0

  • 776. 匿名 2020/10/17(土) 00:41:20 

    >>754
    あっちへいくぞ
    あ  へ
    あべ
    じゃないかと勝手に思ってたが。。。

    +2

    -0

  • 777. 匿名 2020/10/17(土) 00:41:35 

    >>730
    伊達綱宗が、遠く離れた吉原から美人花魁をすごい高値で身請けしたかららしいですよ!
    遠くから美人を身請けするイコール、地元に美人がいないんだ!みたいな。

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2020/10/17(土) 00:41:52 

    >>225
    化粧品も何でもあるよ。エレガンス、江原道、ジル。来て。

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2020/10/17(土) 00:42:33 

    >>709
    「うるかす」は日常的によく使うよ
    うるかす=水に浸しといてって意味
    「お米うるかして」(お米をといで、水に浸けておいて)
    「この茶碗うるかしといて」(この茶碗、水に浸けておいて)
    あとは「おばんです〜」とか?
    意味はこんばんは

    +15

    -0

  • 780. 匿名 2020/10/17(土) 00:43:41 

    仙台出身で今はもう他県民ですが。
    ストロベリーコーンズのピザが子供の頃から大好きで、
    大人になった今も帰省した時は必ず食べてた。
    いものモチモチしてるやつや、季節ごとのフォーシーズンズとか。
    今住んでる所はストロベリーコーンズ無いからなぁ…。
    今年は無理でも来年食べられると良いな

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2020/10/17(土) 00:43:49 

    >>606
    パパ好み、本当に昔から変わらない!
    あ、でも一時的に?可愛いバージョンでたんだっけ?

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2020/10/17(土) 00:44:07 

    菓匠 三全
    洋菓子も美味しいー。

    +9

    -0

  • 783. 匿名 2020/10/17(土) 00:46:22 

    >>253
    その場所にはエレクトロンホールが移転するのだと思ってました!立ち消えになったのかな?
    美術館は今の場所が素敵ですよね

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2020/10/17(土) 00:46:57 

    >>50
    どんな意味ですか?

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2020/10/17(土) 00:47:11 

    おはよう靴下は共通表現だと思ってたなあ。

    +12

    -0

  • 786. 匿名 2020/10/17(土) 00:47:40 

    >>250
    わかります!
    茅乃舎の出汁の匂いかなと思ってました、、

    +7

    -1

  • 787. 匿名 2020/10/17(土) 00:47:52 

    >>765
    ママレも宮城だったんだ!

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2020/10/17(土) 00:47:59 

    この前、映画撮影してた佐藤健、阿部寛、林遣都を見たよ。次の次の朝ドラも宮城舞台だし楽しみだね。

    +7

    -0

  • 789. 匿名 2020/10/17(土) 00:48:25 

    久しぶりにひょうたん揚げが食べたいです!

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2020/10/17(土) 00:48:27 

    結婚して夫の住む宮城県に移住しました!

    地元が西日本なんですが、住みやすいと感じたことは正直あまりありません。

    強いて言うなら、街中以外は自然が多いから子育てするにはいいかな?と思います( ´∀`)

    +4

    -26

  • 791. 匿名 2020/10/17(土) 00:49:23 

    >>709
    なーぬ、さんこうぬすんの!?
    なーぬ!あんだ勉強家なんだっちゃ〜
    たいすたもんだ。
    がんばらいよ!

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2020/10/17(土) 00:49:27 

    >>79
    知らなかった〜

    +0

    -0

  • 793. 匿名 2020/10/17(土) 00:52:32 

    仙台、結構カフェ増えてますよね!
    コロナで控えてましたがお勧めのお店あれば教えてください!

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2020/10/17(土) 00:56:11 

    宮城から西日本に引っ越し早5年。
    未だに毎日毎日恋しい。辛い事もたくさんあったけれどやっぱり好きです宮城県。

    +31

    -0

  • 795. 匿名 2020/10/17(土) 00:59:12 

    >>102
    私は秋田出身だけど、美人なんてそんなにいないよ。
    ただ色白が多いって事だと思うよ。
    あとおじさんの年代の人が「秋田美人」とお世辞をいってくるくらい。
    顔がきつめの人が多いよ。
    おじさんにはモテるけど、若い年代の人にはモテない。若い年代は可愛い系が好きだから。

    +9

    -0

  • 796. 匿名 2020/10/17(土) 01:00:22 

    >>789
    ひょうたん揚げ、私が子どもの頃は100円だったのになぁ( ;∀;)

    +12

    -0

  • 797. 匿名 2020/10/17(土) 01:01:36 

    >>634
    ここは宮城県民のトピだがらっしゃー、
    発言は宮城県民が優先されんださね。
    愛知のトピたででさ、
    思う存分やったらいっちゃ。

    まず、ひっこんでてもらえねすかや。





    +21

    -0

  • 798. 匿名 2020/10/17(土) 01:03:13 

    >>624
    すがわらの方がうまぐね?

    +4

    -0

  • 799. 匿名 2020/10/17(土) 01:03:16 

    >>596
    マコロン、西友や生協、ウジエ辺りで袋に入ってるの売ってます。ピーナッツ入ってたかな?黄土色と言うかベージュ色と言うか。一個の大きさはそんなに大きくない感じ。
    カルメ焼きみたいなのもありましたよ。カルメ焼きは大きかった。

