-
1. 匿名 2020/10/14(水) 15:26:53
泥んこになって遊ぶことを大切にしつつ家の中には図鑑や本がたくさん置いてある+196
-18
-
2. 匿名 2020/10/14(水) 15:27:33
学歴コンプレックスの塊+65
-70
-
3. 匿名 2020/10/14(水) 15:27:52
『教育熱心』って言葉に
何となく嫌悪感+147
-4
-
4. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:38
山のような習い事の強要+93
-25
-
5. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:38
自分が出来なかったことをさせようとする+178
-6
-
6. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:46
お金がないと教育熱心になりたくてもなれない+141
-6
-
7. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:49
日本語もまだ話せないうちから英会話+161
-6
-
8. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:56
孟母+14
-1
-
9. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:57
>>1
家だ!+44
-1
-
10. 匿名 2020/10/14(水) 15:28:59
物心つく前から習わせ事に勤しむ。+39
-0
-
11. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:03
自分の来た道を歩ませてるだけ+15
-11
-
12. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:10
+10
-1
-
13. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:11
+6
-1
-
14. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:21
読書感想文が親の感想文になる+95
-9
-
15. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:32
にわか教育熱心もいて学年が上がるにつれて
教育熱が覚めて子供任せになる+139
-2
-
16. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:36
漫画にあるような、赤いメガネかけて「ザマス」とは言わない+46
-0
-
17. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:36
教育熱心な自分に自己陶酔してる。+15
-13
-
18. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:40
英単語の発音はいいけど、
英会話が流暢にできる訳ではない。+48
-4
-
19. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:42
こうしなきゃいけないばかり先走って子供の気持ちは二の次。周囲からは「子供が可哀想」と言われる。+101
-1
-
20. 匿名 2020/10/14(水) 15:29:51
学歴至上主義
+47
-1
-
21. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:04
>>2
大卒で学歴コンプの人はそうかも
高卒はむしろ「学歴なんかあっても!」って意地張るから子供もダメになる+29
-24
-
22. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:21
>>9
うちもだ!
野遊びたくさん!(都会ではあえてやろうとしないと出来ない😭)+37
-1
-
23. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:25
>>7
どっちつかずになるらしいね
+50
-4
-
24. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:37
「あなたの為だから」と呪文の様に繰り返す。でも本当は自分の為。自己満足。+75
-4
-
25. 匿名 2020/10/14(水) 15:30:40
「教育熱心」って言葉あんまりいいイメージで使われないよね。+45
-1
-
26. 匿名 2020/10/14(水) 15:31:04
小さい頃から勉強系の習い事をさせる。
公文とか。+31
-7
-
27. 匿名 2020/10/14(水) 15:31:28
>>21
こういう親が必死に子を追い詰める。いい例だよ。+10
-4
-
28. 匿名 2020/10/14(水) 15:31:34
ゲーム買わない+49
-1
-
29. 匿名 2020/10/14(水) 15:31:49
教育熱心だった親戚
有名大学を卒業した人がいると、子供(小学生)に向かって「ほら、〇〇大卒のおばちゃんよ」+33
-1
-
30. 匿名 2020/10/14(水) 15:31:55
>>23
親が国際結婚で生まれながらにバイリンガルな子も言語の発達が遅れやすい傾向にあるらしいよ+45
-2
-
31. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:01
>>26
なのに成績は人並み。で、また親が必死になる+50
-1
-
32. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:03
>>8
三遷+4
-1
-
33. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:07
>>26
うちの周りは公文ですらなくて、受験塾が多いな+5
-1
-
34. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:13
教育熱心とはちょっと違うけど、
自分が学生だった時も親になってママ友と関わるようになった今も、頭良い子供の親を見たことがない。
頭良い子供の親ってどういう人なのか知らない。
芦田愛菜ちゃんの親もやっぱり出てこないタイプだよねってなんか納得した。+94
-2
-
35. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:20
悪く言えば支配力が強い。+37
-1
-
36. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:30
>>1
素晴らしい+31
-2
-
37. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:37
小学校受験の大切さを、これからの日本の教育がどうなるかなど踏まえてママ友に熱弁し、さらに勧めてくる。
+10
-2
-
38. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:37
小さいうちに運動、音楽、勉強の最低3つは習わせる+41
-0
-
39. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:46
子供の気持ちを考えないドクズ+6
-10
-
40. 匿名 2020/10/14(水) 15:32:55
>>4
イメージが古い+25
-1
-
41. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:03
>>27
何が?+3
-3
-
42. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:06
幼少期はシュタイナー教育+7
-3
-
43. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:15
子供が興味関心を持った物事を否定しない
それを学べる環境を提供する+74
-3
-
44. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:22
横浜市青葉区に住んでて、マウンティング大好きな人は大抵教育バカママw+9
-1
-
45. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:55
頭は悪いけど金はある芸能人夫婦が教育熱心によくなってる+48
-2
-
46. 匿名 2020/10/14(水) 15:33:55
自己投影して子供に依存している
皆ではないと思うけどね+14
-0
-
47. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:00
中学受験しない人を人外扱い+14
-7
-
48. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:16
でも学習漫画って面白いのたくさんあるよね。
ちびまるこシリーズや、コナン、両津勘吉、キャプテンコースト翼。サバイバルシリーズとか。
欲しがるから与えてるわ~。何書いてあるか知らんけど。+44
-2
-
49. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:32
>>2
友達がそうだわ。
高卒だから安月給の男としか結婚できなかった!って
子供が嫌がっているのに無理矢理勉強させたりで
虐待にしか見えない。+37
-9
-
50. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:33
>>35
子供に過干渉な親って子供をダメにするよね
自分で物事を決められない大人になる+29
-4
-
51. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:41
>>26
七田+8
-0
-
52. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:47
バレエあるあるの親みたいな感じ【バレエあるある】〜クセのある親〜【あるある28】 - YouTubeyoutu.be毎日放送「バズ★ナイトナマー」 毎週木曜 23時56分〜 生放送 今最も勢いのある吉本の若手芸人20組が出演!! 再生回数を競い合うショート動画バトル!! 今回の1位は誰の手に…!? MCはアキナ!! この番組はTVerでも見逃し配信してますよ TVer限定のCMとして...
+8
-1
-
53. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:54
>>21
私は高卒でコンプレックスだから
諦めないよ+11
-3
-
54. 匿名 2020/10/14(水) 15:34:59
>>43
良い意味での「教育熱心」だね+30
-0
-
55. 匿名 2020/10/14(水) 15:35:11
副教科なんて何の価値もないと思ってる+5
-13
-
56. 匿名 2020/10/14(水) 15:35:15
>>4
子どもがやりたがってじゃなくて
親がやらせてるんだよね+30
-3
-
57. 匿名 2020/10/14(水) 15:35:24
>>34
現役で仕事も忙しいのだと思う+30
-2
-
58. 匿名 2020/10/14(水) 15:36:30
>>41
なるほど。自身の何がいけないのか理解ができないいい例って訳ね。子供の気持ちよりも自分の考えが正しいんだ!て空回り。+8
-4
-
59. 匿名 2020/10/14(水) 15:36:35
>>2
高卒母ちゃんが、身近な大卒ママに対してよくそんなセリフ口にしてるわ。
いや、ホントに学歴コンプあるのはむしろお前だろ、と。+24
-1
-
60. 匿名 2020/10/14(水) 15:37:02
>>34
この本を出版した時は、お母さんが出てきてたね。+1
-7
-
61. 匿名 2020/10/14(水) 15:37:16
>>21
あなたが一番コンプありそう+2
-4
-
62. 匿名 2020/10/14(水) 15:37:27
>>34
東大3兄弟の母は?+16
-0
-
63. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:04
>>3
他にあればマジで教えて。毒親以外で。+7
-1
-
64. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:19
>>57
現役?兼業ってこと?
