-
1. 匿名 2020/10/14(水) 20:54:29
恋愛の温度差は低い方に合わせるしかないのでしょうか?
会う頻度など温度が高い側は自分の趣味を充実させよう!みたいなのはよく見ますが、結局会いたい側が我慢するしかないですか?
合わないから別れろと思う人もいると思いますが価値観の擦り合わせの仕方という観点でご意見を聞きたいです。+78
-1
-
2. 匿名 2020/10/14(水) 20:55:46
+63
-2
-
3. 匿名 2020/10/14(水) 20:55:52
そうだね!+4
-2
-
4. 匿名 2020/10/14(水) 20:55:56
最近恋愛トピック少ないよね+42
-6
-
5. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:02
最初燃えてるほうが案外冷めちゃっておかしくなる事ある。+161
-1
-
6. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:32
結婚じゃなくて恋愛でしょ?温度差違おうが相手の事が好きなら自分の思うままに突き進む+45
-2
-
7. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:33
>>4
今までが多すぎたんだよ+7
-5
-
8. 匿名 2020/10/14(水) 20:56:35
妹が毎日彼氏と朝から晩まで通話しててうっさいわ!しかもスピーカーだからうるさすぎるしイライラする+95
-3
-
9. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:12
低い人に無理やり会ってもらっても虚しいだけだからなぁ+125
-0
-
10. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:28
どうしても辛いなら合う人を見つけた方がいい
私は昔バイク命の人と付き合ってるときにしんどくて別れたら実は元カノを引きずったまま私と付き合って私に夢中にはなれてなかっただけって後から知った
そういう見えない理由があるかもしれないし合う人を探した方がいいよ
+120
-0
-
11. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:56
私も付き合い始めは会えない日も平気だったけど日を追うごとに恋愛一辺倒に…そして案の定相手にひかれる+58
-0
-
12. 匿名 2020/10/14(水) 20:58:15
主さんが高い側でつき合い続けたいなら合わせるしかないよね?それで相手の温度が上がるのを待つ+8
-1
-
13. 匿名 2020/10/14(水) 20:58:16
どちらも過度に高温じゃないほうが長く続くとは思う
そういうのもまとめて居心地がいいかどうかにつながるよね+63
-0
-
14. 匿名 2020/10/14(水) 20:58:22
+5
-0
-
15. 匿名 2020/10/14(水) 20:58:28
仕事が忙しいのに会いたい会いたい言う子は大事にされないよ。
昔仕事で疲れたから今日は会えないって言ったら疲れてる時こそ何かしてあげたいって勝手に家にこられて嫌とも言えずに上げたけどそういう自己満よくない。
相手の気持ちを尊重した方がうまくいくよ。
かと言って連絡や会いたいペースが違いすぎるともう価値観の違いとかになるから早めに別れた方がいいと思う。+84
-3
-
16. 匿名 2020/10/14(水) 20:58:34
>>8
今の若い子って寝落ち通話するよねー
寝る前から通話して切らずに寝て朝おはようっていうやつ+62
-0
-
17. 匿名 2020/10/14(水) 20:59:15
>>8
妹との温度差かw
周りは冷静だもんね!+23
-0
-
18. 匿名 2020/10/14(水) 20:59:39
温度高くなって相手に重いと思われたら終わりだもんね。+21
-1
-
19. 匿名 2020/10/14(水) 21:00:24
最終温度差あって辛くなったから別れを告げて別れたよ
最初は引きずって別れなきゃ良かったって後悔したけど、今となっては吹っ切れて別れてよかったと思ってる+37
-0
-
20. 匿名 2020/10/14(水) 21:00:44
今彼氏、元カノ追いかけてる。
+1
-3
-
21. 匿名 2020/10/14(水) 21:01:29
私が高め、彼氏が低め。
何かしようと言い出すのは必ず私。
私が言い出さなかったらこんなアクティブな経験しなかったと思うって、よく彼氏が言うけど結局一緒に楽しんでる。
めっちゃちょうどいいと思ってますよー。
付き合って6年、お互い子ども欲しくない所だけが一致してる。+49
-4
-
22. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:36
タイムリー!
ちょうど彼氏からラインがこなくてモヤモヤしてた!