    +2

    -0

  • 800. 匿名 2020/10/17(土) 01:04:38 

    >>709
    いざ訛って!言われると難しいっちゃ
    ばんつぁんとかと話さなきゃなかなか訛れないんださね

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2020/10/17(土) 01:05:25 

    >>631
    パン屋は愛子のばーすでぃか、成田の米粉のパン。
    ケーキは・・・すがわら。

    +15

    -3

  • 802. 匿名 2020/10/17(土) 01:06:22 

    >>785
    うちだけ「こんにちは靴下」なの。「親指こんにちはしてるよー」って母親に言われて育ったから「おはよう靴下」って何?って思ったよ。

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2020/10/17(土) 01:06:45 

    >>139
    青葉区の中心部は家賃高いからね

    +6

    -1

  • 804. 匿名 2020/10/17(土) 01:08:20 

    >>11
    秋保温泉
    日本三景松島
    青葉城跡
    漫画館
    仙台駅前やアーケード街や国分町などの歓楽街

    いろいろ見所あると思うけどなぁ

    +25

    -3

  • 805. 匿名 2020/10/17(土) 01:08:21 

    ジャニの八乙女光の実家が八乙女の中華屋さんて聞いたんだけど本当なのかな〜ジャニ興味ないけど通勤で毎日通るからちょっと気になる

    +10

    -2

  • 806. 匿名 2020/10/17(土) 01:08:41 

    今あるのかな。北仙台駅近くの仙台浅草?仙台銀座?なんかちっちゃい飲み屋街みたいなとこの端にガトーかんのってあって、そこで買うドーナツ大好きだった。
    砂糖がかかったふわふわなドーナツ。
    また食べたいです。

    +16

    -0

  • 807. 匿名 2020/10/17(土) 01:08:48 

    >>517
    仙台駅から西多賀は350円位ですよ。宮交バス。

    +1

    -0

  • 808. 匿名 2020/10/17(土) 01:09:16 

    >>804
    あと田代島という楽園もあるよ

    +15

    -1

  • 809. 匿名 2020/10/17(土) 01:10:40 

    >>1
    仙台駅前を都会すぎてびっくりと言う人多すぎw
    まあ確かに都会だけど大袈裟

    +12

    -2

  • 810. 匿名 2020/10/17(土) 01:11:38 

    アラフォー。今はほとんど共学になったけど、昔は公立も私立も男子高と女子高が多かったよね?仙台市外からナンバースクールに進学すると地元では一目置かれた(笑)
    歌手の清貴が二高、俳優の千葉雄大が三高だっけ?

    +19

    -1

  • 811. 匿名 2020/10/17(土) 01:13:37 

    >>139
    北仙台駅周辺良かったよ
    地下鉄、JR、バスあって、終電逃しても歩けなくはないしスーパーも病院もあって住みやすかったな
    キラキラ感はちょっとないけど

    +17

    -1

  • 812. 匿名 2020/10/17(土) 01:16:45 

    >>164
    私も近くです。スーパーは西友です。
    西友で30%オフの鯖寿司買ってる毛先茶色い女がいたら私です。笑

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2020/10/17(土) 01:16:47 

    >>810
    セブンティーンだっけ?ちょっと雑誌名は違うかも知れないけど可愛い制服特集あったよね?
    藤井フミヤが三島の制服可愛いって言ってたって話題になった
    育英、常盤木がよく入ってた

    +17

    -0

  • 814. 匿名 2020/10/17(土) 01:19:36 

    がるちゃん見てたらこんな時間になったよわ

    んでまず!

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2020/10/17(土) 01:20:17 

    >>587
    同じ区内なのになんと w

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2020/10/17(土) 01:20:55 

    >>446
    我が地元をPRしてくれた曲「I.N.K.」で知ったよ
    あるあるー!って笑いながら聴いてたw

    +5

    -0

  • 817. 匿名 2020/10/17(土) 01:24:06 

    >>813
    常磐木の制服憧れたなぁ
    可愛いよね

    +22

    -0

  • 818. 匿名 2020/10/17(土) 01:24:53 

    >>814
    んでまずどぉもねぇ。明日も暇だったら寄ってけさいん。

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2020/10/17(土) 01:24:53 

    >>801
    すがわらのアップルパイ美味しいよね

    +10

    -1

  • 820. 匿名 2020/10/17(土) 01:26:08 

    >>780
    家の近くのストロベリーコーンズの
    店員の態度酷すぎて行くのやめた…

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2020/10/17(土) 01:27:21 

    >>793
    ちなみに仙台のどのエリアでお探しですか?

    +0

    -0

  • 822. 匿名 2020/10/17(土) 01:28:19 

    >>815
    青葉区広いのよねぇ
    仙台市の西隣は山形市よw
    県庁所在地が隣接って珍しいと思う

    +6

    -0

  • 823. 匿名 2020/10/17(土) 01:28:38 

    >>24
    花京院とか広瀬とかも出てくるよね

    +7

    -1

  • 824. 匿名 2020/10/17(土) 01:29:55 

    旦那の転勤で仙台に来たけど
    友達いなくて寂しい(´-`).。oO

    +9

    -0

  • 825. 匿名 2020/10/17(土) 01:30:19 

    ルーズソックスは仙台が発祥の地なんだっけ?

    +10

    -0

  • 826. 匿名 2020/10/17(土) 01:32:01 

    >>454
    泉は多そうかな?住んだことないですがそんなイメージはなかったです。

    +1

    -6

  • 827. 匿名 2020/10/17(土) 01:32:02 

    >>806
    北仙台のガトーかんの、その飲み屋街はわからないけど、北警察署付近の77銀行近くにあります。サンドのぼんやり〜ぬで、ぼんやり〜ぬ関係者が選ぶ美味しいお菓子No.1で選ばれた青葉の恋人があります。北警察署の前の肉のみなとや、ここのお肉も美味しいです。

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2020/10/17(土) 01:32:43 

    >>824
    私も居ないです😭一人でランチとか行ってます!

    +9

    -0

  • 829. 匿名 2020/10/17(土) 01:32:46 

    >>582
    私はデイリーポート派
    去年うちの近くに出来たのでよく行ってる
    お弁当やお惣菜が美味しそうで、いつも誘惑と闘ってる。そしてたまに負けて買ってしまう笑

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2020/10/17(土) 01:33:16 

    はー宮城に帰りたい。神奈川に家を建ててしまったのでもう一生住めないだろうな。公園もスーパーも広々してて海も山もあって仙台の学校出て仙台で就職すればよかったと後悔してます

    +29

    -0

  • 831. 匿名 2020/10/17(土) 01:35:05 

    >>828
    1人ランチ憧れる!
    1人行動苦手だから😭

    +3

    -0

  • 832. 匿名 2020/10/17(土) 01:37:09 

    >>808
    猫ちゃんの楽園。

    +11

    -0

  • 833. 匿名 2020/10/17(土) 01:38:28 

    >>831
    一人苦手なのですね!
    なら、一緒に行こうと誘いたいよ😇

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2020/10/17(土) 01:39:23 

    >>833
    あなたも転勤で引っ越してきたの?😖

    +1

    -0

  • 835. 匿名 2020/10/17(土) 01:40:10 

    >>809

    主人は埼玉の田舎の出身だから
    仙台栄えてるってびっくりしてた笑

    駅前だけはいっちょまえ!