お受験ママはほとんど専業だよ。+23
-5
-
65. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:21
>>11
親が思う「理想の道」や「自分が叶えられなかった道」の場合もある。+5
-1
-
66. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:21
>>21
高卒親は子供に教育費かけないように生活してる。
理由?貧乏だから教育費かけられない
ということ。+12
-8
-
67. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:42
>>59
どっちもどっち。高卒でも大卒でも成功してる人はしてるし、どうにもならない人もいる。大学まで行って人の旦那とるアホみたいなクズもいる。+25
-2
-
68. 匿名 2020/10/14(水) 15:38:47
私の身近な人は、うちの子は全然出来ないが口癖
本気で思ってるような気がする
それに応えてる子供が凄いなと思う+4
-0
-
69. 匿名 2020/10/14(水) 15:39:20
高卒をバカにしたくてたまらないバカがいるね。+26
-0
-
70. 匿名 2020/10/14(水) 15:39:29
>>5
分かるなー
私は運動が本当に苦手で、勉強も友達も給食も先生も大好きなのに体育がある前日くらいから学校が鬱だった
だから我が子にはどうしても人並み程度に運動出来て欲しくて無理にテンションあげたり楽しさを伝えようとしてしまってる
でも多分あんま好きじゃないんだろうな
私の母は運動が苦手な私に寄り添い、好きな事を伸ばそうとしてくれたんだけど、私は運動への苦手意識がどんどん強くなってったから、ちょっとは荒治療も必要なのかもと思う自分もいるし……
難しいよねぇ
+28
-1
-
71. 匿名 2020/10/14(水) 15:40:05
勉強だけではなくて、家でのお手伝いも小さいうちから積極的にやらせている。+16
-0
-
72. 匿名 2020/10/14(水) 15:40:47
教育熱心っていい事だよね?
なんで若干バカにされるんだろう。+88
-2
-
73. 匿名 2020/10/14(水) 15:42:20
>>3
教育関係者の間ではモンスターペアレントと同意と扱われているらしいよ。
報告書にも「教育熱心」って書かれてたらフラグだって。+14
-8
-
74. 匿名 2020/10/14(水) 15:44:28
>>72
私も不思議に思う+41
-1
-
75. 匿名 2020/10/14(水) 15:45:04
>>5
わかるわかる。
私がピアノとバレエが貧乏でできなかったから子どもにさせてる。+27
-3
-
76. 匿名 2020/10/14(水) 15:46:19
>>53
貯蓄はあるかしら?
貧しい方は支援に頼るから困るのよ
高卒で産むならそのへんちゃんとしないとダメね
+6
-11
-
77. 匿名 2020/10/14(水) 15:46:33
年長から、6年間そろばん習わせてます
これは熱心に入りますか?+9
-4
-
78. 匿名 2020/10/14(水) 15:47:02
>>26
おかげ様で東大入りました。
おそらく、あなたの子と違う世界で勉強に励むと思います。ありがとうございます。+16
-5
-
79. 匿名 2020/10/14(水) 15:47:09
博物館、美術館、科学館に連れていってる+24
-0
-
80. 匿名 2020/10/14(水) 15:47:52
>>78
失礼+1
-5
-
81. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:10
>>64
子供がそれだけ優秀なら親も優秀だから必要とする人も多いんじゃないかな
お受験ママ限定って書いてた?+9
-0
-
82. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:23
>>55
本当に教育熱心な親は副教科にこそ力入れてるよ。
副教科できないと国公立の学校は受かりにくいから。主教科だけできてたら良い。というのは浅いと思う。+43
-3
-
83. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:48
親が教育熱心でも、最終的には子供の地頭とやる気にかかっている気がします+40
-0
-
84. 匿名 2020/10/14(水) 15:48:49
>>72
「過剰な、もしくは誤った方向へ『熱心』すぎる」イメージで使っている人も多いのかな。
自分も「教育熱心」と聞いて一番はじめに出てくるのは、可能な限りこどもの国将来を考えて、栄養バランスをはじめ、将来必要になる知識を無理なく身に付けてあげている良いお母さんのイメージだけどね。+40
-0
-
85. 匿名 2020/10/14(水) 15:49:03
「わたしは勉強しろとか言ってないのに、子供が塾とか行きたがるの」って体裁を取りたがる
なんでだ?+9
-6
-
86. 匿名 2020/10/14(水) 15:49:29
中学受験させるとか?+2
-5
-
87. 匿名 2020/10/14(水) 15:49:54
>>82
私立中学は副教科いらないから、教育熱心だけど力入れてない人結構いると思う。+2
-9
-
88. 匿名 2020/10/14(水) 15:50:05
>>76
まぁまぁ、煽るのはやめてあげて。感じ悪いですよ。+8
-1
-
89. 匿名 2020/10/14(水) 15:50:48
>>87
国立、私立では考え方が違いますね。+11
-0
-
90. 匿名 2020/10/14(水) 15:51:37
>>88
税金たくさん払う側だからどうしてもね
ごめんなさい+2
-9
-
91. 匿名 2020/10/14(水) 15:53:25
>>82
大学受験には関係ないから教養以外で習わせる必要ないと思うけどね。推薦狙いはいるのかな?+0
-7
-
92. 匿名 2020/10/14(水) 15:53:25
>>90
>税金たくさん払う側だから
それこそ高卒、大卒関係ない。+9
-1
-
93. 匿名 2020/10/14(水) 15:55:00
>>76
あるに決まってんじゃん
無いなら教育頑張らんわ
+5
-0
-
94. 匿名 2020/10/14(水) 15:55:00
>>43
これが一番大事だな。と最近つくづく思う。
+17
-0
-
95. 匿名 2020/10/14(水) 15:55:36
>>91
大学受験に関係なくても大学受験にたどり着くまでに必要なことも往々にしてある。+4
-2
-
96. 匿名 2020/10/14(水) 15:55:39
>>72
あんまり良くない例ばかり目につくからじゃないかな。
本当に熱心で信念を持っているママは自信があるから、まわりのママから必死で情報収集したり、すぐ習い事のマネしたりするような目立つ人がいない気がする。
+23
-1
-
97. 匿名 2020/10/14(水) 15:57:14
>>93
じゃんって...
下品な言葉遣いはやめなさい
所詮高卒というのは、そういったところから伝わるものです+1
-19
-
98. 匿名 2020/10/14(水) 15:58:49
>>8
意外と孟母と同じ事はできないもの+4
-0
-
99. 匿名 2020/10/14(水) 16:00:15
クリスマスは絵本かお菓子の家知ってるよ(笑)
可哀想だわ(笑)+5
-7
-
100. 匿名 2020/10/14(水) 16:03:46
>>34
あー、なんか分かるかも。お母さん本人に自己肯定感があって、安定してる人が多いんじゃない?そういう人たちって変につるんだり、出しゃばらないじゃん。+44
-3
-
101. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:25
>>85
うちの場合、子供が周りが皆塾に行ってるから行きたいと言ってきたから入れたけどそう言うことじゃない?