浮気とかする人じゃないから心配とかじゃないけどなんか不安になるし寂しい。+104
-0
-
23. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:40
>>16
LINE通話無料ありがた迷惑だよ!相手テレワークだから1日中繋ぎっぱで妹と会話まったく途切れないんだよ!男のほうが電話してないと無理派で男側がおしゃべりすごくてさ...
どんだけ話終わらんの?って思うわ+61
-2
-
24. 匿名 2020/10/14(水) 21:02:43
高い方に合わせたら、低い方はそんなに楽しくないし、無理してるのに一緒にいる事になりそう。そうなると高い方も嬉しくないし、切ない気持ちにならないかな。だから、必然的に低い方に合わせることになってしまうのかも。+21
-0
-
25. 匿名 2020/10/14(水) 21:03:35
そういうのも含めて相性だと思う+51
-0
-
26. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:13
>>17
書くとこないからここに書いたw
10時間以上おしゃべりしてて無言タイムもないし
気持ち悪い🥶+28
-2
-
27. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:19
合うことはない。
無理に合わせると歪みがでる。+7
-1
-
28. 匿名 2020/10/14(水) 21:05:19
どちらかに合わせるしかないとかじゃなく、そこは当人同士で話し合って折り合いをつけるべきなんじゃないかなぁ。
価値観が違う人と価値観を一緒にするってのは相当な根性ないと出来ないことだし、お互いが無理ない範囲でお互いの意思を尊重し合うことが大切だと思うけどね。+18
-0
-
29. 匿名 2020/10/14(水) 21:05:35
私ばとりあえず、一緒にいる時間があれば満足だったから同棲したよ。+9
-2
-
30. 匿名 2020/10/14(水) 21:06:48
>>1
付き合い続けたければ合わせるしかないでしょ、そりゃ。
ただ温度差があるのにうまくいってるカップルって、温度差を気にしてないんだよね。なんか突き進んでる感じ。温度差を気にし過ぎたり、私の方が合わせてるって感覚持ちすぎるとツラそう。+35
-0
-
31. 匿名 2020/10/14(水) 21:08:01
>>7
そうなんだ
今片思い中だから恋愛トピばかりチェックしてる
今までスルーだったから自分でも引くくらい見てる+22
-1
-
32. 匿名 2020/10/14(水) 21:08:31
プロポーズされた人は、過去二人、毎日会って毎日電話してた。
低い人とは付き合わない。イライラするからw
+29
-2
-
33. 匿名 2020/10/14(水) 21:08:38
波みたいなのもあるよね
長く付き合うと、お互いのその時の波長みたいなの
基本があまりに差がある恋愛は辛そう+17
-0
-
34. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:04
>>1
温度が低い方に合わせるのが一番合理的。
気の進まないパーティーでテンション上げろ上げろって言われても上げられるもんじゃないでしょ?
テンション高い方が下げることならその場では出来る。余ったパワーは他で燃焼するんだよ。
貴方がものすごく乗せ上手で相手の気持ちを変えられるくらいの煽りがあれば可能かもしれないけど。
それはめんどくさい、がんばりたくない、うまくいかないってのであれば低い方に合わせる。
温度は低くてもちゃんと愛はあるもんだよ。+31
-1
-
35. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:59
>>16
寝落ち通話きらい。
監視されてるみたいできしょい+36
-2
-
36. 匿名 2020/10/14(水) 21:12:07
>>1
我慢しなきゃ続かない関係って悲しくい?