    +22

    -0

  • 836. 匿名 2020/10/17(土) 01:41:37 

    >>825

    ミカサバックじゃなくて?笑

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2020/10/17(土) 01:41:50 

    >>834
    そうそう転勤😇

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2020/10/17(土) 01:42:21 

    学生時代そっちの方面に寄り道して帰ってたな〜
    モスは今もあるのかな?

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2020/10/17(土) 01:42:36 

    >>758
    覚えてますよ、懐かしいわ。洋品店のナガサキヤですね。迫川沿い、大橋と錦橋の中間くらいかな。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2020/10/17(土) 01:42:41 

    >>774
    昔から比べると小さくなったよね…

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2020/10/17(土) 01:43:44 

    >>837
    仲間だね✨
    本当に友達になりたい😆😆

    +9

    -0

  • 842. 匿名 2020/10/17(土) 01:44:34 

    >>836
    うわー!めちゃくちゃ懐かしい
    一時期みんな持ってたよね

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2020/10/17(土) 01:45:15 

    バンドブームの頃よく三越の前にあったshallに行ったなぁ。

    +17

    -0

  • 844. 匿名 2020/10/17(土) 01:45:59 

    >>30
    ほんと!どこにできるの??

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2020/10/17(土) 01:46:01 

    >>288
    美味しい食堂や
    ここ行くと面白いよ、楽しいかもよ?
    など知りたいです!

    +6

    -0

  • 846. 匿名 2020/10/17(土) 01:46:34 

    >>842

    懐かしいよね笑

    イービーンズでショップの袋集めたり
    ミカサバックか工大バックだったなぁ

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2020/10/17(土) 01:46:47 

    仙台っ子ラーメンが好き!!

    +10

    -0

  • 848. 匿名 2020/10/17(土) 01:51:10 

    >>846
    工大バッグもめっちゃ懐かしいw
    私はどちらも持てなかった地味女です( ;∀;)

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2020/10/17(土) 01:52:21 

    >>725
    石ノ森章太郎も佐沼高校だね。

    +10

    -0

  • 850. 匿名 2020/10/17(土) 01:55:59 

    >>177
    私は山形寄りの青葉区に住んでいます(笑)

    +6

    -0

  • 851. 匿名 2020/10/17(土) 01:59:21 

    夕焼けTV編集局知っている方いますか?
    一度だけスタジオサンク(だったかな?)に見に行ったことがあるw
    DonDokoDon出てたよね

    +39

    -0

  • 852. 匿名 2020/10/17(土) 01:59:50 

    >>567
    美味しい油揚げ?とこですね!
    1枚で足りるかな(º﹃º`)笑


    ドライブがてら行ってみたいと思います♪

    +7

    -0

  • 853. 匿名 2020/10/17(土) 02:01:10 

    ヨジテレビに投稿して放送中読んでもらって嬉しかった記憶があるな〜記念品にタオルもらったw

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2020/10/17(土) 02:09:11 

    >>809
    都会ではない…
    意外と栄えてるね言われますが、県外の人は田んぼや山や温泉だらけだと思ってるのかと。

    +12

    -5

  • 855. 匿名 2020/10/17(土) 02:09:26 

    >>685
    へえーそうなんだ。知らなかった。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2020/10/17(土) 02:14:34 

    >>480
    私はずっと宮城来る度に(隣県在住の頃)
    道路の看板しか知らないから、何故かラブホのチェーン的なと思ってたよ!笑
    越してきて、パチだと知った笑

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2020/10/17(土) 02:18:28 

    >>836
    ルーズソックスは仙台発祥説あるよ
    大内屋で女子高生が間違えて男性用の靴下買っちゃって、仕方ないからくしゅくしゅにして履いたら可愛いってなったとか
    仙台以外だと水戸?あたりもルーズソックス発祥の地と言われてるらしい

    +17

    -0

  • 858. 匿名 2020/10/17(土) 02:20:00 

    >>825
    だから!
    まあ発祥というかブームの火付け役が仙台って説と茨城だったか(ごめん失念)の説があるよね
    どっちが本当かは分からないけど…

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2020/10/17(土) 02:25:50 

    >>855
    今の定義のあたりに平家の落武者が流れ着いたらしいよ
    平貞能(さだよし)って人が名前のさだよしを定義に変えて住んだからあの辺を定義山と呼ぶようになったとか言われてる

    +9

    -0

  • 860. 匿名 2020/10/17(土) 02:26:50 

    >>12
    なんと言っても
    「ジョジョの奇妙な冒険」
    の3部と8部ですよね‼️

    +13

    -0

  • 861. 匿名 2020/10/17(土) 02:27:28 

    >>860
    間違った。
    4部だ。
    ダイヤモンドは砕けない

    +8

    -0

  • 862. 匿名 2020/10/17(土) 02:28:00 

    >>3
    仙台七夕もだけど
    田舎で広いとこいっぱいあるから
    そっちでやればいいのにって思うも時はある。

    +5

    -1

  • 863. 匿名 2020/10/17(土) 02:28:45 

    >>839
    ありがとうございます
    跡地には何も出来て無いんですね

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2020/10/17(土) 02:31:51 

    >>761
    旦那さま、高中ですねー!
    多賀城は最近【多賀城跡南門】の復元工事をしてますよー
    2024年に完成予定みたいです。
    高中近辺、ヤマザワやホーマックの道路から45号線に出れる新しい道路も間もなく開通予定ですよ。

