-
2001. 匿名 2020/10/14(水) 09:01:05
>>58
えっっ!!食べたことある_(:3 」∠)_
でもこれ青臭くて苦かった気がする+20
-1
-
2002. 匿名 2020/10/14(水) 09:01:08
>>6
私は常識のある人なら婚家にも自分で連絡すると思うわ そんなの当たり前だと思う
残念だけど、それまでの関係とお嫁さんの人柄がちょっとって感じなんじゃないの
+5
-21
-
2003. 匿名 2020/10/14(水) 09:01:19
コロナ禍で消毒用アルコールが品薄だった時期に燃料用アルコール(メタノール)を買おうとする人がいたこと。+8
-0
-
2004. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:01
>>550
>>676
>>467
単に、隣国を叩きたいだけのコメント。
+2
-31
-
2005. 匿名 2020/10/14(水) 09:02:43
>>1997
いや、DQNネームとか関係なくたくさんの名前見てきてるんだから、クラゲと名付ける可能性の低さ、海でミと読むことくらいわかるでしょ。このスタッフは仕事への適応力低すぎ+7
-14
-
2006. 匿名 2020/10/14(水) 09:04:07
>>1923
でも、有毒と知らなくても食べたりはしなかったよね。
毒があるものは渋いみたいだし食べたところですぐ吐き出しただろうね。
すりつぶしたり、遊び方無限だったよね☺︎
毒があっても食べなきゃいいんだから子供にも遊ばせてあげたいなー。服につくととれないんだよね+14
-0
-
2007. 匿名 2020/10/14(水) 09:04:12
>>56
そんな子供のことまで責任取れないよ。
そこまで行ってなにかあったら事故でしょ。。
幼稚園とかにクレーム入れられたらたまったもんじゃないね。+9
-6
-
2008. 匿名 2020/10/14(水) 09:04:48
>>1934
でも息子に待ってやってって言われたらまだ憔悴してるんだなって心配するし、文句なんか言わないけどね
まして無知って怖いってトピに書き込むなんてありえん+23
-0
-
2009. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:17
>>3
全部食べれる植物にするとか、そこまでやらないといけないんだろうか+14
-0
-
2010. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:36
>>1966
それくらいさらっと言えばいいと思うけど。それか割り勘で請求するとか
まあ、場所貸すからって思うのかもしれないけどね+3
-0
-
2011. 匿名 2020/10/14(水) 09:05:46
>>1670
その様子だとこの夫婦は子供の改名したか、離婚したかもね…+8
-0
-
2012. 匿名 2020/10/14(水) 09:07:00
日本学術会議が反日だと思い込んでる人たち。
(百田尚樹の読者に多い)
東大・京大・経済同友会などが批判の声を上げてるのに、一部マスコミや自民党議員のウソ情報に騙されてるのは、怖すぎる。+2
-9
-
2013. 匿名 2020/10/14(水) 09:07:05
>>1971
よこだけど、わたしなんか中学のときどうしてかわからないけど、あっちんこと呼ばれてたよ。嫌だったなあ
みんな無邪気な顔してたなあ+4
-1
-
2014. 匿名 2020/10/14(水) 09:07:18
>>473
呼んだスタッフ、わざとだと思う。
問診票は読みがな書くもん。+11
-6
-
2015. 匿名 2020/10/14(水) 09:08:27
>>767
自分の望む反応が返ってくるまで続けるんじゃないかな
恐ろしい執着心だわ
息子はまともそうなのが驚き+16
-1
-
2016. 匿名 2020/10/14(水) 09:08:55
>>719
アラサーだけど初めて聞いた!それ学校でいじめられるほど、知ってる子供殆ど居ないと思う。+82
-0
-
2017. 匿名 2020/10/14(水) 09:10:00
>>4
あの花のアナルみたいな感じか…+1
-0
-
2018. 匿名 2020/10/14(水) 09:10:57
>>1243
どういう意味があるんですか?
ぐぐっても名付けサイトした出てこなかった(><)+3
-0
-
2019. 匿名 2020/10/14(水) 09:11:13
>>296
笑っちゃった
好きなものがあるっていいね+22
-1
-
2020. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:18
>>1285
さすがにここまで言い出したらキリがない気がする。麻衣って普通だし、可愛いと思う。
麻衣って聞いて粗末だなんだそんな事考えないよ…+31
-3
-
2021. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:23
>>1244
サルビアやつつじの蜜を吸うのはみんな通る道だと思ってた。
なんなら蜜とかない他の花も。
朝顔の種は絶対食べちゃダメ、危険!+14
-1
-
2022. 匿名 2020/10/14(水) 09:12:59
昔、お父さんと妹と3人で出かけた時、当時まだ妹が4歳ぐらいで私が小学5年生ぐらいだったんだけど、外にあるエスカレーターを見つけてはしゃいで先に走って行った妹が足元にある赤いボタンを見つけて「何だこれー?ボタンだー!」って言って押してしまったのが緊急停止ボタンだった(笑)
押した瞬間、前触れもなくピタッと止まったからもちろん乗ってた人みんな何事だとすごいびっくりしちゃって、お父さんも急いで駆けつけてすごい謝ってた
何もなかったからまだ良かったけど、下手したら怪我人も出てたかもしれないと思ったら子供の無知と好奇心って怖いなと思った+9
-1
-
2023. 匿名 2020/10/14(水) 09:13:36
>>1520
元々行かないなら別に損じゃないでしょ。紳士服が半額セールやっても損するなんて思わないでしょ。私も猫いるから旅行は元々行けないよ。だからって何とも思わない。ただGotoきっかけでコロナ増やすなよ、とは思う。+40
-1
-
2024. 匿名 2020/10/14(水) 09:14:18
1人暮らし始めた頃に霜だらけの冷凍ポテトやコロッケをよく揚げてたけど火事になるらしい…
今は怖くて一切揚げ物してない+4
-0
-
2025. 匿名 2020/10/14(水) 09:15:34
>>1285
衣って素敵な意味あったよね?
衣から転じて絹で美しい女性とか、包み込む優しさを意味するとか…
漢字って多義的だから悪く取ろうと思えばいくらでも悪い方に解釈できるけど、大事な子供にそんなことしないし、さすがにちょっと悪い方に取りすぎでは?
あと麻衣さんとか、そういう漢字名前に使ってる方多いから失礼だと思うよ+10
-4
-
2026. 匿名 2020/10/14(水) 09:16:19
>>1954
淘汰する、間引く、弱い命を摘み取って、残った命を育てる、みたいなイメージがある。+10
-1
-
2027. 匿名 2020/10/14(水) 09:16:40
子供の漢字練習で池という漢字を使って池魚という単語を書いたらノートに赤ペンで、「稚」では?と書かれたこと。+2
-0
-
2028. 匿名 2020/10/14(水) 09:16:47
>>1777
バジルは嬉しいかも私は。
うちの庭でドクダミがはびこってます。
抜くと臭いし。
ドクダミ、秋になって紅葉してきたよ…
夏にドクダミ乾かしてドクダミ茶にしてみましたが、そんなにお茶飲まないんだよな。+8
-1
-
2029. 匿名 2020/10/14(水) 09:16:52
>>276
いったいなんで幼稚園児は
サルビアの蜜が美味しいって知ってるんだろう。
レス一覧みてめちゃ不思議だなと…
本能?口伝?
大人になったら忘れるから大人はあえて教えないよね?
+13
-1
-
2030. 匿名 2020/10/14(水) 09:17:38
>>1938
ねずこの着物の麻の葉模様は、丈夫で成長の早い麻の葉に子供の健康を祈る意味合いがあるから、
子供によく着せていた→からの麻衣じゃない?+7
-1
-
2031. 匿名 2020/10/14(水) 09:18:23
>>29
いる
さぼってばかり
就業中にケータイばかりみてなにやってんだか
へたなプライドばかりかざして、細部まで仕上げないで何やってんだか+3
-4
-
2032. 匿名 2020/10/14(水) 09:18:37
>>2027
稚魚、ちぎょは分かる。
池魚もちぎょって言うの?
知らなかった。+3
-0
-
2033. 匿名 2020/10/14(水) 09:18:53
>>1464
厄落とし的な意味合いじゃなかった?
お雛さまの人形に一年分の厄を肩代わりしてもらって川に流す。
雛形の雛かな?って思ってた。+8
-0
-
2034. 匿名 2020/10/14(水) 09:19:09
>>1687
コロナがあるので葬儀には参列しませんでしたってあるから、葬儀の連絡は来てると思うよ。+9
-0
-
2035. 匿名 2020/10/14(水) 09:20:16
>>994
ごめん。めっちゃ笑ったww
無邪気にそれ言ってる姿を想像したら可愛くて笑えるw+22
-0
-
2036. 匿名 2020/10/14(水) 09:21:13
>>2029
サルビアとつつじの蜜美味しいよ
松ヤニとかタンポポの茎の白い汁とか色んな実を食べてたけど不味いと吐き出すから大丈夫っぽい+5
-0
-
2037. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:05
>>1
日本で言ってる学歴が大卒、高卒の意味じゃなく理系か文系かと大学名、高校名の事だと知らずに大卒が資格だと言う馬鹿がいる事+0
-0
-
2038. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:15
>>10
いやぁ…
田舎育ちなので、道端に普通にありましたけど、子供の頃でもこれを食べようとは思わなかったなー…。
>>1さん、なんかすごいね
+2
-0
-
2039. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:51
>>1207
たを
カッコつけて、淘汰の 汰 つけている人いる。
意味が、よいかどうかは。電話で相手に説明しづらい相手がわからないような漢字はさけたいですね+9
-0
-
2040. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:51
>>2036
つつじもすってたね。w+4
-0
-
2041. 匿名 2020/10/14(水) 09:24:56
>>1315
もうついてしまっている名前を他人がとやかく言うのはほっといてあげたらいいと思うけど、
最近は自分の名前をネットで調べてみましょうみたいな授業あるからそういう意味があることを知ったら本人がかわいそうかな、とは思う。
漢字が違っててもからかったり、いじってきたりする子はいそうだし。
一回子供に名前をつける前にぐぐってみるのはいいと思う。
+12
-0
-
2042. 匿名 2020/10/14(水) 09:25:46
>>1022
容姿、知性、家柄が大切だけど、自分の努力次第でトップに登れるのは知性だけって言うこともわからないかのかな…?+5
-1
-
2043. 匿名 2020/10/14(水) 09:26:42
>>967
ファンタジー洋書とかによく出てきそうなセリフだからなんとなく頭に入ってるw
覚えてないけど
ミヒャエルエンデとかロードオブザ・リングとか
ハリポタとかだと出てきそう+4
-0
-
2044. 匿名 2020/10/14(水) 09:27:44
>>130
小さかったなら、覚えてないだけじゃ無い??+7
-0
-
2045. 匿名 2020/10/14(水) 09:27:55
>>2002
うん、私なら連絡するとは思う+6
-0
-
2046. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:10
>>2029
私は友達に聞いたw
兄弟や友達に教えてもらって知る人が多いのかな?本能?+5
-0
-
2047. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:14
>>351
消されてて読めない。なんて書いてあったんだろう...+3
-0
-
2048. 匿名 2020/10/14(水) 09:30:19
>>1939
周囲もそうって、程度が知れるわ。+3
-1
-
2049. 匿名 2020/10/14(水) 09:31:12
>>1864
どういう意味??+2
-0
-
2050. 匿名 2020/10/14(水) 09:31:59
>>1921
何日間か分でもかえってくるよね。私も姉に言われるまで気づかなくてちょこちょこ損してたの知った。+2
-0
-
2051. 匿名 2020/10/14(水) 09:32:03
>>276
つつじの蜜は下校中にめっちゃ吸ってた…
今思うと人の家…ごめんなさい
私は一個上の人に教えて貰った+25
-0
-
2052. 匿名 2020/10/14(水) 09:32:08
>>967
高校生くらいで知ってたけど、はっきり記憶したのは新井素子の小説だな
それでもかなり前だけど、若い世代で書き言葉であまつさえを普通に使う人はそんなに多くなかったと思うよ+5
-0
-
2053. 匿名 2020/10/14(水) 09:32:13
>>776
知らない、調べてないわけではなかったんじゃない?
昔のことだし、そうなる事まで想像できなかったんじゃないか
あと偽善の使い方がちょっとおかしくない?+7
-3
-
2054. 匿名 2020/10/14(水) 09:32:47
>>189
コメ主死んだことにされてるワロスw+30
-5
-
2055. 匿名 2020/10/14(水) 09:33:54
>>20
学生時代、ご祝儀に折り目がついたままのお札を包んでしまったことがある。相手側ご立腹でひたすら謝るしかなかった。+14
-0
-
2056. 匿名 2020/10/14(水) 09:33:55
>>2
何かの小説で読んだ気がする…
なんだっけ…
中学生くらいの頃、図書館で借りたような。+6
-0
-
2057. 匿名 2020/10/14(水) 09:35:21
>>6
何の連絡よ?
息子から連絡あったならそれでいいし。
義母に用なんてない。
母親亡くなっても仕事は行かなきゃならんのだ。
そっとしといてやれよ。+24
-3
-
2058. 匿名 2020/10/14(水) 09:35:39
>>1036
いや連想だから、仕方ないことでしょ
そのつっこみに愛がないわ+0
-5
-
2059. 匿名 2020/10/14(水) 09:35:50
>>638
キモいおっさんが「ヒナちゃんていうんだ可愛い名前だね〜。どういう意味か知ってる〜?」てニヤニヤしながらスマホの画面見せるところが浮かんだ。+6
-0
-
2060. 匿名 2020/10/14(水) 09:36:28
>>756
医療ってお金儲けの為にあるから仕方ないのかな+5
-0
-
2061. 匿名 2020/10/14(水) 09:36:51
>>2004
朝鮮のユナは普通、日本だと隠語がある。
それだけの話。+14
-1
-
2062. 匿名 2020/10/14(水) 09:37:17
>>994
あるある。帰り道友達と語尾に「んこ」をつけておしゃべりする遊びしてて、家について「ただいま○こ!」って。
ちなみに彼氏と話してて萬田久子の名前がなかなか思い出せなくて、突然ひらめいて「わかった!ひさだ○んこ!」と得意気に叫んでしまった事もあったわ…。+27
-0
-
2063. 匿名 2020/10/14(水) 09:38:51
>>2055
えー、相手ちっっさ。+67
-2
-
2064. 匿名 2020/10/14(水) 09:39:37
>>2062
ま◯こに取り憑かれてるw+18
-0
-
2065. 匿名 2020/10/14(水) 09:40:12
>>550
>>湯女って言葉知らないのね…と思いながらも可愛い名前ね!って言っといたけど
性格悪過ぎて笑うw
別に言わなくていいのに+9
-12
-
2066. 匿名 2020/10/14(水) 09:43:06
>>1974
障害者もくらげのようだって馬鹿にする日本だよ?