自分がそれでいいならいいと思うけど、いつか限界が来る時が訪れると思うわ。
その時めっちゃ傷つくぐらいなら早めに別れて傷を浅くした方がよっぱど自分の為になると思う。
相手に合わせようとすると都合のいい女にしかなれない。
結局都合いいように使われて捨てられることだってあるからね。+13
-3
-
37. 匿名 2020/10/14(水) 21:12:21
3年かけてやーーーーっと擦り合わさった!3ヶ月会ってなくても大丈夫です。私よく頑張った。+46
-1
-
38. 匿名 2020/10/14(水) 21:16:28
余ったパワーは他の事に費やすよ+3
-2
-
39. 匿名 2020/10/14(水) 21:16:38
温度差が合うって難しいことだと思う。
どんな2人でもピッタリと温度差が合ったまま年月がすぎる事はない。
温度差がズレたり、差が開いたり、落ち着いて同じくらいになってみたり。
色々あるのが男女じゃないかな?+36
-1
-
40. 匿名 2020/10/14(水) 21:18:13
低いほうが合わせるってなると
限界来るのが早いと思う。
だって苦痛だもん。
+10
-0
-
41. 匿名 2020/10/14(水) 21:18:24
仕事が忙しいって言われると何も言えなくなるよね。
仕事を大切にしてるところが好きだから分かってはいるけど何かしら歩み寄りを求めちゃう。+27
-0
-
42. 匿名 2020/10/14(水) 21:20:46
高い方が卑屈になりがちだよね。
低い方は代わりにいらいらするのかな。+7
-0
-
43. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:15
そういう恋愛に対する熱の入れ方って後から変えられるものなのかなー。今まで付き合ってきた人で、恋愛に対する熱量違う人とは全員うまくいかなかった。私の方が彼のこと大好き!!だったり、彼の方が私のこと大好き!!だったり。ぴったりな人見つけるの難しいですね+25
-0
-
44. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:34
>>2
優しい世界🥺+33
-6
-
45. 匿名 2020/10/14(水) 21:21:46
合わせて頑張っても、上手く行くときは行くし行かないときは、何やっても続かない!楽しまなきゃ損!+8
-0
-
46. 匿名 2020/10/14(水) 21:23:21
>>1
会いたい側が我慢するっていうか、相手がそれ程でもないのに自分の気持ちばかり押し付けるのはワガママだと思う。+15
-0
-
47. 匿名 2020/10/14(水) 21:24:52
>>46
自分の都合の良い時だけ会いたいっていうのはお互い様でどちらも平等にワガママな気がする+11
-0
-
48. 匿名 2020/10/14(水) 21:27:56
>>23
何をそんなに話すことがあるんだろう??
会話の内容が気になる…
一日中 電話とか無理だわ
そもそも長電話キライ+35
-2
-
49. 匿名 2020/10/14(水) 21:30:06
最近まで付き合ってた彼がまさに温度差で別れた感じでした!
私は週1〜2くらいで会えればいいけど彼は毎日でも一緒にいたいって人で、仕事終わったら毎日ウチに来るって感じ。家の中でもずっとひっつき回ってくる。
逆にお互いに一緒に楽しめる趣味を作ろうと私が出かけようとか、映画見ようって提案してもノリ気じゃない。
ここまで来るとこれから付き合っててもお互いしんどいだろうし、もはや価値観の問題だから別れたよ!別れてよかったって思ってる。+12
-3
-
50. 匿名 2020/10/14(水) 21:30:08
私のがお熱だった相手の時は確かに合わせてた
私が冷めて、淡白に接してた相手の時は相手が合わせてくれてた
でも段々と合わせてくれてた人を優しい人だなと思って好きになって会う頻度も増えて、今では結婚もしたよ
前みたいに追いかける相手より合わせてくれてた相手との方がずっと幸せ+16
-1
-
51. 匿名 2020/10/14(水) 21:33:38
>>39
その通りだと思う。
長く付き合ってると 波がある(笑)
結局お互い好きで 相手に対する思いやりあれば
温度差が生まれてもそのまま続くし
片方に違う良い相手が現れちゃったら
ダメになる可能性がグンと上がる+12
-0
-
52. 匿名 2020/10/14(水) 21:35:53
>>2
これはそういう意味じゃないと思う。言葉のキャッチボールになってない。+58
-1
-
53. 匿名 2020/10/14(水) 21:38:32
>>44
会話が噛み合ってないことを表現してるのかと思いました
男の人話し聞いてないし。
とりあえず一言「うん」でいいのに+23
-1
-
54. 匿名 2020/10/14(水) 21:39:06