友達の影響は大きいよ。+19
-2
-
102. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:38
>>87
まあそういう人もいるかもだけど結構深く、じっくりやるよ。子供のプリント見たらすごく面白かった。+4
-0
-
103. 匿名 2020/10/14(水) 16:04:40
友達のオカン
友達の高校、大学、就職、受験先、人生全てコントロール
友達は成人してからグレた+9
-4
-
104. 匿名 2020/10/14(水) 16:05:20
>>49
勉強させないほうが虐待+38
-3
-
105. 匿名 2020/10/14(水) 16:05:29
書道とペン習字?いらんわそんなモン、勉強に関係ない!
って言い切った人を見たことがある。あれはあれで勉強を熱心にさせていたんだろうけど。+9
-0
-
106. 匿名 2020/10/14(水) 16:05:54
>>82
内申が重いよね+13
-0
-
107. 匿名 2020/10/14(水) 16:06:00
私も夫の両親も教育熱心ではなかったけどなんだかんだ有名大卒業したけど、私が教育熱心にはなってしまった笑。
習いごととか最低限させたいこととか子供を誘導して色々してる+4
-3
-
108. 匿名 2020/10/14(水) 16:06:38
>>104
教育を受けさせる義務があるもんね+23
-0
-
109. 匿名 2020/10/14(水) 16:08:04
>>107
有名大って日大とかも含むからね
あなたは高学歴ではないとお見受けします
子供の知能は遺伝ですから、あまり大きすぎる期待をしないように+1
-12
-
110. 匿名 2020/10/14(水) 16:09:46
幼稚園の子供がひらがなが世の中にあることを発見したらしく、読めるようになりたいと言い出したので教えてる。その話を他人にしたら「教育熱心だね〜」と言われた。
そうなの?+5
-2
-
111. 匿名 2020/10/14(水) 16:09:47
親だけが暴走気味の教育熱心家庭ほど、子供自身は勉強に対して嫌なイメージしか持てず伸びなかったりするパターンが多い気がする。
まわりが幼児教育に夢中で情報交換しまくってたとき、泥まみれで外遊びしまくって問題児みたいな同級生が居たけど、小学校高学年辺りから学年トップクラスに躍り出てた。+15
-6
-
112. 匿名 2020/10/14(水) 16:09:50
>>72
教育ママもそうだけれど、視野が狭くて目先の学力、学歴ばっかりに熱心ってイメージ。
+10
-10
-
113. 匿名 2020/10/14(水) 16:09:58
>>82
親が副教科に力入れるって具体的にはどんなこと指してるんだろう?
高校受験の時に内申書で好成績とるために小さい時からピアノ習わせ得たり、運動系習わせたりみたいな感じ?+2
-7
-
114. 匿名 2020/10/14(水) 16:10:40
>>1
本当の意味での教育熱心だね!+22
-0
-
115. 匿名 2020/10/14(水) 16:11:13
>>106
大阪は重くないよ。+0
-4
-
116. 匿名 2020/10/14(水) 16:12:39
>>109
そうだねー笑。勝手な推測に笑ったけど気をつけるねー。+4
-0
-
117. 匿名 2020/10/14(水) 16:13:07
「教育熱心」ってそんなに悪いイメージかなあ…
私は自分が勉強好きだったから、子育てカテゴリーの中で、単純に勉強に対する興味関心が高い。離乳食とか不得意分野でイヤイヤ期は絶望だったけど、子どもが鉛筆を握れる年齢になってようやく、子育てが楽しくなってきた!自分が子どもに能動的に関われてる気がします。+11
-5
-
118. 匿名 2020/10/14(水) 16:13:12
>>110
うちの幼稚園は年少でひらがなのお手紙交換してた。今は普通だよ。+23
-1
-
119. 匿名 2020/10/14(水) 16:14:21
>>56
でも、一番初めに促してあげるのは親の責任だと思うけど。
じゃないと、子供からあれやりたいからやりたいなんて、出てこないと思う。
試しにやらせた上で継続させるか決めるのはいい親じゃない?+22
-0
-
120. 匿名 2020/10/14(水) 16:15:21
>>77
なんで人にきくの?自分のこどもだろ?自信もて!+6
-1
-
121. 匿名 2020/10/14(水) 16:16:39
>>77
そろばんいいよね。私も小学校の時に習ってて今でも役立ってる。最近は習ってる子供がだいぶ少なくなった印象はある。+6
-0
-
122. 匿名 2020/10/14(水) 16:17:58
>>15
うちだ(笑)
七田系の塾に未就学児から入れて
あらゆる習い事させてドリルもタブレット学習もさせてた幼稚園時代。
今、四年。野球しかしてない(笑)+63
-0
-
123. 匿名 2020/10/14(水) 16:18:06
教育=偏差値のくらべもの、競争+2
-1
-
124. 匿名 2020/10/14(水) 16:19:41
とりあえず「子育てなんて簡単」と言う人はいない。+10
-0
-
125. 匿名 2020/10/14(水) 16:21:33
幼児のときに公文、ピアノ、バレエ、絵画、通信教育とさせてたけど今はピアノ、バレエ、通信教育と自宅で英語とソロバン教える方向に落ち着いた。
1人目だからあーでもない、こーでもないと私自身が空回りしてたけど今はある程度の方向性も分かったからよかったよ。+7
-0
-
126. 匿名 2020/10/14(水) 16:21:38
>>117
お子さんも賢こそう~。
強制的じゃないぽいから自然に学習する環境なんだろね。
+4
-0
-
127. 匿名 2020/10/14(水) 16:23:18
>>1
うちの子はシリーズ物の図鑑を買ったけれど虫や動物は見向きもせず、工作、実験の本ばっかり見てあれこれ作ってた。
大学は工学部に行った。
まあ好みの傾向が分かったという事で良しとするかな。+40
-0
-
128. 匿名 2020/10/14(水) 16:24:44
>>112
そうなんだよね。人としての成長はできないまま。+1
-5
-
129. 匿名 2020/10/14(水) 16:25:08
教育熱心が全て悪いわけではないと思うな。
様々な分野を習い事や塾で経験して、興味を持ったり逆に持てなかったりしながら子供は適性が分かったりもするし。
うちは音楽やりたいと言ってピアノやらせてみたけど、本人が向いてないと気付いたらしくやめたなw+9
-0
-
130. 匿名 2020/10/14(水) 16:26:36
>>82
勉強以外にも見解を広げていくとより深い人間になると思う。雑学や経験も学びのきっかけやのびしろになる。+11
-0
-
131. 匿名 2020/10/14(水) 16:28:18
>>1
主はわかってるなぁ
無駄な経験などない!って感じだよね
+39
-0
-
132. 匿名 2020/10/14(水) 16:32:43
バランスよく育つように、適切なタイミングでちょうどよく手を掛けてやれるのが理想だよね。
+7
-0
-
133. 匿名 2020/10/14(水) 16:33:11
同じ習い事を兄弟にさせない
その子に合った習い事を模索する
習い事たくさんしてたけど、あまり兄弟でかぶらなかった。スポーツなら野球とサッカーとか。
面倒だから親がやってたから、で子供全員に無理矢理同じスポーツやらせる親がいるよね。+8
-1
-
134. 匿名 2020/10/14(水) 16:33:55
>>1
意外と親があまり賢くない家の方が教育熱心な気がする。
特に父親が賢く母親がそうでもない家。
両親が賢いとなんか余裕があるというか、比較的ゆるい。+68
-2
-
135. 匿名 2020/10/14(水) 16:36:26
>>122
いいじゃん!