毒をもち、ゆらゆらし、害なすものがくらげ。
漢字をわざわざそれにするのは異常だよ親がね。+0
-8
-
2067. 匿名 2020/10/14(水) 09:43:30
>>1279
ぶどうの皮でも事故あったね確か
大人が先回りして気を付けるのに越したことはないけど
その危険性を自分も知らなかったのに、事が起こった後で
なんでぶどうを皮付きのまま食べさせた!って外野から指摘してる感じ似てるんだよな
知ってたら対処したって言おうが、でもやってなかったんだから遅い!みたいに絶対聞かない感じ
しかも雑草食べようとしてたからちゃんと止めてるのに
それはスルーで生やしたままにしてるのが悪い!って
とにかく悪いところを探してあげつらう感じ+6
-0
-
2068. 匿名 2020/10/14(水) 09:45:03
ひなって水揚げ前の女郎とか性交前の子どもとかでしょ?読みは可愛いけど自分なら避けるわ。+5
-0
-
2069. 匿名 2020/10/14(水) 09:45:10
>>2066
障害者をクラゲというなんて生まれて初めて聞いてググったけど出てこなかった。
そういう世界の中で生きてきたの?+8
-0
-
2070. 匿名 2020/10/14(水) 09:45:17
>>730
そのおっさん1人ならいない方がマシでは??+10
-0
-
2071. 匿名 2020/10/14(水) 09:45:34
なんかの紹介文で「自らの父」って使ったら、上の人が「私たちの」って意味で理解してボツになった。その時はアホらしくて指摘もできなかったが知らないのだから、やさしく教えてあげたらよかったね+0
-1
-
2072. 匿名 2020/10/14(水) 09:47:44
母に叱られて腹立てていたところ
鏡台で化粧してる母の後頭部越しに声出さず「バーカ」って口パクで言ったらその姿が鏡に映って
鏡越しの母と目があった
小学生あがってた頃だと思うけど無知と言うか
我ながら頭の悪い子供だったなという思い出
+6
-0
-
2073. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:08
>>2069
人から言われたこと無いのは幸せな事だね。すぐに障害者認定してくる日本人には気をつけてね。+0
-4
-
2074. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:28
>>2065
可愛い名前ね!って言うのが性格悪いってこと?
そういうしかなくない?
もうつけちゃってるんだし…+14
-2
-
2075. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:43
>>12
知人が請求されるどころかお金返してもらってた
日頃から要領の良い子だったからなんとなく察した+7
-2
-
2076. 匿名 2020/10/14(水) 09:48:56
>>1285
麻自体が良い意味だから良いと思う。
麻の葉文様は魔除けだし。昔は丈夫に育つように赤ちゃんの産着だったし。
麻をモチーフにした家紋もたくさんあるし。
麻+衣って受け取る人が多いじゃないかな。
+25
-1
-
2077. 匿名 2020/10/14(水) 09:49:28
湯女って別に隠語でもなんでもない。
昔あった職業だよ。+6
-0
-
2078. 匿名 2020/10/14(水) 09:50:09
>>550
ユナちゃんいるよ~ひびき動物ワールドそのものは可愛いと思う
周りによっぽどイライラする名前がいすぎるからかもしれない+2
-1
-
2079. 匿名 2020/10/14(水) 09:50:22
>>2002
どんなに苦手な義母であっても、御香典頂いたわけだから、一言お礼の連絡はすると思う
+4
-0
-
2080. 匿名 2020/10/14(水) 09:50:51
>>1285
昔からよくある万葉読み名前はそんなに気にならないな。+7
-0
-
2081. 匿名 2020/10/14(水) 09:51:13
>>2078です
ひびき動物ワールドじゃなくて、響きそのものは可愛いと書きたかった+5
-0
-
2082. 匿名 2020/10/14(水) 09:52:35
>>2076
つける人が多いから悪い意味も消えてくよ。ゆな、まい、ひな、響きは可愛いもの。漢字チョイスで親の馬鹿さがストレートにでるだけ。子どもに罪は無いし、キラキラより遥かにまし。+1
-9
-
2083. 匿名 2020/10/14(水) 09:52:48
小学校の頃行く途中に田んぼが沢山あるんだけど隅の方に水がジャバジャバ流れていて、すごく美味しそうで人がいない時にいつか飲んでやるって毎回思ってたけど、田舎だからなんだかんだ人がいてとうとう飲めなかったけど今考えたら飲めなくてよかった。
飲んでみたくていつも田んぼをボーっとしながら見てたから何度足を突っ込んだことか+5
-0
-
2084. 匿名 2020/10/14(水) 09:53:07
>>1079
やたらと3組に1組は離婚してるって嘘がネットのあちこちに書かれてるよね
週刊誌のネット記事にまで
あと、35歳以上の女性の結婚率は2〜3%ってのも
あれも嘘だから
+4
-1
-
2085. 匿名 2020/10/14(水) 09:53:31
>>1686
考え方的には北海道東北の会費制の方が理にかなってるとは思う
新郎新婦の自作自演ではなく、発起人が「若い二人の門出ですからみな集まってお祝いしてあげましょうよ。ごちそうも出ますし余興で芸能人も呼びますからどうか来てやってください。会費はこのくらい頂戴しますが」って方が自然かなって
ゲストには食事代だけ負担してもらう前提で、会場費は持ち出しで引出物なくせば会費はそのくらいでも本来出来る筈
+16
-0
-
2086. 匿名 2020/10/14(水) 09:54:24
>>2073
あなたは日本人ではないのね+3
-3
-
2087. 匿名 2020/10/14(水) 09:54:34
まりん、もか、もね、より遥かに良いじゃん。
外人キラキラだと容姿が追いついてなくて可哀想だよね。+5
-1
-
2088. 匿名 2020/10/14(水) 09:55:20
>>1159
それなー
自分の頭越えて連絡されてもびっくりする
ひとりめ出産だけは旦那が実母に電話したけど+8
-0
-
2089. 匿名 2020/10/14(水) 09:56:11
母集団の異なる偏差値は単純に比較出来ないのに!
理系と文系、国立大学、私立大学の偏差値を単純に比較してる私文の馬鹿
私文は自分の大学の偏差値は他と比べる時に12ぐらい低い数字になる事を就職の時迄気付かない。
私立理系にだって負けて中小、ブラックにしか就職出来ない。
+0
-3
-
2090. 匿名 2020/10/14(水) 09:56:35
>>2086
残念、日本人なんだよ。都合悪くなると障害者認定して罵倒する人には気をつけてね。日本嫌いの日本人はそうやって増えてるからさ。+1
-4
-
2091. 匿名 2020/10/14(水) 09:56:50
>>2055
学生だよね?そこまで怒るほどかな+49
-1
-
2092. 匿名 2020/10/14(水) 09:57:24
>>2073
うーん、とりあえずあなたが嫌な思いをしたんだなって事は分かったよ。心が軽くなるのはもしかしたら難しいかもしれないけど、最近気温差が激しいから風邪に気をつけてお互いあたたかくしようね+3
-1
-
2093. 匿名 2020/10/14(水) 09:57:42
>>1097
私も年々日本を応援する気持ちになってる
災害とか経済とか政治とか、いろいろ大変だけど、周りに感謝して生きていきたいですよね+7
-0
-
2094. 匿名 2020/10/14(水) 09:57:57
>>1952
「日本国の大魔縁となり、皇を取って民とし民を皇となさん」「この経を魔道に回向(えこう)す」
って血文字書いた上皇だよね。
それ以降、本当に武家が台頭した。そして明治天皇が即位前に京都に戻してあげて祟らないでください安らかに眠ってくだい!ってお願いした上皇だ。+4
-0
-
2095. 匿名 2020/10/14(水) 09:58:03
結婚式でMISIAの「Everything」をBGMにしてたりすること
あの歌詞は不倫の歌と言われているのに+1
-2
-
2096. 匿名 2020/10/14(水) 09:59:35
>>1131
今、ネトフリで
「アンという名の少女」やってるんだけど
もし機会がったら見てみてね。
ちょっとアンが身勝手だったりするけど
アンのすごく惹きつけられているよ。
他人に無理して合わせるって
一番つまらないことなのかもしれない。
+4
-0
-
2097. 匿名 2020/10/14(水) 09:59:38
>>8
何て読むの?+8
-5
-
2098. 匿名 2020/10/14(水) 09:59:44
>>2092
日本人でも良い人もいるし性格壊れてる人もいるもんね。周りに優しくしたい人が増えるといいね。+2
-0
-
2099. 匿名 2020/10/14(水) 09:59:59
>>1507
柴崎コウが引っ掻き回したやつね
最近主演決まったのはその時のご褒美じゃないかって言われてるね+21
-0
-
2100. 匿名 2020/10/14(水) 10:00:23
>>6
他のトピでも同じ内容愚痴ってて、そちらが思いのほか過疎っていたのでこちらへ投稿したのですね。
執念深くて怖いです。
結局、そういうところだと思います。
嫁の愚痴をがるちゃんに投稿している姑なんて、嫌です。
香典のお礼の連絡をよこさない常識のない嫁、と共感を得たかったのかも知れませんが、このマイナスの量の凄まじさを見て、ご自身も色々気付かれたかと思います。+40
-1
-
2101. 匿名 2020/10/14(水) 10:01:05
>>17
最近のバンドをボロクソに叩いてる人とか見たことない笑+2
-2
-
2102. 匿名 2020/10/14(水) 10:01:44
>>539
低学歴でも成功してる人なら凄いでしょ。
個人的に高学歴で成功してる人よりも凄いと思う。
+21
-3
-
2103. 匿名 2020/10/14(水) 10:02:14
>>611
え?
33年も生きてきて初めて知ったよ!
落ちてるの見て美味しそうと思っていた
拾って食べなくてよかった!+16
-0
-
2104. 匿名 2020/10/14(水) 10:03:37
>>1023
キャッサバみたいなもんかぁ+2
-0
-
2105. 匿名 2020/10/14(水) 10:04:10
>>1504
今調べたらイケが一般的みたいです。
ちなみにイキでもオッケー
なんならカツでも良いそうです。なんでもオッケーかよ笑
活〆はイキジメと読むらしい。
+9
-0
-
2106. 匿名 2020/10/14(水) 10:04:13
>>6
ここにマイナス押してる人自分の親の葬式でも義母に同じ事やってみて欲しい。+3
-18
-
2107. 匿名 2020/10/14(水) 10:07:59
>>2081
「???」ってなってたわwひびき動物ワールドっていう施設があるのね。+12
-0
-
2108. 匿名 2020/10/14(水) 10:08:05
>>743
カタカナ語ってもともとの発音からなんとなく当てはまる日本語読みでつけられてる感じだからなんとも言えないなぁ。
まあ私も自分が使う時には気をつけちゃうけどね。+0
-1
-
2109. 匿名 2020/10/14(水) 10:08:11
>>1598
何と勘違いしてたのかが気になる!w+14
-0
-
2110. 匿名 2020/10/14(水) 10:08:50
トピズレだけど…
クラゲを海の月って漢字にした昔の日本人は風流だと思う。刺さらると痛いからもっと悪い字でも良さそうなのに。刺丸とか(笑)+22
-0
-
2111. 匿名 2020/10/14(水) 10:09:07
>>913
社員がゴミ捨ててるから注意したんじゃなくて?
いいところの社員でもポイ捨てする人いるのよね―
警備員は警備することが仕事なんだから危険な行為なら注意して当たり前じゃないの?
ゴミ落ちてて通行人がこけてもいけないし+19
-0
-
2112. 匿名 2020/10/14(水) 10:10:20
>>10
これか!
子どもが幼稚園でお豆さんって言って持って帰ってくるやつやん+1
-0
-
2113. 匿名 2020/10/14(水) 10:10:38
>>2029
私は蜂が吸ってるのを見て
きっと美味しいのだろうと、、、
そして、友達が学校の帰り道で吸ってるのを見て、大丈夫だろうと思った。+7
-0
-
2114. 匿名 2020/10/14(水) 10:10:39
>>1
無知が怖い、、、まさにこれです。
超必見‼︎
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は労働組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき。
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。(マルティン・ニーメラー)+1
-6
-
2115. 匿名 2020/10/14(水) 10:10:41
>>743
知ってる言葉や言いやすい語呂にひきずられるってあるよね。
カベルネ・ソーヴィニヨン→カルベネ・ソーヴィニヨンとか
バスマティライス→バスティマライスとか
多分言いやすく間違えてるんだろうね。+4
-0
-
2116. 匿名 2020/10/14(水) 10:10:47
>>1847
え?これ名前の話だよね?笑+1
-0
-
2117. 匿名 2020/10/14(水) 10:11:32
青い梅わざわざちぎって何回も食べた事あるよ。私不死身か+3
-2
-
2118. 匿名 2020/10/14(水) 10:11:51
>>805
汚水濾過の工事を先にして、綺麗な水で母子ともに健康に生きられる環境が必要だったんだね+17
-0
-
2119. 匿名 2020/10/14(水) 10:13:05
>>2106
そういう事じゃないでしょ。
お母さんが亡くなったんだからマナーや常識をたてに粗探ししてないで
思いやる気持ちを持とうよっていうマイナスでしょ。+18
-2
-
2120. 匿名 2020/10/14(水) 10:13:18
>>1996
私もあんまり間違いとか正してもらえなかった。
子供だからいいやと思ってたのか、自分で勝手に学んでいってくれって感じだったのかも。
でも世間体は気にする人だったから人前で言うと急に怒られるとかあった。
え!?前は良かったのに!?って理不尽な気分になるから逐一指導してほしかったな+8
-0
-
2121. 匿名 2020/10/14(水) 10:13:44
>>2118
綺麗な水が確保できない環境では、粉ミルクより母乳が推奨されている。+20
-0
-
2122. 匿名 2020/10/14(水) 10:13:51
>>1955
これは嫁の家の葬式。
自分の亡くなった親に泥塗ってるんだよ。。
旦那も香典届いたの連絡すらしないし、
コメ主じゃなくてもあれ?この息子夫婦大丈夫?って思う。+3
-12
-
2123. 匿名 2020/10/14(水) 10:13:59
義母と植物と名付けに引っ張られるね。+12
-0
-
2124. 匿名 2020/10/14(水) 10:14:20
>>2013
可愛かったらそんなあだ名で呼ばれないよね 仕方ないよ+0
-9
-
2125. 匿名 2020/10/14(水) 10:14:43
>>1996
子供なんておねえちゃんがほしいーとか自分の気持ちだけで
無理なこと言うんだから、それは叔母が悪いよ。
「そんなこと言っちゃいけません!」なんて
血相変える方がおかしいし。+14
-1
-
2126. 匿名 2020/10/14(水) 10:14:59
>>793
私2年で退去の上、壁紙けっこうはげちゃってたけど大丈夫だったよ。
むしろ敷金返ってきた+3
-2
-
2127. 匿名 2020/10/14(水) 10:16:01
>>2125
そう。だからって子どもをいじめる叔母が悪いに決まってる+15
-1
-
2128. 匿名 2020/10/14(水) 10:18:44
>>186
新一?w+3
-0
-
2129. 匿名 2020/10/14(水) 10:19:31
>>651
漢字まんまはさすがにえっっっ!ってなるけど、他の漢字だったら全く気にならないかな
意味を知っちゃったから今更その名前をつけようとは思わないけど+2
-2
-
2130. 匿名 2020/10/14(水) 10:20:13
三浦春馬さんの本当の死因。+4
-6
-
2131. 匿名 2020/10/14(水) 10:20:23
>>2110
わかる!海の月って表現が素晴らしいよね+13
-0
-
2132. 匿名 2020/10/14(水) 10:23:47
海を「み」は昭和の頃からなくもなかったし訓に含まれるから理解できるけど
望を「み」だけはわからない。「のぞみ」だとしてもみは送り仮名じゃん!