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2020/10/17(土) 02:32:55 

    声優さんも宮城県出身割と多いよ
    一番有名なのは山寺宏一さん
    あとは島崎信長さん、佐藤拓也さん、千葉一伸さん、佐藤聡美さん、安野希世乃さんなどなど

    +16

    -0

  • 866. 匿名 2020/10/17(土) 02:33:21 

    宮城を離れて思うこと。

    県外では「宮城県」だと全然ピンときてもらえないが、「仙台」と言うとすぐわかってもらえる。

    そして、信じられないことに「観光地」と言われる。
    30年以上住んでて、一度も仙台が観光地だと思ったことないけど、他県の人の印象はそうらしい…

    なんでもいいけど、やはり宮城県が大好き😍💕

    +34

    -1

  • 867. 匿名 2020/10/17(土) 02:34:52 

    >>825
    ルーズソックスといえば、EGスミスのルーズは高校生にはなかなかの出費だったわ
    靴下なのに…

    +11

    -0

  • 868. 匿名 2020/10/17(土) 02:35:47 

    土曜の午後は王様のブランチ観たいのにな…
    今は午前の部しか観れないよね

    東京だと普通に放送してるよね?

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2020/10/17(土) 02:38:44 

    >>811
    わたしも北仙台周辺好きだわ。あと北四番丁も。あらあらかしこの街歩きでかなりの頻度で北四番丁をやってくれるのが地味に楽しみ。
    明日のあらかしも北四番丁だよね

    +20

    -0

  • 870. 匿名 2020/10/17(土) 02:39:42 

    多賀城のムラタのマカロンはマカロン嫌いな私でしたがお土産でいただいて食べた時にあまりの美味しさにハマりました。

    +12

    -0

  • 871. 匿名 2020/10/17(土) 02:40:10 

    >>649
    よこだけど、のびすく懐かしい!
    私は泉中央によく行ってた。
    幼稚園に入るまで同年代の子を持つママ友もいなくて、でもあそこに行けばいろんな年代の子がいて自然に仲良く遊んだりして、親同士も会話が生まれたり、飲食スペースや本のコーナーもあったりで、本当にお世話になりました。
    泉中央にも一時預かり所がありました。有料だけど、安心して預けられたよ。

    +5

    -0

  • 872. 匿名 2020/10/17(土) 02:41:29 

    >>406
    篠ひろこさんのご実家って柏木だけど、引っ越したの?

    +2

    -2

  • 873. 匿名 2020/10/17(土) 02:42:22 

    ねっぱす
    これも宮城なまり?

    +15

    -0

  • 874. 匿名 2020/10/17(土) 02:45:21 

    >>811
    私も色々住みましたが(宮城野区、若林区)、北仙台から北四番丁辺りが最高に住みやすいし、住んでる人も良い感じでした‼️

    +9

    -1

  • 875. 匿名 2020/10/17(土) 02:46:58 

    >>843
    shallなつ!!
    そこに入ってたFIXて服屋さんでよーくよーく服買ってた。知ってる人いるかなぁ。
    一階にmilkとか入ってたよねー。バンド好きやcutieとかzipper女子には夢のようなビルだった。

    +29

    -0

  • 876. 匿名 2020/10/17(土) 02:48:32 

    いずい
    うるかす

    一応子どもの前ではあまり方言使わないようにしてるけど、この2つだけは他に言い換えられなくてずっと使ってる
    なので子どもも使ってるw

    +10

    -0

  • 877. 匿名 2020/10/17(土) 02:48:59 

    >>854
    そこまでは思ってないでしょ
    それなりの地方都市だと思ってるんじゃないかな
    新潟や熊本クラスの

    +3

    -5

  • 878. 匿名 2020/10/17(土) 02:49:00 

    >>204
    この間、はじめてひとりで凸りました!
    チャーシューも柔らかくて麺もプリプリでおいしかったでーす\(^^)/ 大盛りいけるかもw

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2020/10/17(土) 02:53:19 

    >>873
    んだど思う

    +4

    -1

  • 880. 匿名 2020/10/17(土) 02:53:29 

    オーバンデス

    むねさん

    +4

    -0

  • 881. 匿名 2020/10/17(土) 02:55:14 

    なんと言っても

    「ジャス」

    が方言だと、高校になるまで知らなかった。

    +13

    -0

  • 882. 匿名 2020/10/17(土) 02:57:19 

    >>852
    定義山は油揚げが有名だけど他にも食べ物のお店色々出てるから気に入ったのあったら食べてみてね
    味噌の焼きおにぎりとか、こんにゃくとか美味しいよ

    +11

    -0

  • 883. 匿名 2020/10/17(土) 02:59:19 

    漫画家が多いのは嬉しいんだけど、E-Beansの6階とか行くと、

    私はそっち系ではないっていう変な抵抗感があるっていう矛盾

    +6

    -0

  • 884. 匿名 2020/10/17(土) 03:02:57 

    生まれてこの方ウン十年、宮城県民
    きっと一生宮城県民⸜(*´꒳`*)⸝

    +13

    -1

  • 885. 匿名 2020/10/17(土) 03:12:00 

    >>13
    わけるくん、と親しみを込めて呼んでいます

    +14

    -0

  • 886. 匿名 2020/10/17(土) 03:16:49 

    >>101
    ブックスなにわ、昔よく行きました!

    +5

    -0

  • 887. 匿名 2020/10/17(土) 03:17:17 

    >>469
    ホテルはフレッソ何とかという名前の?完全なうろ覚えですんません

    +1

    -0

  • 888. 匿名 2020/10/17(土) 03:17:43 

    >>885
    ワケルくんって本当に知事がモデルなの?

    +11

    -0

  • 889. 匿名 2020/10/17(土) 03:23:48 

    >>881
    今ジャスって言ってる人いなくない?

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2020/10/17(土) 03:29:15 

    >>809
    東北最大のターミナルだって聞いたよ。新幹線止まるからかな?来たことない人はもっと何も無いイメージらしい。

    +8

    -0

  • 891. 匿名 2020/10/17(土) 03:34:26 

    >>25
    私も古川です!

