ガールズちゃんねる

無知って怖いと思ったエピソード

3027コメント2020/10/26(月) 18:22

  • 1. 匿名 2020/10/13(火) 16:52:27 

    5歳ぐらいの頃、通っていた幼稚園の庭にヨウシュヤマゴボウが生えていて、
    食いしん坊だった私は食べたら美味しいんだろうなと思っていました。
    そしてある日実を摘み取って食べようとしたら先生に止められて、
    この時はなぜ止められたのか分かりませんでしたが
    数年後にヤマゴボウについて調べたら有毒植物だという事が分かりました。

    最悪の場合死ぬと知った時は怖くなりましたし、
    あの時止めてくれた先生には心から感謝しています。

    +3094

    -40

  • 2. 匿名 2020/10/13(火) 16:53:40 

    キョウチクトウの枝をBBQの串にする

    +1119

    -22

  • 3. 匿名 2020/10/13(火) 16:53:50 

    幼稚園の庭にそんなもん生やしておくなんて…

    +4235

    -83

  • 4. 匿名 2020/10/13(火) 16:53:56 

    小さい頃平気で下ネタを大声で言ってたこと

    +1874

    -18

  • 5. 匿名 2020/10/13(火) 16:53:56 

    ガル民なんてしょっちゅうやらかしてる

    +609

    -29

  • 6. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:08 

    お嫁さんのお母さんが亡くなってから、一度も、お嫁さん本人から連絡がありません。香典も包んだのですが、息子からの連絡しかありません。コロナがあるので、葬儀には参列しませんでした。もうすぐ、四十九日だと思うのですが、、、。
    息子からは、落ち着くまで待ってあげてと言われてますが、お嫁さんは普通に仕事にも行っているようですし、、、。なんだか府に落ちません。
    本人からの連絡は常識ではないのですか?

    +139

    -1985

  • 7. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:17 

    >>1
    でも園庭に有毒植物が植えられているのも危険だね?

    +3003

    -31

  • 8. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:18 

    緩和をダンワと職場で言ってしまったこと

    +733

    -33

  • 9. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:18 

    え、そんな有毒な植物植えるの…?

    +562

    -45

  • 10. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:34 

    >>1
    ヨウシュヤマゴボウって初めて聞いたし見たかも。そのへんに生えてるの?私も気をつけよ…
    無知って怖いと思ったエピソード

    +2139

    -17

  • 11. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:35 

    >>1
    なんでそんな危険な植物を庭に植えたままにしておくのか理解できない

    +1440

    -86

  • 12. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:39 

    がるちゃんで退去費用何十万も取られたって人が結構いること
    まぁそこそこかかるパターンも多いけどほとんどぼったくられてるよなあって
    無知は良い鴨になるんだなあと

    +1272

    -26

  • 13. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:52 

    >>7
    確かにそうだよね

    +471

    -21

  • 14. 匿名 2020/10/13(火) 16:54:55 

    子供の名前に海月とか心太とかつける人

    +1503

    -31

  • 15. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:02 

    「俺小学生のとき中学受験して、模擬テストランキングに乗ったんだ」と専門卒の男がエリート街道まっしぐらの東大卒に自慢してたとき
    そばで聞いてて恥ずかしくなった

    +1617

    -45

  • 16. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:06 

    >>6
    嫌われてるんじゃない?

    +1426

    -39

  • 17. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:10 

    ばつ丸・ポチャッコたちサンリオ男の子キャラユニット「はぴだんぶい」バンドMV公開!クールなイメージカットも必見
    ばつ丸・ポチャッコたちサンリオ男の子キャラユニット「はぴだんぶい」バンドMV公開!クールなイメージカットも必見girlschannel.net

    ばつ丸・ポチャッコたちサンリオ男の子キャラユニット「はぴだんぶい」バンドMV公開!クールなイメージカットも必見 <メンバーからのコメント> ポチャッコ(ギター担当) 「一生懸命演奏したから、一人でも多くの人に見てもらいたいな。」 タキシードサム(...


    最近のバンドがうんたらボロクソに叩いておきながら
    最近のメジャーデビューしたてのバンドが提供したサンリオ曲を誉めてるガル民

    +16

    -69

  • 18. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:13 

    >>6
    落ち着くまで待ってあげてよ
    仕事はなんとか出来ているだけかもよ

    +1691

    -19

  • 19. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:27 

    風通しの悪いところでエンジン発電機を使う

    +436

    -9

  • 20. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:30 

    冠婚葬祭は知ってないと恥ずかしいよね

    +551

    -22

  • 21. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:34 

    ヨウシュヤマゴボウって、わざわざ植えるっていうか勝手に生えてくる雑草扱いじゃない??

    +1071

    -7

  • 22. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:41 

    >>10
    こんなの園に生えてたら絶対食べる子いるじゃん!
    それは危なすぎるわ

    +1573

    -72

  • 23. 匿名 2020/10/13(火) 16:55:55 

    >>6
    息子から連絡あったんならいいじゃん

    +2200

    -27

  • 24. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:02 

    GOTOキャンペーンするくらいなら給付金を出せと言ってる人

    +1059

    -80

  • 25. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:08 

    >>3
    でもまさか生えてる物をそのまま齧るなんて…

    +94

    -181

  • 26. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:08 

    漫画の広告のカッコウの許嫁をキモいとか萌え絵とか言ってるここの人ら
    あれヤンキー君とメガネちゃんの人だけど

    +14

    -106

  • 27. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:20 

    慈善団体が良かれと思って発展途上国に粉ミルクを送ったけど、現地にはバイ菌だらけの泥水しかなく、それで栄養豊富な粉ミルクをといて赤ちゃんに飲ませるから、バイ菌濃縮液みたいになって、赤ちゃんが大勢死んだ話

    +1998

    -22

  • 28. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:23 

    >>6
    嫌な姑だな…

    +1820

    -84

  • 29. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:27 

    パートのババアが社員に向かって偉そうに指示出してる
    自分の立場わかってないってヤバい

    +1278

    -213

  • 30. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:35 

    教習所トピで無自覚で無免許運転してた人
    あまつさえ指摘した人に免許持ってないの?とか言ってた
    怖い

    +496

    -13

  • 31. 匿名 2020/10/13(火) 16:56:54 

    ドクダミの一種を庭に植えた事。あっという間に広がって繁殖力強くて根絶するのに労力もお金もかかって大変だった。

    +784

    -4

  • 32. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:04 

    友達の話なんだけど、友達が急に大きな声でハメ撮りしよー!!ハメ撮り!ってショッピングモールで言い出してまじでビビった

    どうやら友達は2人で自撮りしようの意味をハメ撮りと間違えてたらしく…周りの目が痛かった

    +1999

    -15

  • 33. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:08 

    >>14
    心太って同級生にいたなぁ
    小学生の時、本人がネタにしてたw
    ところてんw

    +890

    -20

  • 34. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:11 

    >>6
    気持ちが落ち着いてなくても仕事は行くだろうよ。
    慶弔休暇なんて両親の死亡でもせいぜい5日だよ。

    普段からのお嫁さんとの付き合い方にもよると思うけど、連絡あるまでまってみたらどうかしら。

    +1895

    -22

  • 35. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:12 

    >>6
    普通に仕事に行ってるみたいって…。
    ギリギリの状態でなんとか出勤してるんだよ。仕事だから。
    母を亡くしてるんでしょ?何故人の気持ちがわからないんだろう…

    +2394

    -38

  • 36. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:33 

    >>6
    香典ありがとうございましたって言われたいの?
    弱った姿が見たいの?
    普段から付き合いあれば連絡くると思うけど…。

    +2203

    -52

  • 37. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:49 

    >>6
    内容より
    それを無知って怖いトピに書き込む姑が嫌だ

    +2435

    -29

  • 38. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:50 

    >>6
    葬儀を不参加した連絡をお嫁さん本人にしてないの?一言かけるべきなのは貴女じゃない?お礼だけほしがるなんて卑しいって思っちゃったわ。

    +1782

    -42

  • 39. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:51 

    女友達が外資系の超巨大企業に努めててバリバリの管理職してるんだけど、その会社名を知らないらしい男が日本の大手企業に勤めてる自慢をし始めてウワァ…って思った

    あと私の姉は東大卒なんだけど、親戚の葬式で初めて会った遠~い親戚のおじさんが自分の息子(地元の中堅高卒)を上から目線であてがってきた
    「○○高だから条件も悪くないだろ?」って言ってたけど周りの親戚がヒェ…ッてなってた

    +103

    -218

  • 40. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:56 

    >>10
    ごぼうじゃないんだ
    🍇かな

    +1073

    -11

  • 41. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:58 

    アメリカに旅行した時、安くて良い感じだった宿を取って暫く滞在してたら、現地に長く住む友達にそこは低所得者しか住まないスラムで凄く治安悪くて危険な場所だから早く移動しな!と言われた。
    たまに聞こえた花火でもやってるのかな?と思ってた音も銃声だった…

    +1526

    -10

  • 43. 匿名 2020/10/13(火) 16:57:58 

    >>27
    赤ちゃん可哀想…説明書とかつけなかったのかな。読まないか。。

    +768

    -66

  • 44. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:03 

    >>14
    親は「みづき」「しんた」って読ますつもりだったんだろうけれど「くらげ」「ところてん」だもんなぁ

    +1074

    -13

  • 45. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:13 

    >>14
    「クラゲ」「ところてん」
    と読むとは知らないんだろうね

    +826

    -7

  • 46. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:15 

    小学生低学年のとき、知らない男の人から電話がかかってきてなぜか私の苗字を知っていたので信用してしまった。しばらく話していたら急に「パンツはいてるよね?その中に手を入れてみて」と言われて変だなと思いつつ入れてしまった

    +175

    -65

  • 47. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:16 

    最近アナウンサーでさえ「とんでもございません」って言うこと。
    「とんでもない」でひとつの言葉なのに。堂々と間違っちゃって気になる。

    +546

    -63

  • 48. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:28 

    >>2
    海岸沿いにあるピンクの花が咲くやつだよね?

    +277

    -13

  • 49. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:28 

    名前にひな、ゆな

    +361

    -60

  • 50. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:31 

    >>6
    逆に義母から電話一本ないなって思ってるのかも

    +1018

    -25

  • 51. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:36 

    アイドルの配信で生理ナプキンが映ったら「生理来てるヤツは将来子供産む気だ!!非処女だ!!」って言い出す、生理来る来ない選択出来ると思ってたドルオタ

    +1231

    -13

  • 52. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:41 

    職場のおじさん。長らく引きこもりだったらしく
    初めて働いてるみたいなんだけど、
    上司にそんなに疲れてるなら有給つかって
    少し休んだらどうだ〜?と優しく言われた次の日から
    なんの連絡も手続きもなしに休んでた。笑

    +888

    -25

  • 53. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:48 

    >>6
    がーるずちゃんねるではなく知恵袋行けば?
    発言小町とかさ

    +838

    -11

  • 54. 匿名 2020/10/13(火) 16:58:50 

    >>6
    連絡寄越さない嫁が無知って言いたいの?

    +796

    -17

  • 55. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:00 

    TwitterのGAFA会長ネタ
    GAFAのいずれかの会長らしいけど
    もし嘘なら恐ろしいなと思いました

    +13

    -6

  • 56. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:05 

    >>25
    園児なんて何しでかすか分からないでしょ
    私は砂場の砂食べる園児だったらしい
    誰にも言えない

    +500

    -15

  • 57. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:12 

    >>10
    子どもの頃、潰して水入れて「ぶどうジュース!」って言って遊んでたわ

    +2520

    -11

  • 58. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:22 

    >>10
    木苺の仲間だと思って食べたことある!めっちゃまずかったわ。

    +798

    -5

  • 59. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:22 

    >>7
    植えてるんじゃなくて自生してたんだと思うけど
    そして有毒だって事はあんまり普通は知らんのでは

    +808

    -14

  • 60. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:38 

    よくあるシャンプーは台所用洗剤と成分が同じ

    +237

    -8

  • 61. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:40 

    >>6
    連絡もらって何言ってほしいんだろ。もう状況わかってるんだからそっとしてあげなよ

    +868

    -18

  • 62. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:47 

    >>12
    ごめん。値下げ要求できるの?

    +345

    -9

  • 63. 匿名 2020/10/13(火) 16:59:50 

    >>10
    これよく見るわ(東北)

    +876

    -7

  • 64. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:05 

    >>32
    歩行中に膝がガクッと折れる膝折れのことを、中折れって連呼してた友人を思い出した。
    そっと教えてあげるととても恥じらってました。

    +939

    -3

  • 65. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:06 

    >>6
    コメ主が人の気持ちに無知です。って事が言いたいのかな?