この前ドラマに出てた女優さんの名前が読めなくてググろうとしたら
姓を入れただけで予測に「ぼうち」って出てきたw
「望智」で「みさと」らしいんだけど、みんな読めてないw
子役の「本田望結」ちゃんも「もゆ?じゃなくて…」って毎回思う。+10
-1
-
2133. 匿名 2020/10/14(水) 10:26:45
結婚式にサングラス、黒タイツで参列してた人
あとこの人、ノースリーブのワンピースだったな。。+0
-0
-
2134. 匿名 2020/10/14(水) 10:26:57
>>2129
ユナって日本の名づけには以前はなかった響きなんだよね。
だから名前の音としても違和感があるし、
湯女という語もあるんだから、親世代が止めないってことはお察し環境か
もしくは外国系の方?
と思ってしまう。+2
-3
-
2135. 匿名 2020/10/14(水) 10:27:17
ちょっと前の菅首相Twitterの英語がひどい!という話題で、I was worriedって動詞が二つ入っててありえない、それくらい私でもわかるのに首相がわからないなんて、みたいに書いてる人いた笑。+10
-0
-
2136. 匿名 2020/10/14(水) 10:27:55
>>6
私が姑なら息子から電話の時点で察して、その後連絡もなければ自分から関わらないようにします。そのかわり財産は他にまわすし、息子はいないと思って生きていきます。+4
-20
-
2137. 匿名 2020/10/14(水) 10:28:36
>>2110
刺丸かわいい+16
-0
-
2138. 匿名 2020/10/14(水) 10:30:31
子供の時花壇のサルビア吸いまくってたわ。つつじも吸った。
友だちと全員で吸ってた。
よくアリが入ってるから、それはしっかり確認してから吸うようにしてた。
あと土手の桜のサクランボも食べまくってたけど
学校から「農薬が散布されているので食べないように」ってお達しが来たw+11
-0
-
2139. 匿名 2020/10/14(水) 10:30:53
>>2055
そんなん、学生でわからんよね💦+39
-0
-
2140. 匿名 2020/10/14(水) 10:31:34
>>6
どっちもどっちのような気がする
この方は息子から「落ち着くまで待って」って言われてて、でも嫁からのお礼の言葉を聞きたい
お礼の催促なんて駄目でしょう
私が息子の立場だったら引くわ
嫁の立場からすれば早めにお礼の連絡をするのがいいけど、憔悴しきって義母に話すのさえ辛いのかもしれない
だったら、夫に頼んでお礼の言葉と今の状態を伝えてもらえばよかったんじゃないかな+6
-2
-
2141. 匿名 2020/10/14(水) 10:32:30
>>2122
旦那から連絡きたと書かれてるよ+6
-1
-
2142. 匿名 2020/10/14(水) 10:33:40
>>2106
どれ位の人が義母や親族から直接じゃなくてもヒソヒソ言われるかね。
他のコメでも悲しいは二の次でバタバタ忙しいとか親族の連絡事や御礼事ってそのバタバタ忙しい中に確実に入るよね。
+4
-0
-
2143. 匿名 2020/10/14(水) 10:34:50
日の丸国旗燃やしてるような連中の音楽を、喜んで子ども(中学生)に聞かせて、ファンミーティングとかいう握手会にまでノコノコと同行する親(友人だけど。下手に何か言うのもめんどくさいから放置)+7
-0
-
2144. 匿名 2020/10/14(水) 10:36:01
吉村知事のイソジン会見+7
-0
-
2145. 匿名 2020/10/14(水) 10:37:44
>>29
それ、私のパート先でしょうか?
アラフィフ独身正社員にいつも上から目線で命令しているアラフォーパート。
専門職ですが資格無し、研修出ない、仕事は簡単なことさえもできない、いつも適当に入力したデータを社員がパートが退社した後にブツブツ文句言いながら全て手直ししている。新人の仕事すらこなせてないパート。繁忙期になると長期休暇。仕事でミスをしても謝罪せず、社員になすりつけるか知らんぷり。都合が悪くなると「メンタルやられる」と大騒ぎして、サボる。
勤務中は常に雑談。お気に入りの従業員が雑談していると、話に入りたくて、ソワソワ。少しすると身を乗り出していることもしばしば。お気に入りの人には、行動を監視して何かあるとすぐ様気にかけているアピール。その人のパソコンを勝手に操作してスケジュールを全て把握。
自分より若くて、美人なパートが入社すると「あの人、キャバ嬢みたいくないですかー?」と同意を求めて、新人さんのイメージを悪くしようとする。自分より年上のパートさんは小馬鹿にする。
社員はホステスみたいなパートの外見とアメムチを使い分けるパートがどストライク。いつも密着して話ししている。
+3
-7
-
2146. 匿名 2020/10/14(水) 10:37:58
>>611
大奥のドラマで、ライバルの側室に生まれた男の子に青い梅を食べさせようとした話なかったっけ??
その話で初めて青梅には毒があるって知った。+22
-0
-
2147. 匿名 2020/10/14(水) 10:38:30
>>2110
月夜に照らされてプカプカ浮いてたのかなぁー
風情があっていいね+7
-0
-
2148. 匿名 2020/10/14(水) 10:39:14
>>1749
息子から来てるんでしょ
てかそれ嫁じゃないといけない理由は?傷心してるであろう嫁に言うんじゃなく息子に言いなよ
そもそも親を亡くした人にお礼だのなんだ、その言動の方が常識ないと思うけどね+35
-0
-
2149. 匿名 2020/10/14(水) 10:40:50
>>1905
横だけどどう違うの?
説明してくれるとありがたいな
いつも聞いても皆答えてくれないんだよね+10
-0
-
2150. 匿名 2020/10/14(水) 10:41:23
>>2145
そんな人間関係最悪なパートならすぐにやめるわ、私なら
よっぽど時給いいとか?コロナだから次見つからないとかか+2
-1
-
2151. 匿名 2020/10/14(水) 10:41:34
>>2053
私も思った
無知なだけで偽善ではないよね+15
-1
-
2152. 匿名 2020/10/14(水) 10:42:33
>>62
賃貸の不動産で働いてた知り合いに聞いたけど、そうらしいよ。
特に退去時に女の子一人だと多めにとったろかなと思うって言ってた。
女の子の一人暮らしなら全部父親に来てもらったほうがいいよ+80
-0
-
2153. 匿名 2020/10/14(水) 10:44:31
>>2102
成功してないパターンの人が言うってことだと思うよ+8
-1
-
2154. 匿名 2020/10/14(水) 10:45:13
>>2141
他にも香典預かったのを一緒に送って1週間経っても息子からも連絡なしで結局コメ主から連絡してるってコメ主の書き込みあったよ。+2
-1
-
2155. 匿名 2020/10/14(水) 10:46:00
>>2021
今時の子は食べないのかな。+4
-1
-
2156. 匿名 2020/10/14(水) 10:46:19
ふぐりって何ですかー?(大声)+5
-0
-
2157. 匿名 2020/10/14(水) 10:46:34
>>1965
うちの娘もそうかもしれません。
ドラマなどで、エッチシーン→妊娠のシーンで今のどういう意味?なんで赤ちゃんできるの?担任の先生が未婚で妊娠出産→赤ちゃんできたんだって良かったねー😍などなど、赤ちゃんは勝手に母親のお腹に入ってくるものと思ってるのかも発言多いです。+6
-0
-
2158. 匿名 2020/10/14(水) 10:46:49
>>539
友人に東大いるど、学歴自慢どころかあなたみたいな下品な蔑み方もしないな…大卒=高学歴じゃないよね+9
-5
-
2159. 匿名 2020/10/14(水) 10:46:53
修道女は正社員、職歴になる。
衣食住付きで少ないけど給料が出る。
2年経ったら、年金と健康保険料を払ってもらえる。
葬式料も無料だから得。
年金は教会が受け取り人でしょ。
10年間に10人入って8人辞めるなら、修道女増えんから老いても誰も介護してくれん。+6
-0
-
2160. 匿名 2020/10/14(水) 10:49:14
>>1626
本当はひなこちゃんで、ひなって呼ばれてましたね。+1
-0
-
2161. 匿名 2020/10/14(水) 10:50:35
>>473
クラゲって読めるのはわかるけど、
クラゲなんか名付けするはずがないのに
そのまま読んだ人間のほうがアホかなって思うw w
常識的に考えたら
みづき、みつき、まりん、その辺りを想像するのが
普通の人やろて〜
間違えるにしても常識の範囲内ってもんが。+14
-19
-
2162. 匿名 2020/10/14(水) 10:51:02
>>1481
ファーストフラワーウイカになってしまう(笑)+12
-0
-
2163. 匿名 2020/10/14(水) 10:51:39
>>1933
私はドコモの通話電波は手放せない
今は都心にしかいないけど、山間部で有事のときはドコモしか信用してないので。災害の時もそう。
パケット代はもったいないからデュアルSIMスマホにしてる。本体代はちっとかさむけど手帳カバーにシート貼れば、ヘマしなければ4年は使える。+4
-0
-
2164. 匿名 2020/10/14(水) 10:53:46
>>2152
私は入居時20代前半の時不動産契約って時の場で最後の最後で、あ、って記入漏れ?か変更がありますって言われて敷金30万上乗せされたよ。若くして払ってしまったけど後悔したわ。地方の◯◯◯ル
入居時も保護者と行けるんだったらなるべく行った方がいい。+27
-0
-
2165. 匿名 2020/10/14(水) 10:53:50
>>1965
え?中一って遅いのか+4
-0
-
2166. 匿名 2020/10/14(水) 10:54:46
>>899
うん、よくできたお話だねー、って感じ+10
-2
-
2167. 匿名 2020/10/14(水) 10:54:55
>>2161
だよね
なんかネタ臭がする+1
-6
-
2168. 匿名 2020/10/14(水) 10:55:50
>>2152
元旦那、50万とられたらしい+11
-0
-
2169. 匿名 2020/10/14(水) 10:56:14
>>1243 >>2018
杏 あん
心 こころ
ブッたぎりネームだからかな?+4
-0
-
2170. 匿名 2020/10/14(水) 10:56:38
>>719
アラフォーだけど初めて知ったよ。
そんなんで絡まれたら「お前なんでそんな事知ってんだよ(笑)」って返り討ちにあうわ。+68
-0
-
2171. 匿名 2020/10/14(水) 10:56:43
>>2161
えっバカにしたくてくらげって呼んだんでしょ?+2
-12
-
2172. 匿名 2020/10/14(水) 10:57:27
>>2138
不死身すぎない?w+5
-0
-
2173. 匿名 2020/10/14(水) 10:57:30
>>1900
そうだね、同感。
大体は大卒者側の学歴コンプがすごいんだよ。
だから自分より学歴が下の人を見つけて必死でマウント取る。
端から見るとこっちの方が惨め。+6
-8
-
2174. 匿名 2020/10/14(水) 10:57:39
>>2075
敷金入れてるなら返ってくるのが当たり前ですけどね…。+8
-0
-
2175. 匿名 2020/10/14(水) 10:57:46
>>2134
娘の同じ学年にユナさんが2人いるけど、 、、、
親は若いヤンキー夫婦とバツ2のママさん。+3
-4
-
2176. 匿名 2020/10/14(水) 10:58:18
>>1481
あんなブスの話題出さなくていいよ+5
-9
-
2177. 匿名 2020/10/14(水) 10:58:50
>>2171
眼科で?患者なのに?+7
-0
-
2178. 匿名 2020/10/14(水) 11:02:21
うちの義父、高学歴で元国家公務員、英語も堪能で字幕なしで洋画見てるくらい。
でも、妊娠中にお酒勧められた。妊娠中は飲めないんですよって言ったら、そんな事あるか!!って怒鳴られた。
何か、勉強だけできたんだろうなという感じ。+10
-0
-
2179. 匿名 2020/10/14(水) 11:02:59
>>2030
だから麻布っていう言葉があるのかな+0
-0
-
2180. 匿名 2020/10/14(水) 11:04:08
バイトでも有給取れるのを知らなかったこと
つわりになったからやめさせられたけど有給消化もせずにやめた
2年くらい務めたから結構残ってたのに
某有名ホテル+7
-0
-
2181. 匿名 2020/10/14(水) 11:04:48
>>2136
そこまで悪意を持つようなことか?