こっちの温度が高くてもモヤモヤする事が増えるし向こうが高くてもめんどくさくなったりする。
お互い一緒の温度なのがずっと続けばいいんだけどな。+7
-0
-
55. 匿名 2020/10/14(水) 21:47:46
意外に温度低い方が一途だったりする。+24
-3
-
56. 匿名 2020/10/14(水) 21:55:18
|ω・`)あんまりうるさいと嫌われるかなって思って大人しくしています…+14
-0
-
57. 匿名 2020/10/14(水) 21:55:50
私が低め。彼氏が高めだから、彼氏は毎日会いたいらしく四六時中私のこと考えてるらしい。
でも私は週1ペースがベストだし彼氏といると楽しいけど、会わない時は彼氏のこと忘れてる。
温度差あるから、余計彼氏は私を大事にしてくれるし付き合って3年だけど、とても楽で居心地いいよ。
恋愛は惚れたもん負けだから、これでバランス取れてると思う。+11
-10
-
58. 匿名 2020/10/14(水) 22:00:33
>>47
よくわかんないな。
むしろお互い都合が良い時に会えばいいんじゃないの??「私は都合悪くても会ってるのに!」ってことならあなたも都合のいい日をすり合わせて会えばいい。全然合わないとしたら、それはもう縁がない人よ。+8
-0
-
59. 匿名 2020/10/14(水) 22:03:13
彼氏の方が温度が高くてめんどくさい〜とか言ってみたいわ
そこまで他人に求められた経験無いな…泣+20
-1
-
60. 匿名 2020/10/14(水) 22:04:14
>>14
右側の人
巨大なものに見えてしました事を
ここに白状致します。
+38
-1
-
61. 匿名 2020/10/14(水) 22:15:29
タイムリー!
今彼のほうが疲れてしまったみたいで、今月は会うの難しいかもって言われました。
最初はすごくモヤモヤしたけど、よく考えたら今までほぼ毎日LINEのやり取りしていたし、私を優先して会いにきてくれていたし、彼の優しさに甘えすぎちゃったなって反省中です。
自然消滅したらどうしようって不安もあるけど、彼のこと信じて、私も自分磨きをする期間にしようと思っています。+24
-0
-
62. 匿名 2020/10/14(水) 22:23:16
>>1
付き合う前は彼の方が好き好き言ってきたのに付き合ってしばらくしたら形勢逆転
でも1年経った今じゃ結構慣れたかな。
会う頻度は彼に合わせて月に2回くらい、誘うのもいつも私
たまに寂しい
+27
-0
-
63. 匿名 2020/10/14(水) 22:31:58
なんか合う人っていない?
今の彼はタイミングよく合う
合わせてくれてんのかな(笑)+10
-0
-
64. 匿名 2020/10/14(水) 22:33:51
合う人といるか合わせてくれる人といるのが一番幸せ。+9
-1
-
65. 匿名 2020/10/14(水) 22:37:34
>>1
価値観のすり合わせってことはあなたも彼の温度感に合わせられるの?って話になるよ
すり合わせとか言ってるけど本当は自分に合わせてほしいんでなくて?
そういうのって古今東西温度が高いほうが低い方に合わせなきゃいけないから
絶対に限界くると思うよー
つらいなら次の男見つけてから別れな
温度低い男はこっちが浮気しても気付かないから+12
-1
-
66. 匿名 2020/10/14(水) 22:44:08
>>21
全く同じ感じ。付き合ってる年数まで一緒。
うちはバツイチ子持ち同士だけど、子供いらない同士って、かなり重要な価値観の一致だと思う。+12
-0
-
67. 匿名 2020/10/14(水) 22:58:25
価値観のすり合わせと言うけど、熱量に関しては関係ないでしょ。
要は気持ちの盛り上がりの問題だし。
冷めてるって事は彼的にはそんなに燃え上がってないんだよ。
燃えないものを無理に燃やせと言われてもねえ。+6
-2
-
68. 匿名 2020/10/14(水) 23:05:40
明らかに温度差あるのにしがみついてる自分がとても嫌だった。
そんなとき、スポーツの大会でボランティアとして参加。爽やかなメンズをたくさん目の当たりにして、自分は視野が狭まってただけと気づいた。
男は彼だけじゃないと分かってからは、いつでも別れる覚悟ができて、気持ちがとても楽になった。+35
-1
-
69. 匿名 2020/10/14(水) 23:26:46
>>48
大体しょーもない会話だよー
妹が黙ると相手が何か喋ってよーとか言ってた
おしゃべり過ぎる人って男女共に苦手+7
-0
-
70. 匿名 2020/10/14(水) 23:59:03
>>60
なんだかしょぼんとしてますねw+7
-0
-
71. 匿名 2020/10/15(木) 00:01:59
>>1
会う頻度を増やしたいというより、主は私をもっと好きになって!と思ってるだけだよね?