    +636

    -12

  • 66. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:24 

    >>4
    マンピーのGスポットってサザンの歌ばっかり歌ってたわ…意味も知らず

    +982

    -6

  • 67. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:30 

    >>26
    その漫画のことは知らないけど、作者が誰って問題じゃなくて、現状の絵柄が嫌いで文句を言ってるんじゃない?その人達は。

    +126

    -4

  • 68. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:37 

    食パンを毎日食べたら認知症になりやすい。

    +20

    -65

  • 69. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:40 

    従兄弟の結婚式に白いワンピース姿で登場した義妹(アラフォー)

    +683

    -4

  • 70. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:41 

    >>1
    幼稚園側も妙なもの植えてたのね

    +312

    -25

  • 71. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:44 

    >>3
    そうやって勝手に生えてくる草にまで
    何でもかんでも他人に責任持たせようとするのもどうなの
    道端の草勝手に食べちゃダメって躾ければ良い話でしょうが

    +1060

    -98

  • 72. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:45 

    >>14
    一花とかつける人も無知だなぁと思う。

    +67

    -57

  • 73. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:57 

    >>10
    まさに、今日これ近所の公園に
    生えてた!何て言うのかな?
    って思ってたとこです。
    ありがとう

    +677

    -6

  • 74. 匿名 2020/10/13(火) 17:00:58 

    >>7
    >>11
    >>22

    主です。
    ほんとにそうですよね……(汗)
    そんな危険な植物が生えててなぜ除去しなかったのか、今思うと不思議です。

    +523

    -62

  • 75. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:11 

    アラフォー同士で会話してて
    有線で松田聖子さんが流れた時「懐かしいね〜松田聖子かぁ」と盛り上がった時
    「だあれ?」とマジで知らなかった 画像見せても他の曲歌ってみせても

    ちょっと浮世離れはしてる人

    +7

    -120

  • 76. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:13 

    >>10
    小学生の頃これ摘んで色水にして遊んでたわ
    もう25年ぐらい前だけど…

    +1161

    -7

  • 77. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:14 

    >>6
    旦那は愛しているけどこちらに比は無くても義理母は嫌いって頭の人もいるから
    自分の息子が選んだ人なので諦めるしかない

    +530

    -15

  • 78. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:16 

    小さいときにコンセントの穴にピンセット差し込んだ。

    +542

    -4

  • 79. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:42 

    アパマンガス爆発

    +269

    -4

  • 80. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:50 

    >>49
    なんで?変な意味あるの?

    +19

    -78

  • 81. 匿名 2020/10/13(火) 17:01:52 

    >>37
    嫁が無知 ってか
    やな姑~

    +550

    -18

  • 82. 匿名 2020/10/13(火) 17:02:26 

    >>37
    これね。怖いよね、この姑。

    +540

    -19

  • 83. 匿名 2020/10/13(火) 17:02:30 

    友達の子が小学生(低学年)だった頃
    学校帰りに、夏は股間が痒くなる〜♪ってCMソングを大声で歌ってきたそう
    遠くの方から聞こえて、バカな小学生だなぁと思ってたらどんどん近づいてきて我が子だったんだってwwww
    そのCMソングの語呂が好きだったらしい

    +952

    -4

  • 84. 匿名 2020/10/13(火) 17:02:45 

    リボ払いを便利な機能だと思っている

    +525

    -6

  • 85. 匿名 2020/10/13(火) 17:02:56 

    >>71
    何もない無菌室でも用意したら安心するのかしらね

    +250

    -31

  • 86. 匿名 2020/10/13(火) 17:02:57 

    >>3
    昔はそんなもんよ
    大人になってなんも知らない人間が増えてもね―
    白電球使って子供死なした事件あったし

    +523

    -13

  • 87. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:07 

    >>1
    ヨウシュヤマゴボウってこれだね
    無知って怖いと思ったエピソード

    +435

    -9

  • 88. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:07 

    >>4
    まりもっこりっていうゆるキャラ可愛いと思って、仲良い男子と喋ってた。ほんとに知らずにw

    +418

    -10

  • 89. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:13 

    植物が人に植えられなきゃ生えてこないと思ってる人何なの?
    怖いわ。

    +406

    -14

  • 90. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:15 

    >>72
    教えてほしい

    +141

    -4

  • 91. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:31 

    >>51
    「生理してるって事は!処女じゃない!」って言ってたね
    生理してるってどういう事よ?って思ったし無知すぎて恥ずい

    +1068

    -6

  • 92. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:35 

    民主党政権になった時。

    多くの国民が民主党の正体を知らなかった。


    尚、私はその頃未成年で選挙権がありませんでした。

    +692

    -27

  • 93. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:43 

    小学2年の時に牛を描いてくる宿題があって、近くの牧場の乳牛を写生しに行ったら牛同士が重なりあってて、これは絶対レアに違いない!と張り切って交尾してる牛の絵を描いて学校に持って行った。先生困惑してた気がする。恥ずかしい。

    +912

    -4

  • 94. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:53 

    >>10
    これ普通に見かけるよー

    有毒なんて知らなかった…

    +1036

    -5

  • 95. 匿名 2020/10/13(火) 17:03:59 

    >>10
    これかっ!
    知らなかった
    大しておいしそうでもなかったから口にしなかっただけだよ
    危なかったあ!

    +467

    -5

  • 96. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:02 

    >>57
    やったやった
    洋服シミだらけになるやつ!

    +699

    -6

  • 97. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:03 

    >>6
    すみません、6です。
    私なら、連絡を入れるので、
    なぜ連絡がこないのかと思っていました。
    そっとしておきます。

    +60

    -606

  • 98. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:06 

    >>6
    あなたへの連絡は息子さん担当になってるんだよ
    どっちかが連絡してくればいいことでしょ

    +955

    -11

  • 99. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:11 

    >>43
    慈善団体が無知だ、って話だと思うよ
    横だけど

    +523

    -8

  • 100. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:23 

    インキンタムシっていう言葉が面白くて大声で言ってた

    +133

    -3

  • 101. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:50 

    私は動物大好きで、夫は私と出会う前まで動物とは無縁の世界に住んでたんだけど、馬の背後から近づいたり鮫の頭を前からなでにいったりしてた。一瞬だから叫んで止めるけど、疲れるし恐ろしい。今は少しマシになった。

    +233

    -24

  • 102. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:55 

    >>22
    おままごと遊びかなんかで、口にいれちゃうかもしれん!

    +100

    -16

  • 103. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:56 

    >>49
    私も別トピで「女の子にゆなはダメでしょ」とコメントしたら「いつの時代だよ」「そんな事言ってたら、色々理由あって名前なんてつけてられない」ってバッシング食らったよ

    +597

    -38

  • 104. 匿名 2020/10/13(火) 17:04:57 

    >>10
    マンションの庭に生えてるやつだった

    +182

    -6

  • 105. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:15 

    >>72
    あと初花
    改名案件だよね

    +149

    -19

  • 106. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:17 

    子供の頃家に来た訪問販売の人に屈託なく返事をして話していたこと
    後から来た母がすごく困った顔をしてた

    +101

    -4

  • 107. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:20 

    >>32
    笑ったwww
    でもパネルから顔だして写真撮るやつって「ハメ撮り」だよね?

    +616

    -22

  • 108. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:24 

    即挿入出来ると思ってる男

    +186

    -3

  • 109. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:25 

    >>39
    うちも実家は医者歯科医の家系なんだけど、それを知らない義兄嫁が「うちの実家は農協の~とか教職員の姉が~」とか変なマウント取ってくる
    なんかいたたまれなくなる

    +61

    -145

  • 110. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:26 

    アルミホイルに包んだ揚げ物をそのままレンジでチンした事。
    数秒後に火花が散って、あわてて止めました。

    +483

    -3

  • 111. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:36 

    >>10
    これ、よく見かけたことありますよ!!
    口にすることはなかったけど、詰んで遊んだりしてました…
    危な…

    +545

    -5

  • 112. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:36 

    >>71
    保護者の責任として、それは当たり前だけど。
    でも子どもを保育する施設の敷地内にそんなものがあるのはすごくまずいよ。
    私幼稚園教諭なので、そちらの目線でびっくりしました。

    +416

    -41

  • 113. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:37 

    >>97
    全人類があなた基準で生きてるわけじゃないのよおばさん

    +634

    -39

  • 114. 匿名 2020/10/13(火) 17:05:44 

    >>72
    ググったら、それ店名にしてるとこあったわ。
    言葉の意味って大事だと思うんだけど、気にしない人は気にしないよね。

    +154

    -10

  • 115. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:00 

    >>71
    いやでも幼稚園なら定期的にチェックすべきじゃないかな。
    幼稚園児なんて、親が普段言っている事なんてコロッと忘れて何しでかすか分からないし。

    +291

    -21

  • 116. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:10 

    >>10
    え!すり潰して遊んでたわ!

    +578

    -4

  • 117. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:26 

    >>103
    恥ずかしい思いするのは我が子なのにね。

    +235

    -28

  • 118. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:26 

    >>38
    息子から、お嫁さんの実家は田舎だから、
    参列を控えてくれと言われたんです。

    +24

    -212

  • 119. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:27 

    >>6
    もうすぐ四十九日って、ついこの間亡くなったばかりじゃないの。
    日常の生活するだけで精一杯だと思う。
    まだ心の整理なんて出来てない。
    大切な人が死んだこと受け入れるのって、時間がかかると思う。
    普段そばにいたら、いつもと様子が違うことくらいわかるけどね。離れててわからないのかもしれないけど、心ここにあらずって状態だよ。

    +774

    -17

  • 120. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:32 

    ヨウシュヤマゴボウをわざわざ庭に植えるものだと思ってるガル民の無知が怖い

    +229

    -13

  • 121. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:37 

    >>72
    調べてきたけど何がまずいのか見つからなかった
    無知な私に教えてプリーズ

    +175

    -7

  • 122. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:37 

    >>9
    勝手に生えてたんだと思うけど
    雑草みたいなもんだよ

    +142

    -2

  • 123. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:38 

    >>10
    小学生のとき色水作って遊んでたわ
    危なかった…

    +457

    -7

  • 124. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:40 

    大山のぶ代がダンガンロンパってアニメで主要キャラを演じてたんだけど、Twitterとかで誰このヘタクソな声優はとか言われてたこと。マジか…

    +311

    -6

  • 125. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:45 

    >>47
    申し訳ありませんもみんな使うよね

    +6

    -73

  • 126. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:47 

    >>105
    私の知ってる漫画家さんが娘につけてた
    もうその子もアラサーくらいになってるんじゃないかな
    漫画家さん本人は「我が家に咲いた初めての花」って意味でつけたらしいけれど

    +191

    -6

  • 127. 匿名 2020/10/13(火) 17:06:58 

    >>10
    イメージしてたのと全然違った。
    こういうの子供好きそうだし、食べちゃう子もいるだろうね。

    +297

    -5

  • 128. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:26 

    >>97
    ドンマイ(^^)

    +198

    -10

  • 129. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:34 

    >>64
    でも中折れハットとかあるよね
    一見普通の単語が卑猥なの怖い(笑)

    +390

    -4

  • 130. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:40 

    >>3
    しかもなぜダメなのかを教えないなんて、、、
    それでも食べちゃったら私は止めましたとか言いそう
    命に関わるなら毒があるからダメって怖がらせるくらいじゃないと

    +215

    -20

  • 131. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:55 

    名前の件で言うと、雄大(ゆうだい)って名前は英語圏ではまずいよね

    +27

    -46

  • 132. 匿名 2020/10/13(火) 17:07:58 

    >>112
    知ってたら除去したんじゃない?
    知らなかったら園の先生たちだって
    昔私たちも遊んだわ〜て懐かしい気持ちになるくらいなのでは
    今ここの人は>>1の情報で有毒って知ったけど
    普通に生活してたらそんなの知らないのも無理ないと思う

    +468

    -12

  • 133. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:03 

    >>4
    中1くらいの頃、メリークリト◯スー!って大声でみんなに言ってる子いた笑

    +475

    -3

  • 134. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:18 

    >>10
    これよく見たわ
    たぶん保育園に生えてた気がする
    食べた子絶対いると思うし、私食べてないからわかんない
    ブルーベリーみたいで美味しそうだよね

    +417

    -4

  • 135. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:23 

    >>51
    え、まさに怖い

    +339

    -3

  • 136. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:28 

    小学生の頃、自主的にお手伝いとしてお風呂を洗おうと洗剤を何種類も浴室にぶちまけた。洗剤はどんな種類でも多ければ多い程効果が増してキレイになると思ってやってた。
    何事もなくて良かった。

    +456

    -3

  • 137. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:29 

    >>97
    私なら  でしょ?
    たぶん、旦那さんが連絡してくれてるから良いと思ってるんじゃない?
    普通なら  そう思うよ

    +662

    -13

  • 138. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:32 

    >>5
    ガル脳ほど怖いものはない…

    +97

    -5

  • 139. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:32 

    >>10
    懐かしいwwww
    これ集めて潰して布染めたりしてた幼少期ww

    +391

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:47 

    >>10
    ええー!
    これそこらに普通に生えてる!(兵庫)
    ままごとの時に料理に使ってたわ。笑

    +434

    -4

  • 141. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:51 

    >>131
    なんで?

    +1

    -11

  • 142. 匿名 2020/10/13(火) 17:08:52 

    普通に親の前でオナってた…。やらしい事とは知らずただ気持ちが良かったからやってたんだけど毎回良いところで親に気付かれて止めさせられてた。親もいやだったろうし悩んだろうなな。

    +510

    -7

  • 143. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:08 

    >>119
    でも、義理とはいえ、家族ですよ。
    そういうものですか?