実母が亡くなって憔悴で何もできないかもしれないじゃん。
自分だって葬儀に参加してないし。+16
-2
-
2182. 匿名 2020/10/14(水) 11:05:06
>>2165
最近、ネットで知り会って性犯罪に巻き込まれるお嬢さん達って小学生から中1くらいは本当に知らないんでしょうね。自ら援助してるお子さんも、最初は挿入とか知らなくて身体触らせるだけと思ってたのでは、、本当に気を付けないと、、+3
-0
-
2183. 匿名 2020/10/14(水) 11:05:35
>>2178
百歩譲って知らないことがあってもいいが、怒鳴るのが最低だ
旦那に言っていい+6
-0
-
2184. 匿名 2020/10/14(水) 11:05:52
>>2180
私正社員でも一回も有休取ったことない。
もちろん周りの人もみんなそう。
組合もない。
日本にはそんな会社だらけ。+1
-5
-
2185. 匿名 2020/10/14(水) 11:06:18
>>2138
サルビアはみんなでチューチューしてたけど+3
-1
-
2186. 匿名 2020/10/14(水) 11:06:30
震災後被災地の状況にショックを受け日本中で「この困難をみんなで乗り越えて行かなければ!」とそれぞれで思っていた時期に、マクロビきっかけで自然派目指して新聞テレビも断捨離した友達が、「あ~、早くこの騒ぎ終わってくんないかな!」と言っていた。
知らないって怖いこと、罪なことだと思った。
うまく言えないけど、なんだか自分達さえよければいいみたいな気持ちが透けて見えて許せなくて、疎遠になりました。+8
-0
-
2187. 匿名 2020/10/14(水) 11:06:59
>>612
まぁ昔は海水浴のテンション下げるにっくきあいつ的なかんじだったけど、水族館でライトアップの水槽に入って幻想的でオシャンティなイメージになったもんね今じゃ
でもあだ名でも可愛いくはない+10
-1
-
2188. 匿名 2020/10/14(水) 11:07:27
>>899
作り話っぽいよね+10
-2
-
2189. 匿名 2020/10/14(水) 11:07:28
>>2184
そんなことばかりではないから決めつけないように+2
-0
-
2190. 匿名 2020/10/14(水) 11:07:34
>>1626
橋田先生は「イマドキの夫婦はこういう名前つけるんでしょ?」
っていうリアリティでつけたのかも。+1
-2
-
2191. 匿名 2020/10/14(水) 11:08:08
>>2186
コロナでもそんなこと言ってそうだね
て言うか情報断捨離したなら、そもそも情報うるさくないはずじゃんね+5
-0
-
2192. 匿名 2020/10/14(水) 11:08:37
友人の子どもが、優心でユナ。読めないわーって思って、ここで湯女を知ってからさらに、あちゃちゃと思ってる。
でも今、ユナちゃんて多いし、ユナ=一般的な名前で浸透してきてると思うよ。+3
-5
-
2193. 匿名 2020/10/14(水) 11:09:32
>>2165
私も本当の所しっかりしったのは自分がやったときだとおもう、、。
うっすらはわかってたけど資料ないし。
うちに六年生いるけど知らないと思う..+6
-0
-
2194. 匿名 2020/10/14(水) 11:09:44
>>1243
あんこ ではないのね+9
-0
-
2195. 匿名 2020/10/14(水) 11:09:45
>>2184
正社員の人は普通に取ってたよ
全然関係ない職種だけどうちの夫も普通に有給取れてるよ+3
-0
-
2196. 匿名 2020/10/14(水) 11:10:58
>>74
よくある花とか植物でも、生で食べたら毒性があるものって結構たくさんあるよ
植物も自衛してる+14
-0
-
2197. 匿名 2020/10/14(水) 11:11:18
>>2181
悪意というか、この姑は絶対嫌われてるんでしょ?だから自分から距離を置いて息子さん夫婦に気を使わせないようにしますけど。用事があれば連絡あるでしょ。+3
-2
-
2198. 匿名 2020/10/14(水) 11:11:20
>>2192
小学生の頃1つ上に結菜(ゆな)がいたわ
もう15年くらい前の話+2
-2
-
2199. 匿名 2020/10/14(水) 11:11:27
ネトウヨや三流政治家のデマを信じて日本学術会議をバッシングしてる人の多さにびっくり。
中国千年計画とかレジ袋無料化とか、彼らが垂れ流す嘘を信じて、「日本学術会議の闇」とか書いてるガル民、結構いるよね。
今回の件で、管政権は世界中から批判受けてるから、短命で終わりそう。+1
-11
-
2200. 匿名 2020/10/14(水) 11:12:46
>>66
サザンはマンスリーデイとかも歌ってるよね🤯+4
-0
-
2201. 匿名 2020/10/14(水) 11:12:59
>>20
知り合いのお通夜に参列した時、故人の息子さんのいとこ夫婦が受付役をされていたんだけど、
奥さんの方が真っ赤なネイルしたままでビックリした。お香典渡したり、けっこう手元見えるから目立ってた。+37
-1
-
2202. 匿名 2020/10/14(水) 11:13:05
>>2157
今時子供がみる時間帯のドラにエロシーンある?+1
-1
-
2203. 匿名 2020/10/14(水) 11:13:10
>>12
今まで一度も敷金以上に取られたことないや。
最初に家具が届く前にフローリングの穴や不具合があったら写真とってるからかな。日付入りで。
一応、退去時にすぐ出せるようにプリントしとく。※データパソコンに移してるのでデジカメから見せれないのでプリントしてる
あまり言われたことないな。
転勤族の親が毎回してたからそういうもんだと思ってた。当時はデジカメなかったら使い捨てカメラ。+19
-0
-
2204. 匿名 2020/10/14(水) 11:13:11
>>719
そんなのガチの人と腐女子しか知らんでいいことだろw+49
-1
-
2205. 匿名 2020/10/14(水) 11:14:17
車にガソリン入れる時にエンジン切らない人
この前どっかのスレでエンジン切らずに給油してるって書いてあってこいつ馬鹿だ…って初めて人に思ったよ+9
-0
-
2206. 匿名 2020/10/14(水) 11:14:44
>>1409
あれは白電球使った学生が無知だったんだよね
燃えるの知らなかったんだろうけど
お父さんもそれ知ってりゃ遊ばせなかったよ
気の毒でならない+29
-0
-
2207. 匿名 2020/10/14(水) 11:14:48
>>2191
自然派でも、スマホはOKみたいでしたw
自然派貫いて、九州から北海道に移住してしまいました。
+3
-0
-
2208. 匿名 2020/10/14(水) 11:15:00
>>1684
その通りです。
他の出席する人達がみんなで余興する事を何も言ってくれず、私一人だけしか余興しないのかと思っていました。
その後に二次会がありましたが、その場にいるのが恥ずかしくなり、逃げるように1人で帰りました。
今思い出すだけでも赤面してしまいます。+27
-0
-
2209. 匿名 2020/10/14(水) 11:15:01
>>2201
それはダメだね…。
周囲の人は見落としちゃったんだろうね。
お香典渡す人は目につくけど身内は気づかないかもね。+21
-1
-
2210. 匿名 2020/10/14(水) 11:15:14
>>51
親のしつけどうなってんのって感じ+18
-0
-
2211. 匿名 2020/10/14(水) 11:15:51
>>71
公道や公園などじゃない幼稚園だよ。
親が一緒にいられない場所でそんなの植えられていること事態おかしい。今ではあり得ないと思う。何十年か前の話だと思う。+1
-11
-
2212. 匿名 2020/10/14(水) 11:16:08
白電球じゃなくて白熱球だよ。+5
-0
-
2213. 匿名 2020/10/14(水) 11:16:29
大学の時に「手だけのモデルで稼げます」というバイトに応募した。
結局風俗だった。。
出勤初日にブチってそのまま飛んだけど、面接時にバカだから言われるがまま身分証とかも出しちゃってるんだよね…
+6
-0
-
2214. 匿名 2020/10/14(水) 11:16:35
DQNのガキの名前なんてくらげでいいじゃんそんなの+4
-1
-
2215. 匿名 2020/10/14(水) 11:16:45
>>2205
坂道でも、Pに入れるけどハンドブレーキ入れないわって言う人がネットにけっこういてびっくりした
(先日、傾斜のあるところで車が動いてケガをした人のニュースがあったとき)+7
-0
-
2216. 匿名 2020/10/14(水) 11:16:46
>>10
保育園で「ちぶどう」(血の色みたいだから?)と呼んでみんなで潰して遊んでました(^^;
毒があるのを初めて知りました…+5
-0
-
2217. 匿名 2020/10/14(水) 11:16:48
幼稚園にクリスマスローズ植わってたわ。
あれも毒あるよね?+3
-0
-
2218. 匿名 2020/10/14(水) 11:17:28
>>2213
ヤバっ。完全に詐欺じゃん。+5
-0
-
2219. 匿名 2020/10/14(水) 11:17:30
>>49
ど田舎在住です。
知り合いの自営業のご令嬢、ユナちゃんだ…
親戚一同に反対されなかったのかしら?
田舎過ぎて、地元にそのような場所もなかったから高齢の方たちも存じてなかった?+7
-9
-
2220. 匿名 2020/10/14(水) 11:17:32
>>2213
それは広告が悪いから堂々としてたらいい+4
-1
-
2221. 匿名 2020/10/14(水) 11:18:23
>>1788
ありがとう、やばすぎた‥‥!+13
-0
-
2222. 匿名 2020/10/14(水) 11:18:53
>>2201
細かいねぇほんとネチネチと
人の爪までよく見てるもんだね+5
-29
-
2223. 匿名 2020/10/14(水) 11:19:14
>>1965
家も知らないと思う。
コンビニにおっぱいだしてる見出しの本があるのは知っててあれなに?って聞かれた事はあった。
うち、ドラマもみないしスマホいじらせないし放課後遊ばないし知識ないだろうなぁ。
ただ、男性のせいしが、女性の卵子とどいて子宮で赤ちゃんが育つ仕組みはしってるし
自分にいつか精通があるのもわかってる(男子の生理と教わってきた。)この間子供新聞よんで
僕は三億分の一なんだ!って話してた。
どうやって、精子を女の体にいれるかはわからないと思う。
ただ、後尾はテレビで見たことあるからいつか重なってわかるかもね。+6
-0
-
2224. 匿名 2020/10/14(水) 11:19:43
>>2056
「フェニモア先生、墓を掘る」かな?
+2
-0
-
2225. 匿名 2020/10/14(水) 11:19:47
>>3
うーん。朝顔の種にも毒はあるし…じゃがいもの芽にもあるし…
言い出したらきりが無いと思う。
学校でサツマイモぐらいしか育てられなくなるじゃないかな。
トマトの茎や花もアウトだし。+32
-0
-
2226. 匿名 2020/10/14(水) 11:20:05
葬儀に赤い爪、しかも参列者ならまだしもお香典係ってありえないよ。
みんなが細かいんじゃなくて、これは赤い爪の人が非常識だよ。+10
-0
-
2227. 匿名 2020/10/14(水) 11:20:05
>>2217
そんなこと言い出したらなにもうえられないよね。
すずらんや、チューリップもだし、、+8
-0
-
2228. 匿名 2020/10/14(水) 11:20:35
>>288
すみません
全然わかりません
◯には何の字が入るのでしょうか?+3
-2
-
2229. 匿名 2020/10/14(水) 11:20:56
>>2222
いや…それは目立つだろ普通
ネイリストとか、専門家ですら普通にお葬式の時は落とすわ
まだ日が浅くてもったいなくても+14
-0
-
2230. 匿名 2020/10/14(水) 11:21:02
>>2157
教師が未婚で出産!?すごい時代になったもんだ・・・+6
-0
-
2231. 匿名 2020/10/14(水) 11:21:07
子どもの名前の意味が悪かったり、漢字の意味が悪かったりする人。
他人の子どもだし口には出さないけど、ただ響きが可愛いからつけたんだろうなと思った。+4
-0
-
2232. 匿名 2020/10/14(水) 11:21:15
>>112
そうかな。毒があるとわかれば食べないよ。+4
-1
-
2233. 匿名 2020/10/14(水) 11:22:02
>>2228
片っ端から入れて検索せよ+3
-2
-
2234. 匿名 2020/10/14(水) 11:22:31
>>6
姑のことが嫌いでも最低限のマナーだと思うけど。
葬儀無事終えましたの電話なんて数分で済むしね。
非常識な人だと思います。
ただそんな非常識ない嫁を選んだのは息子だし、香典もらったんだし連絡しろよとも言わないのも息子。
似た者夫婦なんじゃない?+9
-13
-
2235. 匿名 2020/10/14(水) 11:22:56
>>2222
普通の赤いマニキュアなら落とす。
ジェルネイルとか自分ではすぐにどうこうできない時には黒のレースの手袋とかつけるよ。+18
-0
-
2236. 匿名 2020/10/14(水) 11:24:56
>>1
無知な平和ボケって怖いと思う。
爆破予告って東京や京都などの都会、仙台などの地方都市だけの話だと思って田舎には来ないと思ってたのよ。お金がないから。
でも爆破予告が最近多すぎるなと思ったけどまさか山形県の田舎のこんなところまで爆破予告が来るとは思わなかった。先週、市街地に熊が出てびっくりして間もないのに。
犯行予告は明日(15日)で午前11時30頃に市役所に砲丸型爆弾を投げ込み午後12時30頃に小中学校を同様に攻撃、最後に市内のあちらこちらにドローンで化学薬品を散布すとか。
それでも明日は小中学校は臨時休校にせず、通常登校、通常授業で登校したら入口を施錠、校内巡視強化、警察に学校周辺パトロールを強化するように依頼したって。
イタズラならいいんだけど教育委員会や学校の甘さが平和ボケを露呈してる感じで。+1
-4
-
2237. 匿名 2020/10/14(水) 11:26:27
>>10
これなんだ!確かにしょっ中いろんな所で見かけるわ
なんでも口に入れるスーパー食いしん坊息子が来年度から保育園に入るから、絶対口に入れちゃダメって言い聞かせなきゃ…+3
-0
-
2238. 匿名 2020/10/14(水) 11:26:42
>>1788
私有地ならわかるけど、自分で路上って言っちゃってるw+14
-0
-
2239. 匿名 2020/10/14(水) 11:26:48
>>1965
私、中2か3だったと思う。保健の授業で習った時も、せいしとらんしの出会いは理解したけど「そもそもどうやってどこに入ってくるの??」って良く分からなかった。当時はその肝心な所が濁されてた気がする。35歳。+9
-0
-
2240. 匿名 2020/10/14(水) 11:26:54
>>2236
田舎でもあるでしょ、たいがい、学校に行きたくない学生とかがやってそう+4
-0
-
2241. 匿名 2020/10/14(水) 11:27:02
>>1343
横だけど忍び草は神道じゃない?
だから忌明けは関係ないような?
49日って仏教じゃないのかな?
違ってたらごめん。+4
-0
-
2242. 匿名 2020/10/14(水) 11:27:06
>>2235
私は子供にうっかりピンクのながぐつはかせちゃったことあった。
わざわざ黒い靴も荷物に持っていったのに。
なかで気がついた。親族だから座ってて💦
脱がして抱っこしてた+8
-2
-
2243. 匿名 2020/10/14(水) 11:27:07
>>73
Googleレンズというカメラアプリ便利ですよ。
カメラで写したお花や魚などをパッと画像検索してくれます。
子どもに「この花(虫)なーにー」って聞かれたときに重宝しています。+5
-0
-
2244. 匿名 2020/10/14(水) 11:27:22
ジャングルジムの火災の件は、「投光器」でしょ。
家庭用の白熱球は40~100ワットだったけど
投光器は300~ワットとか500ワットだよ。
昔は電気スタンドに布や洗濯物などをかぶせちゃいけない、発火するから
って常識だったけど今はLEDが増えて知らない人が増えてるのかねえ。
学校でアルコールランプも使わなくなってるんだってね。
アルコールは揮発性が高く引火の危険がある、炎は青くて見えづらいって
子供に教えておかないといけないね。+10
-0
-
2245. 匿名 2020/10/14(水) 11:27:31
>>1975
漫画の巻末スペースとかは自分が低身長であることの自虐風自慢や彼氏、男友達の話ばっかだった記憶+4
-0
-
2246. 匿名 2020/10/14(水) 11:27:32
>>143
絶対やだ(笑)こんな姑がいるところに嫁ぎたくないわ〜
お嫁さん可哀想に、大変だね。+15
-1
-
2247. 匿名 2020/10/14(水) 11:28:18
>>2222
外国人かな?
日本にいるなら日本のマナーを勉強しましょうね+7
-1
-
2248. 匿名 2020/10/14(水) 11:28:28
>>2211
そうかなぁ。幼稚園で先生から話しあるんじゃない?
