-
1. 匿名 2020/10/15(木) 18:01:00
ヨガやジムなど定期的に運動されてる方いますか?
生理中でもしますか?
私は引きこもりで体が弱ったので、少しずつですがランニングを始めました。
毎日やろうと決意した3日目に生理になり、だるいのでまた甘えが出て今中々外へ出れません。+93
-0
-
2. 匿名 2020/10/15(木) 18:01:51
生理中でもします!+47
-19
-
3. 匿名 2020/10/15(木) 18:02:04
>>1
生理の時は無理しない事にしてる。
+281
-3
-
4. 匿名 2020/10/15(木) 18:02:09
ジョギングからウォーキングに変えてゆっくりお風呂入ってストレッチして早く寝る+49
-1
-
5. 匿名 2020/10/15(木) 18:02:18
ゆるめのストレッチだなぁ3日間くらいは…めんどくさい!+28
-1
-
6. 匿名 2020/10/15(木) 18:02:48
ジムは休むけどヨガやウォーキングはする+5
-6
-
7. 匿名 2020/10/15(木) 18:03:20
歩くのも嫌で、そろりそろりだよ+115
-0
-
8. 匿名 2020/10/15(木) 18:03:29
+3
-12
-
9. 匿名 2020/10/15(木) 18:03:32
運動の習慣って最低3ヶ月くらい続けないと付かないらしいね。+31
-2
-
10. 匿名 2020/10/15(木) 18:03:41
軽いストレッチ5分とか、全然負担かからない程度にゆるゆるでしてるよ~!
嫌になって続かなくなるのが1番良くないかなって思ったから🤔+49
-1
-
11. 匿名 2020/10/15(木) 18:03:52
量が多いのでじっとしてます+90
-2
-
12. 匿名 2020/10/15(木) 18:04:04
草むしりって運動に入る?
冬になると草が少なくなるから
うさぎのための干し草作るために毎日大量の草を抜いてるんだけど+26
-2
-
13. 匿名 2020/10/15(木) 18:04:22
生理の日まで運動したくないのでしませんよ
ゆっくりします
私自身がしんどいのに無理に動いて続けると
運動自体が嫌になって全部やめそうなタイプなんですよねw+80
-2
-
14. 匿名 2020/10/15(木) 18:04:25
中学生だけどこんばんは~♪
学校の体操服に血が付きそうでこわひ~😖
体育マジでだいっっっキライ!!!+13
-26
-
15. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:06
正直生理中は何もしない
何も…というか伸ばしたいなーって所軽く伸ばして終わり一分も満たないかも
一個だけおやつ食べるし
昔、生理中に軽くしたつもりだけどウォーキングしてたら気持ち悪くなってもどしちゃった事あるからやめとく+36
-0
-
16. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:09
生理中はだるくなるし動いて服汚すのもイヤなので運動しない
+20
-1
-
17. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:13
>>1
生理の時に運動休むのは甘えでも何でもないよ。無理して動かない方がいいよ!+99
-0
-
18. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:13
生理中は買い物にも行きたくありません+55
-1
-
19. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:55
自転車は控えてる。股を開くような動きもしない。+17
-0
-
20. 匿名 2020/10/15(木) 18:05:56
ヨガ通ってますが4日目くらいまでは行きません。
自分が気になってしまうので。+14
-0
-
21. 匿名 2020/10/15(木) 18:06:24
私は普段と同じです。生理が軽いのもあって特に問題なくこなせています。
重い人はメニュー変えるか休むかした方がよさそうですね、、、+16
-0
-
22. 匿名 2020/10/15(木) 18:06:33
>>14
こんばんはー😝
中学生なんだー😝
私は高2だよ
体育イヤだよね!
お互い閉経するまでがんばろ~😆+8
-24
-
23. 匿名 2020/10/15(木) 18:06:48
ヨガ習いに行ってた時も生理中は控えた方がいいポーズとかあったから、家で適当にやってる今は生理の3日目まではお休みにしてる+10
-0
-
24. 匿名 2020/10/15(木) 18:07:29
私は生理前は体調が悪いけど、なったらわりと平気。上下運動で生理の期間が短くなる気がして、いっぱい出ろ~って思いながら走ってる。+7
-4
-
25. 匿名 2020/10/15(木) 18:09:53
日常生活はいつも通りするけど
筋トレは3日間お休み。
それで生理終わって1週間は
いつもよりキツめに筋トレする。
3日間休んだしって事で気合いが入る!+17
-1
-
26. 匿名 2020/10/15(木) 18:09:54
>>1
整理終わったらダイエットのベストタイミングになるから、それに備えて寝る+16
-1
-
27. 匿名 2020/10/15(木) 18:10:15
無理しないー
やる気ある時はやるし、やる気出なかったらヨガやストレッチをまったりと。
運動習慣身に付いてれば3、4日サボってもまたやる気でるから大丈夫だよー。+9
-0
-
28. 匿名 2020/10/15(木) 18:10:44
今度こそダイエットだ!って張り切って生理前になって体重もなかなか落ちず生理になって体調不良で少し休もうってなって生理が終わっても無理は禁物だわってなっていつになってもダイエットにならない。+6
-0
-
29. 匿名 2020/10/15(木) 18:10:59
>>1
無理する方が続かないと思う…
できるときはする、難しいときは休む、でいいのでは?