本人が夢中になれることが見つかったんだから!+26
-0
-
136. 匿名 2020/10/14(水) 16:37:19
>>72
教育熱心になるあまり子供の意思を無視して親が暴走するケースがほとんどだから。
現にここのコメのほとんどが毒親と言ってもいいような例ばっかじゃん。+7
-9
-
137. 匿名 2020/10/14(水) 16:38:46
>>117
教育熱心なのは良いと思う。
ただ教育熱心にも色んなベクトルがあって、いわゆる教科の教育のみに偏っていたり、自分では成し遂げられなかった何かを押し付けたり、自分以上の能力を過度に求めるような教育熱心さは否定的なイメージなんじゃないかな。
あと子どもの気持ち無視とかね。+13
-0
-
138. 匿名 2020/10/14(水) 16:39:57
字が汚いから習字習わせたい+2
-0
-
139. 匿名 2020/10/14(水) 16:41:33
>>133
我が家の場合は、上の子のスポーツに下の子が憧れる→下の子始める→やっぱりこれじゃないのが良いとなって辞める→結局みんなバラバラになった。
たまに兄弟みんなが同じスポーツで有名になってる兄弟もいるけど、素から違うんだろうなと思う。+2
-0
-
140. 匿名 2020/10/14(水) 16:41:35
>>135
ほんと、幼稚園時代戻って、そんなことさせなくていいって私に言ってあげたいわ(笑)
結構子供にきついこと言ったりしてしまったから後悔してる、、。
+14
-0
-
141. 匿名 2020/10/14(水) 16:47:14
>>2
お受験頑張ったのはわかるけど
身内の葬式で
〇〇小学校に受かったことを
喜んでくれました とか
子どもに弔辞読ませていて
なんだかなあと思った
まあ、ご自身もご主人も学歴で
苦労したんだろうけど
自慢したいんだね+12
-4
-
142. 匿名 2020/10/14(水) 16:47:50
小学校のお受験。
周りは公立に進学がほとんどで
子供の友人も公立の小学校。
職場の派遣さん?パートさん?は
私立の小学校に進学。
制服とか色々大変って言うけど
学校名は言わないの。
エスカレーター式で.etc...
どこの学校ですか?と聞いて欲しいみたい。
子供の学校自慢がしたくて仕方ないみたいだった。+5
-2
-
143. 匿名 2020/10/14(水) 16:48:41
金持ちそうな小綺麗な母親か
地味で大人しそうな母親のパターン多い。
本当に頭の良い子で伸びるのは地味で大人しそうな母親の子供。
小綺麗な金持ち母親は金持ちの男を捕まえただけのパターンが多いから頭はさほどよかなく、教育費にかけるお金があるだけ。
全部イメージだけど(笑)+22
-6
-
144. 匿名 2020/10/14(水) 16:49:11
>>14
ハハハあと夏休みの絵画コンクールとか自由研究。
小学生で富士山登って、スナック菓子の袋が気圧でパンパンになりました・・・とか書いていて、自分で自発的に富士山登りたい!研究したい!みたいならホォ〜!ってなるけど、親のほうが典型的なモンペ。リレーの補欠なのに練習に参加させた。って職員室怒鳴り込んだりしてた。
教育熱心なんだろうけど、子どものほうが萎縮していた。
+7
-1
-
145. 匿名 2020/10/14(水) 16:59:54
気が強い短大卒。
4大卒のママを敵視してる+8
-2
-
146. 匿名 2020/10/14(水) 17:00:00
>>97
都内大卒だけど、じゃん、って使うよ。カッペが説教しないで。+13
-0
-
147. 匿名 2020/10/14(水) 17:00:45
バレエを習わせる。
娘は母に似て面長和顔+10
-2
-
148. 匿名 2020/10/14(水) 17:00:52
>>99
うちクリスマスは絵本か図鑑だわw+2
-3
-
149. 匿名 2020/10/14(水) 17:01:21
>>111
これにマイナスつくの分かるわ。
飛び抜けて優秀な子って、最低限の栄養だけでも育ってくるから。
しかも遊びを沢山経験してきてるから、人間的魅力が高くてコミュニケーション力のおばけ。愛される存在だから性格も良くて優しい。
横並びで比べられたとき、キラッと光るから凡人はかなわないんだよね。+22
-2
-
150. 匿名 2020/10/14(水) 17:04:15
>>134
夫も義姉も賢くないしゆったりした家庭育ち。
私は保育園でガッツリ遊んで親や知人からたくさん図鑑や本を与えられてたコ。
途中から母がスゴいやる気を出しウンザリしたので母が出す道をトコトン途中下車して楽しんだ。+3
-5
-
151. 匿名 2020/10/14(水) 17:09:00
行きすぎると迷惑でしかないよね
無関心よりはましかもだけど+3
-0
-
152. 匿名 2020/10/14(水) 17:09:21
>>110
本人が欲している情報を与えるのは当然だよね。
うちの娘も同じ感じで、年少の頃からお手紙交換したがったけど、書かない子もいるし、全然比べる必要のないことだよね?+18
-1
-
153. 匿名 2020/10/14(水) 17:11:52
>>124
どういう子でも、簡単になんて育たないよ。
そのご家庭ごとの育て方があるし、外野がどうこう言うことでもない。「うちとは違うんだな」と思うことはあったとしても。+7
-0
-
154. 匿名 2020/10/14(水) 17:16:03
>>122
大丈夫、幼い頃に経験したことは、経験しないよりずっといい
と自分に言い聞かせる+33
-0
-
155. 匿名 2020/10/14(水) 17:16:25
教育熱心は結構だと思うし、よそ様のお子さんだから自由にすればいいけど。
止めて欲しいのは子供を信じすぎて期待に添えなかったときに、学校にどなりこんで来ること。
あまり騒ぐから学校側も調査せざるおえなくなったら、その子のグループが犯罪やってたことが明るみに出てしまい校内はめちゃめちゃ。
子供にストレス与えるほど、一番になることを子供に強要しないでもらいたい。まわりが迷惑。
+9
-0
-
156. 匿名 2020/10/14(水) 17:17:11
教育熱心なのは良いことだと思うけど…
チラホラ毒親の特徴あげてる人いるね+12
-0
-
157. 匿名 2020/10/14(水) 17:26:07
>>85
実際そうなんじゃないの?