わざとつかってる幼稚園もあるよ。ブログで見た。+2
-0
-
2249. 匿名 2020/10/14(水) 11:28:33
>>2006
指も染まるよね笑。
懐かしいなぁ。+4
-0
-
2250. 匿名 2020/10/14(水) 11:28:47
>>2234
普通の状態じゃないかもしれない人相手に「マナー」を強要し
「無知って怖い」なんてトピに告発する姑の方が非常識だよ。+12
-4
-
2251. 匿名 2020/10/14(水) 11:28:50
>>6
コロナでも
友人や近所の人のお葬式ではないのだから
あなたの息子の義理親な訳で
お焼香だけでもお葬式にご挨拶にいくべきだったと思いますけれど・・・
お嫁さんに失礼なことしているのは、どちらなんだ・・・+11
-5
-
2252. 匿名 2020/10/14(水) 11:29:29
>>2247
アメリカのドラマとか見てると葬儀の格好キチガイレベルの人よくいるよねw+8
-1
-
2253. 匿名 2020/10/14(水) 11:30:09
>>2206
今は蛍光灯タイプの電球やLED電球で白熱電球が熱いって知らないかったんだろうね。
子供の頃、枕元のサイドランプを倒してシェードが抜けて電球剥き出しに。寒いから横着してしばらく放置してたら焦げ臭い匂いが。
電球があたってた畳が焦げた…
隠蔽を試みてあわてて拭いたが焦げたまま。バレたが親は寝てる間に倒れてて匂いで置きたと勘違いしてくれた。
火事にならないようにシェードが針金で固定されて取れなくなった。+18
-0
-
2254. 匿名 2020/10/14(水) 11:30:14
SNSとかで、よつ ってあだ名で活動してる人。+2
-0
-
2255. 匿名 2020/10/14(水) 11:30:18
>>1467
娘だったらって考えると、なぜちゃんと連絡しなかった!って注意するわ。
縁切ってるから連絡しないならわかるけど、そうでないのなら結構ルーズな印象です人。
またそれに賛同する価値観の人多くてビックリ。
自分の娘にはしっかり躾けようと思った。+4
-5
-
2256. 匿名 2020/10/14(水) 11:30:30
>>473
それLUNA SEAファンのママの確率70%w
みづきだよね、普通w
小児科とデパートのスタッフの人は
名前の読み方詳しいからあんまりヘマしなさそう
眼科は患者さんお年寄りがおおいもんね+22
-4
-
2257. 匿名 2020/10/14(水) 11:30:30
>>2245
けっこう長い事2ちゃんでヲチされてたよね。+4
-0
-
2258. 匿名 2020/10/14(水) 11:31:51
>>2255
自分や娘に厳しくするのは結構だけど、姑から嫁に配慮のない発言は
反発しかされないよ。
元々嫌われてたんじゃない?避けられてるんじゃない?とも思うし。+7
-1
-
2259. 匿名 2020/10/14(水) 11:32:04
>>101
馬とかサメとか、イベントとかでわざわざ会いに行ってるんでしょ。前もってこの生き物はこう触ったら危険だよって教えてあげたらいいじゃない。+34
-0
-
2260. 匿名 2020/10/14(水) 11:32:45
ヤマゴボウ
子供の時どくがあるのは知らないけど食べちゃいけないのは知ってた!
ミのなる植物はたくさんあるけど
食べていい実もしってた。
なんでもかんでも、とりあげるより
ダメだってことがちゃんと我が子にもわかれば
そのまた子供にも繋がるよね。
たまたま、近くにあったからあれは遊べるけど毒があるから食べれないよって話した。
無知はこわいけど、
怖いからって排除したら本当に無知になってしまうなって思う。
+7
-0
-
2261. 匿名 2020/10/14(水) 11:33:05
>>2247
マナーとかじゃなくて
単にネイルが気にくわないんでしょ?
ばばあ、だからお前は老害なんだよ+2
-13
-
2262. 匿名 2020/10/14(水) 11:33:11
>>1887
自営は決まってそういうけど
ごく一部の人だよ、それ。
+3
-0
-
2263. 匿名 2020/10/14(水) 11:33:13
>>1938
そうなんだ!丈夫!
お陰様で丈夫です私wありがとう😊+3
-0
-
2264. 匿名 2020/10/14(水) 11:33:35
>>2242
幼児はオッケー!+8
-0
-
2265. 匿名 2020/10/14(水) 11:34:33
>>799
雄大 ゆうだい 君とかね。YouDieってなっちゃう。+6
-3
-
2266. 匿名 2020/10/14(水) 11:35:00
>>688
私ならみつきちゃんってよむな。ひとの名前なら。
クラゲって読むのはしってるけどね。
+21
-0
-
2267. 匿名 2020/10/14(水) 11:35:01
>>2258
それを言うなら嫁から姑への配慮のなさもどうかと思うけど、結局みんな自分さえ良ければいいのね。
姑も嫁も。
私は人に不快感を与える娘になって欲しくないので躾けをしますし、周りにこういうことにだらしない人いないから本当に不思議だけど。+4
-1
-
2268. 匿名 2020/10/14(水) 11:36:05
>>1616
「絶対」はないよ。
前にいた会社は正社員がやめたら、経費削減でバイト社員に変えてたけど
やってること同じだから、A支店のAさん(正社員)とB支店のBさん(バイト)が全く同じ仕事してた。+10
-0
-
2269. 匿名 2020/10/14(水) 11:36:20
>>2255
自分は死んでるから娘に注意できないよ。+2
-1
-
2270. 匿名 2020/10/14(水) 11:37:01
Twitterとかに載ってるけどこれかな
『電気工事士の知人が電柱に登って作業をしていると、親子が下を通りました。そして母親が息子さんにこう言ったそうです。「ほら、勉強しないと大人になってあんな仕事に就かなきゃいけないのよ」
電気工事士資格って、2種も1種も、並の勉強では取れない難関資格ですよね…』
無知な上に子供の前で一生懸命仕事している人をバカにするとかね
そんな話平気でできちゃうとこが怖いなって思った
子供が親と同じようにならないといいけど+14
-0
-
2271. 匿名 2020/10/14(水) 11:37:38
>>12
8年住んだアパート、フローリングに水シミ、タバコによる壁紙の変色、ふすま破れなどなどありましたが請求されるどころか9000円返ってきました。
最初に払った敷金は2ヶ月分、礼金なしでした。
長く住むと請求されないと聞きましたよ。+12
-0
-
2272. 匿名 2020/10/14(水) 11:38:01
>>2267
実母が死んで弱ってる人が、元気な姑になんの配慮が必要なんですかね?
この姑から思いやりが感じられないから反発されてるんですよ。
マナーの話じゃなく、思いやりの話なんです。+11
-2
-
2273. 匿名 2020/10/14(水) 11:38:01
>>2
画像調べたけど家の近くには無さそうで安心+1
-0
-
2274. 匿名 2020/10/14(水) 11:38:03
>>2269
そうだった!
死ぬ前にしっかり躾けるようにしておく。+4
-0
-
2275. 匿名 2020/10/14(水) 11:39:55
昔辛い思いしてる人がいたから励ましのつもりであなたより辛い人いるとか言ったらその人から嫌がらせされるようになり始めて比べられないんだ、人を傷つけるんだって分かった事。+2
-0
-
2276. 匿名 2020/10/14(水) 11:40:04
>>2265
「雄大」は日本語に普通にある言葉だから外国のことまで考えなくても私はOKかな。
「ゆりんちゃん」とかは「おしっこでは?」と思うけど。+13
-0
-
2277. 匿名 2020/10/14(水) 11:40:52
>>2255
私も娘にはお礼の電話くらいしなさいってしつけしたいと思いますよ。+5
-0
-
2278. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:13
>>2261
大丈夫?
ばばあとかじゃなく、葬儀に赤い爪はダメだよ。
もちろん赤い口紅、赤い服とかもダメだから、これからは気を付けようね。+19
-0
-
2279. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:19
>>6
いやいや、仕事は行かなければいけないから行くよ。
社会人としてね!+7
-1
-
2280. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:58
>>2234
私も電話一本も出来ないなんて大人なら最低限のマナーだと思う。+6
-7
-
2281. 匿名 2020/10/14(水) 11:43:59
>>56
私も食べてたわ
レスつけてるかたもいるけど、ティッシュも食べていたわ
+3
-0
-
2282. 匿名 2020/10/14(水) 11:44:38
>>2272
ここのコメ弱ってる嫁正義だからねぇ。
私の母もばーちゃんも葬式は気丈に親族への挨拶も全部やり切ってた。自分も将来同じ立場になるけどそれ見てるからちゃんとできると思う。+2
-5
-
2283. 匿名 2020/10/14(水) 11:45:04
お風呂でおしっこしちゃう人達+5
-0
-
2284. 匿名 2020/10/14(水) 11:45:04
>>1749
お金を受け取ったらって時と場合があるでしょ.......
相手を思いやれない人ですね+17
-3
-
2285. 匿名 2020/10/14(水) 11:46:49
>>288
口に出すような言葉じゃないし、「マラ」に引きずられて勘違いしてる人が多いんだろうねw+11
-0
-
2286. 匿名 2020/10/14(水) 11:46:53
アレルギーは甘え、だと本気で言ってた40代の知り合い。
食べたくないから体に合わない気がするだけだって豪語してたから
でも何年か前に乳製品ダメな子が給食で食べて亡くなったよね?と言ったら「アレルギーで死ぬ事あるの!?」と本気でびっくりしてた。+2
-0
-
2287. 匿名 2020/10/14(水) 11:49:06
>>1030
私は大阪〇〇大学出身なんだけど、バカな兄がよく「妹阪大!」と言ってたな。阪大は大阪大学だと何度言ってもバカ過ぎて覚えられないようで、もう10年以上事あるごとに「妹阪大」と言い続けてる。バカは学ばないから死ぬまでバカなんだろうね。+20
-1
-
2288. 匿名 2020/10/14(水) 11:49:15
コロナでいかに日本人に無知が多いか、露呈しましたね!+1
-2
-
2289. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:17
>>2272
マナーや常識の話をしているんであって、あくまで一般的にはということです。
連絡しないよりした方がいいでしょ?
でも何か特段の事情で連絡出来ない理由があってもそれは最初の文章では常識について聞かれただけだったのでマナーや常識について答えただけです。
マナーや常識と思いやりはまた別問題じゃないですか?
一般的には連絡がないのは非常識だけど、連絡出来ない何かがあるって思ってもう少し待ってあげたら?
って言うならわかりますが、姑が非常識と責めることではないと思います。+5
-3
-
2290. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:49
>>2251
この文から相手側の配慮(コロナ禍なので)で断ったのかなのかコメ主が遠方なのか全然わからないよ。+0
-0
-
2291. 匿名 2020/10/14(水) 11:52:52
>>10
これ保育園にめっちゃはえてた!普通に食べたことある!舌がピリッとして不味くて吐いた+3
-0
-
2292. 匿名 2020/10/14(水) 11:53:00
ヒッチハイクをした事+2
-0
-
2293. 匿名 2020/10/14(水) 11:53:12
>>6
お礼は49日過ぎてからでは。+10
-1
-
2294. 匿名 2020/10/14(水) 11:53:29
>>20
旦那が友人の結婚式の御祝儀袋をコンビニとかで3枚500円くらいの水引きや熨斗が印刷されてるやつに入れて持って行こうとしてて、私が袋買ってきて用意したわ…。+10
-1
-
2295. 匿名 2020/10/14(水) 11:55:49
>>2294
そんなの気にしないかな。
中身が安すぎるとか入ってないとかじゃなければ。+20
-2
-
2296. 匿名 2020/10/14(水) 11:55:58
>>43
読めないんじゃない?+8
-0
-
2297. 匿名 2020/10/14(水) 11:56:21
なんでもSNSに載せちゃう+2
-0
-
2298. 匿名 2020/10/14(水) 11:56:59
>>2201
私も義祖父の葬式の受付した事ある
帰省中たまたま亡くなったから慌てて現地で喪服も揃えてネイルにまで気が回らなかった
すみません…
真っ赤ではないけどラメが入ってる夏っぽい短めのジェルネイル
しかも黒っぽい服もなくて、白のシフォンノースリーブよりマシかと思って喪服で通夜行ったんだよね
子供達の服もピンクとか青だから喪服みたいな格好で行かせた
式場行ったら「今日は喪服じゃなくて良かったんに」って笑われた+3
-10
-
2299. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:11
>>1026
10年前だけど女性は脇毛が生えないと思っている男子がいたよ。さすがに今の情報社会ならこのレベルの人はいないと思うけど…。+10
-0
-
2300. 匿名 2020/10/14(水) 11:57:43
>>2014
以前病院で働いてたけど名前の読み方が難しい人に限ってフリガナ書かない人多かった
読み方教えてもらうと逆ギレされるし…+13
-0
-
2301. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:11
>>291
主人の姑の母親が亡くなった時、私と子供も強制参列させられました。
姑の母親は、未婚で幼い頃に姑を捨てて、他の男性と再婚。
私は2、3度しか会ったことがありません。
参列者が余りにも少ないので、義祖母が可哀想だからという理由で私と子供が参列させられました。
姑は、喪主の隣にいました。子連れで来ていたのは、主人と義弟のみ。姑の母親の親族も一人だけ参列していました。あとは、連名で生花だけ出していました。
亡くなった義祖母との思い出は、結婚式に再婚相手の義理の孫と一緒に堂々と親族席(親が座るところ)に座っていたことです。
姑の父親には、招待状すら送りませんでした。
亡くなった時も、行かなくていいと言われました。
一体、何基準?
+1
-5
-
2302. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:16
>>2201
故人の息子のいとこ夫婦?
私なら他人に分類するレベル
受付手伝ったなんて偉すぎる。
ネイルは手袋で隠すかなんかするんだっけ。除光液で落とせるのなら良いけど落とせない、手袋ないってなったったかもね。
+14
-2
-
2303. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:38
>>2290
みんなが大きなストレスを感じている時代で、
人よりダメージを受けてる人がいるかもしれないのに
母親を失ったばかりの嫁に
「マナーが、常識が」って要求するコメ主に対する皮肉でしょ。+11
-1
-
2304. 匿名 2020/10/14(水) 11:58:42
>>2276
ゆりん解らないから調べたけど中国語なんだね。
中国語知らないし、自分だったらそこまで気回らないだろうなあ。
音がキラキラしてるから自分はつけないだろうけど+1
-4
-
2305. 匿名 2020/10/14(水) 11:59:15
>>76
わたしもー!幼稚園に生えてた。
色水って全国共通ワードなのね。
+1
-0
-
2306. 匿名 2020/10/14(水) 12:00:14
>>2304
英語ですよ。
ユリナールっていう薬もあるでしょ。+6
-1
-
2307. 匿名 2020/10/14(水) 12:00:51
>>2265
知り合いの外国人たちがゴダイドラッグってチェーン店を見て、ドラッグストアなのにgo dieかよと言ってたわ。
外国語の意味までいちいち気にしてられないけど、子供の名前なら英語でどういう意味になるかぐらいは気にかけてもいいかもね、これからの時代。+9
-2
-
2308. 匿名 2020/10/14(水) 12:00:54
>>1432
何それ怖い
黄体期とか言っても分からないんだろうな…
妊娠関係なく、生理前がいつか、いつ生理が来るかなど分かっていれば体調管理しやすいのにね+30
-0
-
2309. 匿名 2020/10/14(水) 12:01:04
>>137
私もそう思った!