月に数日できないことくらい人生には些細なこと+12
-0
-
30. 匿名 2020/10/15(木) 18:11:11
何故か動かないとなかなか経血がしっかり出てこないので、ストッパーとかストレッチはしてます。よほど血行が悪いみたい。+6
-1
-
31. 匿名 2020/10/15(木) 18:11:14
無理すると自律神経にも良くないらしく逆効果。
とりあえず手足、お腹周りを温めて、軽いストレッチぐらいしかしない様にしてる。
+20
-0
-
32. 匿名 2020/10/15(木) 18:15:00
しんどい日以外はする。
早く生理終わりたいから尚更運動する。+8
-1
-
33. 匿名 2020/10/15(木) 18:15:06
休みたいけど、休んだ分後が辛いので同じメニューやります。毎日1時間半の筋トレ、やっと1年間続いたところです。+6
-0
-
34. 匿名 2020/10/15(木) 18:16:29
>>1
量が多い3日目くらいまではやってもストレッチ程度にしてます。
ブリッジ系の動きは生理中はNGじゃなかったっけ?
無理は禁物です。+11
-0
-
35. 匿名 2020/10/15(木) 18:17:55
無理はしないけど軽くでもやるようにしてるよ。
一度やめると嫌になっちゃう性格なので。+6
-0
-
36. 匿名 2020/10/15(木) 18:18:26
>>1
生理中にランニングはさすがに無理かもヨガならまだ出来る+6
-0
-
37. 匿名 2020/10/15(木) 18:21:18
リングフィットだけど生理中はお休みしてる+3
-0
-
38. 匿名 2020/10/15(木) 18:22:09
動けば痛みが紛れる人もいるし個人差があるので何とも言えないけど生理の日に運動したら漏れる可能性があるので気が気でない。
筋力を付けるとか減量するとかいう目的を一旦横に置いて快適に過ごす為のストレッチ期間にしたらいいと思う。
ブランク明けでも体がスムーズに対応出来るよ。+7
-0
-
39. 匿名 2020/10/15(木) 18:22:14
生理でも生理じゃなくても毎日はやらない方がいいよ。義務感がでてきて後々辛くなるから+4
-0
-
40. 匿名 2020/10/15(木) 18:24:28
>>1
生理痛が酷くないなら体調に合わせて運動してる。
私は動く方が気分転換になるから。
そうじゃないなら無理しない方が良いと思うよ。+5
-0
-
41. 匿名 2020/10/15(木) 18:26:20
出来るならやればいいと思う
+1
-0
-
42. 匿名 2020/10/15(木) 18:27:39
最初は気になったけど、色々調べたりトレーナーの話を聞いたら、貧血を持ってる人以外全然運動してもOKとのことなのでかなりしてる。
逆に生理中の運動は、ホルモンの関係で筋肉量増える人が多いらしい。+11
-0
-
43. 匿名 2020/10/15(木) 18:28:03
体質によってはしないほうがいい人もいるみたいだけど私は運動が習慣になってるからする
体も温まっていいし+6
-0
-
44. 匿名 2020/10/15(木) 18:28:30
ベッドや椅子の上で上半身だけでも軽いストレッチするのもいいよ
脚のむくみとか気になるならベッドに座って脚を伸ばしてローラーで
足先から上に向かって滑らせると気持ちいい
少し寒くなっても温かい麦茶とかで水分補修+2
-0
-
45. 匿名 2020/10/15(木) 18:28:42
もう終わりかけだったのでスクワットしたら漏れた😓
これからは生理中はじっーとしてます+5
-0
-
46. 匿名 2020/10/15(木) 18:29:22
生理の日でも普通に運動してます。私の場合は家で自重トレーニング。運動したほうが生理中の腰の痛みが和らぐし、心も体もスッキリするので+4
-0
-
47. 匿名 2020/10/15(木) 18:31:14
>>14
言葉づかいはちゃんとしなさい+3
-0
-
48. 匿名 2020/10/15(木) 18:32:23
婦人科の先生(男性医師)には、鼻血が出てる時に頭ガンガン振るような運動をしないでしょ?