    +3

    -218

  • 144. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:11 

    +21

    -218

  • 145. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:13 

    >>109
    自慢とかマウンティングって、相手がちゃんと自分より下かどうか確認しないでやるの危険だと思うんだけどなんでやっちゃうんだろうね(笑)
    理系の子に理系マウントされたけど私も理系だから「???」ってなったの思い出したわ

    +192

    -4

  • 146. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:15 

    >>6
    息子さんがお嫁さんに「オカンには俺から連絡しとくわ」って事で済んでる話なのかもね
    向こうのお母さんが亡くなられて、向こうの親族間でゴタゴタと何か問題発生してるのかもしれないし
    仕事には行ってるとか、誰から情報を得てるのか知らないですけど、ちょっと息子夫婦から心理的に離れた方が良いかも
    憎悪だけが募ると本当にろくな事にならないですから

    あと、香典はどのような経由で渡したのかな
    息子経由で渡してたとしたら、嫁さんまで渡ってないかもしれないです

    +746

    -11

  • 147. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:15 

    >>57
    私も小学生の頃やってた!ブルーベリーみたいで美味しそうだよね。

    +454

    -3

  • 148. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:21 

    >>6
    釣りでしょ?がるちゃんでこんな質問するのなんて
    大抵釣り

    +320

    -11

  • 149. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:24 

    リボって便利♪の罠
    無知って怖いと思ったエピソード

    +385

    -1

  • 150. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:37 

    ほくろから黒いのを爪で押し出してた

    +50

    -4

  • 151. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:47 

    不倫している友人に注意したら、慰謝料を払わないといけないのを知らなかったこと。

    慰謝料払わないといけないの男性だけでしょ、女性は払わなくて良いんでしょと言っていました。

    +556

    -7

  • 152. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:48 

    >>10
    これうちの幼稚園にもたくさん生えてた!みんな踏んづけて遊んでたよ…

    +184

    -3

  • 153. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:51 

    >>89
    アンタの方が怖いわ。

    +6

    -84

  • 154. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:53 

    >>115
    チェックすべきか…
    何をどこまでチェックしなきゃいけない義務を負っているんだろうね
    何か一つでもこぼしたら幼稚園の落ち度になるって事よね
    大変だなぁ

    +130

    -18

  • 155. 匿名 2020/10/13(火) 17:09:58 

    >>97
    私ならすることでも他の人はしないことがあるのよ
    息子さんから連絡あったならいいのでは?

    +433

    -8

  • 156. 匿名 2020/10/13(火) 17:10:18 

    >>86
    あのおが屑オブジェの事件ね
    燃えてくださいと言わんばかりだよね
    あれは 可哀想すぎた

    +419

    -2

  • 157. 匿名 2020/10/13(火) 17:10:19 

    >>142
    そういう話たまにネットで見るけどどういうこと?
    どこまでするの?
    ただおま〇こ触ってるだけ?
    いったりするの?
    気持ちいいから触るって真顔でなんかいいなぁっていう気持ちよさじゃないでしょ?

    +1

    -114

  • 158. 匿名 2020/10/13(火) 17:10:31 

    >>141
    You, die
    お前、死ねって感じになるよね

    +30

    -33

  • 159. 匿名 2020/10/13(火) 17:10:55 

    ローカルテレビのアナウンサー
    生放送で「一聞は百見にしかず」とドヤった。
    「百聞は一見にしかず」だろーー!恥ずかしい。

    +289

    -3

  • 160. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:13 

    >>71
    先生は有毒植物だと知ってて止めたなら一緒に理由も教えとくべきだし同じ事がないように草を抜いてもいいと思う
    先生も知らなくて野草を食べちゃダメって感覚で注意ならその後も生やしっぱなしにしててもしょうがないと思うけど

    +204

    -4

  • 161. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:23 

    >>151
    本当にそんな人いるんだ…

    +213

    -4

  • 162. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:41 

    >>151
    それはまるで伝説の92

    +206

    -2

  • 163. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:45 

    >>49
    ごめん、ひなは何でだめなの??

    +181

    -10

  • 164. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:47 

    >>123
    同じく。色水作って遊んでた。
    でも食べたりはしなかったな。変な香りだったのかな。
    本能的にこれは駄目だって思ったのかも。

    +57

    -5

  • 165. 匿名 2020/10/13(火) 17:11:51 

    >>118
    連絡がなくて、香典のお礼がないのが気にさわるのか、実母を亡くした嫁の様子が心配なのか。
    まぁ前者だと思うけど。いやな姑だね〜。

    +504

    -12

  • 166. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:00 

    >>14
    るろ剣の剣心て心太じゃなかったっけ?笑

    +199

    -5

  • 167. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:14 

    有名人だから書いちゃうけど、
    友達の子供 「カイン」と「アベル」

    漢字当ててるけど、その名前の人たちがどういうエピソード持ってるか調べもせずに名付けちゃうなんてすごい

    +281

    -6

  • 168. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:15 

    >>158
    んー。どうかなー

    +26

    -7

  • 169. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:17 

    >>118
    なら息子からお礼貰ってるでしょ。
    気にするところは励ましの言葉かけたいけど連絡してもいいかな?って所じゃないの?モヤモヤする場所がおかしいと思うよ。

    +425

    -6

  • 170. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:26 

    >>151
    あれ思い出した。不倫してた女で、いざ離婚する事になったら何もしてない旦那から慰謝料貰えるものだと勘違いしてたアホな女の話。

    +359

    -3

  • 171. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:47 

    >>49
    え?
    ひなちゃん、ゆなちゃんって周りに結構いるわ。

    +302

    -31

  • 172. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:48 

    >>14
    海なのにスカイとかも頭悪そうだよね

    +476

    -6

  • 173. 匿名 2020/10/13(火) 17:12:49 

    >>121
    ほんのわずか、とか、一時って意味だからかな?

    +101

    -6

  • 174. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:18 

    >>143
    お嫁さんからしたら家族はあなたの息子だけで
    あなたは別に家族じゃないでしょ

    +335

    -15

  • 175. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:20 

    >>151
    不倫してる人ってそんな感覚の人多そう。
    女性だからある程度の事は許されるみたいな。

    +200

    -6

  • 176. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:23 

    梅干し入りのおにぎりをアルミホイルで包む人
    うちの母(60代)なんだけど酸性は金属溶かすって習わなかったのかな

    +4

    -76

  • 177. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:24 

    >>12
    私も知らない時はそのまま払ってたわ…
    退去立会いってめちゃくちゃ大事

    以前、退去の時にぼったくられて〜って話して録音させてもらったら、本当に必要な分しか請求されなかった
    元々まともな業者だったのかもしれないけど

    +583

    -5

  • 178. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:40 

    >>10
    えwこれなの?
    小学生の時食べたわwwwwww

    マズくてすぐ出したけど、数日後根こそぎ無くなってて「毒の実です。食べないで下さい」って看板が立ってたwww

    +431

    -5

  • 179. 匿名 2020/10/13(火) 17:13:45 

    >>15
    今はこんな俺でも昔はって意味で言ったのでは?

    +397

    -4

  • 180. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:02 

    75歳までの住宅ローン組んでる人

    +42

    -26

  • 181. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:11 

    >>131
    海外でどう聞こえようと外国人の人名なんだからいつまでも言われないよ
    イチローだって最初はイッチー(かゆい)+ロー(下)でちょい話題になったけど馴染んだし

    無知って怖い

    +172

    -8

  • 182. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:22 

    小学校の時、仲良し4人組の1人の子に
    「ま○こ」ってあだ名をつけて
    「ま○こ〜ちゃんおはよう!!」とかって普通に呼んでいた。
    ま○こちゃん本人も、私達も誰も知らなかったけど
    先生は困ったと思うし
    我が子がそんなあだ名で親は嫌だっただろうなぁと
    思う。

    +259

    -1

  • 183. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:27 

    ゲリラ豪雨をゲリラゴールという友人

    +142

    -1

  • 184. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:40 

    >>163
    隠語だよね

    +72

    -6

  • 185. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:43 

    無知は損なので日々 意味のある知識を吸収していかないと。

    +22

    -1

  • 186. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:44 

    >>178
    ヒューあぶねー

    +189

    -1

  • 187. 匿名 2020/10/13(火) 17:14:49 

    >>10
    これ子供の頃よく生えてるの見たなぁ。潰して遊んでたよ。

    +80

    -2

  • 188. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:05 

    >>183
    ちょっとかわいいw

    +65

    -1

  • 189. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:14 

    >>6

    もし逆の立場ならどうですか?
    あなたの死を息子さんがすっごく嘆いていて
    それでも仕事は周りに迷惑かけないように頑張って行って。

    それをお嫁さんのお母さんが、
    「香典包んだのに連絡ないとかどうかしてる」

    なんて周りに息子さんの愚痴を言っていたらどうでしょう。

    「もうちょっと息子の気持ちを考えて!」ってなりませんか?


    不謹慎に「もし逆の立場で」なんて申し上げてすみません。

    +930

    -15

  • 190. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:15 

    >>142
    幼児自慰ってのがあるからね。なんら変なことではないと思うが、気持ちの問題よね、

    +321

    -2

  • 191. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:25 

    >>17
    トピちょっとだけ見たけど曲の褒めてる人なんていなくてキャラのこと可愛いって言ってる人しかいないじゃん

    +28

    -2

  • 192. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:49 

    >>157
    ガル男かよ

    +119

    -2

  • 193. 匿名 2020/10/13(火) 17:15:58 

    >>162
    同じこと思った
    リアルにいるのね

    +77

    -3

  • 194. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:08 

    >>39
    >ウワァ…って思った
    >ヒェ…ッてなってた

    姉は東大だが妹はバカなんだろなと思いました。

    +434

    -18

  • 195. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:12 

    >>42
    なんかの宗教か?

    +96

    -8

  • 196. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:12 

    >>136
    私の知り合いの女性は30過ぎてそれやってたよ
    カビキラーやらなんやら気にせず
    家の中が変な匂いになって慌てて換気したって言ってたけど命に関わるから本当にこわい

    +220

    -2

  • 197. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:20 

    >>3
    田舎なんてどこにでも生えててママゴトで使ったもんさ

    +348

    -3

  • 198. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:20 

    旦那が回転寿司の注文で、炙り三昧ってメニューを「炙りざんみ一つ」と言った。
    お姉さんは「炙りざんまいですね」と返してくれたけど旦那は間違えたことさえわからずポカーンとしてた。
    私めっちゃ恥ずかしかった。

    +427

    -3

  • 199. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:20 

    >>74
    どちらかというと、先生も知らなかったけど、ただ単に野生に生えてるものをむやみやたらに食べるのは衛生上良くないから注意されただけなんじゃない?

    +400

    -1

  • 200. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:22 

    >>176
    おにぎりの内部の梅干しから表面に染み出すレベルの酸ではアルミ溶けないでしょ

    +176

    -3

  • 201. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:32 

    >>136
    大学のサークル室の床掃除で、買い足した洗剤と前からあった洗剤が混ざって、火災報知器鳴った事ある。

    +96

    -5

  • 202. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:51 

    >>182
    誰も知らなかったの?
    呼び名が違う地域の人?

    +37

    -3

  • 203. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:55 

    >>97
    悲しみに浸らせてあげる優しさがないのかな
    仕事は義務だし、そりゃ行くでしょ
    働いてても心ここに在らずかもしれないのに、もう少し想像力を持たなきゃ

    +519

    -8

  • 204. 匿名 2020/10/13(火) 17:16:59 

    >>157
    幼稚園入る少し前に妹が産まれて親も構ってくれずおもちゃもほとんど持ってなかったので暇潰しに自分の体(目とか耳とか)触りだしたのがきっかけで、あちこち触ってるうちに気持ちいいところを見つけてしまった感じですね、私は。夜も自分だけ先に別室に寝に行かされていたので何となく触ってるうちに止まらなくなってイッたりもしてました。後ろめたいようないやな気持ちにもなったりしてました。

    +203

    -5

  • 205. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:01 

    >>10
    ゴボウっていうから泥のついた根っこを想像してたwこれは山に行くとよく見かけるよね。ブドウのつもりで食べちゃうのもわかるわ。雑草のように生えてることもあるから園庭にあるのを責めるのもな…。

    +322

    -2

  • 206. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:03 

    >>170
    伝説の42だね。

    +16

    -17

  • 207. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:11 

    >>130
    で、必要以上に脅されてトラウマになった、どうしてくれる!って親がクレーム言うんだよね

    +47

    -6

  • 208. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:17 

    >>176
    やってる!やってる!

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2020/10/13(火) 17:17:28 

    >>6
    息子が嫁の気持ちを第一に考えてくれる人で良かった

    +485

    -6

  • 210. 匿名 2020/10/13(火) 17:18:28 

    >>181
    そっか、失礼しました

    +5

    -6

  • 211. 匿名 2020/10/13(火) 17:18:32 

    >>7
    本当だよね。
    しかも先生が食べたらダメだって知識あったなら尚更。
    見た目的に子供が食べちゃいそうなのにね。

    +234

    -23

  • 212. 匿名 2020/10/13(火) 17:18:39 

    >>184
    なんの?