私も父親亡くなった時に義母から香典もらったけど、かなり泣いちゃって落ち込んでたから、旦那が代わりに連絡してくれてて、ちゃんとお礼してくれたみたいだったから、私は四十九日終わって、香典返し渡した時に改めてお礼言ったよ。
何がなんでもお嫁さんから連絡もらいたいのかな?
私は、義母のお母さんが今年亡くなった時、逆に香典渡したりしたけど、大規模な葬儀でバタバタしていた様子だったし、義母も辛そうだったし、お礼や言葉なんてもらわなくても全然平気だった。
むしろ、そんな状況だから、こっちに気を使わせることが申し訳ないと思うぐらいだったよ。
後々「そういえば香典ありがとう!ごめんね、ちゃんと言えなくて…」って連絡もらえたけど、「そんなことで連絡くれなくても大丈夫ですよ!少しは落ち着きましたか?」って気持ちだったけどなぁ…。+19
-0
-
2310. 匿名 2020/10/14(水) 12:01:38
>>2302
ジェルって知らんけど上から無難な色塗るとかできんの?+2
-3
-
2311. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:22
>>2266
甥が◯太って言うんだけど
普通に読めるけどたをあわせるのは珍しくて
名前呼ぶ時に確認される時あるって言われた。
海月ならまあ、みつきかな?って思うし分からなかったとしても普通聞きそうだけど+4
-0
-
2312. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:36
>>6
こういう姑って嫁に「これからは私のことを本当のお母さんと思ってね」とか言ってまたやらかしそう
うちの義母もそういうタイプだから距離置いてるよ
+17
-0
-
2313. 匿名 2020/10/14(水) 12:02:47
>>2309
良い関係で人としての思いやりがあったら普通そうなるよね。
ガルで告発なんて頭おかしいよ。+13
-0
-
2314. 匿名 2020/10/14(水) 12:03:38
>>2304
urineという単語を調べて。+2
-0
-
2315. 匿名 2020/10/14(水) 12:04:10
>>56
私粘土かじってたわ
+2
-1
-
2316. 匿名 2020/10/14(水) 12:04:33
>>2308
クソバカ男って周産期の知識皆無のくせにエロ妄想だけは巨大なので、
妊娠前の生理から数えて○ヵ月って言うことも知らなくて
妊娠三カ月=三カ月前にセックスした!とか大騒ぎするよね。+25
-0
-
2317. 匿名 2020/10/14(水) 12:04:58
>>2097
かんわ+6
-0
-
2318. 匿名 2020/10/14(水) 12:05:44
同期の女性社員(38)が、今まで1度もATMを操作したことがないと言い出したんだけど、その人の口癖が
「私は世間知らずは嫌いなんだよ!」
だったこと。+10
-0
-
2319. 匿名 2020/10/14(水) 12:06:08
>>2310
やったことないけどできるんじゃない?
でもめんどくさいが勝ったとか
+3
-0
-
2320. 匿名 2020/10/14(水) 12:06:39
クソバカ無知男といえば、本当かわからないけど避難所でナプキンを拒否して突き返した話とかあったよね。
他にも生理を出すか出さないかコントロールできると思ってる男とかさ…。
処女は生理がないと思ってるキモオタもいたよね。+8
-0
-
2321. 匿名 2020/10/14(水) 12:07:18
>>2318
給料現金支給なの?
じゃなくて常に窓口で下してるってことか?+4
-0
-
2322. 匿名 2020/10/14(水) 12:07:35
>>2153
それはつまり成功するかどうかは学歴に関係ない、ってことだよね?+2
-3
-
2323. 匿名 2020/10/14(水) 12:08:33
>>539
いや、逆に大卒の人はいわないでしょ?
+8
-0
-
2324. 匿名 2020/10/14(水) 12:08:56
>>6
私は逆。
旦那の親が中なった時にうちの両親からの香典と大きな名前入りの花輪贈って実家だけ香典返しも何もなかったから旦那と喧嘩になった。
見下された様でほんと不愉快。義理姉そうするんじゃないかって思ってたらやっぱりだったから二度と顔見たくない。+13
-0
-
2325. 匿名 2020/10/14(水) 12:09:17
ざっと読んで、葬儀に行った行かないで根に持つ人の多さにびっくりした。+6
-0
-
2326. 匿名 2020/10/14(水) 12:09:54
>>688
私も受付の人が意地悪だなーと思った(作り話ぽいけど)。+25
-5
-
2327. 匿名 2020/10/14(水) 12:10:07
>>151
私の職場の同期は、上司と不倫。
それをカレシと普通に先輩方にも話ししていました。
私達、大人の恋愛しているだけ!
奥さんとは冷めきっているから、慰謝料なんて発生しない!
10年くらい前の話です。+8
-0
-
2328. 匿名 2020/10/14(水) 12:10:18
>>2285
wikiに書いてあったわw「マラ」もだけど「フェラチオ」は「ラチオ」だからそれに引きずられるんだってw+7
-0
-
2329. 匿名 2020/10/14(水) 12:10:24
>>36
常識的に香典返しは当たり前ですよ?貴方がお嫁さんの立場でそれを良しとする考えなら 礼儀知らずの恥知らずと思われるわね+2
-39
-
2330. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:24
>>2302
そうかな?年齢にもよるけど甥っ子や姪っ子が受付するのってけっこう普通じゃない?結婚していれば夫婦二人でしててもおかしくないし。
故人の配偶者とか子どもは会場で忙しくて受付までできないしね。+7
-1
-
2331. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:25
葬儀手伝って良い事なんて無いな
他人にネチネチ言われるだけ。うちの母は祖母の葬儀で近所の人に立派な葬儀でしたねって言われたってキレてたし。
自分も葬儀いらないから誰のにも出たくない+2
-5
-
2332. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:29
>>2329
香典返しは普通に送ってるでしょ。今は斎場とか業者でシステム化されてるんだから。
その上直接電話がないなんて!って騒いでるんでしょ。+40
-1
-
2333. 匿名 2020/10/14(水) 12:11:49
>>1233 知らなかったけど、そういえばカモンって手のひらを上に向けてるよね。+8
-1
-
2334. 匿名 2020/10/14(水) 12:12:11
>>52
初めて働くから、それが許可だとおもったんじゃないの?
+29
-2
-
2335. 匿名 2020/10/14(水) 12:12:12
>>2331
立派な葬儀でしたねって言われてキレるのなんで?ホメたんじゃない?+9
-0
-
2336. 匿名 2020/10/14(水) 12:12:27
>>15
それわざとじゃないのかな。ウケ狙いで。
私もアメリカの大学卒業した知り合いに、私も一応英検5級はあるけどねー♪、ってドヤったことある。滑ったけど。+16
-1
-
2337. 匿名 2020/10/14(水) 12:12:37
>>2332
その一言ができないなんて どんな親に育てられたのかな〜って思うわ+3
-44
-
2338. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:13
>>1803
横だけど、漫画とかバラエティーじゃない?+1
-1
-
2339. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:21
>>2145
最初の独身ってのは必要なの?
あなたも周りを見下してそう。+4
-0
-
2340. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:27
>>2142
息子とは連絡取り合ってるのにお嫁さんから直接何も言ってよこさないからってそこまで言われるの?怖いね。+1
-0
-
2341. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:29
>>2122
同感です。私もガルで(ネット上で)姑さんの文句をやいやい言ってるのは良いとして、現実ではこのお嫁さんのような行動をしていたら、亡くなった親の顔にも泥塗って恥をかくのは自分の方だって事かなぁ
+2
-1
-
2342. 匿名 2020/10/14(水) 12:13:31
>>2321
いいえ。
彼女のお給料は全て
お母様が管理していらっしゃるそうです。+2
-0
-
2343. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:01
>>2335
ヨコ
うん、私もそう思う。大往生したうちの祖母の葬儀の時、いい葬儀でしたね、って親族から言われて嬉しかったよ。
死因にもよるのかな。+6
-0
-
2344. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:06
>>2323
三波春夫が「お客様は神様です」っていうのはいいけど
お客が自分で言ったらダメみたいなことかと。+8
-1
-
2345. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:23
鬼滅の影響で炭治郎や禰津子って付ける人も出てきそう+6
-0
-
2346. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:27
>>2330
私ならって話なので人それぞれだと思います。
私は義理でお手伝いはするかもしれませんが、文句言われる筋合いは無いと思います。+3
-1
-
2347. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:36
>>2342
コワっ。毒親の犠牲者では…。+4
-0
-
2348. 匿名 2020/10/14(水) 12:14:55
>>1863
私も最近まであまり知らなかったけど育ち悪いよ
原因はネット見るのが遅かったから
だから関係ない+1
-1
-
2349. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:30
>>2346
お手伝いしてくれることと、非常識な格好を非難されるのは別のことだから
お手伝いしてあげたんだから言われる筋合いはないとはならない。+5
-2
-
2350. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:31
>>2287
にーちゃん可愛いじゃないか。
妹を自慢したくて仕方ないんだろうなぁ。+15
-0
-
2351. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:43
>>473
旦那も読めなかったくせに、奥さんに責任なすりつけるのもどうなのかと思うわ
+35
-0
-
2352. 匿名 2020/10/14(水) 12:15:44
>>1385
ベトナム人女性によくあるhoa(ホア)さんって名前。英語だとwhoreで売春婦になっちゃいそうだけど、日本語を挟むからhoa=whoreと連想してしまうだけなのか、ベトナム人がI'm hoaと言ったら英語圏の人にI'm whoreと聞こえるのか気になる。+3
-2
-
2353. 匿名 2020/10/14(水) 12:16:54
>>2337
なんかたまに香典届いてるか義母本人がネット追跡システムで確認したら?とか斜め上からのコメがあって本当笑える。どんだけ〜+15
-1
-
2354. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:09
>>10
その名前から、こんなフルーティーな見た目とは思わなかった(笑)+4
-0
-
2355. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:12
>>2335
知らんよw死んだのに立派ってなんだって言ってたよ。
私も気にかけて褒めてくれたんだと思ったけど母はその人と疎遠にしてる。来なかった人とは仲良くしてるのに+1
-5
-
2356. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:13
>>2337
あなたすごく意地悪そう。
精神的にショックを受けるようなことがあった人に、
そんな批判的な目で見ないよ普通。
あー、今大変なんだろうなーって思うわ。+52
-4
-
2357. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:42
>>2347
やばいですよね笑
たぶん親も毒系統かと
なんか父親が大手務めだからお嬢様なんだろうけど
「庶民は自分で給料管理するとか危機感がない」
とか平気で言うからみんな引いてます。
+8
-0
-
2358. 匿名 2020/10/14(水) 12:17:46
>>103
伊藤由奈はどういうつもりでつけられたのだろう…。
ゆうなちゃんとかはセーフだよね?+5
-3
-
2359. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:16
>>1552
もっこりw+7
-0
-
2360. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:37
>>52
素直に受け止めたんだろうね+35
-0
-
2361. 匿名 2020/10/14(水) 12:18:51
>>2343
立派なご葬儀でしたね、は誉め言葉ですよ!!故人に対して、また親族に対して「親孝行ですね」という意味だったり「立派な方でしたね」という意味だったり+12
-0
-
2362. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:28
>>994
クレヨンしんちゃんみたいwww+6
-1
-
2363. 匿名 2020/10/14(水) 12:19:52
>>1052
英語のテスト問題みたいw+4
-0
-
2364. 匿名 2020/10/14(水) 12:20:11
>>2349
めちゃくちゃ露出多かったとか服が喪服どころか黒でも無いって話じゃなくネイルでしょ?
見逃していかないと葬式縮小していくよ+1
-4
-
2365. 匿名 2020/10/14(水) 12:20:57
>>2301
「主人の姑」とは…。
文脈から主人の祖母が亡くなったってことかな。+12
-0
-
2366. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:45
>>2114
かつて、国鉄が民営化されたとき、私は何も言いませんでした。国鉄労組は「サヨクの巣窟」と思っていたから。
かつて、土建屋叩きが始まったとき、私は何も言いませんでした。土建屋はバブルで調子に乗っていると思っていたから。
かつて、農協改革が始まったとき、私は何も言いませんでした。農協は「既得権益」と思っていたから。
かつて、郵政が民営化されたとき、私は何も言いませんでした。私は郵便局員ではなかったから。
かつて、公務員が叩かれたとき、私は何も言いませんでした。公務員は税金泥棒だと確信していたから。
かつて、電力会社が叩かれたとき、私は何も言いませした。あいつらは「電力利権」べったりで甘えていると思っていたから。
かつて、医師会が叩かれたとき、私は何も言いませんでした。医者は給料が高すぎるとねたんでいたから。
かつて、ハンコ業界が叩かれたとき、私は何も言いませんでした。ハンコなんて古臭くて、要らないと思っていたから。
かつて、日本学術会議が批判されたとき、私は何も言いませんでした。ILCを潰した学術会議の連中が大嫌いだったから。
かつて、中小企業淘汰が始まったとき、少し不安に思いましたが、それでも何も言いませんでした。自分は大企業に勤めていたから。
そして、ついに私に対する攻撃が始まったとき、私のために声をあげる者は、誰も残っていませんでした。
もちろん、次は、あなたの番ですよ。+1
-5
-
2367. 匿名 2020/10/14(水) 12:21:51
>>2317
ありがとう。
咄嗟に読めば私も「だんわ」と読むかも。+7
-5
-
2368. 匿名 2020/10/14(水) 12:22:49
>>2355
悲しみが深かったんだね。
葬儀が立派だからなんだっつんだよ!ってなっちゃったんだね。+6
-0
-
2369. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:23
>>310
下手したら葉っぱ数枚で死に至りますよ。
ましてや子供なら体が小さいから危ないです。
生えている土壌も毒化されますし、燃やすと有毒ガスで死にます。
伐採時は適切な処理が必要です。+19
-1
-
2370. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:32
>>2113
蜂w
かわいい!+4
-0
-
2371. 匿名 2020/10/14(水) 12:23:46
>>152
さっき子供とぶどうだ〜とか言って見てた
人様の家のものだったから触ってないけど、こわっ!+1
-0
-
2372. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:15
>>2364
ネイルは面積が小さいからオッケーね!とはならない気がするが。
なんとかしようと思えばすぐできるやつでしょ。
冠婚葬祭は伝統を勝手に解釈すると軋轢の元だよ。+7
-0
-
2373. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:39
>>41
ああ、アメリカ留学時ヤバイ通りに500ドルでルームシェア入ったら、黒人のクラスメートにそこはヤバイ、引っ越せと言われた笑+18
-0
-
2374. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:47
>>2358
伊藤由奈さんはWikipediaによるとお母さまが韓国系アメリカ人だからかな+10
-0
-
2375. 匿名 2020/10/14(水) 12:24:49
>>2367
「きせいかんわ」とか聞いたことない?+3
-0
-
2376. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:26
>>504
うちは実母も義母も言ってたw+9
-0
-
2377. 匿名 2020/10/14(水) 12:25:56
えー夾竹桃って燃やしても死ぬの?