親がせっつかなくても、知的好奇心が旺盛で、勉強したがる子もいるし。+6
-0
-
158. 匿名 2020/10/14(水) 17:31:48
>>156
毒親と教育熱心はまったく違うものな気がするけどなぁ+15
-0
-
159. 匿名 2020/10/14(水) 17:32:10
確かにそのようなどっちつかずになることもあるんだろうけど、生活の中で英会話を強要しながらあくまで日本に住むみたいな場合が特にそうなんじゃないかな。たまに英会話に参加するくらいであまりぶれぶれまでになったりしないと思う。ソースは私。+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/14(水) 17:32:35
>>113
中学に入ってからは苦手な副教科をどうやったら成績あげられるかを一緒に考えました
美術は苦手な絵を少しでも上手く描けるように絵の具のうまい塗りかたをYouTubeで見てこうすればいいんだねと一緒に勉強しました
家庭科の実技は大の苦手だから実技はあきらめてペーパーテストで点取ってました
実技の提出物が遅れないように放課後に補講やってくれたら必ず出席してました
体育も苦手だけど先生の説明をしっかり聞いて競技のルールはしっかりマスターして、あとはとにかく一所懸命に頑張っていました
体育も補講や実技の再テストがあれば進んで受けていました
保体のペーパーテストは点数稼ぐチャンスだからと頑張ってました
音楽は楽器はリコーダーしかできないけど歌うのが好きだから特に何もせず楽しんで授業を受けてました
副教科は今のところオール4です
苦手でも努力すれば4を取れるとわかって自信がついたようです+9
-0
-
161. 匿名 2020/10/14(水) 17:40:35
押しつけの熱心さじゃなくて、子どもがやりたいことをやらせてあげる熱心さの方が大切だと思います。
私は親から勉強を押し付けられたことはないです。嫌だったから塾も予備校も行かなかったけど親はそれでいいと言っていたし、逆にやりたがった習い事(習字や英会話)はやらせてくれたし本はいくらでも買ってくれました。進学の時もお金だけ出してくれてあとは勝手にしろって感じでした。結果、現在難関大と言われる大学に通えてます。ケースバイケースでしょうが、この方がうまくいくこともあります。+13
-0
-
162. 匿名 2020/10/14(水) 17:45:30
のびのび教育してます〜と自由にさせられすぎた子は、授業中びくびくする子になる
みたいなことを佐藤ママが言ってて、なるほど確かにね、と思いました。+2
-8
-
163. 匿名 2020/10/14(水) 17:47:48
>>5
うちの親、元々中卒で15で産んでるからか補おうとして教育ママになった。親も高卒、大卒とるため通ってたけどさ。+4
-0
-
164. 匿名 2020/10/14(水) 17:49:05
>>162
ん?+6
-0
-
165. 匿名 2020/10/14(水) 17:49:40
>>162
理解力がなくて分からないのでどういうことか詳しく教えてください!+6
-0
-
166. 匿名 2020/10/14(水) 17:54:17
>>134
どうなのかな、、、教育熱心っていっても、幼児の頃から勉強ばっかさせて、情操教育ゼロってのはダメと思う。でも、落合陽一みたいに幼稚園の頃から毎日ビッチリ習い事してても、賢いママ、子供はいるよね。私の知り合いは、母親が大学教授だけど、年少から週に3回習い事させてるわ。レアケースではないと思う。やっぱり遺伝なんだな。賢くない母親が教育熱心だと、母親よりは賢くなるのかな。+19
-1
-
167. 匿名 2020/10/14(水) 18:05:59
>>15
それ本当多い
小さい頃は熱心に色々手を掛けるのに、高学年の算数で躓いてるのに放置
中学生で点数悪いのに放置
もう本人に任せてるとか言い出す+40
-1
-
168. 匿名 2020/10/14(水) 18:07:03
>>160
そんなに頑張ってるのに5くれないのは学校側間違ってるよね。
だから私は副教科を受験の判断にするのは間違ってるとおもう。+9
-5
-
169. 匿名 2020/10/14(水) 18:13:20
>>122
色んなことを経験させたから自分でやりたいことを選べたのでは?
年少の息子がいるのですが、その話しを聞いて色んなことを経験させようと思いました!
+9
-0
-
170. 匿名 2020/10/14(水) 18:15:25
自分で教えられなくなって塾に入れる。
成績が上がらなかったらロクに答案見ずに、塾が合わない。とか本人に自覚がない‼︎とか言う。
+4
-0
-
171. 匿名 2020/10/14(水) 18:16:19
>>31
近くにいるけど、可哀想になる
中学受験に失敗
文教地区の公立中学校に越境通学
もとの塾の中学部で特進コースに入れても子どもは伸び悩んだようで違う進学塾に転塾、半年でもとの塾に戻る(うちの子からの情報によると、塾の成績は普通クラスの子くらい)
親御さんが無理させてるように感じてしまう+8
-0
-
172. 匿名 2020/10/14(水) 18:18:53
早期教育させる。
多分ほとんど意味ないと思う。+5
-0
-
173. 匿名 2020/10/14(水) 18:21:21
>>147
あはは!うちだw+4
-0
-
174. 匿名 2020/10/14(水) 18:24:39
>>153
「子供が小学生になってしまえば家事や子育てなんてほとんどやることない。」って書き込みを見たよ。
色々な考えを持つ人がいる。
子供の教育や将来についてなにも考えてない、子育てを簡単だと思ってる親もいるよ。
色々考えてると大変なのにね。+4
-1
-
175. 匿名 2020/10/14(水) 18:25:17
中学生で塾ではなく親がつきっきりで教えてるのは?+2
-0
-
176. 匿名 2020/10/14(水) 18:44:41
>>148
可哀想な子供。
周りはおもちゃ貰ってんのにね。
絵本や図鑑なんか、子供への投資なんだから何も無くても買ってあげるのが当たり前。
こういう所で学差生まれるんだね、分かったわ+13
-10
-
177. 匿名 2020/10/14(水) 18:45:23
>>175
それはむしろ凄い+7
-0
-
178. 匿名 2020/10/14(水) 18:48:16
>>106
東京の中学校の内申、副教科は2倍計算だよね
他県出身だから全然違って戸惑った+5
-1
-
179. 匿名 2020/10/14(水) 18:55:29
>>175
うちだよ
そうでなきゃしないもん
「塾?やだ~」とサボるし
付きっきりで勉強見て
なんとか学年で中の上だよ…+4
-1
-
180. 匿名 2020/10/14(水) 19:05:48
>>175
わたしの所は私の母が理数みてる。
しかもそれで学年1番とってくる。
息子も「俺が凄いんじゃなくて、ばあちゃんが凄いだけだわ」って認めてる。
+7
-1
-
181. 匿名 2020/10/14(水) 19:06:04
3歳女児だけど泥遊びは嫌がるし図鑑は興味示さない。
ストーリーのある絵本は好きだからよく読んであげるのと、お菓子作りのレシピ本を眺めるのが好きだから一緒に作ったりしてる。
私も外遊びいっぱいして図鑑で学ぶような子に育てたかったけどなかなかうまくいかないものですね…。+6
-1
-
182. 匿名 2020/10/14(水) 19:14:16
>>176
そう?親からは絵本図鑑だけど祖父母からおもちゃやゲーム貰うよ
そんなに誕生日やクリスマスの度に全員でおもちゃやゲーム買わないな+7
-5
-
183. 匿名 2020/10/14(水) 19:17:26
>>15
子供が成長するにつれて、IQという生まれ持ったどうしようもないものの差が如実に現れるからだよ
出来る子との違いを実感して、諦めざるを得なくなる+41
-0
-
184. 匿名 2020/10/14(水) 19:25:34
>>72
うちの夫優しくてすごくいい人だけど、お母さんが教育熱心で私立の学校行かされて本当は行きたくなかったっておじさんになった今でも言ってるよ