    +8

    -1

  • 892. 匿名 2020/10/17(土) 03:38:36 

    >>809
    他県で来たことが無い人は東北=ド田舎のイメージがあって、仙台駅とか何もなくてショボイいメージなんだろうなと思う
    だからハードル低い状態で仙台駅前見るから「すごく栄えてる!」ってビックリするんだろうね

    +27

    -0

  • 893. 匿名 2020/10/17(土) 03:40:19 

    >>480
    思った!
    宮城県だけのパチンコ屋のCMに
    直美出てくれてるの?(笑)

    +16

    -0

  • 894. 匿名 2020/10/17(土) 03:45:20 

    >>218
    バンデスはクイズ・ハイアンドローが好き。
    宗さんお年なのによく頑張ってると思う。

    +13

    -0

  • 895. 匿名 2020/10/17(土) 03:47:03 

    >>144
    好ーきさ、この街がーいつでもー

    +9

    -0

  • 896. 匿名 2020/10/17(土) 03:52:06 

    最近宮城県民になりました!
    県内でおすすめのピクニックスポットはありますか?

    +4

    -0

  • 897. 匿名 2020/10/17(土) 03:54:57 

    >>889
    きっと、今はそうだと思いますよ!
    ジャスが方言だから、宮城以外で使ったら恥ずかしいと知ってる40、30代位が親世代だからね。
    その世代が小、中学生の頃は、学校で明日の持ち物「ジャス」と先生が書くくらいでしたよ。

    +5

    -0

  • 898. 匿名 2020/10/17(土) 04:01:48 

    >>481
    こわ…

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2020/10/17(土) 04:04:35 

    >>459
    あれが?豚で味噌か牛で醤油かってだべ?

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2020/10/17(土) 04:13:07 

    >>861
    3部も面白いよね!花京院w
    イギーが好き

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2020/10/17(土) 04:13:43 

    >>101
    アヒルと鴨にやりすぎ都市伝説の関さん出てますよねw

    +5

    -1

  • 902. 匿名 2020/10/17(土) 04:14:24 

    >>145
    新海誠監督系だよね(笑)私も最後パチンコかいぃぃ!ってなった(笑)

    +14

    -0

  • 903. 匿名 2020/10/17(土) 04:17:18 

    >>36
    伊坂幸太郎さん、長町のモールでお見かけしました(笑)写真と同じお顔だったからわかる人はわかるはず!!

    +22

    -0

  • 904. 匿名 2020/10/17(土) 04:26:45 

    >>631

    パン屋はパンセ
    キクチヤ
    ジャンヌダルク

    ケーキはカズノリイケダ
    ガトーめぐろ 
    フレーズ
    果物屋で有名ないたがきも美味しいです!

    +10

    -1

  • 905. 匿名 2020/10/17(土) 04:29:24 

    >>859
    興味深い!平家好きだから面白い。歴史って良いですね。

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2020/10/17(土) 04:40:25 

    >>634
    宮城県民だけど愛知好きですよ
    行った事ないけどすごく行ってみたい。
    宮城県民だけど宮城県民は東北特有の性格悪い人多いですよ。

    +8

    -32

  • 907. 匿名 2020/10/17(土) 04:48:18 

    >>870
    美味しいよね。イケダのは甘すぎる

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2020/10/17(土) 04:51:58 

    >>27
    昔からこのCM見るとなぜか寂しい気持ちに襲われた。あと、夜の番組の間にやるお天気情報も寂しくなる。なんでなんだろ。

    +22

    -0

  • 909. 匿名 2020/10/17(土) 05:05:29 

    >>609
    えー、自分で立てたらいいじゃん♪

    +13

    -1

  • 910. 匿名 2020/10/17(土) 05:07:16 

    >>908
    お天気、すっごい、すっごいわかる~。
    寂しいというか虚無感と言うか、何とも言えない気持ちに包まれる。

    +11

    -0

  • 911. 匿名 2020/10/17(土) 05:09:40 

    >>801
    すがわらはリーフパイだと思う!!
    日本発祥の店であり、日本一。
    関東住みだが。今でも時々送ってもらう。

    +24

    -0

  • 912. 匿名 2020/10/17(土) 05:13:50 

    >>64
    BLUE GIANT 本当にいい漫画だからもっと広まってほしいなと思いますね。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2020/10/17(土) 05:16:51 

    >>79
    古いで言ったら、菅原文太っしょ!

    +15

    -0

  • 914. 匿名 2020/10/17(土) 05:22:11 

    >>910
    同じ人がいて嬉しい!あの感覚なんなんでしょうね?
    特に夜のミヤテレの天気予報とKHBお天気情報が寂しくなります笑

    +19

    -1

  • 915. 匿名 2020/10/17(土) 05:38:00 

    >>825
    Oh!LaLaでスミスのルーズ買ってた!
    多分40代のルーズ世代で仙台市内に住んでた人はだいたいここで買ってたんじゃないかな?

    紺色のルーズ見た時に聖和の子はこれ履くのかなと勝手に思ってた(笑)

    +16

    -0

  • 916. 匿名 2020/10/17(土) 05:45:26 

    >>694
    こうやって、直ぐに切り返して来るのが名古屋ブスw

    +9

    -1

  • 917. 匿名 2020/10/17(土) 05:50:56 

    福島から仙台青葉区に出てきて7年経つ。駅前は都会だけど少し離れれば自然もあって、映画館とか水族館とか動物園とか施設も充実してて住みやすい。地元は田舎すぎて何もなかったし、仙台に永住したいな

    +29

    -0

  • 918. 匿名 2020/10/17(土) 05:51:29 

    >>453
    中学の野活で行った!懐かしい!

    +2

    -0

  • 919. 匿名 2020/10/17(土) 05:56:17 

    >>699
    んだなぁ!