価値観の擦り合わせ方法なんて無駄。
そんなの普段の会話からで充分。
例え価値観を彼に語らせたり主が語ったとしても一言で表現しきれるものじゃないし、日常一緒に居る時間や存在から感じ取るものだと思うよ。
会いたい側が我慢するというより
彼に会いたいと思われたいって事だよね?
主と居ると楽しい、主と居ると良い事がある、主の飯は美味い、主かわいい、主は信頼できる人、主と居ると安らげる、
などなど
そう彼が思っていたら条件反射で、彼からまた会いに来るよ笑
会いたい〜会いたい〜私との時間作ってよ!とプレッシャーかけると、彼にとって主の事が負担になって逆効果。
私と一緒に居て元気復活した?じゃあまた明日も仕事頑張って!また会いたくなったら私の元へおいで!
てな感じで彼を送り出せたら彼も貴女も幸せになるのでは?と思う。
+13
-3
-
72. 匿名 2020/10/15(木) 00:02:56
>>53
え、美味しかったねを掘り下げられなくないか?
聞いてもらえないのは中身が薄かったりオチがない話ばかりしてない?+1
-6
-
73. 匿名 2020/10/15(木) 00:06:21
最初、私は彼氏大好きで会うたび興奮状態のゴリラ並みのテンションだったけど、半年くらいからは餌食べてる時のゴリラくらいに落ち着きましたわ
いつのまにか彼氏のが気遣い世話焼きしてくれてるな+26
-0
-
74. 匿名 2020/10/15(木) 00:08:05
>>23
ライトニングイヤホンプレゼントして言いな
これつけないと殺すぞって+15
-0
-
75. 匿名 2020/10/15(木) 00:11:40
>>21
一緒一緒
やりたいことできてすごくうまくいってる
受け身男の攻略法ですね+5
-2
-
76. 匿名 2020/10/15(木) 00:31:50
>>57
それ、あなたは自覚してないだろうけど、全然彼氏のこと好きじゃないよ+4
-5
-
77. 匿名 2020/10/15(木) 00:33:37
>>61
それヤバイ展開だよ
起死回生狙わないと本当に振られちゃうよ
忙しいは嘘で別の女と浮気かもね
とりあえずあなたからの束縛を減らそう+2
-7
-
78. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:00
連絡ない=愛されてない・好かれてないとも違うからな
気持ちがあってもどうしていいかわからなかったら連絡しないし+3
-3
-
79. 匿名 2020/10/15(木) 02:53:07
>>5
まさに今それです笑+7
-1
-
80. 匿名 2020/10/15(木) 04:16:28
>>1
私はそういう我慢したくないし、寂しさも感じたくない。別れはしないけど、無理に擦り合わせようとはせず自分に合う人探しに行く。+7
-0
-
81. 匿名 2020/10/15(木) 05:14:12
どこが好きなの?さみしいね+2
-1
-
82. 匿名 2020/10/15(木) 08:43:55
どっちかというと男性の方が熱量低いからね。恋愛オンリーで追いかけ回す人は下に見られるしね。価値が下がるからますます会いたいとも思われなくなるの悪循環。
私の周りでも追っかけてる友達は結局自爆して別れてるし、追いかけられてる知人男性はうんざりした様子でドタキャンよ。+5
-1
-
83. 匿名 2020/10/15(木) 09:15:24
>>1
擦り合わせね。
なかなか難しい問題かと思うけど、そういうのって最初、或いは付き合う前にある程度伝えておくのが良いのかなって思う。
例えば連絡は毎日取りたいとか。会う頻度はこれくらいとか。もちろん相手の意見もその時点で聞く。
それでも良かったらお付き合いしましょうって形にしてる。
ちなみに私は好きとかそういった言葉での愛情表現が苦手なのでほぼ言わないのでそれは伝えてる。
最初に伝えておくことである程度相手の不安も軽減出来るかなと。それでも不安に思われることもやはりあったのでその時は直接は言えないので手紙で渡すなどしてますよ。
+2
-2
-
84. 匿名 2020/10/15(木) 10:02:45
>>52
空気感で不自然じゃない時ない?