それと同じ。エアロビとかきつい筋トレとかランニングとか激しいのはやめときなさい。って言われた。
ストレッチくらいにしてる。+2
-2
-
49. 匿名 2020/10/15(木) 18:35:24
1〜3日目までは生理痛も酷いし経血量も多いから日時生活にも支障来すので運動なんて無理。
元々運動大嫌いだけどやる気出してリングフィット始めたけど結局一週間は途切れるのでモチベなくなって辞めてしまう。
今正に生理中でとにかくキツイ。運動出来る体力がない。+2
-0
-
50. 匿名 2020/10/15(木) 18:36:28
私は構わず全力でやる
けど生理の重さも人それぞれだと思うから薦めはしない
自分の体調と相談して決めるのが1番いいと思うよ+7
-0
-
51. 匿名 2020/10/15(木) 18:37:10
最近、ジムに通い出して生理期間どうするかは悩みどころなんだけど、とりあえず3日目まではせいぜい散歩や軽いヨガくらいに留めて体冷やさないようにするようにしてる。
最近、スポーツ用ナプキンってあってビックリした。
自分はよく分からないけど体育会系の人ってこんな時でも運動するもんなの??+3
-0
-
52. 匿名 2020/10/15(木) 18:39:12
生理中でも辛くないなら普段より軽目で済ませたらどうかな。
激しい運動はNGだけど、体を温めるのはいい事だから息の上がらない程度のウォーキングやストレッチはOKなんじゃない。
私は生理3日目からは量が少なくなるから普段よりちょっと時間を短くしてリングフィットとエアロバイクやってる。+2
-0
-
53. 匿名 2020/10/15(木) 18:41:30
>>49
おなじよおなじ。でも1週間休んでも3週間頑張れば体のライン変わるから、一緒に頑張ろ。
生理きつい日は薬飲んでお腹あっためて寝てていいのよ+3
-0
-
54. 匿名 2020/10/15(木) 18:42:43
生理の1日目からのダイエットが一番効果的と聞いた事あるよ、それが食事制限の事なのか運動を指しているのかは分からないけど。+1
-1
-
55. 匿名 2020/10/15(木) 18:47:14
生理中は筋肉がつきやすい期間でもあると知ってから
体調がそこまで悪くなければガッツリ筋トレしてます。血行が良くなる影響か爽快感があってスッキリするよ。+8
-1
-
56. 匿名 2020/10/15(木) 18:54:57
足パカとかゆるーく寝たままできるのをやる。
むくみも取れて生理痛もちょっとらくになるので私はそうしてる+1
-0
-
57. 匿名 2020/10/15(木) 18:56:29
高校生の時生理でマラソンの授業受けたら、耳キーンとなって目の前真っ白になって倒れたことある!
生理中は無理しないで+4
-0
-
58. 匿名 2020/10/15(木) 18:58:43
>>14
おっさん明日もまだあるんだから早く寝な+7
-0
-
59. 匿名 2020/10/15(木) 19:00:13
あまりにもだるかったらしないけど、早く血が出終わって欲しいから積極的にします+2
-1
-
60. 匿名 2020/10/15(木) 19:00:59
調子が良ければ夜用ナプキンつけて運動してます。+3
-0
-
61. 匿名 2020/10/15(木) 19:09:21
>>7+21
-0
-
62. 匿名 2020/10/15(木) 19:15:33
タンポン入れて筋トレしてたけど、今は無理にやらず休むことにしてる。+2
-0
-
63. 匿名 2020/10/15(木) 19:20:38
まさに今日、仕事終わりにホットヨガ行こうと思ってたけど
生理来たからやめた。
行く気まんまんで、ちょっとネットでも調べてみたけど
血流良くなるから軽いヨガならおすすめって書いてあったり
生理中に行くなら終わりかけの方に行くのが良いでしょうって書いてあったり
行っていいのかよく分からなかった。+2
-0
-
64. 匿名 2020/10/15(木) 19:25:32
>>3
血が出ていくもんね。
それだけで体しんどいわ。+7
-0
-
65. 匿名 2020/10/15(木) 19:27:33
>>8
どういうこと???+2
-1
-
66. 匿名 2020/10/15(木) 19:29:45
運動始めて慣れて来た頃に生理きて休んでそのままやる気失せちゃう…
何も続かないのなんとかしたいんだけど…+4
-1
-
67. 匿名 2020/10/15(木) 19:33:33