    +57

    -4

  • 213. 匿名 2020/10/13(火) 17:18:44 

    >>97
    息子から連絡来てるじゃん
    亡くなったこと何も知らされてないならまだ愚痴るのも分かるけどなんで嫁からの連絡が欲しいの?何を言わせたいの?

    +617

    -8

  • 214. 匿名 2020/10/13(火) 17:18:50 

    >>200
    握り方の問題でしょうか?
    普通に溶けてましたよ

    +1

    -46

  • 215. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:01 

    >>74
    あれって実の汁で染め物とかインク代わりにして絵を描いたりして野遊びってことで使ったりするんだよね。幼稚園とか。

    +230

    -3

  • 216. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:01 

    >>5
    それ書きに来た
    無知すぎだろ、と常に思う

    +86

    -6

  • 217. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:17 

    >>125
    使わないの…?

    +58

    -3

  • 218. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:21 

    >>137
    わたしもそう思っちゃってた!!
    最近祖母を亡くした時に、
    義母が来てくれたけど、
    その時お礼言ってそのあと連絡とかしてないや。
    亡くなったときの連絡も旦那任せにしちゃってた

    +223

    -7

  • 219. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:30 

    最近は見ないけど、黒くて大きな右翼の車。
    それに向かってブンブンと手を振っていた友達に、子供ながらにヤバいんじゃないかと焦った。

    +74

    -2

  • 220. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:34 

    春雨やマロニーちゃんがヘルシーだと思ってる人
    炭水化物量みてみなよ…って思う

    +210

    -7

  • 221. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:43 

    テレビで観て、
    ひとりキャンプいいなー。

    ってなにも考えずに思った私。


    +94

    -3

  • 222. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:45 

    >>97
    何の連絡?
    香典ありがとうございましたとか?
    そんなのいちいち言わないよ
    香典返しがあるからそれで我慢しな

    +589

    -11

  • 223. 匿名 2020/10/13(火) 17:19:49 

    >>174
    よく誤解なのか悪意なのか、都合のいい時だけ家族っていう姑多いよね
    息子さんは家族の戸籍から抜けていますよ!

    +295

    -8

  • 224. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:07 

    >>27
    疑問なんだけど
    どうしてそんな劣悪な状況で
    妊娠出産しようと思うのか本当不思議・・・

    小学生の頃
    HRで
    毎日子供が餓えて
    亡くなってる国があります。
    私たちにできることはなにか
    皆で考えよう

    って議題にあって
    「避妊具を大量に送ってはどうだろう?」
    って言おうとしたけど
    やめといた

    もし言ったら
    先生から殴る蹴るの暴行を受けてただろうな
    昭和だったし

    +163

    -300

  • 225. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:16 

    >>97

    自分の母親が死んで悲しみのどん底にいる時に
    どうして姑に連絡しなくちゃいけないの?
    そんな精神的余裕ないと思う

    +668

    -10

  • 226. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:19 

    数珠のデザインで宗教がわかること

    +9

    -3

  • 227. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:20 

    >>125
    申し訳の方は二説あるんじゃなかったっけ
    とんでもないと同じ扱いなのでダメ派と違うのでOK派と

    +22

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:21 

    >>143
    家族じゃないですよ。

    +170

    -5

  • 229. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:40 

    >>97
    それをこのトピに書くのが怖い
    やなおばさんだわ

    +423

    -10

  • 230. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:43 

    アルミホイルでおにぎり(梅)は包んじゃいけないの?

    有害だったらアルミホイルのメーカーがもっと言ってると思うんだけど、実際はどうなんだろう

    +111

    -4

  • 231. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:44 

    >>63
    東北出身です!
    潰して爪に塗ってネイルごっこしてた。

    +122

    -5

  • 232. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:45 

    >>4
    近所の公園に卑猥なラクガキがあって、それを大声で読み上げたわ
    お母さんにやめなさいって言われたけど、その時お父さんが知らんぷりしてたのが不思議だった
    今思えば気まずかったんだろう

    +347

    -2

  • 233. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:54 

    >>37
    姑のほうが無知だよね

    +412

    -13

  • 234. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:57 

    >>16
    気持ちいいくらいストレートで言い返しだ

    +318

    -8

  • 235. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:57 

    >>6
    私も同じように息子がいるけど、あなた夫にも嫌われてない?
    お嫁さんの連絡がないと騒いでるなんて男から見たらうざったくて仕方がないでしょうね。
    夫にさえ叱ってもらえないなら世間知らずすぎて呆れられてるのよ。

    +480

    -14

  • 236. 匿名 2020/10/13(火) 17:20:59 

    >>1
    私が行ってたど田舎の幼稚園にもあった!それ潰して遊んでた記憶ある。
    でもそれが危険な物とは知らなかったわ

    +354

    -7

  • 237. 匿名 2020/10/13(火) 17:21:03 

    >>224
    笑った
    でもあなた賢い子供だったんだね

    +383

    -11

  • 238. 匿名 2020/10/13(火) 17:21:08 

    >>224
    どうしてって避妊具を大量に送っても避妊してくれないんじゃないの?

    +300

    -5

  • 239. 匿名 2020/10/13(火) 17:21:40 

    >>109
    なんか、ごめんね。どっちもどっち

    +157

    -3

  • 240. 匿名 2020/10/13(火) 17:21:42 

    >>5
    しかも事実出されても絶対認めないよね。何故…

    +104

    -7

  • 241. 匿名 2020/10/13(火) 17:21:44 

    >>132
    私が子供の頃もそこら辺に沢山生えてたから、実を摘み取っておままごとの材料にしてたよ。
    親やその他の大人に「食べちゃダメ」とか「触っちゃダメ」なんて注意されたこと一度もなかったから、有毒だなんて今知ったよ。

    +149

    -2

  • 242. 匿名 2020/10/13(火) 17:21:58 

    >>74
    雑草の半分くらいは食べたらお腹壊す程度の毒性があるよ。
    普通は不味いから死ぬほど大量には食べない。
    何でも口に入れる年代なら、何だろうが口に入れようとしたら止めるんじゃないかな。

    5歳くらいなら親から無闇に何でも食べようとするのは止めるように教えられてる子が多いんじゃないかな。
    男子だと小学生高学年くらいでもアホなことする子が多いけど。

    +242

    -3

  • 243. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:06 

    >>184
    ひなはまんこって意味だよ

    +202

    -14

  • 244. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:10 

    >>125
    申し訳ありませんは何ていうのかな?申し訳ない事でございます?

    +12

    -6

  • 245. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:22 

    >>5
    ほんとそれ
    よく読んで、なんなら一度調べてから書き込めやと一日何度も思う

    +34

    -8

  • 246. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:25 

    >>64
    あ、歩いてて膝が折れる😱?

    +14

    -29

  • 247. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:48 

    >>6
    ごめんなさいね。
    多分、嫌われてるんだと思います。
    「香典も包んだのに」とか、恩着せがましい感じがするし。
    息子さんから連絡あるなら問題ないよ。
    姑と話なんかしたくないのが大半。

    +587

    -14

  • 248. 匿名 2020/10/13(火) 17:22:51 

    >>143
    家族はあくまで旦那だけで、姑さんとは社交辞令的なな付き合いしか出来ない嫁が殆どだと思うよ!
    大事なお母さんが亡くなって
    社交辞令さえ今は難しいと思う。

    +235

    -5

  • 249. 匿名 2020/10/13(火) 17:23:00 

    >>214
    あー、もしかしておにぎりの中身が梅で海苔巻いてるタイプじゃなくて、崩した梅干しを混ぜご飯みたいにして握ったおにぎり?

    +59

    -3

  • 250. 匿名 2020/10/13(火) 17:23:10 

    某宗教の墓地が、近くにあったんだけど、県外の親会社から出向で来ていた職場の人が、その墓地を買おうと思ってる、と言った。県外の人だから知らないのかな?と思って「怪しい宗教のところじゃないですか?」「やめた方が...」と言った。数年後に気がついたけど、その墓地が買いたいということは、その某宗教の信者だったってこと。親たちがその宗教のことよく言ってなかったから、刷り込まれてたけど、失礼なことを言ってしまってた。

    +164

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/13(火) 17:23:23 

    >>224
    小学生で避妊具とか知ってたの?
    びっくり。

    +261

    -25

  • 252. 匿名 2020/10/13(火) 17:23:51 

    >>219
    私は親に「絶対に指さしたり、見たらだめ」って必要以上に脅されてて見かけたら隠れるようになってた。通学中に現れたときに隠れる場所なくて震えたけど友達が「うるさいなー」って文句言ってて「やめとけよ!!」って止めてたわ。

    +50

    -1

  • 253. 匿名 2020/10/13(火) 17:23:55 

    >>227
    成り立ちの解釈によるんだけど申し訳ありません、ございませんは使っていいんじゃなかったかな

    +13

    -2

  • 254. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:20 

    >>118
    その時点で、もしかしたら嫁からNG出てるのかもね
    本当は田舎だからって理由じゃないかも

    +299

    -8

  • 255. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:33 

    ベタだけど、
    甥っ子が腕に入れ墨入ってるにーちゃんをみて
    「あのおにーちゃんおててに絵が描いてあるよ!!!」
    ってでかい声で教えてくれたこと…

    おばちゃんは肝が冷えたよ

    +204

    -4

  • 256. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:44 

    >>240
    絶対ではないけど、やんわり教えてくれた人にまで大量マイナスついてるときは気の毒になる

    +131

    -2

  • 257. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:46 

    >>224
    小学生で避妊具の存在と重要性を知ってるなんて早熟と言うか、色々びっくり

    +231

    -34

  • 258. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:54 

    >>243
    そんな極一部の変態かマニアしか知らない用語...
    ヒナと聞いてそんな連想する方がイカれてるよ。

    +668

    -47

  • 259. 匿名 2020/10/13(火) 17:24:58 

    >>6これみんな叩いてるけど、立場逆なら。ただただ義母叩きしたいだけだろうな

    +28

    -191

  • 260. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:14 

    >>239
    私は何もマウント取ってないから。
    笑顔ですごいですね~って話聞いてる
    あとで集られるの嫌だから黙ってる

    +2

    -55

  • 261. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:16 

    >>6
    息子が代わりに電話したんだからそれでよし。私も姑にお礼の電話しないよ。息子がしてくれてる。嫁より息子と話す方が嬉しいだろうし。

    +406

    -6

  • 262. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:18 

    >>10

    私の子どもの頃公園に普通にありました!
    ままごとで使ったこともあるし、ブルーベリーみたいで食べてみたいと思ったこともありました…

    +179

    -3

  • 263. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:27 

    >>125
    何十年前の話してるの?
    今は"申し訳"を名詞として使うから
    申し訳ありませんはOKだよ。
    因みに申し訳ありませんはダメで申し訳ございませんは有りみたいな意味不明な事言う人居るけど、それは丁寧さの度合いであって間違いではないよ。

    +160

    -5

  • 264. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:27 

    >>200
    梅干し漬けてる瓶を自転車の側に置いていたら、スポークがすごく錆びたって聞いたことがあるよ。

    +2

    -25

  • 265. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:29 

    >>176
    テレビで「おにぎりをラップで包むと食中毒をおこしやすいから、アルミホイルで包んだ方がいい」とやってるの見て。
    それからアルミホイルで包んでたけど、梅の時はラップの方がいいね。
    気づけて良かった!

    +19

    -28

  • 266. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:37 

    ガルちゃん民だっていつも聞いてるし
    私を聞く検索すれば解るのに仕方ない
    私は言えないな 恥ずかしいよ

    +3

    -8

  • 267. 匿名 2020/10/13(火) 17:25:54 

    >>91
    ネタだと思いたいんだけど、処女だと生理が無い(経験後から来る)とか、やった次の日は生理になると思い込んでる男がいるらしい
    そのせいで震災後の避難所で「不謹慎な!」って怒るおっさんがいたのよ・・

    +509

    -5

  • 268. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:10 

    >>50

    思ってるかも!
    でも、私こんな嫌味な姑から電話なんてほしくないわ

    悲しみの中、ただのストレスしかない

    +283

    -12

  • 269. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:27 

    >>6
    後に、義理とはいえ家族って言ってるけど、
    息子さんからの連絡だけじゃ満足言ってないあなた自身も家族という括りで考えてないじゃないですか。

    +297

    -8

  • 270. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:32 

    >>121
    一花心(ひとはなごころ)で
    ワンナイトラブ的な意味になるからかな

    +182

    -5

  • 271. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:49 

    >>1
    田舎育ちです
    潰して遊んでたし、なんなら舐めたこともある
    エグかった
    毒持ってたなんて知らなかった
    そして何ともなくてよかった

    +366

    -3

  • 272. 匿名 2020/10/13(火) 17:26:55 

    >>251
    小6だからね

    毎度おさわがせします(ドラマ)
    での知識です。

    +92

    -3

  • 273. 匿名 2020/10/13(火) 17:27:18 

    >>50
    それだよね、普通はお悔やみ申し上げる立場なのに
    嫁から報告ないんだけどって何言っちゃってるのよ

    +425

    -8

  • 274. 匿名 2020/10/13(火) 17:27:40 

    ポンって飛び上がるタイプのトースターにパンが詰まってしまい、金属製のヘラで取り出そうとしていた人。
    海外のホテルのモーニングビュッフェだったけど、ホテルのお姉さんがノオオオオオオオって雄叫びを上げながら止めに来てくれた。

    +135

    -1

  • 275. 匿名 2020/10/13(火) 17:27:59 

    >>11
    危険なの知らないからでは…?
    現にみんな知らなかったし

    +71

    -4

  • 276. 匿名 2020/10/13(火) 17:28:06 

    >>1
    潰してワインごっことかしてた。だからといって飲もうとか食べようとは思ったことなかった。多分美味しくないんだと思う。美味しかったらみんな食べてる。昭和だけどサルビアの蜜とかは舐めてたから。

    +440

    -5

  • 277. 匿名 2020/10/13(火) 17:28:25 

    もし雑草が1本も生えてない完璧に管理された幼稚園や小学校で育ったら
    中学校で初めて見たヨウシュヤマゴボウを食べちゃうんだろうな。

    +20

    -12

  • 278. 匿名 2020/10/13(火) 17:28:35 

    >>255
    あー!珍しいんだけどタトゥーOKの温泉で
    明らかにヤクザの姐さん風な人が背中一面にでっかい鯉の刺青してて、それを見た外国人の女性が「picture OK?」と脱衣場で聞いてたこと!