美味しかったね、で、うんそうだね、っていうほどの感想でもないし。私が美味しかったねとしゃべるなら特に答えは求めてないよ。
気遣いの方がありがたい。+4
-1
-
85. 匿名 2020/10/15(木) 10:03:40
>>26
よくそんなにしゃべるねw+1
-0
-
86. 匿名 2020/10/15(木) 10:35:39
>>4
分かります!
昔恋愛トピにいた人たちも既婚トピにうつったのかな(それはそれでめでたいけど)+3
-0
-
87. 匿名 2020/10/15(木) 11:46:40
>>1
私の場合は我慢して合わせるとうまくいかなかった。
わがまま言うというか、思ってることをストレートにそのまま伝えたら思いのほか相手は分かってくれるし、自分も言えただけですごく楽になるから、自然と間をとる力が働くようになって、お互い無理なく心地良いところに落ち着いた。
相性の問題もお互いの状況も色々あるから言えばなんでもうまく行くわけじゃないだろうけど、参考程度に。+2
-2
-
88. 匿名 2020/10/15(木) 12:24:03
そもそも男の人って、付き合う前&付き合って半年ぐらいまでと、付き合って何ヶ月も経った後との差が激しい人多いよね…
あんなにグイグイ来て好き好き言って、すぐ会いたがってスキンシップしてきたのに、
付き合って一年もすると熱量が一気に低下してるのがわかる
落ち着いてきて低温で長く燃えてるのも良い関係なんだろうけど、こっちが軽く引くぐらい愛されてた感のある付き合い始めを思うと何か寂しいわ+18
-1
-
89. 匿名 2020/10/15(木) 12:56:16
>>8
お姉ちゃん・・・自分も彼氏作れば?
そしたらイライラしなくなるよ+1
-3
-
90. 匿名 2020/10/15(木) 13:07:12
>>1
合わせるというより温度差がそこまでない方がいい。どちらか一方通行なら片方が辛いだけ
+3
-0
-
91. 匿名 2020/10/15(木) 14:23:14
デートはいつもこちらから誘ってばかり。
自分から誘わないでおこうかとも思ったが、つい会いたなくなって誘ってしまう。
誘えば頑張って時間を作ってくれるし、楽しそうだから面倒なわけではないよう。
でも昨日のデートで、「1度自分から誘ってみようかと思ったけど、何かシャクだからやめた」と言われた。
なんだそれ?と思ったが結局惚れたが負けなんだと思う。+7
-1
-
92. 匿名 2020/10/15(木) 15:53:58
>>37
ねぇ、それ、付き合ってるの?
会いたがらない相手にあなたが合わせてるの?+5
-1
-
93. 匿名 2020/10/15(木) 16:59:47
>>1
恋愛の熱量が低い人は、そもそも恋愛の優先度がそんなに高くない人。だからといって好きも小さいという訳じゃないよ。
あなたといると居心地がいいって思わせられると、自然と彼から会いに来てくれるようになるよ!ただ、自分の気持ちを我慢して尽くしたり、自分の気持ちを満たすための行動をするのは違うから注意ね!
わたしの彼はめんどくさがりでひとりの時間大事なタイプなんだけど、彼にとっての居心地の良さを考えて一緒にいるときにあれこれしてるうちに、1〜2週間が毎週会いに来てくれるようになったのと泊まる時は1泊だったのが3泊に延びたりしたよ!