今まで自分で決断してこなかったから失敗を異常なまでに恐れるし自己肯定感がない。教育熱心も度を越えるとよくないなって思う+12
-0
-
185. 匿名 2020/10/14(水) 19:28:51
>>62
佐藤ママすごいよね
+13
-0
-
186. 匿名 2020/10/14(水) 19:30:06
>>4
まずは自分の子に合いそうなものもしくは伸ばしてあげたい部分の習い事をさせて、その上で習う習わない、又は続ける続けないの判断は子供に任せる。
好奇心旺盛な子は習い事もたくさんしてるけど、どれもすごく楽しんでしている。
そういう子は心身ともにどんどん伸びるよ。
嫌がってるのに無理やり習わせている強要はダメだね。
潰れてしまう。+5
-0
-
187. 匿名 2020/10/14(水) 19:32:59
ここで馬鹿にされてる高卒母です。
会社員から水商売にいき、少し所得の高い今の夫と結婚して 子供2人、男の子なのですが国立行っています。
周りが教育熱心なの方が多いです。
勉強をさせてあげない方がかわいそうだと思うけど。
+15
-2
-
188. 匿名 2020/10/14(水) 19:35:51
>>168
うちの場合は実際実技がひどいから4でも親子ともに満足してます
小学校の先生に比べたら中学校の先生は頑張りを評価してくれていると感じています+6
-0
-
189. 匿名 2020/10/14(水) 19:48:58
自分の周りは意外とギラギラしてなくて気さくで余裕ある雰囲気の人が多かった。+0
-0
-
190. 匿名 2020/10/14(水) 19:49:16
たまにさ、子供から嫌われる覚悟も決めて教育熱心な親も見るけど、同じ親目線から見ると尊敬することもある。私はそこまで頑張れないというか。子供目線で見るとその子によって感じ方はいろいろだろうなと思うけど。+8
-0
-
191. 匿名 2020/10/14(水) 19:57:33
>>134
わかる。私を含め私の周りのママ友は国立は一人もいなくて、皆んな有名女子大か関関同立です。
みんな教育熱心で外遊び、早寝早起き、読み聞かせをしています。
休みの日は科学館や水族館、動物園って感じ。
でも情報交換出来て為になる。
+11
-9
-
192. 匿名 2020/10/14(水) 19:57:51
>>180
お母さんも子供さんも凄い+5
-0
-
193. 匿名 2020/10/14(水) 20:02:06
習い事週5とか6させてる。(幼稚園から)+2
-0
-
194. 匿名 2020/10/14(水) 20:02:28
>>68
謙遜だよ。
嫉妬買いたくないんでしょ。+3
-0
-
195. 匿名 2020/10/14(水) 20:06:20
>>164
>>165
思いついたことをパッと書いてしまい、言葉足らずでした。
子どもが好きなだけ遊ぶのを見て「自分はのびのび育てている」と満足していると、年齢が上がるにつれ、子どもは勉強がわからなくなり「のびのび」どころか「びくびく、おどおど」しながら教室の椅子に座っている
ということだったと思います。
うろ覚えかつ文章力がなくてすみません。+7
-0
-
196. 匿名 2020/10/14(水) 20:08:24
>>182
馬鹿かな?
自転車、望遠鏡、地球儀など、祖父母からは子供の身の回りのものをいただくんだよ。
おもちゃだけって決めつけんなよ(笑)+6
-9
-
197. 匿名 2020/10/14(水) 20:16:58
>>62
当時は女の東大って言われてたよね。
津田塾で賢いよね。
でも佐藤ママがクイズ番組に出てて尽くダメで私でもわかる事も間違えててちょっとガッカリした。+4
-0
-
198. 匿名 2020/10/14(水) 20:25:30
>>134
分かる
亭主関白と立てる妻
育児全面的に任されてるからプレッシャーあるんだろうな。+0
-4
-
199. 匿名 2020/10/14(水) 20:26:00
>>191
マーチ、関関同立、有名女子大出身ママと国立大(院)卒の旦那さんの組み合わせ多い。
そういう家は教育熱心だけど毎日習い事ではなく、主の言う本がいっぱい、泥んこ遊びをさせる熱心さ。
育児本も読むから非認知能力を養う系。
ママパパ共に国立大卒だと共働きで保育園で前者ほど教育熱心ではないけど生まれ持った知能が良いので勝手に優秀に育つ。
しかし、両親が仕事で忙しすぎて愛情不足過ぎると脱線してグレる場合もある。+19
-2
-
200. 匿名 2020/10/14(水) 20:30:52
>>195
佐藤ママっぽくないね
+4
-0
-
201. 匿名 2020/10/14(水) 20:36:54
>>195
のびのび育った子はたくさん遊んで満足したら、今やるべきは何か分かってしっかり机に向かう子になると思うよ。
遺伝的に差はあると思うけど。+13
-0
-
202. 匿名 2020/10/14(水) 20:39:11
>>23
インスタでキャバ上がりで金持ちで結婚した奴に多い
「インター中にランチ会♪」みたいなの。
自分は英語できないくせにね+6
-0
-
203. 匿名 2020/10/14(水) 20:41:27
>>106
公立高校なら内申も重要になるもんね
内申狙いで学級委員になった奴とか多々いたわ+7
-0
-
204. 匿名 2020/10/14(水) 20:54:14
委員やってもできが悪いとマイナス評価になるよ。+3
-0
-
205. 匿名 2020/10/14(水) 21:09:06
>>15
小さいうちは色々、子供に夢を見るんだよ(笑)
+15
-0
-
206. 匿名 2020/10/14(水) 21:10:29
>>192
ありがとうございます。
スパルタで次までに間違った所を完璧にしないなど一つでも舐めた態度とったらめちゃくちゃシバくみたいです。+3
-0
-
207. 匿名 2020/10/14(水) 21:13:43
一部、批判したいだけの人いますね。
佐藤ママとかこういうのも相手にするんだから、大変だな、、+6
-0
-
208. 匿名 2020/10/14(水) 21:14:29
>>183
わかる
保育園小学校と一緒でノーマークだった親子さん(失礼ないいかたで申し訳無い)のお子さんを模試の成績上位表でみつけたことある
そして、入試であっさり抜かされた
お母さんがいいところにお勤めだったから親子とも地頭がいいんだろうな+23
-1
-
209. 匿名 2020/10/14(水) 21:20:29
>>162
そうかな?!+2
-0
-
210. 匿名 2020/10/14(水) 21:24:31
>>195
好きなだけ遊ぶ子供=勉強ができない
という構図になるとは限らないし
仮に好きなだけ遊んでいて、勉強ができなかったとしても
教室でおどおどするとも限らないと思うのだが…。+6
-0
-
211. 匿名 2020/10/14(水) 21:33:27
やっぱり習い事させてる親御さんは教育熱心だよね
家ではしまじろうなんかの通信教育もしたりしてて
+5
-0
-
212. 匿名 2020/10/14(水) 21:45:26
>>181
外遊びと図鑑好きだからといってどうにもこうにもならなそうな子がうちにいます
くいぎみで家でも図書館でも読み漁ったりしてるのに
全然字を覚えようとしない
字が読めたらもっと本読むの面白ろいよと教えたら泣いて嫌がるよ
図鑑は写真や絵がメインだから好きみたい
外遊びも何かメリットがあるような気が全然しない
親がひたすら疲れるだけ
将来もし高所作業員や土木作業員や工事現場や園芸師や農家や漁師になったら役立つのかなーって感じるくらい笑
+1
-6
-
213. 匿名 2020/10/14(水) 21:54:22
>>134
そう見せかけてるだけで凄い熱心な家庭が多いよ
みんな公文や英会話はやらせてるよ+9
-0
-
214. 匿名 2020/10/14(水) 21:56:30
>>7
私御三家出身だけど同級生はプリスクールや英語やらせてるよ
中学受験させるような家庭は子供にも教育熱心だよ+10
-0
-