庭に生えてる家多いよね?
花の時期が長いし。+6
-0
-
2378. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:06
>>51
仮に非処女だったら何なのって思うw
普通に生きてれば恋愛経験や性経験の一つや二つあるのが当たり前なんだよ。まあキモオタはそういうの無縁だから知らなくてもしょうがないか笑+35
-1
-
2379. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:06
>>503
きもいタイトル…+31
-0
-
2380. 匿名 2020/10/14(水) 12:27:18
>>2358
ゆうなは個人的にセーフ。+6
-0
-
2381. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:14
スズメバチの巣、ホースを使って、壊せばいいんじゃ??言う親
馬鹿じゃ?と呆れる子供
そんな親は……+3
-0
-
2382. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:18
>>50
確かに!
コメ主からお悔やみの連絡もしてないのに「香典のお礼をしなさい」っていうの違う気がする。
今回息子さんに連絡したのも、お嫁さんを気遣ってじゃなくてお礼がして欲しかったからでしょ?
普段の言動も自分本位な方なのかなと思います。+21
-0
-
2383. 匿名 2020/10/14(水) 12:28:51
>>163
女性器をあらわす隠語だとかいうハナシもあるようですが、あくまで英語で言う「子猫ちゃん」的な比喩表現であって、この字そのものにはそういう意味はありません。
だって+7
-0
-
2384. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:06
>>1462
無知なんでしょうねー
だって姑が恥ずかしい思いするだけで嫌がらせにはならないし+4
-0
-
2385. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:08
葬儀なんて髪が茶色いだけでもヒソヒソされる場所だよ。
赤いネイルなんて命知らずすぎ。+6
-1
-
2386. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:15
>>1665
全く同じ!
放課後男子が黒板に問題!って言って0721って書いて、私だけ意味が分からないでオナニーって何ー?って聞きまくってた。
今でも許せない。問題出した男子も質問してるの止めてくれなかった女子も。誰も教えてくれなかった。無知なんていい事ないよね。+8
-0
-
2387. 匿名 2020/10/14(水) 12:29:26
>>3
子供の頃によく見た気がする。毒性があるのは初めて知った。昔、紙に潰して遊んでた+9
-1
-
2388. 匿名 2020/10/14(水) 12:31:29
>>611
知らなかった。
子供の頃、桃みたいな良い香りがするから甘いのかも?と思って齧ったことある。
不味くてすぐ吐いたけど。毒なんだね。+5
-0
-
2389. 匿名 2020/10/14(水) 12:31:44
>>12
何処をどう治したのか行くから見せろ、又は写真送ってと頼んだけど
もう治してしまったんで〜って言われたから
勝手に治したもの請求されてもそんなもん詐欺だから払えない。と払わんでいたら
債権売られてヤクザみたいのくるようになったよ。
ずっとシカトしてるけど。+8
-0
-
2390. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:09
>>2375
横 子供でしょ。それすら分かんないよ+1
-5
-
2391. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:13
>>2357 ドン引きですね😅親の死後が怖い😰+3
-0
-
2392. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:31
>>6
無知って貴女じゃん+5
-1
-
2393. 匿名 2020/10/14(水) 12:32:41
>>93
無知だともこわいともおもわない+3
-1
-
2394. 匿名 2020/10/14(水) 12:33:09
>>156
日本は先進国の中で科学知識が低いんだよね
自分も自信ないわ
小学生の理科をもう一回やりたい+21
-1
-
2395. 匿名 2020/10/14(水) 12:33:11
ここでもデマや嘘やガセが書き込まれているんだから、ガルちゃん自体見るのが危険だな+3
-0
-
2396. 匿名 2020/10/14(水) 12:33:20
>>723
おまえさんも使う予定のない機能を備えたブツがあるだろう?粗末なやつが。と言ってやりたい。+31
-0
-
2397. 匿名 2020/10/14(水) 12:34:39
必読もちろん、次は、あなたの番ですよ | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaameblo.jpもちろん、次は、あなたの番ですよ | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaもちろん、次は、あなたの番ですよ | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人...
+0
-4
-
2398. 匿名 2020/10/14(水) 12:34:42
>>221
第12話「最終回」|ストーリー|ドラマ25「ひとりキャンプで食って寝る」主演 三浦貴大 夏帆|テレビ東京www.tv-tokyo.co.jpテレビ東京 ドラマ25「ひとりキャンプで食って寝る」オフィシャルサイト。主演 三浦貴大 夏帆。キャンプブームの中、注目されているのがひとりキャンプ、通称:ソロキャン。そんなひとりならではのキャンプと、キャンプの醍醐味でもある“食事”をテーマに、男女それ...
夏帆ちゃんの役も途中で変なおやじに言い寄られてる。
イケメンの時は普通に対応www+1
-0
-
2399. 匿名 2020/10/14(水) 12:35:14
>>2390
最初のコメに職場ってあるし、小学校では習わないかも知れないけど普通に中高で習う字だよ+3
-0
-
2400. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:03
>>71
幼稚園だしね
拾い食いなんてしない前提だよね
わたしは保育士だけど、驚き反面まぁ未満児のいる保育園じゃないしなとも思った+2
-1
-
2401. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:09
>>261
私もこれかな、と思うわ。
四十九日過ぎたら、一通りお礼の連絡はあるかもだけど。
わたしが主の立場でも、息子が電話してくれてるんだから良いわ、って思う。
私も男の子2人いるけど、
今は、お嫁さんがご飯食べられてるか、眠れてるかの方が気になる。
しっかり息子にはお嫁さんを支えてあげるように!って香典のお礼待つより連絡をするわ。+11
-0
-
2402. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:23
>>1680
由来はそこだけど、避けなかったのは狙ってるから+1
-5
-
2403. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:36
>>2315
私、幼稚園の時に黄色いカップに入ったのり食べてたわ。べたべたしたやつ。+1
-3
-
2404. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:53
>>6
「お義母さん香典ありがとうございました!
母が亡くなったけど私はもう仕事行けるほど元気です!
これからもよろしくお願いしまーす!!」
とでもお嫁さんから言われれば満足?+36
-3
-
2405. 匿名 2020/10/14(水) 12:36:54
>>315
そうだよね
コロナでまた謎マナーが増えそうで怖い+4
-1
-
2406. 匿名 2020/10/14(水) 12:37:55
>>1457
そうですね。私も少数派ですが、一応直接お礼は言うかな。お葬式って義母に限らずたくさんの人と連絡しなくちゃならない場合もありますしね。
息子さんが御礼を伝えてくれたんなら、気が効く優しい息子、て事で納得したらいかがでしょう。+15
-0
-
2407. 匿名 2020/10/14(水) 12:39:30
>>2202
こないだのわたどうとか、トドメのキスとか、、失恋ショコラティエとかも。ほんのりですけどね。失恋ショコラティエは小学生だったので一緒に見るのはやめました。+3
-0
-
2408. 匿名 2020/10/14(水) 12:39:49
>>2192
「心」をどうすれば「な」って読めるの?+7
-0
-
2409. 匿名 2020/10/14(水) 12:40:45
>>2307
それは外国人も、内輪の受け狙いでしょ?
五代さんとかどうするの、店長が五代なのかもしれないじゃん
+3
-0
-
2410. 匿名 2020/10/14(水) 12:41:23
友達、大学生になっても子供の作り方がわからず、セックスの意味すら知らず、「子供って勝手にできるの?」と言っていた
今看護士やってるんだけどなぜうかったんだろ+5
-1
-
2411. 匿名 2020/10/14(水) 12:42:06
>>56
幼稚園のとき、地べたに落ちてるポテチ食べた
結果、ぎょう虫検査ひっかかった
当時検査にひっかかった子供0.2%だかそんなんだったはず!その後あまりに少なくて検査無くなったしw
貴重な陽性者がここにいますよ...+23
-0
-
2412. 匿名 2020/10/14(水) 12:42:49
>>992
私は自分で髪の毛をセットしてバレッタをつけて行ってしまった
パーティー用の華やかな物だったけど
バレッタはカジュアルアイテムだからダメだなんて知らなかった
しかも髪型はハーフアップにしてしまった
フルアップじゃないとダメだなんて知らなかった
親友の結婚式だったのに恥ずかしくて申し訳ない
+10
-0
-
2413. 匿名 2020/10/14(水) 12:43:24
>>71
え、でも園内でそれ食べて児童死んだら園の責任になるよ?+8
-2
-
2414. 匿名 2020/10/14(水) 12:44:05
>>1949
正しい読みを知らないから無知でしょ+9
-0
-
2415. 匿名 2020/10/14(水) 12:44:27
>>7
ヨウシュヤマゴボウは外来種で強めだから勝手に生えますね。幼稚園の先生はそっちの知識が必要ですね。+10
-0
-
2416. 匿名 2020/10/14(水) 12:44:47
>>2407
なぎのお暇日中に
再放送してて私は息子と初めて見てたんだけど
後悔した..w+5
-0
-
2417. 匿名 2020/10/14(水) 12:45:37 ID:cD4r1kGkxy
>>1450
財源は無限にあります。無限に使っていいわけじゃないけど、大きなインフレにならないよう注意すれば給付金は配れます。あとから税金が~っていうけど、本当はコロナ税も消費税も必要ないんです。そもそも税金は財源ではありません。私達が払っている税金で国がやりくりしてると思いこまされているだけです。国家の財源の仕組みが解っている人がもっと給付金を配れと言っているのです。仕方がないですが、財務省に思い込まされているほとんどの国民のほうが無知です。+1
-9
-
2418. 匿名 2020/10/14(水) 12:45:43
>>2364
ネイルでも透明なマニキュア塗ってた程度じゃ誰も気にも止めないと思うけど真っ赤なマニキュアやら口紅は違和感持たれるよ。って程度の常識は持ってた方がいいと思う。葬式でしょ...?+10
-0
-
2419. 匿名 2020/10/14(水) 12:45:53
>>1462
ただ嬉しかった(お姑さんにとってはお祝い)ってこともあるかもね+6
-0
-
2420. 匿名 2020/10/14(水) 12:46:18
香港でマンゴープリンを購入し、機内持込みの荷物と一緒に入れていたら手荷物検査でNGが出た。
お土産屋で売っているものを持ち込むことがダメだと知らなかった。
英語が全くわからないなりに、これは持ち込めないからカウンターで預けてきてくらいはわかったけど、英語を話せる人含め、同行者達は皆検査を通過していた。
私1人でカウンターに行き身振り手振りでもどうにもならず、それなら捨ててくれすらも話せず、困り果てた頃にどこかのツアーの添乗員さんが助けてくれた。
今ならスマホで翻訳とかできるけど、その時は無理だった。+6
-0
-
2421. 匿名 2020/10/14(水) 12:46:21
ネットの話だからネタかもしれないけど、産婦人科に「子供ができないんです」って相談しにきた夫婦のケースで、二人ともいれる穴を間違えてたって話があった
待合室に話が筒抜けで聞こえちゃったというシチュエーション
後で、真実を知ってショックを受けた奥さんが診察室から泣いて出てきたって話
+1
-4
-
2422. 匿名 2020/10/14(水) 12:46:43
>>6
私の両親は他界してるけど、私には祖母と兄はいます。
姑は、姑の方の親戚付き合いによく私を付き合わせ、日頃から自分の親戚についてはよく話すけど、私が私の兄や祖母について話そうものなら、すぐに話を変えます。
そんな姑には、今後私の身内に不幸があってもなにも伝えないと思います。+7
-0
-
2423. 匿名 2020/10/14(水) 12:46:45
>>2412 来てくれてありがとうって思ってくれてるよきっと。参加者に細かく駄目出しする人に親友居ない来てがするし。
+17
-0
-
2424. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:57
>>1
紫の毒々しいプチプチね。
幼稚園の頃、木の実バクダンとか言ってみんなでぶつけ合う遊びが流行ったわw
服に着くと取れなくて、親たちも先生も困って、最終的にバクダンごっこ禁止令が出た記憶があるw+3
-0
-
2425. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:17
カレーを作ろうとして、鍋に水滴が残ってて油がバチバチ跳ねて鍋から火柱が出たことがある。しかも最終的に水を掛けてしまった!
あまりにも無知のオンパレードでよく無事だったなと。+4
-0
-
2426. 匿名 2020/10/14(水) 12:48:46
>>2411
うちの母親、このセロファンを夜中に貼ると思い込んでいて、夜中にお尻に貼られてそのまま朝を迎えてた。
これを見たらパリパリ痛かった記憶しかない。
無知って怖いし、害だわ〜…。+22
-0
-
2427. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:28
>>2418
急な事だからネイルは手袋などで隠すって聞いたけどな。事前に用意するのは失礼とか。
ネイルはすぐどうにかできるか物によるよね。
私はネイルしないけど。
+7
-0
-
2428. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:09
>>60
そんな事言い出したらドラッグストアのほとんどの化粧水にも洗剤と同じ界面活性剤が入ってるよ+28
-0
-
2429. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:15
ナプキンを、シールの方を肌にはると勘違いしてる人が、稀にいるよね
特に男性+4
-0
-
2430. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:15
>>181
外人の発音でずっと呼ばれるから割と厳しいよ。
ゆーだぁーい!!(死ねー!)
ゆーだぁーい!!(死ねー!)だもの。
ゆ。って向こうの人達発音出来ないんだよね。
私の名前もyuなのに
◯you!!◯you!!
ずっと伸ばされてたな。
まゆなら
まゆぅー、まゆぅー
まぁ嫌なら海外行かなきゃいいだけだけど。+6
-4
-
2431. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:17
>>15
>>572
小学生の時の自慢をこのように蔑むほうがどうかと思います。東大出身エリートも別になんとも思わないかと。
あなたが感じ悪いわ+16
-9
-
2432. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:34
>>2242
子どもはいいし
来てくれる人も多少服装のズレがあってもいいよ
親族側はちゃんとしてた方がいい
+6
-0
-
2433. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:46
テントの中で暖をとるため練炭やストーブを燃やして一酸化炭素中毒で亡くなる事件。
+5
-0
-
2434. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:50
>>2060
756ですが、かなり正直それは思います
きちんと儲けないと医療者にきちんとした給料も払えず、赤字が膨らむ一方です。国立なら税金から補填、私立なら倒産します
何故か医療で儲けようとすると叩く方がいますが、病院が赤字垂れ流してるほうがおかしいと思いますよ+7
-1
-
2435. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:29
>>2412
その程度許す!OK!
自分で可愛くしてきてくれて微笑ましい!