    +5

    -0

  • 920. 匿名 2020/10/17(土) 06:00:07 

    >>432
    よく食べますよ~!
    自分でもさばいて食べるし、まぼ屋さんってほや専門店にも行く♪
    ほやの唐揚げめっちゃ美味しい。

    あと夏限定でほや冷やし中華出してる笹屋さんってお店もオススメ。

    +5

    -0

  • 921. 匿名 2020/10/17(土) 06:02:42 

    >>910
    今更ですが私もです‼️同じ人いて嬉しい!昔やってたメガネのアイザワ店内をモデルがお客さん役で接客受けたりするシーンや、必ず提供者に白松が最中が表示されるところまで物悲しく感じた。

    +13

    -0

  • 922. 匿名 2020/10/17(土) 06:03:39 

    楽天イーグルス🦅
    宮城県民の人にとってどんな印象か?
    宮城県民の集い

    +13

    -0

  • 923. 匿名 2020/10/17(土) 06:09:27 

    >>809
    ペデストリアンデッキが都会的でオシャレに見えるんだよ!

    +11

    -0

  • 924. 匿名 2020/10/17(土) 06:09:33 

    >>216
    ツバサくんかわいいよね!
    コロナの最初の頃、全国ニュースでやってた!

    パンダ来るかなー。

    なんか、子供の頃にレッサーパンダが来るって聞いて当時漢字練習帳の表紙になる、このかわいいのが来るんだってワクワクした。

    松島水族館にラッコ来た時もめっちゃワクワクしたな。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2020/10/17(土) 06:14:23 

    >>225
    うちの80近い親が家を買う時に折立と将監の分譲が始まった頃らしくてどっち買うか迷ったんだけど、将監まで地下鉄来るから言われて将監に家建てた。

    微妙に地下鉄来てない(笑)

    母が「死んでからも地下鉄は来ないね」ってボヤいてた。

    +24

    -0

  • 926. 匿名 2020/10/17(土) 06:17:04 

    >>922
    今になって思うのはlivedoorじゃなくて良かったってこと。

    +26

    -0

  • 927. 匿名 2020/10/17(土) 06:19:49 

    >>62
    鈴木京香さん、通っていた中学校の先輩です。

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2020/10/17(土) 06:22:26 

    >>872
    旦那が小説書く用に泉ヶ岳が見えるとこに買った家だよ
    実家ではないよー 

    私もそのエピしってる。俺が建てた家だ!ってね。可愛い

    +7

    -0

  • 929. 匿名 2020/10/17(土) 06:25:08 

    堤通雨宮町の東北大農学部跡地にイオンできるって聞いてたけど何も工事進んでないよね。
    割と近くに住んでるから便利になるなと思ってんだけどな。

    +10

    -0

  • 930. 匿名 2020/10/17(土) 06:32:09 

    >>904
    キクチヤは潰れたよ

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2020/10/17(土) 06:32:49 

    >>884
    私も38才までそう思って生きてきました。

    まさかまさかの関東へ移住。
    震災さえ無ければ😭
    人生わからないですね。

    884さんは是非貫いてください!

    +10

    -0

  • 932. 匿名 2020/10/17(土) 06:41:10 

    >>929
    大丈夫、できるよー。

    噂では、コロナもあって利府の巨大イオンの工事が遅れてて、あちらが完成してからとかなんとか。

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2020/10/17(土) 06:42:42 

    >>928
    そうなんですか。
    確かに可愛いらしいエピソードですね。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2020/10/17(土) 06:44:34 

    >>12
    何気に映画のロケ地にもなってる時ない?通ってる大学の図書館に福山雅治がロケに来てサイン飾ってあったの見た時はびっくりした

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2020/10/17(土) 06:45:20 

    >>108
    去年市内の個人病院で産みました。関東在住ですが、自宅近辺と比べて確かにそんなに安くはないのね、と思った記憶が。でも時間外+GBSの点滴付きで手出し14万で済み、ありがたいなと思いました。微弱陣痛でしたが何事もなく産めたこと、母乳や赤ちゃんのお世話で助産師さんがめちゃめちゃ親身になって助けてくださり、退院後もお世話になったりととても満足してます。ごはんもおやつも美味しくて嬉しかったしアロママッサージもありました!

    市立病院にも電話しましたが、妊娠がわかってすぐぐらいに連絡しないとまず予約とれないと言われました。仙台は予約取りづらいんですよ、とも。

    +2

    -0

  • 936. 匿名 2020/10/17(土) 06:48:57 

    >>670
    デイリーズマフィンかな?

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2020/10/17(土) 06:50:30 

    >>19
    用事が遅くなって家帰るために夜にそこ通ったらこのご時世にマスクしてないDQNブ男に生まれて初めてナンパされた。あまりにも親しげにしてくるから知り合いだっけ?とポカーン(゜д゜)としてたら「は?別にナンパしただけだし。なにそんな反応してんの?」って逆ギレかまされたわ。クラスター発生って聞いた時はその男みたいなやつが広げてんのかなって思った。

    +8

    -0

  • 938. 匿名 2020/10/17(土) 06:57:47 

    >>852
    美味しいですよ~
    でも結構お腹にたまるので、空腹時に行くことをおすすめします(^^)

    +4

    -0

  • 939. 匿名 2020/10/17(土) 07:03:27 

    >>927
    私もです~w
    勝手に京香先輩って呼んじゃってます😂w

    +3

    -0

  • 940. 匿名 2020/10/17(土) 07:10:09 

    >>558
    400~500円の間。
    次の日食べても美味しかった。
    こっちで同じようなアップルパイを探してるけど
    見つからない。

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2020/10/17(土) 07:10:36 

    >>936
    アンカー間違えました!
    デイリーズマフィンは北四番町が最寄りのマフィン屋さん。

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2020/10/17(土) 07:11:25 

    >>930
    本当ですね!びっくり。元々の業績もあったのかもですがコロナでトドメ刺されたんでしょうかね?