    ってか脱衣場で写真も禁止ですし!!

    +137

    -4

  • 280. 匿名 2020/10/13(火) 17:28:51 

    >>27
    汚水のろ過装置が必要だったんだ。

    +613

    -3

  • 281. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:00 

    >>224
    ゴムを1年で1人200個使うとしたら送っても送っても足りないから外出しを指導したらどうかしら...!!!

    +10

    -97

  • 282. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:07 

    名付けに羅。

    男性器‥

    +7

    -30

  • 283. 匿名 2020/10/13(火) 17:29:41 

    >>259
    いや、普通に励ましの連絡は息子に預けるかもしれないけど、実母と同年代だろうし近付いたら思い出させるかもと連絡控えるでしょ
    嫁姑じゃなくても、相手を思い遣るってそういう事だと思う

    +109

    -9

  • 284. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:07 

    >>243
    どんな世界の言葉なの?

    +232

    -3

  • 285. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:12 

    >>267
    それそういう意味だったの⁈
    確かに女の私も男の身体のことで知らない事あるかもだけど
    それくらいは保健体育で習うのでは…
    おじいちゃんの時代にはなかったのか…?

    +320

    -1

  • 286. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:15 

    私は小学生くらいの頃は木の実とか普通に食べてたけどお腹壊したことなかったなぁ

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:19 

    ニラと水仙がそっくりなこと

    +137

    -3

  • 288. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:20 

    >>256
    下ネタで申し訳ないんだけど、エロいトピで「イマ〇チオ」って書いてた人に結構勇気を振り絞って「イマ、じゃなくてイラだよ」って遠慮がちにレスしたらなぜか大量にマイナスを食らったことがあるのを思い出してブルー

    +185

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:40 

    >>261
    そういう問題じゃなくない?

    +6

    -41

  • 290. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:44 

    >>283
    励ましの伝言だわ、日本語無知になったごめん

    +4

    -2

  • 291. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:54 

    >>97
    遠方に住んでる義父が急死したときに、同居してる実母が「お葬式に顔出さなきゃ!」って張り切ってたの思い出した
    私の姉達にまで連絡して香典を用意させようとして、慌てて止めたよ
    関東と九州だから、数回しか会ったことないのに何で?ってすごく疑問に思った、急死だったしね

    この方、そこまでじゃないにしても、近いものを感じる

    +116

    -48

  • 292. 匿名 2020/10/13(火) 17:30:57 

    >>97
    姑ってことはかなりの歳ですよね
    こんなとこにそんなこと書く姑怖すぎる
    距離置かれても仕方ないよ

    +306

    -12

  • 293. 匿名 2020/10/13(火) 17:31:11 

    >>1
    なんでそんな危険なものが幼稚園の庭に植えられてんの⁉️

    +13

    -38

  • 294. 匿名 2020/10/13(火) 17:31:15 

    >>288
    プラス押しといたよ💪

    +105

    -1

  • 295. 匿名 2020/10/13(火) 17:31:53 

    >>10
    小さい頃これに似た雑草が生えてて食べたことある。不味くてすぐ吐き出した。体に異変が無かったからこれではないと思うけどこれだったらだと思うと怖い!

    +16

    -2

  • 296. 匿名 2020/10/13(火) 17:32:14 

    >>1
    ヨウシュヤマゴボウは猛毒だけど、普通のヤマゴボウは漬物になるのよね。
    小学校1年生で植物図鑑を読破していた可愛げのないガキだった私は、祖母の家で
    「ヤマゴボウの漬物よ。美味しいから食べなさい」
    って出された時に
    「お婆ちゃんの人殺し!私に死んで欲しいんだ〜」
    って大泣きした記憶がある。親には怒られたし、祖母にも泣かれるしヨウシュヤマゴボウには深い恨みが!
    今は劇毒物関係の仕事してる。

    +567

    -13

  • 297. 匿名 2020/10/13(火) 17:32:18 

    >>281
    またガル男かよ

    +32

    -3

  • 298. 匿名 2020/10/13(火) 17:32:24 

    >>258
    そのいかれてるヤツに
    ヒナだって…ニヤニヤ…
    とか思われたらキモいから避けといたほうが無難みたいな感じかなぁと
    私もそれ知らないからって、無知って怖いて言われるレベルの話とも思ってないけどね

    +255

    -8

  • 299. 匿名 2020/10/13(火) 17:32:49 

    若い頃の失敗はしょうがないよ
    大人になっても無知で失言したりする人は本当にひく

    +39

    -1

  • 301. 匿名 2020/10/13(火) 17:33:03 

    >>224
    実際やっているらしいけど、識字率が低くて説明書添付して渡しても使い方が分からないらしい。

    +182

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/13(火) 17:33:04 

    >>292
    姑ががるちゃんみんだったってことが一番怖い

    +146

    -3

  • 303. 匿名 2020/10/13(火) 17:33:26 

    >>287
    たまにだけど
    水仙食べて食中毒起こしたニュースって
    割と定期的にやるよね

    +117

    -2

  • 304. 匿名 2020/10/13(火) 17:33:43 

    >>293
    ちょっとは読みなよ。
    わざわざ植えるもんじゃないっつーの

    +68

    -4

  • 305. 匿名 2020/10/13(火) 17:34:02 

    >>293
    さんざんループな気もするけど、植えたんじゃなくて生えてるんじゃない?
    ここから駆除せねば!みたいなループに入るのかも知れないけど一応

    +66

    -2

  • 306. 匿名 2020/10/13(火) 17:34:14 

    18歳から働いてたのに20歳まで失業保険と傷病手当金の制度を知らなくて、
    仕事辞めたら一人暮らしだから生活していけないと思って鬱病なのにギリギリまで働いてた…
    この制度があることをもっと早く知っていればすぐ辞めてた。

    +214

    -2

  • 307. 匿名 2020/10/13(火) 17:34:25 

    >>282
    こじつけすぎ。
    沙羅双樹だって羅が入ってるけど?

    +72

    -2

  • 308. 匿名 2020/10/13(火) 17:35:42 

    >>10
    名前は初めて知ったけど、よく見たよ。
    私も幼稚園の時に実を潰して、色塗りとかしてた。
    さすがに口に入れたりはしなかったけど、色を塗るための物だと思ってた。

    +120

    -3

  • 309. 匿名 2020/10/13(火) 17:35:59 

    >>301
    そもそもそんなめんどくさいモノ付けようって気がなさそう
    もし子供が産まれたら困るって感覚が無いと思う

    +102

    -3

  • 310. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:30 

    >>2
    小1の時に5歳上の兄に葉を舐めさせられて舌がビリビリした記憶があります。
    大人になってからこの植物には毒がある事を知りました。

    +324

    -9

  • 311. 匿名 2020/10/13(火) 17:36:36 

    >>274
    ヘラで取ったらどうなるの??

    +17

    -10

  • 312. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:00 

    >>285
    おっさんは授業では習ってなかったのかもね
    あの世代は結婚してる人多いけど、奥さんもそんな話しないのかも

    でもアイドルの子にナプキンがあるってことは非処女確定!言ってた男は確か三十代か四十代くらいで、授業でやってるはず(人にもよるが)なんだけど、覚えてないし女と関わらなさすぎて生理=なんとなく性的なものになったんじゃないかって記事あった

    +261

    -2

  • 313. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:02 

    >>281
    生で外出しは避妊じゃない。
    無知って怖いね。

    +150

    -3

  • 314. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:18 

    >>182
    あの花の
    アナルみたいな話だな

    +61

    -3

  • 315. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:21 

    >>20


    もうこれ自体も時代とともに変わっていきそう
    金かけてやる人も少なくなってきたし

    +236

    -4

  • 316. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:40 

    >>1
    まぁでも観葉植物とかキノコとかだって
    ほとんど何かしら有害な物ばかりじゃない?
    これは良い、これは駄目とかって全部
    教えれる訳じゃないし、そもそも家から一歩
    出たら外にある物は食べちゃ駄目だよって
    教えた方が確実じゃないかな?

    +102

    -1

  • 317. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:51 

    >>97
    冠婚葬祭になるとやたらと張り切る人いるよね。

    祝儀事なら笑って受け流すこともできるけど、不祝儀事では本当に鬱陶しい。

    +318

    -4

  • 318. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:54 

    >>310
    ちょ…お兄さん!

    +201

    -2

  • 319. 匿名 2020/10/13(火) 17:37:59 

    >>42
    読んでない

    +100

    -2

  • 320. 匿名 2020/10/13(火) 17:38:00 

    >>211
    >>7
    有害だと知らなくても
    そこらへんに生えてる草花実を預かってる園児が食べようとしてたら、そりゃあだめって言うよ

    +383

    -2

  • 321. 匿名 2020/10/13(火) 17:38:30 

    フィンランドの教育や首相が女性だって持ち上げられてるけど、フィンランドの人口は北海道くらいだし、出生率は日本より低い。

    +115

    -3

  • 322. 匿名 2020/10/13(火) 17:39:03 

    自分のビジュアルを客観視できていない人。

    +6

    -6

  • 323. 匿名 2020/10/13(火) 17:39:05 

    >>246
    膝カックン

    +36

    -2

  • 324. 匿名 2020/10/13(火) 17:39:58 

    >>302
    怖すぎ笑
    中元歳暮、帰省、いちいち私の悪口書かれそう

    +84

    -5

  • 325. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:14 

    >>10
    子供の頃によく見かけた
    食べようという発想は一切なかったけど
    山ぶどうなのかな…って思ってた
    ゴボウなのか

    +153

    -2

  • 326. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:19 

    カーリング娘だっけ?「もぐもぐタイムに食べた韓国のいちごが日本のより甘くて美味しかった♥️」っていってて、無知は罪だと思った
    そのいちごがどういうものか、私だって知ってるのに

    +408

    -4

  • 327. 匿名 2020/10/13(火) 17:40:46 

    >>10
    渋かった。
    体調は特に問題ない。

    +50

    -3

  • 328. 匿名 2020/10/13(火) 17:41:00 

    >>299
    多少は目を瞑れるけど、それを指摘された後の態度に人間性が出るなと思う
    素直に認められる人に対しては、何とも思わないかな
    私も人に言えた義理じゃないもので

    +16

    -1

  • 329. 匿名 2020/10/13(火) 17:41:20 

    >>49
    そもそもひなってなまえ
    いつまでも成長しないみたいな感じで嫌だなぁ

    実際知ってるひなって子は中身が幼い

    +343

    -102

  • 330. 匿名 2020/10/13(火) 17:42:08 

    >>326
    うわーと私も思ったけど「日本のより」とまで言ってたっけ?
    単に褒めてただけだったような

    +146

    -1

  • 331. 匿名 2020/10/13(火) 17:42:20 

    >>10
    なんでだろうねこんなに美味しそうなのに口に入れようと思ったこと一度もなかった。色水ではよく遊んだけど。木苺とかはむしって食べてたしツツジもサルビアも吸ったのに、これと、あと葉っぱは柊に似てて実は青いやつは口に入れようとしなかった。

    本能か?

    +146

    -3

  • 332. 匿名 2020/10/13(火) 17:42:22 

    >>93
    親に見せなかったの?笑

    +100

    -3

  • 333. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:05 

    >>151
    そのまま無知でいれば良いと思った

    +94

    -3

  • 334. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:30 

    >>6
    横でごめんなさい。
    私も親を3ヶ月前に亡くしたばかりです。
    義母から、義家の祖父の法事の連絡が
    ありました。
    これって、絶対参加しなくてはいけませんか?