変に上辺だけの駆け引きをするよりも、彼にとってどういう時間が居心地がいいのか、何をされると癒されるのかを考えて行動するほうが彼のとを知られるし、自分の観察力と行動力もつくから自信も持てるようになるし、すごく有意義だよ!+2
-3
-
94. 匿名 2020/10/15(木) 18:49:57
>>89
結婚してるので彼氏必要ないです。+0
-3
-
95. 匿名 2020/10/15(木) 19:08:53
>>75
受け身な人って、何したいか提案しただけで、おぉ、助かる!って感じで崇めてくれるから、自分が別に行きたくない場所や、したくない事でもちゃんと楽しんでくれますよねw本当に無理な時だけはちゃんと嫌がるけど…
私も元々は受け身だったけど、彼氏が更に受け身で、提案すると異様に喜ぶし、ちゃんと付き合ってくれるから、今となってはすごく気楽にワガママ言えて楽しい。+2
-1
-
96. 匿名 2020/10/15(木) 19:37:14
>>92
付き合ってますよ!わたしも仕事忙しいし彼以上に好きな人もできないんで、問題ないのです。+1
-0
-
97. 匿名 2020/10/15(木) 20:44:51
>>29
今も同棲しているんですか?+1
-0
-
98. 匿名 2020/10/15(木) 20:52:11
>>97
1年同棲して結婚したよ。+3
-2
-
99. 匿名 2020/10/15(木) 21:06:08
自分が大好きで猛アタックして結婚したけど今はすっかり冷めてしまった
いつまでも好きでいてもらえると思うなよって怒りに変わった
温度差ありすぎるのは上手くいかない気がする
好きな方が冷めたら終わりだわ+4
-1
-
100. 匿名 2020/10/16(金) 06:00:02
>>88
分かりすぎて辛い
最初の愛情表現の仕方異常というかもはや常軌を逸してるぐらいなのにさ笑
急に落ち着くから寂しくなるけどそれはそれでいいと思うようにした+4
-0
-
101. 匿名 2020/10/16(金) 21:25:56
温度差から爆発して別れたらコロナ来て。
彼 近所なので寂しくなって寄り戻しました。
戻す時に達観してポジティブに接するようにしたら
相手も自分の気持ちを表してくれるようになって
今は満足してます。 仲良しです♡+1
-0
-
102. 匿名 2020/10/17(土) 10:54:53
>>23
相手テレワークということは仕事中に彼女と電話してるということ?
仕事しろバカタレと言ってやりたい(笑)
私もテレワークだけど仕事中は公私混同しちゃだめですよね。会社にチクってやりたい。+0
-0
-
103. 匿名 2020/10/18(日) 08:58:35
>>92
どうやって擦り合わせたんですか?
知りたい
まだ半年ですが、向こうは疲れてるのに無理して会う必要はないと言うし、私は好きなら少しでも会いたいと思うし温度差アリアリです
自分の恋愛感を押し付けているからそうなると、ネットで見てました
もう少し、気持ちをくんでくれてもいいのになーと思っていますが、、、何か疲れてきました+6
-0
-
104. 匿名 2020/10/18(日) 09:07:24
>>47
そうそれです、お互いわがままなのかな
わかる気がします
彼年下で、会うたびエッチになる
それは別にいいけどさー、自分が溜まった時だけ会うのかなーとか
何か悲しくなる
会えば楽しいけど、ラインはそっけない
ほんとに好きなのかな、セフレに毛が生えた感じかなとか
でも別れたくないし、どーしたらいいですかね?+1
-0
-
105. 匿名 2020/10/18(日) 09:16:26
会いたいってラインしても、仕事が忙しかったりして会えない事もあるし、あんまりしつこくしても
嫌だろうなって。
誘われたら自分は断る事はほとんどないけど、向こうはたまに断ってきたりするし
自分が温度高い方なのは間違いなくて、、
好きだから、次の日に少し朝早い勤務でも会いたいからデートしてしまう
忙しいのもあるだろうし、自分からラインしないようにって思って控えていたら、最近ライン来ないな~って言うし
どうすればいいのかわからなーい
+3
-0
-
106. 匿名 2020/10/29(木) 20:22:03
私も今温度差で悩んでます。
毎日会いたい派の自分が月1、2回でいいって思ってる人と付き合うと本当にストレスになるんだなって痛感しました。自分ばかり我慢してるって最近は思ってしまって本当に辛いです。
完全に価値観の違いだなって思って次に行こうとしてるけど、彼のことばっかり考えて辛くなってしまいます。切り替えられた方、どうやって切り替えたのかめっちゃ気になります。+0
-0
-
107. 匿名 2020/11/13(金) 11:30:15
>>1
自分勝手に動いたら、どうなるか分かるよね?
低い方はついていけなくて引くよ
それでもいいなら、好き勝手やってみては?
実際やってみたら分かるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する