215. 匿名 2020/10/14(水) 22:33:56
のびのびって難しいよね。
どこまでものびのびさせてちゃダメだと思うし加減が難しい。
だから上手くのびのび育ててる人ってすごいと思う。+10
-0
-
216. 匿名 2020/10/14(水) 22:40:46
子供を自分の作品とリアルで言ってきたママ友いたなぁ。
もうすぐ受験だけど受からないと、子供を罵りそうで怖い。+7
-0
-
217. 匿名 2020/10/14(水) 22:55:07
>>5
ほんとこれ。うちの親だわ。
何故自分の成績が大した事無かった癖に自分の子供には期待して来るんだろうか。あなたの遺伝子ですよ。+9
-0
-
218. 匿名 2020/10/14(水) 22:56:11
>>181
生まれながらに持った気質で『物語型』と『図鑑型』があるらしいよ。
女の子の8割は物語型、男の子の8割が図鑑型に当てはまるらしいです。
「物語型」とは人間関係に敏感で、お人形遊びや物語絵本を読むのが好きな子です。もう1つは「図鑑型」といい、モノの機能や動きに興味がある子たちです。本の中では図鑑を好むらしいです。+16
-0
-
219. 匿名 2020/10/14(水) 23:42:54
>>202
優樹菜みたい+6
-0
-
220. 匿名 2020/10/14(水) 23:45:32
>>43
先回りして興味を持たせたいものを親が段取っているところも多いからなあ。
果たして子の自発的な興味にどれだけ寛容なのか気になる。+8
-0
-
221. 匿名 2020/10/14(水) 23:52:12
>>179
受験の際は塾入れますか?+1
-0
-
222. 匿名 2020/10/15(木) 00:44:21
>>109
ど、どうしたの?+0
-0
-
223. 匿名 2020/10/15(木) 00:52:46
うち女子だけど図鑑型みたい。+5
-1
-
224. 匿名 2020/10/15(木) 00:56:20
幼稚園の年少から周りが習い事を始めたけど、うちは小学校から幼児期は公園であそんだり自宅で工作したり料理したりしようと思ってた。のに、息子が三個習い事をしたいと言い始め、のらりくらり「習い事するより遊ぼうよ」とかわしてたけど、言い続けてたので習わせることにした。自分で言った手前か、数年後にはどの習い事も賞を取るほどに。絵を描いたりアニメばっかり見てたわたしの子と思えない。+5
-1
-
225. 匿名 2020/10/15(木) 02:20:00
>>72
バランス悪いタイプの教育パパママは、内心ちょっとバカにしてるわ。
子供の気持ちや適正無視するタイプの。
親のコンプレックス強すぎて、子供でリベンジしてるように見える。
付き合わされてる子供可哀想。+10
-0
-
226. 匿名 2020/10/15(木) 02:53:46
親のエゴ 押しつけ 多い気がする。子供のため、、になることもあるけど、、難しいですね。自分と子供は考え方も違う人間ですからね。+6
-0
-
227. 匿名 2020/10/15(木) 04:32:57
>>166
賢くない母親です✋
子供の内から学ぶ習慣を付けさせたいなと思っています。
優秀であってほしいとかは全然無いんだけど、
ただ、私よりももっと多くの選択肢を与えたいなと思うから、多少なりは勉強癖を付けさせたい。+6
-0
-
228. 匿名 2020/10/15(木) 04:36:07
>>220
子の興味に寛容な親は多いと思うよ。
教育系のブログを読むと、子供の好奇心を大切にしている方が多いなと感じる。+4
-0
-
229. 匿名 2020/10/15(木) 04:39:11
>>201
横だけど、それはほんの一部かなと思う。
のびのび遊んで、その後も遊びに夢中で机に向かう事を嫌う子供は多いでしょ。+1
-0
-
230. 匿名 2020/10/15(木) 04:55:36
タイムリー!
つい先日歯医者さんの待合室で、子供に床に座らせ(土足)、受付の椅子を机がわりにしてワークやらせてるお母さんいた。びっくりしたよ。
そして親は側で睨みを聞かせて仁王立ち。異様でした。
我が家も中受予定だけど、いろいろ見失ってるよね。他にもっと教える事あるんじゃないって言いたかった。
ああはなるまいと誓ったね。+13
-0
-
231. 匿名 2020/10/15(木) 05:25:36
出来る限り親が勉強をみる!
大事なのは子供の頃からの習慣付け。
小学校レベルのテストなんて、授業さえしっかり聞いていれば100点があたりまえだけど、だからといって家での勉強が宿題だけでは弱い。
小学校時代に、自主学習(宿題じゃなくて自分で課題を見つけてやる勉強)の習慣がないと、中学になってつまづく。
親の仕事は、毎日の授業のノート、小テストをかならずチェックし、同じような問題でいつも間違える傾向がないか。
もし苦手分野が見えてきたら、問題集から類似問題を抜粋して20問程度のプリントをつくって、毎日夕食後にやらせる。
20問のうち、10問程度は前日間違えたか、時間がかかったり迷った問題を入れ込む。
そして、その場ですぐに採点し、どこで間違えたか、どこを直すべきかを教える。
+6
-1
-
232. 匿名 2020/10/15(木) 05:33:46
>>14
子供に国語力つけさせたかったら親が読書する姿を見せるのが一番だよ。
うちは両親とも読書好き。
休みの日に両親とも一日中読書してて、構ってくれなくて寂しかったときもあったけど。
親が楽しそうに読書してるのをみて自分の趣味も自然と読書になった。
国語の勉強なんて全くやらなくても、模試いつも8割とれたから、受験勉強4教科だけやれば良くて楽できたわ。+2
-5
-
233. 匿名 2020/10/15(木) 07:17:19
>>218
ヤバイ、うちの子は女子なのに図鑑や実験関係の本ばかり好むし、物語系全く読まないんだけど先々大丈夫かな…+4
-0
-
234. 匿名 2020/10/15(木) 08:05:16
教育熱心なママって、自分も親にやってもらってて、その結果勉強が好きになった、いい大学に行けた、みたいな結果に繋がったから同じようにやってるのかな?
自分で毎日20問問題作ってやらせるとか、子供が複数いたら大変…+4
-0
-
235. 匿名 2020/10/15(木) 08:38:30
うちの母の場合、大したレベルでない大学落ちてる。高校大学も楽しくなかったらしい。
父は超高学歴だけど、母だけが勉強にこだわって、どこの誰が大学入ったとか、偏差値がどうとか、そんな話ばかりだった。
人間関係がダメで学校生活がちっとも楽しくなかったんだと思う。
だから挽回したい一心で高学歴父を捕まえて必死に教育ママやってる感じ。高い学校入れば人生バラ色だと信じて疑わない。
私立行かされ大学入っても結局、私も兄も引きこもりになったけどね。バイトすら人間関係で続かないわ。+5
-0
-
236. 匿名 2020/10/15(木) 09:42:40
学力を無視してお受験を勧める
勝手に公文式の契約をして事後報告で伝えられて通うことを強要してくる+3
-0
-
237. 匿名 2020/10/15(木) 09:59:47
>>15
中学受験終わったから、全部本人任せ。
+5
-0
-
238. 匿名 2020/10/15(木) 10:01:26
>>183
そうは言ってもそういう人たちは一握り。
大半はどんぐりコロコロ。
だったら少しでもサポートしておく方がいいよね。
頭が普通なのに更に何もしなかったら下に転がり落ちるだけ。
頭がいい子だって継続力がない子も結局はダメだしねー。
頭が元からいい子に敵わないから無意味と切り捨てるほうが無意味。+9
-0
-
239. 匿名 2020/10/15(木) 10:02:00
>>122
でも、勉強とか出来てそう。+1
-0
-
240. 匿名 2020/10/15(木) 10:02:16
>>34
大学教授のうちの叔母は仕事忙しくて習い事させてないしママ友もいない。
でも子供3人優秀だよ。
遺伝子かな〜+2
-0
-
241. 匿名 2020/10/15(木) 10:03:08
>>234
どうだろー。半々かも?