    +6

    -120

  • 335. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:45 

    >>260
    またまたごめんね。だから一言多いんだって。
    これも一言多いになりそうだけど。

    +87

    -2

  • 336. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:52 

    >>282
    羅は繊細で美しい布の織り方の一種ですが。

    +79

    -1

  • 337. 匿名 2020/10/13(火) 17:43:53 

    団塊の世代を
    だんこんのせだい
    ってずっと言ってた

    +89

    -1

  • 338. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:03 

    >>316
    ニュースでちらほらと報道されてたけど、水仙の葉を韮と間違えて食べて食中毒になったりしてる人がいたよね。
    今の季節、至るところに沢山咲いてる彼岸花も有毒だもんね。特に根っこは要注意。

    +67

    -1

  • 339. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:05 

    >>91
    初めての時に処女膜破れて出血する事とごちゃ混ぜになってるのかな?

    +255

    -4

  • 340. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:11 

    >>1
    私が幼稚園児だった時、園庭に落ちている梅の実に齧られた後が残っているのを先生が発見して大騒ぎになったことを思い出しました
    かじっても実を吐き出しているなら大事には至らないけど、飲み込んでいたら毒だから先生に話してと数日間言われた覚えあるよ
    うちは田舎で物心つく頃から梅の実は触ってはいけないと言われていたから、私は落ちていても触らなかった
    その後梅の木が伐られたか覚えはないです
    小さな子どもは すぐに行動しちゃうから、やはり知らないは怖いことなんだとつくづく考えさせられました

    +71

    -2

  • 341. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:28 

    >>10
    これで色水つくってる確率高過ぎw
    私もやってたw

    +219

    -3

  • 342. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:31 

    ムチってこんなに痛いんだと驚きました。
    SMルームで。

    +3

    -16

  • 343. 匿名 2020/10/13(火) 17:44:31 

    >>330
    ニュースで見たんだけど、
    「日本のより大きくて甘い」って言ってたような・・後半だけだったかも
    それかテロップで「(日本のより)大きくて甘い」だったか・・
    間違ってたらごめん
    でもどちらにせよありえない

    +155

    -7

  • 344. 匿名 2020/10/13(火) 17:45:42 

    >>117
    そんな意味があるなんて知ってる人は少数だよ。

    +70

    -17

  • 345. 匿名 2020/10/13(火) 17:45:52 

    >>220
    友達がダイエットのためにそうめんばっかり食べてるよーって言ってたの思い出した。
    もちろんとめた。

    +155

    -3

  • 346. 匿名 2020/10/13(火) 17:45:57 

    >>74
    主だって知らなかったわけで
    みんな知らなかったんだろう

    +131

    -3

  • 347. 匿名 2020/10/13(火) 17:45:59 

    >>62
    引っ越し業者もそうだよ。
    提示額そのまんま受け入れるなんて無知としか言いようがないよ。
    そもそもぼったくり前提の金額だし。

    +410

    -3

  • 348. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:06 

    >>10
    これの汁が服につくとなかなか取れないよね〜
    小さい時怒られたら思い出

    +111

    -2

  • 349. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:12 

    >>337
    同僚が言ってたんで「だんかいだよ」って訂正したことあるけど、ちょっと緊張した

    +43

    -2

  • 350. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:13 

    >>103
    すみません、なぜゆなは駄目なんですか?そういう名前の方いますよね

    +29

    -24

  • 351. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:13 

    >>300
    長文ウザすぎるけど、
    内容はわかる気もする。

    +191

    -7

  • 352. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:40 

    >>6
    お嫁さんからなんの連絡が欲しいの?
    いまの状況を教えて欲しいの?何を知りたいの?
    お嫁さんのお母さんが亡くなって、亡くなった本人から連絡するのが常識なの?

    +301

    -11

  • 353. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:41 

    ちらほら無知というよりかは、逆に知りすぎてて怖い人が居て、すごいなぁと思う今日この頃

    +57

    -3

  • 354. 匿名 2020/10/13(火) 17:46:58 

    >>337
    指摘する方も勇気いるやつ笑

    +34

    -2

  • 355. 匿名 2020/10/13(火) 17:47:22 

    >>331
    ヒイラギナンテンね。
    ヒイラギの代わりによく鬼門に植えられてる。

    +14

    -3

  • 356. 匿名 2020/10/13(火) 17:47:47 

    >>192
    思ったw
    女はお〇んことか言わないよね

    +75

    -4

  • 357. 匿名 2020/10/13(火) 17:47:52 

    >>220
    あの100グラムは水含まない100グラムだからね
    たぶんあなたの発言のほうがこのトピ向きかと笑

    +5

    -36

  • 358. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:05 

    >>62
    出来ますよ
    正確には納得いく料金でないならサインしてはいけません
    請求明細について話し合いになります
    サインしたら終了です

    +315

    -3

  • 359. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:30 

    >>10
    あたしは本物を見るまでコイツが世に聞くブルーベリーだと信じてた

    +133

    -5

  • 360. 匿名 2020/10/13(火) 17:48:56 

    >>149
    リボにキャッシング……
    カジュアルに地獄へ誘ってるの怖い……
    どっちも利息ホイホイ

    +245

    -1

  • 361. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:15 

    >>32
    椰子の木一本身が2つずっと歌ってた

    +31

    -6

  • 362. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:20 

    >>42
    長いわー
    読まないけどwww

    +120

    -2

  • 363. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:36 

    >>322
    ブスが偉そうに芸能人サゲてると、
    この人は鏡見たことあるのかな?と思う。
    自分のレベルを知らないって、怖いね。

    +1

    -10

  • 364. 匿名 2020/10/13(火) 17:49:42 

    >>194
    すみません、私もそれなりの大学でてます(笑)

    +7

    -140

  • 365. 匿名 2020/10/13(火) 17:50:03 

    >>350
    遊女ってかいて ゆな らしいよ
    それでゆなは遊女!売春婦!らしい
    私もネットで知ったけど、リアルでそんなこという人いないし、普通にかわいい名前としか思わない
    ひなもいっぱいいるけどそんなの連想する方が変態だわ

    +182

    -103

  • 366. 匿名 2020/10/13(火) 17:50:28 

    市が運営している体育館みたいなのにトレーニングルームがあり、
    一人しかいないしバーベルでも持ち上げるかと思い、重たい鉄のバーの右端、左端に10kgずつ重りを乗せ、いざもちあげた。

    頭の上で右の重りが外れズドンと落ち大きく左が傾き、左の重りもズドンと落ち
    10キロの鉄の塊が足に落ちてたら
    足先粉砕骨折してたと思う
    よくよく回りを見ればとめぐがあり、これをつけるのかと思った
    人が殆ど来ないトレーニングルーム、とめぐを必ず付けて下さい書いてよ思った

    +17

    -18

  • 367. 匿名 2020/10/13(火) 17:50:47 

    >>10
    潰して爪に塗って遊んでたなすごくきれいな紫色になるんだよね

    +55

    -1

  • 368. 匿名 2020/10/13(火) 17:51:37 

    >>97
    こんな姑だったらますます連絡入れる余裕なんてないわ
    人の気持ちがわからない無神経な姑がいるなんて本当可哀想

    +293

    -6

  • 369. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:06 

    >>10
    これすり潰したらブルーベリージャムになる!ってひらめいてwわくわくして食べたら渋くてすぐ吐き出した
    我慢して飲み込める味じゃない

    +113

    -1

  • 370. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:06 

    遊女はユナって、調べても日本のシンガーソングライターの方の名前としか出てこない

    遊女はゆうじょ、あそびめ、の読み方があるとはあったが…

    +36

    -2

  • 371. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:09 

    >>32
    友達が「ここ電波ビンビンだよ!」って大声でいってたの思い出した笑

    +96

    -33

  • 372. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:28 

    >>42
    MMT理論かな。何回か動画で見たけど難しかった。

    +6

    -1

  • 373. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:37 

    >>63
    わかる、めっちゃある。
    でも有毒とは知らなかった!

    +64

    -1

  • 374. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:49 

    >>357
    それでも炭水化物には変わらない
    無知に無知を重ねて恥ずかしいよ

    +21

    -11

  • 375. 匿名 2020/10/13(火) 17:53:49 

    >>365
    湯女じゃなかったっけ?

    +168

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/13(火) 17:54:15 

    >>10
    うちの庭にも生えてる。根っこがゴボウみたいに太くて抜くのは大変。枯葉剤たっぷりかけてもまた生えてくるし手に負えない。雑草なんてものじゃない。

    +73

    -3

  • 377. 匿名 2020/10/13(火) 17:54:31 

    >>365
    そうなの⁉︎
    たまたまだろうけど、ゆなって名前の子がいてね
    友達の彼氏にちょっかい出しまくってるから、なんか腑に落ちた

    +14

    -54

  • 378. 匿名 2020/10/13(火) 17:54:43 

    母が倒れ緊急入院した時
    空き部屋がなく一番高い個室にされ
    パニックの上何も知らなくて承諾書にサインしてしまったこと
    部屋を替えて欲しい旨を伝えても機材が入らないと言う理由で
    聞き入れてもらえず
    亡くなるまでの2ヶ月で部屋代が40万近くも請求が来てしまったこと

    +92

    -2

  • 379. 匿名 2020/10/13(火) 17:55:00 

    エピソードなんてもんじゃなく大事件だけど
    神宮外苑アートイベント火災
    無知は恐ろしいとこれほど感じた事はない
    震えた

    +79

    -2

  • 380. 匿名 2020/10/13(火) 17:55:16 

    >>296
    ヤマゴボウのお漬物
    無知って怖いと思ったエピソード

    +188

    -1

  • 381. 匿名 2020/10/13(火) 17:56:54 

    >>143
    言ってる意味がわからない。
    同居してるお姑さんの身内が亡くなった時、お姑さんは1カ月くらい様子がおかしかった。挨拶はするし、笑顔は見せてくれるんだけど、やっぱりどこか違う。
    一ヶ月位してからポツポツと個人のことを語り始めて、3ヶ月くらいしてようやくいつものお姑さんになった。その時ようやく「あの時は色々ありがとうね」って言われたよ。タクシー手配したり、電話番しただけよ。
    私はお姑さんが話してくれるまで待ったよ。
    家族だって言い張るなら、あなたも待てるでしょう。信じて、待ってればいい。

    +262

    -2

  • 382. 匿名 2020/10/13(火) 17:57:02 

    アナウンサーがよく〔場合〕のことを〔ばわい〕って言ってるんだけど、あれって地方とかによってはそう読むの?
    誰か教えてください。
    NHKのアナウンサーも、ばわいって言ってる。

    +16

    -5

  • 383. 匿名 2020/10/13(火) 17:57:20 

    >>74
    園庭に生えてる植物を採って食べようなんて思う子がいるとは思わなかったんじゃ…

    +145

    -5

  • 384. 匿名 2020/10/13(火) 17:57:26 

    >>357
    ヨコ
    なんか馬鹿にしてるけど炭水化物は炭水化物だよw

    +20

    -8

  • 385. 匿名 2020/10/13(火) 17:57:51 

    事故をおこして車に損傷があれば事故車だと思ってた

    中古で買う時は事故車の確認が大切かなと思ってたけど、事故の跡が車にあっても修復していなければ事故車扱いにはならず、事故車と認められない事を、車の見えない部分に事故跡があった中古車を買ってから知った

    結局自ら書類作成して自力で訴訟して、お金かけずにお金は取り返したけど、もう中古車は買わない

    +6

    -4

  • 386. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:16 

    >>364
    偏差値はよくても頭は悪そうだなーと思いました。

    +200

    -5

  • 387. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:17 

    >>170
    慰謝料って漢字の意味www

    +65

    -3

  • 388. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:17 

    現代では使われてない言葉だし
    ここでもゆなの意味知らない人いっぱいいるからそんなに気にしなくていいんじゃない?

    +16

    -12

  • 389. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:19 

    >>260
    すんごい負けず嫌いでプライドが高いんだねw

    +95

    -3

  • 390. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:36 

    >>10
    逆に見たことない人いるのかってくらいメジャーなものかと思ってた!ブドウやブルーベリーみたく食べられるのかと思って食べたいって親に言ったらお腹壊すから食べるなって言われたなぁ。おままごとのお料理の定番でした。

    +132

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:50 

    >>355
    今ググってきた!そうそうこんな感じのやつ。公園のやつは、たわわには実らずポツンポツンだったけど…色はこんな感じだった。
    なんか不味そうで口に入れなかったんよなぁ

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2020/10/13(火) 17:58:53 

    >>377
    謎の腑に落ち方をするあなたの思考回路の謎さにびっくり

    +49

    -9

  • 393. 匿名 2020/10/13(火) 17:59:20 

    >>12
    6年住んだアパート退去費用22万払ったけど、ぼったくりだよね。。
    無知だったわ〜

    +540

    -6

  • 394. 匿名 2020/10/13(火) 18:00:23 

    >>382
    私が聞く限りでは"ばあい"とアナウンサーさん達は読み上げてると思うよー
    場所によって違うのかな??

    東京

    +38

    -1

  • 395. 匿名 2020/10/13(火) 18:01:46 

    姉がスマホを置いたまま出かけようとするから「連絡とれなくなるからスマホ持っていって。」と声をかけると
    「大丈夫!子機持ってるから!」
    とFAX付電話機の子機をバッグから取り出してウィンクしてきた。

    +99

    -8

  • 396. 匿名 2020/10/13(火) 18:02:03 

    >>232
    子供の時は意味が分からない他に、
    大人の過度の反応が嬉しくて下品な言葉を繰り返す
    時々見かける光景です

    気まずい他に無言の教育していたカモしれませんよ

    +25

    -4

  • 397. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:26 

    >>375
    ごめんなさい、そっちでした
    無知というか、勘違いを反省してきます・・

    +28

    -6

  • 398. 匿名 2020/10/13(火) 18:03:31 

    >>32
    会社で「皮かぶってるー!」と大声で発した同僚に、こっそりと「猫だよ」と教えてあげることしかできなかった…。

    +615

    -3

  • 399. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:10 

    >>395
    うっかりではなく?本気で?

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:23 

    >>83


    うん!確かにあれは歌いたくなるわ!笑

    +226

    -3

  • 401. 匿名 2020/10/13(火) 18:04:27 

    >>388
    海月や心太レベルで漢字も同じで有名な言葉ならまだしも
    ゆな(由奈とか)で湯女を想像する人そんないないよね
    無知だなーとは思わない

    +57

    -17

  • 402. 匿名 2020/10/13(火) 18:05:30 

    >>386
    学歴コンプすごそう…

    +5

    -108

  • 403. 匿名 2020/10/13(火) 18:05:59 

    ゆな=湯女=遊女

    は決して一般的な知識ではないけど、一部の歴史学者しか知らないレベルでもない、ググったら出てくる程度には知られている。
    名付けの時にちらっと調べもしない、その時初めて意味を知ったとしても気にしない、ていう親御さんのレベルがどうしても冷たい目で見られるんだと思う。

    +144

    -7

  • 404. 匿名 2020/10/13(火) 18:06:06 

    >>378
    しかし機材が入らないならお母さんの治療が出来ないんだよね?それなら仕方ないかなぁと思ってしまった。

    +76

    -6

  • 405. 匿名 2020/10/13(火) 18:06:33 

    >>356
    ごめんね
    女なんだけど、股間っていえばよかったかな
    なんて言うかすごく迷ったんだよね

    +5

    -28

  • 406. 匿名 2020/10/13(火) 18:06:52 

    肛門の病気は耳鼻咽喉科でみてもらうと思ってた知り合いがいた。何となく語感からそう信じこんでいたみたい。痔になったみたいだけど、いい耳鼻咽喉科知ってる?と聞かれた。

    +123

    -3

  • 407. 匿名 2020/10/13(火) 18:07:30 

    >>394
    こちら関西です。
    先日もNHKのアナウンサーがはっきりとばわいって言ったから、私が間違えてるのかなぁと。
    場合は、ばわいとも読むのかと思いました。

    +8

    -4

  • 408. 匿名 2020/10/13(火) 18:07:39 

    >>143
    そんなに気になるなら、あなたから電話すれば?嫌がられると思うけどね。
    こんなときだけ「家族だから」とか言ってね。相手の気持ちを思いやってあげてよ。

    +149

    -2

  • 409. 匿名 2020/10/13(火) 18:08:23 

    >>357
    私も横だけど
    かしこぶってるのにかしこくなくてびっくりしたよ

    +20

    -7

  • 410. 匿名 2020/10/13(火) 18:08:57 

    >>365
    私もそう思う。
    むしろリアルでそんな事言うヤツの方がヤバいし
    常識でも何でもない

    +51

    -45

  • 411. 匿名 2020/10/13(火) 18:09:17 

    >>403
    私も知らなくて今ゆなでググってみたけどそんな言葉出てこない
    わざわざ湯女で検索したら出てきたけど
    湯女を連想する人もいるから知っておいたほうがいいと思うけど、子供の名前つける時そう言うこと調べきれるか不安だな
    ゆな、なんて何人もいるしつけちゃうかもって思った

    +7

    -30

  • 412. 匿名 2020/10/13(火) 18:09:35 

    >>224
    そういう国ではまだ子供が労働力なんだよ。
    貧乏子沢山。貧乏だから子供が要るんだよ。

    +240

    -2

  • 413. 匿名 2020/10/13(火) 18:09:41 

    >>243
    ゑっ!?

    +178

    -2

  • 414. 匿名 2020/10/13(火) 18:10:33 

    >>357
    レモン一個に入ってるビタミンCは、レモン一個分だ!みたいな理論でふふってなった

    +32

    -9

  • 415. 匿名 2020/10/13(火) 18:11:01 

    >>143
    なんだこのサイコ姑。

    +133

    -3

  • 416. 匿名 2020/10/13(火) 18:11:06 

    >>410
    リアルで言うわけないじゃん。
    心の中で、親御さんのお里が知れるわ〜と思うだけ。

    +69

    -34

  • 417. 匿名 2020/10/13(火) 18:11:55 

    >>243
    鳥のヒナとか連想するよね、普通
    私の名前大丈夫か心配になるわ
    どこかの変態のあいだでは卑猥な単語になってるかも

    +298

    -5

  • 418. 匿名 2020/10/13(火) 18:12:46 

    医療について知識ない人ががるちゃんで間違った知識を書き込んで大量プラスついてる。
    そうやって誤解が広まるから無知は怖い。
    ネットで見た知識を鵜呑みにして書き込むんじゃなくてちゃんとした参考書や本で勉強して書き込めば良いのに。

    +10

    -1

  • 419. 匿名 2020/10/13(火) 18:12:48 

    >>411
    すぐ出てきたけど、、
    無知って怖いと思ったエピソード

    +62

    -6

  • 420. 匿名 2020/10/13(火) 18:13:18 

    >>404
    こういう話だから最初の段階で差額かからない事の説明はすべきだったし。
    病院理由なんだから本来個室代無しなはず。

    病院の大部屋が満室で個室に入院、でも「差額ベッド代」は必要ない理由 | 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 | ダイヤモンド・オンライン
    病院の大部屋が満室で個室に入院、でも「差額ベッド代」は必要ない理由 | 知らないと損する!医療費の裏ワザと落とし穴 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    差額ベッド代をめぐるトラブルが後を絶たない。患者本人は希望していないのに、例えば、本来は払う必要がないにもかかわらず「個室しか空いていないと言われて、仕方なく個室に入ったのに差額ベッド料を請求された」といったことが起こっているのだ。

    +74

    -2

  • 421. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:22 

    >>388
    そうだよ。変態用語を常識みたいに言い張ってる方が変。
    それ無知じゃないから!排除していいレベルの用語だし

    +15

    -15

  • 422. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:26 

    >>243
    お雛様とか言ってても「あっ…」って思うの?

    大変だね

    +388

    -17

  • 423. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:41 

    >>296
    へぇ
    お婆ちゃんとの苦い思い出がそういう道に至った経緯なんやな
    いいね

    +257

    -1

  • 424. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:42 

    >>143
    家族だとしても、この人が嫁から連絡ほしいのは、お香典のお礼がほしいからなんだよね?
    家族だし、心配ってことじゃないんだよね
    実の親亡くしてどん底の状態なのにそこまで気が回るわけない。そう言う時は夫が代わりに動かなきゃ
    あなたにお礼しないなんて、常識知らずの旦那だね
    親の顔が見てみたいわ

    +202

    -3

  • 425. 匿名 2020/10/13(火) 18:14:54 

    >>259
    これ、うちの親が弟の嫁にそんなことしてたら普通に怒るわ。

    +71

    -4

  • 426. 匿名 2020/10/13(火) 18:15:45 

    >>392
    ちょうど、彼氏にちょっかい出されて振られたばかりだからだよ〜
    一度くらいの浮気も許せ無かった自分も悪いけど、別れさせたらすぐに他の友達の彼氏にロックオンしてんだもん
    謎な思考回路で申し訳ないけど、なんかしっくりきたんだよね…
    ごめんね

    +9

    -24

  • 427. 匿名 2020/10/13(火) 18:15:50 

    >>121
    初花は昔の言葉(江戸ぐらいの頃)で初潮のこと
    布団に赤い花がつくから
    たしか紅茶王子を描いた南なんとかって漫画家の娘が初花でウイカ
    単行本に初花って堂々と名前も出していた
    この作家は男友達とHしちゃったアピールを単行本に描いたり色々痛い人で有名

    +206

    -4

  • 428. 匿名 2020/10/13(火) 18:16:03 

    >>6
    このトピにお嫁さんの愚痴を書いてるって事は、お嫁さんのことを無知と思っているんですよね?

    香典も包んだのに云々
    仕事は行ってるのに云々、、、

    何か、ご自分に原因はありませんか?
    普段からお嫁さんを大切にしていますか?

    息子さんから連絡があるのなら、○○ちゃんを支えてあげてね。で良いのでは?

    +345

    -11

  • 429. 匿名 2020/10/13(火) 18:16:20 

    >>416
    そんなアホ雑学知ってて偉そうに人様を見下す方がどうかと思う

    +36

    -41

  • 430. 匿名 2020/10/13(火) 18:16:43 

    >>410
    リアルでは皆言わないでしょ
    心太って名前の人もリアルでは言わないよ

    +72

    -3

  • 431. 匿名 2020/10/13(火) 18:17:40 

    >>429
    はあ、知識があるのを逆にアホ雑学って馬鹿にするんですね。すごい思考回路。

    +42

    -17

  • 432. 匿名 2020/10/13(火) 18:17:50 

    >>103
    そういう批判する人って
    ちゃんと知識として知っててもゆなとかひなってつけるのかな?
    私今初めて知った妊婦だけど、つけたくないけどなあ。

    +226

    -14

  • 433. 匿名 2020/10/13(火) 18:17:55 

    >>399
    マジだからどこから説明すればいいのか困った。
    まず親機、子機からなのか??

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2020/10/13(火) 18:18:14 

    >>392
    名前は性格表すとか言うし名前は大事だよ

    +13

    -8

  • 435. 匿名 2020/10/13(火) 18:19:04 

    >>175
    たしかに、男性の方が収入多いし、もし慰謝料請求されても、不倫相手庇って代わりにお金出しちゃう男も多いしね
    不倫する人って口うまいから、なにかと理由つけて不倫相手に慰謝料請求しないように言ったりしてるよね

    +8

    -5

  • 436. 匿名 2020/10/13(火) 18:19:29 

    >>345
    実際食べるのは20グラムくらいでしょ
    白ご飯よりお腹膨れるからヘルシーなのは事実

    +5

    -24

  • 437. 匿名 2020/10/13(火) 18:19:32 

    >>406
    心療内科がまだ今ほど有名じゃない時に、スピリチュアル系だと思ってる人いた。
    心療を心霊と勘違い。胡散臭い病院だー!とか笑

    +64

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:04 

    >>403
    時代劇好きだから湯女は知っていたけれど
    「ゆな」ちゃんからは連想しません

    +20

    -24

  • 439. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:10 

    >>416
    こういう人って馬鹿の一つ覚えみたいにネットで知ったこといちいちドヤってそうで恥ずかしい

    +27

    -32

  • 440. 匿名 2020/10/13(火) 18:20:28 

    >>421
    たとえ自身が知らなかったとしても、知ってる人はごく一部(変態かは知らないけど)だとしても、子供の名前を悪くは解釈されたくないし敢えてそういう名前を選ぶ必要もないし避けておこう、って思えないの親の人間性を問われても仕方ないと思う。

    +44

    -8

  • 441. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:06 

    >>278
    和彫りが珍しいんだろうなぁ。
    OKだったのか気になる(笑)

    +84

    -1

  • 442. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:07 

    >>419
    仕事が早いわね!

    +7

    -3

  • 443. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:25 

    ある議員の同性愛は趣味みたいなものだという発言。

    +26

    -3

  • 444. 匿名 2020/10/13(火) 18:21:45 

    >>325
    野菜のゴボウはキク科。
    食品として売られてる山ゴボウもキク科。

    ヨウシュヤマゴボウはヤマゴボウ科で、植物名としてのヤマゴボウもヤマゴボウ科で
    野菜のゴボウとは無関係。

    +47

    -1

  • 445. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:02 

    >>439
    うん、それはご自由にだけど、ここ「無知って怖い」ていうトピだからね。

    +50

    -10

  • 446. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:21 

    >>10
    おままごとの定番食材「ぶどう」だったw
    口に入れた事はないけど毒があるんだ。43歳で初めて知ったよ。

    +176

    -2

  • 447. 匿名 2020/10/13(火) 18:22:29 

    >>357
    これにマイナスしてる人みんな馬鹿なの?
    30グラムで水を吸ってご飯一杯分以上の量になるんだよ
    炭水化物だからなんなの
    他の炭水化物食品よりかは炭水化物の摂取量は抑えられるし、ヘルシーなのは事実でしょ
    ガルちゃんって時々頭が悪いコメが支持されてて呆れる

    +18

    -30

  • 448. 匿名 2020/10/13(火) 18:23:12 

    >>424
    今、思ったけど逆に香典って親とかなら10万円くらいは包むよね。親の葬式って自分も会計やら何やらやるから忙しいけど、やっぱり戴いたら直接自分で礼くらいは言うかも?その礼を自分の息子が言うのはやっぱりおかしいかも???

    +5

    -58

  • 449. 匿名 2020/10/13(火) 18:23:51 

    >>424
    うまい!

    +67

    -2

  • 450. 匿名 2020/10/13(火) 18:24:26 

    >>447
    炭水化物を摂りたくない人にとってはヘルシーじゃないんでしょうよ

    +29

    -6

  • 451. 匿名 2020/10/13(火) 18:24:30 

    >>374
    あなたがアホ
    水を吸って摂取するから少ない量で満腹になるから、ご飯の代わりに食べたりして炭水化物の摂取量を減らせる食品なんだよ
    炭水化物なのは当たり前でしょ

    +21

    -16

  • 452. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:43 

    >>450
    炭水化物はとらないとダメでしょ
    むしろ取りすぎを抑えるのによい食品じゃん

    +20

    -8

  • 453. 匿名 2020/10/13(火) 18:25:53 

    >>224
    何かで読んだ話なんだけど、ボランティアだか何かが避妊具の使い方を現地の人に説明したらしい。その時、着け方を本物の男性器使うわけにいかないから、木の棒を使って説明したんだって。でも、その後も妊娠が後を絶えないから、「なぜ?避妊具使ってないのか?」と現地の人に聞くと「ちゃんと使ってる」とのこと。おかしいと思って、実際どうやってる?って見せて貰ったら、枕元に避妊具着けた木の棒が置いてあったそうな…

    +278

    -4

  • 454. 匿名 2020/10/13(火) 18:26:07 

    >>43
    説明するスタッフ派遣したらしいけど、結局そこには汚い水しかないし使わざるを得なかったんだと思う。
    ついでに勿体無いからとかなり薄めて飲ませたり転売する母親も居たらしい

    +283

    -1

  • 455. 匿名 2020/10/13(火) 18:26:21 

    高卒で就職した職場で、その当時「お手隙ですか?」って言葉を知らない頃。
    年上のバイトさんに手が空いてるかどうか聞きたくてヒマですか?って聞くのも失礼だしなーって思って「おヒマですか?」って【お】をつけたらまだマシかと思い声かけたらめっちゃ怒られた。

    +54

    -1

  • 456. 匿名 2020/10/13(火) 18:27:05 

    >>448
    別に息子は礼を言う必要はないですよね。
    自分に対するお嫁さんの誠意が欲しいのかも。

    +2

    -40

  • 457. 匿名 2020/10/13(火) 18:28:14 

    >>93
    すごい笑った!かわいいね

    +287

    -3

  • 458. 匿名 2020/10/13(火) 18:28:26 

    >>370
    遊女じゃなくて湯女だよ
    売春しはじめて禁止になったらしい
    日本語には同音異義語がたくさんあるし、個人的には別に敬遠するような名前でもないと思う

    +58

    -5

  • 459. 匿名 2020/10/13(火) 18:28:46 

    >>97
    でも、この人、これでお嫁さんから連絡きたら…
    きっとネチネチ言っちゃうような気がする……

    +265

    -5

  • 460. 匿名 2020/10/13(火) 18:28:48 

    >>15
    その時の東大卒の人はどんな反応?

    +95

    -3

  • 461. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:05 

    優しさは大事だよね
    注意喚起にはなるだろうけど現実としてすでにそういう名前をつけちゃった、つけられた人もいるんだろうから「お里が知れる」まで罵ったらそういう人たちに気の毒だと思う

    無知っていうか無配慮っていうか、優しくないなーと思って読んでる

    +42

    -6

  • 462. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:16 

    >>446
    これはまず手に入れに行く材料でしたね。
    あとヨモギとか。

    +22

    -1

  • 463. 匿名 2020/10/13(火) 18:29:19 

    >>105
    どういう意味?

    +72

    -3

  • 464. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:13 

    >>453
    まじない感あるね

    +216

    -2

  • 465. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:26 

    >>10
    こんなようなやつが線路脇に生えてて、よく男子が線路に落として電車が潰していくのを見て笑ってたな〜
    だからこれの実がなる時期は線路付近の道路が紫になってた。

    +12

    -2

  • 466. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:31 

    >>351
    >>300
    ウザっと思って読んだけど大事なことが書いてある
    マスゴミにマインドコントロールされないように気をつけないと

    マイナス多いのなんで?

    +212

    -8

  • 467. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:54 

    >>14
    ユナとかも

    +207

    -7

  • 468. 匿名 2020/10/13(火) 18:30:58 

    >>23
    息子に関しても、私と娘、親戚からの香典をすぐ送ったのに、1週間たっても連絡してきませんでした。しびれをきらしてこちらから連絡しましたが。

    +10

    -200

  • 469. 匿名 2020/10/13(火) 18:31:00 

    >>458
    なるほどね!ありがとう!

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2020/10/13(火) 18:31:11 

    未だに鬱病に対して知ったかが多いですね。
    薬の事も一部の依存性ある薬が全ての鬱患者に使われてると思ってか、薬ば絶対飲むな廃人になる!だとか
    心の病気は気の持ちよう、活動したら治る!とかね。
    鬱病は脳の病気です。

    +66

    -2

  • 471. 匿名 2020/10/13(火) 18:31:22 

    >>438
    ユナって名前だと韓国かぶれかなと思う

    +80

    -4

  • 472. 匿名 2020/10/13(火) 18:31:45 

    >>47
    正しくはとんでもないことでございます、だよね。

    +219

    -7

  • 473. 匿名 2020/10/13(火) 18:32:01 

    >>14

    もう15年くらい前だけどまだ子供が赤ちゃんの時に子供を眼科に連れて行って待ってたら

    「○○クラゲちゃ〜ん!!」と呼ばれてた笑

    たまたま隣に座ってた親子で(子供もまだ赤ちゃん)ご主人がめっちゃキレてた。

    苗字でわかったのだろうが、「クラゲとか何ですが?ふざけてるんですか?まだ赤ちゃんだからわからないけど本人が聞いたらどう思うと思います?」とか言い出してスタッフは泣きそうになってるしチラッとカルテの名前見えたんだけど近くにいたおばさんが、

    「いきなり口挟んで申し訳ないですが、お子様のお名前ね、クラゲと読むんですよ。。。」とその夫婦の目の前で携帯で変換して見せてた。

    そのご主人、スタッフに謝る訳でもなく次は奥さんに「お前がつけた名前だろ!どう責任取るんだよ?」とか言い出して奥さん可哀想だったな。

    今だとフリガナもつけるの当たり前だからこういう事はないだろうけどね。

    見た目ヤンキーとかでもなくスーツ来た普通の人だったわ。

    +635

    -50

  • 474. 匿名 2020/10/13(火) 18:32:02 

    性教育の授業で「せっくす」というタイトルでおたまじゃくしの大冒険的な紙芝居を見せられた後に感想文を書かされたんだけど、「お父さんとお母さんのパジャマを通りぬけられるせい子はすごいなあと思いました」と大真面目に書いて提出した

    先生から「せっくすのときは服をぬぐんだよ」とコメントもらったときの衝撃ったらなかったわ

    +108

    -4

  • 475. 匿名 2020/10/13(火) 18:32:30 

    >>429
    あほ雑学ではなくて歴史のなかでできた言葉だからそれはいいすぎ

    +44

    -10

  • 476. 匿名 2020/10/13(火) 18:32:52 

    >>466
    マイナスしたのはシンプルにウザっと思ったからです。

    +57

    -12

  • 477. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:30 

    >>167
    ええ...兄弟殺し合いを連想しちゃうねそれ

    +165

    -1

  • 478. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:46 

    >>447
    あなたにプラスしてたよ!

    ちょっと私もビックリした。
    春雨は茹でることでカロリーが¼になるんだよね。
    100g当たり80カロリー


    +4

    -10

  • 479. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:48 

    >>439
    ドヤってなくて知識として書いてるだけだと思うな

    +25

    -8

  • 480. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:48 

    >>456
    誠意とか関係なく嫁の事批判したいだけに感じる
    うちの姑そういうタイプじゃないから良かった

    +62

    -2

  • 481. 匿名 2020/10/13(火) 18:33:54 

    >>51
    あーでも居るよ
    まとめで見たのは、息子が生理は自分の意思で出来る
    子供産んだら無くなるだったからな?
    そう思ってたらしく報告者が頭抱えてた

    +303

    -4

  • 482. 匿名 2020/10/13(火) 18:34:00 

    名前のトピってなんでいつもあんなに伸びるのかと思ったら
    なるほどこんなやり取りがあるからか

    +32

    -3

  • 483. 匿名 2020/10/13(火) 18:34:50 

    つげ義春「紅い花」は胸が熱くなる名作
    全くイヤラシサは感じない

    暗喩である「花」に粘着して無知と決めつけてる
    オラ、せつないです

    +5

    -6

  • 484. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:04 

    本人のことを「無知って怖い」って感じたエピソードは微笑ましいのが多いんだけど、他人に「無知って怖い」って感じたエピソードはなんだか感じ悪い話が多い

    私は知ってるし!バーカ!みたいなのが匂うからなのかな

    +61

    -4

  • 485. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:06 

    >>178
    私も食べたよ。美味しそうに見えるものは洗いざらい食べてた。
    まさか有毒だったとは…今知った。

    私今、生きてます。

    +157

    -2

  • 486. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:16 

    >>1

    成人して、人生で初めて某有名フルーツパーラーに行き、あまりの嬉しさに有頂天になりました。

    「かいじ」という種類の葡萄があったのですが、アホすぎてそういう名の果物と思い込み「これ、葡萄にソックリだよね!かいじって名前の果物なんだって。葡萄にしか見えないよね。かいじと葡萄の区別つかないね」等、同席していた弟や周囲のお客様に無知を晒しまくってしまった。

    今年はなんと初夢が↑だったので、○十年経ってもまだトラウマなんでしょうね…

    +127

    -3

  • 487. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:29 

    私が子どもの頃、温泉に身体にお絵かきがしてある姐さんがいてその方に「なんでごしごししてもこの絵消えへんの?」と聞いたらしい。
    その時代に墨が入ってる人が温泉に入れてたのかも気になるけど母はどれだけ焦ったかと思うと、、、。
    ちなみにその姐さんは「これは消えへんお絵かきやねん」と笑ってくれたそうです。

    +128

    -1

  • 488. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:44 

    >>476
    トピ違いなコメかもしれないけど、テロ的にこうやって注意喚起してくれるのはありがたいと私は思ったよ

    +28

    -12

  • 489. 匿名 2020/10/13(火) 18:35:57 

    >>58
    あるある。
    どんな味だったかは覚えてないけど、とにかく美味しくなかったからそれ以降は食べてなかったけど、毒入りだったなんて。
    ひたすら潰して色水作って遊んでた。

    +298

    -4

  • 490. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:25 

    コロナに関しては無知というより、情報を取捨選択して理論的に自分の分析を組み立てるという事が出来ない人が多いよね。
    本当に、自分で考えられない人が多い。

    +12

    -1

  • 491. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:45 

    >>456
    誠意は落ち着くまで待ってって言われてるんじゃない?
    待ってって言われてるんだし
    親がそういうのもやもやするタイプってわかってるなら旦那が動くべきじゃない?
    だって、義母と嫁は家族なんだから
    嫁の親と旦那も家族でしょ?
    その理論なら旦那がお礼言ってもいいんじゃない?

    +12

    -2

  • 492. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:47 

    ゆなの意味を知っててそれでもポリシーとして付けたなら別だけど、あとで知って「しまった!」と思うならまさにトピタイじゃない?
    私は別にすぐ ゆな=遊女なんて連想はしないけど、知った以上は避けておこうとは思うかな。

    +78

    -4

  • 493. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:53 

    >>468
    聞く耳持たないチャンピオン

    +303

    -6

  • 494. 匿名 2020/10/13(火) 18:36:59 

    >>6
    あなたこそ常識無さすぎて怖いわ。お嫁さん可哀想。

    +205

    -15

  • 495. 匿名 2020/10/13(火) 18:37:37 

    >>406
    あ、なるほど。
    耳鼻陰肛科か。

    +33

    -1

  • 496. 匿名 2020/10/13(火) 18:37:56 

    >>488
    内容がどうだろうとテロ的なトピズレのコメントはマイナス&通報されて然るべきだと思います

    +14

    -21

  • 497. 匿名 2020/10/13(火) 18:38:36 

    >>486

    張り忘れました、これが甲斐路ですね(泣)
    房からもぎ、パフェに盛り付けてあったので解らなかった……
    無知って怖いと思ったエピソード

    +77

    -1

  • 498. 匿名 2020/10/13(火) 18:38:48 

    >>251
    横だけど小5の時にクレヨンしんちゃん(原作の方)で知ったよ。
    というか小学生の内に避妊について学ぶべきだし親も教えたほうが良いと思うよ。

    +127

    -1

  • 499. 匿名 2020/10/13(火) 18:39:05 

    >>76
    私は色水というワードを25年ぶりくらいに聞いたわ。。

    +105

    -1

  • 500. 匿名 2020/10/13(火) 18:39:15 

    >>468
    「無知」とは違う気が

    +196

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。