若い女性はいるだけで披露宴の花!+19
-0
-
2436. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:33
>>1026
生理はおしっこのようにトイレに行って血をジャーと出すものだと思ってた男もいたよ
だから生理中の女性はよくトイレに行くんだなって
本当にそれが可能なら楽だよね+35
-0
-
2437. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:51
>>611
青酸配糖体ね。
青梅の実には、子供でも100個単位で大量に食べないと問題ないくらいの微量しか含まれてないから、齧ったくらいなら問題ないよ。
果肉の20倍程度の青酸配糖体が含まれてる種はやばいけど。+8
-0
-
2438. 匿名 2020/10/14(水) 12:52:53
>>2398
これ現実にありえない。
危険すぎるでしょ。+1
-0
-
2439. 匿名 2020/10/14(水) 12:53:08
>>714
うちのおばあちゃん、毎日パンと白米食べてたから96歳で認知症になっちゃったのか……
+10
-0
-
2440. 匿名 2020/10/14(水) 12:53:38
>>1510
馬鹿でも知恵と親のコネを継続していける
顔の売り方とコミュ力があればいいよね
+3
-0
-
2441. 匿名 2020/10/14(水) 12:54:16
>>2430
外人にもシネさんとかバカ氏とかいるけど、それは現地語なんだなと思うからみんなわらわないでしょ
英語圏コンプレックスすぎないか+14
-2
-
2442. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:41
>>2349
こういう時のために
ストッキングとフクサと
手袋とハンカチはふたつくらいあった方がいいね
手伝いしてくれる親戚の格好も
その人んちのマナーになるから
+6
-0
-
2443. 匿名 2020/10/14(水) 12:56:58
>>142
私も同じです。
全く意味は知らずにしていて、かなり怒られてました。
でも、なぜ怒られるのかは理解できず。
今思うと、そのころ下に妹が生まれ、私は幼稚園入園と時期が重なっていたので、当時の私はかなり寂しくて不安だったのかもしれません。+18
-0
-
2444. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:52
>>2401
うちの姑は『がる子からお礼の電話がないけど?どうせないのわかってたけど(×数十回)!一応送ったから!』って、旦那が居ない時間に嫌味の電話かけてきました。
息子からのお礼と別に、嫁はすみやかにお礼を言って当然❗って考えの姑はいるみたいですね。
うちのように、わざわざイヤミ満載の電話をしてるくるのはまれだと思いますが…。+9
-0
-
2445. 匿名 2020/10/14(水) 12:57:57
>>12初期費用ぼったくる営業マンもいるよ〜
礼金上乗せされたりしててかわいそうだった
+7
-0
-
2446. 匿名 2020/10/14(水) 12:58:41
>>851
発音は同じじゃない?
アクセントは違うけど。+2
-2
-
2447. 匿名 2020/10/14(水) 13:00:13
>>2418
無知な私でも葬式は黒か白しか着ないイメージあるわ
真っ赤なので来るのはかなり図太い人だと思う+4
-1
-
2448. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:13
漫画の島耕作。
島の会社の製品の灯油ストーブで火災が起こって島が謝りに行った。
原因は使用者が点火したまま給油したから。
島何も悪くないのに「このたびは大変申し訳ございません!」と平身低頭。
焼け出された家族「本当にびっくりしました!まさか火をつけて給油したらこんなことになるなんて知らないじゃありませんか…!」
アホかと思うけど現実にも同じような火災がたびたび起きている。
点火したまま給油したり、火のそばで原付にガソリン入れたりしちゃダメ。
+7
-0
-
2449. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:14
>>405
このコメントも男臭がする。男には分からんと思うけど+16
-0
-
2450. 匿名 2020/10/14(水) 13:01:50
>>10
これダメなの!?!!無知だったわ。+1
-0
-
2451. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:23
>>2446
だから何だろ?
日本語では、「雄大な」って立派な意味がありますって言えばいいんだよ
英語だとブレイブとかかな+7
-0
-
2452. 匿名 2020/10/14(水) 13:03:42
>>2441
その名前は日本語で○○って意味だww
って本人に伝えたりヒソヒソしてたらそいつから人離れるよね。+6
-1
-
2453. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:02
そしたら、カツオだってどっかの国では男性器のことだよ。勝男さんとかいるよね?
アトムは英語のスラングで、屁。
きりがないよ+7
-0
-
2454. 匿名 2020/10/14(水) 13:06:15
>>1571
村上くんヒナって呼ばれてたの知らないの?w+1
-7
-
2455. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:12
なんでもそうだけど親から教わってなくて知らない人もいるし自分であれこれ調べないと知らないままのこともあるし生きていくって大変だね+5
-1
-
2456. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:13
小学生の頃、何かの食べ物を温める時にラップと同じ感覚でアルミホイルをレンジに入れてスイッチオン。
バチバチバチという音と共にガラス越しに火花が散ってるのが見えて、子供ながらにこれはあかんやつだと思ってすぐ止めた。
そこでアルミホイルはレンジに入れてはいけないことを知った。
ちなみにレンジは運良く壊れず、その後も普通にしばらく使ってた。+8
-0
-
2457. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:21
百田尚樹の本なんか読んで、愛国者を気取ってるガル民いるけど、ほんと無知は怖いと思う…。+1
-12
-
2458. 匿名 2020/10/14(水) 13:07:44
>>2441
昔、マラソンでトップを走ってたロバさんを思い出した(笑)
先頭はロバ!とアナウンサーが言ってた(笑)
ちょっとだけ話題になったんだよね
ロバさんの母親はオバさんだったとか後日テレビでやってたわ+8
-0
-
2459. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:09
>>2411
横ですみません。これの名前、コンバントリンで合ってますか?
+1
-1
-
2460. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:25
>>2420
カウンターの人、持込出来ない品を目の前に置かれてるんだから預け入れ希望なんだなと分からないものかな?
添乗員さんのヘルプがあってよかったね+5
-0
-
2461. 匿名 2020/10/14(水) 13:08:26
ユナ、ヒナとかもうメジャーになっててなんとも思わなくなったよ
昔のイメージ引きずってる人達が死んだら単なる名前として普通に定番化すると思う
+4
-6
-
2462. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:22
>>2298
親子で揃って喪服だから物々しいと思われたのかもね。でも明るい色の服着てても何やかや言われるだろうし、前々から準備してたと思われるのはしゃくだから、さっき慌てて買いに行ったんですよーって言えば良いよね。+14
-0
-
2463. 匿名 2020/10/14(水) 13:09:33
>>2411
丸和太郎くん+1
-1
-
2464. 匿名 2020/10/14(水) 13:10:46
キラキラネームが出てきてからタブーの名前なんて天使や悪魔やらよほどの名前じゃないかぎりなくなってそう+4
-1
-
2465. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:14
>>2241
偲び草は神道だけなんだ。
49日はないけど50日祭があった。
仏教は香典返して言うんだね。
勉強になりました。+2
-0
-
2466. 匿名 2020/10/14(水) 13:11:56
>>2337
義母と母親ってどうしても比べてしまうよね。
そして絶対に母親は唯一無二でさ、私だったら家から出られないし、電話だって出来ないと思う。
この方は会社に行く事で、平静をどうにか保てているのかも知れない。事務的な事をしてれば、その間だけは忘れていられてると思うし。
義母も本当に嫁が心配なら自分から連絡を取っても良いと思うし、嫁の方も義母という身内がいるんだって思い出せるかも知れないね。+17
-0
-
2467. 匿名 2020/10/14(水) 13:12:28
>>913
本当に賢い人間は他者をバカにしたりしないよ+11
-0
-
2468. 匿名 2020/10/14(水) 13:12:38
>>2245
まじかーヲチられてたのは知ってたけど彼氏の話するのは凄いな+2
-0
-
2469. 匿名 2020/10/14(水) 13:12:40
>>2461
ヒナはひなことか昔から普通にあったけどユナは日本の名前にはない。
その上売春婦って意味じゃね…。+5
-1
-
2470. 匿名 2020/10/14(水) 13:13:04
前に台湾でパーティーで起きた粉塵爆発
日本で起きたスプレー缶爆発
普通に生活してたら知らなかった+5
-2
-
2471. 匿名 2020/10/14(水) 13:13:54
>>2461
自分の周りだけが世間だと思ってると知らない間に恥かいてるかもよ。
こういうこという人って、知り合いがいない電車なら化粧してても何とも思わないとかそんな感じ。+3
-2
-
2472. 匿名 2020/10/14(水) 13:14:20
>>2447
まずいと思ったかもね。
でもサロンでジェルネイルしてたら1万とかネイルにかけててオフするのにも時間とお金かかるし、お金も時間ももったいと思ったんじゃない?
かなりの遠縁だけど受付してくれて、もし私が身内だったらその気持ちがありがたいと思うけどな。+8
-1
-
2473. 匿名 2020/10/14(水) 13:15:31
>>2453
確かイタリア語だよ
昔の水泳選手で何とかカツオって人がいて
イタリアで観客席から「カッツーーオ!カッツーオ!」大喝采を受けたって聞いた
+4
-0
-
2474. 匿名 2020/10/14(水) 13:16:42
最近は「レンジにホイル入れちゃダメに決まってる!バカじゃない!?」
ってよく決め付けてる人がいるんだけど、
昔買ったレンジの付属レシピ本には、日本酒をお燗する時とか、
プリンを焼く時とかはアルミホイルで一部を覆いましょうって書いてあるんだよね。
その部分だけ電波を遮断して過熱したりスが入ったりしないようにします!って書いてある。
その頃と構造が変わったんだろうか?+1
-7
-
2475. 匿名 2020/10/14(水) 13:17:26
>>2470
京アニ事件の青葉も、ガソリンであそこまで大爆発することを知らなかったぽいもんね
私たちもニュースでびっくりしたけどさ
怖い
+9
-0
-
2476. 匿名 2020/10/14(水) 13:18:48
>>58
私も食べたことあるー笑
食べたことある人いて安心した笑+10
-0
-
2477. 匿名 2020/10/14(水) 13:18:52
>>2473
イタリアなら大丈夫そう
なんとなく明るく受け入れてくれそう+4
-0
-
2478. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:15
>>2472
どんなに働いてくれようと葬式で真っ赤なネイルはないわ。
取れないならむしろ引っ込んでてくれって思うわ。+10
-2
-
2479. 匿名 2020/10/14(水) 13:19:59
40代の知り合いが政治に無知過ぎて…。
自民党は税金使いすぎだから民主党を応援するとか、トランプって生意気だからバイデン応援するとか、理由が小学生レベル。
あまりの幼稚な知識で話をする気にもならない。+3
-1
-
2480. 匿名 2020/10/14(水) 13:21:02
プラスチックでできたパン籠みたいなのがあって、
めんどくさいからこのままでいいかーってレンジにかけたら
籠の芯の部分は金属で大変なことになった。+4
-0
-
2481. 匿名 2020/10/14(水) 13:21:35
>>2479
テレビだけ見てたらそんな人いっぱいいそう。+4
-0
-
2482. 匿名 2020/10/14(水) 13:21:40
20代後半の頃、重度の子宮内膜症だった事が分かりました。その話を母にしたら、
「あー、あれは性病よね!」と一言。
因みに、恐ろしい事に母は結婚(正確には父とお見合いして婚約した直後)まで、看護師として勤めていたそうです。
父は完全に、「自分の娘は淫乱で、避妊具もせずに、色んな男性とやりまくって病気になった」と母から吹き込まれたらしく、私が症状で苦しんでいても、全く無視されていました。
ある時、「なんで無視するの?」と尋ねたら、「俺は専門家じゃないから、分からん!!」と怒鳴られました。
今は、「母」とは呼んでいません。
「父の妻」とか「父の配偶者」と呼んでいます。
あの言葉を聞いた時、一瞬本当にこ◯そうかと思いました。
勘違いされておられる女性の方もいらっしゃると思いますが、
内膜症は性病とは全く無関係です。
+26
-0
-
2483. 匿名 2020/10/14(水) 13:22:21
>>1947
何それ、ほんと救いようのないクソババアだね。
上司は納期過ぎてる時点でブチ切れないの?
あなたが優秀ということが証明されてよかったね!+24
-0
-
2484. 匿名 2020/10/14(水) 13:22:29
>>2366
同列に扱えない集まりだからなんとも言えない。
いつか誰もが叩かれるよね。
電通以外は。+3
-0
-
2485. 匿名 2020/10/14(水) 13:23:29
>>10
これ!見たことある!潰して遊んでた!+2
-0
-
2486. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:15
>>2478
引っ込んだらやる人がいなかったんでしょ
+4
-2
-
2487. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:39
>>97
こんな風にネットに嫌味を書く人がお姑さんなんて、、亡くなったお嫁さんのお母様も心安らかに休めないですよ。+22
-1
-
2488. 匿名 2020/10/14(水) 13:24:42
>>2201
でも結構、ジェルネイルオフする時間が無かったのか…爪に色がついてる人いるよ。
若い人はレースの手袋で隠してるけど…年配の方はレースの手袋って発想がないのかそのまま。
ちょっと恥ずかしそうに突然で落としに行く暇がなくて…と言ってる。+9
-1
-
2489. 匿名 2020/10/14(水) 13:25:06
>>2482
かわいそうに。
(病気を哀れんでるのではなく、分かってくれない家族がいるということが)
でも、母の言うことを真に受ける父も同罪では?+8
-0
-
2490. 匿名 2020/10/14(水) 13:27:48
>>2461
ユナはまぁ知らないで付けたんだろうなと思うけど、でも親御さんが恥ずかしいよね+3
-0
-
2491. 匿名 2020/10/14(水) 13:27:54
>>10
母が糖尿病に良いって聞いて父に教えてたけどどうなんだろう!?+3
-0
-
2492. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:01
>>2488
上から肌色のやつ塗ればいいのにね。+5
-0
-
2493. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:15
家の母がアイバンクを愛人バンクと言い間違いして話してきた。+2
-0
-
2494. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:24
>>2421
えっ、他にどこにいれるんだろう…
尻じゃないことくらいわかるよね+1
-0
-
2495. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:42
>>2074
可愛いね!って言っといたけど
この一文が性格悪いなと思っただけ。
そう言うしかなくない?って別に可愛いと思ってなかったら言う必要ないと思うけど。
+2
-9
-
2496. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:47
>>74
雑草だから…
+5
-0
-
2497. 匿名 2020/10/14(水) 13:28:48
ユナはどんなに増えても湯女は湯女だわw+5
-0
-
2498. 匿名 2020/10/14(水) 13:29:25
>>6
こういう事言う姑は本当に嫌だ。
義母も1万円の香典包んだだけで、私からの挨拶がないだの、母からお礼の電話がないだのあーだこーだ文句。
お嫁さんももうあなたには関わりたくないのだと思いますよ。そっとしてやってください。+15
-1
-
2499. 匿名 2020/10/14(水) 13:29:38
>>2495
そんなの性格悪いとは思わないな。
私は取り繕えなくて「えっ…す、すごい名前だね」って言っちゃったことあるし。+8
-1
-
2500. 匿名 2020/10/14(水) 13:30:04
>>97
多分息子さんから連絡したのが奥さん込みの連絡だと思う+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube * * * * * * * * * * * ▶︎三橋貴明の新刊本【2021年第2次世界大恐慌と日本の危機】 世界中がパニッ...