    +3

    -0

  • 943. 匿名 2020/10/17(土) 07:11:53 

    >>39
    懐かしいー
    大好きでした。中身の割にはちょっと高いんだよね

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2020/10/17(土) 07:14:34 

    >>3
    ですね〜
    私は長年住んでて正直見るの飽きてしまいましたw

    +1

    -3

  • 945. 匿名 2020/10/17(土) 07:14:39 

    >>50
    水たまりに足突っ込んじゃった!とか?
    きゃっぽした~!や、きゃっぱしたーって言ってました

    +2

    -0

  • 946. 匿名 2020/10/17(土) 07:14:55 

    >>211
    まさに地元のおかし!美味しいですよね〜😄

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2020/10/17(土) 07:16:53 

    >>108
    日赤で一昨年生みました。初産、平日深夜料金、大部屋で、誘発や促進剤もなしの普通の出産で手出し18万円でした。友人は入院してから陣痛を2日耐えての促進剤利用で25万円でした。
    ご飯も美味しくはないですし、
    日赤は割と高いかもしれません。
    でも何かあったら日赤なら安心なので、安心料と思えば安いですね。

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2020/10/17(土) 07:26:59 

    >>630
    330です。
    以前は大相撲の優勝力士がフランスから贈られるマカロンが私はベストだな~と思っていましたが、こちらのお店を知ってからは、ここがナンバーワンになりました。
    私は県外に住んでいるので、毎回地方発送してもらっていますが、もったいなくて少しずつ食べていると、あっという間に湿気ってしまって風味が落ちてしまいます。あまりもったいぶらずに食べるのがいいみたいです。
    308さんのお好みにも合えば嬉しいです。

    +7

    -0

  • 949. 匿名 2020/10/17(土) 07:29:24 

    >>757
    朝方に行ったらパッと蓮が開く瞬間みれて感動した

    +2

    -1

  • 950. 匿名 2020/10/17(土) 07:31:51 

    >>14
    ジョジョ

    +7

    -0

  • 951. 匿名 2020/10/17(土) 07:34:51 

    >>78
    油麩丼そんなに期待して食べるものじゃないよ〜(笑)
    汁物に入れた方が油麩は美味しい♪

    +8

    -0

  • 952. 匿名 2020/10/17(土) 07:37:26 

    >>187
    初詣には御朱印かいてるよ

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2020/10/17(土) 07:37:32 

    >>949
    わあ!見てみたい
    季節はいつ頃ですか?
    車でそばまで行けますか?

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2020/10/17(土) 07:41:17 

    >>666
    あら(笑)私も高校の後輩よ(笑)
    しかも鈴木京香さんを教えてた先生の授業も受けてた気がする(笑)

    +2

    -0

  • 955. 匿名 2020/10/17(土) 07:44:45 

    >>30
    そういえば国分町につるとんたんができるって話はどうなったの?

    +7

    -0

  • 956. 匿名 2020/10/17(土) 07:45:34 

    >>951
    おはようございます
    78です
    油麩と油揚げは別物ですか?
    油麩のイメージが湧きません

    +5

    -1

  • 957. 匿名 2020/10/17(土) 07:46:08 

    東北工業と東北学院ってどっちが頭いいんですか?宮城の方教えて下さい!
    ちなみに建築系志望してる高1の娘がいる山形県民です。

    +3

    -4

  • 958. 匿名 2020/10/17(土) 07:46:08 

    >>868
    昔は逆だったよね!?
    東京は午前も午後も見れるよ〜

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2020/10/17(土) 07:46:48 

    >>915
    ルーズ初期だよね?
    仙台市内じゃないけどスミスのルーズを仙台まで買いに来てた
    何故って、当時地元(県北)に売ってなかったからw

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/10/17(土) 07:47:09 

    >>39
    あらたまったお礼の時等のお返しに真っ先に思い浮かぶお菓子です。
    実際、何度か贈答用に買いました。
    冬期限定になるけど…

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2020/10/17(土) 07:48:00 

    >>957
    高一なら今から頑張れば東北大の建築を狙えます!

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2020/10/17(土) 07:50:35 

    >>961
    せっかくですが東北大は多分難しいです…
    高校が偏差値50ないところなので、私立のどちらかを考えていました。

    +6

    -1

  • 963. 匿名 2020/10/17(土) 07:50:52 

    >>954
    わー!いずこうですね!笑
    先生誰だろう?気になるww

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2020/10/17(土) 07:52:25 

    友達の妹が国分町でキャバ嬢してて聞いた話なんだけど、去年ジャニーズのキンプリがツアーで仙台来た時にあの界隈で飲みに来てたらしいんだけどこのトピで知ってる人っている?笑

    +8

    -2

  • 965. 匿名 2020/10/17(土) 07:54:50 

    >>11
    岩手から異動で来たけど岩手の方がなんもない。

    +12

    -0

  • 966. 匿名 2020/10/17(土) 07:55:38 

    >>39
    霜柱、もう作れる職人さんが数人しかいなくて一昨年とか本当買えなかった…

    仙台のお菓子みたいになってるけど
    作ってるのは、大河原なんだよね…

    去年は大河原に買いに行ったよ

    +9

    -0

  • 967. 匿名 2020/10/17(土) 07:56:15 

    >>962
    そうですか…
    私は経済的な理由で国立一択だったので、私立のことは詳しくありません。それなのにコメントしてすみません。
    娘さんの希望が叶いますように。
    建築だと、将来出産子育てしても復帰しやすいと思います。

    +5

    -3

  • 968. 匿名 2020/10/17(土) 07:57:32 

    昔東北で唯一のマルイあったよね…

    +1

    -6

  • 969. 匿名 2020/10/17(土) 07:59:46 

    >>968
    福島にしかなくない?

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2020/10/17(土) 08:00:02 

    >>112
    福島だけど東京に行けないから仙台って子はいなかったな〜東京行く子は東京、仙台行く子は仙台って棲み分けされてた。仙台よりは東京に近いからかな?

    +9

    -1

  • 971. 匿名 2020/10/17(土) 08:00:29 

    来年宮城県に引っ越す予定です。
    初めて住むのですが仙台駅周辺以外は田舎なのでしょうか?
    石巻あたりは賑わってますか?