私はまったく何にもしてもらってないから逆にいま大人になって、こんな風にしてもらえたら良かったなとか色々思うことが出てきて子どもの教育にはそれなりに力を入れてるかも。+4
-1
-
242. 匿名 2020/10/15(木) 10:06:08
>>119
親が子供の性格や資質を見抜く力もいるかな?と思う。
うちなら兄には陸上すすめて続けてるけど、絵画はすすめることすらしなかった。
妹は絵画してて、陸上はすすめてもいない。
どちらも楽しんでやってるよー+0
-1
-
243. 匿名 2020/10/15(木) 11:04:08
蛙の子は蛙。親のえご。子供に勉強や習いごとをさせる親は毒親。自分ができないのにさせたがる。子供は年頃になると周りと話が合わなくなり親に反抗するようになる。+1
-2
-
244. 匿名 2020/10/15(木) 11:12:41
>>72
やりすぎな親のせいと、させたくても経済的にできない親の僻みかな?
ここの人たちも中には全面的に否定してる人いるよね。
程々の教育は、子どもが楽しんでいるならやらせてあげた方が自己肯定感も高まるし、良いことだらけだと思うんだけどね。
+5
-0
-
245. 匿名 2020/10/15(木) 11:30:55
>>233
それなら残り2割のリケジョだね+1
-0
-
246. 匿名 2020/10/15(木) 11:55:59
>>232
ウチも両親は読書家で家には大量の本が並んでいるけど、三姉妹で本好きになったのは長女だけ。長女は小学生の時から三島由紀夫や太宰治が大好きで読み漁ってた。
でも私と真ん中は全く読まないよ。活字を見ると眠くなる程。
今も子供出来てから育児本をちょろっと読む程度。
絵本を読んでもらうのも大好きで寝る前にもっともっとと言って何冊も読んで貰っていましたけど読んでもらう専門でした。
親が子供の前で本を読んでいても皆んなが本好きにはならないよ。でも自宅にテレビやゲームが無ければ暇な時間は本の世界に浸る可能性は高いと思う。+3
-0
-
247. 匿名 2020/10/15(木) 12:00:11
>>97
「じゃん」って関東の方言だから。+3
-0
-
248. 匿名 2020/10/15(木) 13:58:41
スポーツも楽器も語学も小さい頃の方が身につきやすいからね。効率が良いんだな。
色々やらせてみて適性を見て、伸びそうなのは続ける。何か一つでも特技があると自信にも繋がるし、そこから学びも広がるし…ってとこかな。+1
-0
-
249. 匿名 2020/10/15(木) 14:44:59
>>81
芦田愛菜ちゃんの所は専業だと思うよ。想像ではあるけど、目を離してる訳がない。+2
-0
-
250. 匿名 2020/10/15(木) 14:48:00
>>50
自主性あってこそどんどん伸びていくよね。
親が手取り足取りしてるのは結局1+1+1+…にしかならない。+3
-0
-
251. 匿名 2020/10/15(木) 14:51:48
>>249
芦田愛菜ちゃんは小さい頃から仕事もしてたしね。
子役なんて付き添いも必要だから働きながらなんてたぶん無理よね。+1
-0
-
252. 匿名 2020/10/15(木) 14:54:38
>>49
勉強はさせないと将来困るよね?
無理矢理になってるのがどうなんだろう。方向性が違うのかな。
無理矢理の時期もあるけどね。習慣化させると続くよ。+0
-0
-
253. 匿名 2020/10/15(木) 14:57:01
>>155
人格形成無視して勉強させるイメージがあるのかなー。+0
-0
-
254. 匿名 2020/10/15(木) 14:58:57
>>212
脳はPCのCPU
五感をフル回転させる外遊びは脳の容量、機能を向上させる
知識はソフトだからハードが優秀なら後からでも何とでもなる、脳の拡張は成長期にしかできない
脳の成長期は逃したら二度と戻ってこない期間だから そのまま外遊びした方がいいと思う+4
-0
-
255. 匿名 2020/10/15(木) 15:00:44
>>161
根本が賢くないと、好きなことを選択しても続かなかったりするからなぁ。完全に手を出さないのは不安だ。
何故か自分であれこれ考えて好きな道に進める子もいるんだよね。羨ましい。+0
-0
-
256. 匿名 2020/10/15(木) 15:17:05
>>22
わかる、自然に触れるといいってのはわかるから頑張って植物園とか行ってる😅+0
-0
-
257. 匿名 2020/10/15(木) 15:31:54
>>134
うち
親が国立院卒 母がバカ
母親が自分も高学歴側の人間だと勘違いして
受験に関係ないとあらゆるものを排除してくれました
おかげで友達の家でしか漫画を読めないゲームが出来ない嫌われ者でした
何かを尋ねると自分のバカがばれるからか「そんなことも知らないのか」と怒鳴り散らしてました
友達のママが勉強を教えてくれるのを見て羨ましかったです
バカでもいいから自分がバカである自覚がある親ならよかったと思います+3
-0
-
258. 匿名 2020/10/15(木) 16:03:51
小学2年生
毎日学校のプリント見て出来をチェック、宿題、チャレンジ、自習ドリル、国語塾週1、水泳週1サッカー土日
習い事のない日は友達と外遊び
科学館、博物館、美術館、音楽会、お芝居、演芸は年に各一回以上見に行く
キャンプは年に一回以上
一応、本人がやりたい、行きたいと言った物しか行ってないけど
勉学、文化、芸術、スポーツを満遍なく経験させたいなと思ってる
学校では今のところ満遍なく良くできる子っぽいけど、自分が勉強を毎日見てるからこそわかる、この子は普通の頭脳だとw
私が放任主義で育ったから、普通の子がこまめにフォローしたらどこまで伸びるかなと思って色々やってる
+7
-0
-
259. 匿名 2020/10/15(木) 22:02:27
幼稚園の友達の家(お互いに年長児)に遊びに行ったらうちの娘がふざけてお友達に「ばーか」と言ったみたいで、すかさず親のところにきて「お母さん、バカって何ー?」と言っていた。親の前では親の視線をめちゃめちゃ意識してるけど居ないところでは開放感たっぷりで割とやんちゃ。なんか切ない…と思った。
+0
-0
-
260. 匿名 2020/10/17(土) 10:54:18
>>233
うちの小学生男子はモロ物語派。
算数とか興味無いものの適当さよ・・・
男子で文系って大丈夫なんだろかと非常に心配+0
-0
-
261. 匿名 2020/11/12(木) 21:30:02
>>8
断機+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
年々その数を増やしているインターナショナル系スクール。中でも人気の高止まりが続いているのが「プリスクール」とよばれる、英語で保育を行う幼稚園や保育園の存在だ。しかし、幼少期に英語だけの環境で過ごし