生理中でもバレエやってる。+2
-1
-
68. 匿名 2020/10/15(木) 19:37:27
筋膜はがしローラーだけやる。生理前から全然動きたくなくなってしまうから、生理明けにがんばる。+2
-0
-
69. 匿名 2020/10/15(木) 19:57:45
だるいなら生理中はしなければいい。
生理終わった後にする気がないのはただの意思の弱さ。+2
-0
-
70. 匿名 2020/10/15(木) 20:01:11
3日めまではランニングなんてしたら血がドバーッて出てそれどころではなくなる。
+4
-0
-
71. 匿名 2020/10/15(木) 20:04:31
軽い日はやる!重い日はやらないかなー…+4
-0
-
72. 匿名 2020/10/15(木) 20:07:19
学生の頃は普通にしていた。
陸上部だったけど高校の時の1500mベスト出した時は生理中だったし+4
-0
-
73. 匿名 2020/10/15(木) 20:11:39
>>61
さても、さても+2
-0
-
74. 匿名 2020/10/15(木) 20:15:56
>>15
生理中に友達と約束してたヨガ体験の日で、ドタキャンできず行ったら途中で気持ち悪くなって辛かったこと思い出した。
貧血気味も関係してるよね。
+0
-0
-
75. 匿名 2020/10/15(木) 20:32:18
主です。トピ申請をしたら寝落ちしてしまい今起きました。
やはり体がだるくて運動どころではなかったです。
生理中は運動を控えてる方が多い意見を読み、生理が終わったら再開しようかと思いました。
体質にもよると思いますが、生理でも逆に動いたほうがスッキリされる方の意見も聞けて参考になりました。+2
-1
-
76. 匿名 2020/10/15(木) 21:20:02
ピーク過ぎたら少しずつする+2
-0
-
77. 匿名 2020/10/15(木) 21:23:24
適度に動いたほうが気がまぎれるから
してるかも
あと血流がよくなる+2
-0
-
78. 匿名 2020/10/15(木) 21:33:29
無理しちゃ体に悪いと聞いたので寝ます。+1
-0
-
79. 匿名 2020/10/15(木) 21:38:30
>>61
どっちが本物かわからない+0
-0
-
80. 匿名 2020/10/15(木) 22:06:09
>>53
ありがとう。お腹痛すぎてやる気が全部なくなってたけど終わったら頑張ってみるよ。
+2
-0
-
81. 匿名 2020/10/15(木) 22:28:03
>>22
高校生がこんなダッセェ絵文字使うかよ(笑)
はよ寝ろオッサン+8
-0
-
82. 匿名 2020/10/15(木) 22:31:05
お腹にギュって力入れる系は避けるかな。
ウォーキングとかストレッチを疲れない程度にしてます。+1
-0
-
83. 匿名 2020/10/15(木) 22:35:04
>>25
同じです☺️
生理後は痩せやすい体になってるから余計に気合入る笑+2
-0
-
84. 匿名 2020/10/15(木) 22:48:21
>>1
無理しないようにしてる。
2日目でボルダリングしたら腹が痛くなり生理が長引いたことあった。
素人が趣味でやる程度なら休んだ方が良いと悟った。+4
-0
-
85. 匿名 2020/10/15(木) 23:04:41
>>70
私もです。
生理中も張り切って家でダンスしてたらその後出血がひどくなり怖くなりました。
それ以来、生理3日めまでは安静にして運動は控えてます。+4
-0
-
86. 匿名 2020/10/15(木) 23:56:19
>>58
44歳無職だから大丈夫だお+0
-0
-
87. 匿名 2020/10/16(金) 03:50:31
仰向け状態からの脚上げ運動は、量の多い日にはオススメしません。
足パカやったら後ろ漏れしてヨガマットが大惨事…最近売ってるオムツみたいなナプキンつければできるだろうけど。+1
-0
-
88. 匿名 2020/10/16(金) 06:41:53
>>1
私は軽い運動をした方が生理痛が軽くなると聞いて、ラジオ体操(ジャンプはしない)したり近くを散歩したりします
薬の効きがイマイチかも…って月は大体少し動くと痛み治る
ランニングとかの本気の運動は量が収まってきてからなら私はやれるかな、痛みも1日2日のだけなので+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する