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2020/10/17(土) 08:01:30 

    >>969
    横だけど福島に丸井ないよww
    宮城にないものが福島にあるわけないww

    +6

    -8

  • 973. 匿名 2020/10/17(土) 08:03:23 

    今藤崎で北海道物産展やってる。昨日行ったけどすごい人だったよ。北海道グルメは魅力的です😊

    +17

    -0

  • 974. 匿名 2020/10/17(土) 08:05:34 

    >>970

    東京の大学に通ってたけど、四年生になって授業数が少なくなったら、福島から新幹線通学してる学生がいた
    福島~東京は近いんだね

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2020/10/17(土) 08:08:26 

    >>974
    福島でも福島市民は仙台崇拝してます(笑)
    一時間ぐらいで行けますしね。
    郡山以南の人は買い物するなら仙台より東京に行っちゃうって感じですね。
    新白河あたりからだと東京へは新幹線一時間で行くので…

    +10

    -0

  • 976. 匿名 2020/10/17(土) 08:08:37 

    >>956
    おはようございます。
    全然別物ですよー!
    とろんとしてて私は大好き^ ^

    +5

    -0

  • 977. 匿名 2020/10/17(土) 08:09:22 

    >>407
    横なんだけど、ついに宮城県内の『OK』ストア無くなっちゃったね…(一番町の地下に降りてくとこ、数年前は長町店も閉店)

    仙台から神奈川に居るんだけど、こっちは『OK』なきゃ生きていけないって位(大袈裟だけど)どんどん開店してて、駐車場渋滞も凄い。
    ものにもよるけど他店より同じ物が50〜100円は安い気がするし、安いから殆どの人が段ボール箱いっぱいに買っていってる。

    仙台帰省した時も安いから一番町のOK行ったりしてたけど…建物も古くなってたし、OK本社も宮城県店舗には力入れてなかったのかな。
    残念。

    +16

    -0

  • 978. 匿名 2020/10/17(土) 08:09:55 

    >>50
    きゃっぱくったって言うー!

    +1

    -0

  • 979. 匿名 2020/10/17(土) 08:11:45 

    >>790
    私は神奈川から仙台に来てるけど、感想は逆だね。
    大人は住みやすいけど、子育てはしにくいかなーっと。

    というか、子供が中学生になっても学校終わりに遊ぶ場所が無くて気の毒。
    せいぜいアーケード内をふらつくだけでしょ。

    +15

    -0

  • 980. 匿名 2020/10/17(土) 08:11:52 

    >>449
    近所の店のはんこコーナーに、阿部さんだけ大量に入ってる箱があるよー。阿部のはんこはこちらですって別けてある。

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2020/10/17(土) 08:12:17 

    >>968
    昔あったのは福島みたいだよ
    宮城県民の集い

    +4

    -0

  • 982. 匿名 2020/10/17(土) 08:12:28 

    >>980
    おもしろいエピソードw

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2020/10/17(土) 08:13:25 

    >>975
    郡山とかいわきは、東北ってより北関東だよね。

    +8

    -0

  • 984. 匿名 2020/10/17(土) 08:13:54 

    >>697
    秘書さんみたいな方と御一緒でした~!

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2020/10/17(土) 08:15:58 

    >>976
    ありがとうございます
    とろん…美味しそう!
    いつか油麩を食べに登米に行きます!

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2020/10/17(土) 08:16:17 

    >>3
    通勤経路だし、会社から見えるから「きれいだなー」って思いながら仕事してるよ。
    車通勤だから、毎日の渋滞にはイラッとする。

    同僚と一緒にひそかに点灯の瞬間を見て喜んでる。

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2020/10/17(土) 08:19:18 

    >>985
    観光地は少ないけど、是非来てみてください^ ^

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2020/10/17(土) 08:21:35 

    >>957
    就職どこでしたいかじゃない?
    友達が工大だけど工大は宮城で就職するならいいけど東京で就活するのは名が知られてないうえに大手は書類すら通らなくて大変だって言ってたよ。

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2020/10/17(土) 08:23:55 

    >>681
    同じ境遇だけど、名産品と比べて味が落ちるのは仕方ないんじゃない?
    海産物は宮城の方が断然美味しいよ。

    +7

    -0

  • 990. 匿名 2020/10/17(土) 08:25:56 

    >>18
    うちも古川!

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2020/10/17(土) 08:29:02 

    >>133
    この前、ヴィトンを見たくて行ったら入場予約してますか?と。していないと言ったらご用件は?と言われ萎えた。

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2020/10/17(土) 08:29:26 

    白石にある竹鶏ファームのたまごが美味しい。マヨネーズとプリンもね。

    +7

    -0

  • 993. 匿名 2020/10/17(土) 08:29:27 

    >>987
    五年くらい前にラジオで登米市が紹介されていて、以来ずっと心のなかにあります。
    コロナがおさまったらお邪魔しますね!

    +4

    -0

  • 994. 匿名 2020/10/17(土) 08:30:23 

    愚痴だけど聞いてー!私山形出身で仙台でナースしてるんだけど、白石女子って高校?の看護科出て20歳で看護師になってた同じ年だけど2年先輩の女に私が出た大学を『○○大学ってどこよ?笑』ってすごいマウンティングされたんだけど、ここの高校ってそんな賢い学校なの?リアルじゃ聞けないから教えてほしい!

    +12

    -1

  • 995. 匿名 2020/10/17(土) 08:33:20 

    >>957
    偏差値なら工業大学のが上だよね

    +0

    -15

  • 996. 匿名 2020/10/17(土) 08:39:16 

    >>971
    石巻は両極端かな。
    中里、蛇田、大街道は賑わってるかも。

    +5

    -0

  • 997. 匿名 2020/10/17(土) 08:40:12 

    >>363
    アエルの一階のカレー屋も美味しいよ。スープカレー。

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2020/10/17(土) 08:41:11 

    >>686
    私も佐沼
    ご近所さんがこんなにいっぱい!

    +5

    -0

  • 999. 匿名 2020/10/17(土) 08:42:12 

    >>900
    むかでやの前を通るとき無駄にドキドキする

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2020/10/17(土) 08:43:25 

    >>802 うちも「こんにちは」だったよ。だからケンミンショーで「おはよう靴下」と紹介されモヤった。こちら県の真ん中の地域。

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード